JP5578301B1 - 鉛フリーはんだ合金 - Google Patents

鉛フリーはんだ合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5578301B1
JP5578301B1 JP2014520097A JP2014520097A JP5578301B1 JP 5578301 B1 JP5578301 B1 JP 5578301B1 JP 2014520097 A JP2014520097 A JP 2014520097A JP 2014520097 A JP2014520097 A JP 2014520097A JP 5578301 B1 JP5578301 B1 JP 5578301B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder alloy
electrode
solder
electroless
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014520097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014170994A1 (ja
Inventor
賢 立花
光 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5578301B1 publication Critical patent/JP5578301B1/ja
Publication of JPWO2014170994A1 publication Critical patent/JPWO2014170994A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/264Bi as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/1132Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13113Bismuth [Bi] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01083Bismuth [Bi]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01103Transition metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01108Noble metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01109Metalloids or Semi-metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0134Quaternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15701Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400 C

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

低融点で延性に優れ引張強度が高く、接合界面のPリッチ層の生成を抑制して高いせん断強度を有することにより、基板の歪みを抑制して優れた接続信頼性を有するSn−Bi−Cu−Ni系鉛フリーはんだ合金を提供する。
電極のCuやNiの拡散を抑制するとともにはんだ合金の伸びや濡れ性を確保するため、質量%で、Bi:31〜59%、Cu:0.3〜1.0%、Ni:0.01〜0.06%、残部Snからなる合金組成を有する。

Description

本発明は、鉛フリーはんだ合金に関する。特に、接続信頼性に優れるSn−Bi−Cu−Ni系鉛フリーはんだ合金に関する。
近年、携帯電話などの電子機器は小型化、薄型化する傾向にある。そのような電子機器に用いられている半導体装置等の電子部品では、厚さを数mm程度から1mm以下に薄くした基板が用いられるようになってきている。
一方、従来、鉛フリーはんだとしてSn−Ag−Cuはんだ合金が広く使用されている。Sn−Ag−Cuはんだ合金は比較的融点が高く、共晶組成であるSn−3Ag−0.5Cuはんだ合金でも220℃程度を示す。このため、前述のような薄い基板の電極をSn−Ag−Cuはんだ合金ではんだ付けを行うと、接合時の熱で基板が歪み、接合不良が発生する場合がある。
このような接続不良に対して、はんだ付けを低温で行うことにより薄い基板の歪みを抑制して接続信頼性を高めることが行われている。これに対応可能な低融点はんだ合金として、Sn−Biはんだ合金が知られている。このはんだ合金の中でも、Sn−58Biはんだ合金は、融点が140℃程度とかなり低く、基板の歪みを抑制することができる。
しかし、Biは元来脆い元素であり、Sn−Biはんだ合金も脆い。Sn−Biはんだ合金のBiの含有量を低減しても、BiがSn中に偏析することにより脆化する。Sn−Biはんだ合金を用いてはんだ付けを行ったはんだ継手は、多大な応力が加わるとその脆性により亀裂が発生して機械的強度が劣化するおそれがある。
また、電子部品の小型化に対応するため、それに用いる基板の面積を狭くしなければならず、電極の小型化や電極間の低ピッチ化を実現しなければならない。さらには、はんだ付けを行うためのはんだ合金の使用量が低減するため、はんだ継手の機械的強度が低下する。
そこで、特許文献1には、高い接合強度を有するはんだ接合を可能とするため、Sn−Biはんだ合金にCuおよびNiを添加したSn−Bi−Cu−Ni鉛フリーはんだ合金が開示されている。同文献によれば、このはんだ合金を用いた接合部は、はんだ接合部中及び/又ははんだ接合界面に六方細密充填構造を有する金属間化合物を形成するため、接合強度が向上するというものである。
特開2013―00744号公報
電子部品の電極は、通常、Cuであり、このCu電極に対して、無電Niめっき、無電解Ni/Auめっきや無電解Ni/Pd/Auめっきが被覆されているのが一般的である。このように、Cu電極は、AuやAuとPdとの組み合わせのような貴金属で無電解めっき処理が行われている。Auめっきは下地のNiめっきの酸化を抑制し、溶融はんだとの濡れ性を改善する
。無電解Niめっきは、無電解めっきに使用される還元剤(例えば、次亜リン酸ナトリウム)由来のかなりの量のPを含有するNiめっきを形成する。このようなNiめっきは少なくとも数質量パーセントのP、例えば2〜15質量%を含有する。
しかし、特許文献1には、はんだ合金と電極から引き出されたCu配線部との接合界面に六方細密充填構造の金属間化合物を形成するため、Sn−Biはんだ合金にCuやNiを添加することが記載されているが、具体的な合金組成は開示されてなく、接合強度が高いとする効果を立証するための結果も記載されていない。同文献は、Snが57atm、Biが43atm%である組成に添加するCuやNiの含有量の範囲が記載されているが、この範囲のすべてにおいて接合強度が向上するか否かは不明である。
また、同文献には、はんだ合金の接合対象としてプリント基板のCu配線部やCuを含有しない配線部であることが記載されているが、配線部がCuであることの他、接合対象がどのような構成であるのか不明である。前述のように、同文献にははんだ合金の具体的な合金組成が開示されていないため、電極とはんだ合金との接合界面に金属化合物が形成されることを除いて接合界面の状態に関して一切開示も示唆もされていない。したがって、同文献に開示されたBi、CuおよびNiの含有量を満たすすべてのはんだ合金が
、例えば無電解Niめっき処理が行われたCu電極のはんだ付けに使用された場合に、以下のような問題点を解決することができるとは到底考え難い。
無電界Niめっき処理が行われた電極にはんだ付けが行われると、はんだ合金中のNiの拡散係数がPの拡散係数より大きいため、Niが優先的にはんだ合金中に拡散し、はんだ合金と電極との接合界面にPの濃度が相対的に高い部分が生じ、いわゆるPリッチ層が形成される。このPリッチ層は固くて脆いためにはんだ継手のせん断強度を劣化させる。そのようなPリッチ層を有するはんだ継手がせん断により破断した際には、Niめっき層が露出する現象が発生する。この破断は、はんだ継手自体の破断ではなく、むしろ電極に形成されたPリッチ層の剥離により引き起こされる。したがって、Pリッチ層の形成ははんだ継手の接続信頼性に影響を不利に与えることになる。
同様に、めっき処理が行われていないCu電極にはんだ付けが行われた場合にも、同文献で開示されている各元素の含有量の範囲を満たすすべてのはんだ合金が高い接合強度を示すか否かは定かではない。
ここに、本発明の課題は、低融点で延性に優れ引張強度が高く、また、無電解Niめっき処理が行われたCu電極にはんだ付けを行うと、このはんだ付けにより形成されたはんだ継手が高いせん断強度を示すことにより、はんだ接合時の基板の熱歪みを抑制し、優れた接続信頼性を有するSn−Bi−Cu−Ni系鉛フリーはんだ合金を提供することである。また、本発明の課題は、めっき処理が行われていないCu電極に対しても、はんだ付けにより形成されたはんだ継手が高いせん断強度を示すことにより、優れた接続信頼性を有するSn−Bi−Cu−Ni系鉛フリーはんだ合金を提供することである。
本発明者らは、無電解Niめっき処理により形成されるP含有Niめっき層を有する電極にはんだ付けを行う場合、せん断強度を高めるために、はんだ合金中のNiの拡散係数がPの拡散係数と比較して大きいことに着目した。そして、本発明者らは、はんだ付けの際にNiのはんだ合金中への拡散を抑制することにより、Pリッチ層の成長を抑制することが可能であることに思い至り、せん断強度を高めるために鋭意検討を行った。
まず、本発明者らは、Sn−Biはんだ合金にCuのみを0.5質量%程度添加して無電解Niめっき層を有するCu電極にはんだ付けを行ったところ、はんだ付けにより形成されたはんだ継手はせん断強度が劣るとの知見を得た。そこで、このSn−Bi−Cuはんだ合金において、Cuの含有量を1.1質量%にまで増加しても、せん断強度が改善されず、さらには融点が高く延性が大幅に劣化するとの知見を得た。つまり、本発明者らは、Sn−Biはんだ合金にCuのみを添加しても、形成されたはんだ継手のせん断強度を高めることができず、Cuの含有量によっては高融点や低延性などの問題が発生するとの知見を得た。
そこで、本発明者らは、Cuのみを添加したことによる前述の知見に基づいて、Sn−Biはんだ合金に添加するCuの含有量と、Cuと全率固溶であるNiに着目し、Niの含有量を精密に調査した。この結果、本発明者らは、Cuが0.3〜1.0質量%であり、Niが0.01〜0.06質量%である場合に、低融点であり、延性に優れ引張強度が高く、Pリッチ層の成長を抑制し、無電解Niめっき層を有するCu電極に形成したはんだ継手のせん断強度が著しく改善するとの知見を得た。これにより、本発明者らは、基板の薄型化によって生じるはんだ付け時の基板の歪みを低減し、優れた接続信頼性を示すとの知見を得た。さらに、本発明者らは、汎用性を確認するため、無電解Niめっき層を有さないCu電極にはんだ付けを行ったところ、このCu電極に形成したはんだ継手も、無電解Niめっき層を有するCu電極に形成したはんだ継手と同様に、高いせん断強度を示すとの知見を得て、本発明を完成するに至った。
ここに、本発明は次の通りである。
(1)質量%で、Bi:31〜59%、Cu:0.3〜1.0%、Ni:0.01〜0.06%、残部Snからなる合金組成を有し、融点185℃以下、引っ張り強度70MPa以上、伸びが65%以上である、鉛フリーはんだ合金。
(2)さらに、質量%で、PおよびGeからなる群から選択される1種以上を合計で0.003〜0.05%を含有する、請求項1に記載の鉛フリーはんだ合金。
(3)Niめっき層を有するCu電極上に上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーはんだ合金を用いて形成されたはんだ継手。
(4)前記Niめっき層はPを含有する無電解めっき層である、上記(3)に記載のはんだ継手。
(5)板厚が5mm以下であり、Niめっき層を有する複数のCu電極を有し、前記Cu電極の各々は上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーはんだ合金を用いて形成されたはんだ継手を有する基板。
(6)前記Niめっき層はPを含有する、上記(5)に記載の基板。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、無電解Niめっき処理が行われ、板厚が5mm以下である薄い基板に形成されたCu電極のはんだ付けの使用に適しており、無電解Niめっき層を有する電極のはんだ付けに使用することによって本発明の効果が最も発揮される。したがって、はんだ付けの際の薄い基板の反りは、本発明に係るはんだ合金の低融点のために最小限に抑えられる。このように、はんだ継手の接続信頼性は、はんだ継手のせん断強度が劣化する原因となる接合界面のPリッチ層の成長の抑制と、はんだ合金の良好な延性(伸び)と高い引張強度のために改善される。さらに、本発明に係るはんだ合金は、無電解Niめっき処理が行われていないCu電極のはんだ付けに使用することにも適している。
無電解Ni/Auめっき処理されたCu電極にSn−58Biはんだ合金を用いてはんだ付けを行い、はんだ接合部をせん断除去した後における、倍率300倍の電極の表面写真である。 図2(a)および図2(b)は、無電解Ni/Auめっき処理が行われたCu電極のはんだ付けによってはんだ継手が形成された場合における、はんだ接合部と電極との界面近傍の倍率800倍の断面写真であり、図2(c)および図2(d)は、無電解Ni/Pd/Auめっき処理が行われたCu電極のはんだ付けによってはんだ継手が形成された場合における、はんだ接合部と電極との界面近傍の倍率800倍の断面写真である。 図3は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cu含有量とせん断強度(Cu電極)との関係を示す図である。 図4は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(無電解Ni/Au電極)との関係を示す図である。 図5は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cuの含有量と合金の伸びとの関係を示す図である。 図6は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(Cu電極)との関係を示す図である。 図7は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(無電解Ni/Au電極)との関係を示す図である。 図8は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量と合金の伸びとの関係を示す図である。
本発明を以下により詳しく説明する。以下の説明において、はんだ合金組成に関する「%」は、特に指定しない限り「質量%」である。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、CuおよびNiを含有するSn−Bi−Cu−Niはんだ合金である。CuとNiとは全率固溶であるため、予めCuおよびNiを含有する本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、CuおよびNiの溶解度が低くなり、電極からはんだ合金へのCuやNiの拡散を抑制することができる。Niの拡散を抑制することによって、無電解Niめっき層上に形成されるPリッチ層の成長を抑制することができる。ここで、Sn−Biはんだ合金にCuのみを添加し、Cuの含有量を増加させることによってCuおよびNiの拡散を抑制することが可能であるとも思われる。
しかし、単にSn−Bi−Cuはんだ合金で、Cuの含有量を増加しても、電極との接合界面およびはんだ合金内でCuSn化合物が増加するため、せん断強度が劣化し、はんだ合金自体の融点も高まり、延性も劣化する。したがって、Sn−Bi−Cuはんだ合金では、無電解Niめっき層を有するCu電極のはんだ付けに使用することができない。
ここで、Cuの含有量を増加させずにNiの溶解度を低減する元素としてNiが挙げられる。そして、はんだ合金が微量のNiを含有することによって、はんだ合金が低融点および高延性を示し、電極に無電界Ni/Auめっきもしくは無電解Ni/Pd/Auめっきのような無電解Niめっき処理が行われている場合には、Niのはんだ合金への拡散を抑制することにより脆いPリッチ層の成長を抑制してはんだ継手のせん断強度を大幅に改善する。
さらに、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、CuおよびNiを所定量含有するため、Cuの溶解度が低い。無電解Niめっき層を有さないCu電極に対しても、Cuのはんだ合金への拡散を抑制することにより、接合界面及びはんだ合金中に生成される脆いSnCu化合物の過剰な形成を抑制し、はんだ継手のせん断強度が高まる。その結果、本発明では、Cu電極にめっき処理が行われているか否かにかかわらず、はんだ付け時の薄い基板の歪みを抑制して優れた接続信頼性を確保することができる。
前述のように、一般に無電界Niめっき層にはAuめっき、もしくはPd/Auのような貴金属やこれらの合金のめっき層が形成されている。Auめっき層はNiめっき層の上に形成されている。しかし、Auめっき層は、0.05μm程度の非常に薄い膜厚であり、はんだ合金中への拡散によりはんだ付け時に消失する。したがって、本発明において種々の特性を評価する際に、Auめっき層やその他の貴金属めっき層が特に考慮される必要はない。
本発明において、はんだ合金の合金組成を限定した理由は以下の通りである。
Biの含有量は31〜59%である。Biははんだ合金の融点を低下させる。Biの含有量が31%より少ないと融点が高くはんだ付け時に基板が歪む。Biの含有量が59%よりに多いと、Biの析出により引張強度および延性が劣化する。Biの含有量は、好ましくは32〜58%であり、より好ましくは35〜58%である。
Cuの含有量は0.3〜1.0%である。Cuは、無電解Niめっき層中のNiのはんだ合金中への拡散を抑制し、Niめっき層とはんだ接合部との界面に生成するPリッチ層の成長を抑制する。また、Cuの拡散も抑制するため、無電解Niめっき処理が行われていないCu電極とはんだ接合部との接合界面及びはんだ合金中に生成される脆いSnCu化合物の過剰な形成を抑制し、はんだ継手のせん断強度が高まる。Cuの含有量が0.3%より少ないと、Pリッチ層やSnCu化合物の過剰な形成を抑制することができず、せん断強度が低下する。Cuの含有量が1.0%より多いと、はんだ合金中にSnとの金属間化合物が過剰に形成され、はんだ合金の延性が低下する。また、はんだ合金の融点が著しく上昇して、はんだ合金のぬれ性が低下する。さらに、基板の歪みが発生することにより作業性が悪化する。Cuの含有量は、好ましくは0.3〜0.8%であり、より好ましくは0.3〜0.7%である。
Niの含有量は0.01〜0.06%である。Niを添加することにより、Cuが有するNiの拡散を抑制する効果を助長し、Pリッチ層の成長を抑制してさらにせん断強度が向上する効果を発現する。Niの含有量が0.01%より少ないと、せん断強度が向上する効果を発揮することができない。Niの含有量が0.06%より多いと、はんだ合金中にSnとNiとの化合物が過剰に形成されるために延性が低下する。Niの含有量は好ましくは0.02〜0.05である。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、任意元素として、PおよびGeからなる群から選択される1種以上を合計で0.003〜0.05%含有してもよい。これらの元素を添加することにより、添加しない場合と同様にPリッチ層の成長を抑制してはんだ継手のせん断強度を高めるとともに、はんだ合金が酸化により黄色などに変色すること(以下、適宜上、「黄変」と称する。)を防止する効果を発揮する。本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、はんだボールの形態で使用することもできる。はんだボールは、モジュール基板に載置されリフローにより電極に搭載される。この後、画像認識によってはんだ付けされているか否かの判定が行われる。もし、リフロー時の加熱によりはんだボールがリフロー雰囲気中に混入してしまう不可避的な酸素により黄変した場合、黄変後のはんだボールは、画像認識においてはんだボールを認識することができずに不具合と判断される。そのため、はんだボールはリフロー時に黄変しない方がよい。本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、PおよびGeからなる群から選択される1種以上を含有することにより、酸素などによる変色を防止することで、バンプ品質検査におけるエラーを回避することができる。
このような観点から、好ましくはPを含有し、さらに好ましくはPおよびGeを含有する。Pの含有量は、好ましくは0.001〜0.03%であり、より好ましくは0.01〜0.07%である。Geの含有量は、好ましくは0.001〜0.03%であり、より好ましくは0.01〜0.03%である。
このような合金組成からなる本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、はんだ継手のはんだ接合部をせん断除去した際に、電極の無電界Niめっき層が露出することがない。前述のように、本発明に係る鉛フリーはんだは、無電界Niめっき層中のNiの拡散を抑制し、めっき層の表面に形成されるPリッチ層の成長を抑制することができるためである。この結果、本発明に係る鉛フリーはんだ合金では、接合部界面の機械的特性、特にせん断強度が著しく向上する。
また、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、プリフォーム、ワイヤ、はんだペースト、はんだボール等の形態で使用することができる。本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、高い引張強度および延性を有し、かつ、高いせん断強度を有する。このため、はんだボールの形態で使用する場合、従来のはんだボールより小さくすることが可能となり、電子部品などに用いる基板の薄型化や電極の小型化に十分に対応し得るものである。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、ICチップなどのPKG(Package)の電極とPCB(printed circuit board)などの基板の電極とを接合してはんだ継手を形成することができる。ここで、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、前述のように、高い延性および引張強度を維持しつつ、はんだ継手に適用された場合には優れたせん断強度を有する。このため、リフロー時に基板にわずかな歪みが生じても、電極とはんだ接合部とが破断せず、従来よりも薄い基板を使用したとしても優れた接続信頼性を確保することができる。本発明に係るはんだ継手は、電極およびはんだ接合部で構成される。はんだ接合部とは、主にはんだ合金で形成されている部分を示す。
本発明に係る基板は、板厚が5mm以下であり、Niめっき層を有する複数のCu電極を有し、Cu電極の各々は本発明に係る鉛フリーはんだ合金を用いて形成されたはんだ継手を有する。本発明に係る基板は、融点が低く優れた延性を示す本発明に係る鉛フリーはんだ合金を用いて継手が形成されているため、板厚が5mm以下であっても反りの発生を抑制し、優れた接続信頼性を有する。基板の板厚は、好ましくは3mm以下であり、より好ましくは2mm以下である。基板の材質としては、Si、ガラスエポキシ、紙フェノール、ベークライトなどが挙げられる。基板が有する電極としてはめっき処理が行われていないCu電極、Niなどのめっき処理が施されたCu電極、Ni電極などが挙げられる。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、高純度材または低α線材を使用することにより、低α線の鉛フリーはんだ合金を製造することが可能となる。このはんだ合金をメモリ周辺などに使用することで、ソフトエラーを防止することができる。
表1に示すはんだ合金を作製した。このはんだ合金を用いて、はんだ合金の融点、引張強度、伸び(延性)を求め、このはんだ合金を使用して形成したはんだ継手を用いて、Pリッチ層の膜厚測定、せん断強度、およびプレート露出率の露出率を以下に示すように求めた。結果を表1に示す。
(はんだ合金の融点)
融点は、DSC(Differential scanning calorimetry)(セイコーインスツルメンツ社製:DSC6200)を用いて、昇温速度5℃/minの条件で融点(℃)を測定した。で融点(℃)を測定した。
(引張強度、伸び(延性))
引張強度試験機(島津製作所社製、AUTO GRAPH AG−20kN)を用い、ストロークスピードを6.0mm/minとし、歪みスピードを0.33%/secとして、表1に示すはんだ合金を所定の形状に形成し、引張強度(MPa)および伸び(%)を測定した。引張強度が70MPa以上であり、伸びが65%以上であれば、実用上問題なく使用することができる。
(Pリッチ層の膜厚)
表1に示すはんだ合金を、基板の厚みが1.2mmであり電極の大きさが直径0.24mmであるPCBの無電界Ni/Auめっき処理が行われたCu電極(以下、単に、「無電解Ni/Au電極」と称する。)と接合してはんだ付けを行った。はんだ付けは、各はんだ合金から作製した直径0.3mmのはんだボールを、水溶性フラックス(千住金属社製:WF−6400)を用いて基板上に水溶性フラックスを塗布してからボールを搭載し、ピーク温度を210℃とするリフロープロファイルでリフロー法によりはんだ付けを行い、はんだ継手が形成された試料を得た。
各試料のPリッチ層の膜厚は、SEM写真に基づいて、はんだ接合部とNiめっき層との接合界面近傍の断面観察により決定された。具体的には、電子顕微鏡(日本電子社製:JSM−7000F)を用いた写真から分析し、Pリッチ層とPリッチ層ではない層とに色分けをして区別し、Pリッチ層の膜厚(μm)を測定した。同じ条件で作製したサンプル5つについて、同様にPリッチ層の膜厚を測定し、その平均値をPリッチ層の膜厚とした。
(せん断強度)
前述のPCBの電極について、めっき処理が行われていないCu電極(以下、単に、「Cu電極」と称する。)、および無電界Ni/Au電極の2種類を用い、表1に示す各はんだ合金と接合してはんだ付けを行った。このサンプルを、せん断強度測定装置(Dage社製:SERIES 4000HS)により、1000mm/secの条件でせん断強度(N)を測定した。せん断強度が、Cu電極では3.00N以上であり、かつ無電界Ni/Au電極では2.60N以上であれば、実用上問題なく使用することができる。
(プレート露出率)
せん断強度試験後のサンプルについて、はんだ接合部をせん断除去した後における無電界Ni/Au電極の表面SEM写真を撮影した。そして、EDS分析を実施することによりNiが露出する領域を特定し、西華産業株式会社製の画像解析ソフト(Scandium)によりその領域の面積を求めた。最後に、Niめっき層が露出している領域の面積を電極全体の面積で除して、プレート露出率(%)を算出した。
表1に示すように、実施例1〜33では、いずれも、融点が185度以下、引張強度が70MPa以上、伸びが65%以上、Pリッチ層の膜厚が0.014μm以下、Cu電極を用いて形成したはんだ継手のせん断強度が3.00N以上、無電界Ni/Au電極を用いて形成したはんだ継手のせん断強度が2.60N以上であり、プレート露出率はいずれも0%であった。
一方、CuおよびNiを含有しないSn−58Biはんだ合金である比較例1は、Pリッチ層の膜厚が厚く、Cu電極および無電界Ni/Au電極でのせん断強度が著しく劣り、プレート露出率も高い値を示した。
Niを含有しない比較例2およびCuを含有しない比較例3は、いずれもPリッチ層の膜厚が厚く、Cu電極および無電界Ni/Au電極でのせん断強度が著しく劣った。特に、Cuを含有しない比較例3ではプレート露出率が高い値を示した。
Biが少ない比較例4では、合金の融点が高く伸びも劣るため、基板の歪みを確認した。Biが多い比較例5では、合金の引張強度や伸びが劣った。また、無電界Ni/Au電極でのせん断強度が劣り、はんだ合金の伸びも劣った。
Cuが少ない比較例6では、無電界Ni/Au電極でのせん断強度が劣り、Pリッチ層の膜厚が厚くプレート露出率が高い値を示した。Niを含有せずCuが多い比較例7およびCuが多い比較例8では、融点が高く、伸びが劣り、無電解Ni/Au電極でのせん断強度も劣った。
Niの含有量が少ない比較例9では、Cu電極でのせん断強度が劣った。Niの含有量が多い比較例10では、合金の伸びが著しく劣った。
図1は、無電解Ni/Au電極にSn−58Biはんだ合金を用いてはんだ付けを行い、はんだ接合部をせん断除去した後における、電極せん断面のSEM写真である。比較例1、3、5および6では、いずれも図1に示すように、Niめっき層が露出した。これは、Pリッチ層が成長し、Pリッチ層と無電解Ni/Auめっき層との界面で剥がれが生じたためであると考えられる。
図2(a)および図2(b)は、無電解Ni/Au電極にはんだ付けを行ったはんだ継手における、はんだ接続部と電極との界面近傍の断面SEM写真であり、図2(c)および図2(d)は、無電解Ni/Pd/Auめっき処理が行われたCu電極にはんだ付けを行ったはんだ継手における、はんだ接続部と電極との界面近傍の断面SEM写真である。図2(a)および図2(c)より、Sn−58Bi(比較例1:無電界Ni/Au電極でのせん断強度は2.01Nである。)では、Cuを含有していないことにより、Pリッチ層が成長していることが明らかになった。一方、図2(b)および図2(d)より、本発明に係るSn−40Bi−0.5Cu−0.03Ni(実施例7:無電界Ni/Au電極でのせん断強度は2.85Nである。)では、CuおよびNiを所定量含有していることにより、Pリッチ層の成長が抑制されており、これらの写真からPリッチ層を確認することができなかった。このように、図2によれば、Pリッチ層の成長を抑制することによりせん断強度が著しく向上することがわかった。
表1の結果に基づいて、はんだ合金のCuおよびNiの含有量と、Cu電極、無電解Ni/Au電極および伸びとの関係を示す図を図3〜8に示す。図3〜5では、Biの含有量が40%で、Niの含有量が0.03%である、実施例6〜9ならびに比較例3、6および7の結果を用いた。図6〜8では、Biの含有量が40%で、Cuの含有量が0.5%である、実施例7、10および11、ならびに比較例2、8および9の結果を用いた。図3は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cu含有量とせん断強度(Cu電極)との関係を示す図である。図4は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(無電解Ni/Au電極)との関係を示す図である。図5は、Sn−40Bi−(0〜1.1)Cu−0.03Niはんだ合金の、Cuの含有量と合金の伸びとの関係を示す図である。図3〜図5によれば、Cu電極のせん断強度が3.0N以上を示し、Ni電極のせん断強度が2.6N以上を示し、伸びが65%以上を示すCuの範囲は、0.3〜1.0%であることが明らかとなった。
図6は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(Cu電極)との関係を示す図である。図7は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量とせん断強度(無電解Ni/Au電極)との関係を示す図である。図8は、Sn−40Bi−0.5Cu−(0〜0.07)Niはんだ合金の、Cuの含有量と合金の伸びとの関係を示す図である。図6〜8によれば、Cu電極のせん断強度が3.0N以上を示し、Ni電極のせん断強度が2.6N以上を示し、伸びが65%以上を示すNiの範囲は、0.01〜0.06%であることが明らかとなった。

Claims (6)

  1. 質量%で、Bi:31〜59%、Cu:0.3〜1.0%、Ni:0.01〜0.06%、残部Snからなる合金組成を有し、融点185℃以下、引っ張り強度70MPa以上、伸びが65%以上である、鉛フリーはんだ合金。
  2. さらに、質量%で、PおよびGeからなる群から選択される1種以上を合計で0.003〜0.05%を含有する、請求項1に記載の鉛フリーはんだ合金。
  3. Niめっき層を有するCu電極上に請求項1または2に記載の鉛フリーはんだ合金を用いて形成されたはんだ継手。
  4. 前記Niめっき層はPを含有する無電解めっき層である、請求項3に記載のはんだ継手。
  5. 板厚が5mm以下であり、Niめっき層を有する複数のCu電極を有し、前記Cu電極の各々は請求項1または2に記載の鉛フリーはんだ合金を用いて形成されたはんだ継手を有する基板。
  6. 前記Niめっき層はPを含有する、請求項5に記載の基板。
JP2014520097A 2013-04-18 2013-04-18 鉛フリーはんだ合金 Active JP5578301B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061531 WO2014170994A1 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 鉛フリーはんだ合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5578301B1 true JP5578301B1 (ja) 2014-08-27
JPWO2014170994A1 JPWO2014170994A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51579093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520097A Active JP5578301B1 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 鉛フリーはんだ合金

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20160074971A1 (ja)
EP (1) EP2987876B1 (ja)
JP (1) JP5578301B1 (ja)
KR (3) KR20160075846A (ja)
CN (2) CN110153588A (ja)
DK (1) DK2987876T3 (ja)
ES (1) ES2702152T3 (ja)
HR (1) HRP20182112T1 (ja)
MY (1) MY160989A (ja)
PH (1) PH12015502404A1 (ja)
PL (1) PL2987876T3 (ja)
PT (1) PT2987876T (ja)
SG (1) SG11201508575XA (ja)
TW (1) TWI618798B (ja)
WO (1) WO2014170994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019171978A1 (ja) 2018-03-08 2019-09-12 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111952B2 (ja) * 2013-09-25 2017-04-12 日立金属株式会社 無鉛はんだ合金、接合材及び接合体
JP6755546B2 (ja) * 2016-08-09 2020-09-16 株式会社日本スペリア社 接合方法
EP3292943A1 (en) 2016-09-12 2018-03-14 Interflux Electronics N.V. Lead-free solder alloy comprising sn, bi and at least one of p, mn, cu, zn, sb and its use for soldering an electronic component to a substrate
CN107088716B (zh) * 2017-07-03 2020-01-24 中山翰华锡业有限公司 一种环保低温无残留锡膏及其制备方法
WO2020047481A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Indium Corporation Snbi and snin solder alloys
CN110961831B (zh) 2018-09-28 2022-08-19 株式会社田村制作所 成形软钎料及成形软钎料的制造方法
JPWO2020136979A1 (ja) * 2018-12-28 2021-09-09 Jx金属株式会社 はんだ接合部
TWI819210B (zh) 2019-04-11 2023-10-21 日商日本斯倍利亞股份有限公司 無鉛焊錫合金及焊錫接合部
US11813686B2 (en) 2019-05-27 2023-11-14 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder alloy, solder paste, solder ball, solder preform, solder joint, and substrate
CN114193020B (zh) * 2021-12-27 2023-05-09 山东康普锡威新材料科技有限公司 一种BiCuSnNiP系高温无铅焊料及其制备方法
CN115255710B (zh) * 2022-07-15 2024-04-26 郑州轻工业大学 一种含有Sn、Cu的高熵合金软钎料及其制备方法
JP7161140B1 (ja) 2022-07-22 2022-10-26 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだペーストおよびはんだ継手

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006131979A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Senju Metal Industry Co., Ltd. 無電解Niめっき部のはんだ付け方法
WO2007125861A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペースト
JP2010000537A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nippon Steel Materials Co Ltd 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP2013000744A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Nihon Superior Co Ltd 鉛フリーはんだ合金及び当該はんだを用いたはんだ接合部

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184475B1 (en) * 1994-09-29 2001-02-06 Fujitsu Limited Lead-free solder composition with Bi, In and Sn
JPH1076389A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Topy Ind Ltd 耐熱衝撃性と耐酸化性とを併有するはんだ
US6156132A (en) * 1998-02-05 2000-12-05 Fuji Electric Co., Ltd. Solder alloys
TW592872B (en) * 2001-06-28 2004-06-21 Senju Metal Industry Co Lead-free solder alloy
JP3682654B2 (ja) * 2002-09-25 2005-08-10 千住金属工業株式会社 無電解Niメッキ部分へのはんだ付け用はんだ合金
JP2004154864A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP5411503B2 (ja) * 2006-08-28 2014-02-12 パナソニック株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法並びに回路基板
US8220692B2 (en) * 2008-04-23 2012-07-17 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free solder
CN101392337B (zh) * 2008-10-31 2010-09-08 广州有色金属研究院 一种低熔点无铅焊料合金
BR112014002504B8 (pt) * 2011-08-02 2023-01-31 Alpha Assembly Solutions Inc Liga de solda com alta tenacidade ao impacto, junta soldada e uso da liga

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006131979A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Senju Metal Industry Co., Ltd. 無電解Niめっき部のはんだ付け方法
WO2007125861A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペースト
JP2010000537A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nippon Steel Materials Co Ltd 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP2013000744A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Nihon Superior Co Ltd 鉛フリーはんだ合金及び当該はんだを用いたはんだ接合部

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013035277; Jianfeng Li, et.al.: 'Interfacial Reaction Between Molten Sn-Bi Based Solders and Electroless Ni-P Coatings for Liquid Sol' IEEE TRANSACTIONS ON COMPONENTS AND PACKAGING TECHNOLOGIES VOL. 31, 200809, P.574-585, IEEE *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019171978A1 (ja) 2018-03-08 2019-09-12 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
KR20200036948A (ko) 2018-03-08 2020-04-07 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 볼, 수지 내장 땜납 및 땜납 이음매
US11241760B2 (en) 2018-03-08 2022-02-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder alloy, solder paste, solder ball, resin flux-cored solder and solder joint

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160075846A (ko) 2016-06-29
EP2987876A1 (en) 2016-02-24
HRP20182112T1 (hr) 2019-02-22
ES2702152T3 (es) 2019-02-27
CN110153588A (zh) 2019-08-23
JPWO2014170994A1 (ja) 2017-02-16
SG11201508575XA (en) 2015-11-27
DK2987876T3 (en) 2019-01-21
EP2987876B1 (en) 2018-10-03
US20160074971A1 (en) 2016-03-17
TWI618798B (zh) 2018-03-21
KR20180052784A (ko) 2018-05-18
TW201504447A (zh) 2015-02-01
KR20150120535A (ko) 2015-10-27
PT2987876T (pt) 2018-12-19
KR101941831B1 (ko) 2019-01-23
CN105121677A (zh) 2015-12-02
PH12015502404B1 (en) 2016-02-22
EP2987876A4 (en) 2017-02-15
PH12015502404A1 (en) 2016-02-22
MY160989A (en) 2017-03-31
WO2014170994A1 (ja) 2014-10-23
PL2987876T3 (pl) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578301B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP5679094B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP4428448B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP2020157349A (ja) はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手
JP6477965B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
KR101345940B1 (ko) 땜납, 납땜 방법 및 반도체 장치
WO2019171710A1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
JP2005052869A (ja) 高温はんだ付用ろう材とそれを用いた半導体装置
JP2006320913A (ja) 高温はんだ合金
TWI795778B (zh) 無鉛焊料合金、焊料球、焊膏及半導體裝置
WO2021221145A1 (ja) 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
KR20230050125A (ko) 무연 솔더 합금 및 이를 이용한 전자 장치 제조 방법
KR20120010528A (ko) 희생층을 이용한 무연 솔더 범프의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250