JP5570684B2 - 低発煙性樹脂組成物 - Google Patents

低発煙性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5570684B2
JP5570684B2 JP2007048317A JP2007048317A JP5570684B2 JP 5570684 B2 JP5570684 B2 JP 5570684B2 JP 2007048317 A JP2007048317 A JP 2007048317A JP 2007048317 A JP2007048317 A JP 2007048317A JP 5570684 B2 JP5570684 B2 JP 5570684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
resin composition
rubber
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007048317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008208286A (ja
Inventor
浩一 田伏
一 富田
篤史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon A&L Inc
Original Assignee
Nippon A&L Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon A&L Inc filed Critical Nippon A&L Inc
Priority to JP2007048317A priority Critical patent/JP5570684B2/ja
Publication of JP2008208286A publication Critical patent/JP2008208286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570684B2 publication Critical patent/JP5570684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は低発煙性樹脂組成物に関するものである。詳しくは、接炎時の発煙が少なく、かつ難燃性を有する低発煙性樹脂組成物に関するものであり、鉄道車両、自動車、航空機、建築材料等の諸分野、更には、家電・弱電、電気・電子、OA、ゲーム機分野において広く利用することのできる低発煙性樹脂組成物に関するものである。
一般に熱可塑性樹脂を難燃化するためには、樹脂に応じた各種難燃剤を配合することが知られている。
難燃剤として一般的な有機ハロゲン化合物は、樹脂成形時に熱分解してハロゲン化水素を発生するため金型を腐食させたり、樹脂自身を劣化させて着色の原因となる、さらには燃焼時に有害なガスを発生し、人体に悪影響を及ぼす可能性などの問題がある。
このため、ハロゲンを含まない難燃剤として、例えばトリフェニルホスフェート(TPP)等のリン酸エステル系難燃剤を使用することが知られている。しかし、難燃剤としてこれらリン酸エステル系難燃剤を配合すると接炎の際に黒煙が多くなるという問題がある。
また、ポリアミド樹脂やポリオレフィン樹脂の難燃剤としては、ポリ燐酸アンモニウムが知られているが、水溶性であるため使用環境に制限がありその用途が限定されるという欠点がある。
特開平5−247342号公報 特開2000−44765号公報 特開2000−44764号公報
本発明は、ポリアミド樹脂とゴム強化スチレン系樹脂を主成分としてなる樹脂組成物における接炎時の黒煙が少なく、かつ難燃性に優れた低発煙性樹脂組成物を提供することを目的とするものである。
すなわち本発明は、
ポリアミド樹脂(A)とゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対してポリ燐酸とメラミンとの塩およびポリ燐酸とピペラジンとの塩の混合物(但し、ポリ燐酸アンモニウム塩を除く)(C)5〜100重量部を配合してなる低発煙性樹脂組成物を提供するものである。
本発明の樹脂組成物は、接炎時の発煙が少なく、かつ難燃性に優れるという効果を奏する。
本発明におけるポリアミド樹脂(A)としては、ナイロン3、ナイロン4、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン116、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6I、ナイロン6/66、ナイロン6T/6I、ナイロン6/6T、ナイロン66/6T、ポリトリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド、ポリビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンドデカミド、ポリビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタンドデカミド、ポリメタキシリレンアジパミド、ナイロン11T、ポリウンデカメチレンヘキサヒドロテレフタルアミド等が挙げられる。なお、上記”I”はイソフタル酸成分、”T”はテレフタル酸成分を示す。
これらのうち、特にナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12が好ましい。
本発明におけるゴム強化スチレン系樹脂(B)とは、ゴム状重合体と芳香族ビニル系単量体および必要に応じて共重合可能な他の単量体からなる樹脂であり、詳しくは、ゴム状重合体の存在下に芳香族ビニル系単量体および必要に応じて共重合可能な他の単量体をグラフト重合してなるグラフト重合体(b−1)又は該グラフト重合体(b−1)と芳香族ビニル系単量体および必要に応じて共重合可能な他の単量体を重合してなる共重合体(b−2)からなるものである。上記ゴム状重合体、芳香族ビニル系単量体および共重合可能な他の単量体の組成割合には特に制限はないが、ゴム状重合体10〜80重量%、芳香族ビニル系単量体20〜90重量%および共重合可能な他の単量体0〜70重量%であることが好ましく、特に共重合可能な他の単量体として、シアン化ビニル単量体および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体を使用することが好ましい。最も好ましくは、ゴム状重合体10〜60重量%、芳香族ビニル系単量体20〜80重量%およびシアン化ビニル単量体および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体10〜70重量%である。
上記ゴム強化スチレン系樹脂(B)を構成するゴム状重合体としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン系ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン系ゴム等のジエン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン系ゴム等のエチレン−αオレフィン系ゴム、アクリル系ゴム、シリコン系ゴム、塩素化ポリエチレン系ゴム等が挙げられる。
上記ゴム強化スチレン系樹脂(B)を構成する芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、パラメチルスチレン、クロルスチレン、ブロムスチレン等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にスチレン、α−メチルスチレンが好ましい。
上記ゴム強化スチレン系樹脂(B)を構成する共重合可能な他の単量体としては、シアン化ビニル系単量体、不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体、マレイミド系単量体等が挙げられるが、特にシアン化ビニル系単量体および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体が好ましい。
シアン化ビニル系単量体としてはアクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にアクリロニトリルが好ましい。
不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にメチルメタアクリレートが好ましい。
マレイミド系単量体としては、マレイミド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、O−クロル−N−フェニルマレイミド等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にマレイミド、N−フェニルマレイミドが好ましい。
上記ゴム強化スチレン系樹脂(B)を構成するグラフト重合体(b−1)および共重合体(b−2)の重合方法については特に制限はなく、公知の乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、溶液重合法を採用することができ、またその際に使用する乳化剤、開始剤、その他各種助剤については公知のものが使用でき何ら限定はない。
本発明における(C)成分は、ポリ燐酸と含窒素塩基性化合物から構成される塩(但し、ポリ燐酸アンモニウム塩を除く)であり、例えばポリ燐酸とメラミンとの塩、ポリ燐酸とピペラジンとの塩からなるものが挙げられ、1種または2種以上の混合物を用いることができる。具体的にはポリ燐酸とメラミンとの塩としてはピロ燐酸メラミン、トリポリ燐酸メラミン等が挙げられ、ポリ燐酸とピペラジンとの塩としては、ピロ燐酸ピペラジン、トリポリ燐酸ピペラジン等が挙げられる。
本発明における上記ポリアミド樹脂(A)およびゴム強化スチレン系樹脂(B)との相溶化剤(D)としては、ポリアミド樹脂(A)の末端基と反応性を有する官能基含有ビニル系単量体、芳香族ビニル系単量体および必要に応じて共重合可能な他の単量体とを重合してなる変性共重合体である。
芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、パラメチルスチレン、クロルスチレン、ブロムスチレン等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にスチレン、α−メチルスチレンが好ましい。
また、ポリアミド樹脂(A)の末端基と反応性を有する官能基含有ビニル系単量体としては、例えばカルボキシル基、ヒドロキシル基、エポキシ基、アミノ基又はオキサゾリン基を有するビニル系単量体等が挙げられる。
カルボキシル基を含有するビニル系単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フタル酸、イタコン酸、無水マレイン酸等が、ヒドロキシル基を含有するビニル系単量体としては、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸3−ヒドロキシプロピル等が、エポキシ基を含有するビニル系単量体としては、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル、p−グリシジルスチレン等が、アミノ基を含有するビニル系単量体としては、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、アクリル酸アミノエチル、アクリル酸プロピルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸エチルアミノプロピル等が、オキサゾリン基を含有するビニル系単量体としては、2−ビニル−2−オキサゾリン、5−メチル−2−ビニル−2−オキサゾリン、2−イソプロペニル−オキサゾリン、2−アクロイル−オキサゾリン、2−スチリル−オキサゾリン等が挙げられ、それぞれ1種または2種以上用いることができる。
さらに、上記芳香族ビニル系単量体および官能基含有ビニル系単量体と共重合可能な他の単量体としては、ゴム強化スチレン系樹脂(B)の項で述べたものと同様の単量体を挙げることができるが、特にシアン化ビニル系単量体および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体が好ましい。
上記相溶化剤(D)として使用される変性共重合体を構成する各成分の組成割合については特に制限はないが、芳香族ビニル系単量体10〜99.9重量%およびポリアミド樹脂(A)の末端基と反応性を有する官能基含有ビニル系単量体0.1〜90重量%および共重合可能な他の単量体0〜89.9重量%であることが好ましく、特に芳香族ビニル系単量体10〜89.9重量%およびポリアミド樹脂(A)の末端基と反応性を有する官能基含有ビニル系単量体0.1〜80重量%およびシアン化ビニル系単量体および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体10〜89.9重量%でからなる変性共重合体が好ましい。
上記相溶化剤(D)として使用される変性共重合体の重合方法については特に制限はなく、公知の乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、溶液重合法を採用することができ、またその際に使用する乳化剤、開始剤、その他各種助剤については公知のものが使用でき何ら限定はない。
本発明における低発煙性樹脂組成物は、ポリアミド樹脂(A)、ゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対してポリ燐酸と含窒素塩基性化合物から構成される塩(但し、ポリ燐酸アンモニウム塩を除く)(C)5〜100重量部を配合してなるものである。また、さらに相溶化剤(D)を配合することが好ましい。
ポリアミド樹脂(A)とゴム強化スチレン系樹脂(B)の割合には特に制限はないが、ポリアミド樹脂(A)1〜99重量%とゴム強化スチレン系樹脂(B)99〜1重量%、さらにはポリアミド樹脂(A)10〜90重量%とゴム強化スチレン系樹脂(B)90〜10重量%であることが好ましい。
また、(C)成分の配合割合がポリアミド樹脂(A)およびゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対して5重量部未満では発煙特性が低下し、また十分な難燃性が得られないため好ましくない。また、100重量部を超えると耐衝撃性および流動性が著しく低下するため好ましくない。
さらに、相溶化剤(D)の配合割合については特に制限はないが、ポリアミド樹脂(A)およびゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対して1〜50重量部である。
本発明における低発煙性樹脂組成物には、必要に応じて通常の添加剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、さらには意匠性を付与するために各種顔料、染料等を配合することができる。
また、難燃性と発煙特性を損わない範囲で他樹脂、例えばポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等を混合することも可能であり、更には、リサイクル材として使用することも可能である。
本発明における各成分の混合方法には特に制限はなく、押出機、バンバリーミキサー、ロール、ニーダー等を用いて混合することができる。
また、上記低発煙性樹脂組成物は、射出成形、押出成形、カレンダー成形、プレス成形など各種加工方法により成形加工することができる。
以下に本発明について詳細に説明する。尚、本発明はこれにより何ら制限を受けるものでは無い。また、部および%は何れも重量基準で示した。
ポリアミド樹脂(A)−
A−1:ナイロン6(ユニチカ製 A1030BRL)
A−2:ナイロン11(アルケマ製 リルサンBMNO)
ゴム強化スチレン系樹脂(B):公知の乳化重合法に基づき、ポリブタジエンラテックス50重量%(固形分)の存在下にスチレン35重量%およびアクリロニトリル15重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体を得た。また、公知の塊状重合法により、スチレン70重量%およびアクリロニトリル30重量%を重合してなる共重合体を得た。
該グラフト重合体および共重合体につき、60/40(重量比)の割合で混合し、ゴム含有量30重量%のゴム強化スチレン系樹脂を得た。
ポリ燐酸と含窒素塩基性化合物から構成される塩(C)−
C−1:ピロ燐酸メラミンとピロ燐酸ピペラジンの混合物(アデカ製 アデカスタブFP−2100)
c−1:縮合リン酸エステル(大八化学工業製 PX−200)
c−2:ポリ燐酸アンモニウム(チッソ製 テラージュC60)
相溶化剤(D):公知の乳化重合法により、スチレン70重量%、アクリロニトリル25重量%およびメタクリル酸5重量%を重合してなる変性共重合体を得た。
実施例1〜5および比較例1〜5〕
上記(A)、(B)、(C)さらには(D)成分につき、を表1に示す配合割合で混合し、44mm二軸押出機を用いて230℃で溶融混合、ペレットを得た。得られたペレットにつき東芝機械製IS−90B射出成形機を用い、シリンダー設定温度235℃にて各試験片を作成し、次の各評価を行った。評価結果を表1に示す。
耐衝撃性:ISO 179に準じてノッチ付シャルピー衝撃強度を測定。単位:kJ/m
成形加工性:ISO 1133に準じてメルトボリュームレイトを測定した。
240℃×10kg、単位:cm3/10min。
耐熱性:ISO 75(1.8MPa)に準じて荷重たわみ温度を測定した。単位:℃
難燃性:UL94規格に準じて、1.6mm試験を用い評価した。全てのV試験規格に適合しない場合は、不合格とした。
発煙特性:上記難燃性評価において、接炎時の黒煙を目視で観察し、多量に発生したものを×とし、発生の少ないものを○とした。
耐環境特性:60℃、95%RH下の恒温恒湿槽に48時間放置後の外観を目視にて観察し、肌荒れが著しいものを×、少ないものを○とした。
Figure 0005570684
上記のとおり、本発明の低発煙性樹脂組成物は、難燃性、耐衝撃性、成形加工性に優れ、かつ接炎時に発生する黒煙が少なく、かつ難燃性にも優れるものであり、鉄道車両、自動車、航空機、建築材料等の諸分野、更には、家電・弱電、電気・電子、OA、ゲーム機分野において好適に使用することができる。

Claims (4)

  1. ポリアミド樹脂(A)とゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対してポリ燐酸とメラミンとの塩およびポリ燐酸とピペラジンとの塩の混合物(但し、ポリ燐酸アンモニウム塩を除く)(C)5〜100重量部を配合してなる低発煙性樹脂組成物。
  2. ポリアミド樹脂(A)とゴム強化スチレン系樹脂(B)からなる樹脂組成物100重量部に対してポリ燐酸とメラミンとの塩およびポリ燐酸とピペラジンとの塩の混合物(但し、ポリ燐酸アンモニウム塩を除く)(C)5〜100重量部および相溶化剤(D)を配合してなる低発煙性樹脂組成物。
  3. 相溶化剤(D)が、(1)〜(3)を重合してなる変性共重合体である請求項2記載の低発煙性樹脂組成物。
    (1)ポリアミド樹脂(A)の末端基と反応性を有する官能基含有ビニル系単量体
    (2)芳香族ビニル系単量体
    (3)必要に応じて共重合可能な他の単量体
  4. 請求項1〜3何れかに記載の低発煙性樹脂組成物から成る成形品。
JP2007048317A 2007-02-28 2007-02-28 低発煙性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5570684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048317A JP5570684B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 低発煙性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048317A JP5570684B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 低発煙性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008208286A JP2008208286A (ja) 2008-09-11
JP5570684B2 true JP5570684B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=39784876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007048317A Expired - Fee Related JP5570684B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 低発煙性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5570684B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3062390B1 (fr) * 2017-01-27 2020-11-06 Arkema France Compositions thermoplastiques souples a haute tenue thermomecanique et ignifugees a vieillissement thermique ameliore
JPWO2020153330A1 (ja) * 2019-01-23 2021-12-02 東洋紡株式会社 耐衝撃性に優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP7409958B2 (ja) 2020-04-30 2024-01-09 Psジャパン株式会社 難燃性スチレン系樹脂組成物及び成形品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725979B2 (ja) * 1989-08-17 1995-03-22 住友ダウ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
IT1266625B1 (it) * 1993-10-26 1997-01-09 Himont Inc Manufatti polimerici isolanti dotati di elevata resistivita' superficiale ed elevata resistenza alla fiamma
JP2000119514A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物
JP2000129263A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Rin Kagaku Kogyo Kk 低発煙性難燃剤組成物及び低発煙性難燃樹脂組成物
JP4753498B2 (ja) * 2001-07-17 2011-08-24 株式会社Adeka 難燃性合成樹脂組成物
WO2006004245A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-12 Lg Chem, Ltd. Nanocomposite thermoplastic resin composition with flame resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008208286A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100303758B1 (ko) 난연성수지조성물
JPH0812868A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5570684B2 (ja) 低発煙性樹脂組成物
JP5364977B2 (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP3575094B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06322200A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3190975B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08208972A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4479934B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001192565A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100569757B1 (ko) 비할로겐 열가소성 난연 수지 조성물
EP1756217A1 (en) Flameproof thermoplastic resin composition
KR20190110878A (ko) 폴리아미드 얼로이 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
KR102066800B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
KR101986913B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP2000044763A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS59166552A (ja) 自己消火性樹脂組成物
JP5530380B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2000044764A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH03292351A (ja) 高耐光性難燃樹脂組成物
JP2020122042A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる紙幣処理機用成形品
JPH11279394A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2008502767A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2003335903A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees