JP5566896B2 - 水素化処理のバルク触媒及びその使用 - Google Patents

水素化処理のバルク触媒及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5566896B2
JP5566896B2 JP2010532205A JP2010532205A JP5566896B2 JP 5566896 B2 JP5566896 B2 JP 5566896B2 JP 2010532205 A JP2010532205 A JP 2010532205A JP 2010532205 A JP2010532205 A JP 2010532205A JP 5566896 B2 JP5566896 B2 JP 5566896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
group
metal compound
catalyst composition
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010532205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502048A (ja
Inventor
ブレイト、アクセル
イー. クーパーマン、アレクサンダー
ロペス、ジェイム
ミロノフ、オレグ
レイノルズ、ブルース
チェン、カイドン
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/933,085 external-priority patent/US7754645B2/en
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2011502048A publication Critical patent/JP2011502048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566896B2 publication Critical patent/JP5566896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/04Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/051Molybdenum
    • B01J27/0515Molybdenum with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/343Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of ultrasonic wave energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/06Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/02Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 characterised by the catalyst used
    • C10G49/04Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 characterised by the catalyst used containing nickel, cobalt, chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/107Atmospheric residues having a boiling point of at least about 538 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1077Vacuum residues
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/515Specific contaminant removal
    • Y10S502/517Sulfur or sulfur compound removal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願はいずれも2007年10月31日出願の米国特許仮出願第60/984323号及び第60/984290号の米国特許法119条に基づく利益を主張する。本出願は2007年10月31日出願の米国特許出願第11/933085号の一部継続出願であり、同出願の優先権を主張する。
本発明は全般に重質油及び残油の転化に使用するためのバルク触媒並びにその製造のための方法に関する。
背景
石油産業は供給原料源として重質原油、残油、石炭及びタールサンドをますます当てにしつつある。これらの重質材料から得られる供給原料は、より従来的な原油から得られる供給原料よりも多くのイオウ及び窒素を含有しており、これらから使用可能な製品を得るためにはかなりのアップグレードを必要とする。アップグレード又は精製は水素化処理方法によって遂行される。水素化処理方法とは、供給物の少なくとも一部分の転化を起こす、又は供給原料のより低い分子量の炭化水素への転化を起こす、又は望まれない成分若しくは化合物の除去、又はこれらの無害な若しくはより不都合でない成分への転化をもたらす水素化処理触媒の存在下での、様々な炭化水素画分又は全重質供給物又は供給原料の水素による処理のことである。
これらの水素化処理反応のために幅広く使用されている触媒前駆体は、アルミナ上のモリブデン酸コバルト、アルミナ上のニッケル、ニッケルで促進されたモリブデン酸コバルト、タングステン酸ニッケルなどの物質を含む。米国特許第4824821号及び第5484755号及び米国特許公開第2006/0054535号は、高活性スラリーの形態の水素化処理触媒を開示している。スラリー触媒はVIB族金属化合物から、金属化合物の硫化水素(HS)ガスとの水性混合物を5,000psi(340atm)までの圧力下において硫化することによって製造される。
米国特許公開第20070161505号は、VIB族又はVIIIB族非貴金属の別々のマイクロエマルジョンを混合することによって調製された30〜6000nmの間の粒子直径中央値を有する高分散触媒組成物を開示している。それぞれのマイクロエマルジョンは、VIB族金属又はVIIIB族金属のどちらかを含有している溶液を炭化水素供給原料と混合することによって調製される。金属は別々に硫化されるので、マイクロエマルジョンが一緒に混合されるときには、第1の金属成分(例えばNiS)は単純に第2の金属成分(例えばMoS)の外層上に沈着し、こうして「核殻」型の触媒構造を形成する。予備硫化された金属成分で形成された核−殻型触媒は、金属が硫化の前に互いに反応/接触させられてより均質な構造を形成する方法において形成された触媒よりも低い触媒活性を有する。
バルクスラリータイプの触媒の調製においては、小さく分散された触媒粒子分布を得るために触媒の凝集を抑制することが望ましい。硫化ステップにおいて触媒前駆体中のイオウの組込みを増大させることも望ましい。最適の形態、構造及び高収率の転化のための向上した触媒活性を有する改良された触媒に対する必要性が依然としてある。重質油及び残油の転化における使用のためのバルク触媒を調製するための改善された方法に対する必要性もある。
発明の概要
1つの側面において、本発明は、式(M(L(S(C(H(O(Nを有する水素化処理触媒に関し、式中、Mは少なくとも1つのVIB族金属であり;Lは場合によって使用され、存在する場合は、LはVIII族非貴金属、VIIIB族金属、VIB族金属、IVB族金属、及びIIB族金属の少なくとも1つであり;t、u、v、w、x、y、zは成分(M、L、S、C、H、O、及びN)のそれぞれについての全電荷を表し;ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0であり;b>−0であり;及び0=<b/a=<5、(a+0.5b)<=d<=(5a+2b)、0<=e<=11(a+b)、0<=f<=7(a+b)、0<=g<=5(a+b)、0<=h<=0.5(a+b)である。触媒は、Bragg角:8から18°まで、32から40°まで、及び55から65°まで(0から70°までの2θスケール)のいずれかにおいても少なくとも1つの幅広ピークのある粉末X線回折パターンを有する。1つの態様において、少なくとも1つの回折ピークは1/2高さにおいて2度2θ幅よりも大きい。
もう1つの側面において、式(M)(L)(S)(C)(H)(O)(N)を有する水素化処理触媒が提供され、式中、Mはモリブデン、タングステン、及びこれらの混合物から選択され;Lは場合によって使用され、存在する場合は、Lはニッケル、コバルト、及びこれらの混合物から選択される。
1つの側面において、水素化処理触媒組成物を調製する方法が提供され、この方法は、少なくとも1つのVIB族金属化合物を、VIII族非貴金属、VIIIB族金属、VIB族金属、IVB族金属及びIIB族金属(「促進剤金属」)から選択された少なくとも1つの金属化合物と混合させ反応させて、中間混合物を得るステップと;硫化剤を用いてこの中間混合物を硫化させて、触媒前駆体を形成させるステップと;iii)触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して式(M(L(S(C(H(O(Nを有する触媒組成物を形成させ、その際、硫化剤と少なくとも1つのVIB族金属化合物及び少なくとも1つの促進剤金属化合物とのモル比は下付き文字dが(a+0.5b)≦d≦(5a+2b)の値を有するに足るものであり、触媒前駆体は下付き文字eが0≦e≦11(a+b)の値を有するのに十分な量の炭化水素と混合されるステップとを含む。この式において、下付き文字a及びbはそれぞれ、適切には0よりも大きく0≦b/a≦5、0≦f≦7(a+b)、0≦g≦5(a+b)、0≦h≦0.5(a+b)であるようなものであり;t、u、v、w、x、y、zは成分(それぞれM、L、S、C、H、O、及びN)のそれぞれについての全電荷を表し、ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0である。
もう1つの側面においては、式(M(L(S(C(H(O(Nを有する水素化処理触媒を調製する方法が提供され、式中、Mはモリブデン、タングステン、及びこれらの混合物から選択され;Lは場合によって使用され、存在する場合、Lはニッケル、コバルト、及びこれらの混合物から選択され、ここでは硫化剤は硫化アンモニウムである。
さらにもう1つの側面においては、石油供給原料を水素化精製するための方法が提供され、この方法は、水素化精製条件下で、供給原料を触媒と接触させることを含み、ここで、触媒は式(M)(L)(S)(C)(H)(O)(N)のバルク金属触媒を含み、式中、Mはモリブデン、タングステン、及びこれらの混合物から選択され、Lはニッケル、コバルト、及びこれらの混合物から選択され、0=<b及び0=<b/a=<5、(a+0.5b)<=d<=(5a+2b)、0<=e<=11(a+b)、0<=f<=7(a+b)、0<=g<=5(a+b)、0<h<=0.5(a+b)であり、ここでは触媒は8から15°までのBragg角において第1の幅広ピーク及び32から40°までのBragg角において第2の幅広ピークのある粉末X線回析パターンを有する(0から70°までの2θスケール)。1つの態様における水素化精製条件は200から450℃までの温度、5から300barまでの水素圧力、0.05から10h−1までの液空間速度及び35.6から1780m/mまでの水素処理ガス流量(200から10000SCF/Bまで)を含む。
触媒組成物を調製するための一態様に含まれるステップを例示しているプロセス図である。 触媒組成物の一態様を連続方式で調製する方法の概略図である。 少なくとも1つの界面活性剤が本方法のステップの少なくとも1つに加えられる、触媒組成物を調製するもう1つの態様に含まれるステップを例示する概略図である。 少なくとも1つの界面活性剤が本方法のステップの少なくとも1つに加えられる、触媒組成物を調製するもう1つの態様に含まれるステップを例示する概略図である。 本発明の一態様における中間的触媒前駆体サンプルの粉末X線回折パターン図であり、幅広いスペクトルを有する低い結晶性化合物の複雑な混合物を示しており、PXRDスペクトル中の低い強度の複数の回折ピークは小さい結晶サイズを示している。 比較のための在庫品の結晶性テトラチオモリブデン酸アンモニウムのPXRDスペクトル図である。 本発明の一態様における触媒サンプルの粉末X線回折パターン図であり、広がったBraggピークを有する低い結晶性を示している(半値ピーク幅>>1°2θスケールにおいて)。 比較のための明確な高強度の回折ピークを有する結晶性MoSのPXRDスペクトル図である。 本発明の触媒化合物の一態様の容積に基づく粒子サイズ解析図である。 界面活性剤の添加を用いる例19から調製された触媒サンプルの粉末X線回折パターン図である。
詳細な説明
以下の用語は本明細書を通じて使用され、別途に指示のない限りは以下の意味を有する。
本明細書において使用される「バルク触媒」という用語は、「支持されていない触媒」と相互交換可能に使用することができ、この触媒組成物が予め形成された成形された触媒支持体を有し、この支持体は次いで触媒の含浸又は沈着によって金属を装着される従来の触媒形態のものでないことを意味する。一態様において、バルク触媒は沈殿によって形成される。もう1つの態様において、バルク触媒は触媒組成物中に組み込められた結合剤を有する。さらにもう1つの態様において、バルク触媒は金属化合物から結合剤を全く用いることなく形成される。第4の態様において、バルク触媒は液体(例えば炭化水素油)混合物中の分散された触媒粒子としての使用のための分散型触媒(「スラリー触媒」)である。
本明細書において使用される「促進剤金属を含まない」又は「促進剤金属を実質的に含まない」という用語は、バルク触媒の製造において促進剤金属、例えば元素、化合物、又はイオン形態のVIII族金属が加えられないことを意味する。ニッケルなどのVIII族促進剤金属の痕跡量は存在することができる。しかし、一般に、VIII族金属の量は、あるとしても(バルク触媒の全重量の)0.1重量%未満である。
本明細書において使用される「重質油」供給物又は供給原料は、重質及び又は超重質原油ことであり、これらだけには限定されないが、残油、石炭、ビチューメン、タールサンドなどを含む。重質油供給原料は液体、半固体、及び/又は固体であり得る。本明細書において記載されている通りにアップグレードの可能性がある重質油供給原料の例は、これらだけには限定されないが、カナダのタールサンド、ブラジルのサントス及びカンポス海盆、スエズのエジプト湾、チャド、ベネズエラ ジュリア、マレーシア、及びインドネシア スマトラからの減圧残油を含む。重質油供給原料の他の例は製油プロセスから残された残油を含み、これには「ドラム缶残油」及び「残油(residuum)」(又は「残油(resid)」)−−常圧蒸留塔残油(少なくとも344℃(650°F)の沸点を有する)、「減圧蒸留塔残油」(524℃(975°F)以上の沸点を有する)、「残油ピッチ」及び「減圧残油」(524℃(975°F)以上の沸点を有する)が含まれる。
重質油供給原料の特性は、これらだけには限定されないが、以下のものを含み得る:少なくとも0.1、少なくとも0.3、又は少なくとも1のTAN(全酸価);少なくとも10cStの粘度;一態様において最大で15、もう1つの態様においては最大で10のAPI度。1グラムの重質油供給原料は通常、少なくとも0.0001グラムのNi/V/Fe;少なくとも0.005グラムのヘテロ原子;少なくとも0.01グラムの残油;少なくとも0.04グラムのC5アファルテン;少なくとも0.002グラムのMCR(残留炭素);粗製物1グラム当りに少なくとも0.00001グラムの1つ又は複数の有機酸のアルカリ金属塩;及び少なくとも0.0005グラムのイオウを含有している。一態様において、重質油供給原料は、少なくとも5重量%のイオウ含有量及び−5から+5までにわたるAPI度を有する。重質油供給物はアサバスカビチューメン(Canada)を含み、通常少なくとも50容積%の減圧残油を有する。ボスカン(Venezuala)重質油供給物は少なくとも64容積%の減圧残油を含有し得る。
「処理」、「処理された」、「アップグレードする」、「アップグレード」及び「アップグレードされた」という用語は、重質油供給原料との関連で使用される場合は、水素化処理されつつある又は水素化処理された重質油供給原料、又は重質油供給原料の分子量の低下、重質油供給原料の沸点範囲の低下、アスファルテンの濃度の低下、炭化水素フリーラジカルの濃度の低下、及び/又はイオウ、窒素、酸素、ハロゲン化物、及び金属などの不純物の量の低下を有する、もたらされる材料又は粗製製品を表現する。
重質油供給物のアップグレード又は処理は、本明細書において一般に「水素化処理」(又は水素化転化)と呼ばれる。水素化処理は水素の存在下において行われる任意の方法を意味し、これらだけには限定されないが、水素化転化、水素化分解、水素化、水素化処理、水素化脱硫、水素化脱窒、水素化脱金属、水素化脱芳香族化、水素化異性化、水素化脱蝋及び選択的水素化分解を含む水素化分解を含む。水素化処理の生成物は、改良された粘度、粘度指数、飽和分含有量、低温特性、揮発性及び脱極性化を示し得る。
本明細書において使用する水素は、水素及び/又は重質油供給物及び触媒の存在下において反応して水素を提供する1つ又は複数の化合物のことである。
本明細書において使用される「界面活性剤」という用語は(「表面作用剤」、「安定剤」、又は「表面改質剤」と相互交換可能に使用することができる)、一般に液体の表面張力を低下させるように作用し、したがって分散された触媒粒子及び炭化水素油の間の界面における濡れを向上させる任意の物質のことをいうものである。代替として又は組み合わせて、界面活性剤は懸濁液中の触媒材料及びその中に触媒材料が懸濁されている溶媒/溶液の間の表面張力を低下させるように作用して、こうして一態様において界面活性剤は触媒材料を含有している溶液中の触媒粒子の制御され分散された層化を可能にする。
本明細書において使用される「触媒前駆体」という用語は、1つ又は複数の触媒として活性な金属を含有している化合物のことであり、この化合物から式(M(L(S(C(H(O(Nの本発明の触媒が最終的に形成され、またこの化合物は水素化処理触媒として触媒として活性であり得る。
本明細書において使用される「1つ又は複数の」又は「少なくとも1つの」という句は、X、Y及びZ又はX〜X、Y〜Y及びZ〜Zなどのいくつかの元素又は元素の分類の前で使用される場合は、X又はY又はZから選択された単一の元素、同じ共通の分類(X及びXなど)から選択された元素の組合せだけでなく、同様に異なる分類(X、Y及びZなど)から選択された元素の組合せのこともいうものとする。
本明細書において使用する「重質油」供給物又は供給原料は、重質の及び超重質の原油のことであり、これらだけには限定されないが、残油、石炭、ビチューメン、タールサンドなどを含む。重質油供給原料は液体、半固体、及び/又は固体であり得る。
SCF/BBL(又はscf/bbl)は、炭化水素供給物1バレル当りの気体(N、Hなど)の標準的な立法フィートの単位のことである。
本明細書でいう周期律表は、IUPAC及び米国国立標準局によって承認された表であり、例は2001年10月のロスアラモス国立研究所の化学部門による元素の周期律表である。
「VIII族金属」という用語は、元素、化合物又はイオン形態の鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、レニウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、及びこれらの組合せのことをいうものである。
「VIB族金属」という用語は、元素、化合物、又はイオン形態のクロム、モリブデン、タングステン、及びこれらの組合せのことをいうものである。
触媒の式:一態様において、元素の形態で表現された触媒組成物は一般式(M(L(S(C(H(O(Nである。本明細書におけるこの式は、以下に記載されている方法によって調製される油中の触媒スラリーを構成する触媒固体のことを表すものである。この式において、Mは少なくとも1つのVIB族金属Mo、W、その他又はこれらの組合せなどを表す。Lは、場合によって使用され、存在する場合は、促進剤金属として機能し、Ni、CoなどのVIII族非貴金属;FeなどのVIIIB金属;CrなどのVIB族金属;TiなどのIVB族金属;ZnなどのIIB族金属、及びこれらの組合せの少なくとも1つを表す(Lは本明細書において以後「促進剤金属」と呼ぶ)。またこの式中のt、u、v、w、x、y、zは成分(それぞれM、L、S、C、H、O及びN)のそれぞれについての全電荷を表し;ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0である。下付き文字b対aの比は0から5までの値を有し、また(0<=b/a<=5)である。Sはイオウを表し下付き文字dの値は(a+0.5b)から(5a+2b)までにわたる。Cは炭素を表し、下付き文字eは0から11(a+b)までの値を有する。Hは水素であり、fの値は0から7(a+b)にわたる。Oは酸素を表し、gの値は0から5(a+b)までにわたり;Nは窒素を表し、hは0から0.5(a+b)までの値を有する。
1つの態様においては、b=0のため触媒は促進剤Lをもたない。促進剤金属Lを有するもう1つの態様において、a及びbはそれぞれ、適切には0より大きく、その結果a:bの比が1:5から10:1までの範囲内になる。例えば、b/aが0.2の値を有する一態様において、aは5の値を有し、bは1の値を有する。したがって、この0.2のb/a比において(M(L(S(C(H(O(Nは、(M)(L)(S)5.5から(M)(L)(S)5.5(C)(H)(O)(N)を含めて、(M)(L)(S)27(C)66(H)42(O)30(N)までにわたる組成を含むことになる。
1つの態様において、Mはクロム、モリブデン、及びタングステンから選択される少なくとも1つ又は2つの金属である。第2の態様において、Mはモリブデン、タングステン及びこれら2つの組合せから選択される。さらにもう1つの態様において、Mは、モリブデンである。
モリブデン及びタングステンの両方が使用される1つの態様において、触媒は式(Mo1−z(L)(S)(C)(H)(O)(N)からなり、式中0<z<1である。MがMo及びWの混合物であるさらにもう1つの態様において、モリブデンとタングステンの比は9:1〜1:9の範囲内である。
一態様において、Lはニッケル、コバルト及び鉄から選択される少なくとも1つ又は2つの非貴金属である。第2の態様において、Lはニッケル、コバルト並びにニッケル及びコバルトの組合せから選択される。第3の態様において、Lはニッケルである。LがNi及びCoなどの2つの金属の混合物である一態様において、触媒は式(M)(NiCo1−z(S)(C)(H)(O)(N)からなり、式中0<z<1である。LがNi、Co、Fe、Zn、Cr、Tiなどの複数の金属の混合物であるもう1つの態様において、触媒は式(M)(NiCoFez”Znz*Crz*’Tiz*”(S)(C)(H)(O)(N)からなり、式中0≦z、z’、z”、z、z’、z”であり、(z+z’+z”+z+z’+z”)=1である。
以下の項において、「モリブデン」への言及は、単に式(M(L(S(C(H(O(N中の成分(M)に関する例示のためであり、触媒式中の(M)によって表される他のVIB族金属/化合物及びVIB族金属/化合物の混合物を排除することは意図していない。同様に、「ニッケル」への言及は、単に式(M(L(S(C(H(O(N中の成分(L)に関する例示のためであり、触媒式中において使用されることができる他の促進剤金属、すなわちVIII族非貴金属成分、VIIIB族金属;VIB族金属;IVB族金属;IIB族金属及びこれらの混合物を排除することは意図していない。
以下の項は、(M(L(S(C(H(O(Nの製造において使用され得る試薬を記載している。試薬という用語は触媒の製造において使用され得る原料のことをいうものであり、それらはそれらの元素、化合物又はイオンの形態であり得る。
本明細書において使用される「金属」という用語は、元素、化合物又はイオンの形態の試薬(reagent)のことをいうものである。また、本明細書において使用される単数形の「金属」又は「金属前駆体」という用語は単一の金属又は金属前駆体、すなわちVIB族又は促進剤金属だけには限定されず、金属の混合物に関する複数の表示をも含む。本明細書において使用される「溶質状態で」は、金属成分がプロトン性液体形態であることを意味する。また、本明細書において使用される「金属前駆体」という用語は、本方法への金属化合物供給物のことをいうものである。
VIB族遷移金属/前駆体成分:1つの態様において、VIB族遷移(M)金属前駆体の少なくとも一部分は固体の状態で加えられる。1つの第2の態様において、VIB族金属前駆体の少なくとも一部分は溶質の状態で加えられる。1つの態様において、VIB属金属と促進剤金属とのモル比は9:1〜1:9の範囲内である。1つの第2の態様においては、このモル比は3:1から1:3の範囲内である。
1つの態様において、(M)金属前駆体は、モリブデン成分及び/又はタングステン成分から選択され、例えばアルカリ金属又はモリブデンのアンモニウムメタレート、(例えば、モリブデン酸アンモニウム及びイソ−、パーオキソ−、ジ−、トリ−、テトラ−、ヘプタ−、オクタ−、又はテトラデカモリブデン酸塩も)、リンモリブデン酸のアンモニウム塩、Mo−−Pヘテロポリアニオン化合物、Wo−−Siヘテロポリアニオン化合物、W−−Pヘテロポリアニオン化合物、W−−Siヘテロポリアニオン化合物、Ni−−Mo−−Wヘテロポリアニオン化合物、Co−−Mo−−Wヘテロポリアニオン化合物、タングステン酸アルカリ金属若しくはアンモニウム(メタ−、パラ−、ヘキサ−、又はポリタングステン酸塩も)、又はこれらの混合物から選択され、水溶性のモリブデン及びタングステン化合物などの溶質状態で加えられる。
1つの態様において、(M)金属前駆体はアルカリ金属又は直鎖アルカン、炭化水素などの有機溶媒、若しくは留出液画分などの石油製品中のモリブデンのアンモニウムメタレートの群から選択され、続いてモリブデン化合物はこの促進剤金属前駆体の添加に先立って又はこれと並行して圧力及び温度下において分解させられる。
さらにもう1つの態様において、VIB族金属前駆体は、ヘプタモリブデン酸アルカリ金属、オルトモリブデン酸アルカリ金属、イソモリブデン酸アルカリ金属、リンモリブデン酸、及びこれらの混合物の群から選択される。第4の態様において、これは(二又は三)酸化モリブデン、炭化モリブデン、窒化モリブデン、モリブデン酸アルミニウム、モリブデン酸(例えばHMoO)、又はこれらの混合物の群から選択される。第5の態様において、VIB族金属化合物は有機金属錯体、例えば遷移金属及び有機酸の油溶性化合物又は錯体であり、ナフテン酸塩、ペンタンジオン酸塩、オクタン酸塩、酢酸塩などから選択される。例はナフタン酸モリブデン、ヘキサカルボニルモリブデンを含む。
1つの態様において、(M)前駆体は水溶性のヘプタモリブデン酸アンモニウム[(NHMo24・4HO]である。もう1つの態様において、これはチオモリブデン酸アンモニウムである。さらにもう1つの態様において、これはチオモリブデン酸ポリアルキルである。
促進剤金属前駆体:促進剤金属Lは場合によって使用される。1つの態様において、触媒前駆体は促進剤金属Lとしての少なくとも1つの金属成分により場合によって促進される。1つの態様において、促進剤金属(L)前駆体は溶質状態であり、その際金属前駆体の全量がプロトン性液体形態であり、金属は1つの態様において少なくとも部分的に固体としてあり、部分的にプロトン性液体中に溶解している。
1つの態様において、促進剤金属(L)前駆体は硝酸塩、水和された硝酸塩、塩化物、水和された塩化物、硫酸塩、水和された硫酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、次亜リン酸塩、及びこれらの混合物から選択される金属塩又は混合物であり、溶質状態で加えられる。例は水溶性ニッケル及び/又はコバルト成分、例えばニッケル及び/又はコバルトの硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、塩化物、ギ酸塩又はこれらの混合物などの水溶性ニッケル及び/又はコバルト塩、に加えて次亜リン酸ニッケルである。
1つの態様において、促進剤金属(L)の金属前駆体は水溶性ニッケル成分、例えば硝酸ニッケル、硫酸ニッケル、酢酸ニッケル、塩化ニッケル、又はこれらの混合物である。もう1つの態様において、金属前駆体は少なくとも部分的に固体状態であるニッケル化合物、例えば炭酸ニッケル、水酸化ニッケル、リン酸ニッケル、亜リン酸ニッケル、ギ酸ニッケル、硫化ニッケル、モリブデン酸ニッケル、タングステン酸ニッケル、酸化ニッケル、ニッケル−モリブデン合金などのニッケル合金、ラネーニッケル、又はこれらの混合物などの水に不溶性のニッケル化合物である。1つの第3の態様において、(L)を含有している金属前駆体は水溶性硫酸ニッケル溶液である。さらにもう1つの態様において、促進剤金属化合物は水溶性試薬、例えば酢酸鉄、塩化鉄、ギ酸鉄、硝酸鉄、硫酸鉄及びこれらの混合物から選択される溶質状態の鉄成分に添加される。
1つの態様において、促進剤金属(L)前駆体は硫酸ニッケル水溶液である。
硫化剤成分:1つの態様において、硫化剤は単独の元素イオウである。もう1つの態様において、硫化剤は一般的な条件下で硫化水素に分解し得るイオウ含有化合物である、さらにもう1つの態様において、硫化剤は単独又はH中のHSである。
硫化剤は触媒を形成するために必要な化学量論量よりも過剰な量で存在する。もう1つの態様において、硫化剤の量は、触媒前駆体から硫化された触媒を生成するために、少なくとも3対1のイオウ対VIB族金属のモル比に相当する。第3の態様において、イオウ含有化合物の合計量は、一般に金属を例えばCO、MoS、WS、Niなどに転化させるために必要な化学量論上のイオウの量の約50〜300%、70〜200%、及び80〜150%のいずれかに相当するように選択される。
1つの態様において、硫化剤は硫化アンモニウム、ポリ硫化アンモニウム((NH)、チオ硫酸アンモニウム((NH)、チオ硫酸ナトリウム(Na)、チオ尿素(CSN)、二硫化炭素(CS)、二硫化ジメチル(DMDS)、硫化ジメチル(DMS)、ターシャリーブチルポリスルフィド(PSTB)及びターシャリーノニルポリスルフィド(PSTN)、及びこれらの混合物の群から選択される。もう1つの態様において、硫化剤はアルカリ金属硫化物及び/又はアルカリ土類金属硫化物、アルカリ金属水硫化物及び/又はアルカリ土類金属水硫化物及びこれらの混合物から選択される。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有している硫化剤の使用は、使用済みの触媒からアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を除去するための追加の分離プロセスステップを必要とする。
1つの態様において、硫化剤は水溶液中の硫化アンモニウムである。硫化アンモニウム水溶液は硫化水素及びアンモニア(一般的な製油所排ガス)から合成することができる。この合成された硫化アンモニウムは水中に溶け易く、使用前に水溶液で槽中に容易に貯蔵することができる。硫化アンモニウム溶液は残油よりも密度が高いので、反応後に沈降槽中で容易に分離することができる。
場合によって使用される成分−結合剤材料:1つの態様において、結合剤は触媒を製造するための本方法中に場合によって含まれる。一般に、結合剤材料は(結合剤材料を含まない)触媒組成物よりも低い触媒活性しかない又はまったく触媒活性がない。したがって、結合剤材料を加えることによって、触媒組成物の活性は低減されることがある。それ故に、本方法において加えられる結合剤材料の量は一般的に、最終の触媒組成物の望ましい活性に依存する。想定される触媒の用途に応じて全組成物の0〜95重量%の結合剤量が適当であり得る。もう1つの態様において、結合剤は場合によって全組成物の0.5〜75重量%の範囲内で加えることができる。
結合剤材料は金属前駆体に同時に加えることも1つずつ加えることもできる。あるいは、金属前駆体を一緒に合わせ、続いて結合剤材料を合わせられた金属前駆体に加えることもできる。金属前駆体の一部分を同時に又は1つずつ合わせ、続いて結合剤材料を加え、最後に残りの金属前駆体を同時に又は1つずつのいずれかで加えることも可能である。さらに、結合剤を溶質状態の金属前駆体と合わせ、続いて少なくとも部分的に固体状態の金属前駆体を加えることも可能である。
1つの態様において、結合剤材料は、バルク触媒組成物と混合される前に及び/又はこれの調製の間に加えられる前に、VIB族金属及び/又は促進剤金属、例えばVIII族非貴金属と混合される。結合剤材料を1つの態様中のこれらの金属のいずれかとの複合体にすることは、固体結合剤のこれらの材料による含浸によって行われる。
場合によって使用される結合剤材料は、水素化処理触媒中に結合剤として従来適用される任意の材料を含む。例はシリカ、シリカ−アルミナ(従来のシリカ−アルミナ、シリカ被覆アルミナ及びアルミナ被覆シリカなど)、(擬)ベーマイトなどのアルミナ、又はギブサイト、チタニア、ジルコニア、カチオン性粘土若しくはアニオン性粘土(サポナイト、ベントナイト、カオリン、セピオライト又はハイドロタルサイトなど)、又はこれらの混合物を含む。1つの態様において、結合剤材料はシリカ、アルミニウムでドープされたコロイダルシリカ、シリカ−アルミナ、アルミナ、チタン、ジルコニア、又はこれらの混合物から選択される。1つの態様において、本触媒は、酸化物に対して50重量%以上のチタニアを含む耐火材酸化物材料を含む。
これらの結合剤は、そのままで又は解こう後に適用することができる。プロセスの間に上記の結合剤のいずれかに転化される、これらの結合剤の前駆体を適用することも可能である。適当な前駆体は、例えば(アルミナ結合剤を得るための)アルカリ金属アルミン酸塩、(シリカ結合剤を得るための)水ガラス、(シリカアルミナ結合剤を得るための)アルカリ金属アルミン酸塩及び水ガラスの混合物、(カチオン性粘土及び/又はアニオン性粘土を調製するための)マグネシウム、アルミニウム及び/又はケイ素の水溶性塩の混合物、クロロヒドロール、硫酸アルミニウム、又はこれらの混合物などの二、三、及び/又は四価金属源の混合物である。
1つ又は複数の結合剤の組込みを伴う1つの態様において、触媒は式(M(L(Z)(S(C(H(O(Nからなり、Zはチタンを表し、さらにアルミニウム、ケイ素、マグネシウム、ジルコニウム、ホウ素、及び亜鉛から選択される1つ又は複数の元素を場合によって表す。
結合剤としてアルミナが使用される1つの態様において、アルミナ結合剤は100から400m/gまでにわたる表面積を有し、窒素の吸着によって測定されて0.5から1.5ml/gまでにわたる細孔容積を有する。結合剤としてチタニアが使用される1つの態様において、チタニアは50ミクロン未満の平均粒子サイズを有する。1つの第2の態様において、チタニア結合剤は5ミクロン未満の平均粒子サイズを有する。1つの第3の態様において、チタニア結合剤は0.005ミクロンよりも大きい平均粒子サイズを有する。1つの第4の態様において、チタニア結合剤は10から700m/gのBET表面積を有する。
イオウ添加剤成分:イオウ添加剤の使用は場合によって使用される。1つの態様において、少なくとも1つのイオウ添加剤(「硫化用添加剤」とも呼ばれる)は上記の硫化剤、(M)−金属前駆体、(L)−金属前駆体のいずれかとの混合物で、すべての試薬とは別に又はすべての試薬との混合物で加えられる。イオウ添加剤の役割は、1つの態様においては触媒中のイオウの組込みを増加させること、またもう1つの態様においては触媒活性の安定性を増大させることである。
1つの態様において、イオウ添加剤(添加剤(複数)と相互交換可能に使用される)の量は、(硫化剤によって)触媒中に導入されるイオウの量の5から50重量%までにわたる。1つの第2の態様において、この量は触媒中に導入されるイオウの量の10から40重量%までにわたる。1つの第3の態様においては、15から30重量%まで。イオウ添加剤は純粋な状態で又は適当な溶媒中に、例えば水中に、溶解させてのいずれでも加えることができる。
1つの態様において、イオウ添加剤はチオジアゾール、チオ酸、チオアミド、チオシアネート、チオエスエル、チオフェノール、チオセミカルバジド、チオ尿素、及びこれらの混合物の群から選択される。例は、これらだけには限定されないが、チオ安息香酸、2−チオクレゾール、3−チオクレゾール、4−チオクレゾール、3,3’−チオジプロピオン酸、3,3’−チオジプロピオニトリル、2,3,6−トリメチルチオフェノール、チオグリコール酸メチル、4−メチル−3−チオセミカルバジド、ナフタレン−2−チオール、フェニルイソチオシアネート、2−フェニルチオフェノール、チオアセトアミド、チオベンズアミド、2,6−ジメチルチオフェノール、3,5−ジメチルチオフェノール、2,2’−ジニトロジフェニルジスルフィド、2,5−ジチオビ尿素、チオグリコール酸エチル、2−メトキシチオフェノール、3−メトキシチオフェノール、2−メチル−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、アミジノチオ尿素、2−アミノ−5−エチルチオ−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、2−アミノチオフェノール、ベンゼン−1,3−ジチオール、3−クロロチオフェノール及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(D.M.T.D)を含む。
もう1つの態様において、イオウ添加剤はメルカプトアルコールの群から選択される。例は式HS−−CH−−CHOH(2−メルカプトエタノール)及びHS−−CH−−C(C)H−−OH(1−メルカプト−2−フェニル−2−エタノール)の化合物である。さらにもう1つの態様において、イオウ添加剤はジアルキルスルフィド(ジ−n−ブチルスルフィド、ジ−tert−ブチルスルフィドなど)、ジヒドロキシアルキルスルフィド(チオジエチレングリコール(S(CHCHOH))、チオプロピレングリコールなど)、ジアリールスルフィド(ジフェニルスルフィドなど)、ジアラルキルスルフィド(ジベンジルスルフィドなど)、アルキルエーテル、(チオアニソールなどの)チオフェノール、環状チオエーテル及びこれらの置換された誘導体(エチレンスルフィド、チオフェン、チアゾール、チオピロン、チオキサントン、チオキサンヒドロール、1,4−チオキサンなど)、ジメチルスルホキシド、エチルチオールエタノール、チオグリコール酸、ジチオグリコール、及びジエタノールジスルフィドである。
1つの態様において、イオウ添加剤は市販のイオウ含有化合物、例えばtert−ノニルポリスルフィド、Atofina CompanyからのTPS−374又はLubrizol Corp.からの触媒予備硫化剤SulfiZol(商標)などである。
もう1つの態様において、イオウ添加剤は粉末形態のイオウ(イオウの花)であり、これは単独で又はもう1つのイオウ化合物(例えば有機ポリスルフィド)と混合してのいずれでも懸濁液中で使用することができる。例示されている重量比率は1つの例ではポリスルフィド5から90%まで、元素イオウ95から10%までであり、もう1つの例ではポリスルフィド20から50%まで、元素イオウ80から50%までである。
もう1つの態様において、イオウ添加剤はジメチルスルフィドDMS、ジメチルスルフィドDMD、ジエタノールジスルフィド又は2,2−ジチオビスエタノール(DEODS)水溶性、グリコール、及びポリグリコールの群から選択される。1つの例において、イオウ添加剤はギ酸又はギ酸メチル有機溶液中に混合されたDEODSである。
界面活性剤成分:界面活性剤成分の使用は場合によって選択される。1つの態様において、界面活性剤が使用される。界面活性剤は、その使用が分散、金属表面積、形態などを含むバルク触媒の特徴を有利に向上させる任意の適当な界面活性剤であればよく、0.001から5重量%までの量で使用される。1つの第2の態様において、界面活性剤の量は0.005から3重量%までにわたる。1つの第3の態様において、0.01から2重量%まで。
1つの態様において、場合によって使用される界面活性剤を、金属前駆体成分に、同時に又は1つずつ加える。あるいは、金属前駆体は、まず一緒に合わせることができ、続いて合わせた金属前駆体に界面活性剤を加えることができる。もう1つの態様では、界面活性剤を炭化水素転換剤に加えて、マイクロエマルジョンの形成を促進させることができる。1つの態様において、炭化水素転換剤に加える界面活性剤の量は、0.005から3重量%までにわたる。もう1つの態様において、これは0.01から2重量%までにわたる。
さらに1つの態様において、当技術分野において知られている通り、界面活性剤の炭化水素転換剤への添加の代わりに又はこれに加えて、水素化処理操作への供給原料、例えば水素化転化される重質油供給流れに界面活性剤を加えることができる。界面活性剤だけを水素化転化供給原料に加える場合、加える量は、1つの態様においては供給物の0.001から0.05重量%まで、1つの第2の態様においては0.005から0.01重量%にわたる。石油の熱分解の強化を促進するための強化添加剤の添加を、触媒上のコークス形成を低減すること及び液体収率を1〜2.8%増大させることを含めて教示しているEast China University of Scienceによる研究を参照されたい(Acta Petrolei Sinica、19巻、4号、36〜44頁、ISSN 10018719)。石油留出物の1.3〜4.2%の収率の増加を伴う精製における界面活性剤の使用を教示しているPerm State Technical Universityによる研究も参照されたい(Khimiya I Teknologiya Topilv I Masel、3版、1997年、20〜21頁、ISSN 00231169及び同じ著者らによるその後の刊行物)。
界面活性剤は、アニオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及びこれらの混合物の少なくとも1つでよい。1つの態様において、非イオン性界面活性剤はポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン化アルキルフェノール、ポリオキシエチレン化アルキルフェノールエトキシレートなどから選択される。適当なカチオン性界面活性剤は、第四級長鎖有機アミン塩、第四級ポリエトキシ化された長鎖有機アミン塩などを含む。もう1つの態様において、界面活性剤は、エチレンカーボネート、ベンゾフェノンなどの高表面張力性を有する溶媒材料の群から選択される;ベンジルシアニド、ニトロベンゼン、2−フェニルエタノール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、及びこれらの混合物を含む。さらにもう1つの態様において、界面活性剤がN−メチルピロリドンなどの大きい表面張力を有する界面活性剤を含み、この界面活性剤は一部の態様において転化収率を少なくとも1%高めるのに役立つ。界面活性剤の他の例はアセトニトリル、アセトン、酢酸エチル、ヘキサン、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、アセチルアセトン、炭酸ジエチル、クロロホルム、塩化メチレン、ジエチルケトン、及びこれらの混合物を含む。
1つの態様において、界面活性剤はカチオン性界面活性剤、例えば水溶性のカチオン性アミンであり、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、ドデシルトリメチルアンモニウムアミン、塩化ノニルトリメチルアンモニウム及びドデシルフェノール第四級アミン石鹸の群から選択される。
1つの態様において、界面活性剤は、高い触媒活性を有するカルボスルフィド相を有する触媒のための少なくとも1つの窒素原子又はリンを含有している有機化合物である。加えられるN含有/P含有有機添加剤の量は、一般に最終触媒組成物の望ましい活性に依存する。
もう1つの態様において、界面活性剤は、式RQ+のアンモニウム又はホスホニウムであり、Qは窒素又はリンであり、R、R、R、Rの少なくとも1つは8〜36個の炭素原子からなるアリール又はアルキル、例えば−C1021、−C1633及び−C1837、又はこれらの組合せであり、R、R、R、Rの残りは水素、1〜5個の炭素原子からなるアルキル及びこれらの組合せからなる群から選択される。例はセチルトリメチルアンモニウム、セチルトリメチルホスホニウム、オクタデシルトリメチルホスホニウム、セチルピリジニウム、ミリスチルトリメチルアンモニウム、デシルトリメチルアンモニウム、ドデシルトリメチルアンモニウム及びジメチルジドデシルアンモニウム。それらから上記のアンモニウムイオン又はホスホニウムイオンが得られる化合物は、例えば、水酸化物、ハロゲン化物、ケイ酸塩、又はこれらの混合物であり得る。
1つの態様において、界面活性剤は、芳香族アミン、環状脂肪族アミン、多環式脂肪族アミン、及びこれらの混合物の群から選択されるN含有有機添加剤である。もう1つの態様において、N含有有機添加剤は、ヘキサメチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン及びN,N−ジメチル−N’−エチルエチレンジアミンなどの少なくとも1つの第一級アミン基、第二級アミン基及び/又は第三級アミン基を含有している化合物;例えば2(2−アミノエチルアミノ)エタノール、2(2−アミノエトキシ)エタノール、2−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−1−ブタノール、2,2−ジエトキシエチルアミン、4,4−ジエトキシブチルアミン、6−アミノ−1−ヘキサノール、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、3−アミノ−1,2−プロパンジオール、3−アミノ−1−プロパノールなどのアミノアルコール;並びに例えば(3−グリシドオキシプロピル)トリメトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン及び(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン及びこれらの混合物などのアミノアルコキシシラン、並びにこれらの混合物から選択される。
1つの態様において、安定化剤/界面活性剤は、有機カルボン酸界面活性剤である。1つの態様において、界面活性剤はクエン酸である。もう1つの態様において、界面活性剤はペンタデカン酸、デカン酸、又は他の同様の長鎖の酸である。さらにもう1つの態様において、界面活性剤はアルギン酸である。1つの第4の態様において、界面活性剤はマレイン酸である。
成分−炭化水素転換剤:炭化水素転換剤は、触媒前駆体(親水性)を式(M)(L)(S)(C)(H)(O)(N)の油性の活性触媒(疎水性)に転換する。この炭化水素の特性はそれほど重要ではなく、一般に任意の炭化水素化合物を、非環状でも環状でも、飽和でも不飽和でも、無置換でも不活性に置換されていても、これらの混合物も含むことができ、またこの炭化水素化合物は常温において液体である。
1つの態様において、水性の触媒前駆体と炭化水素化合物との重量比は、1:10から5:1までの範囲内である。1つの第2の態様において、水性の触媒前駆体と炭化水素化合物との重量比は、1:5から1:1までの範囲内である。VIII族促進剤金属が存在する1つの態様において、VIII族及びVIB族の金属成分と炭化水素油媒体との重量比は、1:1から1:500までの範囲内である。もう1つの態様においては、1:2から1:150までの範囲内。1つの第3の態様においては、1:3から1:100まで。1つの第4の態様においては、1:5から1:50まで。1つの第5の態様においては、1:7から1:20まで。
1つの例において、炭化水素化合物は、オクタン、トリデカン、エイコサン、ノナコサンなどのような直鎖で飽和の非環状炭化水素;2−ヘキセン、1,4−ヘキサジエンなどのような直鎖で不飽和の非環状炭化水素;3−メチルペンタン、ネオペンタン、イソヘキサン、2,7,8−トリエチルデカンなどのような分岐鎖で飽和の非環状炭化水素;3,4−ジプロピル−1,3−ヘキサジエン−5−イン、5,5−ジメチル−1−ヘキセンなどの分岐鎖で不飽和の非環状炭化水素;シクロヘキサン、1,3−シクロヘキサジエンなどの飽和又は不飽和の環状炭化水素の群;及びクメン、メシチレン、スチレン、トルエン、o−キシレンなどの芳香族を含む群から選択される。さらにもう1つの態様において、炭化水素化合物は、バージンナフサ、分解ナフサ、フィッシャートロプシュナフサ、軽質接触分解循環油、重質接触分解循環油などとして特徴付けられる通常約5から約30個までの炭素原子を含有している石油炭化水素の混合物を含む石油から得られる。
1つの態様において、炭化水素化合物は100℃において2cStから15cStまでにわたる動粘度を有する。1つの第2の態様において、炭化水素油は100℃において少なくとも2cStの動粘度を有する。1つの第3の態様においては、100℃において5cStから8cStまで。炭化水素油は触媒前駆体の水性から油性への転換を起こす。1つの態様において、VIB族金属(M)の炭化水素に対する比は1.0未満である。1つの第2の態様において、この比は0.5未満である。1つの第3においては、0.1未満。炭化水素転換剤の動粘度が100℃において2cSt未満である又は100℃において15cStを超える1つの態様において、触媒前駆体の転換は、触媒粒子の凝集をもたらすかあるいは混合しない。1つの態様において、炭化水素化合物は減圧軽油(VGO)である。
その他の場合によって使用される成分:所望であれば、上記の成分に加えて他の金属を含む材料を加えることができる。これらの材料は従来の水素化処理触媒の調製の間に加えられる任意の材料を含む。適当な例はリン化合物、ホウ素化合物、さらなる遷移金属、希土類金属又はこれらの混合物である。適当なリン化合物は、リン酸アンモニウム、リン酸、又は有機リン化合物を含む。本方法のすべてのステップに加えることができる適当なさらなる遷移金属は、例えばレニウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、クロム、バナジウム、鉄、コバルト、白金、パラジウム、及びコバルトである。1つの態様において、さらなる金属は水溶性の化合物の形態で加えられる。もう1つの態様において、さらなる金属は水溶性化合物の形態で加える。これらの金属を本方法の間に加えることとは別に、最終触媒組成物を場合によって使用される材料を用いて複合体にすることも可能である。例えば最終触媒組成物をこれらのさらなる材料のいずれを含む含浸溶液を用いてでも含浸することが可能である。
コークス化を低減するのに役立つ1つの態様において、加えられる場合によって使用されるさらなる成分は、0.08:1から0.01:1までのP/Mo原子比を有するリンモリブデン酸の形態のリンである。
触媒を製造する方法:1つの態様において、本調製方法は、元素の相対的な量、存在する場合は界面活性剤を含む供給成分(試薬)の種類、様々な反応の長さ及び厳しさを制御することによって、触媒の組成及び構造の体系的な変更を可能にする。
本発明において、水素化処理反応器中への触媒の導入に先立って、硫化された触媒前駆体を形成させるための金属前駆体の硫化(ときには「予備硫化」と呼ばれる)が行われる(従って装置外硫化)。
1つの態様において、第1ステップは溶液中におけるVIB族金属成分の形成である。1つの例においては、アンモニア水を少なくとも1つの酸化モリブデン又は酸化タングステンなどのVIB族金属化合物と接触させてモリブデン酸アンモニウム又はタングステン酸アンモニウムなどの水溶性の酸素含有化合物を形成させる。
少なくとも1つの促進剤金属の場合による使用を伴う1つの態様においては、溶液中のVIB族金属成分が溶液中の少なくとも1つの促進剤金属成分と接触させられる。促進剤金属を加えることは沈殿に導き得るが、硫化はスラリー中において又は完全に溶解した形態において行われ得るので沈殿は硫化過程を妨げない。1つの態様においては、VIB族金属は、それが溶液中の少なくとも1つの促進剤金属成分と接触させられる前に、まず硫化される。
1つの態様において、混合物は促進剤金属を錯体化して沈殿を形成させるに足る高いpHに保たれる。さらにもう1つの態様において、混合は促進剤金属化合物及びVIB族金属化合物が沈殿するに足る温度及びpHにおいて行われる。もう1つの態様において、少なくとも1つの金属成分が固体状態において加えられ、また少なくとも1つの金属成分が溶質状態において加えられる。もう1つの態様において及び使用される促進剤金属に依存して、沈殿物が生じることを防ぐために混合物は少なくとも8のpHに保たれる。
1つの態様において、VIB族金属及び促進剤金属の混合は、1つの態様においては0〜300°Fで、1つの第2の態様において25〜200°Fの間で、1つの第3の態様において70〜180°Fの範囲内で行われる。温度がプロトン性液体の沸点、水の場合は212°Fなど、未満である場合には本方法は一般に大気圧で行われる。この温度より上では、反応は一般に、オートクレーブ中などの増大された圧力において行われる。1つの態様において、沈殿反応は0から3000psigの間においてである。1つの第2の態様においては、100から1000psigまでの間。
1つの態様において、混合物は反応ステップの間中これの自然のpHに保たれる。pHは1つの態様においては0〜12の範囲内、1つの第2の態様においては2〜10の間、1つの第3の態様においては3〜8の間である。pHを変更することは塩基又は酸を反応混合物に加えること、又は温度が上昇するとそれぞれpHを上げたり下げたりする水酸化物イオン又はHイオンに分解する化合物を加えることによって行うことができる。例は尿素、亜硝酸塩、水酸化アンモニウムなどを含む。1つの態様において、pHは反応の始まりのpHが沈殿後の最終pHとは異なるように制御される。
1つの態様において、VIB族金属化合物(硫化された又は未硫化の)及び促進剤金属成分の反応は、水溶性ニッケル、モリブデン及びタングステンの成分を用いて上記の条件下で行われる。この溶液は、さらに他の促進剤金属成分、例えば、Co(NO、Co(CHCOなどのコバルト成分又は鉄成分、又はクロム成分を含むことができる。1つの態様において、VIB族及び場合によって使用される促進剤金属成分の反応は、加えられた水を有する有機溶媒中のH含有ガスの圧力下においてであり、この有機溶媒はアルカン及び芳香族化合物の炭化水素混合物である。
1つの態様において、反応はニッケル/モリブデン/タングステン、コバルト/モリブデン/タングステン又はニッケル/コバルト/モリブデン/タングステンの組合せの沈殿をもたらす適切な金属前駆体を用いて行われる。これらの種類の沈殿は、VIB族金属及び促進剤金属、例えばVIII族非貴金属から調製された沈殿よりも大きい表面積を有する。複数のVIII族前駆体が使用される1つの態様において、ニッケル及びコバルトが全VIII族非貴金属成分の少なくとも50重量%を構成する。複数のVIB族前駆体が使用されるもう1つの態様において、モリブデン及びタングステンが全VIB族金属成分の少なくとも50重量%を構成する。
1つの態様において、VIB族金属成分及び促進剤金属成分の反応は、水溶性ニッケル及びモリブデンを用いて行われ、その際ニッケルはMo原子当たりに0.1〜1原子の比で使用される。1つの第2の態様においては、それぞれのMo原子当たりにニッケル0.5原子の比でである。
金属前駆体は溶液、懸濁液又はそのままで反応混合物に加えることができる。可溶性塩がそのままで加えられる場合は、これらは反応混合物中に溶解し、続いて沈殿させられる。1つの態様において、溶液は沈殿及び水の蒸発を起こさせるために場合によって真空下において加熱される。
1つの態様において、金属前駆体に加えて、少なくとも1つの結合剤材料を場合によって混合物に加えることができる。結合剤材料は任意の上記の結合剤及び/又はこれらの前駆体であればよい。前駆体結合剤材料が溶液の形態で加えられる場合は、プロセス条件を結合剤の沈殿が起こるように調節することができる。
1つの態様において、このステップで少なくとも1つの界面活性剤を加える。加えられる界面活性剤材料は、これらだけには限定されないが、N含有/P含有有機添加剤、カチオン性、アニオン性及び非イオン性の界面活性剤を含め、同様にリン含有化合物、ホウ素含有化合物、ケイ素含有化合物、フッ素含有化合物、さらなる遷移金属化合物、希土類金属化合物、又はこれらの混合物を含めた他の添加剤も、沈殿ステップの間に上記の材料に関して記載されたものと同様の方法で加えることができる。
1つの態様において、混合物はさらに触媒の特徴を向上させるために放射線活性化を受ける。もう1つの態様において、混合物は粒子サイズを小さくするため及びこうして触媒の特徴を低減するために、高強度超音波処理又は電磁エネルギーを受ける。
1つの態様において、硫化ステップに先立って、ろ過、遠心分離、デカンテーション、又はこれらの組合せなどの当技術分野において知られている方法を使用して混合物を液体から場合によって単離する。もう1つの態様において、硫化ステップに先立って、イオウ添加剤又は市販の触媒予備硫化剤を用いて混合物を場合によって処理する。さらにもう1つの態様において、硫化ステップに先立って、混合物は少なくとも1つのN含有/P含有有機添加剤を用いて場合によって処理する。
1つの態様において、硫化ステップにおいて、VIB族金属化合物の水溶液、例えばp−タングステン酸アンモニウム又はモリブデン酸アンモニウムなどのモリブデン酸塩を、硫化剤と接触させる。少なくとも1つの促進剤金属Lを有するもう1つの態様において金属前駆体の反応から形成された混合物は、硫化剤と接触すると、硫化された触媒前駆体に転化される。1つの促進剤金属Lを有するさらにもう1つの態様において、VIB族金属化合物の水溶液を、まず硫化剤と接触させて、硫化された金属前駆体を形成し、これは続いて促進剤金属化合物によって促進される。さらにもう1つの態様において、VIB族金属化合物及び促進剤金属Lを別個に硫化剤と接触させて、硫化された金属前駆体を形成し、次いで硫化された金属前駆体は続いて接触に付されて触媒前駆体を形成する。
1つの態様において、触媒中の硫黄の組込みを増大させるために、硫化剤に加えて、少なくとも1つのイオウ添加剤及び場合によって当技術分野において知られている他の添加剤、例えば、リン含有促進剤などが、別個に又は硫化剤との混合物中にあり得る。1つの態様において、他のステップにおける界面活性剤の添加の代わりに又はこれに加えて、硫化ステップにおいて、少なくとも1つの界面活性剤を加える。
1つの態様において、硫化は室温から300°Fまでにわたる温度において1/2時間から24時間まで行われる。もう1つの態様において、硫化は50°Fから250°Fの間である。さらにもう1つの態様において、硫化は50〜200°Fまでの間である。1つの第4の態様において、硫化は60〜150°Fの間である。1つの態様において、硫化は0から3000psigの間においてである。1つの第2の態様において、100から1000psigまで。1つの第3の態様において、硫化圧力は500psig未満である。
さらにもう1つの態様において、硫化は50°Fから300°Fまでにわたる温度において、10分間から5日間、H含有ガスの圧力下において行われる。硫化温度が、硫化アンモニウム溶液の場合は60〜70°Fなどの、硫化剤の沸点未満である場合は、本方法は一般に大気圧において行われる。硫化剤/場合によって使用される成分の沸点よりも上では、反応は一般に、オートクレーブ中などの加圧下において行われる。
さらにもう1つの態様において、硫化は、周囲温度及び250°Fの間の温度において、チオジアゾール、チオ酸、チオアミド、チオシアネート、チオエステル、チオフェノール、チオセミカルバジド、チオ尿素、メルカプトアルコール、及びこれらの混合物の群から選択された少なくとも1つのイオウ添加剤の存在下において、硫化アンモニウム水溶液を用いて行う。
硫化ステップが水溶液中で行われる1つの態様において、得られる硫化ステップの生成物は水溶液中のスラリーである。分析は硫化ステップの触媒前駆体生成物が、水素化処理操作における使用のために最適の形態ではないが、触媒として活性であることを示す。
1つの態様において、本方法は、触媒の活性をさらに高めるために、金属硫化物粉末、例えば硫化モリブデン粉末を、触媒前駆体中にブレンドすることを含むように拡張することができる。
1つの態様において、触媒前駆体は、液体から、ろ過、遠心分離、デカンテーション、又はこれらの組合せなどの当技術分野において知られている方法を使用して、窒素、製油所ガス、酸素をわずかしか又は全く含まないガス、及びこれらの混合物のいずれかを含む不活性雰囲気下において、場合によって分離することができる。次のステップにおいて、触媒前駆体粉末は再度硫化剤、例えば硫化アンモニウム(NHS溶液及び/又は場合によって使用されるイオウ添加剤を用いて、含浸される。
1つの態様において、硫化後に、触媒前駆体は場合によって使用されるアンモニア除去ステップの対象となる。アンモニアは水素化触媒の活性に対する抑制剤であるのでアンモニアの除去は触媒活性に有利な効果を有する。存在するすべてのアンモニアは金属サイトに吸着することができ触媒毒を構成し得るので、アンモニアの除去は触媒活性にとって有益である。1つの態様において、硫化ステップからの硫化された水性スラリーは、スラリー流れを冷却及び圧力開放することによる簡単な水相アンモニアフラッシュステップの対象とする。アンモニアは、すべての生成した硫化水素及び系内に存在する水素と一緒に追い出すことができる。
本方法の上記のステップにおける水素を含有している気体は、実質的に純粋な水素であり得る、又は水素の窒素、ヘリウム、メタン、エタン、一酸化炭素又は硫化水素との混合物であり得る。
VIB族金属としてのモリブデン及びVIII族促進剤としてのニッケルを使用する1つの態様において、硫化は約3のS/VIB族比(すなわち、MoS、x=3)に制御され、ここではVIB族系の結晶は破壊されて細かく分散された無定形硫化モリブデン触媒前駆体を形成する。1つの態様において、この段階における触媒前駆体の表面積は3m/g未満である。上昇しつつある温度及び/又は低下しつつあるpH及び硫化剤、例えばHSを含有している水素ガスの存在下における活性化段階において、触媒前駆体MoS中のxの値はこの時点で2であると考えられており、触媒前駆体は水素化反応及び酸化反応について活性が高く、50m/gよりも大きい大表面積及び高い自然発火性によって特徴付けられる。
油性バルク触媒組成物の形成:このステップにおいて、触媒前駆体は炭化水素化合物と混合され、式(M(L(S(C(H(O(Nの油性触媒に転換される。1つの態様においては、転換プロセスにおいて、親水性硫化物触媒前駆体は小さな凝集体の微細分散体の形態の活性な疎水性硫化物種に転換されると考えられている。
1つの態様において、他のステップにおける界面活性剤の添加の代わりに又はこれに加えて、この転換段階において、少なくとも1つ界面活性剤が触媒前駆体及び炭化水素化合物に加えられる。
1つの態様において、混合は高せん断状態、例えば100から1600RPMまでにおける連続式で約10分間から24時間までであり、均質なスラリーを形成する。混合は連続撹拌されている槽内で行うことができ、又はインラインのスタティックミキサー(例えば複数の内部邪魔板又は他の要素を用いる)、動力式高せん断ミキサー(高乱流、高せん断撹拌のためのプロペラ付きの槽)又は乱流混合条件のための上記のものの組合せを含む他の手段によって行うことができる。本明細書において使用する乱流混合条件は、少なくとも2000のレイノルズ数を有する流れのための十分な撹拌を意味する。1つの第2の態様において、乱流混合は少なくとも3000のレイノルズ数のための十分な撹拌を意味する。1つの第3の態様においては、3200から7200までにわたるレイノルズ数。
1つの態様において、このステップにおける反応時間は30分間から3時間にわたる。もう1つの態様において、反応時間は1から2時間までにわたる。
1つの態様において、転換ステップにおけるプロセス条件は最終触媒を形成するに足る、言葉では水の少なくとも一部分が液体であることである。1つの態様において、「水の一部分」は混合物中の水の少なくとも50%が液相中に維持されていることを意味する。1つの第2の態様において、「水の一部分」は混合物中の水の90%未満が液相中に維持されていることを意味する。1つの第3の態様においては、混合物中の水の70%未満が液相中に維持されている。1つの第4の態様においては、混合物中の水の50%未満が液相中に維持されている。
1つの態様において、転換ステップの温度は50〜600°Fの温度に維持されている。1つの第2の態様において、温度は100〜500°Fの温度に維持されている。1つの第3の態様においては、転換温度は150〜450°Fにわたる。1つの第4の態様においては、転換温度は200〜475°Fにわたる。
1つの態様において、転換ステップの圧力は0〜1000psigの範囲内に維持される。1つの第2の態様においては、これは200〜500psigの間である。1つの第3の態様においては、300〜450psig。
炭化水素転換剤としてナフサ(水の沸点よりも高い沸点を有する)などの軽質油の使用を伴う1つの態様において、油を高温、例えば200℃(392°F)を超える温度において液体に保つために、転換ステップは約15MPa(2,175psi)から約20MPa(2,900psi)までの範囲内の圧力において行われる。ナフサを使用することによって、転換ステップ後に、軽質油を濃縮されたスラリー触媒を得るのに好都合に蒸発させることができる。蒸発させた油はその後の触媒転換ステップにおける又は水素化処理体系中の別の所における再使用のためにリサイクルすることができる。1つの態様において、軽質ナフサの除去は蒸留によって行われる。もう1つの態様においては、デカンテーション又は相分離によって。加えて、軽質油を転換剤として使用することによって、塊が少なくなり、濃縮された触媒はその後水素化転化法における重質油供給物中に迅速に分散させることができる。
1つの態様において、混合は窒素、製油所ガス、酸素をわずかにしか又はまったく含まないガス、及びこれらの混合物のいずれかを含む不活性雰囲気下においてである。もう1つの態様において、混合はHを含有しているガスの圧力下においてである。1つの第3の態様において、水素ガスは炭化水素/触媒前駆体の混合がその中で起こる反応器の前及び後において比較的低流量で加えられる。1つの態様において、転換ステップへのHの流れは100から2000SCFB(反応器への炭化水素化合物供給物の「1バレル当りの標準的立方フィート」)までにわたる。1つの第2の態様において、Hの流れは300から1000SCFBまでにわたる。1つの第3の態様において、Hの流れは200から500SCFBまでにわたる。
油性触媒スラリーからのアンモニアの除去は、1つの態様においては、転換ステップ後に行うことができる。1つの態様における触媒流れは、圧力の開放及びアンモニアの蒸発に先立って加熱される。
得られたスラリー混合物は水除去の必要なく直接水素化処理反応器へ行くことができるが、水の存在は水素化処理反応器の不必要な空間を占めるであろう。1つの態様において、油性触媒スラリー混合物は、水素化処理反応器に入る前に、スラリー触媒から水を除去するために高圧分離器へ送られる。
水素は、次の反応器又は直接高圧分離器に加えて、触媒スラリー中の水及び残留HSをフラッシュオフさせることができる。水素の添加は、高圧分離器中の油性スラリーからの分離を可能にし、水の液相から蒸気相への変化に役立つ。1つの態様においては、水が触媒の反応性を妨げることがあり得るので、水は除去することが望ましい。1つの態様において、スラリー触媒中に残っている水の量は10重量%未満である。1つの第2の態様においては、5重量%未満。1つの第3の態様においては、1から3重量%までの間。
本明細書に記載されているプロセスステップは、どの特定の装置の使用にも決して限定されない。本方法における使用のためのどの反応器も、バッチ、半バッチ、又は連続撹拌槽反応器(CSTR)であればよく、加熱手段を備え、機械式撹拌機又はスタティックミキサーを有する、又は循環ポンプによる、容器であればよい。プロセスステップは、単段の反応器又は多段の反応器を使用する連続、バッチ式、又は一部のステップについてはこれらの組合せのいずれかで操作することができる。全成分(供給物流れ)は同時に又は任意の順序で逐次に反応器に導入することができる。「供給物流れ」という用語は連続処理されるもの及びバッチ処理されるものの両方をいうものである。
図1は、本方法の1つの態様に含まれるステップを例示している。反応器(混合槽)10において、水溶液中のヘプタモリブデン酸アンモニウムなどの少なくとも1つのVIB族金属前駆体(供給物流れ1)を、水溶液中の硫酸ニッケルなどの少なくとも1つの促進剤金属前駆体(供給物流れ2)と混合して、中間混合物を形成する。1つの態様において、混合槽10における反応時間は1時間から10時間までにわたる。1つの態様における温度は、30℃から100℃までに維持され、圧力は100から3000psigまでにわたる。1つの態様において、VIII族/VIB族前駆体供給物流れ中のニッケル(又はコバルト)のモリブデンに対する重量比は約1:100から約1:2までにわたる。1つの第2の態様において、ニッケル/モリブデンの重量比は約1:25から1:10までにわたる。
1つの態様(示されていない)において、水溶液中のヘプタモリブデン酸アンモニウムを反応器10に供給する代わりに、アンモニア水溶液中に溶解した金属酸化物を本方法への供給物として使用する。この態様においては、さらなる混合ゾーン(示されていない)があり、その中でVIB族金属酸化物が30℃から100℃までにわたる温度において及び大気圧から約100psigまでの圧力においてアンモニアを含有している水中に溶解される。アンモニア水中に溶解された金属酸化物(例えばMoO)は、次の反応によってVIB族金属前駆体供給物に転化される。
7MoO(不溶性結晶)+6NH+3HO→(NHMo24(可溶性)。
反応器10からの触媒前駆体は管路3中を次の反応器/混合槽20へ移動し、そこで触媒前駆体は硫化剤、例えば硫化アンモニウム(NHSを用いて5分間から2時間まで硫化される。1つの態様において、硫化は室温から70°までにわたる温度において、0psigにおいて行われる。場合によって使用される成分(示されていない)、例えばNを含有している及び/又はP含有有機添加剤、イオウ添加剤などは、このステップにおいて形成される触媒前駆体中のイオウの組込みを増大させるために、反応器20に加えることができる。
水は反応器20中では液相中に保たれる。1つの態様(示されていない)において、反応器20以後は水をフラッシュオフするために水は蒸気相に変えられる。
次の転換ステップにおいて、反応器20からの硫化された触媒前駆体を、管路5中を反応器30まで移動させ、そこで触媒前駆体スラリーを炭化水素油供給物6と混合してバルク触媒の1つの態様を形成する。水素は混合物反応ゾーンに、300SCFB(「1バレル当りの標準的立方フィート」は炭化水素供給物1バレル当りを意味する)から約2000SCFBまでにわたって、連続的に加える。反応ゾーンの圧力は、一般に約100psigから約3000psigまでにわたる。反応の温度は一般に150から300℃までにわたる。反応器30は、反応器中のスラリーを均一に維持するための500RPM(「毎分の回転数」)よりも速い高せん断撹拌を有するCSTRである。1つの態様における炭化水素供給物6は100℃において4〜10cStの動粘度を有する。得られるスラリー混合物は、炭化水素油との混合物になっている活性触媒組成物の1つの態様であり、式(M(L(S(C(H(O(Nを有する。
1つの態様において、活性触媒組成物を、管路7中を貯槽(示されていない)まで移動させ、その中で触媒スラリーは、均一なスラリーを維持するために酸素をわずかにしか又はまったく含まない水素雰囲気中で連続的に撹拌される。このようにして、触媒の活性の安定性を維持する。
触媒組成物は、常圧ガス油、減圧ガス油(VGO)、脱アスファルト油、オレフィン、タールサンド又はビチューメンから得られる油、石炭から得られる油、重質原油、フィッシャートロプシュ法からの合成油、及びリサイクルされた廃油及びポリマーから得られる油を含む炭素質供給原料をアップグレードするために有用である。本触媒組成物は、これらだけには限定されないが、水素化熱分解、水素化処理、水素化脱硫、水素化脱窒素、及び水素化脱金属などの水素化アップグレード法のために有用である。
1つの態様において、本バルク触媒組成物は重質油のアップグレード法において使用される。図1に示されている通り、本触媒を管路7中を水素化分解反応器又は沸騰床接触反応器40に移動させ、そこで活性触媒スラリーを重質油8(修飾剤、安定化剤その他などの場合によって使用される添加剤と共に)及び水素を含有しているガス(示されていない)と、水素化分解条件下で適切な温度で十分な時間接触させる。重質油供給物8中の活性スラリー触媒の濃度は、1つの態様において、重質油供給原料の重量に対する金属(モリブデン)の重量として表現して、100から20,000ppmまでにわたる。イオウ、窒素及び金属の除去のためのより高い転化率に加えてより高い分解転化率のための1つの態様においては、より高い触媒対油比を使用する。本触媒組成物の使用による1つの態様においては、95%を超える脱金属転化率及び重質油の1000°F分解転化率を、適切なプロセス条件において1%未満のコークス生成率で達成することができる。
流れ9は気体及び液体の生成物(軽質油及び未転化の重質油)を合わせたものに加えて触媒も含有している。得られる軽質油は固体のバルク触媒及び未転化の重質油から高圧分離器(示されていない)において分離される。軽質油は、さらにイオウ及び窒素を除去するための及び生成物の品質を向上させるための油の水素化処理のために通常使用される固定床反応器へ送られる。
本方法はバッチ式及び/又は連続式のいずれでも行うことができることに注目されたい。操作においては、水性スラリーが沈降することや重いゲルを形成することを防ぐために高せん断撹拌が望ましい。
1つの態様において、本方法はバッチ法として行われ、すべてのステップのために単一の反応器が使用され、例えば同じ装置における混合物の形成、硫化、及び油溶性触媒の形成、これらのステップは前のステップの完了後に順次に行われる。もう1つの態様において、ステップの一部はバッチ式で行われ、ステップの一部は連続式で行われる。1つの態様においては、硫化が連続式で行われる。
もう1つの態様において、本方法は複数の反応器を直列で有するバッチ法であり、それぞれのステップは別々のCSTRにおいて行われる。1つの第3の態様において、本方法は連続であり、1つのステップからの沈殿又は触媒前駆体の流出物が本方法中の次のステップへ移動させられる。図2はバルク触媒を連続で調製し活性化させる1つの方法の1つの態様を例示している。反応器10(約100から200°Fまで、及び200から600psigまでの)はVIB族金属化合物、例えばモリブデン酸アンモニウムの水溶液の形成用である。反応器20において、VIB族金属前駆体が(約100から200°Fまで、及び200から600psigまでにおいて)硫化される。反応器30(約100から200°Fまで、及び200から600psigまでにおける)において、硫化されたVIB族前駆体はニッケル化合物を用いて促進される。反応器40は触媒前駆体の油性バルク触媒への転換用である(約300から500°Fまで、及び300から600psigまでにおいて)。槽50(約400から600°Fまで、及び300から600psigまでにおける)においては、油性触媒を均一なスラリーとして維持するために高せん断撹拌が使用される。触媒スラリーをさらに処理して濃縮触媒スラリーを形成することができる。
図3は、バルク触媒を製造するための本方法のもう1つの態様を例示している。この態様においては、バルク触媒の形態及び分散を制御するために図1中の本方法の任意のステップに少なくとも1つの界面活性剤を加えることができる。この図において、少なくとも1つの界面活性剤を含有している供給物流れ11、21、31、及び41は、本方法中のいずれのステップにでも加えることができる。
図4は、本方法のもう1つの態様に含まれているステップを例示しており、この態様においては少なくとも1つのイオウ添加剤が硫化ステップに加えられる。図に示されている通り、イオウ添加剤(流れ22)を反応器20に加えることができ、また少なくとも1つの、これらだけには限定されないがN含有有機添加剤及び/又はP含有有機添加剤、イオウ添加剤などを含む界面活性剤(流れ21)を反応器20に場合によって加えて、このステップで形成された触媒前駆体中へのイオウの取込みを増加させることができる。イオウ添加剤22は別個に加えることも硫化剤4、例えば硫化アンモニウムと混合して加えることもできる。
触媒の特性決定:改良された形態及び分散特性を有する式(M(L(S(C(H(O(Nの触媒のキャラクタリゼーションは、元素分析、表面積解析(BET)、粒子サイズ解析(PSA)、粉末X線回折(PXRD)、走査電子顕微鏡法(SEM)、エネルギー分散型X線分析(EDS)、及び他の方法を含む、当技術分野において知られている技法を使用して行うことができる。1つの方法においては、電子顕微鏡法が、x線回折研究を補完するために使用される。もう1つの方法においては、触媒の表面積はBET法を使用して決定される。さらにもう1つの方法においては、走査型トンネル顕微鏡(STM)及び密度関数理論(DFT)を、触媒を特徴付けるために使用することができる。触媒の元素分析はモリブデン、ニッケル、イオウだけでなく酸素、炭素、水素、及び窒素の存在も示す。
触媒の特性:1つの態様において、本触媒は窒素吸着によって決定して0.05〜5ml/gの細孔容積を有する。1つの第2の態様において、細孔容積は0.1〜4ml/gである。1つの第3の態様においては、0.1〜3ml/gである。1つの第4の態様においては、0.1〜2ml/gである。
1つの態様において、本触媒は少なくとも5m/gの表面積を有する。1つの第2の態様においては、少なくとも10m/gの表面積である。1つの第3の態様においては、少なくとも50m/gの表面積である。1つの第4の態様において、表面積はB.E.T.法によって決定されて100m/gを超える。1つの第5の態様において、触媒は200m/gを超える表面積を有する。1つの第6の態様において、本触媒は100m/gを超える全体的な表面積のため10から20オングストロームまでの晶子の凝集体によって特徴付けられている。
1つの態様において、本触媒は0.0005から1000μmまでの有効懸濁粒子サイズ中央値を有する。1つの第2の態様において、本触媒は0.001から500μmまでの粒子サイズ中央値を有する。1つの第3の態様においては0.005から100μmまでの粒子サイズである。1つの第4の態様においては、0.05から50μmまでの粒子サイズである。1つの第5の態様において、分散された懸濁液の形態の本触媒は、30nmから6000nmまでの粒子サイズ中央値によって特徴付けられる。1つの第6の態様において、本触媒は0.3から20μmの範囲内の平均粒子サイズを有する。
1つの態様において、本スラリー触媒はコロイド状(ナノメートルサイズ)から約1〜2ミクロンまでにわたる平均粒子サイズを有する。もう1つの態様において、本触媒は触媒分子及び/又はサイズがコロイド状の極めて小さい粒子(すなわち、100nm未満、10nm未満、5nm未満、及び約1nm未満)を含み、炭化水素希釈剤中でコロイド状粒子の「クラスター」を有するスラリー触媒を形成し、クラスターは100m/gを超える表面積を有する1〜20ミクロンの範囲内の平均粒子サイズを有する。さらにもう1つの態様において、本触媒組成物はナノメートルサイズ、例えば端で5〜10nmの単層クラスターを含む。
1つの態様において、本スラリー触媒は100m/gを超える表面積を有する10から20オングストロームまで範囲内の晶子サイズによって特徴付けられる。もう1つの態様においては、本触媒は重質油分子に触媒への接近手段をもたらす極めて大きい見掛けの細孔容積を有する巨大構造の凝集体によって特徴付けられる。1つの態様において、促進剤VIII族金属化合物の迅速な注入によって晶子の成長が達成されると考えられている。
1つの態様において、式(M(L(S(C(H(O(Nの触媒は、粉末X線回折(LRD又はPXRD)によって低強度の幅広い回折ピークを有する乏しい結晶性の化合物として特徴付けられている。本明細書において使用される幅広い回析ピークは1/2高さにおいて1度よりも広い(2−θスケールで)幅を有するピークを意味する。
1つの態様において、本触媒は、Bragg角(2θ)8から18°まで、32から40°まで及び55から65°まで(2θスケールで0から70°まで)のいずれにおいても少なくとも1つの1/2高さにおいて>1°(2θスケールで)の拡散したピークを有すると特徴付けられている。もう1つの態様において、本触媒のXRDパターンは半値幅>2度(2θスケールにおいて)を有する少なくとも1つの幅広い回析ピークを示し、この幅の広いピークはBragg角2θスケールにおいて8〜18°、32〜40°及び55〜65°のいずれにおいてある。さらにもう1つの態様において、本触媒のXRDパターンは、1/2高さにおいて>=5度の幅の少なくとも1つの幅広い回析ピークを示し、この幅広い回析ピークはBragg角2θスケールにおいて8〜18°、32〜40°及び55〜65°のいずれの1つにおいてある。
図5は、1つの態様からの中間的触媒前駆体サンプル(例1の水性予備触媒スラリーからろ過された固体)の粉末X線回折パターンを示しており、7〜17度の間に及び33〜43度の間(2θスケールで)にも現れる幅広い回析ピークを有し、同図上に丸印でも示されている。比較のために在庫品結晶性テトラチオモリブデン酸アンモニウムのPXRDスペクトルが図6に示されており、狭く明確なピークが14〜15及び28度(2θスケールで)において観察される。
図7は、例10に従って調製された1つの態様における触媒サンプルの粉末X線回折パターンを示している。X線回折の解析は本触媒が乏しい結晶性を示し、拡散した/幅広いBraggピーク(半値ピーク幅は>1°である、2θスケールにおいて)を8〜15°、32〜40°及び55〜65°において有する。比較のために、図8は高強度の明確な回折ピークを有する結晶性MoSのPXRDスペクトルを示している。この材料の触媒活性は本発明の1つの態様におけるある触媒の活性よりもずっと低い。
図9は、本発明の1つの態様における抽出された触媒固体の容積基準のPSAスペクトルを示している。大部分の粒子は0.3から20μmまでの平均粒径範囲に入り、度数分布のピークを1μm及び10μmに有し、バイモーダル型の分布を示唆している。
本触媒の使用:本触媒組成物は複数の供給物を広い範囲にわたる反応条件例えば200から450℃までの温度、5から300barまで(72から4351psiまで又は0.5から30MPaまで)の水素圧力、0.05から10h−1までの液空間速度及び35.6から2670m/mまで(200から15000SCF/Bまで)の水素処理ガス比率などの下で処理するための事実上すべての水素化処理方法において使用することができる。
1つの態様において、プロセス圧力は約10MPa(1,450psi)から約25MPa(3,625psi)まで、約15MPa(2,175psi)から約20MPa(2,900psi)までにわたり、22MPa(3,190psi)未満、又は14MPa(2,030psi)超。供給物の液空間速度(LHSV)は一般に約0.05h−1から約30h−1まで、約0.5h−1から約25h−1までにわたり、約1h−1から約20h−1まで、約1.5h−1から約15h−1まで、又は約2h−1から約10h−1までにわたる。一部の態様においては、LHSVは少なくとも5h−1、少なくとも11h−1、少なくとも15h−1、又は少なくとも20h−1である。もう1つの態様においては、LHSVは0.25から0.9h−1までにわたる。さらにもう1つの態様においては、LHSVは0.1から3LHSVまでにわたる。(接触ゾーン)プロセス温度は1つの態様において約410℃(770°F)から約600℃(1112°F)までにわたり、もう1つの態様においては約462℃(900°F)未満、もう1つの態様においては、約425℃(797°F)を超える。
水素化処理は1つ又は複数の反応ゾーンにおいて実行することができ、対向流又は並行流方式のどちらにおいても実行することができる。対向流方式は、供給物流れが水素を含有している処理ガスの流れに対向して流れる方法を意味する。水素化処理は、イオウ化合物及び窒素化合物の除去及び石油の中間流出物などの軽質化石燃料中に存在する芳香族分子の水素化、例えば重質油を循環しているスラリー触媒を使用して水素化処理することのためのスラリー及び沸騰床水素化処理方法も含む。
本触媒を使用する水素化処理方法における使用のための供給物は、石油及びオレフィンなどの化学品供給原料、還元原油、水素化分解物、ラフィネート、水素化処理油、常圧及び減圧ガス油、コークス炉ガス油、常圧残油及び減圧残油、脱アスファルト油、脱ワックス油、スラックワックス、フィッシャートロプシュワックス及びこれらの混合物を含み得る。具体的な例は、比較的軽質の留分から全原油、還元原油、減圧蒸留塔残油、プロパン脱アスファルト残油、ブライトストック、循環油、FCC塔底油、コークス炉ガス油及び減圧ガス油を含むガス油、脱アスファルト残油並びに他の重質油などの高沸点原料油までにわたる。1つの態様において、供給原料はC10+供給原料である。もう1つにおいて、供給原料はガス油、ケロシン、ジェット燃料、沸点230℃超の潤滑油ストック、灯油、水素化処理されたオイルストック、フルフラール抽出された潤滑油ストック並びに流動点及び粘度特性が特定の規格限界内に維持される必要がある他の留分などの流出油ストックから選択される。
1つの態様において、供給原料はかなりの量の窒素を、例えば少なくとも窒素10重量ppmを、有機窒素化合物の形態で含有している。この供給物は、0.1重量%から3重量%までにわたる、又はより多いかなりのイオウ含有量も有する。さらにもう1つの態様において、この供給原料は原油、シェールオイル及びタールサンドから得られる供給物に加えてフィッシャートロプシュ法から得られるものなどの合成の供給物であり、315℃よりも高い初期沸点を有している。具体的な例は、還元原油、水素化分解物、ラフィネート、水素化処理油、常圧ガス油、減圧ガス油、コークス炉ガス油、常圧残油及び減圧残油、脱アスファルト油、スラックワックス及びフィッシャートロプシュワックス、並びにこれらの混合物を含む。1つの態様において、この供給原料はコークス炉からのガス油及び通常の原油からの減圧蒸留の混合物であり、通常の原油は蒸留塔(常圧及び減圧)、水素化分解装置、水素化処理装置及び溶媒抽出装置から得られ、50%まで又はそれより多いワックス含有量を有し得る。さらにもう1つの態様において、供給原料は、軽質の接触循環分解油(LCCO)などの化石燃料からの中間留出物;石油、石炭、ビチューメン、タールサンド、又はシェールオイルから得られる留出物;重質接触分解循環油(HCCO)、コークス炉ガス油、リサイクルされた廃油及びポリマーから得られる油、減圧ガス油(VGO)及び三環以上の芳香族、特に大きいアスファルテン分子を数パーセント含有しているより重質の残油から選択される。
本触媒を使用する水素化処理方法は、II族又はIII族基油要件を満たす潤滑油基油を製造するために適当であり得る。1つの態様において、本触媒は白油を製造する水素化処理法における使用を目的とする。白油と呼ばれる白い鉱油は未精製の石油供給原料を精製することによって得られる無色、透明の油状液体である。
本触媒はどの反応器の種類においても適用することができる。1つの態様においては、本触媒は固定床反応器に適用される。もう1つの態様においては、本触媒を収容している2つ以上の反応器を直列で使用することができる。
1つの態様において、本触媒は(触媒対油の比)0.01から3重量%までの比率で供給原料に加えられる。1つの第2の態様においては、0.25から2重量%までの比率で。1つの第3の態様においては、100から2000ppmまでの活性金属、すなわち式(M(L(S(C(H(O(N中のVIB族金属「M」。1つの第4の態様において、本触媒は反応ゾーン中のMoの全量が0.005から0.05重量%まで(供給原料の全重量に対して)に達するに足る量で供給原料中に加えられる。
式(M(L(S(C(H(O(Nの触媒を使用する水素化方法の1つの態様において、重質炭化水素は90質量%までの値まで水素化される。
式(M(L(S(C(H(O(Nの触媒は、一部の態様において、たとえ促進剤金属が存在しなくても(b=0)、重質油のアップグレードにおいて優れた転化率を与えるとして特徴付けられ、すなわち1つの態様において少なくとも90%の、1つの第2の態様において少なくとも92.5%、及び1つの第3の態様において少なくとも95%の転化率を与える。式(M(L(S(C(H(O(Nの触媒を使用する重質油アップグレードシステムの1つの態様においては少なくとも98重量%の重質油供給物がより軽質の生成物に転化される。1つの第2の態様においては、重質油供給物の少なくとも98.5%がより軽質の生成物に転化される。1つの第3の態様においては、転化率は少なくとも99%である。1つの第4の態様においては、転化率は少なくとも95%である。1つの第5の態様においては、転化率は少なくとも80%である。本明細書において使用される転化率は重質油供給原料の沸点1000°F(538℃)未満の材料への転化のことをいうものである。
:以下の例示のための例は非限定的であると企図されている。他の特定がなされていない限り、例において調製された触媒の触媒活性は、水素化脱窒素(HDN)、水素化脱硫(HDS)に加えてAPI度(API比重)の変化及び微結晶性炭素残留物(MCRT)について試験する。結果を表2に示す。
例1(基礎となる例):オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物((NHMo24)33.12gを水100g中に溶解し、濃アンモニア溶液(HO中28重量%NHOH)14.1gを加えた。硫酸ニッケル六水和物(NiSO・6HO)8.1gの水32g中溶液をすべて周囲温度においてこの第1の溶液に加え、エメラルドグリーンの懸濁液を生成した。この懸濁液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム((NHS)の水溶液(40〜44重量%)101gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。ロータリーエバポレーター中で反応混合物の容積を半分に減らした。得られた水性触媒前駆体を圧力試験用オートクレーブ中において中質循環油(MCO)及び水素を用いてその場で最終の油性触媒に転換した。
例2(より低いアンモニア濃度):手順は例1と同様であり、オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12gを使用して水100g中に熔解し、この場合は濃アンモニア溶液5gを加えた。硫酸ニッケル六水和物8.1gの水32g中溶液をすべて周囲温度においてこの第1の溶液に加え、明るいグリーンの懸濁液を生成した。この懸濁液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液101gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例3(より高いアンモニア濃度):オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中において硫酸ニッケル六水和物8.1gを周囲温度において水100g及び濃アンモニア溶液15.3gの混合物中に溶解した。次いで、ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12gをこの混合物に加えて、グリーンの懸濁液を形成した。さらにアンモニア溶液11.4gを加えると透明の濃いブルーの溶液がもたらされた。この溶液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液101gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例4:(極めて低いアンモニア濃度、固体AHMを加える):オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中において硫酸ニッケル六水和物8.1gを周囲温度において水100mL及び濃アンモニア溶液0.2gの混合物中に溶解した。ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物(AHM)33.12gをこの混合物に加えて、明るいグリーンの重い懸濁液を形成した。この溶液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液101gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例5(硫化剤のゆっくりした添加):この手順は例2と同様であり、オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12gを使用して濃アンモニア溶液5gを有する水100g中に溶解する。硫酸ニッケル六水和物8.1gの水32g中溶液を、すべて周囲温度においてこの第1の溶液に加えて明るいグリーンの懸濁液を生成した。この懸濁液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液101gを120分間かけてゆっくり加えた。その後反応を停止させ、以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例6(連続加熱を用いる硫化剤の迅速な添加):手順は、硫化アンモニウム溶液101gの添加を3分間で行ったこと以外は、例5と同様である。その後反応混合物を撹拌しながらさらに120分間加熱し、以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例7(硫化剤の迅速な添加):この手順は、硫化アンモニウム溶液101gの添加を10分間で行ったこと以外は、例1と同様であり、反応はその直後に停止させた。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例8(モリブデンに対してより多い量のニッケル−Mo:Ni=5:1):この手順は例2と同様であり、オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12gを使用して濃アンモニア溶液5gと混合した水100g中に溶解する。硫酸ニッケル六水和物16.2gの水32g中溶液を、すべて周囲温度においてこの第1の溶液に加えてグリーンの懸濁液を生成させる。この懸濁液を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液(44重量%)100gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例9(モリブデンに対してより多い量のニッケル−Mo:Ni=3:1):手順は例2と同様であったが、水39g中の硫酸ニッケル六水和物26.9gの溶液を使用して、最初のステップにおいてグリーン−イエローの懸濁液を生成した。さらなる手順及び試験は例1と同様であった。
例10(油転換された触媒の大規模合成):二モリブデン酸アンモニウム2663gを高温脱イオン(DI)水1850g、及び水酸化アンモニウム溶液(水中28%)1566gと合わせた。混合物を撹拌し、反応器を〜140°Fまで加熱した。20分間撹拌後、硫酸ニッケル六水和物673gの水酸化アンモニウム(水中28%)667g中スラリーを加えた。混合物を存在するすべての固体を溶解するために4時間撹拌した。このとき反応混合物はダークブルーの溶液であった。硫化アンモニウム水溶液(41.9%)を蠕動チューブポンプによって〜91g.min−1の添加速度で加えた。硫化アンモニウム溶液は100分間かけて合計9061g加えた。
水性触媒前駆体の大部分は、水性前駆体3796g及び減圧ガス油(VGO)3000gを3ガロンのオートクレーブ中で混合し、400psiの窒素下において400°Fまで加熱することによって、バッチ転換させた。次いで水素を32SCF/hで加え、出口ガス流れ中にHSが検出されなくなるまで還元を行った。これは最終触媒スラリーを与え、これを圧力試験用オートクレーブ中において中質循環油(MCO)及び水素を用いてHDN/HDS/API/MCRT活性について試験した。
例11(低減された水の量、ヒドラジン添加剤):硫酸ニッケル六水和物8.22gをDI水20gに溶解させ、続いて28%水酸化アンモニウム溶液8.05gを加えた。ダークブルーの透明な溶液が形成された、25℃においてpH=9.6。別の容器中で28%水酸化アンモニウム溶液18gをDI水12gと混合した。ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物(AHM)33.13gを上記の溶液に撹拌しながら加えた。得られた混合物を水浴中で40℃で15分間加熱し、続いて硫酸ニッケル溶液を加えた。濃水酸化アンモニウム溶液2mlを用いてpHを8.5に調節した。その結果、透明な溶液を得た。この溶液を周囲圧力下で80℃まで加熱した。硫酸アンモニウム溶液(約50重量%)94.48gを1時間かけてゆっくり加えた。この混合物をさらに30分間80℃に保ち、続いてヒドラジン30mlを加えた。この混合物を2時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。最終のpHは9.1であった。以後の手順及び試験は、最終生成物を5分間超音波処理した以外は、例1と同様であった。
例12(コバルト/モリブデン触媒):28%水酸化アンモニウム溶液6.03gをDI水44.01gに加えた。この溶液を60℃まで加熱した。ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12gを上記の溶液に加え、透明になるまで撹拌した。得られた溶液を70℃まで加熱し、60℃においてpH=6.6、濃硫化アンモニウム溶液(50重量%)92.03gを45時間かけてゆっくり加え、続いて酢酸コバルト四水和物7.8gを加えた。この混合物を75℃においてさらに2時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例13(ニッケル/モリブデン/タングステン触媒、6重量%Mo/13重量%W/8重量%Ni):オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物((NHMo24)17.65gを水800g中に溶解した。メタタングステン酸アンモニウム水和物24.66gを上記の溶液に加えた、22℃においてpH=5.3。28重量%水酸化アンモニウム30mlを用いてpHを9.7に調節し、溶液を90℃まで加熱した。硫酸ニッケル六水和物(NiSO・6HO)58.21gをDI水50g中に溶解させ、90℃まで加熱し、この第1の溶液に加えた。得られた懸濁液をこの温度において60分間撹拌し、次いで熱ろ過して青リンゴ色のフィルターケーキを生成した。このケーキを、DI水を用いて洗浄し、これの109gをDI水103gと混合し、20分間超音波処理し、大気圧下において70℃まで加熱し、続いて硫化アンモニウム((NHS)水溶液(50重量%)100gを60分間かけて加えた。その後、混合物を撹拌しながら60分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例14−触媒スクリーニングの研究:スクリーニング研究のための供給物は、重質油の芳香族の複雑性は有するが分析困難なアスファルトは含んでいない高芳香族FCC(「流動接触分解」)循環油からなる。操作条件は次の通りである:反応温度:725°F、水素対油比:3000SCFBと等価、水素分圧:1250psig、滞留時間:4時間、及び触媒対油比率:供給物の1.8重量パーセントに等しい。
これらの条件は、循環油水素化装置において通常使用されるものとかけ離れてはいないが、本研究において使用した触媒対油比率が極めて低かったため、かなりの程度でより困難なものである。使用された操作条件並びにスクリーニング用供給物の品質の両方をまとめている。表2は実験の結果を示している。
Figure 0005566896
例15:この例においては、界面活性剤として臭化セチルトリメチルアンモニウムを使用した。臭化セチルトリメチルアンモニウム0.97gをDI水100gと混合して透明な溶液を得て、続いて濃アンモニア溶液5g、ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.12g及び硫酸ニッケル六水和物8.1を加えて明るいブルーの混合物を得た。この反応混合物を大気圧下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム溶液(50重量%)92.04gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。
以後の手順及び試験は、最終生成物を試験の前に10分間超音波処理した以外は、例1と同様であった。表1において注記したとおり、界面活性剤の添加はHDNの結果(例2については327ppmに対して例1については531ppm)及びHDSの結果(例2については0.16重量%Sに対して例1については0.22重量%S)の両方に関して触媒活性を顕著に向上させた。
例16:界面活性剤としてクエン酸を使用した。この例においては、クエン酸35gをDI水100g中に溶解させて透明な溶液を得て、pH=1.4、続いて40℃まで加熱し、ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物31.9gを加えた、4℃においてpH=0.74であった。硫酸ニッケル六水和物8.1をDI水32g中に溶解させ、40℃まで加熱し、ヘプタモリブデン酸アンモニウム/クエン酸溶液に加えた。溶液の色は薄い黄色から明るいグリーンを経てエメラルドグリーンに変化した。この得られた混合物を大気圧下において70℃まで加熱し、60℃においてpH=1.45であった。硫化アンモニウム溶液(50重量%)91.97gを30分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに60分間撹拌し、70℃においてpH=9であった。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例17(界面活性剤としてクエン酸を有するバナジウム/モリブデン触媒、12重量%Mo/6重量%V):クエン酸35gをDI水100g中に溶解させて透明な溶液を得て、pH=4、次いで硫酸バナジル水和物16.3gを加え、21℃においてpH=0.6、及びヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物17.65gを加え、21℃においてpH=0.7であった。得られた混合物を大気圧下において70℃まで加熱した。硫化アンモニウム溶液(50重量%)92gを30分間かけてゆっくり加えた。その後、混合物を撹拌しながらさらに80分間加熱した。以後の手順及び試験は例1と同様であった。
例18:例1及び10において(比較例として)調製された本触媒前駆体、15、16、及び17の触媒活性を、水素化脱窒素(HDN)、水素化脱硫(HDS)、並びにAPI比重の変化及び微結晶炭素残留物(MCRT)について試験した。
この例において、例1、10、15〜17からの水性触媒前駆体のサンプルを、水性前駆体3796g及び減圧ガス油(VGO)3000gを3ガロンのオートクレーブ中で混合し、400psiの窒素下において400°Fまで加熱することによって、バッチ転換させた。次いで水素を32SCF/hで加え、出口の排出流れ中にHSが検出されなくなるまで還元を行った。これは最終触媒スラリーを与え、これを圧力試験用オートクレーブ中において中質循環油(MCO)及び水素を用いてHDN/HDS/API/MCRT活性について試験した。結果は表3に示されている。
Figure 0005566896
例19:この例においては、マレイン酸5gを濃アンモニア溶液(28重量%)0.15g及び脱イオン水100gの混合物中に溶解した。硫酸ニッケル六水和物8.11gを脱イオン水32g中に溶解させ、この溶液をこの第1の溶液と合わせて、透明なエメラルドグリーンの溶液を得た。固体のヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物33.1gを加えて、ブルーグリーンの溶液を得た。この混合物を70℃まで加熱し、44重量%の硫化アンモニウム水溶液92gを撹拌しながら加えた。この反応混合物を70℃で1時間加熱した。その後、反応混合物を反応フラスコから取り出し、蒸発させて容積を半分に減らした。
得られた触媒の活性を例18と同様に他の例を用いて試験し、結果は下の表4に示されている。図10はこの例において調製された生成物触媒固体のPXRDスペクトルを示している。
Figure 0005566896
例20:例21は、硫酸アンモニウム水溶液に加えて、15%ギ酸水溶液0.4l中に混合された42.6重量%のイオウを含有しているDEODS(二硫化ジエタノール)4.8gを沈殿(エメラルドグリーンの懸濁液)に加えること以外は、例1の繰り返しである。
例1と同様の手順及び試験を触媒の活性及び寿命を評価するために実施することができる。
例22:例22は、DEODSの代わりに、揮発油中の15%ギ酸メチル溶液0.4l中に懸濁されているイオウの粉末及びジ−tert−ドデシルポリスルフィドの50:50重量比混合物の等価なイオウの化学量論量を沈殿に加えること以外は、例2の繰り返しである。例1と同様の手順及び試験を触媒の活性及び寿命を評価するために実施することができる。
例23(促進剤を含まないMoだけの触媒):オーバーヘッド型機械式撹拌機付きのガラス容器中においてヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物((NHMo24)33.12gを水100g中に溶解させ、濃アンモニア溶液(HO中の28重量%NHOH)14.1gを加えた。この混合物を大気圧力下において70℃まで加熱し、硫化アンモニウム((NHS)の水溶液(40〜44重量%)101gを45分間かけてゆっくり加えた。その後、この混合物を撹拌しながらさらに60分間加熱した。反応混合物の容積をロータリーエバポレーターで半分に減らした。得られた水性触媒前駆体を、圧力試験用オートクレーブ中で中質循環油(MCO)及び水素を用いてその場で最終の油性触媒に転換した。
例24:例23のMoだけの触媒を、次の特性を有する高芳香族FCC(「流動触媒分解」)循環油からなる重質油供給物を転化させることにおいて評価した。
Figure 0005566896
操作条件は次の通りであった:反応温度:725°F、3000SCFBに等価の水素対油比、水素分圧:1250psig、滞留時間:4時間、及び触媒対油比率:2重量%供給物に等しい。例23のMoだけの触媒を転換ステップなしで調製されたMoだけの触媒と比較した。結果は表6に示されている。
Figure 0005566896
例25:例25は、硫酸アンモニウム水溶液に加えて15%ギ酸水溶液0.4l中に混合された42.6重量%のイオウを含有しているDEODS(二硫化ジエタノール)4.8gを沈殿(エメラルドグリーンの懸濁液)に加えること以外は、例1の繰り返しである。
例1と同様の手順及び試験を触媒の活性及び寿命を評価するために実施することができる。
例26:例26は、DEODSの代わりに、揮発油中の15%ギ酸メチル溶液0.4l中に懸濁されているイオウの粉末及びジ−tert−ドデシルポリスルフィドの50:50重量比混合物の等価なイオウの化学量論量を沈殿に加えること以外は、例2の繰り返しである。例1と同様の手順及び試験を触媒の活性及び寿命を評価するために実施することができる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲の目的のためには、別途の指定がない限り、量、パーセンテージ又は比率を表現しているすべての数、及び本明細書及び特許請求の範囲において使用されている他の数値は、すべての事例において「約」という用語によって修飾されていると解釈されるものとする。したがって、反対指定がない限り、以下の明細書及び添付の特許請求の範囲において示された数値パラメーターは、本発明によって達成することが求められる所望の特性に応じて変動し得る近似値である。この明細書及び付帯の特許請求の範囲において使用されている単数形「a」、「an」、及び「the」は、1つの表示対象に明確かつ明示的に限定されていない限り複数の対象を含む。本明細書において使用される「含む」という用語及びこれの文法に従う変化形は、非限定的である。あるリストにおける列挙記載(recitation)は、他の類似の項目のうち、リストされた項目の代替となるか又は同項目に付加し得るものを排除するものではない。
本明細書が例を用いているのは、本発明を、最良の態様を含めて開示するためであり、また当業者が本発明を行うこと及び使用することを可能にするためである。特許可能な範囲は特許請求の範囲によって規定され、また当業者が想起する他の例を含み得る。かかる他の例は、それらが特許請求の範囲の文字通りの言葉と異ならない構造要素を有する場合は、本特許請求の範囲の範囲内とする。本明細書において参照されたすべての引用文献は参照により、明示的に本明細書に組み入れられる。
Figure 0005566896

Claims (18)

  1. 式(M(L(S(C(H(O(N
    を有する水素化処理触媒組成物であって、
    式中、
    Mは、VIB属金属から選択される少なくとも1つの金属であり、
    Lは、VIII族非貴金属、VIB族金属、IVB族金属、及びIIB族金属から選択される少なくとも1つの促進剤金属であって、
    b>=0
    0=<b/a=<5、
    (a+0.5b)<=d<=(5a+2b)、
    0<=e<=11(a+b)、
    0<=f<=7(a+b)、
    0<=g<=5(a+b)、
    0<=h<=0.5(a+b)、
    であり、
    t、u、v、w、x、y、zはそれぞれ、M、L、S、C、H、O及びNのそれぞれの全電荷を表し、
    ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0であり、
    Bragg角8から18°まで、32から40°まで及び55から65°まで(0から70°までの2θスケール)のいずれかにおいても少なくとも1つの幅広い回折ピークを有する粉末X線回折パターンを有する前記触媒。
  2. 触媒が、以下のステップを含む方法によって調製される、請求項1に記載の水素化処理触媒組成物:
    MをLと合わせて反応させて、中間混合物を得るステップ、
    硫化剤を用いて中間混合物を硫化して、触媒前駆体を形成させるステップ、
    触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して、水素化処理触媒組成物を形成させるステップ。
  3. 触媒が、以下のステップを含む方法によって調製される、請求項1に記載の水素化処理触媒組成物:
    硫化剤を用いてMを硫化して、硫化されたVI族金属化合物を形成させるステップ、
    硫化されたVI族金属化合物をLと合わせて反応させて、触媒前駆体を形成させるステップ、
    触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して、水素化処理触媒組成物を形成させるステップ。
  4. 触媒が、以下のステップを含む方法によって調製される、請求項1に記載の水素化処理触媒組成物:
    硫化剤を用いてMを硫化して、硫化されたVI族金属化合物を形成させるステップ、
    硫化剤を用いてLを硫化して、硫化された促進剤金属化合物を形成させるステップ、
    硫化されたVI族金属化合物を、硫化された促進剤金属化合物と合わせて反応させて、触媒前駆体を形成させるステップ、
    前記触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して、水素化処理触媒組成物を形成させるステップ。
  5. 少なくとも1つのイオウ添加剤を硫化ステップに加える、請求項2から4のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  6. 少なくとも1つの界面活性剤をいずれかのステップに加える、請求項2から5のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  7. 触媒組成物が、促進剤金属Lを実質的に含まない、請求項1に記載の水素化処理触媒組成物。
  8. b=0である、請求項1及び7のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  9. 触媒が、0.0005から1000μmまでの粒子サイズ中央値を有するか、0.3から20μmまでの平均粒子サイズを有する請求項1から8のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  10. Mが、モリブデン、タングステン、及びこれらの混合物から選択され、Lが、ニッケル、コバルト、及びこれらの混合物から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  11. 触媒が、酸化物を基準にして50重量%以上のチタニアを含む耐火材酸化物材料をさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の水素化処理触媒組成物。
  12. 以下を含む、水素化処理触媒組成物を調製する方法:
    i) 少なくとも1つのVIB族金属化合物(「M」)を、VIII族非貴金属、VIB族金属、IVB族金属及びIIB族金属から選択される少なくとも1つの促進剤金属化合物Lと合わせて反応させて、中間混合物を得るステップ、
    ii) 硫化剤を用いて中間混合物を硫化させて、触媒前駆体を形成させるステップ、
    iii)前記触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して、式(M(L(S(C(H(O(Nを有する水素化処理触媒組成物を形成させるステップ:
    式中、
    下付き文字a及びbはそれぞれ、適切には0より大きく、その結果0≦b/a≦5、0≦f≦7(a+b)、0≦g≦5(a+b)、0≦h≦0.5(a+b)となり、
    硫化剤対少なくとも1つのVIB族金属M及び少なくとも1つの促進剤金属化合物Lのモル比は、下付き文字dは(a+0.5b)≦d≦(5a+2b)の値を有するのに十分であり、
    t、u、v、w、x、y、zはそれぞれ、M、L、S、C、H、O及びNのそれぞれの全電荷を表し、
    ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0であり、
    前記触媒前駆体は、下付き文字eが0≦e≦11(a+b)の値を有するのに十分な量の炭化水素と混合される。
  13. 下記を含む、水素化処理触媒組成物を調製する方法:
    i) 硫化剤を用いて少なくとも1つのVIB族金属化合物(「M」)を硫化して、硫化されたVIB族金属化合物を形成させるステップ、
    ii) 硫化されたVIB族金属化合物を、VIII族非貴金属、VIB族金属、IVB族金属及びIIB族金属から選択される少なくとも1つの促進剤金属化合物Lと合わせて反応させて、触媒前駆体を得るステップ、
    iii)触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して、式(M(L(S(C(H(O(N
    を有する水素化処理触媒組成物を形成させるステップ:
    式中、
    下付き文字a及びbはそれぞれ、適切には0より大きく、その結果0≦b/a≦5、0≦f≦7(a+b)、0≦g≦5(a+b)、0≦h≦0.5(a+b)となり、
    硫化剤対少なくとも1つのVIB族金属M及び少なくとも1つの促進剤金属化合物Lのモル比は、下付き文字dが(a+0.5b)≦d≦(5a+2b)の値を有するのに十分であり、
    t、u、v、w、x、y、zはそれぞれ、M、X、S、C、H、O及びNのそれぞれの全電荷を表し、
    ta+ub+vd+we+xf+yg+zh=0であり、
    前記触媒前駆体は下付き文字eが0≦e≦11(a+b)の値を有するのに十分な量の炭化水素と混合される。
  14. 以下を含む、水素化処理触媒組成物を調製する方法:
    i) 硫化剤を用いて少なくとも1つのVIB族金属化合物(「M」)を硫化して、硫化されたVIB族金属化合物を形成させるステップ、
    ii) 硫化剤を用いてVIII族非貴金属、VIB族金属、IVB族金属及びIIB族金属から選択される少なくとも1つの促進剤金属化合物Lを硫化して、硫化された促進剤金属化合物を形成させるステップ、
    iii)硫化されたVIB族金属化合物を硫化された促進剤金属化合物と合わせて反応させて、触媒前駆体を形成させるステップ、
    vi) 触媒前駆体を炭化水素化合物と混合して式(M(L(S(C(H(O(Nを有する水素化処理触媒組成物を形成させるステップ:
    式中、
    下付き文字a及びbはそれぞれ、適切には0より大きく、その結果0≦b/a≦5、0≦f≦7(a+b)、0≦g≦5(a+b)、0≦h≦0.5(a+b)などとなり、
    硫化剤対少なくとも1つのVIB族金属M及び少なくとも1つの促進剤金属化合物Lのモル比は、下付き文字dが(a+0.5b)≦d≦(5a+2b)の値を有するのに十分であり、
    t、u、v、w、x、y、zはそれぞれ、M、L、S、C、H、O及びNのそれぞれの全電荷を表し、
    前記触媒前駆体は、下付き文字eが0≦e≦11(a+b)の値を有するのに十分な量の炭化水素と混合させる。
  15. 硫化剤が、HS、硫化アンモニウム、ポリ硫化アンモニウム((NH)、チオ硫酸アンモニウム((NH)、チオ硫酸ナトリウム(Na)、チオ尿素(CSN)、二硫化炭素、ジメチルジスルフィド(DMDS)、ジメチルスルフィド(DMS)、ターシャリーブチルポリスルフィド(PSTB)及びターシャリーノニルポリスルフィド(PSTN)、及びこれらの混合物の群から選択される、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの界面活性剤を、プロセスステップの少なくとも1つに加える、請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 少なくとも1つのイオウ添加剤を、硫化ステップに加える、請求項12から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. Mが、モリブデン、タングステン、及びこれらの混合物から選択され、Lがニッケル、コバルト、及びこれらの混合物から選択される、請求項12から17のいずれか一項に記載の方法。
JP2010532205A 2007-10-31 2008-10-29 水素化処理のバルク触媒及びその使用 Active JP5566896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98429007P 2007-10-31 2007-10-31
US98432307P 2007-10-31 2007-10-31
US60/984,323 2007-10-31
US60/984,290 2007-10-31
US11/933,085 US7754645B2 (en) 2004-09-10 2007-10-31 Process for preparing hydroprocessing bulk catalysts
US11/933,085 2007-10-31
PCT/US2008/081581 WO2009058861A2 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US12/260,379 2008-10-29
US12/260,379 US7737073B2 (en) 2004-09-10 2008-10-29 Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502048A JP2011502048A (ja) 2011-01-20
JP5566896B2 true JP5566896B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=40591733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532205A Active JP5566896B2 (ja) 2007-10-31 2008-10-29 水素化処理のバルク触媒及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7737073B2 (ja)
EP (2) EP3888786A1 (ja)
JP (1) JP5566896B2 (ja)
KR (1) KR101523119B1 (ja)
CN (1) CN101888900A (ja)
CA (1) CA2703137C (ja)
EA (1) EA016893B1 (ja)
MX (1) MX2010004665A (ja)
WO (1) WO2009058861A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7951747B1 (en) * 2009-04-03 2011-05-31 Sandia Corporation Single-layer transition metal sulfide catalysts
CN102413933B (zh) 2009-04-29 2016-09-14 雪佛龙美国公司 加氢转化多金属催化剂及其制备方法
US8080492B2 (en) * 2009-04-29 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
EA022003B1 (ru) * 2009-04-29 2015-10-30 Шеврон Ю.Эс.Эй. Инк. Полиметаллический катализатор для гидропереработки и способ его получения
US7964524B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7964526B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7931799B2 (en) * 2009-04-29 2011-04-26 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8383543B2 (en) * 2009-04-29 2013-02-26 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8058203B2 (en) * 2009-04-29 2011-11-15 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7964525B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8372776B2 (en) * 2009-11-24 2013-02-12 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
US8431511B2 (en) * 2009-11-24 2013-04-30 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
JP5871810B2 (ja) * 2009-11-24 2016-03-01 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 水素化プロセスのバルク触媒及びその製造方法
US8722563B2 (en) 2010-06-01 2014-05-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing catalysts and their production
US8815184B2 (en) 2010-08-16 2014-08-26 Chevron U.S.A. Inc. Process for separating and recovering metals
US8557106B2 (en) 2010-09-30 2013-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrocracking process selective for improved distillate and improved lube yield and properties
US9168519B2 (en) 2010-11-11 2015-10-27 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8575061B2 (en) 2010-11-11 2013-11-05 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8586500B2 (en) 2010-11-11 2013-11-19 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
EA024283B1 (ru) 2010-11-11 2016-09-30 Шеврон Ю.Эс.Эй. Инк. Мультиметаллический катализатор гидропереработки и способ его получения
US8575062B2 (en) 2010-11-11 2013-11-05 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US8658558B2 (en) 2010-11-11 2014-02-25 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
EP2654948A4 (en) * 2010-12-20 2015-02-11 Chevron Usa Inc HYDROPROCESSING CATALYSTS AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2012092006A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing catalysts and methods for making thereof
US20130168094A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-04 Conocophillips Company Enhanced heavy oil recovery using downhole bitumen upgrading with steam assisted gravity drainage
US9327275B2 (en) 2012-09-05 2016-05-03 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalysts and method for making thereof
US9039892B2 (en) * 2012-09-05 2015-05-26 Syed Tajammul Hussain Nano catalytic dewaxing of heavy petroleum wastes (>C-23 alkanes)
US9687823B2 (en) * 2012-12-14 2017-06-27 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing co-catalyst compositions and methods of introduction thereof into hydroprocessing units
US20140166541A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Julie Chabot Hydroprocessing co-catalyst compositions and methods of introduction thereof into hydroprocessing units
US8815185B1 (en) 2013-03-04 2014-08-26 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of vanadium from petroleum coke slurry containing solubilized base metals
RU2541018C2 (ru) * 2013-04-25 2015-02-10 Фоат Ришатович Исмагилов Способ аминовой очистки углеводородных газов
RU2535990C1 (ru) * 2013-07-05 2014-12-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ КАТАЛИЗАТОРА МЕТАНИРОВАНИЯ УГЛЕКИСЛОТЫ НА ОСНОВЕ БИМЕТАЛЛИЧЕСКОГО НИТРИДА Ni2Mo3N
US9422482B2 (en) * 2013-12-19 2016-08-23 Epic Oil Extractors, Llc Hydroprocessing oil sands-derived, bitumen compositions
EP2966051B1 (en) * 2014-07-10 2023-11-01 Centre National De La Recherche Scientifique Method of manufacturing a sulfide-based ceramic element for IR-optics applications
RU2613557C2 (ru) * 2015-05-12 2017-03-17 федеральное государственное автономное образовательное учреждения высшего профессионального образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУ ВПО КФУ) Катализатор внутрипластового гидрокрекинга тяжелого углеводородного сырья и способ его применения
CN105328196B (zh) * 2015-11-02 2017-03-22 中国核动力研究设计院 控制氮含量的U‑Mo合金粉末制备工艺
CN106076325B (zh) * 2016-06-03 2018-09-04 西安交通大学 一种基于贵金属纳米粒子的有机加氢反应催化剂的制备方法
KR102549406B1 (ko) * 2016-10-25 2023-06-30 에스케이이노베이션 주식회사 물을 이용한 중질유의 탈황 및 탈질 처리 공정
KR102560963B1 (ko) * 2016-10-28 2023-07-28 에스케이이노베이션 주식회사 중질유분의 수소첨가 처리 방법
WO2018198852A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 鈴豊精鋼株式会社 多孔性触媒、燃料電池用触媒層、電極、膜電極接合体、及び燃料電池、並びに多孔性触媒の製造方法
CN109569663A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 中国石油化工股份有限公司 硫化型加氢催化剂及其制备方法和应用
KR102300823B1 (ko) 2017-12-29 2021-09-09 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
CN110038585B (zh) * 2018-01-16 2022-03-04 中国石油化工股份有限公司 一种加氢精制催化剂的制法
CN110038583B (zh) * 2018-01-16 2021-11-09 中国石油化工股份有限公司 一种加氢精制催化剂的制备方法
CN110038580B (zh) * 2018-01-16 2021-11-09 中国石油化工股份有限公司 加氢精制催化剂的制法
FR3083130B1 (fr) 2018-06-27 2022-11-04 Ifp Energies Now Catalyseur a base d'un lactate d'alkyle et son utilisation dans un procede d'hydrotraitement et/ou d'hydrocraquage
FR3083142A1 (fr) * 2018-06-27 2020-01-03 IFP Energies Nouvelles Catalyseur a base de derives du 1,5-pentanediol et son utilisation dans un procede d’hydrotraitement et/ou d’hydrocraquage
TW202117027A (zh) 2019-07-08 2021-05-01 美商雪維隆美國有限公司 自廢催化劑回收金屬

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3455677A (en) 1967-04-27 1969-07-15 Union Carbide Corp Process for recovering copper and molybdenum from ore concentrates
US3673303A (en) 1969-09-03 1972-06-27 Nippon Musical Instruments Mfg Voltage generating device for controlling musical tone output from electronic musical instruments
US3903241A (en) 1973-10-10 1975-09-02 Universal Oil Prod Co Hydrometallurgical recovery of nickel values from laterites
US4145397A (en) 1976-08-06 1979-03-20 Marubeni Corporation Process for recovering molybdenum, vanadium, cobalt and nickel from roasted products of used catalysts from hydrotreatment desulfurization of petroleum
JPS593936B2 (ja) 1977-01-20 1984-01-26 千代田化工建設株式会社 廃触媒に堆積したパナジウムおよびニツケルを回収する方法
US4172814A (en) 1977-02-28 1979-10-30 The Dow Chemical Company Emulsion catalyst for hydrogenation processes
US4131455A (en) 1977-12-09 1978-12-26 Gaf Corporation Silver recovery
DE2900426A1 (de) 1978-01-10 1979-07-12 Inst Francais Du Petrol Verfahren zur umwandlung von ammonium- imidodisulfat, ammoniumsulfamat und ammoniumdithionat in schwefeldioxid und ammoniak
US4199439A (en) 1979-04-02 1980-04-22 Uop Inc. Process for hydrorefining a hydrocarbon utilizing a non-stoichiometric vanadium sulfide catalyst
FR2511389A1 (fr) 1981-08-11 1983-02-18 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroconversion catalytique d'hydrocarbures lourds en phase liquide et en presence d'un catalyseur disperse et de particules charbonneuses
US4376037A (en) 1981-10-16 1983-03-08 Chevron Research Company Hydroprocessing of heavy hydrocarbonaceous oils
US4540481A (en) * 1982-07-20 1985-09-10 Exxon Research And Engineering Co. Catalysts from molybdenum polysulfide precursors, their preparation and use
US4508847A (en) 1982-07-20 1985-04-02 Exxon Research & Engineering Co. Carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts
US4542121A (en) 1982-07-20 1985-09-17 Exxon Research And Engineering Co. Catalysts from molybdenum polysulfide precursors, their preparation and use
CA1212242A (en) 1982-07-27 1986-10-07 Donald R. Weir Recovery of zinc from zinc-containing sulphidic material
US4940533A (en) 1982-08-19 1990-07-10 Union Oil Company Of California Hydroprocessing hydrocarbon oils
US4409190A (en) 1982-09-24 1983-10-11 Chevron Research Company Extracting cobalt from spent hydroprocessing catalysts with cyanide
US4500495A (en) 1982-09-24 1985-02-19 Chevron Research Company Recovering metals from spent hydroprocessing catalysts
US4432953A (en) 1982-09-24 1984-02-21 Chevron Research Company Leaching cobalt from spent hydroprocessing catalysts with sulfur dioxide
US4541868A (en) 1983-07-22 1985-09-17 California Nickel Corporation Recovery of nickel and cobalt by controlled sulfuric acid leaching
US4824821A (en) 1983-08-29 1989-04-25 Chevron Research Company Dispersed group VIB metal sulfide catalyst promoted with Group VIII metal
US5164075A (en) 1983-08-29 1992-11-17 Chevron Research & Technology Company High activity slurry catalyst
US5484755A (en) 1983-08-29 1996-01-16 Lopez; Jaime Process for preparing a dispersed Group VIB metal sulfide catalyst
US4557821A (en) 1983-08-29 1985-12-10 Gulf Research & Development Company Heavy oil hydroprocessing
US4762812A (en) 1983-08-29 1988-08-09 Chevron Research Company Heavy oil hydroprocess including recovery of molybdenum catalyst
US4970190A (en) 1983-08-29 1990-11-13 Chevron Research Company Heavy oil hydroprocessing with group VI metal slurry catalyst
US4857496A (en) * 1983-08-29 1989-08-15 Chevron Research Company Heavy oil hydroprocessing with Group VI metal slurry catalyst
US5162282A (en) 1983-08-29 1992-11-10 Chevron Research And Technology Company Heavy oil hydroprocessing with group VI metal slurry catalyst
US4663023A (en) 1984-04-02 1987-05-05 Exxon Research And Engineering Company Hydrotreating with self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalyst
US4595672A (en) 1984-04-25 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Method of making self-promoted hydrotreating catalysts
JPS6121731A (ja) 1984-07-10 1986-01-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 石炭液化用触媒の製造法
US4721558A (en) 1984-09-28 1988-01-26 Exxon Research And Engineering Company Hydrotreating catalysts comprising a mixture of a sulfide of a promoter metal amorphous sulfide of trivalent chromium and microcrystalline molybdenum or tungsten sulfide
US4554138A (en) 1984-10-30 1985-11-19 Chevron Research Company Leaching metals from spent hydroprocessing catalysts with ammonium sulfate
US4659454A (en) 1984-12-21 1987-04-21 Mobil Oil Corporation Hydrocracking of heavy feeds plus light fractions with dispersed dual function catalyst
US4801570A (en) * 1984-12-28 1989-01-31 Exxon Research And Engineering Company Process for preparing a supported, promoted molybdenum and/or tungsten sulfide hydroprocessing catalyst
US4637870A (en) 1985-04-29 1987-01-20 Exxon Research And Engineering Company Hydrocracking with phosphomolybdic acid and phosphoric acid
US4661265A (en) 1985-09-30 1987-04-28 Amoco Corporation Catalyst deoiling process
US4659453A (en) 1986-02-05 1987-04-21 Phillips Petroleum Company Hydrovisbreaking of oils
US4900522A (en) 1986-07-22 1990-02-13 Amax Inc. Separation of nickel and cobalt from sulfate solutions by solvent extraction
US4861565A (en) 1987-01-27 1989-08-29 The Hall Chemical Company Method of separately recovering metal values of petroleum refining catalyst
US5094994A (en) * 1988-05-13 1992-03-10 Texaco Inc. Catalyst composition for hydroprocessing petroleum feedstocks
FR2631631B1 (fr) 1988-05-19 1990-09-07 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroviscoreduction d'une charge d'hydrocarbures en presence d'une composition catalytique comprenant un sulfure metallique en suspension dans un liquide contenant des asphaltenes
US5010049A (en) 1989-03-24 1991-04-23 The Regents Of The University Of Michigan Modified molybdenum sulfide hydrodesulfurization/hydrodenitrogenation catalysts
US5099047A (en) 1989-11-17 1992-03-24 Mitsubishi Kasei Corporation Method for recovering a group viii metal solid complex and hydroformylation method
US5039392A (en) 1990-06-04 1991-08-13 Exxon Research And Engineering Company Hydroconversion process using a sulfided molybdenum catalyst concentrate
US5053376A (en) 1990-06-04 1991-10-01 Exxon Research & Engineering Company Method of preparing a sulfided molybdenum catalyst concentrate
EP0639219A4 (en) 1991-08-09 1995-05-10 Exxon Research Engineering Co HYDROCONVERSION PROCESS USING A MOLYBDENE SULFIDE CATALYST CONCENTRATE.
JPH06228666A (ja) 1992-10-29 1994-08-16 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 廃水素化処理触媒からの金属の分離回収方法
JP2985647B2 (ja) 1993-02-26 1999-12-06 住友金属鉱山株式会社 使用済み触媒の溶解方法
DK171701B1 (da) 1993-07-06 1997-04-01 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til genvinding af brugt syrekatalysator fra alkylering af carbonhydrider
US5505857A (en) 1994-01-13 1996-04-09 Buckman Laboratories International, Inc. Process for the treatment of metal-containing water and recovery of metals therefrom
US6004454A (en) 1995-11-22 1999-12-21 China Petro-Chemical Corporation Hydrocracking of heavy oil and residuum with a dispersing-type catalyst
CA2190404C (en) 1995-11-22 2005-01-11 Yuansheng Li A dispersing-type catalyst for hydrocracking of heavy oil and residuum, the preparation and the use thereof
US7288182B1 (en) 1997-07-15 2007-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing using bulk Group VIII/Group VIB catalysts
US6635599B1 (en) * 1997-07-15 2003-10-21 Exxonmobil Research & Engineering Company Mixed metal catalyst, its preparation by co-precipitation, and its use
US6162350A (en) 1997-07-15 2000-12-19 Exxon Research And Engineering Company Hydroprocessing using bulk Group VIII/Group VIB catalysts (HEN-9901)
US7232515B1 (en) 1997-07-15 2007-06-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrofining process using bulk group VIII/Group VIB catalysts
RU2146274C1 (ru) 1998-12-18 2000-03-10 Скибицкая Наталья Александровна Способ переработки высокомолекулярного углеводородного сырья
US6534437B2 (en) 1999-01-15 2003-03-18 Akzo Nobel N.V. Process for preparing a mixed metal catalyst composition
WO2000066262A1 (fr) 1999-04-29 2000-11-09 China Petrochemical Corporation Catalyseur d'hydrogenation et sa preparation
US6451729B1 (en) 1999-10-06 2002-09-17 The Penn State Research Foundation Method for preparing a highly active, unsupported high surface-area MoS2 catalyst
JP4109541B2 (ja) 2000-06-08 2008-07-02 株式会社ジャパンエナジー 水素化精製に用いる触媒の製造方法及び金属回収方法
JP4788023B2 (ja) 2000-06-27 2011-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 液相酸化反応母液からの触媒成分の回収方法
ATE348075T1 (de) 2000-07-06 2007-01-15 Haldor Topsoe As Rückgewinnung des ammoniaksynthesekatalysators
US20040219082A1 (en) 2000-08-29 2004-11-04 Matjie Ratale Henry Selective recovery of aluminium, cobalt and platinum values from a spent catalyst composition
ITMI20011111A1 (it) 2001-05-25 2002-11-25 Enitecnologie Spa Procedimento per rimuovere selettivamente il mobildeno da miscele liquide che lo contengono assieme al vanadio
AU2002328671B2 (en) 2001-09-13 2008-11-20 Intec Ltd Zinc recovery process
US6733564B1 (en) 2002-03-13 2004-05-11 Council Of Scientific And Industrial Research Process for recovery of nickel from spent catalyst
EP1876247B1 (en) 2002-07-08 2013-03-27 BASF Corporation Metal compound removal
US7498007B2 (en) 2002-07-18 2009-03-03 Benjamin Scharifker Process to recover vanadium contained in acid solutions
US7033480B2 (en) 2002-09-06 2006-04-25 Placer Dome Technical Services Limited Process for recovering platinum group metals from material containing base metals
RU2220770C1 (ru) 2002-09-20 2004-01-10 Тверской государственный технический университет Способ активации палладийсодержащих полимерных катализаторов гидрирования
US7067090B2 (en) 2002-10-25 2006-06-27 South Dakota School Of Mines And Technology Recovery of platinum group metals
FR2850299B1 (fr) * 2003-01-29 2006-12-01 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs partiellement cokes utilisables dans l'hydrotraitement des coupes contenant des composes soufres et des olefines
AR043242A1 (es) * 2003-02-24 2005-07-20 Shell Int Research Preparacion y uso de una composicion de catalizador
CA2521944C (en) 2003-04-07 2012-10-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Molybdenum sulfide/carbide catalysts
JP3703813B2 (ja) 2003-04-25 2005-10-05 有限会社ワイエスケイテクノシステム 有価金属の分離回収方法
US7473406B2 (en) 2003-05-30 2009-01-06 Council Of Scientific And Industrial Research Process for recovery of palladium from spent catalyst
RU2241022C1 (ru) 2003-08-05 2004-11-27 Скибицкая Наталья Александровна Способ переработки высокомолекулярного углеводородного сырья
RU2241020C1 (ru) 2003-08-05 2004-11-27 Скибицкая Наталья Александровна Способ переработки высокомолекулярного углеводородного сырья
CA2478516C (en) 2003-09-30 2007-12-11 Jaguar Nickel Inc. A process for the recovery of value metals from base metal sulfide ores
US20060058175A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US7238273B2 (en) 2004-09-10 2007-07-03 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US20060058174A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US7214309B2 (en) 2004-09-10 2007-05-08 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US7591942B2 (en) * 2004-09-22 2009-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk bi-metallic catalysts made from precursors containing an organic agent
US7544632B2 (en) * 2004-09-22 2009-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk Ni-Mo-W catalysts made from precursors containing an organic agent
US7375143B2 (en) 2004-11-22 2008-05-20 Conocophillips Company Catalyst recover from a slurry
US7790018B2 (en) 2005-05-11 2010-09-07 Saudia Arabian Oil Company Methods for making higher value products from sulfur containing crude oil
US7485267B2 (en) 2005-07-29 2009-02-03 Chevron U.S.A. Inc. Process for metals recovery from spent catalyst
US20070036913A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Mercuri Robert A Process and apparatus for the production of engineered catalyst materials formed of non-noble metals
EP1754770B1 (en) 2005-08-16 2017-01-18 Research Institute of Petroleum Process for hydroconverting of a heavy hydrocarbonaceous feedstock
US7892505B2 (en) 2005-10-29 2011-02-22 Royal Silver Company (Panama) S.A. Hydrometallurgical process for the treatment of metal-bearing sulfide mineral concentrates
US7897537B2 (en) 2005-11-23 2011-03-01 University Of Calgary Ultradispersed catalyst compositions and methods of preparation
JP5060044B2 (ja) * 2005-12-08 2012-10-31 日本ケッチェン株式会社 炭化水素油の水素化処理触媒およびその製造方法、並びに炭化水素油の水素化処理方法
US7670984B2 (en) 2006-01-06 2010-03-02 Headwaters Technology Innovation, Llc Hydrocarbon-soluble molybdenum catalyst precursors and methods for making same
US7842635B2 (en) 2006-01-06 2010-11-30 Headwaters Technology Innovation, Llc Hydrocarbon-soluble, bimetallic catalyst precursors and methods for making same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2703137A1 (en) 2009-05-07
JP2011502048A (ja) 2011-01-20
EA016893B1 (ru) 2012-08-30
US20090057201A1 (en) 2009-03-05
EP2205351A4 (en) 2017-08-30
US20100234212A1 (en) 2010-09-16
WO2009058861A2 (en) 2009-05-07
WO2009058861A3 (en) 2009-08-27
EP3888786A1 (en) 2021-10-06
US7737073B2 (en) 2010-06-15
CA2703137C (en) 2016-05-24
EP2205351A2 (en) 2010-07-14
EA201070546A1 (ru) 2010-12-30
KR101523119B1 (ko) 2015-05-26
US7947623B2 (en) 2011-05-24
KR20100100834A (ko) 2010-09-15
MX2010004665A (es) 2010-08-04
CN101888900A (zh) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566896B2 (ja) 水素化処理のバルク触媒及びその使用
US7678730B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7754645B2 (en) Process for preparing hydroprocessing bulk catalysts
US7737072B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US8372776B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
US8431511B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
US8389433B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
JP6097224B2 (ja) 水素化処理触媒を作製するための方法
US8420565B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and methods of making thereof
JP5871810B2 (ja) 水素化プロセスのバルク触媒及びその製造方法
US7678731B2 (en) Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250