JP5577176B2 - 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート - Google Patents
繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5577176B2 JP5577176B2 JP2010165139A JP2010165139A JP5577176B2 JP 5577176 B2 JP5577176 B2 JP 5577176B2 JP 2010165139 A JP2010165139 A JP 2010165139A JP 2010165139 A JP2010165139 A JP 2010165139A JP 5577176 B2 JP5577176 B2 JP 5577176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- meth
- transparent resin
- cellulose
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/10—Esters
- C08F222/1006—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
- C08F222/102—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/245—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using natural fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/30—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/301—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2333/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2333/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2333/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
- C08L75/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明では、透明性が高く、光散乱を抑制でき、光学特性に優れるとともに、生産性にも優れる点から、セルロース繊維として、植物由来のセルロース繊維を用いる。本発明におけるセルロース繊維は、最大繊維径が100nm以下であるナノメータサイズの繊維であるが、天然の植物由来のセルロース繊維は、ミクロンオーダーであるため、通常、原料セルロース繊維をミクロフィブリル化することにより得られる。
本発明では、セルロース繊維は、前述のように、植物由来の原料繊維をミクロフィブリル化することにより得られるが、詳細には、原料繊維を溶媒に分散させて分散液を調製する分散液調製工程、破砕型ホモバルブシートを備えたホモジナイザーで前記分散液をホモジナイズ処理するホモジナイズ工程を含む製造方法により得られる。本発明では、特に、以下に示す製造方法により原料セルロース繊維をミクロフィブリル化することにより、前述の細くて均一な繊維径を有し、かつ適度な平均アスペクト比を有するセルロース繊維を調製できる。
原料繊維の平均繊維長は、例えば、0.01〜5mm、好ましくは0.03〜4mm、さらに好ましくは0.06〜3mm(特に、0.1〜2mm)程度であり、通常0.1〜5mm程度である。また、原料繊維の平均繊維径は、0.01〜500μm、好ましくは0.05〜400μm、さらに好ましくは0.1〜300μm(特に0.2〜250μm)程度である。
ホモジナイズ工程について、図面を参照して説明する。図1は、破砕型ホモバルブシートを備えたホモジナイザーで前記分散液をホモジナイズ処理する工程を示す概略図であり、図2は、破砕型ホモバルブシートとホモバルブとの対向部分の拡大断面図であり、図3は、破砕型ホモバルブシートの斜視図である。一方、図4は、非破砕型ホモバルブシートの斜視図である。
本発明では、前記ホモジナイズ工程の前工程(予備工程)として、分散液をリファイナー処理してもよい。
透明樹脂は、透明である限り、特に限定されず、例えば、オレフィン系樹脂(ポリプロピレン、脂環式ポリオレフィンなど)、アクリル系樹脂(ポリメタクリル酸メチルなど)、スチレン系樹脂(ポリスチレンなど)、ポリアミド系樹脂(ポリアミド6など)、ポリエステル系樹脂(ポリエチレンテレフタレートなど)、ポリカーボネート系樹脂(ビスフェノールA型ポリカーボネートなど)などの熱可塑性樹脂であってもよいが、比較的長繊維のセルロース繊維に対して含浸可能であり、セルロース繊維が均一に分散した組成物を調製し易く、かつ耐熱性や寸法安定性などにも優れる点から、硬化性樹脂が好ましい。
硬化性アクリル系樹脂は、例えば、重合性アクリル系成分と重合開始剤とを含むアクリル系重合性組成物で構成されていてもよい。
重合性アクリル系成分は、モノマー及びオリゴマー(又はプレポリマー)のいずれであってもよく、モノマー及びオリゴマーを組み合わせて使用してもよい。アクリル系モノマーには、例えば、1つの重合性基を有する単官能アクリル系モノマーと、少なくとも2つの重合性基を有する多官能アクリル系モノマーとに分類できる。多官能アクリル系モノマーには、2〜8程度の重合性基を有する多官能アクリル系モノマーが含まれる。
重合開始剤は、熱重合開始剤(ベンゾイルパーオキサイドなどの過酸化物などの熱ラジカル発生剤)であってもよく光重合開始剤(光ラジカル発生剤)であってもよい。好ましい重合開始剤は、光重合開始剤である。光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン類(ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテルなどのベンゾインアルキルエーテル類など)、フェニルケトン類[例えば、アセトフェノン類(例えば、アセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノンなど)、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノンなどのアルキルフェニルケトン類;1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどのシクロアルキルフェニルケトン類など]、アミノアセトフェノン類{2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノアミノプロパノン−1、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1など}、アントラキノン類(アントラキノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−t−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノンなど)、チオキサントン類(2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントンなど)、ケタール類(アセトフェノンジメチルケタール、ベンジルジメチルケタールなど)、ベンゾフェノン類(ベンゾフェノンなど)、キサントン類、ホスフィンオキサイド類(例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイドなど)などが例示できる。これらの光重合開始剤は単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
エポキシ系樹脂としては、慣用のエポキシ樹脂、例えば、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、長鎖脂肪族エポキシ樹脂などが例示できる。
本発明の繊維強化透明樹脂組成物(透明樹脂が硬化性樹脂の場合、硬化後の繊維強化透明樹脂組成物)は、セルロース繊維の含有量が比較的少ないにも拘わらず、高い寸法安定性や機械的強度を示す。セルロース繊維の割合は、透明樹脂100重量部に対して、例えば、1〜50重量部、好ましくは5〜40重量部、さらに好ましくは10〜30重量部(特に15〜25重量部)程度である。
本発明の透明シートは、前記繊維強化透明樹脂組成物で形成されており、通常、予めセルロース繊維で構成された不織布を製造した後、得られた不織布を、透明樹脂を形成するための液状組成物に含浸させて、前記液状組成物を硬化することにより得られる。
EB8402:ダイセル・サイテック(株)製「EBECRYL8402」、2官能ウレタンアクリレート
PETIA:ダイセル・サイテック(株)製、商品名「PETIA」、ヒドロキシル基を有する三官能アクリル系モノマー(ペンタエリスリトールトリアクリレート)
TPGDA:ダイセル・サイテック(株)製「TPGDA」、トリプロピレングリコールジアクリレート、プロピレンオキシド付加モル数(約3モル)
EB110:ダイセル・サイテック(株)製「EBECRYL110」、フェノキシエチルアクリレート
CEL2021:ダイセル化学工業(株)製「セロキサイド2021」
CEL8000:ダイセル化学工業(株)製「セロキサイド8000」
OXT−211:東亜合成(株)製「OXT−211」、オキタセン樹脂
OXT−221:東亜合成(株)製「OXT−221」、オキタセン樹脂
YX−8000:JER(株)製「YX−8000」、水添ビスフェノール型エポキシ樹脂
光重合開始剤:チバ・ジャパン(株)製、「イルガキュア(Irgacure)184」
光カチオン重合開始剤:(株)アデカ製「SP170」
熱カチオン重合開始剤:三新化学工業(株)製「サンエイドSI−100L」、芳香族スルホニウム塩。
実施例及び比較例で得られた微小繊維について50000倍の走査型電子顕微鏡(SEM)写真を撮影し、撮影した写真上において、写真を横切る任意の位置に2本の線を引き、線と交差する全ての繊維径をカウントして平均繊維径(n=20以上)を算出した。線の引き方は、線と交差する繊維の数が20以上となれば、特に限定されない。さらに、繊維径の測定値から、繊維径分布の最大繊維径を求めた。なお、最大繊維径が1μmを超えるセルロース繊維の場合には、5000倍のSEM写真を用いて算出した。
繊維長は、繊維長測定器(カヤーニ社製「FS−200」)を用いて測定した。
不織布の坪量(g/m2)、厚み(μm)、セルロース比重(1.5)から下記式に基づいて算出した。
[透気度]
JIS P8117に準拠して、ガーレー法で空気100mlが透気する時間を測定した。
B型粘度計を用いて温度25℃で測定した。
得られた不織布及び透明シートについて、ヘイズメーター(日本電色(株)製、商品名「NDH−5000W」)を用いて、JIS K7136に準拠して測定した。
JIS P8113に準じて、得られた不織布又は透明シートを幅15mm、長さ250mmの短冊状に裁断してサンプルとし、可変速引張試験機((株)東洋精機製作所製)により、チャック間隔100mm、引張速度20mm/分で、引張強度を測定した。引張強度の測定は、長さ方向(又は縦方向)について行った。
得られた透明シートについて、ISO178に準じて、曲げ弾性率(MPa)を測定した。
JIS K7197に準拠して、熱機械分析(TMA)装置を用いて測定した。
不織布の含浸に用いた浸漬液(液状組成物)において、含浸後に残存した浸漬液の量から逆算した。
NBKPパルプ(丸住製紙(株)製、固形分約50重量%、カッパー価約0.3)を用いて、パルプを1重量%の割合で含有するスラリー液を100リットル調製した。次いで、ディスクリファイナー(長谷川鉄工(株)製、SUPERFIBRATER 400−TFS)を用いて、クリアランス0.15mm、ディスク回転数1750rpmとして10回叩解処理し、リファイナー処理品を得た。このリファイナー処理品を、破砕型ホモバルブシート(中空円筒状凸部の下流端の内径/リング状端面の厚み=16.8/1)を備えたホモジナイザー(ゴーリン社製、15M8AT)を用いて、処理圧50MPaで50回処理した。得られたセルロース繊維の平均繊維径、最大繊維径、平均繊維長、アスペクト比(平均繊維長/平均繊維径)を表1に示す。
含浸用樹脂として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETIA)21重量部、ポリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)79重量部、光重合開始剤1重量部を混合する以外は実施例1と同様にして透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
含浸用樹脂として、ウレタンアクリレート(EB8402)20重量部、フェノキシエチルアクリレート(EB110)80重量部、光重合開始剤1重量部を混合する以外は実施例1と同様にして透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
含浸用樹脂として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETIA)17重量部、フェノキシエチルアクリレート(EB110)83重量部、光重合開始剤1重量部を混合する以外は実施例1と同様にして透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
実施例1と同様にして、混合液を含浸した不織布を作製し、余分な含浸液を切った後、混合液を含浸した不織布を10枚積層し、ポリエステル製フィルムで挟み、表面及び裏面交互に合計で20回照射する以外は実施例1と同一の照射条件で紫外線を照射した。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
含浸用樹脂として、脂環式エポキシ樹脂(ダイセル化学工業(株)製「セロキサイド2021」)100重量部、熱カチオン重合開始剤(三新化学工業(株)製「サンエイドSI−100L」)0.6重量部を混合し、得られた混合液500mlを金属製バットに充填した。混合液(硬化樹脂前駆体)の粘度は15mPa・sであった。
含浸用樹脂として、脂環式エポキシ樹脂(ダイセル化学工業(株)製「セロキサイド2021」)の代わりに、脂環式エポキシ樹脂(ダイセル化学工業(株)製「セロキサイド8000」)を用いる以外は実施例6と同様にして透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
抄紙前の繊維スラリーとして、セルロース繊維(ダイセル化学工業(株)製、セリッシュKY100G)の0.2重量%スラリーを使用する以外は実施例1と同様にして透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
セルロース繊維(ダイセル化学工業(株)製、セリッシュKY100G)を石臼で20回(20パス)処理した。このセルロース繊維を用いて0.2重量%のスラリーを調製し、実施例1と同様にして不織布及び透明シートを得た。得られた透明シートの評価結果を表1に示す。
特開2005−60680号公報の製造例3に準拠してセルロースナノファイバーを調整した。すなわち、NBKPパルプ(丸住製紙(株)製、固形分約50重量%、カッパー価約0.3)を用いて、パルプを1重量%の割合で含有するスラリー液を100リットル調製した。次いで、ディスクリファイナー(長谷川鉄工(株)製、SUPERFIBRATER 400−TFS)を用いて、クリアランス0.15mm、ディスク回転数1750rpmとして10回叩解処理し、リファイナー処理品を得た。このリファイナー処理品をグラインダー(栗田機械作成所(株)製「ピュアファインミルKMG1−10」)を用いて、ほぼ接触させた状態の1200rpmで回転するディスク間を、中央から外に向かって通過させる操作を30回(30パス)行った。
特開2009−155384号公報の実施例1に準拠して透明シートを製造した。すなわち、米松木粉((株)宮下木材製)を炭酸ナトリウム2重量%水溶液で80℃にて6時間脱脂した。この木粉を脱塩水で洗浄した後、0.66重量%の亜塩素酸ナトリウム、0.14重量%の酢酸水溶液に80℃にて5時間浸漬してリグニン除去を行った。脱塩水洗浄した後、濾過し、回収した精製セルロースを脱塩水で洗浄後、5重量%の水酸化カリウム水溶液に16時間浸漬してヘミセルロース除去を行った。さらに、脱塩水洗浄した後に、0.5重量%の水懸濁液とし、超高圧ホモジナイザー(アルティマイザー;スギノマシーン社製)処理を行った。処理時の圧力は245MPaで、10回行った。
2…破砕型ホモバルブシート
3…破砕型ホモバルブシートの流路
4…小径オリフィス
5…ホモバルブ
6…インパクトリング
7…微小繊維
12…非破砕型ホモバルブシート
Claims (14)
- 植物由来のセルロース繊維と硬化性透明樹脂とを含む繊維強化透明樹脂組成物であって、前記セルロース繊維が、平均繊維長が100〜500μmであり、最大繊維径が100nm以下であり、かつ平均繊維径に対する平均繊維長の比が2000以上である繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維の平均繊維径が15〜80nmであり、かつ繊維径分布の標準偏差が80nm以下である請求項1記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維の最大繊維径が30〜90nmであり、かつ平均繊維径に対する平均繊維長の比が3000〜10000である請求項1又は2記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維が、木材繊維及び/又は種子毛繊維で構成されたネバードライパルプ由来のセルロース繊維であり、かつカッパー価が30以下である請求項1〜3のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維の横断面形状が略等方形状である請求項1〜4のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維が、原料セルロース繊維を溶媒に分散させて分散液を調製する分散液調製工程、破砕型ホモバルブシートを備えたホモジナイザーで前記分散液をホモジナイズ処理するホモジナイズ工程を含む製造方法で得られる請求項1〜5のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- 硬化性透明樹脂が、硬化性アクリル系樹脂及びエポキシ系樹脂からなる群から選択された少なくとも一種の硬化性樹脂である請求項1〜6のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- 硬化性透明樹脂が、ヒドロキシル基を有する光硬化型多官能アクリル系樹脂である請求項1〜7のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- 硬化性透明樹脂が、脂環式エポキシ樹脂である請求項1〜7のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- セルロース繊維の割合が、硬化性透明樹脂100重量部に対して1〜50重量部である請求項1〜9のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の繊維強化透明樹脂組成物で形成された透明シート。
- 厚み60μmにおいて、波長400〜700nmの全光線透過率が80%以上である請求項11記載の透明シート。
- タッチパネルの表示部を構成するシートである請求項12記載の透明シート。
- セルロース繊維で構成された不織布に硬化性透明樹脂を形成するための液状組成物を含浸させて硬化する請求項11〜13のいずれかに記載の透明シートの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165139A JP5577176B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート |
PCT/JP2011/066736 WO2012011577A1 (ja) | 2010-07-22 | 2011-07-22 | 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート |
TW100126166A TW201209084A (en) | 2010-07-22 | 2011-07-22 | Fiber-reinforced transparent resin composition, production method thereof and transparent sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165139A JP5577176B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012025833A JP2012025833A (ja) | 2012-02-09 |
JP5577176B2 true JP5577176B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=45496994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165139A Active JP5577176B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5577176B2 (ja) |
TW (1) | TW201209084A (ja) |
WO (1) | WO2012011577A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3351587A1 (en) | 2017-01-18 | 2018-07-25 | Panasonic Corporation | Composite resin composition |
EP3483205A1 (en) | 2017-11-10 | 2019-05-15 | Panasonic Corporation | Composite resin molded article |
US11660791B2 (en) | 2017-05-01 | 2023-05-30 | Panasonic Holdings Corporation | Molded article of composite resin containing fibers |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201428019A (zh) * | 2012-10-01 | 2014-07-16 | Sumitomo Bakelite Co | 樹脂組成物、樹脂硬化物、透明複合體、顯示元件用基板及面光源用基板 |
JP6046505B2 (ja) | 2013-01-29 | 2016-12-14 | 株式会社ダイセル | シート状モールド及びその製造方法並びにその用途 |
JP6186982B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-08-30 | 王子ホールディングス株式会社 | 不織布と樹脂の複合体及びその製造方法 |
JP5704198B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-04-22 | Dic株式会社 | セルロースナノファイバー含有エポキシ樹脂組成物の製造方法、強化マトリクス樹脂及び繊維強化樹脂複合体 |
JP6749751B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2020-09-02 | 春樹 小畠 | 複合合成樹脂組成物および該組成物を使用した構築物 |
JP6531615B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2019-06-19 | 王子ホールディングス株式会社 | シート及び成形体 |
KR102245529B1 (ko) * | 2016-03-30 | 2021-04-30 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 셀룰로오스 미세 섬유층을 포함하는 수지 복합 필름 |
EP3251813B1 (en) * | 2016-05-20 | 2018-09-05 | Panasonic Corporation | Composite resin molded body, manufacturing method thereof, and casing member using same |
JP6834210B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2021-02-24 | 王子ホールディングス株式会社 | シート |
JP2018024967A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 花王株式会社 | 微細セルロース繊維複合体 |
WO2018135353A1 (ja) | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社ダイセル | 電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 |
JP6854135B2 (ja) | 2017-01-17 | 2021-04-07 | 株式会社ダイセル | 電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 |
JP7271879B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2023-05-12 | 王子ホールディングス株式会社 | 樹脂組成物、硬化物及び電池パック |
JP6620875B1 (ja) * | 2018-12-26 | 2019-12-18 | 王子ホールディングス株式会社 | シート及び積層体 |
JP6828759B2 (ja) * | 2019-02-18 | 2021-02-10 | 王子ホールディングス株式会社 | シート及び積層体 |
WO2020226035A1 (ja) | 2019-05-08 | 2020-11-12 | Jsr株式会社 | 蓄電デバイス用バインダー組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極、及び蓄電デバイス |
JPWO2021039503A1 (ja) | 2019-08-29 | 2021-03-04 | ||
JP7429002B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2024-02-07 | 東亜グラウト工業株式会社 | ライニング材用硬化性樹脂組成物、ライニング材及びこれを用いた管路補修方法 |
WO2021220707A1 (ja) | 2020-04-28 | 2021-11-04 | Jsr株式会社 | 蓄電デバイス用バインダー組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極、及び蓄電デバイス |
CN116075952A (zh) | 2020-08-20 | 2023-05-05 | 株式会社引能仕材料 | 蓄电装置用粘合剂组合物、蓄电装置电极用浆料、蓄电装置电极和蓄电装置 |
JP2021073357A (ja) * | 2021-02-04 | 2021-05-13 | 王子ホールディングス株式会社 | シート |
KR20230173131A (ko) | 2021-04-15 | 2023-12-26 | 가부시키가이샤 에네오스 마테리아루 | 축전 디바이스용 결합제 조성물, 축전 디바이스 전극용 슬러리, 축전 디바이스 전극 및 축전 디바이스 |
JP7209914B1 (ja) * | 2021-07-28 | 2023-01-20 | 旭化成株式会社 | セルロース微細繊維及びその製造方法、不織布、並びに繊維強化樹脂及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2716887B1 (fr) * | 1994-03-01 | 1996-04-26 | Atochem Elf Sa | Polymères renforcés de microfibrilles de cellulose, latex, poudres, films, joncs correspondants, et leurs applications. |
JP4724814B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2011-07-13 | 国立大学法人京都大学 | 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板 |
JP2009091484A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Hitachi Ltd | 樹脂組成物、その製造方法、樹脂成形体及び自動車の車体部品 |
JP5675066B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2015-02-25 | 株式会社ダイセル | 微小セルロース系繊維含有樹脂組成物及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-07-22 JP JP2010165139A patent/JP5577176B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-22 TW TW100126166A patent/TW201209084A/zh unknown
- 2011-07-22 WO PCT/JP2011/066736 patent/WO2012011577A1/ja active Application Filing
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3351587A1 (en) | 2017-01-18 | 2018-07-25 | Panasonic Corporation | Composite resin composition |
US10822482B2 (en) | 2017-01-18 | 2020-11-03 | Panasonic Corporation | Composite resin composition |
US11660791B2 (en) | 2017-05-01 | 2023-05-30 | Panasonic Holdings Corporation | Molded article of composite resin containing fibers |
EP3483205A1 (en) | 2017-11-10 | 2019-05-15 | Panasonic Corporation | Composite resin molded article |
JP2019085529A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-06 | パナソニック株式会社 | 複合樹脂成形体 |
US10584248B2 (en) | 2017-11-10 | 2020-03-10 | Panasonic Corporation | Composite resin molded article |
JP6990562B2 (ja) | 2017-11-10 | 2022-01-12 | パナソニック株式会社 | 複合樹脂射出成形体 |
EP4378995A2 (en) | 2017-11-10 | 2024-06-05 | Panasonic Holdings Corporation | Composite resin molded article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012025833A (ja) | 2012-02-09 |
TW201209084A (en) | 2012-03-01 |
WO2012011577A1 (ja) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577176B2 (ja) | 繊維強化透明樹脂組成物及びその製造方法並びに透明シート | |
JP5712422B2 (ja) | 微細セルロース繊維分散液の製造方法 | |
JP5708835B2 (ja) | 繊維複合体 | |
JP5577622B2 (ja) | 微細セルロース繊維分散液、高分子セルロース複合体及びセルロース繊維の解繊方法 | |
JP4845129B2 (ja) | フレキシブル基板およびその製造方法 | |
KR20100093080A (ko) | 섬유 복합체 | |
JP5978822B2 (ja) | 微細セルロース繊維分散液の製造方法 | |
WO2010143722A1 (ja) | 修飾セルロース繊維及びそのセルロース複合体 | |
JP5653792B2 (ja) | 光学フィルム | |
KR20170044190A (ko) | 셀룰로오스 미세 섬유층을 포함하는 박막 시트 | |
JP6639203B2 (ja) | セルロース繊維層を含むシート | |
TW200819590A (en) | Nanofiber sheet, process for producing the same, and fiber-reinforced composite material | |
JP5699862B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法及び該光学フィルムを用いた素子用基板 | |
JP2009155772A (ja) | 微細セルロース繊維の製造方法 | |
JP2022051784A (ja) | セルロース分散液組成物及びセルロース樹脂複合材 | |
JP2014101466A (ja) | 熱硬化性樹脂改質剤及び熱硬化性樹脂成形物の製造方法 | |
JP5412912B2 (ja) | セルロース及び高分子セルロース複合体の製造方法 | |
JP7281481B2 (ja) | ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置 | |
JP6079341B2 (ja) | 繊維樹脂成型体の製造方法 | |
JP4919264B2 (ja) | 繊維樹脂複合材料 | |
JP2010150541A (ja) | セルロース繊維複合材料、およびその製造方法 | |
JP7055756B2 (ja) | セルロース分散液組成物の製造方法 | |
JP6197300B2 (ja) | 繊維樹脂複合材料 | |
JP2009161896A (ja) | セルロース不織布およびその製造方法と複合材料 | |
JP2018144291A (ja) | 積層シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5577176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |