JP5544607B2 - 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 - Google Patents
加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5544607B2 JP5544607B2 JP2011546145A JP2011546145A JP5544607B2 JP 5544607 B2 JP5544607 B2 JP 5544607B2 JP 2011546145 A JP2011546145 A JP 2011546145A JP 2011546145 A JP2011546145 A JP 2011546145A JP 5544607 B2 JP5544607 B2 JP 5544607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- laminate
- molding material
- molding
- design layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012778 molding material Substances 0.000 title claims description 170
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 238
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 162
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 131
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 93
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 93
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 85
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 69
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 65
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 65
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 30
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 190
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 23
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 20
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 17
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 9
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000280258 Dyschoriste linearis Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14754—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14688—Coating articles provided with a decoration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
上記加飾成型材は、オーディオ製品、その他家電製品の筐体など各種成型品として使用されるものである。
上記転写フイルム(転写材)としては、被転写物である成型品に、金属光沢、着色、印刷図柄等を付与するために、プラスチックフイルムの片面に、金属薄膜層、着色層、印刷層等を適宜組み合わせて形成したものが一般に使用されている。
転写フイルムや繊維材料は何れも、枚葉のものを使用する場合もあるが、長尺でロール状のものを使用するのが一般的である。
長尺でロール状の転写フイルム及び繊維材料を使用する場合、それぞれを別の巻出装置にセットして、送り出して金型内へ挿入するか、あるいは、あらかじめ転写フイルムと繊維材料を重ねて巻き取ることにより、長尺でロール状の二層構造体を製造しておき、これを巻出装置にセットして、送り出して金型内へ挿入する方法が一般的に採用できる。
上記特許文献1の絵付け射出成形品(加飾成型材)は、賦型材である繊維材料表面の凹凸が転写された凹凸模様と、金属光沢、着色、印刷図柄等とが相俟った独特の意匠性を有するものである。
転写フイルム及び繊維材料は単に接して重ね合わされているだけで、全面に、あるいは部分的に貼り合わされているものではなかったため、
(1)金型に転写フイルムと繊維材料を配設(転写フイルムと繊維材料を、雄の金型(雄型)と雌の金型(雌型)の間に挿入し、成型する位置に正確に位置合わせして固定すること)した後、型締め(雄型と雌型を閉じる)の際に、転写フイルム及び繊維材料にしわが入る場合や、あるいはせっかく位置合わせした転写フイルムや繊維材料がずれてしまう場合があった。
その結果、出来上がった絵付け射出成形品に、所望の凹凸模様が形成されない部分が存在するなどの不具合が生じるとともに、金属光沢、着色、印刷図柄等も確実に付与されないなど、所望の意匠性を有したものとはならない場合があった。
(2)あらかじめ転写フイルムと繊維材料を重ね合わせて巻き取り、長尺でロール状の二層構造体を製造しておき、これを巻出装置にセットして、送り出して金型内へ挿入する方法によって絵付け射出成形品を製造する場合に、前記二層構造体の転写フイルムと繊維材料がずれ易いという問題があった。そのため金型内で正確な位置合わせが出来ない場合や、そもそも二層構造体を製造する時点で、転写フイルムと繊維材料がずれてしまうという問題があった。
(A)プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成されてなる転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有するシート状の賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面と、前記賦型材の前記凹凸面とが接するように部分的に貼り合わせて、転写材、及び賦型材が積層された積層体を得る工程、
(B)前記積層体を意匠層側が射出孔に面するように射出成型用金型内に配設する工程、
(C)型締め後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出して、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に前記賦型材の凹凸を転写して転写積層体を得る工程、及び
(D)前記転写積層体を冷却後、当該転写積層体から、賦型材及び転写材のプラスチックフイルムを剥離して、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に凹凸模様が形成された加飾成型材を得る工程、
を含む、加飾成型材の製造方法である。
特に、前記転写材と前記賦型材を、両面テープで形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせることが好ましい。
上記積層体としては、前記転写材と前記賦型材を、線状の貼り合わせ部によって貼り合わせた積層体が好ましい。
特に、前記転写材と前記賦型材を、両面テープで形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせた積層体が好ましい。
本発明においては、転写フイルム及び賦型材は単に接して重ね合わされているだけでなく、部分的に貼り合わされているため、
1.金型に転写材と賦型材を配設した後、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ってしまうことや、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれてしまうことがない。その結果、本発明の製造方法で製造した加飾成型材には、所望の凹凸模様が形成されない部分が生じるなどの不具合がない。
従って、本発明の製造方法で製造した本発明の加飾成型材には、鮮明な凹凸模様が確実に形成されるとともに、金属光沢、着色、印刷図柄等も同時に、しかも確実に付与される。そのため、所望の意匠性を有する加飾成型材を得ることが出来る。
2.あらかじめ転写材と賦型材を貼り合わせて巻き取った、長尺でロール状の積層体を使用して本発明の加飾成型材を製造する場合に、積層体の転写材と賦型材がずれるという問題が生じない。このように、本発明の積層体は取り扱う際に転写材と賦型材がずれないため、金型内で正確な位置合わせが出来ないという問題や、そもそも積層体を製造する際に、転写材と賦型材がずれてしまうという問題がない。
そして、本発明の加飾成型材は、上記意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面(意匠層と密着している成型樹脂の面)に凹凸模様が形成されていることを特徴とする。前記凹凸模様は、本発明の製造方法で使用する賦型剤の表面の凹凸が転写されて形成されたものである。
本発明の製造方法で使用される賦型材はシート状であり、例えば、織物、編物、不織布、和紙等から構成される。当該賦型材は、少なくとも一方の面の表面に、凹凸模様を有する。ここで、賦型材表面の凹凸とは、賦型材である織物、編物、不織布、和紙等の表面形状をいう。すなわち賦型材である織物、編物、不織布、和紙等を構成する繊維が、前記織物、編物、不織布、和紙等の表面に露出することにより形成された表面形状をいう。
そして、上記賦型材を使用して製造した本発明の加飾成型材は、その意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に、上記賦型材の表面形状が反転して転写された凹凸模様を有する。
従って、本発明でいう凹凸模様とは、上記賦型材表面の凹凸がちょうど反転して転写された状態の模様をいう。
すなわち、賦型材表面の凸部が転写されることにより、本発明の加飾成型材の凹模様が形成され、賦型材表面の凹部が転写されることにより、本発明の加飾成型材の凸模様が形成される。
上記積層体は、プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成されてなる転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有するシート状の賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面(意匠層が形成された面と反対の面)と、前記賦型材の前記凹凸面が接するように部分的に貼り合わせて得られる。
ここで意匠層とは、本発明の製造方法によって、成型樹脂上に積層される層であって、所望の加飾成型材を得るために必要なあらゆる層の総称である。すなわち、意匠層とは、本発明の加飾成型材に金属光沢、着色、印刷図柄等を付与するための加飾層(例えば、金属光沢を付与するための金属薄膜層、着色するための着色層、印刷図柄を付与するための印刷層)だけでなく、当該加飾層を成型樹脂と密着させるための接着層、意匠層を成型樹脂に転写した後、加飾層表面をキズや腐食等から保護する保護層等、所望の加飾成型材を得るために必要なあらゆる層の総称である。
例えば、金属薄膜層と着色層を組み合わせた意匠層を有する転写材を使用することにより、本発明の加飾成型材に、着色された金属光沢を付与することができる。また、金属薄膜層と印刷層を組み合わせた意匠層を有する転写材を使用することにより、本発明の加飾成型材に、印刷図柄及び金属光沢を付与することができる。
また、意匠層は転写材の全面に形成されていてもよく、部分的に形成されていてもよい。
さらに、意匠層を構成する各層、すなわち、加飾層(金属薄膜層、着色層、印刷層など)、保護層、接着層なども、転写材の全面に形成されていてもよく、部分的に形成されていてもよい。
どの層を全面に形成するか、部分的に形成するかは、所望する加飾成型材の意匠性に応じて、適宜組み合わせて決定すればよい。
このように、意匠層自体や、意匠層を構成する各層を、転写材の全面あるいは部分的に形成することにより、本発明の製造方法により製造した加飾成型材も、意匠層自体や意匠層を構成する各層が、当該加飾成型材の全面あるいは部分的に積層されることとなる。そのため、バリエーションに富んだ意匠性を有する加飾成型材を製造することができる。
上記金属薄膜層としては、本発明の加飾成型材に金属光沢を付与できるものであれば特に制限はなく、アルミニウム薄膜層、銀薄膜層、銅薄膜層、クロム薄膜層、ニッケル薄膜層、スズ薄膜層等が使用できる。
金属薄膜層の厚さは、所望の金属光沢により適宜決定すればよい。
また、金属薄膜層の形成方法としては、真空蒸着法等の公知の方法が使用できる。
着色剤の量や着色層の厚さは、所望の着色度合いにより適宜決定すればよい。
印刷層の図柄は、所望の印刷図柄により適宜決定すればよい。
接着層に使用する樹脂は、成型樹脂に密着可能な樹脂であれば特に制限はなく、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂等の樹脂が使用できる。接着層に使用する樹脂の種類は、被転写物である成型樹脂の種類により適宜決定すればよい。
保護層を、特にキズがつきにくいハードコート性を有する層としてもよい。
また、保護層を、プラスチックフイルムと剥離し易い層としておいても構わない。このようにした場合には、プラスチックフイルムとして、後で述べる離型性プラスチックフイルム(離型層を有するプラスチックフイルム)を使用する必要がない。
保護層に使用する樹脂は、加飾層表面をキズや腐食等から保護可能な樹脂であれば特に制限はなく、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂等の樹脂が使用できる。
当該プラスチックフイルムは、転写後には成型樹脂から剥離されるものである。すなわち、転写後にはプラスチックフイルムの片面に形成されていた意匠層のみが、成型樹脂上に残されて、加飾成型材の一部となる。
上記プラスチックフイルムとして、ポリエチレンテレフタレートフイルム、ポリプロピレンフイルム、ポリエチレンフイルム、ポリアミドフイルム等、従来公知のプラスチックフイルムが使用できる。
プラスチックフイルムの厚さは、3〜50μmが好ましい。
厚さが3μmより薄いと、本発明の加飾成型材を製造する際に、プラスチックフイルムにしわが入ったりするので好ましくない。他方、厚さが50μmより厚いと、賦型材表面の凹凸を、成型樹脂や意匠層に鮮明に転写できず、結果的に本発明の加飾成型材に所望の凹凸模様を形成することができない場合があるので好ましくない。
このように離型層を形成した離型性プラスチックフイルムも、本発明のプラスチックフイルムに含まれる。
プラスチックフイルムに離型層を形成した転写材の場合、離型層は、転写後にはプラスチックフイルムとともに成型樹脂から剥離され、意匠層のみが成型樹脂上に残される。
転写材の厚さ、幅、長さは、本発明の加飾成型材の所望の大きさにより適宜決定すればよい。
上記賦型材は、織物、編物、不織布、和紙等のシート状の部材であって、少なくとも片表面に凹凸を有するものである。
従って、賦型材表面の両面に凹凸があってももちろん構わない。
また、織り組織としては、平織、綾織、朱子織等があり、編み組織としては、緯編、平編、ゴム編、パール編等がある。
上記不織布の素材としては、織物や編物と同様の天然繊維や化学繊維が使用できる。
織物や編物の織り組織や編み組織を、単純な平織や平編にするなど、織物や編物表面の凹凸を、全く同一の模様が繰り返された変化のない単調な凹凸とした場合には、当該織物や編物を使用して製造した本発明の加飾成型材には、全く同一の模様が繰り返された変化のない単調な凹凸模様が形成される。
また、織物や編物の表面の一部に、例えば花柄、水玉模様などの様々な織り図柄や編み図柄、あるいは刺繍等による立体図柄(織り図柄や編み図柄より、さらに立体的な図柄)を形成した賦型材を用いることもできる。このような賦型材を使用して製造した本発明の加飾成型材には、織物や編物を構成する繊維による表面形状と、上記織り図柄、編み図柄、立体図柄とが転写されるため、単調な凹凸模様と図柄模様が相俟った趣きのある意匠性を有する加飾成型材を得ることができる。
さらに、織物や編物を構成する繊維による表面形状と、平坦な図柄とを有する賦型材を使用することにより、単調な凹凸模様と平坦な図柄模様とが相俟った趣きのある意匠性を有する加飾成型材を得ることもできる。
平坦な図柄を転写して上記図柄模様を形成するためには、織物や編物の表面の一部に樹脂等をコーティングするなどして、織物や編物の表面の一部を平坦にして、当該平坦部からなる図柄を形成するか、織物や編物自体の一部を図柄状に切り抜いておく方法が挙げられる。
賦型材表面の凹凸の状態(凹部の深さ、凸部の高さ、凹部や凸部の形状等)は、本発明の加飾成型材の所望の凹凸模様により、織り組織や編み組織、使用する繊維の太さ等を種々組み合わせることにより適宜決定すればよい。
このため、仮に表面の凹凸が変形した賦型材を再度使用して、本発明の加飾成型材を本発明の製造方法により製造すると、所望の凹凸模様を有する加飾成型材を得ることが困難となる場合がある。
従って、所望の凹凸模様を有する加飾成型材を確実に得るためには、本発明の加飾成型材の製造方法における工程(A)〜(D)において、一度使用した賦型材を再度使用しないことが好ましい。
しかし、工程(A)〜(D)で一度使用することにより、熱や圧力で凹凸が変形してしまった賦型材を、例えばスチーム(高温の水蒸気)等により加熱と加湿を行い、変形してしまった凹凸を元通りの凹凸に再現し、再使用することもできる。すなわち、一度使用した賦型材をそのままの状態で使用せず、熱や圧力で変形してしまった凹凸を元通りの凹凸に再現し、再現後の賦型材を、前記工程(A)〜(D)で再度使用しても、もちろん構わない。
賦型材の厚さ、幅、長さは、本発明の加飾成型材の所望の大きさにより適宜決定すればよい。
転写材と賦型材を部分的に貼り合わせる際、貼り合わせる部分(貼り合わせ部)の形状は、点状、線状等適宜の形状を採用できる。また、点状にした場合の点の大きさ(点の面積)や点の間隔、線状にした場合の線の太さや長さ等は、本発明の加飾成型材の所望の大きさ、形状等により適宜決定すればよい。
転写材と賦型材を部分的に貼り合わせる方法としては、接着剤や粘着剤等を転写材のプラスチックフイルム、あるいは賦型材にコーティングして貼り合わせる方法や、市販の両面テープのように、あらかじめ基材(紙やプラスチックフイルム等)の両面に接着剤や粘着剤等がコーティングされたテープ等を用いて貼り合わせる方法や、熱や超音波等による融着により貼り合わせる方法等が例示できる。
中でも、両面テープによって形成した線状の貼り合わせ部によって、転写材と賦型材を貼り合わせる方法が、簡便で好ましい。
積層体における貼り合わせ部の位置は、製造する本発明の加飾成型材により適宜決定すればよい。
成型樹脂の形状は、本発明の加飾成型材の所望の形状により適宜決定される。
尚、成型樹脂は、上記と同様の樹脂をペレット状、粉状等にした成型用樹脂を原料として、本発明の製造方法により、溶融状態として、射出孔からキャビティ内に射出、冷却することにより、意匠層と積層される。
前記の通り、本発明の加飾成材の製造方法は、成型樹脂上に意匠層が積層されてなる加飾成型材の製造方法において、
(A)プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成されてなる転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有する賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面と、前記賦型材の前記凹凸面とが接するように部分的に貼り合わせて、転写材、及び賦型材が積層された積層体を得る工程、
(B)前記積層体を意匠層側が射出孔に面するように射出成型用金型内に配設する工程、
(C)前記金型を閉めた後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出して、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に前記賦型材の凹凸を転写して転写積層体を得る工程、及び、
(D)前記転写積層体を冷却後、当該転写積層体から、賦型材及び転写材のプラスチックフイルムを剥離して、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に凹凸模様が形成された加飾成型材を得る工程、
を含むことを特徴とする。
上記工程(A)〜(D)の順序は、工程(A)、工程(B)、工程(C)、及び工程(D)の順序である
<工程(A)>
まず、プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成された転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有するシート状の賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面(意匠層が形成された面と反対の面)と、前記賦型材の前記凹凸面とが接するように部分的に貼り合わせて、転写材、及び賦型材が積層された積層体を得る工程である。
転写材、及び賦型材の形状は枚葉、あるいは長尺物の何れでもよい。長尺物の場合はロール状としておくのが取り扱い上好ましい。
前記した通り、転写材と賦型材を貼り合わせる部分(貼り合わせ部)の形状は、点状、線状等適宜の形状を採用できる。
また、点状にした場合の点の大きさ(点の面積)や点の間隔、線状にした場合の線の太さや長さ等は、本発明の加飾成型材の所望の大きさ、形状等により適宜決定すればよい。
転写材と賦型材を部分的に貼り合わせる方法は、前記の通りである。
また、前記貼り合わせ部の位置は、製造する本発明の加飾成型材により適宜決定すればよい。
しかし、前記貼り合わせ部には、接着剤や粘着剤等が付着されているか、テープ等が貼られているか、あるいは貼り合わせ部自体が融着されているため、貼り合わせていない部分と比較すると、貼り合わせ部の厚さはやや厚くなるなど、厚さに違いが生じる。そして、上記厚さの違いにより、転写材と賦型材からなる積層体において、貼り合わせ部とそれ以外の部分との間に、わずかな段差が生じる。
従って、積層体を射出成型用金型内に配設(工程(B))する際に、前記貼り合わせ部が、前記キャビティ内に入ってしまうと、前記金型を閉めた後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出して転写積層体を得る(工程(C))際に、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に、賦型材表面の凹凸が転写されるだけでなく、上記段差の影響で貼り合わせ部の形状(段差による形状)も一緒に転写されてしまう場合がある。
その結果、本発明の製造方法により製造された加飾成型材にも、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に、所望の凹凸模様のほかに、貼り合わせ部の形状が転写されてなる模様が形成されてしまうこととなる。
以上のことから、本発明の加飾成型材に、貼り合わせ部の形状が転写された模様が形成されないようにするためには、本発明の加飾成型材の製造方法において、転写材と賦型材を部分的に貼り合わせて積層体を得る際に、貼り合わせ部が、型締め後のキャビティの外になるように(キャビティの中に入らないように)転写材と賦型材を部分的に貼り合わせておき、当該積層体を射出成型用金型内に配設することが好ましい。
従って、本発明の積層体も、貼り合わせ部が、型締め後のキャビティの外になるように(キャビティの中に入らないように)形成されているのが好ましい。
上記のようにすることで、本発明の製造方法により製造される加飾成型材に、意図しない模様(貼り合わせ部が転写された模様)が形成されるのを防ぐことができる。
また、転写材と賦型材を貼り合わせるタイミングは、金型に挿入する直前であってもよく、あるいは、あらかじめ転写材と賦型材を貼り合わせておいてもよい。
上記積層体の形状は、枚葉、あるいは長尺物(巻き取ってロール状としてもよい)の何れでも構わない。
前記積層体を意匠層側が射出孔に面するように射出成型用金型内に配設する工程である。
ここで、積層体を射出成型用金型内に配設するとは、転写材と賦型材からなる積層体を、雄の金型(雄型)と雌の金型(雌型)の間に挿入し、成型する位置に正確に位置合わせして固定することをいう。
また、積層体を意匠層側が射出孔に面するように射出成型用金型内に配設するのは、後で述べる工程(C)において、射出孔から射出される成型用樹脂の所望の位置に正確に意匠層を形成するためである。
型締め後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂を、前記金型のキャビティ内に射出して、前記積層体に成形用樹脂を融着させることにより、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に前記賦型材の凹凸を転写して転写積層体を得る工程である。
ここで、転写材及び、少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に前記賦型材表面の凹凸を転写するとは、転写材(意匠層が片面に形成されたプラスチックフイルム)、及び、少なくとも成型樹脂の意匠層側表面(意匠層と密着する成型樹脂の面)に、賦型材表面の凹凸がちょうど反転してできる凹凸を形成すること、言い換えれば転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面を、賦型材表面の凹凸がちょうど反転してできる凹凸状に成型することをいう。
従って、工程(C)における転写積層体(賦型材と転写材と成型樹脂とが、賦型材[凹凸面]/プラスチックフイルム/意匠層/成型樹脂、の順に積層されている)は、転写材(プラスチックフイルムと意匠層)及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に、賦型材表面の凹凸がちょうど反転してできる凹凸模様が形成されている構造となっている。
賦型材表面の凹凸を、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に転写するには、型締め後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出することが必要となる。
すなわち、溶融状態の成型用樹脂の温度、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出するときの圧力を、適宜の温度と圧力とすることにより、賦型材表面の凹凸を、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に転写することができる。
前記転写積層体を冷却後、転写積層体から、賦型材及び転写材のプラスチックフイルムを剥離して、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に凹凸模様が形成された加飾成型材を得る工程である。
すなわち、転写積層体(賦型材[凹凸面]/プラスチックフイルム/意匠層/成型樹脂)から、賦型材とプラスチックフイルムを取り除き、意匠層と成型樹脂からなる加飾成型材を得る工程である。前記工程(C)において、転写材(プラスチックフイルムと意匠層)及び成型樹脂の意匠層側表面には、賦型材表面の凹凸がちょうど反転してできる凹凸模様が形成されている。したがって、転写積層体から、賦型材および転写材のプラスチックフイルムを剥離することで、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に凹凸模様が形成された本発明の加飾成型材を得ることができる。
尚、転写積層体から、賦型材及び転写材のプラスチックフイルムを剥離する場合、賦型材とプラスチックフイルムを一時に剥離してももちろんよいが、賦型材のみ先に剥離してプラスチックフイルムを残したままにしておき、その後残りのプラスチックフイルムを剥離するなど、賦型材とプラスチックフイルムを剥離するタイミングをずらしても構わない。
上記のように、賦型材のみ先に剥離してプラスチックフイルムを残したままにしておくことで、プラスチックフイルムが、いわば本発明の加飾成型材の意匠層側表面をキズやゴミなどから保護する保護フイルムの役割を果たすことができる。
本発明の加飾成型材は上記の特徴ある構成を有するので、凹凸模様と、金属光沢、着色、印刷図柄等が相俟った独特の意匠性を有するものになるとともに、前記した優れた効果を発揮するものである。
転写材と賦型材を貼り合わせる部分(貼り合わせ部)の形状、転写材と賦型材を部分的に貼り合わせる方法やタイミングは前記の通りである。
また、貼り合わせ部の位置も、前記の通り、製造する本発明の加飾成型材により適宜決定すればよい。
さらに、本発明の加飾成型材の製造方法において、本発明の加飾成型材に、貼り合わせ部の形状が転写されてなる模様が形成されないようにするためには、本発明の積層体は、貼り合わせ部が、型締め後のキャビティの外になるように(キャビティの中に入らないように)形成されていることが好ましい。
本発明の積層体の形状は、枚葉、あるいは長尺物(巻き取ってロール状としてもよい)の何れでも構わない。
尚、あらかじめ転写材と賦型材を貼り合わせて巻き取った、長尺でロール状の積層体を製造しておけば、特別な機械を使用することなく、一般的なインモールド成型機、及び一般的な一軸の箔送り装置(巻出装置及び巻取装置を各々1つ備えた箔送り装置)を使用して、本発明の加飾成型材を製造することができるので好ましい。
この現象を防止するための方法として、例えば、積層体の貼り合わせ部の位置に合わせて、賦型材の外側表面(金型と接する側の表面)に、別途プラスチックフイルム等を部分的に貼り合わせておく方法が採用できる。こうすることで、貼り合わせ部の接着剤や粘着剤が仮に賦型材を通り抜けてきたとしても、当該接着剤や粘着剤が直接金型に接することを、前記プラスチックフイルムによって防止することができる。
尚、上記の現象をより確実に防止するためには、上記の別途貼り合せるプラスチックフイルム等は、貼り合わせ部の大きさ(幅等)より、大きく(広く)形成しておくのが好ましい。
このように、積層体の貼り合わせ部に合わせて、賦型材の外側表面に、プラスチックフイルム等を部分的に貼り合わせた積層体も、本発明の積層体に含まれる。
転写材と賦型材を部分的に貼り合わせた積層体をあらかじめラミネート装置にて製造し、その後、一般的なインモールド成型機、及び一般的な一軸の箔送り装置(巻出装置及び巻取装置を各々1つ備えた箔送り装置)を使用して、巻出装置に前記積層体をセットして本発明の加飾成型材を製造する方法。
<工程(A)>
長尺でロール状の転写材[厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフイルム/離型層/意匠層(保護層/アルミニウム薄膜層/接着層)]のポリエチレンテレフタレートフイルム面(意匠層が形成されていない面)と、太さ250デニールのポリエステル糸を縦/横=32本/30本の糸密度で平織することによって形成された、表裏両面に平織による凹凸を有する長尺でロール状の平織物(賦型材)とを、ラミネート装置を使用して部分的に貼り合わせ、長尺でロール状の積層体を得た。転写材と賦型材の貼り合わせは、転写材あるいは賦型材の両端部(長手方向に伸びる両縁部)に、幅5mmの両面テープを貼着することにより、長手方向沿いの両縁に形成した線状の貼り合わせ部によって行った。
尚、積層体(転写材と賦型材)の貼り合わせ部が型締め後のキャビティの外になるように(キャビティの中に入らないように)両面テープと両面テープの間隔を調整して積層体を形成した。
<工程(B)>
前記積層体を一軸の箔送り装置の巻出装置にセットし、インモールド成型機側へ送り出した後、前記積層体を、意匠層側が射出孔に面するようにインモールド成型機の射出成型用金型内に配設した。
<工程(C)>
前記金型を型締めした後、射出孔から溶融状態のABS樹脂(成型用樹脂)をキャビティ内に射出して、前記積層体に成型樹脂が融着されてなる転写積層体を得た。前記転写積層体は、賦型材(平織物)/転写材(ポリエチレンテレフタレートフイルム/離型層/意匠層)/ABS樹脂からなり、転写材及び少なくともABS樹脂の意匠層側表面に前記凹凸が転写されていた。
<工程(D)>
前記転写積層体を冷却後、転写積層体から、平織物及び転写材のポリエチレンテレフタレートフイルムと離型層を剥離して、意匠層及びABS樹脂からなる本発明の加飾成型材を得た。前記意匠層およびABS樹脂の意匠層側表面には、平織物の前記凹凸が転写された凹凸模様が形成されていた。
尚、転写後の積層体は巻取装置により巻き取った。
製造した実施例1に係る本発明の加飾成型材は、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれてしまうことがなく、平織物の凹凸がそのまま転写された凹凸模様とアルミニウムの金属光沢が相俟った独特の意匠性を有するものであった。
また、実施例1に係る本発明の加飾成型材は、加飾成型材の長さ方向(長手方向)や幅方向(短手方向)において、前記凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良は生じておらず、加飾成型材全体に鮮明な凹凸模様が形成されていた。
尚、積層体を製造する際に、転写材と賦型材がずれることもなく、さらに積層体を巻出装置にセットするなど積層体を取り扱う際に転写材と賦型材がずれることもなかった。
一般的なインモールド成型機、及び一般的な二軸の箔送り装置(巻出装置及び巻取装置を各々2つ備えた箔送り装置)を使用し、本発明の加飾成型材を製造する方法であって、巻出装置とインモールド成型機の間にラミネート装置を設置し、転写材と賦型材を部分的に貼り合わせた積層体を、インモールド成型の直前に得て本発明の加飾成型材を製造する方法。
<工程(A)>
長尺でロール状の転写材[厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフイルム/離型層/意匠層(保護層/アルミニウム薄膜層/接着層)]を巻出装置1に、太さ250デニールのポリエステル糸を縦/横=32本/30本の糸密度で平織することによって形成された、表裏両面に平織による凹凸を有する長尺でロール状の平織物(賦型材)を巻出装置2にそれぞれセットした。
次に、転写材、及び平織物を、それぞれ巻出装置1、及び巻出装置2から、ラミネート装置側へ送り出し、ラミネート装置を使用して、実施例1と同様に、両面テープからなる線状の貼り合わせ部によって、転写材と賦型材(平織物)の両縁を貼り合わせて積層体を得た。
<工程(B)>
前記積層体をインモールド成型機側へ送り出すとともに、前記積層体を意匠層側が射出孔に面するようにインモールド成型機の射出成型用金型内に配設した。
<工程(C)>
実施例1と同様にして、転写積層体を得た。
<工程(D)>
実施例1と同様にして、意匠層及びABS樹脂の意匠層側表面に、平織物の前記凹凸が転写されてなる凹凸模様が形成された本発明の加飾成型材を製造した。
尚、転写後の積層体は巻取装置1、又は巻取装置2により巻き取った。
製造した実施例2に係る本発明の加飾成型材は、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれてしまうことがなく、平織物の凹凸がそのまま転写された凹凸模様とアルミニウムの金属光沢が相俟った独特の意匠性を有するものであった。
また、実施例2に係る本発明の加飾成型材は、加飾成型材の長さ方向や幅方向において、上記凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良は生じておらず、加飾成型材全体に鮮明な凹凸模様が形成されていた。
賦型材として、目付け量25g/m2で、ポリエステル樹脂からなる不織布を使用したこと以外は、実施例1、2(賦型材として平織物使用)と同様にして、それぞれ実施例3、4に係る本発明の加飾成型材を製造した。
製造した実施例3、4に係る本発明の加飾成型材は何れも、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれてしまうことがなく、不織布の凹凸がそのまま転写された凹凸模様とアルミニウムの金属光沢が相俟った独特の意匠性を有するものであった。
また、実施例3、4に係る本発明の加飾成型材は何れも、加飾成型材の長さ方向や幅方向において、上記凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良は生じておらず、加飾成型材全体に不織布特有のランダムな、しかも鮮明な凹凸模様が形成されていた。
尚、実施例3に係る本発明の加飾成型材は、積層体を製造する際に、転写材と賦型材がずれることもなく、さらに積層体を巻出装置にセットするなど積層体を取り扱う際に転写材と賦型材がずれることもなかった。
転写材として、長尺でロール状の転写材[厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフイルム/離型層/意匠層(保護層/樹脂に黒色顔料を混入することにより黒色に着色された着色層/接着層)]を使用したこと以外は、実施例1、2(意匠層として、アルミニウムからなる金属薄膜層を含み、着色層は含まない)と同様にして、それぞれ実施例5、6に係る本発明の加飾成型材を製造した。
製造した実施例5、6に係る本発明の加飾成型材は何れも、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれてしまうことがなく、平織物の凹凸がそのまま転写された凹凸模様と黒色が相俟った独特の意匠性を有するものであった。
また、実施例5、6に係る本発明の加飾成型材は何れも、加飾成型材の長さ方向や幅方向において、上記凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良は生じておらず、加飾成型材全体に鮮明な凹凸模様が形成されていた。
尚、実施例5に係る本発明の加飾成型材は、積層体を製造する際に、転写材と賦型材がずれることもなく、さらに積層体を巻出装置にセットするなど積層体を取り扱う際に転写材と賦型材がずれることもなかった。
実施例1の積層体を得る工程に替えて、転写材及び平織物(賦型材)を両面テープで貼り合わせずに、転写材及び平織物を単に重ね合わせた二層構造体を得たこと、及び実施例1の積層体に替えて当該二層構造体を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、加飾成型材を製造した。
製造した比較例1に係る加飾成型材は、平織物の凹凸が転写された凹凸模様が形成されたものであった。
しかし、比較例1に係る加飾成型材は、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれたりして、その結果、加飾成型材の長さ方向や幅方向において、凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良が生じていた。
尚、二層構造体を製造する際にも、転写材と賦型材がずれることがあり、さらに二層構造体を巻出装置にセットするなど、二層構造体を取り扱う際にも転写材と賦型材がずれることがあった。
実施例2の積層体を得る工程に替えて、ラミネート装置にて転写材及び平織物(賦型材)を両面テープで貼り合わせずに、転写材及び平織物を単に重ね合わせた二層構造体を得たこと、及び実施例2の積層体に替えて当該二層構造体を使用したこと以外は、実施例2と同様にして、加飾成型材を製造した。
製造した比較例2に係る加飾成型材は、平織物の凹凸が転写された凹凸模様が形成されたものであった。
しかし、比較例2に係る加飾成型材は、型締めの際に、転写材及び賦型材にしわが入ったり、あるいはせっかく位置合わせした転写材や賦型材がずれたりして、その結果、加飾成型材の長さ方向や幅方向において、凹凸模様が部分的に不鮮明になるなどの不良が生じていた。
Claims (9)
- 成型樹脂上に意匠層が積層されてなる加飾成型材の製造方法において、
(A)プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成されてなる転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有するシート状の賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面と、前記賦型材の前記凹凸面とが接するように、かつ、貼り合わせ部が型締め後のキャビティの外になるように、部分的に貼り合わせて、転写材、及び賦型材が積層された積層体を得る工程、
(B)前記積層体を意匠層側が射出孔に面するように射出成型用金型内に配設する工程、
(C)型締め後、射出孔から溶融状態の成型用樹脂をキャビティ内に射出して、転写材及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に前記賦型材の凹凸を転写して転写積層体を得る工程、及び
(D)前記転写積層体を冷却後、当該転写積層体から、賦型材及び転写材のプラスチックフイルムを剥離して、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に凹凸模様が形成された加飾成型材を得る工程、を含む、加飾成型材の製造方法。 - 前記工程(A)において、前記転写材と前記賦型材とを、線状の貼り合わせ部によって貼り合わせる請求項1記載の製造方法。
- 前記積層体が長尺でロール状であり、前記工程(A)において、長尺の転写材と長尺の賦型材とを、長手方向沿いの両縁に形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせる請求項1記載の製造方法。
- 前記転写材と前記賦型材とを、両面テープで形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせる請求項2又は3記載の製造方法。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の製造方法により製造された、成型樹脂上に意匠層が積層されてなる加飾成型材であって、意匠層及び少なくとも成型樹脂の意匠層側表面に、前記賦型材の凹凸が転写されてなる凹凸模様が形成されていることを特徴とする加飾成型材。
- 請求項1記載の製造方法に使用する積層体であって、プラスチックフイルムの一方の面に意匠層が形成されてなる転写材と、少なくとも一方の面に凹凸を有するシート状の賦型材とを、前記プラスチックフイルムの他方の面と、前記賦型材の前記凹凸面とが接するように、かつ、貼り合わせ部が型締め後のキャビティの外になるように、部分的に貼り合わせてなることを特徴とする積層体。
- 前記転写材と前記賦型材とを、線状の貼り合わせ部によって貼り合わせてなる請求項6記載の積層体。
- 長尺でロール状であって、長尺の転写材と長尺の賦型材とを、長手方向沿いの両縁に形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせてなる請求項6記載の積層体。
- 前記転写材と前記賦型材とを、両面テープで形成した線状の貼り合わせ部によって貼り合わせてなる請求項7又は8記載の積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011546145A JP5544607B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-15 | 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287349 | 2009-12-18 | ||
JP2009287349 | 2009-12-18 | ||
PCT/JP2010/072553 WO2011074602A1 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-15 | 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 |
JP2011546145A JP5544607B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-15 | 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011074602A1 JPWO2011074602A1 (ja) | 2013-04-25 |
JP5544607B2 true JP5544607B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=44167353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011546145A Active JP5544607B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-15 | 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5544607B2 (ja) |
TW (1) | TW201127601A (ja) |
WO (1) | WO2011074602A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013188903A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Ado Union Kenkyusho:Kk | 合成樹脂成形品及びその成形方法 |
JP5458424B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2014-04-02 | 株式会社麗光 | 金属調成形品、及びそれに使用する転写フイルム |
CN105492181B (zh) | 2013-08-30 | 2018-08-07 | 艺术科技股份有限公司 | 织物状模内用片、其制造方法、预成型体、织物状树脂成型体及其制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263807A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Nissha Printing Co Ltd | エンボス成型品の製造方法 |
JP2003311779A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 射出成形同時絵付用転写シート、及び絵付成形品 |
JP2008207337A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Reiko Co Ltd | 耐腐食性、及び意匠性に優れたハーフ調金属光沢転写フイルム、並びにそれを使用して得る成形品 |
-
2010
- 2010-12-15 WO PCT/JP2010/072553 patent/WO2011074602A1/ja active Application Filing
- 2010-12-15 JP JP2011546145A patent/JP5544607B2/ja active Active
- 2010-12-16 TW TW99144165A patent/TW201127601A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263807A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Nissha Printing Co Ltd | エンボス成型品の製造方法 |
JP2003311779A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 射出成形同時絵付用転写シート、及び絵付成形品 |
JP2008207337A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Reiko Co Ltd | 耐腐食性、及び意匠性に優れたハーフ調金属光沢転写フイルム、並びにそれを使用して得る成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011074602A1 (ja) | 2011-06-23 |
TW201127601A (en) | 2011-08-16 |
JPWO2011074602A1 (ja) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095598B2 (ja) | 部分マット転写シートの製造方法 | |
JP4194672B2 (ja) | アクリルインサート成形品とその製造方法、インサート成形用多層フィルム | |
JP4691371B2 (ja) | 転写シート | |
JP5544607B2 (ja) | 加飾成型材、及びその製造方法、並びにそれに使用する積層体 | |
JP2014184726A (ja) | 加飾シート、射出成形同時加飾方法、及び加飾成形品 | |
JP5119638B2 (ja) | 凹凸加飾射出成形品 | |
JP3494527B2 (ja) | 艶消しインサート成形品およびその製造方法 | |
JP2013199001A (ja) | インモールド用転写箔、加飾成形品および加飾成形品の製造方法 | |
JP5680280B2 (ja) | 高品質ヘアライン意匠加飾シートの製造方法 | |
JP5194681B2 (ja) | エンボス加飾射出成形品の製造方法 | |
JP5458404B2 (ja) | 加飾成型材、及びその製造方法 | |
KR101294397B1 (ko) | 엠보 유지가 우수한 장식 시트 제조 방법 | |
WO2022138052A1 (ja) | インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法 | |
WO2012176921A1 (ja) | へアライン転写シート | |
JP5061975B2 (ja) | 加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品 | |
JP5578774B2 (ja) | ヘアライン意匠を有する転写シートと転写成形品の製造方法 | |
JP3003034B1 (ja) | 絵付シート | |
JPH0659670B2 (ja) | エンボス成型品の製造方法 | |
WO2016090919A1 (zh) | 预涂膜及制作方法 | |
JP5240358B2 (ja) | 凹凸加飾射出成形品 | |
JPH09327843A (ja) | 凹凸表面を有する成形品の製造方法 | |
JP3248168B2 (ja) | フィルム貼着印刷物及びその製造方法 | |
JP5150988B2 (ja) | 加飾シートの製造方法 | |
JP2837175B2 (ja) | 合成樹脂射出成形品の製造方法 | |
JP2010162808A (ja) | 射出成形用化粧シート及びそれを用いた成形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5544607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |