JP5545434B2 - 媒体送り装置、記録装置 - Google Patents

媒体送り装置、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5545434B2
JP5545434B2 JP2010066001A JP2010066001A JP5545434B2 JP 5545434 B2 JP5545434 B2 JP 5545434B2 JP 2010066001 A JP2010066001 A JP 2010066001A JP 2010066001 A JP2010066001 A JP 2010066001A JP 5545434 B2 JP5545434 B2 JP 5545434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
state
feeding
separation
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010066001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011195312A (ja
Inventor
直浩 上山
賢司 柳下
弘 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010066001A priority Critical patent/JP5545434B2/ja
Priority to US13/039,443 priority patent/US8781385B2/en
Priority to CN201110070016.6A priority patent/CN102205743B/zh
Publication of JP2011195312A publication Critical patent/JP2011195312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5545434B2 publication Critical patent/JP5545434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1136Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、被送り媒体を送り方向へ送る送り手段と、該送り手段より送り方向下流側に設けられ、重送された被送り媒体を分離可能な第1分離手段と、該第1分離手段より下流側に設けられ、送られてきた被送り媒体を挟圧することにより重送されてきた場合の重送された被送り媒体を分離する第2分離手段と、備えた媒体送り装置および該媒体送り装置を備えた記録装置に関する。
本願において、記録装置には、インクジェットプリンター、ワイヤドットプリンター、レーザープリンター、ラインプリンター、複写機、ファクシミリ等の種類が含まれるものとする。
従来では、特許文献1に示す如く、記録装置に設けられていた媒体送り装置は、第1分離手段と、第2分離手段と、リブと、を備えていた。前記第1分離手段は、載置された被送り媒体としての用紙の側視した姿勢に対して傾斜した面を有していた。そして、用紙の先端が該面に突き当たることにより重送された用紙を分離することが可能だった。また、前記第2分離手段は、前記第1分離手段より送り方向下流側に設けられていた。
具体的には、駆動するローラーと、回動に所定の負荷を伴うリタードローラーとを有していた。そして、複数の用紙の先端が前記第1分離手段を通過した場合、前記第2分離手段は、複数の用紙の先端を挟圧するように構成されていた。この際、前記リタードローラー側の用紙は、該リタードローラーによって止められるように構成されていた。一方、前記駆動するローラー側の用紙は、該駆動するローラーによってさらに下流側へ送られるように構成されていた。また、前記リブは、前記リタードローラーより下流側に固定して設けられていた。
そして、前記第2分離手段によって用紙が分離され、前記駆動するローラーに対して最上位の用紙の先端が前記リブを通過するように設けられていた。その後、前記リタードローラーが前記駆動するローラーから離間する方向へ移動するように構成されていた。そして、前記リブが、前記第2分離手段によって分離された余分な用紙の先端と当接して、該余分な用紙が送り方向下流側へ移動することを防止するように構成されていた。
特開2009−280292号公報
しかしながら、前記リタードローラーおよび前記リブは、送り経路における用紙の記録される面(表面)と対向する側に設けられていた。そして、前記リタードローラーが用紙の記録される面(表面)を押圧することにより、用紙の記録される面(表面)に傷や汚れが付く虞がある。例えば、光沢のない所謂、マット紙である場合、前記リタードローラーのゴムかすが付着して用紙の記録面の品質が低下する虞がある。また、前記リブが用紙の記録される面(表面)と集中して接触することにより、用紙の記録される面(表面)に傷が付く虞もある。
尚、前記第2分離手段を用いずに前記第1分離手段によって用紙の分離を実行することが考えられるが、前記リブは固定して設けられていたため、前記第2分離手段を用いずに用紙の先端を前記リブより下流側へ送ることができなかった。
本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、被送り媒体の面における分離手段による傷や汚れを考慮した媒体送り装置および該媒体送り装置を備えた記録装置を提供することである。
上記課題を達成するため、本発明の媒体送り装置の一の態様は、被送り媒体を送り方向へ送る送り手段と、該送り手段より送り方向下流側に設けられ、重送された被送り媒体を分離可能な第1分離手段と、該第1分離手段より下流側に設けられ、駆動ローラーと、前記駆動ローラーに対して接離移動可能に設けられたリタードローラーとを有し、重送された被送り媒体を分離可能な第2分離手段と、該第2分離手段より下流側に設けられ、被送り媒体を案内する送り経路に対して突出した状態と突出していない状態とを有し、前記突出した状態において前記第2分離手段によって分離された被送り媒体の先端と当接可能な当接部と、を備え、前記第1分離手段、前記第2分離手段および前記当接部を利用して分離を行う第1状態と、前記第2分離手段および前記当接部を用いずに前記第1分離手段を利用して分離を行う第3状態と、を有していることを特徴とする。
また、本発明の第1の態様の媒体送り装置は、被送り媒体を送り方向へ送る送り手段と、該送り手段より送り方向下流側に設けられ、重送された被送り媒体を分離可能な第1分離手段と、該第1分離手段より下流側に設けられ、送られてきた被送り媒体を挟圧する状態と挟圧を解除した状態とを切り換えることが可能であり、前記挟圧することにより重送されてきた場合の重送された被送り媒体を分離する第2分離手段と、該第2分離手段より下流側に設けられ、被送り媒体を案内する送り経路に対して突出した状態と突出していない状態とを切り換えることが可能であり、前記突出した状態において前記第2分離手段によって分離された被送り媒体の先端と当接して該被送り媒体の下流側への移動を規制する当接部と、を備え、前記第1分離手段、前記第2分離手段および前記当接部を利用して分離を行う第1分離モードと、前記第2分離手段および前記当接部を用いずに前記第1分離手段によって分離を行う第2分離モードと、を有しており、前記第1分離モードと前記第2分離モードとを切り換えることが可能な構成であることを特徴とする。
本発明の第1の態様によれば、前記第2分離モードに切り換えることができる。そして、係る場合、前記当接部は前記突出していない状態であるので、被送り媒体を送ることができる。即ち、前記第2分離モードの場合は、前記第2分離手段を前記解除した状態にし、前記当接部を前記突出していない状態にすることで、被送り媒体が前記当接部に引っ掛かることによる被送り媒体を送れない状態となる虞がない。さらに言い換えると、第1分離手段のみによって分離を行う場合でも、被送り媒体を確実に送ることができる。
また、前記第2分離手段を用いずに被送り媒体を送る前記第2分離モードの場合は、被送り媒体の面に前記第2分離手段による傷や汚れが生じる虞がない。即ち、例えばローラーのゴムかすが、被送り媒体の面に付着する虞がない。また、被送り媒体の面において、前記当接部による傷が生じる虞がない。
またさらに、前記第2分離モードの場合、前記第2分離手段による挟圧力が被送り媒体に対して作用しないので、その分搬送負荷が小さくなり送り精度を向上させることができる。即ち、前記挟圧力が作用しない分、被送り媒体を素直に送ることができる。そして、被送り媒体の姿勢が送り方向に対して傾く所謂、スキューを低減することができる。
また、前記第2分離モードの場合は、被送り媒体を送る毎に、前記第2分離手段を前記挟圧した状態から前記解除した状態に切り換える動作を必要としない。その分、被送り媒体を送る動作を円滑に実行することができる。例えば、被送り媒体を送る速度を速くすることが可能である。また、被送り媒体を送り始めてから、次ぎの被送り媒体を送り始めるまで時間である所謂、スループットを短くすることも可能である。
本発明の第2の態様の媒体送り装置は、被送り媒体を送り方向へ送る送り手段と、該送り手段より送り方向下流側に設けられ、重送された被送り媒体を分離可能な第1分離手段と、該第1分離手段より下流側に設けられ、送られてきた被送り媒体を挟圧する状態と挟圧を解除した状態とを切り換えることが可能であり、前記挟圧することにより重送されてきた場合の重送された被送り媒体を分離する第2分離手段と、該第2分離手段より下流側に設けられ、被送り媒体を案内する送り経路に対して突出した状態と突出していない状態とを切り換えることが可能であり、前記突出した状態において前記第2分離手段によって分離された被送り媒体の先端と当接して該被送り媒体の下流側への移動を規制する当接部と、を備え、前記第2分離手段が前記挟圧する状態であり、前記当接部が前記突出した状態である第1状態と、前記第2分離手段が前記解除した状態であり、前記当接部が前記突出した状態である第2状態と、前記第2分離手段が前記解除した状態であり、前記当接部が前記突出していない状態である第3状態と、を切り換えることが可能な構成であることを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様と同様の作用効果を得ることができる。
本発明の第3の態様は、第1または第2の態様において、前記当接部の前記突出した状態と前記突出していない状態とを切り換えるカム機構をさらに有しており、該カム機構は、前記当接部の前記突出した状態を保持することができる構成であることを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、第1または第2の態様と同様の作用効果に加え、前記当接部が前記突出した状態において、前記当接部を通過する被送り媒体の剛性や自重によって該当接部が押し下げられる虞がない。従って、重送された場合において前記第2分離手段によって分離された被送り媒体を、前記当接部は確実に停止させておくことができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3のいずれか一の態様において、前記第2分離手段は、駆動する駆動ローラーと、該駆動ローラーに対して接離移動可能に設けられ回動に所定の負荷を伴うリタードローラーと、を有しており、前記送り経路における被送り媒体を基準とした前記リタードローラーが設けられている側に、前記当接部が設けられており、前記送り経路における前記送り手段から前記当接部までの区間は、前記リタードローラーおよび前記当接部が設けられている側が弧の外側となるように、曲がっている構成であることを特徴とする。
本発明の第4の態様によれば、第1から第3のいずれか一の態様と同様の作用効果に加え、前記当接部は、前記第2分離手段によって分離された被送り媒体をより確実に停止させておくことができる。
本発明の第5の態様の記録装置は、被記録媒体を送り方向へ送る媒体送り手段と、該媒体送り手段によって送られた被記録媒体に対して記録ヘッドにより記録する記録部と、を備えた記録装置であって、前記媒体送り手段は、上記第1から第4のいずれか一の態様の前記媒体送り装置を備え、前記被記録媒体は、前記被送り媒体であることを特徴とする。
本発明の第5の態様によれば、前記媒体送り手段は、上記第1から第4のいずれか一の態様の前記媒体送り装置を備えている。従って、前記記録装置において、上記第1から第4のいずれか一の態様と同様の作用効果を得ることができる。
本発明に係るプリンター全体の概略を示す側面図。 第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図(第1分離モード、第1状態)。 第2分離手段および当接部の状態を示す側面図(第1分離モード、第1状態)。 第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図(第1分離モード、第2状態)。 第2分離手段および当接部の状態を示す側面図(第1分離モード、第2状態)。 第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図(第2分離モード、第3状態)。 第2分離手段および当接部の状態を示す側面図(第2分離モード、第3状態)。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すのは、「記録装置」或いは「液体噴射装置」の一例としてのインクジェットプリンター(以下「プリンター」と言う)1の内部におけるピックアップ時の動作を示す側面図である。
ここで、液体噴射装置とは、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド43から記録紙等の被記録材へインクを噴射して被記録材への記録を実行するインクジェット式記録装置、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えて特定の用途に対応する液体を前述した記録ヘッド43に相当する液体噴射ヘッドから、被記録材に相当する被噴射材に噴射して、液体を被噴射材に付着させる装置を含む意味で用いる。
またさらに、液体噴射ヘッドとしては、前述した記録ヘッド以外に、液晶ディスプレイ等のカラーフィルター製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイや面発光ディスプレイ(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料を噴射する試料噴射ヘッド等が挙げられる。
図1に示す如く、プリンター1は、給送部としての媒体送り手段3と、搬送部33と、記録部41と、図示しない排出部とを備えている。このうち、媒体送り手段3は、ピックアップ部9と、予備分離部としての第1分離手段14と、本分離部としての第2分離手段17とを有している。ピックアップ部9は、カセット部7に載置された用紙Pをピックアップして送り方向下流側へ送ることができるように設けられている。
具体的には、駆動源の一例である第1モーター45の動力によって駆動するピックアップローラー10と、ピックアップローラー10を保持しアーム軸13を支点に揺動するアーム部12とを有する。そして、図示しない付勢手段によって、ピックアップローラー10が用紙Pに接近する方向に付勢されている。また、図示しないピックアップ退避手段によって第2モーター46の動力が伝達され、アーム部12が揺動し、ピックアップローラー10が載置された用紙Pから離間する方向へ移動することができるように設けられている。所謂、ピックアップレリース動作である。
尚、カセット部7の載置面におけるピックアップローラー10と対向する位置には、用紙Pとの間の摩擦係数が高い素材で形成されたパッド部8が設けられている。
また、第1分離手段14は、所謂、土手分離を実行する傾斜面16を有する。作用については後述するものとする。
またさらに、第2分離手段17は、第1分離手段14の送り方向下流側に設けられている。第2分離手段17は、所定の負荷によって回動する所謂、リタードローラー18を有している。リタードローラー18は、第1モーター45の動力によって駆動する中間駆動ローラー30と対を成すように設けられている。そして、リタードローラー18は、第1揺動機構20によって、中間駆動ローラー30に対して接離移動可能に設けられている。具体的には、リタードローラー18はリタードホルダー19(図2〜図7参照)によって保持されている。そして、第1揺動軸22(図2、図4、図6参照)を支点に揺動するように構成されている。
そして、ばね23(図2、図4、図6参照)の一端が基体部2と係合され、他端がリタードホルダー19の自由端側と係合されている。従って、中間駆動ローラー30に接近する方向へばね力を、リタードローラー18に対して作用させることができる。また、第1揺動機構20は、ばね23の力に抗してリタードローラー18を中間駆動ローラー30から離間移動させる手段として、第3モーター47の動力によって駆動する第1カム部(図示せず)を有している。第1カム部は、リタードホルダー19と係合してカム機構を構成し、リタードホルダー19を介してリタードローラー18を中間駆動ローラー30に対して離間移動させることができるように設けられている。
また、傾斜面16とリタードローラー18との間には、従動回転する第1アシストローラー29が設けられている。そして、第1アシストローラー29は、傾斜面16を通過した用紙Pの先端を、リタードローラー18と中間駆動ローラー30とのニップ点Nにスムーズに案内することができるように設けられている。
またさらに、リタードローラー18と中間駆動ローラー30とのニップ点Nより送り方向下流側において、後述する当接部28が設けられている。当接部28は、第2揺動機構24(図3、図5、図7参照)によって揺動することができるように構成されている。
さらに送り方向下流側には、基体部2に回動自在に保持され、中間駆動ローラー30と外接する第2アシストローラー31が設けられている。またさらに送り方向下流側には、第3アシストローラー32が回動自在に設けられている。
ここで、用紙Pの送り経路Rは、ピックアップ部9から搬送部33まで側視U字型に形成されている。具体的には、U字型の外側から用紙Pを案内するU字型外側用紙案内部4と、内側から案内する内側用紙案内部5と、傾斜面16と、巻き込み防止部6と、によってU字型の送り経路Rが構成されている。尚、巻き込み防止部6は、第2分離手段17によって分離された用紙P2の先端が当接部28と当接した状態において、中間駆動ローラー30が用紙P2と接触して巻き込むことを防止するように設けられている。
従って、第1アシストローラー29〜第3アシストローラー32によって用紙Pと基体部2のU字型外側用紙案内部4との間に生じる摩擦抵抗を低減することができる。従って、さらに送り方向下流側である搬送部33へ用紙Pを滑らかに送ることができる。
搬送部33は、用紙Pを搬送する搬送ローラー対34を有する。搬送ローラー対34は、第1モーター45の動力によって駆動する搬送駆動ローラー35と、従動回転する搬送従動ローラー36とを有する。このうち、搬送従動ローラー36は、従動ローラーホルダー37によって回動自在に保持されている。
また、従動ローラーホルダー37は、図示しない付勢手段によって搬送従動ローラー36を搬送駆動ローラー35に対して圧接させている。また、送り方向Yにおいて、搬送ローラー対34の上流側近傍には、用紙Pの有無を検出する用紙検出器38が設けられている。具体的には、用紙検出器38は、揺動可能な用紙検出レバー40と、センサー部39とを有している。そして、用紙検出レバー40の一端が用紙Pと当接することによって揺動し、用紙検出レバー40の他端がセンサー部39の図示しない発光部と受光部との間から離れることによって、ON状態になるように構成されている。
また、搬送部33は、送り方向下流側に設けられた記録部41へ用紙Pを搬送することができるように設けられている。
またさらに、記録部41は、用紙Pに対してインクを吐出して記録を実行する記録ヘッド43と、記録ヘッド43と対向し下方から用紙Pを支持する媒体支持部42とを有する。
その後、図示しない排出部の排出ローラーによって、記録された用紙Pは、プリンター1の前面の排出トレイ(図示せず)へ排出される。
尚、制御部44は、第1モーター45〜第3モーター47を制御するように構成されているものとする。
本実施形態の媒体送り手段3は、後述するように第1分離モードと、第2分離モードと、を有しており、第1分離モードと第2分離モードとを切り換えることが可能に構成されている。
ここで、「第1分離モード」とは、第1分離手段14および第2分離手段17および当接部28を用いて分離を行うモードをいう。一方、「第2分離モード」とは、第2分離手段17および当接部28を用いずに第1分離手段14のみによって分離を行うモードをいう。
また、「第1分離モード」では、第2分離手段17が「第1状態」と「第2状態」とを有しており、「第1状態」と「第2状態」とを切り換えることが可能に構成されている。
ここで、「第1状態」とは、後述するように当接部28が送り経路Rに対して突出している状態、かつ、リタードローラー18が送り経路Rに対して突出し中間駆動ローラー30と接触している状態をいう(図2および図3参照)。
一方、「第2状態」とは、後述するように当接部28が送り経路Rに対して突出している状態、かつ、リタードローラー18が送り経路Rに対して突出していなく、中間駆動ローラー30から離間している状態をいう(図4および図5参照)。
またさらに、「第2分離モード」では、第2分離手段17および当接部28が「第3状態」となるように構成されている。
ここで、「第3状態」とは、後述するように当接部28が送り経路Rに対して突出していない状態、かつ、リタードローラー18が送り経路Rに対して突出していなく、中間駆動ローラー30から離間している状態をいう(図6および図7参照)。
[第1分離モード]
図2に示すのは、本発明に係る第1状態の第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図である。また、図3に示すのは、本発明に係る第1状態の第2分離手段および当接部の状態を示す側面図である。
尚、図2において、リタードローラーの位置の理解を容易にするために、中間駆動ローラーの図示は省略する。
図2および図3に示す如く、当接部28およびリタードローラー18は送り経路Rに対して突出している。そして、リタードローラー18は中間駆動ローラー30と接触している。
ここで、リタードローラー18は、リタードホルダー19によって保持されている。また、ねじりコイルばね等と軸との間で摩擦力が発生するように設けられており、リタードローラー18は所定の負荷を伴って回転するように構成されている。またさらに、リタードホルダー19は、第1揺動軸22と中心に揺動するように設けられている。また、ばね23の一端がリタードホルダー19と係合し、ばね23の他端が基体部2と係合している。
これにより、リタードホルダー19には、リタードローラー18が中間駆動ローラー30に接近する方向への力が作用するように構成されている。そして、図示しない第1カム部がリタードホルダー19の一部と接触し、ばね23の力に抗してリタードローラー18が中間駆動ローラー30から離間する方向へリタードホルダー19を揺動させることができるように構成されている。即ち、リタードローラー18を、送り経路Rに対して進退させることができるように設けられている。
また、当接部28は、第2揺動機構24によって第2揺動軸26を中心に揺動するように構成されている。さらに、当接部28と一体にカムフォロア部27が形成されている。第2カム部25がカムフォロア部27と接触することにより、当接部28を揺動させることができる。即ち、当接部28を、送り経路Rに対して進退させることができるように設けられている。
また、第2カム部25がカムフォロア部27を押すことにより、当接部28が送り経路Rに突出するように構成されている。そして、第2カム部25は、当接部28が送り経路Rに突出した状態を保持することができるように設けられている。
この理由は、重送された用紙P2が第2分離手段17によって分離された場合において、中間駆動ローラー30と直接接触する最上位の用紙P1の外側の面(リタードローラー側の面)によって、当接部28が退避する側へ押し込まれることを防止するためである。
尚、本実施例では、当接部28は自重により図3における時計方向へ回転しようとする力が作用している。ばねの力を用いずに当接部28を送り経路Rに突出していない状態に切り換えることができる。ここで、リタードホルダー19の揺動と同様にばねの力を利用する構成としてもよいのは勿論である。係る場合、ばねの力は、当接部28を図3における時計方向へ回転させる方向へ作用させる。
ピックアップローラー10によって用紙Pが送り方向下流側へ送られると、複数枚の用紙P1、P2の先端が第1分離手段14の傾斜面16を上る場合がある。係る場合、複数枚の用紙P1、P2の先端は第2分離手段17のリタードローラー18と中間駆動ローラー30とが外接する位置であるニップ点Nまで到達する。この際、第2分離手段17は、第1状態であるため、最上位の用紙P1と、次位以降の用紙P2とを分離することができる。
そして、最上位の用紙P1のみを中間駆動ローラー30によってさらに下流側へ送ることができる。即ち、最上位の用紙P1のみの先端が当接部28を乗り越えることができる。
尚、当接部28が作用するためには、側視U字型に形成された送り経路Rのうち、少なくとも、ピックアップローラー10が用紙Pと接触する箇所から当接部28までの区間R1が、リタードローラー18および当接部28が設けられている側が弧の外側となるように、曲がっている構成であればよい。
図4に示すのは、本発明に係る第2状態の第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図である。また、図5に示すのは、本発明に係る第2状態の第2分離手段および当接部の状態を示す側面図である。
尚、図4において、リタードローラー18の位置の理解を容易にするために、中間駆動ローラーの図示は省略する。
図4および図5に示す如く、最上位の用紙P1の先端が当接部28を通過すると、「第1状態」から「第2状態」に切り換えられるように構成されている。
尚、当接部28を通過したか否かは、当接部28の下流側に設けられ、用紙Pを検出するセンサー(図示せず)を用いることにより判断することができる。また、用紙検出器38を利用してもよい。またさらに、ピックアップローラー10および中間駆動ローラー30の駆動量から判断してもよい。
ここで、「第2状態」に切り換えるのは、重送された用紙P2を分離した後ではリタードローラー18の負荷が所謂、バックテンションとなり、これを無にするためである。また、リタードローラー18の摩耗を低減するためである。またさらに、リタードローラー18によって押圧された跡が用紙P1に付くことを防止するためでもある。
続いて、「第2状態」に切り換える具体的な動作について説明する。
第3モーター47によって前述した第1カム部(図示せず)を回動させる。そして、ばね23の力によって図5における時計方向へリタードホルダー19を揺動させる。従って、リタードローラー18を中間駆動ローラー30から離間させることができる。即ち、リタードローラー18と中間駆動ローラー30とが用紙P1、P2を挟圧する状態を解除することができる。
尚、この際、第3モーター47によって第2カム部25も回動するが、第2カム部25は当接部28を突出した状態で保持するように形成されている。本実施例では、第3モーター47によって第1カム部(図示せず)および第2カム部25の両方が回動するように構成したが、それぞれ別のモーターによって回動するように構成してもよいのは勿論である。
そして、最上位の用紙P1がさらに下流側へ送られる。この際、分離された次位以降の用紙P2の先端側と、最上位の用紙P1の後端側とが接触することにより、次位以降の用紙P2を下流側へ送る力が該次位以降の用紙P2に対して作用するが何ら問題はない。当接部28が次位以降の用紙P2の先端と当接し、次位以降の用紙P2の下流側への移動を止めることができるからである。
その後、最上位の用紙P1は記録部41によって記録が実行され、排出部で排出される。そして、ピックアップローラー10が退避移動する。この際、当接部28によって止められていた用紙P2は自重によって元のカセット部上の位置に戻る。
尚、仮に戻らなくても何ら問題はない。「第2状態」から「第1状態」に切り換えることにより、続けて用紙P2を送ることができるからである。
続けて用紙Pを送る場合、「第2状態」から「第1状態」に切り換える。「第1状態」への切り換えは、第3モーター47によって第1カム部(図示せず)および第2カム部25を回動させることにより実行することができる。
そして、ピックアップローラー10を載置部上の次に最上位となる用紙P2(P)と接触させる。従って、次に最上位となる用紙P2を先行する用紙P1と同様に送ることができる。
[第2分離モード]
図6に示すのは、本発明に係る第3状態の第2分離手段および当接部の状態を示す斜視図である。また、図7に示すのは、本発明に係る第3状態の第2分離手段および当接部の状態を示す側面図である。
尚、図6において、リタードローラー18の位置の理解を容易にするために、中間駆動ローラーの図示は省略する。
図6および図7に示す如く、「第2分離モード」が選択されると、当接部28および第2分離手段17は「第3状態」となる。
本実施例では、載置部としてのカセット部7に載置された用紙Pの下側の面が、記録ヘッド43と対向する側の面となる。即ち、用紙Pにおいて、U字型外側用紙案内部4と接触する面が記録面となる。従って、高品質な記録が求められる場合や、写真用光沢紙等、記録面の傷が致命的となる場合、出来るだけ記録面に傷が付かないようにする必要がある。また、所謂、光沢のないマット紙である場合、リタードローラー18に押圧されるとリタードローラー18のゴムかすが付着しやすい傾向にあり、該ゴムかすが付着することを防止する必要がある。係る場合、「第2分離モード」が選択されるように構成されている。
尚、該選択は、用紙の種類に応じてプリンター1の制御部44や、プリンタードライバーが自動で選択するように構成してもよい。また、ユーザーが選択操作をするように構成してもよいのは勿論である。
「第1分離モード」から「第2分離モード」に選択が切り換えられた際の動作について説明する。具体的には、第3モーター47によって前述した第1カム部(図示せず)および第2カム部25を回動させる。そして、ばね23の力によって図7における時計方向へリタードホルダー19を揺動させる。従って、リタードローラー18を中間駆動ローラー30から離間させることができる。
その結果、リタードローラー18と中間駆動ローラー30とが、送られてきた用紙Pを挟圧することが可能な状態を解除することができる。即ち、第2分離手段17が作用しない状態にすることができる。
同様に、自重によって図7における時計方向へ当接部28を揺動させる。従って、当接部28が送り経路Rに対して突出していない状態にすることができる。即ち、U字型外側用紙案内部4の面と同一面上の状態またはU字型外側用紙案内部4の面より退避した状態にすることができる。
そして、ピックアップローラー10によって用紙Pが送り方向下流側へ送られると、複数枚の用紙P1、P2の先端が第1分離手段14の傾斜面16に突き当たる。
この際、最上位の用紙P1の先端が傾斜面16を上る。従って、最上位の用紙P1と、次位以降の用紙P2とを分離することができる。そして、中間駆動ローラー30および第2アシストローラー31が、最上位の用紙P1を挟圧してさらに下流側へ送ることができる。即ち、最上位の用紙P1は、リタードローラー18によって押圧されない。また、最上位の用紙P1の外側面(記録面)と、当接部28の頂部とが集中して接触する虞がない。
従って、最上位の用紙P1の外側面(記録面)に傷が付くことを防止することができる。また、マット紙の場合は、リタードローラー18のゴムかすが付着することを防止することができる。その結果、記録面の品質を高くすることができる。
尚、本実施例では、リタードローラー18が送り経路Rに対して突出していない状態となる位置までリタードローラー18を揺動させたが、用紙Pを挟圧しない位置であれば僅かに突出していてもよい。第2分離手段17が作用しない状態にすることができればよいからである。本実施例において、前記突出していない状態となる位置までリタードローラー18を揺動させたのは、リタードローラー18が用紙Pと接触しないようにするためである。これにより、リタードローラー18のゴムかすが用紙Pに付着することをより確実に防止することができる。
本実施形態の媒体送り装置としての媒体送り手段3は、被送り媒体の一例である用紙Pを送り方向Yへ送る送り手段であるピックアップ部9と、ピックアップ部9より送り方向下流側に設けられ、重送された用紙Pを分離可能な第1分離手段14と、第1分離手段14より下流側に設けられ、送られてきた用紙Pを挟圧する状態と挟圧を解除した状態とを切り換えることが可能であり、前記挟圧することにより重送されてきた場合の重送された用紙P2を分離する第2分離手段17と、第2分離手段17より下流側に設けられ、用紙Pを案内する送り経路Rに対して突出した状態と突出していない状態とを切り換えることが可能であり、前記突出した状態において第2分離手段17によって分離された用紙P2の先端と当接して用紙P2の下流側への移動を規制する当接部28と、を備え、第1分離手段14、第2分離手段17および当接部28を利用して分離を行う第1分離モードと、第2分離手段17および当接部28を用いずに第1分離手段14によって分離を行う第2分離モードと、を有しており、前記第1分離モードと前記第2分離モードとを切り換えることが可能な構成であることを特徴とする。
本実施形態の媒体送り手段3は、用紙Pを送り方向Yへ送るピックアップ部9と、ピックアップ部9より送り方向下流側に設けられ、重送された用紙Pを分離可能な第1分離手段14と、第1分離手段14より下流側に設けられ、送られてきた用紙Pを挟圧する状態と挟圧を解除した状態とを切り換えることが可能であり、前記挟圧することにより重送されてきた場合の重送された用紙P2を分離する第2分離手段17と、第2分離手段17より下流側に設けられ、用紙Pを案内する送り経路Rに対して突出した状態と突出していない状態とを切り換えることが可能であり、前記突出した状態において第2分離手段17によって分離された用紙P2の先端と当接して用紙P2の下流側への移動を規制する当接部28と、を備え、第2分離手段17が前記挟圧する状態であり、当接部28が前記突出した状態である第1状態と、第2分離手段17が前記解除した状態であり、当接部28が前記突出した状態である第2状態と、第2分離手段17が前記解除した状態であり、当接部28が前記突出していない状態である第3状態と、を切り換えることが可能な構成であることを特徴とする。
また、本実施形態において、当接部28の前記突出した状態と前記突出していない状態とを切り換えるカム機構として第2カム部25およびカムフォロア部27をさらに有しており、第2カム部25は、当接部28の前記突出した状態を保持することができる構成であることを特徴とする。
またさらに、本実施形態において、第2分離手段17は、駆動する駆動ローラーとしての中間駆動ローラー30と、中間駆動ローラー30に対して接離移動可能に設けられ回動に所定の負荷を伴うリタードローラー18と、を有しており、送り経路Rにおける用紙Pを基準としたリタードローラー18が設けられている側に当接部28が設けられており、送り経路Rにおけるピックアップ部9のピックアップローラー10から当接部28までの区間R1は、リタードローラー18および当接部28が設けられている側が弧の外側となるように、曲がっている構成であることを特徴とする。
本実施形態の記録装置であるプリンター1は、被記録媒体の一例である用紙Pを送り方向Yへ送る媒体送り手段3と、媒体送り手段3によって送られた用紙Pに対して記録ヘッド43により記録する記録部41と、を備えていることを特徴とする。
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1 プリンター、2 基体部、3 媒体送り手段、4 U字型外側用紙案内部、
5 内側用紙案内部、6 巻き込み防止部、7 カセット部、8 パッド部、
9 ピックアップ部、10 ピックアップローラー、12 アーム部、13 アーム軸、
14 第1分離手段、16 傾斜面、17 第2分離手段、18 リタードローラー、
19 リタードホルダー、20 第1揺動機構、22 第1揺動軸、23 ばね、
24 第2揺動機構、25 第2カム部、26 第2揺動軸、27 カムフォロア部、
28 当接部、29 第1アシストローラー、30 中間駆動ローラー、
31 第2アシストローラー、32 第3アシストローラー、33 搬送部、
34 搬送ローラー対、35 搬送駆動ローラー、36 搬送従動ローラー、
37 従動ローラーホルダー、38 用紙検出器、39 センサー部、
40 用紙検出レバー、41 記録部、42 媒体支持部、43 記録ヘッド、
44 制御部、45 第1モーター、46 第2モーター、47 第3モーター、
N ニップ点、P 用紙、P1 最上位の用紙、P2 次位以降の用紙、
R 送り経路、R1 ピックアップローラーから当接部までの区間、Y 送り方向

Claims (6)

  1. 被送り媒体を送り方向へ送る送り手段と、
    該送り手段より送り方向下流側に設けられ、重送された被送り媒体を分離可能な第1分離手段と、
    該第1分離手段より下流側に設けられ、駆動ローラーと、前記駆動ローラーに対して接離移動可能に設けられたリタードローラーとを有し、重送された被送り媒体を分離可能な第2分離手段と、
    該第2分離手段より下流側に設けられ、被送り媒体を案内する送り経路に対して突出した状態と突出していない状態とを有し、前記突出した状態において前記第2分離手段によって分離された被送り媒体の先端と当接可能な当接部と、を備え、
    前記第1分離手段、前記第2分離手段および前記当接部を利用して分離を行う第1状態と、前記第2分離手段および前記当接部を用いずに前記第1分離手段を利用して分離を行う第3状態と、を有している媒体送り装置。
  2. 請求項1に記載の媒体送り装置において、
    前記第2分離手段を用いずに前記第1分離手段および前記当接部を利用して分離を行う第2状態を有する媒体送り装置。
  3. 請求項1または2に記載の媒体送り装置において、
    前記当接部の前記送り方向と交差する方向の長さが、前記リタードローラーの前記送り方向と交差する方向の長さよりも長い媒体送り装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の媒体送り装置において、
    前記送り経路における被送り媒体を基準とした前記リタードローラーが設けられている側に、前記当接部が設けられており
    記送り経路における前記送り手段から前記当接部までの区間は、前記リタードローラーおよび前記当接部が設けられている側が弧の外側となるように、曲がっている構成である媒体送り装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の媒体送り装置において、
    前記送り方向において前記リタードローラーと前記当接部とが重なって配設されている媒体送り装置。
  6. 被記録媒体を送り方向へ送る媒体送り手段と、
    該媒体送り手段によって送られた被記録媒体に対して記録ヘッドにより記録する記録部と、を備えた記録装置であって、
    前記媒体送り手段は、請求項1からのいずれか1項に記載された前記媒体送り装置を備え、前記被記録媒体は、前記被送り媒体である記録装置。
JP2010066001A 2010-03-23 2010-03-23 媒体送り装置、記録装置 Expired - Fee Related JP5545434B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066001A JP5545434B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 媒体送り装置、記録装置
US13/039,443 US8781385B2 (en) 2010-03-23 2011-03-03 Medium-feeding device and recording device
CN201110070016.6A CN102205743B (zh) 2010-03-23 2011-03-23 介质输送装置以及记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066001A JP5545434B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 媒体送り装置、記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011195312A JP2011195312A (ja) 2011-10-06
JP5545434B2 true JP5545434B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44656684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066001A Expired - Fee Related JP5545434B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 媒体送り装置、記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8781385B2 (ja)
JP (1) JP5545434B2 (ja)
CN (1) CN102205743B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI429539B (zh) * 2010-12-17 2014-03-11 Cal Comp Electronics & Comm Co 饋紙裝置及事務機
JP2014114152A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP6197324B2 (ja) * 2013-03-27 2017-09-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
DE102013106486B4 (de) * 2013-06-21 2021-10-28 Böwe Systec Gmbh Anleger für flache Güter, insbesondere Beilagenanleger und Verfahren zum Abziehen flacher Güter aus einem Stapel
JP6691318B2 (ja) * 2015-11-02 2020-04-28 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び画像読取装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316285A (en) * 1993-04-30 1994-05-31 Hewlett-Packard Company Sheet media realignment mechanism
US5655762A (en) * 1995-08-24 1997-08-12 Hewlett-Packard Company Mechanism for avoiding multiple sheet misfeeds in sheet media feed systems
JP3548326B2 (ja) * 1996-04-01 2004-07-28 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP3376321B2 (ja) * 1999-07-02 2003-02-10 エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 記録紙分離装置
JP3312896B2 (ja) * 1999-12-28 2002-08-12 川崎重工業株式会社 レーザ溶接ロボット用加工ヘッド
US6877738B2 (en) * 2001-05-10 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet material feed apparatus and recording apparatus
JP2003341867A (ja) * 2002-05-21 2003-12-03 Canon Inc シート給送装置及び画像処理装置
JP2004299899A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Seiko Epson Corp 給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP2005272063A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Canon Inc 自動給紙機構及び該自動給紙機構を用いる画像処理装置
US7267334B2 (en) * 2004-06-03 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Active media kicker system
JP2006117362A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp 媒体給送装置及び該媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置
JP2006117387A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Seiko Epson Corp 媒体給送装置及びその媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置
JP2007099422A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Inc シート材給送装置並びに画像形成装置及び画像読取装置
KR100739780B1 (ko) * 2005-12-26 2007-07-13 삼성전자주식회사 셔터 아암 유니트를 구비한 화상형성장치
JP4591365B2 (ja) * 2006-01-27 2010-12-01 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP4214418B2 (ja) * 2006-09-22 2009-01-28 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体給送装置
JP2008120592A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Seiko Epson Corp 給紙機構及びそれを備えた記録装置ならびに給紙機構の制御方法
JP5035530B2 (ja) * 2007-05-29 2012-09-26 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体戻しレバー、被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP5100353B2 (ja) * 2007-12-14 2012-12-19 キヤノン株式会社 シート材給送装置
JP5126517B2 (ja) * 2008-05-19 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 給送装置、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011195312A (ja) 2011-10-06
US20110236113A1 (en) 2011-09-29
CN102205743B (zh) 2015-07-01
CN102205743A (zh) 2011-10-05
US8781385B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190105924A1 (en) Image recording device
US8091890B2 (en) Medium feeding device and recording apparatus with separated reverse direction feed driving roller
JP5402491B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP5545434B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2007084224A (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP2011057303A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP5472599B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP5126517B2 (ja) 給送装置、記録装置
JP5488794B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2010120741A (ja) カール除去装置および記録装置
JP3711469B2 (ja) 給紙装置,記録装置,および給紙方法
JP3770052B2 (ja) 記録装置
JP3659126B2 (ja) 記録装置
JP2011157166A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2009280293A (ja) 給送装置、記録装置
JP3915863B2 (ja) ホッパ装置および記録装置
US8177220B2 (en) Feeding device and printing apparatus
JP4506986B2 (ja) 給紙装置,記録装置
JP3738814B2 (ja) 給紙装置,記録装置,および給紙従動ローラ
JP3844045B2 (ja) 給紙装置,記録装置
JP2011068472A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP5403251B2 (ja) カセット装置、媒体送り装置、記録装置
JP3832555B2 (ja) 被記録材戻し装置および記録装置
JP5510571B2 (ja) 給送装置、記録装置
JP2011056846A (ja) 媒体送り装置、記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5545434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees