JP5575484B2 - スキッド及びパレットのためのリフト - Google Patents

スキッド及びパレットのためのリフト Download PDF

Info

Publication number
JP5575484B2
JP5575484B2 JP2009544834A JP2009544834A JP5575484B2 JP 5575484 B2 JP5575484 B2 JP 5575484B2 JP 2009544834 A JP2009544834 A JP 2009544834A JP 2009544834 A JP2009544834 A JP 2009544834A JP 5575484 B2 JP5575484 B2 JP 5575484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
lift
support surface
rotation assembly
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009544834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515635A (ja
Inventor
ローバー, エム. ストーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bishamon Industries Corp
Original Assignee
Bishamon Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bishamon Industries Corp filed Critical Bishamon Industries Corp
Publication of JP2010515635A publication Critical patent/JP2010515635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575484B2 publication Critical patent/JP5575484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/78Supports, e.g. outriggers, for mobile cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07559Stabilizing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/08Masts; Guides; Chains
    • B66F9/087Monomasts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

本出願は、2007年1月8日に出願した米国仮出願第60/879,124号に基づいて優先権を主張する。
本発明はスキッド及びパレットのためのリフトに関する。
スキッド及びパレットは運搬するために荷物を積載できる比較的平らで安定した台を提供する。
スキッドはスキッドの縦方向に置かれる3枚の平行な木製の梁(beams)とスキッドの横方向に置かれる一連の平行な木板から成る。各梁には、スキッドが地面上にあるとき各梁が接地する下側の縁がある。また、各梁には前記木板が固定される上側の縁がある。隣接する木板は所定の間隔をおいて配置され、前記木板が集まり荷物のための台の輪郭が確定される。隣接する梁は木板同士の間隔より広い間隔で配置され、これらの梁によってスキッドの縦方向に走る2つの通路の輪郭が確定される。
スキッドと同様に、パレットはパレットの上側に配置される一連の木板及び3枚の縦方向の梁を有し、荷物を積載するための台の輪郭を確定する。しかしながら、スキッドとは異なり、パレットはその下側にも数枚の木板を備える。これらの下側の木板もパレットの横方向に配置され、1枚又は複数枚の下側の木板がパレットの中央部又は中央部の近くに配置され、1枚の下側の木板はパレットのいずれか一方の端に配置される。パレットが置かれるとき、下側の木板が地面に付く。スキッドと同様に、パレットの梁によってパレットの縦方向に走る2つの通路の輪郭が確定され、これら通路は上側と下側の木板の間に形成される。
スキッド及びパレットの両方を持ち上げ、運搬できる装置がフォークリフトである。フォークリフトとは乗り物の前部へ突き出て、マスト又は支柱に対して上下に可動である1対の突出部又はタインが間隔を置いて設けられた動力化した乗り物である。スキッド又はパレットを持ち上げるために、前記突出部はスキッド又はパレットの通路と一列になるように並べられ、この通路内に縦方向に挿入される。前記突出部が通路に挿入された後、スキッド又はパレットを運搬目的で地面から持ち上げるために突出部を上昇させる。前記突出部の動作の範囲は、いわゆる「作業高さ」、通常30インチまでスキッド又はパレットを持ち上げるのには充分である。
フォークリフトは高価であるので、手動のスタッカとして知られている割安な代替品がよく使われる。フォークリフトとは対照的に、手動のスタッカは動力化されておらず、手動で進む。フォークリフトと同様に、スタッカにもスタッカの前部に突き出ている1対の突出部又はタインが設けられ、マスト又は支柱に対して上下に可動である。さらにスタッカには、梁の形でその前端に車輪又はキャスタが付いたスタッカの前部に突き出ている、いわゆる張出し材が1対設けられる。張出し材はスタッカの横方向に互いに間隔を置いて設けられ、突出部によって運ばれるパレットの重さのために前方に倒れることを防ぐが、フォークリフトは、後部に取り付けられる駆動源であるモーターが突出部によって支持されるパレットに対し釣合い錘として機能するので、張出し材を必要とない。このような釣合い錘は動力化されていないスタッカにはない。フォークリフトの突出部のように、スタッカの突出部の動作範囲もスキッド又はパレットを作業高さまで持ち上げるのには充分である。
スタッカの突出部間の距離は、突出部がパレットの通路に縦方向で挿入できるようにするためにパレットの幅より狭い。一方、スタッカの張出し材は、パレットが張出し材の間に嵌りうるようにパレットの幅より広い間隔で互いに配置される。張出し材間の間隔がパレットの幅より狭い場合、張出し材がパレットの縦方向の通路に入ることが可能となり、パレットの下側の木板が張出し材の下にあり、突出部がパレットを持ち上げるのを妨げる。この問題は下側の木板のないスキッドでは起こらない。逆に、スタッカの張出し材間の間隔が広いと、操縦が困難である。
スタッカと構造が類似する手動で進む装置としてはスキッド用リフトがある。スタッカとスキッド用リフトの主な違いは、スキッド用リフトの張出し材がスタッカの張出し材よりも非常に狭い間隔で互いに設けられる点である。通常、スキッド用リフトの張出し材間の距離はスキッド用リフトの突出部間の距離とほぼ等しい。その結果、スキッド用リフトはスタッカよりもかなり幅が狭く、操縦しやすい。しかしながら、張出し材がパレットの通路に縦方向で入ると、スキッド用リフトの突出部がパレットを上昇させるのを阻むので、パレット用としてスキッド用リフトは使用できない。
他に手動で進む装置として、スキッド用リフトと違って、パレットとスキッドの両方に使用できるパレット用トラック又はパレット用ジャッキがある。パレット用トラックは、パレット又はスキッドの通路に縦方向で入るように設計された車輪付きの1対の突出部を有する。パレット又はスキッドを地面から離して上昇させるために、突出部の車輪を格納された位置と引出された位置の間で動かすことができる。車輪が格納されると、突出部は低い位置になり、パレット又はスキッドの通路に縦方向で挿入することができる。パレットの場合、車輪は格納されてもまだ地面に接しており、パレットの通路に縦方向で入るときパレットの下側の木板の上を転がる。突出部がパレット又はスキッドの通路に縦方向で適切に配置されると、車輪を引出し、突出部を上げ、運搬のためにパレット又はスキッドを地面から離して持ち上げる。
パレット用トラックは操縦及び操作が簡単でかなり人気があるが、パレット又はスキッドを作業高さまで持ち上げることができない。したがって、パレット又はスキッドを運搬し、かつ作業高さまで持ち上げることができる改良された手動で操作される装置が未だ必要とされている。
本発明の第1の局面は、パレット及びスキッドのためのリフトに関する。前記リフトは、キャリアが置かれる支持面の上を移動できるキャリアと、低い位置の第1の範囲と高い位置の第2の範囲の間を前記キャリアの上で上下方向に可動である少なくとも1つの昇降部材とを含む。又、前記リフトは昇降部材のための、格納された位置と引き出された位置の間を可動である少なくとも1つの支持部を含む。前記支持部は、前記キャリアの下にある面で支え、前記昇降部材が低い位置の範囲にあり前記支持部が引き出された位置にあるとき前記面の上で前記昇降部材を保持するように設計される。さらに前記支持部は、前記昇降部材が高い位置の範囲にあるとき、前記キャリアの下にある面と接触しないように設計される。前記リフトはさらに、前記昇降部材が高い位置の範囲にあるとき、前記キャリアを安定させるための少なくとも1つの安定化部材を含み、前記安定化部材は前記キャリア上で格納された位置と張り出された位置の間を可動である。前記安定化部材は、前記昇降部材が高い位置の範囲にあり前記安定化部材がその張り出された位置にあるとき、前記キャリアの下にある面と接触するように配置される。
本発明のもう一つの局面は持ち上げ方法に関する。前記持ち上げ方法は、前記昇降部材と支持面にある荷物との接触を確立させるステップと、前記昇降部材を用いて前記荷物を支持面から高い位置まで上方に移動させるステップとを含む。前記移動ステップは、前記支持部材が支持面で支えながら、前記昇降部材に取付けられた支持部を引き出すことを含む。さらに、前記持ち上げ方法は、前記支持部が支持面で支えながら支持面と安定化部材を接触させるステップと、前記接触ステップ後に前記支持面から前記支持部を離すステップとをさらに含む。
本明細書に添付されている図面と併せて以下に記載するある特定の実施形態の詳細な記載から本発明の付加的な特徴と利点が理解されるであろう。
図1は、リフトで持ち上げられるであろうパレット又はスキッドとの係合の状態を説明する本発明のリフトの斜視図である。
図2は、図1と同様であるが、前記支持面上の第1のレベルでパレット又はスキッドを保持するための状態の前記リフトを示す。
図3は、図2と同様であるが、前記支持面上のより高い第2のレベルでパレット又はスキッドを保持するための状態の前記リフトを示す。
図4a及び図4bはそれぞれ図1のマストの部分的に切取った立面図と平面図であり、前記リフトの前部に面する開口チャネルの中に従来の方法で取り付けられたベルト駆動部を示す。
図5は、図1のリフトを部分的に切取った立面図であり、フォークの前部に取り付けられた回転アセンブリを枢動可能に引出し、格納するために各フォークに作用するカム機構を示す。
図6は、本発明の格納された位置での張出し材アセンブリを前記リフトから分離して表した側面図である。
図7は、図6の張出し材アセンブリの平面図である。
図8は、右の張出し材が張り出された位置にあるときの図6の張出し材アセンブリの側面図である。
図9は、図8の状態における張出し材アセンブリの平面図である。
図10は、両方の張出し材が張り出された位置にあるときの図6と図7の張出し材アセンブリの平面図である。
図11は、両方の張出し材が張り出された位置にあるときの本発明のリフトの平面図である。
図12は、荷物が積載されたパレットと係合するようにキャリッジが最も低い位置にあるときの本発明のリフトの立面図である。
図13は、キャリッジのフォークがパレットの開口部を通して挿入された後の図12のリフトを示す。
図14は、カム機構が各フォークの回転アセンブリを完全に下げ、張出し材が張り出された後の図5のリフトの立面図である。
図15は、張出し材を張り出すための位置の荷物が載置されたパレットを伴う本発明のリフトを示す。
図16は、張出し材は張り出されているがまだ支持面に接していないときの、荷物が載置されたパレットを伴う本発明のリフトを示す。
図17は、張出し材の車輪が支持面に接した後の荷物が載置されたパレットを伴う本発明のリフトを示す。
図18は、前記リフトのマストに沿ってキャリッジが上昇する間に、カムフォロアがカムから外れるようになったときの、キャリッジのフォークの回転アセンブリの格納された位置を示す。
図19は、作業高さに達した後の荷物が載置されたパレットを伴う本発明のリフトを示す。
図1〜3を参照すると、番号10は本発明のリフトを示す。推進用にモーター又はエンジンを備えておらず、手動で推進されるリフト10は、スキッド14と同様にパレット12も持ち上げ、運搬できるように設計される。リフト10、パレット12及びスキッド14は、実質的に水平である支持面S上にある。
パレット12とスキッド14の両方とも、通常、その縦方向に配置される3本の平行な木製の梁16を含む。隣接する梁16同士は間隔をおいて配置され、パレット12及びスキッド14の縦方向に伸びる通路18の輪郭を確定する。パレット12及びスキッド14には、それぞれ2つの通路18がある。各梁16には、下面20と上面22があり、複数の木板24がパレット12とスキッド14に対して横方向に配置され、梁16の上面22に固定される。隣接する木板24同士は間隔26が置かれ、木板24が集まり、パレット12又はスキッド14の上に荷物Lを載置するための平らな台の輪郭を確定する。
パレット12は、さらに、パレット12に対して横方向に配置される一連の平行な木板28を含み、パレットの梁16の下面20に直接固定される。少なくとも1枚の木板28がパレット12の中央に配置され、パレット12の各端に一枚の木板28が配置される。木板28は、パレット12が置かれている支持面Sと接触し、支持面S上でパレット12を支える。
パレット12とは異なり、スキッドの梁16の下面20には木板又は他の物は直接配置されない。スキッドの梁16の下面20はスキッド14が置かれる支持面Sと接触し、梁16は支持面Sでスキッド14を支える。
リフト10は、前部Fと後部Rからなり、リフト10の後部Rに隣接するキャリア30を含む。キャリア30は平面図で一般に内部はU字形状で(開口端が前部Fを向いている)マスト又は支柱32を含み、さらにキャリア30は、マスト32に対して相対する側に固定される2つのコンパートメント34を含む。各コンパートメント34は、リフト10の操作部品を収容できる細長い箱の形状を有する。
以下で詳細に説明される1対の展開可能な張出し材を収容するため、張出し材アセンブリはコンパートメント34の下に横方向で取付けられる。車輪、ローラ又はキャスタなどの転動体40を含むフレーム回転アセンブリ38は、リフト10の後部に従来の方法で取付けられる。前記フレーム回転アセンブリは、好ましくはパレット用ジャッキのものと同じである。フレーム回転アセンブリ38は、リフトの後に強固に取り付けられるチューブ42に回転可能に取り付けられたシャフト又はピン39を含む。さらに、前記回転アセンブリは、リフト10を押し引きして、様々な方向へ前記リフトを運搬する必要に応じ、フレーム回転アセンブリ38を回転させるのに便利なレバーを備えるために、シャフト39に連結され垂直面に対して後側に動くようにヒンジで取り付けられたバー44を含む。リフト10の操作者は手動でリフト10を支持面Sの上で推進、移動させるためにバー44の先端に取り付けられたハンドル46をつかむことができる。
マスト32はリフト10の前部Fに向き、マスト32の縦方向に配置される1対の平行で垂直な脚33(図4aと図4bの切取部分から見える)を含む。リフト10に対して横方向に間隔をおいて配置される脚33は、マスト32の後部の横材48によって互いに連結され、横材48と共にマスト32の中の縦方向のチャネルの輪郭を確定する。図4aと図4bに説明されているように、チェーン又はベルト駆動部35がマスト32の前記チャネルの中に取付けられ、前記駆動部はマスト32に対して引き延ばされ縦方向に伸びている。マスト32のチャネルの上側の端はカバー50によって閉じられる。
キャリッジ52は従来の方法でチェーン又はベルト駆動部35に連結される。キャリッジ52は、チェーン又はベルト駆動部35により低い位置の範囲と高い位置の範囲の間でマスト32に沿って昇降運動が可能である。キャリッジ52は一般に、それぞれがリフト10の前部Fと後部Rを向く相対する主要面を有するプレート56(図2を参照)を含む三角形のエプロン又は担持部材54を含む。
三角形の前記プレート部分は、頂点58とこの頂点から前記エプロンの下側の縁に向かって分岐する2つの側端を有する。ベアリング・アーム60は、これらの2つの側端のそれぞれに沿って配置され、プレート56の後方に向いた主要面の上に取付けられ、前記面からリフト10の後部R方向に突き出る。ベアリング・アーム60同士は前記三角形のプレート部分の頂点58の真後ろの頂点で接する。
取付けアーム62(図3を参照)はプレート56の下側の縁に沿って配置される。取付けアーム62は、ベアリング・アーム60と同様にプレート56の後方に向いた面上に配置され、前記面からリフト10の後部R方向に突き出る。取付けアーム62は、例えば、長方形のチューブ形状であってもよい。
取付けアーム62はエプロン54の下部にあり、エプロン54は前記三角形のプレートの部分の頂点58とベアリング・アーム60の頂点がエプロン54の先端にくるように配置される。エプロン54はマスト32の中のチェーン又はベルト駆動部35と連結される。
細長い昇降部材を構成する2本のフォーク又はタイン64は、エプロン54に取り付けられ、支持面Sからパレット12又はスキッド14を持ち上げるように設計される。各昇降部材64は後端と前端を有し、昇降部材64の後端はそれぞれ取付けアーム62の両端にある長方形に空いた空間に少なくとも部分的に受容される。昇降部材64の後端はエプロン54と、ベアリング・アーム60と、そして、取付けアーム62とに固定される。昇降部材64はエプロン54からリフト10の前部Fに向かって伸び、昇降部材64の前端はリフト10の前部Fに位置する。各昇降部材64には、その前端の領域に1対の切欠き66と68が設けられ、切欠き66、68に隣接して各昇降部材64にキャリッジ回転アセンブリ又は支持部70が取り付けられる。各昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリは、車輪、ローラ又はキャスタなどの転動体74のためのホルダ72を含む(図2を参照)。
各キャリッジ回転アセンブリ70は図1と図3に示される格納された位置と図2に示される引き出された位置の間で各昇降部材64に対して枢動可能である。キャリッジ回転アセンブリ70の転動体74は、キャリッジ回転アセンブリ70の格納された位置と同様に引き出された位置でも支持面Sと接し、支持面S上を移動する回転運動のために昇降部材64を支持する。図5の部分的切取り図に示すように、各昇降部材64にわたって縦方向に伸びる押しロッド75はキャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置と引き出された位置の間で動かす。各キャリッジ回転アセンブリ70は、図4bに示されたガススプリング71、又は各昇降部材64に配置された押しロッド75に作用する他の付勢部材(biasing member)によって継続的に格納された位置に付勢される。
キャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置と引き出された位置の間で動かす押しロッド75は、昇降部材64の後端の領域に配置されるそれぞれの作動アーム76によって駆動される(図3を参照)。各作動アーム76は、エプロン54の中央部で支えられ、ピン79に回転可能に取り付けられた円形断面の管状シャフト78(図3を参照)で固定され、支持スリーブ81を介してそれぞれのベアリング・アーム60によっても固定される。特に図5の拡大した部分に示されるように、管状シャフト78は旋回軸を構成し、両端のあるレバー・アーム80を担持する。レバー・アーム80の一端は管状シャフト78で固定され、レバー・アーム80のもう一端はカムフォロア82に連結される。カムフォロア82はマスト32の各側面に取り付けられたカム84に従動するように配置され、キャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置に向かって付勢するガススプリング71の作用とは逆に、カムフォロア82はキャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置から引き出された位置に動かす。カムフォロア82及びカム84は、マスト32の各側面に位置し、カム84はコンパートメント34の上部に向かって配置される。
カムフォロア82は、各昇降部材64のレバー・アーム80、旋回軸となる管状シャフト78、作動アーム76及び押しロッド75を介して、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70に作用する。
リフト10は、さらに1対の張出し材又は安定化部材88と90(図3に見られる)を含む。各張出し材88、90は、マスト32の下に取付けられる張出し材アセンブリ91の一部である(図5を参照)。張出し材88、90はキャリア30上で図1、図2のように格納された位置と図3のように張り出された位置の間で枢動可能である。図6〜10はその構造的な構成と操作を示すため張出し材アセンブリ91を分離して描いた図である。図6の立面図と図7の平面図に示された、格納された位置での張出し材88、90は、キャリア30の前部に隣接してかつ前部に配置される。図3に示されるように、張り出された位置での張出し材88、90は、キャリア30からリフト10の前部Fに向かって突き出ている。より詳細に描かれた図8〜10に示されるように、各張出し材88、90は、各張出し材88、90が張り出された位置でキャリア30から遠い端部93を有するバー又は細長い支持部材92を含む。各張出し材88、90の端部93には、車輪、ローラまたはキャスタなどの転動体96のためのホルダ94が固定される。
張出し材88は、張り出された位置(図8〜10)から格納された位置(図6、図7)まで図3と図9の矢印Aによって示された方向に旋回する。他方、張出し材90は張り出された位置(図10)から格納された位置(図6、図7)まで矢印Bによって示された方向に旋回する。張出し材アセンブリ91はマスト32の下部および若干後方に配置され、支持フレーム95を介して構造的に前記マストと連結される。各張出し材88、90は、電気作動装置97によって駆動されるリンク機構によって作動する。電気作動装置97は支持フレーム95にヒンジで取り付けられ、かつ旋回軸101を介して支持フレーム95にも旋回可能に取り付けられるプレート99と連結される。プレート99はさらに、延長ロッド103によって支持部材92に連結される。電気作動装置97及び延長ロッド103をそれぞれプレート99とヒンジ連結した連結部105と107は、旋回可能である。その結果、電気作動装置97の動きが支持部材92に反映される2つのレバー・アームを形成する。図10に図解するように、支持フレーム95と支持部材92とのリンク機構における様々な連結点は、図10の破線Dによって示されているように、実質的に一列となるように都合のよいものが選択される。この構成は、張出し材88、90が障害物などに衝突する時のように、張出し材88、90をその張り出された位置から内部に押す傾向のある側部の力に対して最大強度を提供する。
又、張出し材88、90が張り出された位置にあるとき、張出し材88、90がパレット12の幅と等しい、又はこの幅よりも狭い間隔で配置されることもまた都合がよい。好ましくは、張り出された位置の張出し材88、90の間のスペースは最長で約40インチである。図11の平面図に図解するように、張出し材88、90が配置されるときパレット12の幅を超えない、又は実質的に超えないスペースを張出し材88、90の間にとることによって、リフト10を容易に操縦できるようになる。
好ましくは、キャリッジ52を上下に動かすチェーン又はベルト駆動部35は、マスト32の後部にあるキャビネット98(図5を参照)の中に収容された液圧ポンプ(図示せず)で動く液圧シリンダ37(図4a)によって、従来の方法で駆動する。コンパートメント34には、液圧ポンプに動力を供給するバッテリー及びキャリッジ52の操作を管理するためのプログラマブル論理制御装置(PLC)が収容される。キャビネット98は、1組のヒューズ102、上昇・下降スイッチ104、操作モード選択(パレット又はスタッカ)スイッチ106及びイグニッションキーの鍵穴108が設けられたキャビネット98の上部に配置されるコンソール100を含む。前記キーは、リフト10をオンオフする。一方の上昇スイッチ104はキャリッジ52を上げ、もう片方の下降スイッチ104はキャリッジ52を下げ、操作モード選択スイッチ106はリフト10の機能を一態様の操作モードからその他の操作モードへ変換する。
前述のように、キャリッジ52はマスト32に沿って低い位置の範囲と高い位置の範囲の間で昇降運動可能である。前記キャリッジの動きはマスト32の脚33の前方部に形成されたそれぞれの垂直のチャネル112に乗る2個のローラ110によって誘導される。図1に示すように、低い位置の範囲はキャリッジ52の最下位置を含む。キャリッジ52のこの最下位置において、図12と図13に図解されるように、支持面Sの上の昇降部材64の高さは昇降部材64が支持面Sの上にあるパレット12又はスキッド14の通路18に縦方向に入ることができる位置である。昇降部材64がパレット12又はスキッド14の通路18に挿入されるとき、2つの昇降部材64はそれぞれ異なる通路18に入るように配置される。
前記のようにパレット12は支持面Sに接する木板28を有し、少なくとも1枚の木板28がパレット12の中央部に配置され、1枚の木板28がパレット12の各端に配置される。昇降部材64がパレット12の通路18に挿入されるとき、昇降部材64はパレット12の片端から通路18に入る。昇降部材64の転動体74は、パレット12の前記片端における木板28の上及びパレット12の中央部の一枚の又は複数の木板28の上を転がる。その結果、リフト10は前記パレットとまだ係合されず、また前記パレット上の荷物Lの重さが昇降部材64によってまだ支えられていない間は衝突又は衝撃が容易に吸収される。最適安定性のためには、前記昇降部材がパレット12の通路18に完全に挿入されるとき、昇降部材64が通路18に入る片端とは反対側のパレット12の端に位置する木板28に転動体74が少し届かない程度に設計されるのが好ましい。
前述のように、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70はガススプリング71によって格納された位置に向かって傾き、カムフォロア82は前記ガススプリングの動きに逆らってキャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置からその引き出された位置までの運動を引き起こす。キャリッジ52の最下位置では、カムフォロア82はキャリッジ回転アセンブリ70に力を全く加えないため、図5で明確に示されるように、前記回転アセンブリは前記ガススプリングのバイアス作用により格納された位置にある。支持面Sを移動する回転運動用に昇降部材64を支持するために格納された位置でも、キャリッジ回転アセンブリ70の転動体74は支持面Sの上で支える。
例えば、図1、図5及び図12に図解するように、キャリッジ52が最下位置にある時、張出し材88、90はその格納された位置にある。図13に図解するように、昇降部材64がパレット12(又はスキッド14)の通路18へ縦方向に挿入されると仮定し、リフト10の操作モードの一態様を以下に示す。
操作者はキーでリフト10の電源を入れ、コンソール100上にある上昇スイッチ104を作動させて、キャリッジ52をその最下位置から上昇し始めるようにする。フォーク・キャリッジ52の後部の上昇速度は液圧シリンダの伸展速度によって設定される。基本的に、フォークの前部の上昇速度はカムの外形によって設定される。キャリッジ52が上昇し始めると、カムフォロア82はカム84を追い始め、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70を格納された位置から図14に図解された引き出された位置まで動かす。キャリッジ回転アセンブリ70が引き出された位置まで動く間に前記回転アセンブリの引き出し運動により押上げられた昇降部材64の前端が、昇降部材64の後端及びそれに連結されるキャリッジ52よりわずかに迅速に上昇する仕組みである。その結果、キャリッジ回転アセンブリ70が引き出されるのに応じて、リフト10は転動体40の上でわずかに後方に傾く。傾斜角は大きい必要はなく、例えば、1から1.5度の範囲でよい。キャリッジ回転アセンブリ70が格納された位置から引き出された位置まで動くとき、図15に示すように、パレット12又はスキッド14が係合され、支持面Sから持ち上げられる。
図14に図解されたカム/従動子の状態(キャリッジ52の低い位置の範囲と高い位置の範囲の間の移行点)に対応する、キャリッジ回転アセンブリ70が初めてその完全に引き出された位置に達する時、キャリッジ回転アセンブリ70の転動体74は依然支持面Sと接し、昇降部材64は前記リフトの前部に向かって上向きにわずかに傾く。これは、パレットが前記昇降部材と係合するとき安定性をもたらし、荷物Lが前記リフトからずれ落ちるのを防ぐ。キャリッジ回転アセンブリ70がその引き出された位置に達するとき、リミット・スイッチ114(図4a参照)がキャリッジ52を止める。この時、キャリッジ52が低い位置の範囲のトップにある。そして、前記キャリッジは昇降部材64の転動体74が支持面Sに接している限りそこに位置する。キャリッジ52がそこから上向きに動くと、転動体74がもう支持面Sに接しない高い位置の範囲へ移行する。
支持面Sの上の各昇降部材64の高さは、図16に示すように、張出し材88、90がパレット又はスキッド及び昇降部材64の下を干渉されることなく旋回できる高さである。一例として、リフト10は、昇降部材64が支持面Sの上約8インチの高さに位置しているとき、張出し材88、90がパレット12又はスキッド14の下を枢動できるように設計できる。さらに、張出し材88、90がパレット12又はスキッド14の下で自由にスイングできるようにするため、張出し材88、90の長さはキャリア30と昇降部材64の転動体74の間の距離より短い。したがって、キャリッジ52が止まった後に、右の張出し材88が最初に格納された位置(例えば、図7に示すように)から張り出された位置(図9)まで旋回し、その後左の張出し材90も同様に配置される(図10)。図6と図7に見られるように、リミット・スイッチ89は、張出し材88、90がその張り出された位置に到達したことを感知する。前記張出し材を動かすために採用された短ストローク連動システム(24VDC作動装置を用いると2インチ)により、各張出し材を約3秒で完全に張り出された位置に配置できる。前記張出し材は最初は格納された位置から迅速に動き、完全な90度の回転に近づくに従って動きが遅くなる。張出し材88、90は、格納された位置から張り出された位置まで動く間、又は、張り出された位置へ到着したとき、支持面Sより浮いている(図16で張出し材88のローラ96と支持面Sとの間にわずかな間隔があることに注意されたい)。しかしながら、支持面Sの上の張り出された位置での張出し材88、90の高さは大きくなくてもよい。例えば、張り出された位置でローラ96が支持面Sから約0.50インチ上に位置するように各張出し材88、90を構成できる。
張出し材88、90がその張り出された位置にくると、キャリッジ52は、再度上昇し始める。前記キャリッジの背面に駆動部35が位置するため、キャリッジ52及び昇降部材64の後端が最初に上昇し始めるが、昇降部材64の前端は依然同じレベルにある。その結果、昇降部材64はそのわずかな後方への傾斜をなくし、実質的に水平になる。昇降部材64が水平の位置に戻り、張出し材88、90が前方に傾き、図17に示すように張出し材88、90の転動体96は支持面Sと接するようになる。
昇降部材64の転動体74は、昇降部材64が水平になっても支持面Sに接したままである。張出し材88、90の転動体96が支持面Sに接するようになる時点でも転動体74は支持面Sに接している。
張出し材88、90の転動体96が支持面Sと接するようになった後キャリッジ52が上昇するにつれ、キャリッジ52は昇降部材64の転動体74も支持面Sから持ち上げる。昇降部材64の転動体74が支持面Sから離れるとき、キャリッジ52は低い位置の範囲から高い位置の範囲まで動く。
キャリッジ52が図14で示された位置から上方に動くとき、昇降部材64の転動体74は支持面Sから離れ、カムフォロア82はカム84と係合しなくなるまで、図18に示されるように、カム84の上面に沿って動く。カムフォロア82がカム84から離れてしまうと、カムフォロア82は昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70をその引き出された位置まで動かそうとはしなくなる。その結果、図18と図19に示されるように、キャリッジ回転アセンブリ70はガススプリング71のバイアス作用によりその格納された位置へ動く。
キャリッジ52の高い位置の範囲は最上位置(図3と図19)を含む。キャリッジ52の最上位置では、他の高い位置の大部分又はすべての範囲においてと同様に、カムフォロア82はカム84と接触せず、キャリッジ回転アセンブリ70は格納される。キャリッジ52の最上位置は好ましくは、昇降部材64がいわゆる「作業高さ」、通常支持面Sの約30インチ上で配置されるような位置である。
キャリッジ52が高い位置の範囲にあるとき、リフト10の操作者はパレット12又はスキッド14を使用する位置又は保管場所へリフト10を支持面Sを横切って動かすことができる。
キャリッジ52を下げるため、リフト10の操作者はコンソール100上の下降スイッチ104を作動させ、キャリッジ52を下げ始める。キャリッジ52が低い位置の範囲に接近すると、カムフォロア82はカム84と係合するようになり、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70をガススプリングの動きに逆らってその格納された位置からその引き出された位置まで動かす。キャリッジ回転アセンブリ70がその引き出された位置に配置された直後に、昇降部材64の転動体74は支持面Sに接するようになる。
昇降部材64の転動体74が図17に示された同じ位置に達し最初に支持面Sに接するとき、昇降部材64は実質的に水平である。転動体74と支持面Sの間の最初の接触の後にキャリッジ52が下り続け、昇降部材64の後端はキャリッジ52に作用する定荷重バネ116(図4a参照)によってわずかに下向きに動き続けるが、昇降部材64の前端は依然同じレベルにある。その結果、昇降部材64は前端から後端方向に下向きに傾くようになると同時に、キャリア30は転動体40の上で後方に向かってわずかに傾く。キャリア30の後傾の動きのため、張出し材88、90の転動体96は支持面Sから離れる。
張出し材88、90の転動体96が支持面Sから離れた後、前述のようにキャリッジ52の上方への動きを止めた同じリミット・スイッチ114によりキャリッジ52の下方への動きが止められる。張出し材90は張出し材88と同様にその張り出された位置から格納された位置まで旋回する。リミット・スイッチ89(図6と図7参照)は、張出し材90及び88のそれぞれの格納された位置への到達を検出する。このように張出し材(右の張出し材の格納、右の張出し材の張出し、左の張出し材の格納及び左の張出し材の張出し)の位置をモニターする4つのリミット・スイッチがある。位置は前記リフトのPLCによりモニターされる。
張出し材88、90がその格納された位置にくると、キャリッジ52は降下し始め、キャリッジ回転アセンブリ70はその引き出された位置から格納された位置まで動く。キャリッジ回転アセンブリ70が格納されるとき、昇降部材64の前端がキャリッジ52及び昇降部材64の後端より迅速に下方に動くような配置である。その結果、昇降部材64はその傾斜をなくし再び水平になり、キャリア30はその傾斜をなくし水平になる。
キャリッジ回転アセンブリ70がその格納された位置にあり、キャリッジ52が最下位置にあると、最後にキャリッジ52が停止する。キャリッジ52の降下の間パレット又はスキッドが昇降部材64の上で支えられているばあい、パレット又はスキッドは、キャリッジ52がその最下位置に到達すると支持面Sと接するようになる。そして、昇降部材64をパレット又はスキッドから外すことができる。
張出し材88、90のその張り出された位置への到達を感知するリミット・スイッチは、張出し材88、90の一方又は両方がそれぞれ張り出された位置にないとき、キャリッジ52が動くことを阻止する。同様に、張出し材88、90のその格納された位置への到達を感知するリミット・スイッチは、張出し材88、90の一方又は両方がそれぞれ格納された位置にないとき、キャリッジ52が動くことを阻止する。
マスト32の後部のキャビネット98のプログラマブル論理制御装置はキャリッジ52の動作及び張出し材88、90の張出しと格納を制御する。
前述された操作モードはリフト10の1つの実施態様に関するものである。追加的に、好ましい方法ではないが、リフト10の他の実施態様として、前記の実施態様の構成要素を含むので詳細は省略するが、キャリッジ52が最下位置とその最上位置の間で動く間、キャリア30は傾かず、昇降部材64は傾斜が変わらない場合がある。
リフト10のこの追加実施態様において、キャリッジ52がその最下位置から上方に動き始めるとき、前記と同様にカムフォロア82はカム84に追従し始め、キャリッジ回転アセンブリ70をその格納された位置からその引き出された位置まで動かす。キャリッジ回転アセンブリ70のその引き出された位置へ到達すると、キャリッジ52のためのリミット・スイッチ114でキャリッジ52は再び止まる。この時、張出し材88、90が昇降部材64の下で干渉されることなく旋回できるように昇降部材64と支持面Sの間には、充分な間隔が設けられる。
キャリッジ52が止まった後、張出し材90と同様に張出し材88がその格納された位置から張り出された位置まで旋回する。その張り出された位置の各張出し材88、90の到達は、前記のリミット・スイッチによって感知される。張出し材88、90は、格納された位置から張り出された位置まで動く間、そして、張り出された位置への到達時も支持面Sから離れている。
張出し材88、90がその張り出された位置にくると、張出し材88、90は、張出し材88、90の転動体96が支持面Sと接するように下方に配置される。図面には示していないが最初にキャリア30の中に配置される駆動部は、張出し材88、90を下方に動かすように働く。
張出し材88、90の転動体96が支持面Sに接するようになった後、キャリッジ52は再度上昇し始める。キャリッジ52が最上位置に向かって移動するのに従って、カムフォロア82はカム84と外れ、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70は前記ガススプリングのバイアス作用によりその引き出された位置からその格納された位置まで動く。
その後のキャリッジ52の降下動作で、カムフォロア82はもう一度カム84と係合し、昇降部材64のキャリッジ回転アセンブリ70をその格納された位置からその引き出された位置まで動かす。キャリッジ回転アセンブリ70がその引き出された位置に到達した直後に昇降部材64の転動体74は支持面Sに接するようになり、キャリッジ52のためのリミット・スイッチによりキャリッジ52が停止する。
キャリッジ52が降下運動を止めると、張出し材88、90が支持面Sから離れるように上方に移動する。次いで張出し材90は張出し材88と同様にその張り出された位置から格納された位置まで枢動する。前記したリミット・スイッチは、張出し材88、90のそれぞれの格納された位置への到達を検出する。
張出し材88、90がその格納された位置まで到達した後、キャリッジ52の降下運動が再び始まる。キャリッジ回転アセンブリ70はその引き出された位置からその格納された位置まで動き、その後キャリッジ52はその最下位置にくる。
リフト10の両方の実施態様は、張出し材88、90が張り出されるときスタッカとして機能する。マスト32の背面のコンソール100にある操作モード選択スイッチ106を作動させることにより、張出し材88、90が張り出されないようにすることができ、その結果として、リフト10がパレット用トラック又はジャッキとして機能することが可能となる。
本発明のリフト10は、従来技術のパレット用トラック、従来技術のスキッド用リフト及び従来技術のスタッカの機能を結集し、作業場で非常に簡単に操縦できる構成である。
添付の請求の範囲と均等の目的及び範囲の中で様々な変更が可能である。

Claims (18)

  1. 垂直なマストを備えるキャリア・フレームと、
    パレット又はスキッドと係合するために前方に突き出る1対のフォークを備えるキャリッジと、前記キャリッジは前記垂直なマストに対し上下に可動であり、
    前記キャリア・フレームに取り付けられる1対の格納式の張出し材と、前記張出し材は、リフトを支える支持面から前記張出し材が離された、格納された位置から、前記キャリッジが前記垂直なマストに対し上昇するとき前記張出し材が前記支持面に接し前記リフトの前側を支える、張り出された位置まで、可動であり、
    前記支持面上を移動して前記リフトを運搬するために前記キャリア・フレームに取り付けられるフレーム回転アセンブリとを含むリフトであって、
    前記フォークの各々がキャリッジ回転アセンブリを含み、前記キャリッジは前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面に接する低い位置の範囲と、前記キャリッジ回転アセンブリが支持面と接しなくなった高い位置の範囲の間で可動であり、
    各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置に達するとき、前記張出し材は張り出された位置に動くリフト。
  2. 垂直なマストを備えるキャリア・フレームと、
    パレット又はスキッドと係合するために前方に突き出る1対のフォークを備えるキャリッジと、前記キャリッジは前記垂直なマストに対し上下に可動であり、
    前記キャリア・フレームに取り付けられる1対の格納式の張出し材と、前記張出し材は、リフトを支える支持面から前記張出し材が離された、格納された位置から、前記キャリッジが前記垂直なマストに対し上昇するとき前記張出し材が前記支持面に接し前記リフトの前側を支える、張り出された位置まで、可動であり、
    前記支持面上を移動して前記リフトを運搬するために前記キャリア・フレームに取り付けられるフレーム回転アセンブリとを含むリフトであって、
    前記フォークの各々がキャリッジ回転アセンブリを含み、前記キャリッジは前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面に接する低い位置の範囲と、前記キャリッジ回転アセンブリが支持面と接しなくなった高い位置の範囲の間で可動であり、
    前記キャリッジが前記低い位置の範囲の中で動くとき、前記キャリッジ回転アセンブリは、引き出された位置と格納された位置の間で枢動可能に動き得て、
    各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置に達するとき、前記張出し材は張り出された位置に動くリフト。
  3. 前記キャリッジの前記低い位置の範囲と前記高い位置の範囲の間の移行点で前記キャリッジの動きを止めるためのリミット・スイッチをさらに含む請求項1または請求項2に記載のリフト。
  4. 垂直なマストを備えるキャリア・フレームと、
    パレット又はスキッドと係合するために前方に突き出る1対のフォークを備えるキャリッジと、前記キャリッジは前記垂直なマストに対し上下に可動であり、
    前記キャリア・フレームに取り付けられる1対の格納式の張出し材と、前記張出し材は、リフトを支える支持面から前記張出し材が離された、格納された位置から、前記キャリッジが前記垂直なマストに対し上昇するとき前記張出し材が前記支持面に接し前記リフトの前側を支える、張り出された位置まで、可動であり、
    前記支持面上を移動して前記リフトを運搬するために前記キャリア・フレームに取り付けられるフレーム回転アセンブリとを含むリフトであって、
    前記フォークの各々が、カムが前記キャリアに取付けられ、従動子が前記キャリッジに連結された結果、引き出された位置と格納された位置の間で枢動可能に動きうるキャリッジ回転アセンブリを含み、
    前記キャリッジは、前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面に接する低い位置の範囲と、前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面と接しなくなった高い位置の範囲の間で可動であり、
    各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置に達するとき、前記張出し材は前記張り出された位置に動くリフト。
  5. 前記キャリッジが前記低い位置の範囲の中で動くとき、前記キャリッジ回転アセンブリは、引き出された位置と格納された位置の間で枢動可能に動きうることを特徴とする請求項4に記載のリフト。
  6. 各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置に達するとき、前記張出し材は張り出された位置に動くことを特徴とする請求項に記載のリフト。
  7. 前記キャリッジの前記低い位置の範囲と前記高い位置の範囲の間の移行点で前記キャリッジの動きを止めるためのリミット・スイッチをさらに含む請求項または請求項に記載のリフト。
  8. カムが前記キャリアに取付けられ、従動子が前記キャリッジに連結された結果、前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置と前記格納された位置の間で枢動可能に動きうることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のリフト。
  9. 前記キャリッジ回転アセンブリは、通常は前記格納された位置に動かされ、前記従動子によって駆動されるリンク機構により前記引き出された位置に押されることを特徴とする請求項および請求項6〜8の何れか一項に記載のリフト。
  10. 前記キャリッジ回転アセンブリは通常はガススプリングによって格納された位置に動かされることを特徴とする請求項に記載のリフト。
  11. 前記リフトを操縦するための前記フレーム回転アセンブリに取り付けられたハンドルをさらに含む請求項1〜10のいずれか一項に記載のリフト。
  12. 前記キャリッジ及び前記格納式の張出し材の操作を手動で制御するためのプロセッサ及びパネルをさらに含む請求項1〜11のいずれか一項に記載のリフト。
  13. 垂直なマストを備えるキャリア・フレームと、
    パレット又はスキッドと係合するために前方に突き出る1対のフォークを備えるキャリッジと、前記キャリッジは前記垂直なマストに対し上下に可動であり、
    前記垂直なマストに沿って前記キャリッジの低い位置の範囲と高い位置の範囲の間の移行点で前記キャリッジの動きを止めるためのリミット・スイッチと、
    前記キャリア・フレームに備えられる1対の格納式の張出し材と、前記張出し材は、リフトを支える支持面に接しない格納された位置から、前記キャリッジが前記垂直なマストに対し前記移行点から上昇するとき前記張出し材が支持面に接し前記リフトの前側を支える張り出された位置まで可動であり、
    前記支持面上を移動して前記リフトを運搬するための前記キャリア・フレームに取り付けられるフレーム回転アセンブリと、
    前記リフトを操縦するための前記フレーム回転アセンブリに取り付けられたハンドルと、
    前記キャリッジ及び前記格納式の張出し材の操作を手動で制御するためのプロセッサ及びパネルとを、含むリフトであって、
    前記フォークの各々は、カムが前記キャリアに取付けられ、従動子が前記キャリッジに連結された結果、引き出された位置と格納された位置の間で枢動可能に動きうるキャリッジ回転アセンブリを含み、
    前記キャリッジは、前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面に接する低い位置の範囲と、前記キャリッジ回転アセンブリが前記支持面に接しなくなった高い位置の範囲の間で可動であり、
    各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記張り出された位置に達するとき、前記張出し材は前記張り出された位置に動くことを特徴とするリフト。
  14. リフトを操作する方法であって、以下のステップ、
    垂直なマストを備えるキャリアと、
    パレット又はスキッドと係合するために前方に突き出る1対のフォークを備えるキャリッジと、前記キャリッジは前記垂直なマストに対し上下に可動であり、
    前記キャリア・フレームに取り付けられる1対の格納式の張出し材と、前記張出し材は、リフトを支える支持面から離された格納された位置から、前記キャリッジが前記垂直なマストに対し上昇するとき前記張出し材が前記支持面に接し前記リフトの前側を支える張り出された位置まで可動であり、
    前記支持面上で移動して前記リフトを運搬するための前記キャリア・フレームに取り付けられるフレーム回転アセンブリと、を含むリフトを準備するステップと、
    前記垂直なマストに沿って前記キャリッジが最下位置にある間にパレット又はスキッドと係合するように前記リフトを動かすステップと、
    前記キャリッジを前記垂直なマストに沿って前記キャリッジの低い位置の範囲と高い位置の範囲の間の移行点まで持ち上げるステップと、
    前記張出し材を前記格納された位置から前記張り出された位置まで張り出すステップと、
    前記キャリッジを前記高い位置の範囲内の作業高さまでさらに持ち上げるステップと、
    作業場で前記リフトを操縦するステップと、
    を含むリフトを操作する方法。
  15. 前記フォークの各々が、カムが前記キャリアに取付けられ、従動子が前記キャリッジに連結された結果、引き出された位置と格納された位置の間で枢動可能に動きうるキャリッジ回転アセンブリを含み、
    前記キャリッジ回転アセンブリは、前記キャリッジが前記低い位置の範囲内にあるとき前記支持面に接し、前記キャリッジが前記高い位置の範囲内にあるときは前記支持面と接することはなく、
    各フォークにおける前記キャリッジ回転アセンブリが前記引き出された位置に達するとき、前記張出し材を張り出すステップが行われる請求項14に記載の方法。
  16. 前記キャリッジ回転アセンブリは、通常は前記格納された位置に動かされ前記従動子によって駆動されるリンク機構により前記引き出された位置に押されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記キャリッジ回転アセンブリが通常はガススプリングによって前記格納された位置に動かされることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記キャリッジの前記低い位置の範囲と前記高い位置の範囲の間の前記移行点で前記キャリッジの動きを止めるためにリミット・スイッチが前記リフトに備えられる請求項17に記載の方法。
JP2009544834A 2007-01-08 2007-12-14 スキッド及びパレットのためのリフト Active JP5575484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87912407P 2007-01-08 2007-01-08
US60/879,124 2007-01-08
PCT/US2007/025619 WO2008085295A2 (en) 2007-01-08 2007-12-14 Lift for skids and pallets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515635A JP2010515635A (ja) 2010-05-13
JP5575484B2 true JP5575484B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=39593324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544834A Active JP5575484B2 (ja) 2007-01-08 2007-12-14 スキッド及びパレットのためのリフト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8376089B2 (ja)
EP (1) EP2102092B1 (ja)
JP (1) JP5575484B2 (ja)
KR (1) KR101244363B1 (ja)
CN (1) CN101610968B (ja)
WO (1) WO2008085295A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8979466B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-17 Lantech.Com, Llc Methods and apparatuses for loading and unloading by pallet truck
US8684654B2 (en) * 2010-08-24 2014-04-01 Quality Stainless Products, Inc. Wheel assembly positioning device
US8864164B2 (en) * 2010-12-06 2014-10-21 Seegrid Corporation Tugger attachment
US8726848B2 (en) * 2011-04-26 2014-05-20 J. Michael Melhorn Poultry cart handler and method
DE102011018812A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Still Gmbh Flurförderzeug, insbesondere Gegengewichtsgabelstapler
DE102011018800A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Still Gmbh Flurförderzeug
EP2641810B1 (en) * 2012-03-19 2018-05-23 Hyster-Yale Group, Inc. System and method for steering vehicles
DE102013100464A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Om Carrelli Elevatori S.P.A. Flurförderzeug, insbesondere Hubwagen
US9394150B2 (en) * 2012-12-13 2016-07-19 Ronald Bow Cradle retainer for material handling
KR101910675B1 (ko) * 2013-07-03 2018-10-22 현대건설기계 주식회사 지게차 조향 제한장치
KR101454860B1 (ko) * 2013-07-10 2014-11-03 주식회사 리비코 수직이동이 용이한 포크리프트
WO2015023722A2 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Crown Equipment Corporation Cart/pallet system
MX2015000527A (es) * 2014-01-12 2015-08-20 Rehrig Pacific Co Elevador de tarimas.
US9302543B1 (en) * 2014-03-31 2016-04-05 Quality Stainless Products, Inc. Tire and wheel lift
US10315900B2 (en) * 2014-04-01 2019-06-11 The Raymond Corporation Caster wheel with constant force mechanism
EP2955149B1 (en) * 2014-06-12 2017-12-20 Toyota Material Handling Manufacturing Sweden AB Method of operating a fork-lift truck, a fork-lift truck, a computer program product, and a method of modifying a fork-lift truck
EP3194324A1 (en) 2014-09-15 2017-07-26 Crown Equipment Corporation Lift truck with optical load sensing structure
WO2016073427A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Crown Equipment Corporation Pallet truck with integrated half-size pallet support
KR101702327B1 (ko) * 2016-05-25 2017-02-03 주식회사 주호산업 양하부 토출펌프 및 펌프차
US10793173B2 (en) * 2016-06-30 2020-10-06 Rehrig Pacific Company Half pallet sled
US11254342B2 (en) 2016-10-25 2022-02-22 Rehrig Pacific Company Delivery sled brake system
US20190009808A1 (en) * 2017-05-31 2019-01-10 Tom SELIQUINI Apparatus, system, and method for improving staging, delivery, and receiving of shipped products
CN107265357A (zh) * 2017-06-11 2017-10-20 海宁恒辉包装有限公司 一种使用便捷的手推叉车
CN107473139B (zh) * 2017-09-12 2019-06-04 林德(中国)叉车有限公司 一种自适应的货叉控制方法
US10926784B2 (en) * 2017-11-17 2021-02-23 Wade Henderson Hand truck and pallet system and method of use
IL256019B (en) * 2017-11-30 2019-03-31 Softenlift Ltd Surface protection equipment
US10737922B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-11 International Business Machines Corporation Mechanically actuated load stabilizer for pallet jacks
US11124371B2 (en) * 2018-12-31 2021-09-21 Thomas F. Erickson, Jr. Apparatus for efficiently loading bulk materials for sealed transport and a method for its use
CN109678087B (zh) * 2019-02-01 2023-12-19 铜陵市奥盾机械设备制造有限公司 集装箱装箱系统
DE102019120395A1 (de) * 2019-07-29 2021-02-04 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug, insbesondere Hubwagen
US11034371B2 (en) * 2019-08-19 2021-06-15 Rehrig Pacific Company Pallet sled
JP7114536B2 (ja) * 2019-09-10 2022-08-08 株式会社東芝 運搬装置
DE102020121594A1 (de) 2020-08-18 2022-02-24 Ford Global Technologies Llc Transportfahrzeug und Transportsystem
CN112498430A (zh) * 2020-12-07 2021-03-16 湖南省嘉联安防科技有限公司 一种安防设备用搬运装置
US11767208B2 (en) * 2021-11-17 2023-09-26 Nhon Hoa Nguyen Fork assembly for forklifts
KR102468543B1 (ko) * 2022-02-07 2022-11-18 이복희 중소형 화물 이동용 지게차
CN114524393B (zh) * 2022-03-01 2024-07-16 李洋波 一种石材装载设备
CN114720640B (zh) * 2022-04-06 2022-12-27 内蒙古特变电工能源装备有限公司 一种高探伤效率的管道探伤设备
KR102707842B1 (ko) * 2022-07-20 2024-09-24 (주)시스콘로보틱스 자율 모바일 로봇용 팔렛무버
KR102700714B1 (ko) * 2023-08-24 2024-08-30 (주)시스콘로보틱스 포크 리프트를 구비하는 이송 로봇

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB862880A (en) * 1957-09-25 1961-03-15 Bygg Och Transp Ekonomi Ab Improvements in or relating to lifting trucks
GB1075742A (en) * 1964-03-24 1967-07-12 Lansing Bagnall Ltd Improvements in or relating to industrial trucks
SE324137B (ja) * 1967-03-15 1970-05-19 Bygg Och Transportekonomie Ab
US3567240A (en) * 1969-04-11 1971-03-02 Samuel M Brassington Dual rate jack system for lift trucks
US3876039A (en) * 1973-01-29 1975-04-08 Jr Sherman W Bushnell Mechanical lift truck
US3957137A (en) * 1974-03-12 1976-05-18 Vermette Howard H Portable material lift
NL7801841A (nl) * 1978-02-17 1979-08-21 Raadgevend Bureau Ir K W Thunn Vorkheftruck.
US4571139A (en) * 1981-08-24 1986-02-18 Superior Handling Equipment, Inc. Self-propelled freight handling truck
DE3403585C2 (de) * 1984-02-02 1986-08-21 Bielefelder Küchenmaschinen- und Transportgerätefabrik vom Braucke GmbH, 4800 Bielefeld Verfahren zum Verladen eines Flurförderzeuges sowie Stützwagen dafür
US4987976A (en) 1986-06-30 1991-01-29 Vermette Machine Company, Inc. Telescoping portable lift
US5174415A (en) * 1991-12-16 1992-12-29 Teledyne Princeton, Inc. Walk behind fork lift truck
US5354080A (en) * 1993-05-20 1994-10-11 Jones Robert E Industrial truck for double-faced pallets
US5403024A (en) * 1993-11-26 1995-04-04 Frketic; Anton Foldable lightweight pallet carrier
US5584363A (en) * 1994-04-18 1996-12-17 Genie Industries Locking system for stabilizers
DE69628428T2 (de) * 1995-04-03 2004-03-18 Crown Equipment Corp., New Bremen Hilfsgabeln fur verlangertem palettenhubwagen
JPH1081240A (ja) 1996-09-10 1998-03-31 Sugikuni Kogyo Kk パレットトラック
KR19990023787U (ko) * 1997-12-09 1999-07-05 전주범 운반용 대차
JP2002067967A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd パレット台車
JP3078280U (ja) * 2000-12-12 2001-06-29 新洋工業株式会社 搬送装置
JP2006076757A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008085295A2 (en) 2008-07-17
US20080164101A1 (en) 2008-07-10
US8376089B2 (en) 2013-02-19
EP2102092B1 (en) 2014-04-16
WO2008085295A3 (en) 2008-09-18
EP2102092A2 (en) 2009-09-23
CN101610968B (zh) 2013-05-08
JP2010515635A (ja) 2010-05-13
KR101244363B1 (ko) 2013-03-25
KR20090110305A (ko) 2009-10-21
EP2102092A4 (en) 2012-04-18
CN101610968A (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575484B2 (ja) スキッド及びパレットのためのリフト
US4061237A (en) Forklift truck
US4065012A (en) Low lift truck
US6921095B2 (en) Hand trolley with winch operated lifting carriage
US4027771A (en) Pallet truck for use with fork lift truck
US20050042068A1 (en) Forklift with stabilizing forks
US10604168B2 (en) Lifter for stacked trays
US2792079A (en) Material handling apparatus
CN211619851U (zh) 一种叉车
KR101617602B1 (ko) 휠 캠버 변화에 의한 들어올림 효과를 갖는 팔레트를 들어올리고 이동시키기 위한 수동식 롤링 디바이스
SE449352B (sv) Lyftanordning, foretredesvis en fatvendare, vilken foretredesvis er lyft- och forflyttbar med hjelp av en lyftvagn
EP3962795B1 (en) Pallet truck
KR100954493B1 (ko) 수동 포크리프트
JP4289651B2 (ja) パレット安定装置付きフォークリフト
CN113979362A (zh) 一种防倾翻的叉车结构
JP2576709Y2 (ja) 電動式コンテナキャリヤ
CN216472062U (zh) 一种防倾翻的叉车结构
JP3768083B2 (ja) ピッキングフォークリフト
US6491311B1 (en) Pallet lifting and moving mechanism
US3549033A (en) Auxiliary lift attachment for a lifting device
TWM604778U (zh) 底叉仰角堆高機
CN117963774A (zh) 一种用于药盘接驳的推车
WO2017023179A1 (en) An attachment for a lifting apparatus
JPS61257794A (ja) 畳床框切断機への自動畳床装入機
JP2022087956A (ja) トンネルハウス用杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250