JP5571089B2 - 複合駆動機構レンズアクチュエーター - Google Patents

複合駆動機構レンズアクチュエーター Download PDF

Info

Publication number
JP5571089B2
JP5571089B2 JP2011531323A JP2011531323A JP5571089B2 JP 5571089 B2 JP5571089 B2 JP 5571089B2 JP 2011531323 A JP2011531323 A JP 2011531323A JP 2011531323 A JP2011531323 A JP 2011531323A JP 5571089 B2 JP5571089 B2 JP 5571089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
spring
lens
electrically conductive
conductive elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011531323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505433A (ja
Inventor
ファン、キン・ミン
ラム、シオ・クアン
チェン、クウォク・シン
ファン、ウィン・ミン
リウ、ティエガ
ヤン、ファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute ASTRI
Original Assignee
Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute ASTRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute ASTRI filed Critical Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute ASTRI
Publication of JP2012505433A publication Critical patent/JP2012505433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571089B2 publication Critical patent/JP5571089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

ここに開示される主題は、たとえば、デジタルカメラのオートフォーカスおよび/または振動補償システムに使用されるレンズアクチュエーターに関し得る。
レンズアクチュエーターは、たとえば、デジタルカメラおよび/または携帯電話および/または他の携帯電子デバイスに組み込まれるカメラを含む、多くの用途で有用性を見つけ得る。レンズアクチュエーターは、画質を改善しようとして一つ以上のレンズの位置を調整するために使用され得る。たとえば、カメラはオートフォーカス機能を実装していることがあり、画像が分析され得、一つ以上のレンズの位置について調整がなされ得て、焦点距離を補正する。別の例では、振動が検出され、一つ以上のレンズの位置決めについて調整がなされ、振動に起因するカメラ移動を補償し得る。
請求する主題は、明細書の締めくくり部で特に指摘され厳格に請求される。しかしながら、構成および/または動作の方法の両方に関して、目的、特徴および/またはそれらの利点と一緒に、添付の図面と共に読まれるとして、続く詳細な説明の参照によって最も良く理解され得る。
図1は、デジタルカメラのある代表的実施形態の図である。 図2は、レンズアクチュエーターのある代表的実施形態の分解図である。 図3は、スプリングのある代表的実施形態を描いている図である。 図4は、複合の電気的伝導素子で構成されているスプリングのある代表的実施形態を描いている図である。 図5は、レンズの位置を調整する方法のある代表的実施形態の流れ図である。
続く詳細な説明において添付図面への参照がなされ、それらはこの一部を形成し、同様の数字は、対応または類似の要素を示すために、通して同様の部分を示し得る。例証の単純性および/または明瞭さのために、図中に示される要素は必ずしも実尺どおりに描かれていないことが認められる。たとえば、いくつかの要素の寸法は、明瞭さのための他の要素に対して誇張されていることがある。さらに、他の実施形態が利用され得、請求の主題の要旨から逸脱することなく、構造的および/または論理的な変更が行なわれ得ると理解されるべきである。また、方向および基準、たとえば、上へ、下へ、上部、底部などは、図面の議論を容易にするために使用され得、請求の主題の適用を制限するように意図されていないことに注目すべきである。したがって、続く詳細な説明は、限定された観念に理解されるべきではなく、請求の主題の要旨は、添付の特許請求の範囲とそれらの等価物によって定義される。
続く詳細な説明では、多数の特定の詳細は、請求の主題の完全な理解を提供するために述べられる。しかしながら、請求の主題は、これらの特定の詳細なしでも実行され得ることは、この分野の当業者によって理解されるだろう。他の例では、よく知られている方法、手順、部品および/または回路は詳細に説明されていない。
この明細書を通して「一実施形態」または「ある実施形態」の言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造または特性が、請求の主題の少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、この明細書の全体にわたるさまざまな場所の「一実施形態における」または「ある実施形態における」との言い回しは必ずしもすべて同一実施形態について述べていない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、一つ以上の実施形態において任意の好適な手法で組み合わされてよい。
ここに言及される用語「および/または」は「および」を意味することがある、それは「または」を意味することがある、それは「排他的または」を意味することがある、それは「一つ」を意味することがある、それは「すべてではなく、いくつか」を意味することがある、それは「いずれでもない」を意味することがある、および/またはそれは「両方」を意味することがあるけれども、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
上述したように、レンズアクチュエーターは、たとえば、デジタルカメラおよび/または携帯電話および/または他の携帯電子デバイスに組み込まれるカメラを含む、多くの用途で有用性を見つけ得る。レンズアクチュエーターは、たとえば、オートフォーカス機能をおこなうおよび/または振動を補償するために使用されて得る。オートフォーカス機能をおこなうために、たとえば、画像が分析され得、一つ以上のレンズの位置について調整がなされ得て、焦点距離を補正する。レンズの位置についてのそのような調整は光軸に沿った方向になされ得る。振動補償動作をおこなうために、振動が検出され得、一つ以上のレンズの位置決めについて調整がなされ得て、振動に起因するカメラ移動を補償する。振動補償のためのレンズの位置決めについてのそのような調整は、光軸に対するレンズの傾斜運動によってなされ得る。
レンズアクチュエーターは、光軸に対して、すなわち、取得される画像の光路に対して、直線的な様式でレンズを移動させ得る一つ以上の駆動機構を備え得る。駆動機構にエネルギーを与える際に困難に遭遇することがある。たとえば、プリント回路基板(PCB)から一つ以上の駆動機構へ電気的信号を分配するためにワイヤーが使用され得る。そのようなワイヤーは、レンズアクチュエーターのためのハウジングの穴を貫通し得る。しかしながら、そのような構成は、レンズホルダーが前後に移動するときのワイヤーの動きのために信頼問題を招くことがある。ワイヤーのそのような動きは、たとえばレンズホルダーハウジングなどの一つ以上の部品にワイヤーをこすれさせ得、そのようなこすれは、今度は、ワイヤーの早発な破損および/またはワイヤーの絶縁体の摩耗を導き得、場合によると、短絡と回路破損を招く。
オートフォーカスおよび振動補償機能に関する信頼懸念に加えて、カメラ設計がより複雑になるにつれて、またより多くの部品がカメラの設計と製造に追加されるにつれて、コスト懸念が問題になり得る。
ここに記述される一つ以上の実施形態において、またここに請求の主題によると、たとえば、デジタルカメラおよび/またはカメラを内蔵する携帯電話および/または他の個人電子デバイスは、一次元を超えるレンズについての調整を可能にする複数の駆動機構を備え得る。電気的信号は、レンズホルダーに復元力を提供するとともに、駆動機構への電気的接続部を提供するために利用され得るスプリングを介して駆動機構に提供され得る。スプリングは、複数の駆動機構に電気的信号を伝える複数の電気的伝導素子で構成され得る。複数の駆動機構は、個々の駆動機構に伝達される電圧レベルに依存して個々に動作され得る。
たとえば、ほぼ等しい電圧レベルが駆動機構に伝達されると、レンズホルダーが本質的に直線的な様式で光軸に沿って移動させられ得る。しかしながら、等しくない電圧がさまざまな駆動機構に印加されると、レンズホルダーが光軸に対して「傾斜」させられ得る。たとえば、特定の例のカメラが、二つの駆動機構を備えているレンズアクチュエーターを内蔵しているならば、一つの駆動機構がレンズホルダーの片側に配置され得、他方の駆動機構がレンズホルダーの反対側に配置され得る。二つの駆動機構の一つだけに電圧が印加されると、一つの駆動機構だけがレンズホルダーのその側に移動を生じさせ、反対側は本質的に静止したままであり得る。したがって、この様式では、レンズホルダーが、したがってレンズが、光軸に垂直な軸の周りに傾斜させられ得る。
ここに説明される一つ以上の実施形態において、スプリングは、複数の駆動機構に電気的信号を分配するために使用され得る。スプリングは、広範囲のレンズアクチュエーター実施の中で見つけられ得、そのようなスプリングは、レンズホルダーに復元力を提供して、駆動機構のいずれも通電されていない状況にあるニュートラル一にレンズホルダーを戻すようにする。複合の駆動機構に複合の電気的信号を伝達するために、またレンズホルダーに復元力を提供するためにスプリングを利用することによって、スプリングによって複合の機能がおこなわれ、それにより、復元力を提供するための、および電気的信号を駆動機構に伝えるための別々の部品を利用する実施と比較して少ない部品表をもたらす。また、駆動機構からレンズホルダーハウジングを介してPCBへワイヤーを通す必要がないので、ワイヤーこすれが低減または除去され得、それにより、システム信頼性を改善する。
図1は、デジタルカメラ100の代表的実施形態の図である。カメラ100は、ボデイ110と、ボデイ110に連結されたレンズアクチュエーター200を備え得る。レンズアクチュエーター200は、上部と底部を有するハウジング101を備え得る。ここで、方向「上」は、ボデイ110から最も遠いハウジングの端部を指し、方向「底」は、ボデイ110に最も近いハウジングの端部を指している。
レンズホルダー105はハウジング101内に配置され得る。またレンズ104はレンズホルダー105内に配置され得る。レンズホルダー105は、レンズホルダー105とハウジング101の間に配置された駆動機構103aと駆動機構103bによって移動させられ得る。電圧が駆動機構103aに印加されると、たとえば、駆動機構103aに隣接しているレンズホルダー105の部分が、光軸116に沿って変位するようになり得る。ほぼ等しい電圧が駆動機構103aと103bに印加されると、レンズホルダー105が、光軸116に沿って直線的な様式で移動し得る。移動の量は、少なくとも部分的に、駆動機構に印加される電圧レベルに基づき得る。小さい電圧レベルは、レンズホルダーの小さい移動を生じさせる傾向があり得る。また、より大きい電圧レベルは、レンズホルダーのより大きい移動を生じさせる傾向があり得る。駆動機構間の電圧レベルの等しくない分布は、レンズホルダー105のいずれかの側の不均一な移動のために光軸116に対して「傾斜」しているレンズホルダー105をもたらす。
一つ以上の実施形態において、底部スプリング107は複数の別々の部分で構成され得、そのおのおのは別々の電気的信号を一つ以上の駆動機構へ伝導することが可能である。図1に描かれた例において、二つの駆動機構が説明され、スプリング107は、少なくとも二つの電気的伝導素子、符号付けされたスプリング107aと107bで構成され得る。もちろん、本例はスプリング107の二つの電気的伝導素子を説明しているが、請求の主題の要旨は、この点で限定されるものではなく、底部スプリング107について多数の電気的伝導素子を利用する他の実施形態も可能である。
また、一つ以上の実施形態において、上部スプリング102は、レンズホルダー105とハウジング101の間に配置され得る。カメラ本体110から離れる光軸116に沿ったレンズホルダー105の移動は、上部スプリング102によって復元力がレンズホルダー105に付与されることをもたらし得る。同様に、カメラ本体110に向かう光軸に沿ったレンズホルダー105の移動は、底部スプリング107によって復元力がレンズホルダー105に付与されることをもたらし得る。上述したように、スプリング107は複数の別々の素子で構成され得、個々の素子は、レンズホルダー105の異なる部分に別々の力を付与することが可能であり得る。一つ以上の実施形態において、レンズホルダー105のねじり運動に抵抗することが可能であり得るようにレンズホルダー105の異なる部分に別々の力が付与され得るような上部スプリング102が実施され得る。スプリング102と107は、図3と4と関連して、より詳しく以下に説明される。
一つ以上の実施形態において、底部スプリング107aと107bは、オートフォーカスユニット112aからおよび/または振動補償ユニット112bから電気的信号を受信し得る。これらの信号は、スプリング107aと107bを介して駆動機構103aと103bにそれぞれ電気的接続部106aと106bを介して分配され得る。ある実施形態において、電気的接続部106aと106bはワイヤーで構成され得るけれども、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。電気的接続部106aと106bはハウジング101を貫通しておらず、したがって、ワイヤーこすれと、その結果の摩耗と裂けと、そのようなこすれに関連する不信頼性の危険が低減することに注意されたい。
また、画像キャプチャコンポーネント114が一つ以上の実施形態におけるカメラ100に含まれ得る。一つの例において、画像はレンズ104を介して伝達され、画像キャプチャコンポーネント114によって感知され得る。取得画像を表わすデジタルデータは、オートフォーカスユニット112aおよび/または振動補償ユニット112bに提供され得る。オートフォーカス動作において、オートフォーカスユニット112aは画像データし得る。それは、一つ以上の実施形態における画像キャプチャコンポーネント114によって絶えず更新され得、焦点距離の調整が画質を改善するに望ましいことを決め得る。オートフォーカスユニット112aは、駆動機構103aと103bのおのおのにほぼ等しい電圧レベルを提供し得、駆動機構103aと103bは、これに応答して、光軸116に平行な方向にレンズホルダー105を変位させ得る。この処理は、ある実施形態において、焦点距離の追加調整が望ましいかどうかを決定するために一つ以上の追加画像が取得され分析され得る点において反復的であってよい。追加調整をおこなう決定がなされると、更新電圧レベルが駆動機構103aと103bに分配され得、処理が説明されたように繰り返し得る。
振動補償動作において、振動補償ユニット112bは、画像キャプチャコンポーネント114から画像データのストリームを受信し得、振動状況が存在するかどうかを分析し得、そのような状況が存在するならば、駆動機構に調整をおこなう。ある例において、適切な振動補償動作が駆動機構103bによりも駆動機構103aに大きい電圧値を印加することを要すると仮定すると、この例において、レンズホルダー105が光軸116に対していくらか傾斜されることになる。駆動機構103aと103bに印加された等しくない電圧レベルは、レンズホルダー105の二つの側が異なる量および/または異なる方向に移動し、それによって、傾斜運動を作り出すことをもたらす。もちろん、これは、単に振動を補償するようにレンズホルダーを移動させる例であり、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
一つ以上の実施形態において、駆動機構103aと103bは、複数対のボイスコイルと磁石を備え得る。たとえば、図2の代表的実施形態により詳細に示されるように、ボイスコイルはレンズホルダー105に固定または他の方法で接触させられ得る。磁石は、磁石とボイスコイルの間に空間が存在するようにレンズホルダーカバーに固定され得る。電流がボイスコイルに印加されると、コイルを流れる電流によって確立された電磁場が、コイルしたがってレンズホルダーを磁石に対して変位させる。
別の実施形態では、駆動機構103aと103bは圧電デバイスを備え得る。圧電デバイスは、デバイスを両端への電圧の印加に応じてその形状を変え得る。ある実施形態において、圧電デバイスは、電圧の印加に応じて光軸に沿ったその長さを変更し、それにより、光軸に平行な方向にレンズホルダーを移動させ得る。他の実施形態では、駆動機構は、電圧の印加に応じてその長さを変更する電気ポリマーデバイスを備え得る。さらに他の実施形態は、駆動機構用モータを利用し得る。しかしながら、これらは、単に一つ以上の実施形態で実行され得る可能な駆動機構のタイプの例であり、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
少なくともいくつかの実施形態において、図2に関連して説明される実施形態に限定されないがそれを含め、複数の駆動機構が提供され得る。そのような駆動機構は、レンズホルダーの適切な動作をより正確に特定するために個々に通電され得る。たとえば、一つの駆動機構(コイル/磁石対)に特定の電圧レベルで通電し、第二の駆動機構に別の電圧レベルで通電するか、第二の駆動機構にまったく通電しないことが可能である。もちろん、これらは、単にレンズホルダーに連結された駆動機構に選択的に通電する可能な方法の例であり、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
図2は、図1に採用されたレンズアクチュエーター200の代表的実施形態の分解斜視図である。レンズホルダー103はハウジング101の内部に配置される。ある実施形態におけるハウジング101は上部と底部を備え得る、それらははめ合わさってレンズホルダー103のフレームおよび/またはケーシングを形成し得る。ハウジング101は複合の部品から作られているように図2に描かれているが、請求の主題の要旨はそのように限定されるものではなく、ハウジング101が単一の部品で構成される、および/または図2に示されたものとは異なる複合の部品で構成される他の実施形態も可能である。
続く説明では、カメラ本体から最も遠いハウジング101の端部が方向「上」として示され、それと通って画像が画像キャプチャコンポーネントに入射する端部が方向「底」として示され得る。しかしながら、これらは単に、説明をより簡単にするために使用される任意の標識であり、請求の主題の要旨は、文字どおりの「上」および「底」標識および/または方向に限定されない。
図2は、それを通って光が図1に描かれた画像キャプチャコンポーネント114に達する開口を備えるハウジング101の上面と底面を描いている。この代表的実施形態におけるレンズアクチュエーター200は、底面が本体に接触するようにカメラ本体に固定および/または他の方法で連結され得る。また、ここに記述される実施形態は、スタンドアローンであるか携帯電話または他の携帯デジタルデバイスに実装されたデジタルカメラを論じているけれども、請求の主題によるアクチュエーターが標準アナログ「フィルム」カメラまたは広範囲の撮像デバイスのいずれかと関連して利用され得る他の代表的実施形態も可能である。
図2に描かれた代表的実施形態において、駆動機構103aと103bはおのおの、磁石と対になったボイスコイルを備えている。たとえば、コイル201aと磁石202aは駆動機構103aを構成し、コイル201bと磁石202bは駆動機構103bを構成している。一つ以上の実施形態におけるボイスコイル201と201 bはレンズホルダー105に固定され得る。図2に描かれるように、レンズホルダー105は、複数のコイルが位置づけられ得る複数の凸部を備え得る。磁石202aと202bはハウジング101の内部に、磁石の平面がそれぞれのボイスコイルの縦軸に垂直になるように配置され得る。図2に描かれた代表的実施形態はボイスコイルと磁石の間に一対一関係を示すけれども、他の構成を使用する他の実施形態も可能である。たとえば、多数の別々の磁気部品ではなく、磁石202aと202bは、二つ以上のボイスコイルに対応する単一の磁石で構成され得る。しかしながら、これらは単にボイスコイルと磁石の例形態であり、請求の主題の要旨はこれらの点で限定されない。
磁石202aと202bは、それぞれ、ボイスコイル201aと202bに隣接するが接触せずに位置づけられ得、その結果、コイル201のおのおのを流れる電流によって誘導される磁場が磁石202aと202bの磁場と相互作用する。磁石202aと202bの磁場とボイスコイル201aと202bを流れる電流によって誘導される磁場との間の上述した相互作用は、力が光軸に沿ってかかって磁石からボイスコイルを引き離し、結果としてボイスコイルが光軸に沿って変位されることをもたらす。ボイスコイル201aと202bの移動は、ボイスコイル201aと201bが接触しているレンズホルダー105の移動ということになる。
この代表的実施形態おけるレンズホルダー105は、その内部に実質的円柱形状を備え得、円柱の内部の適所にレンズを保持するのにさらに適し得る。(図2に図示しない)レンズ104がレンズホルダー105内に配置され得る。レンズホルダー105は広範な材料のいずれかで作られ得る。ある実施形態では、レンズホルダー105は、たとえばプラスチックなどの非磁性材料で構成される。
ある代表的実施形態におけるボイスコイル201aと201bは、電気導電性ワイヤーの多数の巻きで構成され得る。電気的信号は、コイルワイヤーの一端でカメラ中の一つ以上の回路から受信され得、コイルワイヤーの他の端は、ある実施形態では、アース電圧に連結され得る。前に論じたように、また以下により完全に論じるように、ボイスコイルは個々に通電され、多次元のレンズホルダー105の移動を可能にする。
一つ以上の実施形態では、たとえば、ハウジング101やレンズホルダー105などのボイスコイル201aと201bと磁石202aと202b以外の素子は、プラスチックなどの非磁性材料で構成され得、コイル105と磁気素子106の磁場と干渉しない。もちろん、これらは単に例材料であり、請求の主題の要旨はこれらの点で限定されない。
また、一つ以上の実施形態において、上部スプリング102は、レンズホルダー103の一端に配置され、レンズホルダー103とハウジング101の上部の内部との間に位置づけられ得る。上部スプリング102は、レンズホルダー105に復元力を提供してレンズホルダーの増強された制御と制限された移動を可能にし得る。底部スプリング107はまた、レンズホルダー105に復元力を提供してレンズホルダー105の移動を制限および制御し得る。ここに使用されるように、「スプリング」との用語は、応力の除去後にその通常形状を回復することが可能である任意の部品を指す。
同時に、上部スプリング102と底部スプリング107は、通電されれば、コイル201aと201bの変位の反対方向に復元力をレンズホルダー105に提供し得る。上部および/または底部スプリング102と107は、ある実施形態ではコイルスプリングで構成され得る。別の実施形態では、上部および/または底部スプリング102と107は板ばねで構成され得、それらの例は、図3と4と関連してより完全に以下で論じられる。スプリング102と107は、レンズホルダー105の移動と制御の適切な制限を提供する任意の形態で構成され得る。スプリング102と107の内径は、スプリング102と107がレンズ104の光学的機能に干渉しないようにレンズホルダー105の内径と実質的に同じまたはそれよりも大きくてよい。
一つ以上の実施形態において、底部スプリング107は複数の電気的伝導素子で構成され得る。図2の例では、底部スプリング107はスプリング部107aと107bを備え得る。底部スプリング107の複数の電気的伝導素子はボイスコイル201aと201bに独立の電流を供給し得る。たとえば、スプリング部107aは、オートフォーカスユニット114aからおよび/または振動補償ユニット114bからボイスコイル201aへ電気的信号を伝導し得、スプリング部107bは、ユニット114aと114bの一方または両方からボイスコイル201bへ異なる電気的信号を伝導し得る。前述したように、ボイスコイルは、ワイヤーの多数の巻き線で構成され得る。一つの代表的実施形態において、巻き線ワイヤーの一端は、底部スプリング107の複数の電気的伝導素子の一つに接続され得、巻き線ワイヤーの他端は、アース電圧に連結され得る上部スプリング102に接続され得る。このように、オートフォーカスユニット114aおよび/または振動補償ユニット114bなどの制御回路は、複数の駆動機構のおのおのを個々に制御し得る。さらに、底部スプリング107は、レンズホルダーに復元力を提供するその機能を保持し、ワイヤーがハウジングに突き通される必要がないので、ワイヤー擦れに関する上述した問題が回避され得る。したがって、より優れた性能が、少ないコストと高い信頼性をもって達成され得る。
図2は、ボイスコイルと磁石からなる駆動機構を描いているけれども、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。たとえば、他のタイプの駆動機構は、電圧などのエネルギーのある形態の入力に応じて、その長さなどのその形状を変え得る任意のデバイスを含み得る。前述したように、電圧の印加に応じて形状の変化を経験し得る例のタイプの材料は、圧電デバイスと電気ポリマーデバイスを含んでいる。
また前に論じたように、すべての駆動機構103が実質的に同じ量のエネルギー(たとえば図2の例のコイル磁石組み合わせの場合の電流)で通電されると、駆動機構の形状または変位の実質的に同じ量の変化が起こり、それにより、駆動機構に対応するレンズホルダーのすべての部分が実質的に同じ量だけ変位されるようにし得る。レンズホルダー105の結果の運動は、光軸116に沿った実質的な直線運動になり得る。そのような直線運動はオートフォーカスの動作に有利であり得る。
同様に、一つ以上の駆動機構103が等しくない量のエネルギー(たとえば図2の例のコイル磁石組み合わせの場合の異なる電流)で通電されると、駆動機構の形状または変位の異なる量の変化が起こり、それにより、駆動機構に対応するレンズホルダーのさまざまな部分が異なる量だけ変位されるようにし得る。レンズホルダー105の結果の運動は、光軸116に対する傾斜運動になり得る。そのような傾斜運動は振動補償動作に有利であり得る。
少なくともここに説明される代表的実施形態のいくつかはレンズアクチュエーターの実施形態をデジタルカメラに用いることについて論じるけれども、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。たとえば、請求の主題によるレンズアクチュエーターの実施形態は、スチルカメラ、ビデオカメラ、動画カメラ、および/または他のデジタルおよび/またはアナログカメラを含め、これらに限定されないが、さまざまな光学デバイスに有用性を見つけ得る。
図3は、上部スプリング102の代表的実施形態を描く図である。この代表的実施形態に関する上部スプリング102は単一デバイスで構成され得るけれども、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。たとえば、上部スプリング102が一つ以上の部品で構成される他の実施形態も可能である。また、ここに説明される代表的実施形態は上部スプリングの使用を説明するけれども、他の実施形態は上部スプリングを使用しなくてもよい。一つ以上の実施形態において、上部スプリング102は板ばねで構成され得、電気的伝導および弾性材料で構成され得る。弾性は、スプリングがレンズホルダーに復元力を提供するその機能をおこなうのを支援し得る。電気的伝導性は、一つ以上の駆動機構に対する共通接点として上部スプリング102が機能することを可能にする。たとえば、ボイスコイルと磁石を利用する実施形態におけるボイスコイル巻き線のおのおのの一端は、上部スプリング102にはんだ付けされ得る。たとえば、図3に見られるように、上部スプリング102は、たとえばPCBへの接続を可能にする伸張部を備え得る。
図4は、複合の電気的伝導素子107a〜107dで構成されている底部スプリング107の代表的実施形態を描く図である。図4に描かれるように、底部スプリング107は複数の部品で構成され得る。しかしながら、さまざまな部品はスプリング機能をおこなうように一緒に動作する。一つ以上の実施形態において、複数の電気的伝導素子の一つ以上は、レンズホルダーに復元力を提供し得る。複数の素子はおのおの、一つの代表的実施形態では、板ばねの一部で構成され得る。さらに、複数の電気的伝導素子のおのおのは、制御回路から上述した駆動機構103などの一つ以上の駆動機構へ電気的信号を伝導し得る。複合の電気的伝導素子を設けることによって、その一つ以上がレンズホルダーに復元力を提供することが可能であり、駆動機構の個々の制御が可能になる。駆動機構を制御するためにハウジング101を通り抜けるワイヤーがないことは、コスト低減のほかに信頼性向上をもたらし得る。
一つ以上の実施形態において、底部スプリング107は、一つ以上の電気的伝導および弾性材料で構成され得る。弾性は、複数の素子がレンズホルダーに復元力を提供するそれらの機能をおこなうのを支援し得る。電気伝導性は、一つ以上の駆動機構向けの電気的信号の複合の個々の経路として底部スプリング107がさらに機能することを可能にする。さまざまな駆動機構は、図4に描かれるように電気的伝導素子にリード線をはんだ付けすることによって複数の電気的伝導素子の一つ以上に接続され得、図4には可能なはんだ位置401が示されている。もちろん、これらは単に駆動機構が底部スプリング107にどのように連結されるかの例であり、請求の主題の要旨はこれらの点で限定されない。さらに図4に描かれるように、底部スプリング107の複数の電気的伝導素子のおのおのは、プリント回路基板との電気的伝導素子の連結を可能にする伸張部を備え得るけれども、重ねて、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
図4に描かれる代表的実施形態は複合の部品で構成されているけれども、底部スプリング107が単一の部品で構成される他の実施形態も可能である。そのような実施形態では、複数の電気的伝導素子は、さまざまな駆動機構を個々に制御する能力を維持するために非伝導材料を経由して別のものに連結され得る。
図5は、レンズの位置を調整する方法の代表的実施形態の流れ図である。ブロック510において、一つ以上の電気的信号が、レンズホルダーに接触している一つ以上の駆動機構にスプリングの複数の電気的伝導素子の一つ以上を介して選択的に印加される。ブロック520において、一つ以上の駆動機構への一つ以上の電気的信号の選択的印加に応じてレンズホルダーの運動が少なくとも部分的に作り出され得る。請求の主題による実施形態は、ブロック510〜520すべて、それよりも少なく、またはそれよりも多く有し得る。さらに、ブロック510〜520の順序は単に代表的順序であり、請求の主題の要旨はこの点で限定されない。
前の説明では、請求の主題のさまざまな相が説明された。説明の目的のために、請求の主題の完全な理解を提供するために特定の数、システムおよび/または構成が述べられた。しかしながら、請求の主題が特定の詳細なしで実行され得ることは、この開示の利益を得るこの分野で熟練者には明らかであろう。他の例では、請求の主題を不明りょうにしないようによく知られている特徴は省略および/または単純化された。ある特徴がここに例証および/または説明されたが、多くの修正、代替、変更および/または同等物はこの分野の熟練者には思い浮かぶであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、請求の主題の本当の要旨の範囲内にあるような修正および/または変更をすべて含みように意図されていると理解すべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ハウジングと、
レンズホルダーと、
前記レンズホルダーに接触している複数の駆動機構と、
前記レンズホルダーと前記ハウジングの間に配置されたスプリングを備え、前記スプリングは、前記レンズホルダーに復元力を提供するものであり、前記スプリングは、前記複数の駆動機構の一つ以上に連結された複数の電気的伝導素子で構成され、前記複数の駆動機構は、一つ以上の電気的信号の、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの運動を作り出すものである、装置。
[2]前記スプリングは板ばねで構成され、前記複数の電気的伝導素子の一つ以上は、プリント回路基板への電気的接続部を提供する伸張部を備えている、[1]の装置。
[3]前記レンズホルダーと前記ハウジングの間に配置された追加電気的コネクターをさらに備え、前記複数の駆動機構のおのおのは、前記追加電気的コネクターと、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の一つに電気的に接続されている、[1]の装置。
[4]前記追加電気的コネクターは、前記ハウジングと前記レンズホルダーの間に配置された追加スプリングを備え、前記追加電気的コネクターは、前記レンズホルダーに追加復元力を提供するものである、[3]の装置。
[5]前記複数の駆動機構は、前記一つ以上の電気的信号の、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に個々に動作されるものであり、前記複数の駆動機構は、前記一つ以上の電気的信号に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの直線的および/または傾斜運動を作り出すものである、[3]の装置。
[6]前記複数の駆動機構の一つ以上が、一つ以上のコイルと一つ以上の磁石をおのおの備えている、[5]の装置。
[7]前記複数の駆動機構の一つ以上が、一つ以上の圧電部品で構成されている、[5]の装置。
[8]前記複数の駆動機構の一つ以上が、一つ以上の電気活性ポリマー部品で構成されている、[6]の装置。
[9]レンズホルダーに接触している複数の駆動機構の一つ以上に、スプリングの複数の電気的伝導素子の一つ以上を介して一つ以上の電気的信号を選択的に印加することと、
前記一つ以上の駆動機構への前記一つ以上の電気的信号の選択的印加に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの運動を作り出すことを有している、方法。
[10]前記スプリングの複数の電気的伝導素子の前記一つ以上を介して一つ以上の駆動機構に一つ以上の電気的信号を前記選択的に印加することは、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の前記一つ以上を介して前記一つ以上の電気的信号を、一つ以上のコイルと磁石、圧電部品、および/または電気活性ポリマー部品に選択的に印加することを有している、[9]の方法。
[11]前記運動を前記作り出すことは、前記一つ以上の電気的信号の選択的印加に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの直線的および/または傾斜運動を作り出すことを有している、[9]の方法。
[12]レンズホルダーの運動を作り出すための手段であって、独立動作可能な複数の素子で構成されている前記運動を作り出すための手段と、
前記レンズホルダーに復元力を提供するための手段であって、独立動作可能な前記複数の素子に複数の電気的信号を伝導するための手段を備えている前記復元力を提供するための手段と、
独立動作可能な前記複数の素子に前記複数の電気的信号の一つ以上を選択的に印加するための手段を備えている、装置。
[13]前記レンズホルダーの運動を作り出すための前記手段は、前記レンズホルダーの直線的および/または傾斜運動を作り出すための手段を備えている、[12]の装置。
[14]レンズアクチュエーターを備え、前記レンズアクチュエーターは、
ハウジングと、
レンズホルダー内に配置されたレンズと、
前記レンズホルダーに接触している複数の駆動機構と、
前記レンズホルダーと前記ハウジングの間に配置されたスプリングを備え、
前記スプリングは、前記レンズホルダーに復元力を提供するものであり、前記スプリングは、前記複数の駆動機構の一つ以上に連結された複数の電気的伝導素子で構成され、前記複数の駆動機構は、一つ以上の電気的信号の、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの運動を作り出すものであり、さらに、
前記レンズを介して伝送される画像を受信する画像キャプチャコンポーネントと、
受信画像を解析してレンズの適切な補正移動を決定する制御ユニットを備え、前記制御ユニットは、前記一つ以上の電気的信号を、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上へ印加して、前記複数の駆動機構が前記レンズの前記補正移動を作り出すことを可能にするものである、撮像デバイス。
[15]前記ハウジングは上部と底部を備えており、前記スプリングは、前記レンズホルダーと前記ハウジングの底部の間に配置されており、前記スプリングは、複数の電気的伝導素子を構成する板ばねを備えており、前記複数の電気的伝導素子の一つ以上は、プリント回路基板への電気的接続部を提供する伸張部を備えている、[14]の撮像デバイス。
[16]前記レンズホルダーと前記ハウジングの上部の間に配置された上部電気的コネクターをさらに備えており、前記複数の駆動機構のおのおのは、前記上部電気的コネクターと、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の一つに電気的に接続されている、[15]の撮像デバイス。
[17]前記上部電気的コネクターは、前記レンズホルダーに追加復元力を提供する追加スプリングを備えている、[16]の撮像デバイス。
[18]前記複数の駆動機構のおのおのは、前記一つ以上の電気的信号の、前記スプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に個々に動作されるものであり、前記補正運動は、前記レンズホルダーの直線的および/または傾斜運動を有している、[17]の撮像デバイス。
[19]前記複数の駆動機構は、一つ以上のコイルと磁石、圧電部品、および/または電気活性ポリマー部品で構成される、[14]の撮像デバイス。

Claims (5)

  1. レンズアクチュエーターを備え、前記レンズアクチュエーターは、
    ハウジングと、
    レンズホルダー内に配置されたレンズと、
    前記レンズホルダーに接触している複数の駆動機構と、
    前記レンズホルダーと前記ハウジングの間に配置された第一および第二のスプリングを備え、
    前記第一および第二のスプリングは、前記レンズホルダーに復元力を提供するものであり、前記第一のスプリングは、前記複数の駆動機構の一つ以上に連結された複数の電気的伝導素子で構成され、前記第二のスプリングは、前記複数の駆動機構に連結された電気的伝導素子で構成され、前記複数の駆動機構は、一つ以上の電気的信号の、前記第一のスプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に前記レンズホルダーの運動を作り出すものであり、さらに、
    前記レンズを介して伝送される画像を受信する画像キャプチャコンポーネントと、
    受信画像を解析してレンズの適切な補正移動を決定する制御ユニットを備え、前記制御ユニットは、前記一つ以上の電気的信号を、前記第一のスプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上へ印加して、前記複数の駆動機構が前記レンズの前記補正移動を作り出すことを可能にするものである、撮像デバイス。
  2. 前記ハウジングは上部と底部を備えており、前記第一のスプリングは、前記レンズホルダーと前記ハウジングの底部の間に配置されており、前記第一のスプリングは、複数の電気的伝導素子を構成する板ばねを備えており、前記複数の電気的伝導素子の一つ以上は、プリント回路基板への電気的接続部を提供する伸張部を備えている、請求項の撮像デバイス。
  3. 前記複数の駆動機構のおのおのは、前記第二のスプリングと、前記第一のスプリングの前記複数の電気的伝導素子の一つに電気的に接続されている、請求項の撮像デバイス。
  4. 前記複数の駆動機構のおのおのは、前記一つ以上の電気的信号の、前記第一のスプリングの前記複数の電気的伝導素子の対応の一つ以上への印加に応じて少なくとも部分的に個々に動作されるものであり、前記補正運動は、前記レンズホルダーの直線的および/または傾斜運動を有している、請求項の撮像デバイス。
  5. 前記複数の駆動機構は、一つ以上のコイルと磁石、圧電部品、および/または電気活性ポリマー部品で構成される、請求項の撮像デバイス。
JP2011531323A 2008-10-14 2008-10-14 複合駆動機構レンズアクチュエーター Active JP5571089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2008/072680 WO2010043078A1 (en) 2008-10-14 2008-10-14 Multi-drive mechanism lens actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505433A JP2012505433A (ja) 2012-03-01
JP5571089B2 true JP5571089B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41124150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531323A Active JP5571089B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 複合駆動機構レンズアクチュエーター

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5571089B2 (ja)
KR (1) KR20110089845A (ja)
CN (1) CN101542348B (ja)
WO (1) WO2010043078A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651303B2 (ja) * 2009-06-03 2015-01-07 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ保持ユニット
JP5348235B2 (ja) * 2009-08-21 2013-11-20 ミツミ電機株式会社 レンズホルダ駆動装置、およびそれを搭載したカメラ
US8633991B2 (en) * 2009-12-15 2014-01-21 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Image stabilization of compact imaging device
JP5843760B2 (ja) * 2009-12-23 2016-01-13 ホンコン・アプライド・サイエンス・アンド・テクノロジー・リサーチ・インスティテュート・カンパニー・リミテッドHong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co., Ltd. レンズ制御装置
KR101103738B1 (ko) * 2010-05-28 2012-01-11 엘지이노텍 주식회사 Sag보정이 가능한 MEMS액추에이터 장착형 카메라 모듈 및 이를 이용한 Sag보정 방법
JP2012073478A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP2012078555A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末
JP2012088477A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
US8521017B2 (en) * 2010-11-15 2013-08-27 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator alignment
KR101163640B1 (ko) 2010-12-03 2012-07-06 연세대학교 산학협력단 렌즈 구동용 엑츄에이터 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP2012237895A (ja) 2011-05-12 2012-12-06 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置
JP2012242801A (ja) 2011-05-24 2012-12-10 Micro Uintekku Kk 電磁駆動装置
CN102799046B (zh) * 2011-05-24 2016-07-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像稳定模组及成像装置
KR101920314B1 (ko) * 2011-10-31 2019-02-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US9313387B2 (en) 2012-03-05 2016-04-12 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module with actuator mounting structure
KR101349524B1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
CN103809263B (zh) * 2013-04-19 2017-01-18 香港应用科技研究院有限公司 新型的镜头移动装置
CN104253940B (zh) 2013-06-28 2017-11-03 诺基亚技术有限公司 稳定器和包含该稳定器的电子设备
JP6223050B2 (ja) * 2013-08-08 2017-11-01 日本電産サンキョー株式会社 撮影用光学装置
US9599836B2 (en) * 2013-09-13 2017-03-21 Sunming Technologies (Hk) Limited Compact electromagnetic actuator
TWI544723B (zh) * 2013-11-29 2016-08-01 台灣東電化股份有限公司 電磁驅動模組及應用該電磁驅動模組之鏡頭裝置
CN103905704A (zh) * 2014-04-10 2014-07-02 惠州友华微电子科技有限公司 一种电子设备、摄像头及光学图像稳定驱动装置
CN103986300A (zh) * 2014-05-20 2014-08-13 深圳市世尊科技有限公司 一种控制镜头运动的3轴音圈马达
JP6410474B2 (ja) * 2014-05-28 2018-10-24 日本電産サンキョー株式会社 コイルユニット、駆動機構、巻線装置および巻線方法
WO2016070361A1 (zh) * 2014-11-05 2016-05-12 爱佩仪光电技术(深圳)有限公司 一种有利于生产的微型移轴式光学防抖音圈马达结构及装配方法
CN105759391A (zh) * 2014-12-18 2016-07-13 三星电机株式会社 透镜驱动装置以及具有该装置的相机模块
WO2016206074A1 (zh) * 2015-06-26 2016-12-29 爱佩仪光电技术(深圳)有限公司 一种抗磁干扰光学防抖音圈马达及其制造方法
JP2017037231A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 レンズ駆動装置
CN107092066B (zh) * 2016-02-17 2019-08-27 日本电产三协株式会社 带抖动修正功能的光学单元
TWI659649B (zh) * 2016-04-08 2019-05-11 台灣東電化股份有限公司 攝像模組
CN107295222B (zh) * 2016-04-13 2021-02-02 台湾东电化股份有限公司 照相镜头模块
JP6643720B2 (ja) * 2016-06-24 2020-02-12 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
CN106604027A (zh) * 2017-01-24 2017-04-26 瑞声科技(南京)有限公司 一种抑制电子设备内摄像头振动杂音的方法
JP6728122B2 (ja) * 2017-11-20 2020-07-22 株式会社タムロン アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
CN113490882A (zh) * 2018-11-15 2021-10-08 御眼视觉技术有限公司 凸缘焦距分布的系统和方法
US11681202B2 (en) * 2019-08-16 2023-06-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module
CN111343372A (zh) * 2020-03-23 2020-06-26 维沃移动通信(杭州)有限公司 摄像头模组及电子设备
CN113709352A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 格科微电子(上海)有限公司 摄像头模组的光轴调节方法及系统
CN213581534U (zh) * 2020-06-30 2021-06-29 诚瑞光学(常州)股份有限公司 镜头驱动装置
WO2024014714A1 (ko) * 2022-07-15 2024-01-18 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치, 카메라 장치 및 광학기기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727911B1 (ko) * 2000-12-08 2007-06-14 삼성전자주식회사 광픽업용 4축구동 액추에이터
JP4724308B2 (ja) * 2001-04-17 2011-07-13 オリンパス株式会社 ガルバノミラー
JP2003295033A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
CN1465996A (zh) * 2002-07-05 2004-01-07 思考电机(上海)有限公司 透镜驱动装置
JP4039303B2 (ja) * 2003-04-17 2008-01-30 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置およびディスクドライブ装置
KR100550907B1 (ko) * 2004-09-02 2006-02-13 삼성전기주식회사 카메라모듈의 렌즈 이송장치
CN100367064C (zh) * 2004-10-22 2008-02-06 华宇电脑股份有限公司 镜头驱动机构
JP4415268B2 (ja) * 2005-02-15 2010-02-17 ソニー株式会社 レンズユニット及び撮像装置
JP2008058391A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 撮像レンズユニットおよび撮像装置
JP2008122470A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012505433A (ja) 2012-03-01
CN101542348A (zh) 2009-09-23
WO2010043078A1 (en) 2010-04-22
KR20110089845A (ko) 2011-08-09
CN101542348B (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571089B2 (ja) 複合駆動機構レンズアクチュエーター
US9002188B2 (en) Multi-drive mechanism lens actuator
US7725014B2 (en) Actuator for linear motion and tilting motion
CN105807537B (zh) 透镜驱动装置、相机模块以及光学设备
US9723211B2 (en) Camera module with image stabilization by moving imaging lens
KR100850544B1 (ko) 모바일 기기용 엑츄에이터
KR101696172B1 (ko) 손 떨림 보정 장치 및 이를 포함하는 카메라 렌즈 모듈
JP4495564B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
US20160178924A1 (en) Camera module
JP2011085666A (ja) レンズ駆動装置
KR102277708B1 (ko) 광학 흔들림 보정 기능을 구비한 카메라 모듈
CN103890629A (zh) 摄像装置
KR20150113675A (ko) 듀얼 카메라 모듈
US20150070791A1 (en) Lens driving apparatus
TWM545928U (zh) 雙鏡頭攝像模組
JP2005241751A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
KR20110068504A (ko) 저가 제작 및 소형화가 가능한 렌즈 액츄에이터
KR20100103297A (ko) 보이스 코일 모듈
KR102006611B1 (ko) 자기유변탄성체를 이용한 가변렌즈모듈과 이를 포함하는 촬상장치
KR20190002852A (ko) 휴대단말기용 카메라 모듈
CN114257716B (zh) 防抖模组、摄像模组和电子设备
JP2022541785A (ja) カメラモジュール
KR100798862B1 (ko) 모바일 기기용 엑츄에이터
CN113966606B (zh) 相机装置
KR100782793B1 (ko) Vcm 방식 렌즈 이송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250