JP5576235B2 - 壁つなぎ取付金具 - Google Patents
壁つなぎ取付金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5576235B2 JP5576235B2 JP2010231735A JP2010231735A JP5576235B2 JP 5576235 B2 JP5576235 B2 JP 5576235B2 JP 2010231735 A JP2010231735 A JP 2010231735A JP 2010231735 A JP2010231735 A JP 2010231735A JP 5576235 B2 JP5576235 B2 JP 5576235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- tubular body
- tube
- end side
- screw hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
壁つなぎ5に連結される第1管体7と、第1管体7よりも径小で、第1管体7内に伸縮自在に嵌合される第2管体8とを備え、第1管体7は外端部を閉塞し、この外端側閉塞部12には下向きに突出する挟持片10と上向きに突出する支持片9とを設け、この上向きに突出する支持片10に壁つなぎ用のネジ孔部11を設け、第2管体8は内外両端部を閉塞し、その外端部には第1管体7の挟持片10に対向する挟持片20を下向きに突設し、第2管体8の内端側閉塞部14にはネジ孔15を設け、第1管体7の外端側閉塞部12にはボルト挿通孔13を設け、このボルト挿通孔13より締付用ボルト17を挿通して、その先端部を第2管体8の内端側ネジ孔15に螺入し、この締付用ボルト17を正逆回転させることによって両管体7,8を伸縮自在とし、しかして両管体7,8の挟持片10,20を建物外壁6の突起部6aに跨がらせて締付用ボルト17を締付方向に回転させることにより、両挟持片10,20を挟着固定し、壁つなぎ用ネジ孔部11には、一端側を仮設足場2に固定した壁つなぎ5の他端側螺軸5cをねじ込むようにしてなる壁つなぎ取付金具であって、
第1管体7及び第2管体8は夫々角形管体41,42からなるもので、第1管体7の上壁部7a下面と第2管体8の上壁部8a上面との間にスペーサプレート18を介在させて、このスペーサプレート18を第2管体8に固定すると共に、このプレート18にはその幅方向中央部にプレート長さ方向に所要長さ延びるガイド溝19を設け、このガイド溝19に沿って案内されるガイドピン35を第1管体7の内端部の管体幅方向中央部に取り付け、
このガイド溝19の内端部19aは閉塞されてなり、
更に第1管体7の下壁部7bの内端部には、図3の(a) ,(b) に示すように、第2管体8が第1管体7に対し最大収縮した時に第2管体8の挟持片20の基端部を受け入れる挟持片受入溝22を設けてなることを特徴とする。
また、第1管体7及び第2管体8としては、両者がスライド自在に嵌合しうる最小限の適当な隙間を両者間に確保できるような角形管体41,42を使用すれば、上記のようなスペーサプレート18を必要としないわけであるが、内外径の差が最小限となるような第1管体7及び第2管体8の管材料を選定することになると、コストが高くつくことから、市場に潤沢に流通していて、比較的安価に調達できるサイズの角形管体41,42を選んだことにより、第1管体7の内径と第2管体8の外径との差が大きいものであっても、両管体7,8間にスペーサプレート18を介在させることによって、第1管体7と第2管体8との間の上下方向のガタつきを有効に阻止することができると共に、第1管体7及び第2管体8を安価に製作することができる。
更にまた、この発明によれば、第1管体7の下壁部7bの内端部には、図3の(a) ,(b) に示すように、第2管体8が第1管体7に対し最大収縮した時に第2管体8の挟持片20の基端部を受け入れる挟持片受入溝22を設けてなるため、この挟持片受入溝22を設けたことによって、第2管体8を第1管体7に対し最大限コンパクトに収納することができる。
2 仮設足場
4 パイプクランプ
5 壁つなぎ
5a 壁つなぎの本体
5b 螺軸
5c 螺軸
6 建物外壁
7 第1管体
8 第2管体
9 支持片
10 第1管体側の挟持片
11 壁つなぎ用ネジ孔部
12 第1管体の外端側閉塞部
13 ボルト挿通孔
14 第2管体の内端側閉塞部
15 ネジ孔
16 第2管体の外端側閉塞部
17 締付用ボルト
18 スペーサプレート
19 ガイド溝
19a ガイド溝の内端部
20 第2管体側の挟持片
22 挟持片受入溝22
23 ネジ孔部
25 緩衝材
30 厚肉プレート
35 ガイドピン
36 パイプクランプ取付用のネジ孔部
37 パイプクランプ
Claims (3)
- 仮設足場の壁つなぎを建物外壁に取り付けるための取付金具において、
壁つなぎに連結される第1管体と、第1管体よりも径小で、第1管体内に伸縮自在に嵌合される第2管体とを備え、第1管体は外端部を閉塞し、この外端側閉塞部には下向きに突出する挟持片と上向きに突出する支持片とを設け、この上向きに突出する支持片に壁つなぎ用のネジ孔部を設け、第2管体は少なくとも内端部を閉塞し、その外端部には第1管体7の挟持片に対向する挟持片を下向きに突設し、第2管体の内端側閉塞部にはネジ孔を設け、第1管体の外端側閉塞部にはボルト挿通孔を設け、このボルト挿通孔より締付用ボルトを挿通して、その先端部を第2管体の内端側ネジ孔に螺入し、この締付用ボルトを正逆回転させることによって両管体を伸縮自在とし、しかして両管体の挟持片を建物外壁の突起部に跨がらせて締付用ボルトを締付方向に回転させることにより、両挟持片を挟着固定し、壁つなぎ用ネジ孔部には、一端側を仮設足場に固定した壁つなぎの他端側螺軸をねじ込むようにしてなる壁つなぎ取付金具であって、
第1管体及び第2管体は夫々角形管体からなるもので、第1管体の上壁部下面と第2管体の上壁部上面との間にスペーサプレートを介在させて、このスペーサプレートを第2管体に固定すると共に、このプレートにはその幅方向中央部にプレート長さ方向に所要長さ延びるガイド溝を設け、このガイド溝に沿って案内されるガイドピンを第1管体の内端部の管体幅方向中央部に取り付け、
このガイド溝の内端部は閉塞されてなり、
更に第2管体が第1管体に対し最大収縮した時に第2管体の挟持片の基端部を受け入れる挟持片受入溝を設けてなる壁つなぎ取付金具。 - 第1管体の外端側閉塞部から下向きに突出する挟持片にはパイプクランプ取付用ネジ孔部を設けてなる請求項1に記載の壁つなぎ取付金具。
- 第2管体の挟持片は、その内側面を下端側が内方へ出っ張るような傾斜面に形成してなる請求項1又は2に記載の壁つなぎ取付金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231735A JP5576235B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 壁つなぎ取付金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231735A JP5576235B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 壁つなぎ取付金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012082658A JP2012082658A (ja) | 2012-04-26 |
JP5576235B2 true JP5576235B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46241812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010231735A Active JP5576235B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 壁つなぎ取付金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5576235B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103821343B (zh) * | 2013-10-25 | 2016-08-17 | 南通市达欣工程股份有限公司 | 悬挂脚手架拉杆快速装拆连接头装置 |
JP5686451B1 (ja) * | 2014-02-07 | 2015-03-18 | 訓央 細田 | 仮設足場用連結器具 |
JP6674742B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2020-04-01 | 株式会社シンニッタン | 支持用具 |
CN113323374A (zh) * | 2021-05-17 | 2021-08-31 | 中建旷博(福建)有限公司 | 一种工具式连墙件施工工法 |
CN113833224B (zh) * | 2021-10-08 | 2022-10-11 | 辽宁轻工职业学院 | 一种建筑室内用装配式墙板及其使用方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57145046U (ja) * | 1981-03-07 | 1982-09-11 | ||
JPH0732090U (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-16 | 茂夫 美藤 | 仮設足場用壁つなぎクランプ装置 |
JP2004076418A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Asahi Riirakku Kk | 吊り足場用支持具 |
JP4073392B2 (ja) * | 2003-11-27 | 2008-04-09 | 岡部株式会社 | 仮設部材支持用具 |
JP4425644B2 (ja) * | 2004-01-13 | 2010-03-03 | 富士通株式会社 | ラック装置 |
-
2010
- 2010-10-14 JP JP2010231735A patent/JP5576235B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012082658A (ja) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11674304B2 (en) | Bracket | |
JP5576235B2 (ja) | 壁つなぎ取付金具 | |
ES2441402T3 (es) | Mordaza de sujeción de ala | |
JP5695391B2 (ja) | 振れ止め用金具 | |
JP2007519494A (ja) | 懸架される格納棚 | |
KR200439136Y1 (ko) | 거푸집용 체결 버팀대 | |
KR101805361B1 (ko) | 안전난간용 철골고정 클램프 | |
KR101409637B1 (ko) | 안전난간용 철골고정 클램프 | |
KR100840342B1 (ko) | 건축 외장재 위치조정 및 고정장치 | |
KR100935436B1 (ko) | 사이드클램프조립체 | |
JP4886724B2 (ja) | 建築用外装ルーバー | |
JP4551777B2 (ja) | 分岐管継ぎ手の固定装置 | |
KR100761558B1 (ko) | 낙하물 방지망 설치용 고정구 | |
JP3163919U (ja) | 壁つなぎ取付金具 | |
KR101533829B1 (ko) | 다기능 빔 클램프 | |
KR20130007924A (ko) | 비계 버팀대 | |
JP6289810B2 (ja) | 天井吊り金具及び天井下地材支持構造 | |
JP2011256696A (ja) | 野縁取付金具 | |
JP4908362B2 (ja) | ジョイント | |
JP4850146B2 (ja) | 手摺用ブラケット | |
JP3695656B2 (ja) | ベランダ用パイプ取付金具 | |
KR101186501B1 (ko) | 배관 고정장치 | |
JP3114414U (ja) | 壁つなぎ取付具 | |
JP2008261174A (ja) | 建築用仮設金物 | |
JP5760211B1 (ja) | C形鋼用取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |