JP5555863B2 - 振動アクチュエータの構造 - Google Patents

振動アクチュエータの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5555863B2
JP5555863B2 JP2009157184A JP2009157184A JP5555863B2 JP 5555863 B2 JP5555863 B2 JP 5555863B2 JP 2009157184 A JP2009157184 A JP 2009157184A JP 2009157184 A JP2009157184 A JP 2009157184A JP 5555863 B2 JP5555863 B2 JP 5555863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
vibration
magnetic circuit
vibration actuator
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009157184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011011138A (ja
Inventor
稔 上田
優一 橋本
博享 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2009157184A priority Critical patent/JP5555863B2/ja
Priority to EP10794162.7A priority patent/EP2450110A4/en
Priority to CN201080026432XA priority patent/CN102470397A/zh
Priority to PCT/JP2010/061098 priority patent/WO2011001994A1/ja
Priority to KR1020117028030A priority patent/KR101362121B1/ko
Priority to US13/379,949 priority patent/US20120169153A1/en
Publication of JP2011011138A publication Critical patent/JP2011011138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555863B2 publication Critical patent/JP5555863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/065Electromechanical oscillators; Vibrating magnetic drives

Description

本発明は、サスペンションを介してマグネットを有する磁気回路部をハウジング内に弾性支持し、別途ハウジングに設けたコイルと前記磁気回路部との間に発生する磁力によって前記磁気回路部を振動させる、ダイナミック構造の振動アクチュエータに関する。
現在、携帯電話を始めとする移動体通信機器には、着信を振動によって報知する振動アクチュエータが搭載されている。このようなアクチュエータの代表的な構造としては特開平09−205763(以下特許文献1として記載)に代表されるダイナミック構造のアクチュエータがあり、簡単な構造と安価なコストにより、広い分野で用いられている。
また、前記特許文献1記載の構造に分銅を付加した構造として、特開2006−325198(以下特許文献2として記載)に記載された構造が出願後、公開されている。特許文献2に記載の構造では、特許文献1記載の構造に分銅を付加して、振動発生時の振動量を増加している。加えて、サスペンションを変形させた状態で取り付けた事により、サスペンションの変形を分銅の重量増加に対して最適化し、同じハウジング形状を用いた場合でも、より大きい分銅を搭載することができる構造となっている。
特開平09−205763 特開2006−325198 特開平09−117721
しかしながら、前記特許文献1及び2に記載の振動アクチュエータは、そのサスペンション構造から、サスペンションのアームによって振動発生時の振幅が決定される為、振幅の確保とアームの強度維持とを両立することが難しいという課題があった。これは、アームの長さだけを延長したサスペンションを用いた場合に、アームの幅が細くなることが原因である。
通常、特許文献1及び2に記載された様なサスペンション1枚で磁気回路部を支持する振動アクチュエータは、その構造上、特開平09−117721(以下特許文献3として記載)に代表されるサスペンションを2枚用いた振動アクチュエータと比較して、金属疲労の蓄積によるサスペンションの破断や、重心バランスの偏りによる異常振動を起こしやすいという課題がある。反面、サスペンション2枚で磁気回路部を支持する特許文献3記載の構造もまた、磁気回路部を2枚のサスペンションで挟み込む為に、サスペンション1枚の振動アクチュエータと比較して分銅の占める有効体積が減少してしまうという課題を有している。
加えて、特許文献2に記載された構造のサスペンションでは、アームを2本とした上で、各アームの連結部間にアームを納めた構造を用いている。この為、特許文献2に記載の構造ではアームの長さと幅とを確保することができる反面、アームの本数を減らしたことで、振動発生時に於ける磁気回路部の振動が安定しにくいという課題が発生してしまう。
本願記載の発明では上記述べたような課題を解決するべく、サスペンション1枚で磁気回路部を支持する構造でもアームの本数と幅を減らす事無く、振幅を拡大することの出来る振動アクチュエータを提供することを目的としている。
前記目的のため、請求項1記載の発明では、上記述べたサスペンションに関して、前記アーム部の中間で平面方向に折れ曲がり部を設けた構造を用いている。このような構造を用いたことで、本願記載のサスペンションは、他アームと内輪部、又は他アームと外輪部の連結部に干渉することなく、アーム長を延長できる。
また、折れ曲がり部によってアームを平面方向に重ねることで、磁気回路部に取り付けられる内輪部とアームとの連結部を大きく設定する事ができる。この為、高比重材料からなる分銅を磁気回路部に付加した構造を用いても、振幅の増加とサスペンション連結部の強度維持という効果を両立することができる。
加えて、本発明に記載のサスペンションは板状形状の外輪部と内輪部とをアームによって繋いだ構造を用いている。この為、量産に際して打ち抜き加工を用いた安価な製造方法を使用する事ができる。また、サスペンションを板状としたことで、振動アクチュエータへの組み込み時に、全体の厚みを抑えた構成とすることが可能となる。
また、請求項2に記載の構造では請求項1記載のサスペンションに関して、予め伸縮方向に変形させた状態で振動アクチュエータに組み込む構造を用いている。この為、振動発生時に生じる金属疲労への耐久性の向上という効果を得ることができる。
これは、要求する振動特性に合わせた変形量を加えておく事で、サスペンション各部にかかる負荷をサスペンション全体に分散させていることによる。より具体的には、前記磁気回路部の振動方向である、サスペンションの伸縮方向に予め湾曲した部分を任意に形成することで、振動発生時に於けるサスペンション各部の変形量を、予め加えられた変形量によって調整することを可能としている。
また、サスペンションを予め変形させたことによって、前記内輪部と外輪部との間に前記伸縮方向のオフセットが生じる。この為、生じたオフセットの分、磁気回路部に搭載する分銅の体積を増やすことが可能となる。
更に、変形させたサスペンションのアーム中間部に前記折れ曲がり部を組み合わせることで、折れ曲がり部を境にしてサスペンションに加える変形の勾配を変えることができる。この為、要求する振動特性に応じて折れ曲がり部の配置と傾きを変化させ、安定した振動特性を得ることができる。
また、サスペンションを予め変形させることで、ハウジング内部に弾性支持する磁気回路部の垂直位置を調整することが可能となる。この為、特許文献1記載の構造ではサスペンションが平板形状である為にサスペンションの固定位置によって決定していた磁気回路部の垂直位置を、サスペンションの取り付け位置とは別の高さに設定することができる。
上記述べた効果に加えて、請求項3に記載の発明ではサスペンション外輪部が磁気回路上に張り出した構造を用いている。この為、落下等の衝撃を受けた際に磁気回路部とコイルとの衝突を防ぐと共に、ハウジング内壁に新たな部品を付け加えることなく前記ストッパ機能を付加することができる。
以上述べたように、本発明に記載の構造を用いた振動アクチュエータを用いることで、サスペンション1枚の構造で振幅の拡大と振動特性の安定化が可能な振動アクチュエータを得ることができる。
本発明の実施例に於いて用いる振動アクチュエータの斜視図 図1に於いて示した振動アクチュエータのA−A’断面図 図1に於いて示した振動アクチュエータの分解斜視図 図1に於いて示した振動アクチュエータに用いるサスペンションの斜視図 図1に於いて示した振動アクチュエータに用いるサスペンションの平面図 図1に於いて示した振動アクチュエータに用いるサスペンションの正面図
以下に、図1〜図6を用いて、本発明に於ける最良の実施形態を示す。
図1に本実施例に於いて用いる振動アクチュエータの斜視図を、図2に図1に於いて示したA−A’断面での断面図を、図3に図1で示した振動アクチュエータの分解斜視図を、そして図4、図5、図6にそれぞれ本実施例に於いて用いるサスペンションの斜視図及び平面図、正面図を示す。
図1及び図2、図3から解るように、本実施例に記載の振動アクチュエータは、サスペンション7によって弾性支持されたポールピース4、マグネット5、ヨーク6からなる磁気回路部を、別途接点基板2に設けたコイル3によって駆動するダイナミック構造を用いている。
より具体的には、磁気回路部に関して磁性体からなるポールピース4とヨーク6との間に振動方向である厚み方向に着磁されたマグネット5を挟み、ヨーク外周に取り付けた高比重材料からなる分銅8とヨーク6との間にサスペンション内輪部103を挟んで固定することで構成している。
また、固定部に関して、接点基板2に電気的に接続、固定したコイル3を、前記磁気回路部の磁気空隙Gに配置しており、コイル3の発生する磁界と磁気回路部の磁気空隙Gに於ける磁界との相互作用によって、サスペンション7を介してハウジング9に弾性支持された前記磁気回路部を振動させる駆動方法を用いている。
上記構造を用いたことで、本実施例に記載の振動アクチュエータはダイナミック構造としては最小限の部品点数で使用者に対する体感振動を提供することを可能としている。また、接点基板2を薄膜状に構成したことで、振動アクチュエータ全体に対する給電部分の厚みが占める割合を減らし、全体としての薄型化を図っている。
また、図4及び図5から解るように、本実施例に記載の振動アクチュエータでは、内輪部103と外輪部101とを、中間に平面方向のS字状折れ曲がり部Cを有する同心状のアーム102で連結している。また、各アームの連結部Bと他のアームとが干渉することなく、アームを円弧方向に延長していると共に、外輪部101及び内輪部103とアーム102との各連結部Bを可能な限り広げた構造となっている。この為、高比重材料からなる分銅8を磁気回路部に設けた構造にもかかわらず、アーム102を延長したことによって得られる長い振幅と、連結部Bを広く設定した事による耐久性の向上とを両立することができた。
加えて、図6から解るように、本実施例に記載の振動アクチュエータはサスペンション7を予め前記磁気回路部の振動方向である、サスペンションの伸縮方向に変形させて取り付けた構造となっている。この為、従来の平板型サスペンションを用いた構造と比較して内輪部103と外輪部101との間に生じた振動方向のオフセットを用いた磁気回路部の重量増加と、それに伴う振動発生時の応力増加にも対応することが可能となった。
また、本実施例ではサスペンション内輪部103の配置に関して、磁気回路部側の駆動源である磁気空隙Gと支持部である内輪部103とが隣接した構造を用いている。この為、特許文献1に於いて示した磁気回路部の底部側を支持した構造と比較して振動発生時に於ける振動特性を安定させる事が可能となった。
また、サスペンション内輪部103をヨーク6と分銅8との間に保持した構造を用いたことで、前記サスペンション形状の効果に加えて落下時に生じる剥離等の防止という効果をも得ることができた。
上記述べた効果の他に、本実施例ではサスペンション外輪部101を磁気回路部に対して内側に張り出した構造を用いている。この為、落下等の衝撃を受けた際に、外輪部101が磁気回路部に対するストッパとして機能し、コイル3とヨーク6との衝突を防ぐ構造となった。
また、本実施例では図6に示すようにハウジング9の切り欠き部にサスペンション外輪部101に設けた凸部Dを組み付けた構造を用いた。この為、厚み方向の寸法に関してサスペンション取り付けスペースを減らすことができた。
以上述べたように、本実施例に記載の構造を用いることで、サスペンション1枚で磁気回路部を支持する構造でもアームの本数と幅を減らす事無く振幅を拡大することの出来る振動アクチュエータを得ることができた。
1 カバー
2 接点基板
3 コイル
4 ポールピース
5 マグネット
6 ヨーク
7 サスペンション
8 分銅
9 ハウジング
101 外輪部
102 アーム
103 内輪部
B 連結部
C S字状折れ曲がり部
D 凸部
G 磁気空隙

Claims (3)

  1. 板状の内輪部と外輪部とを、中間に平面方向のS字状折れ曲がり部を有し、隣接する他アームに沿って延長したアームで連結する単一のサスペンションを有する、ダイナミック構造の振動アクチュエータ。
  2. 前記サスペンションが予め伸縮方向に変形されている、請求項1記載の振動アクチュエータ。
  3. 前記サスペンション外輪部が、磁気回路部上に張り出している、請求項1又は2に記載の振動アクチュエータ。
JP2009157184A 2009-07-01 2009-07-01 振動アクチュエータの構造 Active JP5555863B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157184A JP5555863B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 振動アクチュエータの構造
EP10794162.7A EP2450110A4 (en) 2009-07-01 2010-06-30 STRUCTURE FOR A VIBRATION ACTUATOR
CN201080026432XA CN102470397A (zh) 2009-07-01 2010-06-30 振动促动器的构造
PCT/JP2010/061098 WO2011001994A1 (ja) 2009-07-01 2010-06-30 振動アクチュエータの構造
KR1020117028030A KR101362121B1 (ko) 2009-07-01 2010-06-30 진동 액츄에이터의 구조
US13/379,949 US20120169153A1 (en) 2009-07-01 2010-06-30 Structure of vibration actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157184A JP5555863B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 振動アクチュエータの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011011138A JP2011011138A (ja) 2011-01-20
JP5555863B2 true JP5555863B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43411065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157184A Active JP5555863B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 振動アクチュエータの構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120169153A1 (ja)
EP (1) EP2450110A4 (ja)
JP (1) JP5555863B2 (ja)
KR (1) KR101362121B1 (ja)
CN (1) CN102470397A (ja)
WO (1) WO2011001994A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668257B2 (ja) * 2011-03-30 2015-02-12 並木精密宝石株式会社 多機能型振動アクチュエータの耐荷重構造
KR101320133B1 (ko) * 2011-10-18 2013-10-22 삼성전기주식회사 선형 진동자 및 그 제조 방법
CN103209227A (zh) * 2012-01-17 2013-07-17 并木精密宝石株式会社 多功能型振动激励器和悬挂部件
JP5930388B2 (ja) * 2012-04-20 2016-06-08 日本電産セイミツ株式会社 振動発生装置
JP2014049928A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd 多機能型振動アクチュエータのストッパー構造
US20150262446A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Daniel Taylor Currency inspection using mobile device and attachments
JP2016152662A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ミネベア株式会社 可動子及び振動発生器
JPWO2018051920A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-24 アルプスアルパイン株式会社 可動子、振動アクチュエータ、及び電子機器
KR101856461B1 (ko) * 2016-11-08 2018-05-10 주식회사 씨케이머티리얼즈랩 촉각 액추에이터
KR102020603B1 (ko) * 2018-07-11 2019-09-11 주식회사 엠플러스 탄성부재 구조체 및 이를 적용한 선형 진동모터
KR102016669B1 (ko) * 2018-08-31 2019-08-30 주식회사 엠플러스 사운드 진동 액츄에이터
KR102098321B1 (ko) * 2019-02-07 2020-04-07 주식회사 엠플러스 사운드 진동 액츄에이터
CN117561726A (zh) * 2022-03-21 2024-02-13 深圳市韶音科技有限公司 一种传振片

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487029A (en) * 1945-03-07 1949-11-01 Phillips Petroleum Co Geophone
US2632791A (en) * 1949-11-30 1953-03-24 Honeywell Regulator Co Vibratory condenser converter
US4924675A (en) * 1987-10-08 1990-05-15 Helix Technology Corporation Linear motor compresser with stationary piston
US5778133A (en) * 1994-04-29 1998-07-07 Geo Labs, Inc. Nonimaging light collector
US5424592A (en) * 1993-07-01 1995-06-13 Aura Systems, Inc. Electromagnetic transducer
JPH0757159A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Sayama Precision Ind Co 携帯装置の為の無音警報用振動発生装置
US5525845A (en) * 1994-03-21 1996-06-11 Sunpower, Inc. Fluid bearing with compliant linkage for centering reciprocating bodies
JPH09117721A (ja) * 1994-09-28 1997-05-06 Seiko Instr Inc 振動モジュール
JPH10174408A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Seiko Epson Corp 振動装置
KR200160178Y1 (ko) * 1997-08-05 1999-11-01 이종배 다용도 진동 및 호출음 발생장치
JP2000316268A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Tokin Corp 振動アクチュエータ
US6355994B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-12 Multibeam Systems, Inc. Precision stage
JP4630957B2 (ja) * 2000-06-16 2011-02-09 並木精密宝石株式会社 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯用通信機器
JP3851109B2 (ja) * 2001-05-17 2006-11-29 三洋電機株式会社 板ばね及びこれを用いた振動発生装置
JP2005013836A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動リニアアクチュエータ
US7358633B2 (en) * 2004-02-23 2008-04-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Linear vibration motor using resonance frequency
JP2005244743A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Namiki Precision Jewel Co Ltd 多機能型振動アクチュエータ並びに携帯用通信機器
JP4567409B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-20 マブチモーター株式会社 共振駆動アクチュエータ
JP4626346B2 (ja) * 2005-03-10 2011-02-09 ミツミ電機株式会社 オートフォーカス用アクチュエータ
JP2006325198A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Citizen Electronics Co Ltd 電磁エキサイタ
JP4867031B2 (ja) * 2005-12-27 2012-02-01 並木精密宝石株式会社 多機能型振動アクチュエータ
JP4883675B2 (ja) * 2006-02-03 2012-02-22 シチズン電子株式会社 振動体
US7538463B2 (en) * 2006-01-10 2009-05-26 Citizen Electronics Co., Ltd. Vibrator
JP2007194907A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Citizen Electronics Co Ltd 電気振動変換器
EP3165247B1 (en) * 2006-02-09 2020-10-28 DEKA Products Limited Partnership Pumping fluid delivery systems and methods using force application assembley
JP2007222794A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Citizen Electronics Co Ltd 振動体
GB2438255B (en) * 2006-02-23 2009-10-21 Citizen Electronics Vibrator
JP2007275776A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Citizen Electronics Co Ltd 振動体
JP2009028642A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Mitsumi Electric Co Ltd 振動発生装置
KR101003609B1 (ko) * 2008-03-28 2010-12-23 삼성전기주식회사 진동자 및 그 제어방법, 그리고 이를 포함하는 휴대형단말기
KR101580688B1 (ko) * 2008-11-24 2015-12-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 진동 모터
KR101113561B1 (ko) * 2010-02-08 2012-02-24 삼성전기주식회사 수직진동자

Also Published As

Publication number Publication date
EP2450110A1 (en) 2012-05-09
CN102470397A (zh) 2012-05-23
US20120169153A1 (en) 2012-07-05
JP2011011138A (ja) 2011-01-20
EP2450110A4 (en) 2014-11-05
WO2011001994A1 (ja) 2011-01-06
KR101362121B1 (ko) 2014-02-13
KR20120024644A (ko) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555863B2 (ja) 振動アクチュエータの構造
JP5156912B2 (ja) 多機能型振動アクチュエータ
US7960875B2 (en) Vibration generator
JP5007413B2 (ja) サスペンション構造
JP7386062B2 (ja) 振動発生装置
US20140185839A1 (en) Suspension structure of multi-functional type vibration actuator
US20140153771A1 (en) Suspension support structure of multi-functional type vibration actuator
EP1382221B1 (en) Inertial exciter for loudspeaker
US20110243367A1 (en) Multifunctional micro speaker
US10960436B2 (en) Elastic member structure and linear vibration motor using the same
WO2013108404A1 (ja) 多機能型振動アクチュエータおよびサスペンション部材
KR101129360B1 (ko) 평판형 스피커용 양면 보빈을 갖는 보이스 코일판
CN114175679A (zh) 具有提高的耐损性的致动器模块
KR20130114724A (ko) 다기능형 진동 액추에이터의 내하중 구조
WO2014073448A1 (ja) 多機能型振動アクチュエータのサスペンション構造
EP3738683B1 (en) Vibration generator with a magnet between upper and lower yoke
US8142239B2 (en) Power supply terminal structure
US20200296516A1 (en) Sound vibration actuator
JP2009152924A (ja) 多機能型振動アクチュエータ
KR101408007B1 (ko) 다기능형 진동 액츄에이터에 있어서의 진동 특성의 조정 방법
CN219019023U (zh) 微型扬声器模组
US20220353618A1 (en) Suspension for moving magnet actuator
JP2009111793A (ja) 電気音響変換器
JP5238944B2 (ja) 多機能型振動アクチュエータのストッパー構造
WO2014034599A1 (ja) 多機能型振動アクチュエータのストッパー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250