JP5543364B2 - 逆導電半導体デバイス及びそのような逆導電半導体デバイスを製造するための方法 - Google Patents
逆導電半導体デバイス及びそのような逆導電半導体デバイスを製造するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5543364B2 JP5543364B2 JP2010538726A JP2010538726A JP5543364B2 JP 5543364 B2 JP5543364 B2 JP 5543364B2 JP 2010538726 A JP2010538726 A JP 2010538726A JP 2010538726 A JP2010538726 A JP 2010538726A JP 5543364 B2 JP5543364 B2 JP 5543364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor device
- reverse conducting
- manufacturing
- conducting semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 31
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 19
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- -1 boron ions Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 24
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/083—Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
- H01L29/0834—Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41708—Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
DE 198 11 568 は、IGBT及び内蔵MOSFETを備えたそのようなIGBTのための製造方法について言及している。このIGBTは、裏側に、交互に配置されたpドープ第三のレイヤ及びnドープ第二のレイヤを有している。これらのレイヤは、異なる平面の中に配置され、重複していない。pドープ第三のレイヤが、形成され、リセスが、エッチングによりこのレイヤの中に形成される。Nタイプのイオンが、次いで、全裏側の面に亘って注入され、その後で、熱処理が実施され、それによって、n及びpタイプのレイヤが作り出される。それ故に、nタイプのイオンは、pタイプのイオンが配置された部分にも注入され、それは、pドーズがnドーズより高くなければならないと言うことを意味している。
DE 198 11 568 に記載された他の製造方法において、先ず第一に、リセスが作り出され、次いで、第二のメイン・サイドが、リセスの無い部分において、電子またはプロトンで照射され、その後で、燐イオン注入が全表面に亘って行われる。次いで、pドープ・イオンが、リセスの無い部分の中に注入され、それによって、再び、pタイプのイオンのドーズは、nドーズより高くなければならないことになる。熱処理が、nタイプの第二のレイヤ及びpタイプの第三のレイヤを形成するため実施される。
− 第一の導電性タイプまたは第二の導電性タイプの第一のレイヤが第二の側に作り出され、
− 少なくとも一つの開口を備えたマスクが、第一のレイヤの上に作り出され、第一のレイヤの、マスクの開口が配置された部分が取り除かれ、第一のレイヤの残りの部分が第三のレイヤを形成し、
− その後で、第三のレイヤと異なる導電性タイプの第二のレイヤを製造するために、イオンが、第二の側でウエーハの中に、ウエーハの、前記少なくとも一つの開口が配置された部分に、イオンに対するバリアとしてマスク(12)を使用して、注入され、
− その後で、マスクが取り除かれ、
− 第二の電気的接点(第二及び第三のレイヤに対して直接電気的に接触する状態にある)が、第二の側に作り出される。
図面の中で使用されている参照符号及びそれらの意味は、参照符号のリストの中にまとめられている。一般的に、同様なまたは同様に機能する部分には、同一の参照符号が付与されている。ここに記載された実施形態は、例として意図されたものであって、本発明を限定するものではない。
− 導電性の第七のレイヤ7が、第一の側111の上に作り出され、これは、第一の電気的絶縁レイヤ61の上に配置される。この第七のレイヤ7は、典型的に、濃密にドープされたポリシリコンまたはアルミニウムのような金属で作られる。
− 次いで、第四のレイヤ4により取り囲まれた少なくとも一つのnタイプの第五のレイヤ5が第一の側111の上に作り出される。この第五のレイヤ5は、ベース・レイヤ1より高いドーピングを有している。
以下に、本願出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法であって、
当該逆導電半導体デバイスは、共通のウエーハ(11)の上に、フリー・ホイール・ダイオード及び絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタを有していて、この絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタは、エミッタ側(101)及びコレクタ側(102)を有し、
第一の側(111)及び第一の側(111)の反対側の第二の側(112)を備えた第一の導電性タイプのウエーハ(11)が、用意され、その第一の側(111)は、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタのエミッタ側(101)を形成し、その第二の側(112)は、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタのコレクタ側(102)を形成し、
コレクタ側(102)に逆導電半導体デバイス(10)を製造するために、
第一の導電性タイプまたは第二の導電性タイプの第一のレイヤ(32)が、第二の側(112)に作り出され、
少なくとも一つの開口(121)を備えたマスク(12)が、第一のレイヤ(32)の上に作り出され、そして、第一のレイヤ(32)の、前記マスク(12)の開口(121)が配置された部分が取り除かれ、第一のレイヤ(32)の残りの部分が第三のレイヤ(3)を形成し、
その後で、第三のレイヤ(3)と異なる導電性タイプの第二のレイヤ(2)を製造するために、イオンが、第二の側(112)でウエーハ(11)の中に、ウエーハ(11)の、前記少なくとも一つの開口(121)が配置された部分に、前記マスク(12)をイオンに対するバリアとして使用して、注入され、
その後で、マスク(12)が取り除かれ、第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程が実施され、
第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)に対して直接電気的に接触する状態にある第二の電気的接点(9)が、第二の側(112)に作り出されること、
を特徴とする方法。
[2]下記特徴を有する前記[1]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第三のレイヤ(3)は、第二の導電性タイプであり、第二のレイヤ(2)は、第一の導電性タイプである。
[3]下記特徴を有する前記[1]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第三のレイヤ(3)は、第一の導電性タイプであり、第二のレイヤ(2)は、第二の導電性タイプである。
[4]下記特徴を有する前記[2]または[3]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または第三のレイヤ(3)の、第二の導電性タイプのレイヤは、0.5μmから2μmまでの間の範囲内の厚さで作り出される。
[5]下記特徴を有する前記[1]から[3]の何れか1つに記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、イオンの注入により作り出され、その後で、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を活性化するためのアニール工程が実施される。
[6]下記特徴を有する前記[1]から[5]の何れか1つに記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第一のレイヤ(32)の、マスク(12)の開口(121)が配置された部分の除去は、エッチングにより実施される。
[7]下記特徴を有する前記[2]または[3]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、硼素イオンの注入により作り出され、且つ、
そのイオンは、特に、20keVから200keVまでのエネルギーで、および/または、1*10 13 /cm 2 から1*10 16 /cm 2 までのドーズ量で注入される。
[8]下記特徴を有する前記[2]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、イオンの注入により作り出され、その後で、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を活性化するためのアニール工程が、少なくとも900℃の温度で実施される。
[9]下記特徴を有する前記[2]または[3]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、燐であり、且つ、
そのイオンは、特に、20keVから200keVまでのエネルギーで、および/または、1*10 13 /cm 2 から1*10 16 /cm 2 までのドーズ量で注入される。
[9]下記特徴を有する前記[2]、[3]、[7]、[9]の何れか1つに記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を作り出すためのイオンは、燐であり、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、硼素であり、または、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を作り出すためのイオンは、硼素であり、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、燐である。
[10]下記特徴を有する前記[2]に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程は、特に600℃より低い温度で、特に400℃から500℃の温度で、実施される。
[11]下記特徴を有する前記[1]から[10]の何れか1つに記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程は、第二の電気的接点(9)を作り出すことと同時に実施される。
[12]製造された逆導電半導体デバイス(10)であって、
当該逆導電半導体デバイスは、フリー・ホイール・ダイオード及びパンチ・スルー絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタを、共通のウエーハ(11)の上に有していて、そのウエーハ(11)の一部が、第一の導電性タイプのベース・レイヤ(1)を形成し、
絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタは、エミッタ側(101)及びコレクタ側(102)を有し、エミッタ側(101)がコレクタ側(102)の反対側に配置され、第一の電気的接点(8)がエミッタ側(101)に配置され、第二の電気的接点(9)がコレクタ側(102)に配置され、
第一の導電性タイプまたは第二の導電性タイプの少なくとも一つの第三のレイヤ(3)、及び、第三のレイヤと異なる導電性タイプ(3)の少なくとも一つの第二のレイヤ(2)が、コレクタ側(102)に配置され、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)と第三のレイヤ(3)は、交互に配置され、
第二の電気的接点(9)が、コレクタ側(102)に配置され、且つ、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)に対して直接電気的に接触する状態にある、
逆導電半導体デバイスにおいて、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)は、コレクタ側(102)に対して平行に、第一の平面(21)の中に配置され、
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、コレクタ側(102)に対して平行に、第二の平面(31)の中に配置され、
第一の平面(21)と第二の平面(31)は、少なくとも、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または第三のレイヤ(3)の、エミッタ側(101)から遠く離れて配置されたレイヤの厚さだけ、互いから引き離され、
第一の導電性タイプのバッファ・レイヤ(13)は、ベース・レイヤ(1)と、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)との間に配置されていること、
を特徴とする逆導電半導体デバイス。
[13]下記特徴を有する前記[12]に記載の逆導電半導体デバイス(10):
第一の平面(21)と第二の平面(31)は、0.5μmから2μmまでの間の距離で、互いから引き離されている。
[14]下記特徴を有する前記[12]または[13]に記載の逆導電半導体デバイス(10):
第三のレイヤ(3)は、エミッタ側(101)からより遠くに配置され、且つ、第三のレイヤ(3)は、第二の導電性タイプである。
[15]前記[12]から[14]の何れか1つに基づく逆導電半導体デバイス(10)を備えた変換器。
Claims (15)
- 逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法であって、
当該逆導電半導体デバイスは、共通のウエーハ(11)の上に、フリー・ホイール・ダイオード及び絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタを有していて、この絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタは、エミッタ側(101)及びコレクタ側(102)を有し、
第一の側(111)及び第一の側(111)の反対側の第二の側(112)を備えた第一の導電性タイプのウエーハ(11)が、用意され、その第一の側(111)は、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタのエミッタ側(101)を形成し、その第二の側(112)は、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタのコレクタ側(102)を形成し、
コレクタ側(102)に逆導電半導体デバイス(10)を製造するために、
第一の導電性タイプまたは第二の導電性タイプの第一のレイヤ(32)が、第二の側(112)に作り出され、
少なくとも一つの開口(121)を備えたマスク(12)が、第一のレイヤ(32)の上に作り出され、そして、第一のレイヤ(32)の、前記マスク(12)の開口(121)が配置された部分が取り除かれ、第一のレイヤ(32)の残りの部分が第三のレイヤ(3)を形成し、
その後で、第三のレイヤ(3)と異なる導電性タイプの第二のレイヤ(2)を製造するために、イオンが、第二の側(112)でウエーハ(11)の中に、ウエーハ(11)の、前記少なくとも一つの開口(121)が配置された部分に、前記マスク(12)をイオンに対するバリアとして使用して、注入され、
その後で、マスク(12)が取り除かれ、第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程が実施され、
第二の電気的接点(9)が、第二の側(112)に作り出され、この第二の電気的接点は、第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)に対して直接電気的に接触する状態にあること、
を特徴とする方法。 - 下記特徴を有する請求項1に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第三のレイヤ(3)は、第二の導電性タイプであり、第二のレイヤ(2)は、第一の導電性タイプである。 - 下記特徴を有する請求項1に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第三のレイヤ(3)は、第一の導電性タイプであり、第二のレイヤ(2)は、第二の導電性タイプである。 - 下記特徴を有する請求項2または3に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または第三のレイヤ(3)の、第二の導電性タイプのレイヤは、0.5μmから2μmまでの間の範囲内の厚さで作り出される。 - 下記特徴を有する請求項1から3の何れか1項に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、イオンの注入により作り出され、その後で、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を活性化するためのアニール工程が実施される。 - 下記特徴を有する請求項1から5の何れか1項に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第一のレイヤ(32)の、マスク(12)の開口(121)が配置された部分の除去は、エッチングにより実施される。 - 下記特徴を有する請求項2または3に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、硼素イオンの注入により作り出され、且つ、
そのイオンは、特に、
20keVから200keVまでのエネルギーで注入されるか、
1*1013/cm2 から1*1016/cm2 までのドーズ量で注入されるか、または、
20keVから200keVまでのエネルギー、且つ1*10 13 /cm 2 から1*10 16 /cm 2 までのドーズ量で注入される。 - 下記特徴を有する請求項2に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、イオンの注入により作り出され、その後で、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を活性化するためのアニール工程が、少なくとも900℃の温度で実施される。 - 下記特徴を有する請求項2または3に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、燐であり、且つ、
そのイオンは、特に、
20keVから200keVまでのエネルギーで注入されるか、
1*1013/cm2から1*1016/cm2 までのドーズ量で注入されるか、または、
20keVから200keVまでのエネルギー、且つ1*10 13 /cm 2 から1*10 16 /cm 2 までのドーズ量で注入される。 - 下記特徴を有する請求項2、3、7、9の何れか1項に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を作り出すためのイオンは、燐であり、前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、硼素であり、または、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を作り出すためのイオンは、硼素であり、
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)を作り出すためのイオンは、燐である。 - 下記特徴を有する請求項2に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程は、特に600℃より低い温度で、特に400℃から500℃の温度で、実施される。 - 下記特徴を有する請求項1から11の何れか1項に記載の逆導電半導体デバイス(10)を製造するための方法:
第二のレイヤ(2)を活性化するためのアニール工程は、第二の電気的接点(9)を作り出すことと同時に実施される。 - 請求項1から12の何れか1項に記載の方法により製造された逆導電半導体デバイス(10)であって、
当該逆導電半導体デバイスは、フリー・ホイール・ダイオード及びパンチ・スルー絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタを、共通のウエーハ(11)の上に有していて、そのウエーハ(11)の一部が、第一の導電性タイプのベース・レイヤ(1)を形成し、
絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタは、エミッタ側(101)及びコレクタ側(102)を有し、エミッタ側(101)がコレクタ側(102)の反対側に配置され、第一の電気的接点(8)がエミッタ側(101)に配置され、第二の電気的接点(9)がコレクタ側(102)に配置され、
第一の導電性タイプまたは第二の導電性タイプの少なくとも一つの第三のレイヤ(3)、及び、第三のレイヤと異なる導電性タイプ(3)の少なくとも一つの第二のレイヤ(2)が、コレクタ側(102)に配置され、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)と第三のレイヤ(3)は、交互に配置され、
第二の電気的接点(9)が、コレクタ側(102)に配置され、且つ、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)に対して直接電気的に接触する状態にあり、
前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)は、コレクタ側(102)に対して平行に、第一の平面(21)の中に配置され、
前記少なくとも一つの第三のレイヤ(3)は、コレクタ側(102)に対して平行に、第二の平面(31)の中に配置され、
第一の平面(21)と第二の平面(31)は、少なくとも、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)または第三のレイヤ(3)の、エミッタ側(101)から遠く離れて配置されたレイヤの厚さだけ、互いから引き離され、
第一の導電性タイプのバッファ・レイヤ(13)は、ベース・レイヤ(1)と、前記少なくとも一つの第二のレイヤ(2)及び第三のレイヤ(3)との間に配置されていること、
を特徴とする逆導電半導体デバイス。 - 下記特徴を有する請求項13に記載の逆導電半導体デバイス(10):
第一の平面(21)と第二の平面(31)は、0.5μmから2μmまでの間の距離で、互いから引き離されている。 - 下記特徴を有する請求項13または14に記載の逆導電半導体デバイス(10):
第三のレイヤ(3)は、エミッタ側(101)からより遠くに配置され、且つ、第三のレイヤ(3)は、第二の導電性タイプである。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07150162.1 | 2007-12-19 | ||
EP07150162A EP2086012A1 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Reverse-conducting insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing such a reverse-conducting insulated gate bipolar transistor |
PCT/EP2008/067873 WO2009077588A1 (en) | 2007-12-19 | 2008-12-18 | Reverse-conducting semiconductor device and method for manufacturing such a reverse-conducting semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011507300A JP2011507300A (ja) | 2011-03-03 |
JP5543364B2 true JP5543364B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=39340487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010538726A Active JP5543364B2 (ja) | 2007-12-19 | 2008-12-18 | 逆導電半導体デバイス及びそのような逆導電半導体デバイスを製造するための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8617936B2 (ja) |
EP (2) | EP2086012A1 (ja) |
JP (1) | JP5543364B2 (ja) |
CN (1) | CN101904010B (ja) |
WO (1) | WO2009077588A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK2249392T3 (da) | 2009-04-29 | 2020-08-17 | Abb Power Grids Switzerland Ag | Omvendt ledende halvlederenhed |
US8510309B2 (en) | 2010-08-31 | 2013-08-13 | Apple Inc. | Selection and delivery of invitational content based on prediction of user interest |
CN102420133B (zh) * | 2011-09-30 | 2013-07-24 | 上海华虹Nec电子有限公司 | Igbt器件的制造方法 |
US9397206B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-07-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
EP2782121B1 (en) * | 2011-11-15 | 2021-01-06 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
EP2783463B1 (en) * | 2011-11-22 | 2015-05-27 | ABB Technology AG | Intelligent gate driver for igbt |
JP2014063980A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP6268767B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2018-01-31 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN104425246B (zh) * | 2013-08-27 | 2018-01-23 | 无锡华润上华科技有限公司 | 绝缘栅双极型晶体管及其制备方法 |
US9159819B2 (en) | 2014-02-20 | 2015-10-13 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device and RC-IGBT with zones directly adjoining a rear side electrode |
CN104037208B (zh) * | 2014-06-24 | 2017-09-26 | 江苏中科君芯科技有限公司 | 一种双模式绝缘栅晶体管 |
US20160211258A1 (en) * | 2015-01-05 | 2016-07-21 | Maxpower Semiconductor Inc. | Reverse-Conducting Gated-Base Bipolar-Conduction Devices and Methods with Reduced Risk of Warping |
CN107112325B (zh) * | 2015-01-07 | 2020-09-22 | 三菱电机株式会社 | 碳化硅半导体装置及其制造方法 |
CN105261564B (zh) * | 2015-11-04 | 2018-05-29 | 株洲南车时代电气股份有限公司 | 一种逆导igbt的制备方法 |
DE112016007081T5 (de) | 2016-07-20 | 2019-04-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung |
CN112930601B (zh) * | 2018-10-18 | 2021-12-10 | 日立能源瑞士股份公司 | 绝缘栅极功率半导体器件及其制造方法 |
CN113345807B (zh) * | 2021-04-19 | 2022-06-21 | 株洲中车时代半导体有限公司 | 一种半导体器件制备方法 |
CN116153992B (zh) * | 2023-04-21 | 2023-06-23 | 上海陆芯电子科技有限公司 | 一种逆导型绝缘栅双极型晶体管 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3917769A1 (de) * | 1989-05-31 | 1990-12-06 | Siemens Ag | Thyristor mit emitter-nebenschluessen |
JP4167313B2 (ja) * | 1997-03-18 | 2008-10-15 | 株式会社東芝 | 高耐圧電力用半導体装置 |
US6110763A (en) * | 1997-05-22 | 2000-08-29 | Intersil Corporation | One mask, power semiconductor device fabrication process |
US20020137264A1 (en) * | 2001-03-23 | 2002-09-26 | Ming-Jer Kao | Method of fabrication thin wafer IGBT |
WO2004066391A1 (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 半導体装置 |
JP2005057235A (ja) | 2003-07-24 | 2005-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法、並びに、インバータ回路 |
JP5195816B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2013-05-15 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
-
2007
- 2007-12-19 EP EP07150162A patent/EP2086012A1/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2010538726A patent/JP5543364B2/ja active Active
- 2008-12-18 EP EP08861230.4A patent/EP2223340B1/en active Active
- 2008-12-18 WO PCT/EP2008/067873 patent/WO2009077588A1/en active Application Filing
- 2008-12-18 CN CN2008801225683A patent/CN101904010B/zh active Active
-
2010
- 2010-06-21 US US12/819,607 patent/US8617936B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009077588A1 (en) | 2009-06-25 |
CN101904010A (zh) | 2010-12-01 |
CN101904010B (zh) | 2012-10-10 |
EP2223340A1 (en) | 2010-09-01 |
JP2011507300A (ja) | 2011-03-03 |
EP2223340B1 (en) | 2015-12-16 |
US20100295093A1 (en) | 2010-11-25 |
US8617936B2 (en) | 2013-12-31 |
EP2086012A1 (en) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5543364B2 (ja) | 逆導電半導体デバイス及びそのような逆導電半導体デバイスを製造するための方法 | |
JP5551082B2 (ja) | 逆導電半導体デバイス及びそのような逆導電半導体デバイスを製造するための方法 | |
JP5693962B2 (ja) | 逆導電絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタを製造するための方法 | |
JP5272410B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6021908B2 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP2010541266A (ja) | 半導体モジュール | |
JP4746927B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2014523122A (ja) | 絶縁ゲート型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2015207784A (ja) | 電力半導体素子及びその製造方法 | |
US20110233607A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
CN107845673B (zh) | 逆导型绝缘栅双极型晶体管及其制作方法、电力电子设备 | |
US9245986B2 (en) | Power semiconductor device and method of manufacturing the same | |
CN109564939B (zh) | 半导体装置 | |
CN216054715U (zh) | 平面型vdmos器件 | |
JP2010141339A (ja) | 半導体装置を製造するための方法 | |
JP5228308B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR101534104B1 (ko) | 반도체 소자 | |
KR20120091197A (ko) | 펀치스루 반도체 디바이스 및 그의 제조 방법 | |
JP2008053610A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP2020155529A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20230326995A1 (en) | Manufacturing process of a vertical-channel semiconductor device and vertical-channel semiconductor device | |
JP5626325B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006086423A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP2010186893A (ja) | 半導体装置 | |
CN113224129A (zh) | 平面型vdmos器件及其制作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130813 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5543364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |