JP5557143B2 - 回転切削刃具ホルダ - Google Patents
回転切削刃具ホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5557143B2 JP5557143B2 JP2010203825A JP2010203825A JP5557143B2 JP 5557143 B2 JP5557143 B2 JP 5557143B2 JP 2010203825 A JP2010203825 A JP 2010203825A JP 2010203825 A JP2010203825 A JP 2010203825A JP 5557143 B2 JP5557143 B2 JP 5557143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- sub
- frame
- rotary cutting
- cutting blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Gripping On Spindles (AREA)
Description
機械回転軸と回転切削刃具Bとを仲介接続するための回転切削刃具ホルダであって、
それ自体の基部が機械回転主軸に同軸固定される本体ホルダ1と、
それ自体の先側に回転切削刃具を同軸固定するサブホルダ2とから構成され、
本体ホルダ1内に穴形成した嵌入部11内に嵌入したサブホルダ2の被嵌部21を焼き嵌めによって同軸連結し、サブホルダ2の先部に開口形成した保持穴22内に突入させた回転切削刃具Bのシャンク部を、焼き嵌め又はチャック固定によって同軸固定してなることを特徴とする。
各クーラント流路23との連通先にて保持穴22周りの先部先端の複数位置に設けられたクーラント噴出口23Hとを有してなり、
複数のクーラント噴出口23Hからの噴出角度23θが、回転軸に対して2〜10度以内の所定角度に共通設定されおり、
この噴出角度で設定された各クーラント噴出口23Hの噴出方向の延長線がすべて回転軸の軸延長線上の1点で交わるように構成されていることが好ましい。
保持穴22の穴周面に沿って軸外周方向を底部として回転軸方向に螺旋状又は直線状に溝形成された複数のクーラント溝24と、
このクーラント溝24との連通先にて前記保持穴22Hの外周に沿う先部先端の複数位置に設けられたクーラント溝口24Hとを有してなることが好ましい。
本体ホルダ1の基部側にはサブホルダ2の被嵌部21を嵌入する筒穴状の嵌入部11が形成され、この嵌入部11に連なる本体ホルダ1の先部には円形外形の枠底部11Sが形成されると共に、底枠部11Sの周囲から、円形枠状の嵌入枠1Fが前方突出して設けられる。嵌入部11は先端に向かって縮径する部分円錐の外形となっており、拡径部では、固定用突起13が放射状に延出し、固定用突起13の基部側には機械ホルダに固定するための固定溝13Dが周方向に環状に形成され、この固定溝13Dの基部側には機械固定するための固定溝13D付き固定用第二突起14が形成され、また周面には固定穴15が形成される(図1a、図2a)。
上記クーラント流路23に変えて、或いは上記クーラント流路23に加えて、サブホルダ2は、回転切削刃具の取り付け孔の内周面に沿って軸外周方向へ溝形成された複数のクーラント溝24と、このクーラント溝24と連通した先部であってサブホルダ2の前記保持穴に沿って複数位置に設けられたクーラント溝口24Hとを有してなり、焼き嵌めによって取り付けた回転切削刃具のシャンクの周囲に複数本のクーラント溝24が配されてなるものとしてもよい。後述する実施例2,3のように、クーラント溝口24Hは保持穴22Hの開口縁と重なるように設けられ、保持穴空間側に開口する切り欠き断面を有する(図2b、図3b)。
実施例1のサブホルダ2は、回転切削刃具の取り付け孔周囲のホルダ内部に穿孔形成されたクーラント流路23と、このクーラント流路23と連通した先部であってサブホルダ2の先端面の軸周りの複数位置に設けられたクーラント噴出口23Hとを有してなり、複数の突出孔は、その孔口形状の傾きが、回転軸に対して2〜10度以内の所定の噴出角度に共通設定されおり、噴出方向の延長線が取り付けた回転切削刃具の先端付近にて交わる。
制振板3は具体的には、一枚または複数枚の円形の制振板3からなり、サブホルダ2と本体ホルダ1の同軸焼き嵌め連結後の状態で、段状部21Sの段差面21Fとこれに対向する嵌入枠1F内の円形外形の枠底面11Fとの各面間に挟着される。この制振板3は好ましくは、本体ホルダ1、サブホルダ2のいずれよりも横弾性係数の低い低弾性材からなる板材で構成され、本体ホルダ1とサブホルダ2との焼き嵌め連結部に挟着することで、回転切削刃具Bの回転による振動を制振させ、固有振動数を変えて共振を抑制する(図1c)。制振板3が取り付けられた状態では、制振板3の周囲と嵌入枠1Fとの間に微小隙間11Bが形成される。
それ自体の先側に回転切削刃具を同軸固定するサブホルダ2とから構成され、本体ホルダ1の先部に枠形成した嵌入枠1F内に、サブホルダ2の被嵌部21を嵌入して焼き嵌めによって同軸固定し、サブホルダ2の先部に開口形成した保持穴22内に、回転切削刃具Bのシャンク部を突入し、焼き嵌めによって同軸固定してなる。
1F 嵌入枠
11F 枠底面
2 サブホルダ
2F 先端面
21 被嵌部
21S 段差面
22 保持穴
23 クーラント流路
23H クーラント噴出口
23θ 噴出角度
24 クーラント溝
24H クーラント溝口
3,31,32 制振板
B 回転切削刃具
Claims (5)
- 機械回転軸と回転切削刃具とを仲介接続するための回転切削刃具ホルダであって、
それ自体の基部が機械回転主軸に同軸固定される本体ホルダと、それ自体の先側に回転切削刃具を同軸固定するサブホルダとから構成され、
本体ホルダ内に穴形成した嵌入部内に嵌入したサブホルダの被嵌部を焼き嵌めによって同軸連結し、サブホルダの先部に開口形成した保持穴内に突入させた回転切削刃具のシャンク部を同軸固定するものであって、
嵌入部の先端側には軸と径方向に直交する段状の枠底面を有する枠底部が形成され、前記枠底部の周囲に嵌入枠が筒状に前方突出して設けられ、
前記枠底面と前記嵌入枠との境には、基部側への枠底窪みが形成され、前記枠底窪みは嵌入枠から断面円弧状に連なって基部側への円環溝が形成されており、
前記枠底面の中央にはサブホルダの被嵌部を突入させるための中央孔が形成されており、前記中央孔から基端側に内筒状の前記嵌入部が連なり、前記枠底面の中央孔に連なる内周部には、軸方向に対して傾斜した枠底テーパー面が形成され、前記枠底面は前記枠底テーパー面及び前記底窪みによって内周及び外周が面取りされた台状の枠底部の頂面として構成され、
サブホルダの基部周囲には本体ホルダの嵌入枠内に嵌入し得る、環状の段差面を有した段状部が形成され、前記段状部には基端側へ向かって伸長する前記被嵌部が形成されてなり、
前記段状部の周部には段状テーパー面が形成され、
前記段状部と被嵌部との境には、軸内部側に凹曲面を有して円環状に窪んだ段内窪みが形成されており、
前記枠底部と前記段状部とが直接対向して面接触する
ことを特徴とする回転切削刃具ホルダ。 - 機械回転軸と回転切削刃具とを仲介接続するための回転切削刃具ホルダであって、
それ自体の基部が機械回転主軸に同軸固定される本体ホルダと、それ自体の先側に回転切削刃具を同軸固定するサブホルダとから構成され、
本体ホルダ内に穴形成した嵌入部内に嵌入したサブホルダの被嵌部を焼き嵌めによって同軸連結し、サブホルダの先部に開口形成した保持穴内に突入させた回転切削刃具のシャンク部を同軸固定するものであって、
嵌入部の先端側には軸と径方向に直交する段状の枠底面を有する枠底部が形成され、前記枠底部の周囲に嵌入枠が筒状に前方突出して設けられ、
前記枠底面と前記嵌入枠との境には、基部側への枠底窪みが形成され、前記枠底窪みは嵌入枠から断面円弧状に連なって基部側への円環溝が形成されており、
前記枠底面の中央にはサブホルダの被嵌部を突入させるための中央孔が形成されており、前記中央孔から基端側に内筒状の前記嵌入部が連なり、前記枠底面の中央孔に連なる内周部には、軸方向に対して傾斜した枠底テーパー面が形成され、前記枠底面は前記枠底テーパー面及び前記底窪みによって内周及び外周が面取りされた台状の枠底部の頂面として構成され、
サブホルダの基部周囲には本体ホルダの嵌入枠内に嵌入し得る、環状の段差面を有した段状部が形成され、前記段状部には基端側へ向かって伸長する前記被嵌部が形成されてなり、
前記段状部の周部には段状テーパー面が形成され、
前記段状部と被嵌部との境には、軸内部側に凹曲面を有して円環状に窪んだ段内窪みが形成されており、
前記段状面とこれに対向する枠底面との各面間に一枚または複数枚の円形の制振板が挟着されてなり、この制振板は、本体ホルダ、サブホルダのいずれよりも横弾性係数の低い硬質の低弾性材で構成され、回転切削刃具から伝達される振動を制振する回転切削刃具ホルダ。 - 前記サブホルダは、それ自体の先部内を保持穴周囲に沿って穿孔形成された複数のクーラント流路と、各クーラント流路と連通し、サブホルダの先端面であって保持穴の周囲に設けられた複数のクーラント噴出口とを有してなり、
各クーラント噴出口からの噴出角度が、回転軸に対して2〜10度以内の所定角度に共通設定されおり、この噴出角度で設定された各噴出方向の延長線がすべて回転軸の軸延長線上の1点で交わるように構成されている請求項1又は2記載の回転切削刃具ホルダ。 - 前記サブホルダは、保持穴に突入させた回転切削刃具のシャンク部を焼き嵌めによって保持固定するものであって、
保持穴の穴周面に沿って回転軸方向に螺旋状又は直線状に溝形成された複数のクーラント溝と、各クーラント溝と連通し、サブホルダの先端面であって前記保持穴の開口縁と重なって設けられた複数のクーラント溝口とを有してなる請求項1、2、又は3のいずれか記載の回転切削刃具ホルダ。 - サブホルダは、回転軸を中心とする柱状側面又は部分円錐側面を先側に有してなり、この側面によって構成される外形状の外径が、保持穴径に対して1.5〜4倍の範囲内にある請求項1、2、3、又は4のいずれか記載の回転切削刃具ホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203825A JP5557143B2 (ja) | 2010-09-11 | 2010-09-11 | 回転切削刃具ホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203825A JP5557143B2 (ja) | 2010-09-11 | 2010-09-11 | 回転切削刃具ホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012056057A JP2012056057A (ja) | 2012-03-22 |
JP5557143B2 true JP5557143B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=46053770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010203825A Expired - Fee Related JP5557143B2 (ja) | 2010-09-11 | 2010-09-11 | 回転切削刃具ホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5557143B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013101854A1 (de) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Franz Haimer Maschinenbau Kg | Spannfutter mit Schwingungsreduzierung |
KR101369403B1 (ko) | 2013-07-02 | 2014-03-05 | 이기환 | 공작기계용 스핀들 어셈블리 |
DE102013225472A1 (de) * | 2013-12-10 | 2015-06-11 | Komet Group Gmbh | Werkzeuganordnung |
JP6625404B2 (ja) * | 2015-11-10 | 2019-12-25 | 株式会社Mstコーポレーション | セラミックエンドミル用焼嵌め式工具ホルダ装置 |
DE102019209732A1 (de) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 | Gühring KG | Hydrodehnspannfutter |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5311654A (en) * | 1992-09-25 | 1994-05-17 | Cook Harold D | Tool holder system and method of making |
JPH08108302A (ja) * | 1994-10-06 | 1996-04-30 | Nikken Kosakusho:Kk | 工具ホルダー |
JP2784150B2 (ja) * | 1994-09-26 | 1998-08-06 | 株式会社日研工作所 | 工具ホルダー |
JP3932216B2 (ja) * | 1997-08-11 | 2007-06-20 | 株式会社Mstコーポレーション | 焼嵌め式工具ホルダ |
JP2002120124A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-23 | Mst Corporation | 工具ホルダ |
JP2004351552A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Alps Tool Co Ltd | コレット |
DE202005014350U1 (de) * | 2005-09-09 | 2005-11-10 | Haimer Gmbh | Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung von Werkzeugen |
-
2010
- 2010-09-11 JP JP2010203825A patent/JP5557143B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012056057A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5557143B2 (ja) | 回転切削刃具ホルダ | |
JP6550759B2 (ja) | バイト | |
JP5062329B2 (ja) | ロータリバイト | |
JP5870099B2 (ja) | 回転用途用の切削インサート及びホルダ | |
WO2010050227A1 (ja) | 孔内面の切削工具、および孔内面の切削方法 | |
JP6005261B2 (ja) | ハイドロチャック | |
JP2007038362A (ja) | 切削工具 | |
WO2015056406A1 (ja) | 切削工具用ホルダ及び切削工具 | |
JP2015521118A (ja) | モジュール式ツールホルダ | |
JP2012515661A (ja) | 切削インサート及びこれを含む切削工具 | |
JP2013501638A (ja) | 多機能切削工具 | |
US6746023B2 (en) | Collet | |
JP2007268695A (ja) | 切削工具およびホルダ | |
JP2021504159A (ja) | ワークピースを機械加工するための工具 | |
JP2010142889A (ja) | 工具保持具、工具保持具用切削液供給プレート及び切削加工方法 | |
JP2019513566A (ja) | 穴のバリ取りのためのチップ除去工具 | |
JP2004237401A (ja) | アーバおよび回転工具 | |
JP4108828B2 (ja) | 切削油供給型工具ホルダ | |
JP2011016203A (ja) | チャック装置及びチャック装置のナット | |
JP2009107046A (ja) | 切削インサートおよびインサート着脱式切削工具 | |
JP5428997B2 (ja) | 刃先交換式転削工具 | |
JP7494466B2 (ja) | クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材 | |
KR20100001098A (ko) | 조절 가능한 더블헤드 절삭공구 | |
JP2008023607A (ja) | ガンドリル及びこれに取付けられるドリル本体 | |
JP5815461B2 (ja) | 固定部材および切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5557143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |