JP5547643B2 - ストッキング用複合繊維 - Google Patents

ストッキング用複合繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP5547643B2
JP5547643B2 JP2010531856A JP2010531856A JP5547643B2 JP 5547643 B2 JP5547643 B2 JP 5547643B2 JP 2010531856 A JP2010531856 A JP 2010531856A JP 2010531856 A JP2010531856 A JP 2010531856A JP 5547643 B2 JP5547643 B2 JP 5547643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
stockings
composite fiber
polyether block
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010038732A1 (ja
Inventor
征史 上田
寛之 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KB Seiren Ltd
Original Assignee
KB Seiren Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KB Seiren Ltd filed Critical KB Seiren Ltd
Priority to JP2010531856A priority Critical patent/JP5547643B2/ja
Publication of JPWO2010038732A1 publication Critical patent/JPWO2010038732A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547643B2 publication Critical patent/JP5547643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/12Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyamide as constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/22Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]

Description

本発明は、ストッキング用複合繊維に関するものである。
一般的なストッキングは、弾性糸を芯糸にし、その回りにナイロン6、ナイロン66で代表されるポリアミド系フィラメントをカバリング用糸として巻付けたカバリング弾性糸を編成糸に用いてできている。
しかしながら、これらポリアミド系繊維は天然繊維と比較して吸湿性が低いため、直接肌に触れて着用するストッキングに使用した場合、肌からの発汗によるムレ、ベタツキなどが生じる。
また、ポリアミド系繊維は帯電性が高いため、ストッキングに使用した場合、スカートなどがまとわりつきやすく、快適性の点で大きな問題があった。吸汗加工としては、染色中または染色後の後処理工程において親水性基を有する有機高分子化合物を付加する方法が一般的であるが、この場合、洗濯耐久性に劣るため、解決策としては不十分であった。
また、糸自体に機能性を持たせる方法として、カバリング用糸に特殊断面繊維を用いて、カバリング糸に吸水性を付与する方法が知られている(特許文献1)。
一方、透明性・肌触りのよいストッキングを得る方法として、コンジュゲート糸を使用する方法が知られており、例えば、ポリエーテルエステルアミドなどからなる吸湿性成分を構成の一部に用いることを特徴とする芯鞘型複合繊維を使用することで、高い吸湿性・透明性・肌触りを有するストッキングが提案されている(特許文献2)。
特許第2683646号公報 特開平9−41204号公報
しかしながら、特許文献1をはじめとするカバリングタイプパンティストッキングは、高いファッション性と高い機能性とが要求される婦人用ストッキングという点からすると、透明性・肌触りにおいて劣るという欠点がある。
また、特許文献2に代表されるコンジュゲート糸を使用する方法では、コンジュゲート糸に捲縮性がないことから、ウーリー加工を行う必要があり、生産性の面で問題があった。
本発明はこれを踏まえて、生産性・透明性・肌触りを犠牲とすることなく、吸水性、吸湿性、制電性、捲縮性、接触冷感性を有するストッキング用複合繊維を得ることを、その目的とする。
上記目的は、繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物とからなる偏心複合繊維において、繊維横断面においてポリエーテルブロックアミド共重合物の表面への露出角度が5〜90°、フィラメント数が1〜10本、複合繊維の総繊度が1〜55dtexであるストッキング用複合繊維により達成される。
本発明によって、高い捲縮性を持つことで透明性・肌触りがよく、また、ウーリー加工の必要が無く生産性に優れており、加えて吸水性、吸湿性、制電性及び接触冷感性に優れたストッキング用複合繊維を得ることができる。
本発明のストッキング用複合繊維の横断面の一実施態様を示す説明図である。 本発明のストッキング用複合繊維の横断面の一実施態様を示す説明図である。
本発明のストッキング用複合繊維の横断面の一実施態様を示す説明図である。
本発明のストッキング用複合繊維は、繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物とからなる偏心複合繊維である。
本発明に用いる繊維形成性樹脂は、溶融可能な繊維形成性樹脂であればよく、ナイロン6やナイロン66等のポリアミド、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、全芳香族ポリエステル、ポリ乳酸等のポリエステル、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン等、又はこれらを主成分とする重合体、更にはポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等の熱可塑性重合体が挙げられる。中でも、強度が高く、薄くても耐久性が得られる点から、ポリアミド(特にナイロン6)を使用するのが好ましい。
また、上記使用するポリエーテルブロックアミド共重合物は、例えば、(1)ジアミン末端を有するポリアミド単位とジカルボン基末端を有するポリオキシアルキレン単位、(2)ジカルボン末端を有するポリアミド単位とポリエーテルジオール、(3)ジカルボン末端を有するポリアミド単位とジアミン端末を有するポリオキシアルキレン単位(α位とω位に2つの水酸基を有するポリオキシアルキレン単位をシアノエチル化および水素添加によって得られる)のように、反応性末端基を有するポリアミド単位と反応性末端基を有するポリエーテル単位との共重縮合で得られる共重合物である。本発明においては(2)であることが好ましく、下記一般式にて表される。
HO−(CO−PA−CO−O−PE−O)n −H
(式中、PAはポリアミドのブロック(ハードセグメント)、PEはポリエーテルのブロック(ソフトセグメント)、nは繰り返し単位を示す。)
また、ポリアミド単位としては、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン12等が、ポリエーテル単位としては、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等が好適に用いられる。
また、「ポリアミド単位」と「ポリエーテル単位」の重量比は好ましくは99:1〜5:95、より好ましくは80:20〜10:90であり、この範囲であれば有効に用いることができる。
市販されているものとしては、ペバックス(Pebax)(登録商標)(アルケマ社製)等が挙げられ、中でもペバックス(Pebax)MV1074、MH1657を用いると特に良好な制電性が得られる。
本発明の複合繊維の繊維横断面形状について以下に述べる。
本発明の偏心複合繊維は、上記2種の樹脂が組合わされた繊維の横断面において、繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物との重心が異なっている繊維をいう。
具体的な繊維横断面形状としては、図1〜図3に示すような形態が挙げられる。図において、Aはポリエーテルブロックアミド共重合物、Bは繊維形成性樹脂である。
図1及び図2に示す複合繊維は、偏心芯鞘型であり、図3に示す複合繊維は、外側の繊維形成性樹脂BがC型である繊維である。
ストッキング用としては、捲縮率を高くするために、図1及び図2に示す偏心芯鞘型の複合繊維とすることが好ましい。
また、ポリエーテルブロックアミド共重合物Aの部分が複数あってもよく、その場合、繊維全体として偏心していればよい。
本発明において、露出角度とは、繊維横断面の中央点を中心とし、その中心から表面の露出部端までの直線を2本引き、この間の角度を測定した値であり、露出部が複数ある場合には、それらの露出角度を足し合わせた値である。
ポリエーテルブロックアミド共重合物の表面への露出角度は5〜90°であることが必要であり、5〜80°であることが好ましい。露出角度がこの範囲であれば、吸水性、吸湿性、制電性、接触冷感性に優れ、また、生産性、染色性も良好である。
本発明の複合繊維の太さ(総繊度)は、1〜55dtex、好ましくは5〜30dtexである。1dtex未満では実用上の耐久性が不十分となり、逆に55dtexを越えると透明性が不十分となり易く、風合が粗硬となり易く好ましくない。
本発明の複合繊維のフィラメント数は1〜10本である。中でも、フィラメント数が2〜7本であると、透明性、風合い、着用感、耐久性を一層高めることができるため好ましい。
本発明において、捲縮率は10%以上であることが好ましい。より好ましくは40%以上、特に好ましくは50%以上である。捲縮率を10%以上とすることで、透明性、肌触り、風合いが良好で、かつ接触冷感性にも優れた複合繊維となる。また、複合繊維が捲縮性を有することで、ウーリー加工等の処理を行うことなく、本発明の複合繊維をそのまま用いてストッキングを製造することができ、生産性もよくなる。
紡糸の生産性及び染色等の加工の作業性の点から、繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物との面積比率(横断面積の比率)は、90/10以下であることが好ましい。また、制電性および接触冷感性の点においては、繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物との面積比率が10/90以上であるのが好ましく、特に20/80以上であるのが好ましい。
本発明の複合繊維は通常のコンジュゲート型複合紡糸装置を用いることにより、製造することができる。通常の速度500〜1500m/分程度で紡糸し、ついで延伸熱処理する方法、またスピンドロー法等の高速紡糸法により製造することが可能である。
なお、上記繊維形成性樹脂には、少量の他の任意の重合体や酸化防止剤、顔料、艶消し剤、抗菌剤、不活性微粒子その他の添加剤が含有されていてもよい。
本発明の複合繊維は、ストッキング用途に適したものである。ストッキングとしては、パンティストッキング、膝下までのショートストッキング、大腿部つけ根までロングストッキング等、様々なストッキングが挙げられる。
ストッキングを製造するにおいては、本発明の複合繊維を100重量%用いてもよいし、他の繊維と交編してもよい。また、天然繊維と混紡して用いても構わない。使用割合は、本発明の複合繊維を20〜100重量%の割合で使用するのが好ましい。また、目付、ゲージなどは特に規定するものではなく、目的に応じて適宜設定すればよい。
本発明の複合繊維を用いることにより、ストッキングに複合繊維の有する機能を持たせることができる。
以下、本発明を、実施例を挙げて、具体的に説明する。本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。尚、実施例中の各特性値は次の方法によって求めた。
<吸水性>
バイレック法による。20cm×2.5cmの編物片を試料とし、水温20℃、10分間に、水が毛細管現象によって上昇した高さ(cm)を測定した。
<吸湿性>
20cm×2.5cmの編物片を試料とし、25℃、90%RHの恒温恒湿槽に入れ、24時間後の重量増加量を測定し、最初の重量に対する重量増加量を%で示した。
<制電性(摩擦帯電圧)>
JIS L−1094−1997 摩擦帯減衰測定法にて測定した。
摩擦帯電圧測定:エレクトロ スタティックテスター
摩擦布:羊毛、綿
摩擦方向:横方向
洗濯処理:洗濯あり(3回)
温湿度:20℃×33%RH
<接触冷感性(q−max)>
ストッキングを三つ折り(6枚重ね)したものを、カトーテック(株)製のサーモラボII型測定器を用い、室温23℃、湿度55%RHの部屋で、BT−Boxを33℃に調節し、十分調湿したサンプルの上にBT−Box(圧力10g/cm)を乗せ、10℃の温度差での単位面積当たりの熱流速を測定した。本測定方法においてq−maxが0.110(J/cm・sec)以上であるのが好ましい。
<露出角度>
複合繊維を染色後、ミクロトームで繊維横断面を採取し実体顕微鏡で撮影。繊維中央点から露出部端までの直線を2本引き、分度器で角度を測定した。
<捲縮率>
捲縮率は、下式により計算した値である。
捲縮率=(L0−L1)×100/L0
試料(複合繊維)に荷重200gを付けて張力をかけ、1分後の長さ(L0)を測定した。
次に、荷重200gをはずし、荷重1gをかけて吊るし、その状態で100℃の熱水中に10分間浸水した後16時間風乾した。
風乾させた試料の、1gの荷重をかけたままの試料長(L1)を測定した。
(実施例1)
ポリエーテルブロックアミド共重合物(アルケマ社製 ぺバックスMV1074)、ナイロン6(三菱化学社製)を別々に溶融した後、両成分の面積比率50/50で、図1に示すような横断面形状の複合繊維(露出角度33.5°)を紡糸し、単糸35dtexの未延伸糸を捲取った。
捲取った未延伸糸を、室温で、延伸速度800m/分、延伸倍率3.28倍の条件で、延伸した後、パーンに捲硬度80〜75の範囲で捲き取り、22dtex/2fのストッキング用複合繊維を得た。
コップに捲き取られた複合繊維の外観には、いずれも捲縮は発現していなかったが、コップから開放すると1〜2分でラセン状捲縮の振巾が発現した。捲縮率は62%であった。
上記複合繊維を4口のシームレスストッキング編機で編機回転数900rpmの条件でストッキングに編み立てた。その結果、本発明の複合繊維は何ら問題なく編立可能であった。
次いで、95℃で染色後、110℃のスチームで型セットしてストッキングに仕上げた。
得られたストッキングは、染色性が良好で、透明性、肌触りに優れたものであった。
また、複合繊維自体が捲縮性を有するので、そのままストッキングの編み立てに用いることができ、生産性に優れたものであった。
(実施例2)
総繊度/フィラメント数を19dtex/2fとする他は、実施例1と同様にして、ストッキングを調製した。
得られた複合繊維の捲縮率52%であった。
得られたストッキングは、染色性が良好で、透明性、肌触りに優れたものであった。また、複合繊維自体が捲縮性を有するので、そのままストッキングの編み立てに用いることができ、生産性に優れたものであった。
(比較例1)
熱可塑性ポリウレタン弾性体(大日精化工業社製)とナイロン6(三菱化学社製)とを別々に溶融した後、両成分の面積比率50/50で、図1に示すような横断面形状の複合繊維(露出角度20°)を紡糸し、ポリカプラミドが鞘、ポリウレタンが芯になる偏心芯鞘型複合系を溶融して紡糸単糸31dtexの未延伸糸を捲き取った。
捲き取った未延伸糸を、室温で、延伸速度600m/分、延伸倍率3.50倍の条件にて延伸した後、パーンに捲硬度80〜75の範囲で捲取り、19dtex/2fのストッキング用複合繊維を得た。得られた複合繊維の捲縮率は48%であった。
上記複合繊維を実施例1と同じ条件で編み立てた。次いで、常法に従って、95℃で染色後110℃のスチームで型セットしてストッキングに仕上げた。
(比較例2)
ポリエーテルブロックアミド共重合物が表面に露出していない偏心芯鞘型複合繊維(露出角度0°)とする他は、実施例1と同様にして、ストッキングを調製した。
上記で得られた実施例1,2及び比較例2のストッキングの吸水性を評価した。その結果を表1に示す。
Figure 0005547643
上記で得られた実施例1,2及び比較例1,2のストッキングの吸湿性を評価した。その結果を表2に示す。
Figure 0005547643
上記で得られた実施例1,2及び比較例1,2のストッキングの摩擦耐電圧を評価した。その結果を表3に示す。
Figure 0005547643
上記で得られた実施例1,2及び比較例2のストッキングの接触冷感性を評価した。その結果を表4に示す。
Figure 0005547643
本発明の複合繊維は、ストッキング用途に適したものである。
A:ポリエーテルブロックアミド共重合物
B:繊維形成性樹脂

Claims (3)

  1. 繊維形成性樹脂とポリエーテルブロックアミド共重合物とからなる偏心複合繊維であり、繊維横断面においてポリエーテルブロックアミド共重合物の表面への露出角度が5〜90°、捲縮率が40%以上、フィラメント数が1〜10本、総繊度が1〜55dtexであることを特徴とするストッキング用複合繊維。
  2. 捲縮率が50%以上であることを特徴とする請求項1のストッキング用複合繊維。
  3. 繊維形成性樹脂がポリアミドであることを特徴とする請求項1のストッキング用複合繊維。
JP2010531856A 2008-09-30 2009-09-29 ストッキング用複合繊維 Active JP5547643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531856A JP5547643B2 (ja) 2008-09-30 2009-09-29 ストッキング用複合繊維

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252284 2008-09-30
JP2008252284 2008-09-30
PCT/JP2009/066931 WO2010038732A1 (ja) 2008-09-30 2009-09-29 ストッキング用複合繊維
JP2010531856A JP5547643B2 (ja) 2008-09-30 2009-09-29 ストッキング用複合繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010038732A1 JPWO2010038732A1 (ja) 2012-03-01
JP5547643B2 true JP5547643B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42073493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531856A Active JP5547643B2 (ja) 2008-09-30 2009-09-29 ストッキング用複合繊維

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120128975A1 (ja)
EP (1) EP2345754A4 (ja)
JP (1) JP5547643B2 (ja)
KR (1) KR101617315B1 (ja)
CN (1) CN102171390B (ja)
WO (1) WO2010038732A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189773A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Gunze Ltd コンジュゲート繊維及び生地
JP5324250B2 (ja) * 2009-02-16 2013-10-23 グンゼ株式会社 生地
JP5687585B2 (ja) * 2011-08-31 2015-03-18 東洋紡Stc株式会社 発汗時に快適な衣料用編物
EP2873756B1 (en) * 2012-07-12 2019-04-03 KB Seiren, Ltd. Sheath-core bicomponent fibre
WO2015016675A1 (ko) * 2013-08-02 2015-02-05 도레이케미칼 주식회사 C형 복합섬유, 이를 통한 c 형 중공섬유, 이를 포함하는 원단 및 이의 제조방법
CA3006539A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Toray Industries, Inc. Moisture-absorbing core-sheath composite yarn, and fabric
WO2017221713A1 (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 東レ株式会社 高熱収縮性ポリアミド複合繊維および加工糸およびそれらを一部に用いた織編物
CN106519656A (zh) * 2016-11-21 2017-03-22 郑州源冉生物技术有限公司 一种袜子用复合材料
EP3939456B1 (en) * 2017-03-17 2022-08-17 Nike Innovate C.V. Textiles and methods of making the same
JP7074062B2 (ja) * 2017-06-23 2022-05-24 東レ株式会社 ポリウレタン・ナイロン6偏心芯鞘複合繊維
CN115896965A (zh) * 2022-11-16 2023-04-04 中纺院(浙江)技术研究院有限公司 一种偏心皮芯型锦氨复合全牵伸丝及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556927A (en) * 1967-05-18 1971-01-19 Glanzstoff Ag Compound filament of two polymers with different shrinkage capacities
US3594266A (en) * 1967-06-03 1971-07-20 Toyo Rayon Co Ltd Composite filament
US3607611A (en) * 1967-12-21 1971-09-21 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Composite filament having crimpability and latent adhesivity
JPS61289123A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Toray Ind Inc 複合繊維
JPH06306709A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 鞘芯型複合繊維
US5972502A (en) * 1998-03-04 1999-10-26 Optimer, Inc. Self-crimping fibers and methods for their preparation
WO2008123586A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Kb Seiren, Ltd. 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732125U (ja) * 1971-04-21 1972-12-11
JP2683646B2 (ja) 1992-09-03 1997-12-03 帝人株式会社 カバリングヤーンおよびパンティーストッキング
JPH0941204A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Toray Ind Inc 吸湿性に優れたストッキング
EP0905292B1 (en) * 1996-05-14 2004-10-20 Kanebo Ltd. Spontaneously degradable fibers
CN100419144C (zh) * 2001-11-30 2008-09-17 帝人株式会社 具有潜在三维卷曲性能的机器卷曲的合成纤维及其生产方法
US6896843B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a web which is extensible in at least one direction

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556927A (en) * 1967-05-18 1971-01-19 Glanzstoff Ag Compound filament of two polymers with different shrinkage capacities
US3594266A (en) * 1967-06-03 1971-07-20 Toyo Rayon Co Ltd Composite filament
US3607611A (en) * 1967-12-21 1971-09-21 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Composite filament having crimpability and latent adhesivity
JPS61289123A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Toray Ind Inc 複合繊維
JPH06306709A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 鞘芯型複合繊維
US5972502A (en) * 1998-03-04 1999-10-26 Optimer, Inc. Self-crimping fibers and methods for their preparation
WO2008123586A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Kb Seiren, Ltd. 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維

Also Published As

Publication number Publication date
CN102171390B (zh) 2013-03-06
CN102171390A (zh) 2011-08-31
US20120128975A1 (en) 2012-05-24
EP2345754A1 (en) 2011-07-20
EP2345754A4 (en) 2012-03-21
KR20110065532A (ko) 2011-06-15
WO2010038732A1 (ja) 2010-04-08
KR101617315B1 (ko) 2016-05-02
JPWO2010038732A1 (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547643B2 (ja) ストッキング用複合繊維
JP5547474B2 (ja) 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維
JP6729367B2 (ja) 芯鞘複合繊維およびスリット繊維ならびにそれら繊維の製造方法
KR101455436B1 (ko) 속옷
JP2009275296A (ja) 形状安定性と密着性に優れた丸編地および繊維製品
JP2007204864A (ja) 布帛およびそれを用いたインナーウエア、ストッキング
JP5040270B2 (ja) 複合加工糸
CN103547716B (zh) 弹性体纤维及其制造和使用方法
JP6076758B2 (ja) 芯鞘複合ポリアミド系モノフィラメント
TWI695098B (zh) 聚醯胺纖維及使用其之纖維構造物、及衣物
JP2011117099A (ja) 丸編地および衣料
JP2016069770A (ja) 海島型複合繊維
JP2011168934A (ja) アンダーウエアーおよびその使用
JP5324250B2 (ja) 生地
JP2002180342A (ja) 吸湿性ポリエステル混繊糸
JP2017226941A (ja) 織編物及びポリアミド芯鞘型混繊糸の元糸
JP2005248408A (ja) 吸水性ストレッチ編地
WO2022113695A1 (ja) 織編物
JP3418607B2 (ja) カバリングヤーン
JP2011195969A (ja) サポーター
JP2018059215A (ja) 布帛
JP2022109879A (ja) 導電繊維およびそれを用いた被服
JP2016194170A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP2004263311A (ja) 敏感肌に適した肌着、及びその生体適合性評価方法
JPH06280101A (ja) ストッキング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150