JP5550347B2 - 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法 - Google Patents

6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5550347B2
JP5550347B2 JP2009534345A JP2009534345A JP5550347B2 JP 5550347 B2 JP5550347 B2 JP 5550347B2 JP 2009534345 A JP2009534345 A JP 2009534345A JP 2009534345 A JP2009534345 A JP 2009534345A JP 5550347 B2 JP5550347 B2 JP 5550347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazinecarbonitrile
hydroxy
fluoro
organic amine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009534345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009041473A1 (ja
Inventor
保 高松
健治 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP2009534345A priority Critical patent/JP5550347B2/ja
Publication of JPWO2009041473A1 publication Critical patent/JPWO2009041473A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550347B2 publication Critical patent/JP5550347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬品の製造中間体として重要な6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法に関する。
6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミド(以下、T−705とする。)は、ウイルス感染症、特に、インフルエンザウイルス感染症の予防および治療などの処置に有用な化合物である。T−705は、たとえば、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルから製造されることが知られている(特許文献1)。
一方、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの製造法として、たとえば、(1)3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリルをベンジルアルコールと反応させた後、脱ベンジル化する方法、(2)3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリルを水との反応に付す方法などが知られている(特許文献1)。
しかし、これらの製造法は、(A)中間体である3−ベンジルオキシ−6−フルオロ−2−ピラジンカルボニトリルが不安定な化合物である、(B)抽出、カラムクロマトグラフィーおよび溶媒留去など煩雑な操作が必要である、(C)反応混合物を酸性にすると有害なフッ化水素が発生する、(D)収率が低い、などの欠点を有する。
さらに、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルは、水および多くの有機溶媒に可溶であるため、簡便な操作で、高収率で反応混合物から取り出すことは難しい。
国際公開第01/60834号パンフレット
より優れたT−705の製造中間体およびその製造法が、強く望まれている。
このような状況下、本発明者は鋭意研究を行った結果、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩が、結晶性に優れており、T−705の有用な製造中間体であることを見出した。さらに、3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリルを、塩基の存在下、水との反応に付した後、有機アミンを加えることにより、簡便に、かつ高収率で6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩を製造することができることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩は、結晶性に優れており、簡便な操作で、高収率で反応混合物から取り出すことが可能であり、T−705の製造中間体として有用である。また、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩の製造法は、(1)不安定な中間体を経由しない、(2)抽出、カラムクロマトグラフィーおよび溶媒留去など煩雑な操作が不要である、(3)有害なフッ化水素が発生しない、(4)収率が高い、(5)得られる有機アミン塩の純度が高い、などの特長を有し、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩の工業的な製造法として有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本明細書において、特にことわらない限り、有機アミンとは、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリベンジルアミンおよびN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンなどの第三アミン;ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジベンジルアミン、N−ベンジルメチルアミンおよびジシクロヘキシルアミンなどの第二アミン;メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミンおよびアニリンなどの第一アミン;ならびにピリジンなどを意味する。
本発明化合物である6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩において、好ましい化合物としては、以下の化合物が挙げられる。
有機アミンが、第二アミンである化合物が好ましく、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルアミンまたはN−ベンジルメチルアミンである化合物がより好ましく、ジシクロヘキシルアミンである化合物がさらに好ましい。
本発明において、好ましい製造法としては、以下の方法が挙げられる。
3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリルを、塩基の存在下、水との反応に付した後、有機アミンを加えることにより、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩を製造する方法において、有機アミンが、第二アミンである製造法が好ましく、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルアミンまたはN−ベンジルメチルアミンである製造法がより好ましく、ジシクロヘキシルアミンである製造法がさらに好ましい。
次に、本発明の製造法について説明する。
Figure 0005550347
式[3]の化合物の有機アミン塩は、式[1]の化合物を、塩基の存在下、水との反応に付し、式[2]の化合物とし、次いで、有機アミンとの反応に付すことにより製造することができる。
以下に、本製造法を詳細に説明する。
[第一工程]
式[2]の化合物は、式[1]の化合物を、塩基の存在下、水との反応に付すことにより製造することができる。
この反応は、通常、溶媒の存在下に実施され、使用される溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、たとえば、アセトニトリルなどのニトリル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素類;ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類;アセトンおよび2−ブタノンなどのケトン類;エタノール、プロパノール、2−プロパノールおよびブタノールなどのアルコール類;N,N−ジメチルホルムアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類;ならびにジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類などが挙げられ、これらは、混合して使用してもよい。好ましい溶媒としては、芳香族炭化水素類、エーテル類、アミド類およびスルホキシド類が挙げられ、アミド類およびスルホキシド類がより好ましく、N,N−ジメチルホルムアミドがさらに好ましい。溶媒の使用量は、特に限定されないが、式[1]の化合物に対して、1〜50倍量(v/w)が好ましく、1〜15倍量(v/w)がより好ましい。
この反応で使用される塩基としては、芳香族ハロゲン化合物の求核置換反応によるヒドロキシル化で通常使用される試薬であれば特に限定されないが、たとえば、ジイソプロピルエチルアミンおよびトリエチルアミンなどの有機塩基;ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシドなどの第四級アンモニウムヒドロキシド化合物;ギ酸カリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸−トリエチルアミン、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸−トリエチルアミン、プロピオン酸ナトリウム、ヘキサン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウムおよび安息香酸−トリエチルアミンなどのカルボン酸塩;ならびに水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸水素二カリウムおよびリン酸三カリウムなどの無機塩基が挙げられる。好ましい塩基としては、カルボン酸塩が挙げられ、ギ酸カリウム、ギ酸−トリエチルアミン、酢酸カリウムおよび酢酸−トリエチルアミンがより好ましい。塩基の使用量は、式[1]の化合物に対して1倍モル以上用いればよく、好ましくは1〜10倍モルである。
カルボン酸塩は、反応系内で調製してもよい。
この反応で用いる水の使用量は、特に限定されないが、式[1]の化合物に対して1倍モル以上であればよく、好ましくは、1〜50倍モルである。
カルボン酸塩を用いる場合、式[2]の化合物は、式[1]の化合物を、水の不存在下、カルボン酸塩と反応させた後、水との反応に付すことによっても製造することができる。
反応温度は、特に限定されないが、200℃以下であればよく、0〜150℃が好ましい。
反応時間は特に限定されないが、5分間〜50時間であればよく、5分間〜24時間が好ましい。
式[2]の化合物は、単離精製することもできるが、単離せずに次の反応に使用することが好ましい。
[第二工程]
式[3]の化合物の有機アミン塩は、式[2]の化合物を、有機アミンとの反応に付すことにより製造することができる。
この反応は、通常、溶媒の存在下に実施され、使用される溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、たとえば、アセトニトリルなどのニトリル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素類;ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類;アセトンおよび2−ブタノンなどのケトン類;メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノールおよびブタノールなどのアルコール類;N,N−ジメチルホルムアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類;ならびに水などが挙げられ、これらは、混合して使用してもよい。好ましい溶媒としては、芳香族炭化水素類、ケトン類、アルコール類、アミド類およびスルホキシド類から選ばれる一種以上の溶媒ならびに水の混合溶媒が挙げられ、芳香族炭化水素類、ケトン類、アミド類および水の混合溶媒がより好ましく、トルエン、アセトン、N,N−ジメチルホルムアミドおよび水の混合溶媒がさらに好ましい。溶媒の使用量は、特に限定されないが、式[2]の化合物に対して、1〜100倍量(v/w)が好ましく、1〜50倍量(v/w)がより好ましい。
この反応で用いる有機アミンの使用量は、特に限定されないが、式[2]の化合物に対して1倍モル以上であればよく、好ましくは1〜2倍モルである。
反応温度は、特に限定されないが、150℃以下であればよく、0〜100℃が好ましい。
反応時間は特に限定されないが、1分間〜50時間であればよく、1分間〜24時間が好ましい。
この反応は、塩基性条件下で行われることが好ましい。たとえば、アンモニア水、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、酢酸カリウムおよび酢酸ナトリウムなどから選ばれる塩基を添加することが好ましい。
上記で述べた製造法により得られる式[3]の化合物の有機アミン塩は、固形物を濾取することによって単離することができる。
本発明の原料として用いられる式[1]の化合物は、たとえば、特許文献1に記載の方法により、3,6−ジクロロ−2−ピラジンカルボニトリルなどから製造することができる。3,6−ジクロロ−2−ピラジンカルボニトリルは、自体公知の方法を組み合わせることにより製造することができる(特許文献1)。たとえば、3−ヒドロキシ−6−ニトロ−2−ピラジンカルボキサミドまたは6−ブロモ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミドをオキシ塩化リンなどのハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。これらの製造において、式[1]の化合物および3,6−ジクロロ−2−ピラジンカルボニトリルは、単離精製することもできるが、単離せずに次の反応に使用してもよい。
式[1]の化合物から式[3]の化合物の製造法において、特許文献1に記載の製造法の収率は、46%であった(特許文献1;実施例II−5(a))。
式[1]の化合物から式[3]の化合物の有機アミン塩の製造法において、本発明の製造法の収率は、83%であった(実施例1−1)。
本発明の製造法は、収率が高く、工業的な製造法として有用である。
なお、式[2]の化合物およびその塩ならびに式[3]の化合物には、互変異性体である6−フルオロ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2−ピラジンカルボニトリルが存在する。本発明は、互変異性体を包含し、また、水和物、溶媒和物およびすべての結晶形を使用することができる。
次に、実施例および製造例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
DMSO-d6:重ジメチルスルホキシド
実施例1−1
Figure 0005550347
3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリル5.0gのN,N−ジメチルホルムアミド17.5mL溶液に、25〜35℃で酢酸カリウム7.83gの水3.8mL溶液を滴下し、同温度で2時間撹拌した。反応混合物にアンモニア水0.38mLを加えた後、水15mLおよび活性炭0.38gを加えた。不溶物を濾去し、濾滓を水11mLで洗浄した。濾液と洗液を合わせ、アンモニア水でpH9.4に調整し、アセトン15mLおよびトルエン7.5mLを加えた後、ジシクロヘキシルアミン7.71gを滴下し、20〜30℃で45分間撹拌した。水15mLを滴下し、10℃に冷却し、析出物を濾取し、微黄白色固体の6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジシクロヘキシルアミン塩9.44gを得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:1.00-1.36(10H,m),1.56-1.67(2H,m),1.67-1.81(4H,m),1.91-2.07(4H,m),3.01-3.18(2H,m),8.03-8.06(1H,m),8.18-8.89(1H,broad)
実施例1−2
3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリル5.0gのN,N−ジメチルホルムアミド17.5mL溶液に、5〜15℃で酢酸4.11mLを添加した後、トリエチルアミン7.27gを滴下し、2時間撹拌した。反応混合物に水3.8mLおよびアンモニア水0.38mLを加えた後、水15mLおよび活性炭0.38gを加えた。不溶物を濾去し、濾滓を水11mLで洗浄した。濾液と洗液を合わせ、アンモニア水でpH9.2に調整し、アセトン15mLおよびトルエン7.5mLを加えた後、ジシクロヘキシルアミン7.71gを滴下した。水15mLを滴下し、5℃に冷却し、析出物を濾取し、微黄白色固体の6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジシクロヘキシルアミン塩9.68gを得た。
実施例2〜5
実施例1−1と同様にして、表1に示す化合物を得た。
Figure 0005550347
6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジプロピルアミン塩
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:0.39(6H,t,J=7.5Hz),1.10(4H,sex,J=7.5Hz),2.30-2.38(4H,m),7.54(1H,d,J=8.3Hz)
6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジブチルアミン塩
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:0.36(6H,t,J=7.3Hz),0.81(4H,sex,J=7.3Hz),0.99-1.10(4H,m),2.32-2.41(4H,m),7.53(1H,d,J=8.3Hz)
6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジベンジルアミン塩
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:4.17(4H,s),7.34-7.56(10H,m),8.07(1H,d,J=8.3Hz)
6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのN−ベンジルメチルアミン塩
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:2.57(3H,s),4.14(2H,s),7.37-7.53(5H,m),8.02-8.08(1H,m)
製造例1
Figure 0005550347
水酸化ナトリウム37.5gの水600mL溶液にトルエン300mLを加えた後、15〜25℃で6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジシクロヘキシルアミン塩150gを加え、同温度で30分間撹拌した。水層を分取し、トルエンで洗浄し、水150mLを加えた後、30%過酸化水素水106gを15〜30℃で滴下し、20〜30℃で1時間撹拌した。塩酸39mLを加え、40〜50℃で種晶を加え、同温度で塩酸39mLを滴下した。10℃に冷却し、析出物を濾取し、淡黄白固体の6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミド65.6gを得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ値:8.50(1H,s),8.51(1H,d,J=7.8Hz),8.75(1H,s),13.41(1H,s)
本発明の6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩は、結晶性に優れており、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミドの製造中間体として有用である。

Claims (2)

  1. 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジシクロヘキシルアミン塩
  2. 3,6−ジフルオロ−2−ピラジンカルボニトリルを、塩基の存在下、水との反応に付した後、ジシクロヘキシルアミンとの塩を形成させることを特徴とする、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルのジシクロヘキシルアミン塩の製造法。
JP2009534345A 2007-09-27 2008-09-25 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法 Active JP5550347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009534345A JP5550347B2 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251191 2007-09-27
JP2007251191 2007-09-27
PCT/JP2008/067251 WO2009041473A1 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法
JP2009534345A JP5550347B2 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009041473A1 JPWO2009041473A1 (ja) 2011-01-27
JP5550347B2 true JP5550347B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=40511356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534345A Active JP5550347B2 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8168789B2 (ja)
EP (1) EP2192117B1 (ja)
JP (1) JP5550347B2 (ja)
KR (2) KR101574567B1 (ja)
CN (2) CN101809003A (ja)
AU (1) AU2008304956B2 (ja)
BR (1) BRPI0817305B1 (ja)
CA (1) CA2700490C (ja)
CY (1) CY1115218T1 (ja)
DK (1) DK2192117T3 (ja)
ES (1) ES2470740T3 (ja)
HR (1) HRP20140837T1 (ja)
IL (1) IL204516A (ja)
MX (1) MX2010003333A (ja)
NZ (1) NZ584157A (ja)
PL (1) PL2192117T3 (ja)
PT (1) PT2192117E (ja)
RU (1) RU2470924C2 (ja)
SI (1) SI2192117T1 (ja)
WO (1) WO2009041473A1 (ja)
ZA (1) ZA201002001B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103209966B (zh) * 2010-09-30 2015-06-10 富山化学工业株式会社 6-氟-3-羟基-2-吡嗪甲酰胺的钠盐
US20130217708A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-22 Toyama Chemical Co., Ltd. Meglumine salt of 6-fluoro-3-hydroxy-2-pyrazine carboxamide
NZ611498A (en) 2010-11-12 2014-05-30 Fujifilm Corp Pyrazino[2,3-d]isoxazole derivative
CN104496917B (zh) * 2014-12-15 2017-06-20 南京华威医药科技开发有限公司 一种法匹拉韦的合成方法
WO2016199824A1 (ja) 2015-06-09 2016-12-15 富山化学工業株式会社 6-ブロモ-3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボキサミドの結晶およびその製造方法
CN107641106A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 大连鸿凯化工科技发展有限公司 法匹拉韦中间体以及法匹拉韦的合成方法
CN113248450B (zh) * 2020-02-07 2024-04-12 北京四环制药有限公司 一种法匹拉韦的制备方法
WO2021260516A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 Pi Industries Ltd. An organic amine salt of favipiravir and a process for the purification of favipiravir
WO2022009036A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-13 Optimus Drugs (P) Ltd Synthesis of favipiravir
CN112645889A (zh) * 2020-12-24 2021-04-13 杭州煌森生物科技有限公司 一种法匹拉韦的精制方法
CN114478404A (zh) * 2022-03-17 2022-05-13 浙江海正药业股份有限公司 一种法维拉韦中间体羟基物的纯化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060834A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Toyama Chemical Co., Ltd. Nouveaux derives de pyrazine ou leurs sels, compositions pharmaceutiques contenant ces derives ou leurs sels et intermediaires utilises dans leur preparation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB879259A (en) 1956-11-20 1961-10-11 Riker Laboratories Inc Acid addition salts of 2-dimethylaminoethanol and central nervous system stimulant compositions containing them
CZ282939B6 (cs) * 1992-03-04 1997-11-12 Lonza A.G. Mikrobiologický způsob hydroxylace dusíkatých heterocyklických karboxylových kyselin
RU2297414C2 (ru) * 2001-02-14 2007-04-20 Тояма Кемикал Ко., Лтд. Производные пиразина или их соли, фармацевтическая композиция, содержащая данные соединения, и промежуточные соединения для их получения
JP4398631B2 (ja) * 2002-07-12 2010-01-13 富山化学工業株式会社 新規なピラジン誘導体またはその塩並びにそれらを含有する抗ウイルス剤
GB0407908D0 (en) 2004-04-07 2004-05-12 Univ York Ionic liquids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060834A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Toyama Chemical Co., Ltd. Nouveaux derives de pyrazine ou leurs sels, compositions pharmaceutiques contenant ces derives ou leurs sels et intermediaires utilises dans leur preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DK2192117T3 (da) 2014-06-30
ZA201002001B (en) 2011-05-25
NZ584157A (en) 2012-04-27
BRPI0817305B1 (pt) 2021-10-19
PT2192117E (pt) 2014-07-09
RU2470924C2 (ru) 2012-12-27
EP2192117A4 (en) 2011-04-20
CN101809003A (zh) 2010-08-18
US20100286394A1 (en) 2010-11-11
CN104672153B (zh) 2019-04-23
KR20100061701A (ko) 2010-06-08
BRPI0817305A2 (pt) 2015-03-17
RU2010116390A (ru) 2011-11-10
EP2192117A1 (en) 2010-06-02
EP2192117B1 (en) 2014-06-04
KR20150100958A (ko) 2015-09-02
AU2008304956A1 (en) 2009-04-02
ES2470740T3 (es) 2014-06-24
AU2008304956B2 (en) 2013-05-16
MX2010003333A (es) 2010-04-09
SI2192117T1 (sl) 2014-10-30
CY1115218T1 (el) 2017-01-04
US8168789B2 (en) 2012-05-01
JPWO2009041473A1 (ja) 2011-01-27
PL2192117T3 (pl) 2014-10-31
IL204516A (en) 2014-02-27
WO2009041473A1 (ja) 2009-04-02
CN104672153A (zh) 2015-06-03
CA2700490C (en) 2015-10-27
KR101574567B1 (ko) 2015-12-07
CA2700490A1 (en) 2009-04-02
IL204516A0 (en) 2010-11-30
KR101686813B1 (ko) 2016-12-16
HRP20140837T1 (hr) 2014-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550347B2 (ja) 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボニトリルの有機アミン塩およびその製造法
JP2009167166A (ja) ピペラジン誘導体の製造方法
EP3422855B1 (en) Process for the preparation of 4-alkoxy-3-hydroxypicolinic acids
JP4770826B2 (ja) 2−オキシインドール誘導体の製造法
JP2000007634A (ja) アリ―ルヒドラジンの製造方法
KR20050026077A (ko) 트리아진 화합물의 4급 암모늄염의 제조 방법
JP2003529555A (ja) 4−(ヘテロアリール−メチル)−ハロゲン−1(2h)−フタラジノンの製造方法
JP3884063B2 (ja) セフカペンピボキシルのメタンスルホン酸塩
US9868701B2 (en) Method for producing nitrogen-containing pentafluorosulfanylbenzene compound
JP2018062513A (ja) スルホンアミド化合物の製造方法
JP2004315535A (ja) ヘキサヒドロピリダジン−3−カルボン酸誘導体の調製方法
JP2005097149A (ja) [3−[(2r)−[[(2r)−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−1h−インドール−7−イルオキシ]酢酸の溶媒和物
DK160503B (da) Anhydrider af 6-fluor-7-chlor-1-methylamino-4-oxo-1,4-dihydroquinolin-3-carboxylsyre og borsyrer
JP3208509B2 (ja) 2−アミノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法
JPH07179452A (ja) ジヒドロクロマンカルボン酸類及びその製造方法
JP2008266201A (ja) 2,6−ジクロロプリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250