JP5539713B2 - タミバロテンカプセル剤 - Google Patents

タミバロテンカプセル剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5539713B2
JP5539713B2 JP2009507513A JP2009507513A JP5539713B2 JP 5539713 B2 JP5539713 B2 JP 5539713B2 JP 2009507513 A JP2009507513 A JP 2009507513A JP 2009507513 A JP2009507513 A JP 2009507513A JP 5539713 B2 JP5539713 B2 JP 5539713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tamibarotene
capsule
fatty acid
capsules
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008120711A1 (ja
Inventor
久雄 浴本
英郎 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TMRC Co Ltd
Original Assignee
TMRC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TMRC Co Ltd filed Critical TMRC Co Ltd
Priority to JP2009507513A priority Critical patent/JP5539713B2/ja
Publication of JPWO2008120711A1 publication Critical patent/JPWO2008120711A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539713B2 publication Critical patent/JP5539713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4875Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、タミバロテンカプセル剤に関し、特には、汚染の心配のない安全で、特に安定性に優れ、服用の容易なタミバロテンカプセル剤に関する。
レチノイン酸(ビタミンA酸)は、発生途上にある未熟な細胞を特有な機能を有する成熟細胞へと分化させ、細胞の増殖を促進する等、生命維持作用に極めて重要な生理作用を有する物質である。臨床的には、レチノイン酸は、ビタミンA欠乏症、上皮組織の角化症、白血病やある種の癌の治療に有用であることが見出されている。これまでに合成された種々のビタミンA誘導体も同様な生物活性を有することが見出されており、レチノイン酸を含め、レチノイン酸様の生物活性を有するこれらの化合物はレチノイドと呼ばれる。
しかし、レチノイドを治療薬として使用した場合には、レチノイドの脂溶性が高いためにレチノイドが体内に蓄積され、その結果としてレチノイン酸過剰症が起こる危険性があった。また、レチノイン酸の本質的な毒性として、皮膚刺激性や催奇形性等も問題であった。
レチノイドの一種のタミバロテンは、既に錠剤として販売されているが、経口吸収性を良好に維持するためにコーティング加工が成されていないのが現状である。
また、タミバロテンには、少なくとも2種類の結晶多形が存在し、193℃で融解する1型結晶(特許文献1)および233℃で融解する2型結晶(特許文献2、3)が知られている。
しかしながら、1型結晶は物理的な衝撃により結晶形が転移し易く、均一な結晶として調製することが極めて困難であるという問題を有しており、均一規格の医薬品を大量に調製するための原料としては適性を欠くものであった。一方、2型結晶は物理的な衝撃のみならず、熱、温度、光などに対しても安定性が高いことが知られている。
また、特許文献3記載の製造技術を含め従来の錠剤技術においては、経口吸収性に重点を置いているがためにケミカルハザードに対する考慮が充分になされていないのが現状であった。
特許第3001632号公報 特開昭61−76440号公報 国際公開第2002/018322号パンフレット
そこで本発明の目的は、生体内への吸収性が高く、上述の毒性を最小限に抑え、汚染の心配のない安全で安定性のある、実用的なタミバロテンの製剤形態および投与形態を提供することにある。
本発明者は、タミバロテンの錠剤の製造に際して飛散する可能性、また、使用時に、接触する可能性が高く、タミバロテンの催奇形性および皮膚刺激性というケミカルハザードについて考慮し、かかる観点から鋭意検討した結果、ケミカルハザードのおそれの少ない製剤形態で、生体内への吸収性が高く、毒性を最小限に抑えられ、しかも汚染の心配のない安全で安定性のある、実用的な経口製剤が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のタミバロテンカプセル剤は、油性成分を基剤とし、該基剤にタミバロテンが有効成分として溶解する組成物が封入されてなることを特徴とするものである。
本発明のタミバロテンカプセル剤においては、好ましくは、前記油性成分がプロピレングリコール脂肪酸エステル類またはポリエチレングリコール類であり、好ましくは、前記油性成分に対し、前記タミバロテンを有効成分として0.1〜50mg/mL含む。また、好ましくは、前記ポリエチレングリコール類の平均分子量が200〜1500である。
本発明のタミバロテンカプセル剤は、好ましくは経口投与剤であり、カプセルはソフトカプセルまたはハードカプセルのいずれであってもかまわない。また、血液癌および固形癌に用いられることが好ましい。
本発明により、生体内への吸収性が高く、上述の毒性を最小限に抑え、汚染の心配のない安全で安定性のある、実用的なタミバロテンの製剤形態および投与形態を提供することができる。
図1は、RARα(+)ヒト乳癌細胞MCF−7に対するin vivo増殖抑制作用を示したグラフである。 図2は、IL−6依存性RARα(+)ヒト多発性骨髄腫細胞U266に対するレチノイドのin vivo増殖抑制作用を示したグラフである。
本発明のタミバロテンカプセル剤は、油性成分を基剤とし、該基剤にタミバロテンが有効成分として溶解する組成物が封入されてなるものである。
本発明の有効成分であるタミバロテンは、4−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフタレニル)カルバモイル]安息香酸であり、通常の製造で得られた結晶または結晶性の粉末でよく、例えば、特許文献1〜3に記載された方法により得られる。
本発明のタミバロテンは、溶液化した状態のタミバロテンを用いることから、結晶多形を考慮する必要がなく、原薬の製造も容易である。
本発明で用いる油性成分としては、カプセルに注入するときに液状で、人体に影響を及ぼさなければいかなるものでもよい。
具体的にこれら油性成分としては、脂肪酸と多価アルコールのエステル類、ポリエチレングリコール類、動植物油類、界面活性剤および分子量の低い基剤からなる群から選ばれる1種または2種以上が挙げられる。
本発明のタミバロテンカプセル剤において、脂肪酸と多価アルコールのエステル類は、カプセルに注入するときに液状で、人体に影響を及ぼさなければいかなるものでもよいが、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、ショ糖脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステル類および脂肪酸トリグリセリド類であることが好ましい。
本発明のタミバロテンカプセル剤において、プロピレングリコール脂肪酸エステル類とは全ての脂肪酸が含まれるが、タミバロテンの溶解性とプロピレングリコール脂肪酸エステル類の市場性から、モノオレイン酸エステル、ジ(カプリル、カプリン酸)エステルおよび近縁脂肪酸エステル類が好ましい。具体的には、リケマールPO−100V(プロピレングリコールモノオレート、理研ビタミン株式会社製)、サンソフトNo.25ODV(太陽化学株式会社製)等が挙げられる。
また、本発明のタミバロテンカプセル剤において、脂肪酸トリグリセリド類としては、C8−C12の中鎖脂肪酸トリグリセリドが好ましく、1−カプリリル−2,3−ジラウリングリセリド、トリノナノイングリセリド、トリカプリングリセリド、1−ラウロ−2,3−ジカプリングリセリド、2−ラウロ−1,3−ジカプリングリセリド、1−カプリル−2,3−ジラウリングリセリド、2−カプリル−1,3−ジラウリングリセリド、トリラウリングリセリド等を挙げることができる。
また、本発明のタミバロテンカプセル剤は、油性成分が、プロピレングリコール脂肪酸エステル類であることが好ましく、ポリエチレングリコール類でもよい。
本発明のタミバロテンカプセル剤において、ポリエチレングリコール類とはポリエチレングリコールおよびメトキシポリエチレングリコールなどを示す。
また、本発明のタミバロテンカプセル剤において、ポリエチレングリコール類を必須成分とすることが好ましく、さらにポリエチレングリコール類は、平均分子量200〜1500を有すことが好ましい。
具体的には、日本薬局方および日本薬局方外医薬品成分規格に記載されたポリエチレングリコール(マクロゴール)200、300、400、600、1000、1500、1540、を示し、これらは基本的には1種を用いるが、場合によっては2種以上用いても差し支えない。実用的には平均分子量300、400、600、1000、1540のポリエチレングリコールが好ましい。
また、ポリエチレングリコール(PEG)を製造に使用する際は、ソフトカプセル剤へ封入させるに当たり、添加剤を溶かすため液状でなければならない。そのため、各ポリエチレングリコールの凝固点(℃)より高い温度で液状を保持した状態にて取り扱う。
具体的には、経口投与後の吸収性を考慮し、PEG―200(凝固点−50℃)、PEG―300(凝固点−13℃)、PEG―400(凝固点7℃)、PEG―600(凝固点20℃)およびPEG―1000(凝固点37℃)の5種類が好ましく、更には室温で溶液状の平均分子量300のPEG―300、400のPEG―400、600のPEG―600のものが好ましい。
ポリエチレングリコールは、無毒でいろいろな製品に用いられ、一般にマクロゴールなどの名で多くの緩下剤の基剤として用いられている。また、ポリエチレングリコールは膜にした場合でも非常に高い浸透圧(数十気圧)に耐え、生体物質との特異的相互作用もないとされる。
本発明のタミバロテンカプセル剤において、動植物油としては、オリーブ油、ヒマワリ種子油、ダイズ油、トウモロコシ油、ウイキョウ油、ゴマ油、サフラワー油、小麦胚芽油、シソ油、ツバキ油、鯨油等が挙げられる。
また、他の溶解基剤としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベートなどの界面活性剤および分子量の低い基剤も使用することができる。
また、本発明のタミバロテンカプセル剤において、特に油剤にタミバロテンを添加する際、不均一になる可能性がある場合には撹拌操作が必要である。しかしながら、撹拌のみでは均一性を保つことは困難である場合が多いので、油剤の粘度を調製し、均一に分散させる。このため、油剤と相溶性のよいロウ、例えば、ミツロウ、木ロウ、鯨ロウ、水素添加植物ロウ等の高融点の油剤を加えるのが好ましい。
本発明のタミバロテンカプセル剤は、カプセルの容量から算出すると油性成分中には0.1mg/mL〜50mg/mL、好ましくは0.5mg/mL〜30mg/mL、さらに好ましくは0.8mg/mL〜18.8mg/mLのタミバロテンが含まれることが好ましい。タミバロテンが油性成分中に0.1mg/mL未満であるとタミバロテンの効果が十分でないこともあり、50mg/mLより多いと溶解性の観点から、好ましくない。また、油性成分としては、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、界面活性剤および分子量の低い基剤であることが好ましい。
本発明のタミバロテンカプセル剤は次の方法で製造する。即ち、プロピレングリコール脂肪酸エステル類または平均分子量が200、300、400、600のポリエチレングリコールを用いる場合は室温下で、タミバロテン原薬を加え均一になるまで撹拌し溶解する。また、1000、1500、1540のポリエチレングリコールを用いる場合は液体状態となすために約42℃以上に加熱しつつ、タミバロテン原薬を加え均一になるまで撹拌し溶解する。次いで調製された混合組成溶液の一定量を充填機にてソフトカプセルまたはハードカプセルに充填する。ハードカプセルは充填後、ゼラチンを主成分とした溶液を用いて、カプセル頭部と胴部の接合部をバンド状にシールを施す。
本発明のタミバロテンカプセル剤のカプセルは、ソフトカプセルまたはハードカプセルのいずれであってもかまわず、内容物により変質せず人体に影響なく、また内容物を変質させなければ特に限定されない。また、ソフトカプセル剤とすることにより、液状のものを含有することができる。
また、臨床適用にはソフトカプセルとしては、長径約5mm〜約12mmのカプセルサイズが好ましく、ハードカプセルとしては日局規格の1号〜4号カプセルが好ましい。
また、本発明のタミバロテンカプセル剤のカプセルは、経口投与剤であることが好ましい。経口投与が可能となり、注射剤と異なり患者への負担が軽減される。
また、ソフトカプセル剤では、投与量においてタミバロテン含有量を少なく設定し、低濃度での長期投与をも可能とする。
従来のソフトカプセル剤は、その剤皮基剤として牛、豚などの恒温動物由来のゼラチンが用いられてきたが、本発明のタミバロテンカプセル剤のカプセルでは植物由来原料とすることもできる。これにより、ゼラチンの問題点である、菜食主義者や宗教上の理由、BSE問題、アレルギー、汚染菌・汚染物質の植物由来原料に比し感染・汚染の危険度の高さ等の低減も可能となる。
本発明のカプセル剤のカプセルでは、動物性タンパク質を含まない易溶解性のソフトカプセルとして、ゼリー強度300g/cm以下の寒天を用いることができる。しかし、一般的に寒天は85℃以下の水には不溶性であることから、この欠点を補う為可食性高分子物質(アルギン酸およびその塩類、カラギーナン、キサンタンガム、ジェランガム、ローカストビーンガム、デキストリン、プルランなど)およびグリセリン、ソルビトールなどの可塑剤を寒天とともに剤皮中に配合すると、日本薬局方の崩壊試験にも適合し、カプセル強度も高められ、好ましい(特開平7−196478号公報)。これにより、本発明のカプセル剤を使用する患者にとって、菜食主義者や宗教上の理由による問題を解消できることから、人的使用ボーダーもなくなる。
また、ゼラチンを使用の場合、骨を原料とするゼラチンを使用するとBSE問題が挙げられるが、上皮を原料とすれば安全性が確保される。さらに、骨を原料とする場合でも、製造原料の選択基準を厳重に設定することで解消される。さらにまた、カプセル内溶液が剤皮に悪い影響を及ぼさなければ、どのゼラチンを用いても問題ないが、悪い影響がある場合でも、コハク化ゼラチンなどで解消することができる。
本発明のタミバロテンカプセル剤は、血液癌および固形癌に用いられることが好ましい。血液癌および固形癌としては特に限定はされないが、具体的には急性骨髄球性白血病(APL)、多発性骨髄腫(MM)などの血液癌、および肝臓癌、胃癌、乳癌、食道癌、前立腺癌、婦人科癌、膵臓癌、肺癌、大腸癌などの固形癌である。
本発明により、製造時および使用時においてもケミカルハザードの心配がなく、経口または直腸投与を目的とした製剤となり得る。また、高い生体内への吸収性(バイオアベイラビリティー)も期待されるものである。
以下の実験例および実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
(実験例)
油性成分(基剤)溶解性試験
タミバロテン0.1gを正確に量り、表1記載の各基材9.9gを加えた後、約60℃の水浴中で加温溶解し、室温、冷蔵庫、35℃(湿度75%)および60℃で、タミバロテンの溶解性試験を行なった。得られた結果を下記の表1に示す。
Figure 0005539713
上記表1より、タミバロテンは、プロピレングリコール脂肪酸エステルにおいて、最適な溶解性および溶解溶液での安定性を示すことがわかる。
(実施例1)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・990gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
得られたタミバロテンカプセル剤は、気密状態で安定性試験の加速条件(40℃75%相対湿度)に保存6ヶ月後において、タミバロテンの結晶析出や溶状、崩壊試験に変化は認められなかった。又、高速液体クロマトグラフィー法での含量測定でも、含量は95%以上を保持しており、室温における長期の保存安定性にも優れたものである。
(実施例1−1)(本発明のタミバロテンカプセル剤と市販製剤であるアムノレイク(登録商標)錠2mgとの経口吸収性について)
(実験方法)
実施例1のソフトカプセル剤(タミバロテン1mg含有)4個および比較例として市販製剤であるアムノレイク錠2mg2個を各々のビーグル犬に経口投与し、クロスオーバー試験により得られたタミバロテンの血中濃度の値(非蛋白結合型タミバロテンおよび結合型・非結合型タミバロテンの総量)から薬物動力学的パラメーターを計算し、各製剤間の生物学的同等性を比較した。
(実験結果)
各投与系の血中濃度下面積値(AUC:nghr/mL)、最高血中濃度値(Cmax:ng/mL)、最高血中到達時間(Tmax:h)および消失半減期(T1/2:h)を表2に示す。実施例1のソフトカプセル剤はイヌへの経口投与により、市販製剤であるアムノレイク錠2mgと同程度のバイオアベイラビリティーおよび吸収速度であることが明らかであり、タミバロテン錠の欠点を解消できる経口投与製剤として有用である。
また、実際の使用に部分的問題のあった抗腫瘍剤タミバロテンにおいて、バイオアベイラビリティーも良く、タミバロテン2mg錠と生物学的同等性を有し、副作用も軽減でき、且つ製造時および使用時のケミカルハザード等の汚染による心配もないことから、臨床現場において、患者への負担が軽減され、保存安定性に優れた安全な抗癌剤の使用が可能となることがわかる。
Figure 0005539713
(実施例1−2)(RARα(+)ヒト乳癌細胞MCF−7に対するin vivo増殖抑制作用)
(実験方法)
ヌードマウスにヒト乳癌細胞MCF−7の移植片を皮下移植し、移植後10日目からタミバロテンを3mg/kg/dayを28日間経口投与した後、腫瘍重量(mg)を測定した。
(実験結果)
図1に示すように、タミバロテンはヒト乳癌細胞MCF−7の増殖を抑制した。
(実施例1−3)(IL−6依存性RARα(+)ヒト多発性骨髄腫細胞U266に対するレチノイドのin vivo増殖抑制作用)
(実験方法)
IL−6依存性RARα(+)ヒト多発性骨髄腫細胞U266をスキッドマウスの脇腹に皮下移植し、翌日から3mg/kg/dayのタミバロテン或いは10mg/kg/dayのATRA(オールトランスレチノイン酸)を28日間連続経口投与した後、腫瘍の体積を測定した。
(実験結果)
図2に示すように、タミバロテンおよびATRAはU266細胞の増殖を抑制した。
(実施例2)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・990gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
得られたタミバロテンカプセル剤は、気密状態で安定性試験の加速条件(40℃75%相対湿度)に保存6ヶ月後において、タミバロテンの結晶析出や溶状、崩壊試験に変化は認められなかった。又、高速液体クロマトグラフィー法での含量測定でも、含量は95%以上を保持しており、室温における長期の保存安定性にも優れたものである。
(実施例3)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・980gにタミバロテン原薬20gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当(比重0.94)を充填し、タミバロテン2mgを含有するタミバロテンカプセル剤(18.8mg/mL)を得た。その後、PTP包装し製品とした。
得られたタミバロテンカプセル剤は、気密状態で安定性試験の加速条件(40℃75%相対湿度)に保存6ヶ月後において、タミバロテンの結晶析出や溶状、崩壊試験に変化は認められなかった。又、高速液体クロマトグラフィー法での含量測定でも、含量は95%以上を保持しており、室温における長期の保存安定性にも優れたものである。
(実施例14)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・990gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を日本薬局方カプセルのハードカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。更に、シールを施した後、PTP包装し製品とした。
(実施例15)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・990gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を日本薬局方カプセルのハードカプセルサイズに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。更に、シールを施した後、PTP包装し製品とした。
(実施例22)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・891gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にオリーブ油99gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
(実施例23)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・891gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にダイズ油99gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
(実施例24)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・891gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にトウモロコシ油99gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
(実施例25)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・891gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にヒマワリ種子油99gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
(実施例26)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・495gにタミバロテン原薬10gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にオリーブ油495gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン1mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。
(実施例28)
プロピレングリコール脂肪酸エステル・881gにタミバロテン原薬20gを加え撹拌し均一に溶解させ、更にオリーブ油99gを加え撹拌し均一に溶解した溶液を得た。この溶液を卵型ソフトカプセルに一個あたり100mg相当を充填し、タミバロテン2mgを含有するタミバロテンカプセル剤を得た。その後、PTP包装し製品とした。

Claims (5)

  1. プロピレングリコール脂肪酸エステル類を基剤とし、該基剤にタミバロテンが有効成分として溶解する組成物が封入されてなることを特徴とするタミバロテンカプセル剤。
  2. 前記基剤に対し、前記タミバロテンを0.1〜50mg/mL含む請求項記載のタミバロテンカプセル剤。
  3. 経口投与剤である請求項1または2記載のタミバロテンカプセル剤。
  4. カプセルがソフトカプセルまたはハードカプセルである請求項1〜のうちいずれか一項に記載のタミバロテンカプセル剤。
  5. 血液癌および固形癌に用いられる請求項1〜のうちいずれか一項に記載のタミバロテンカプセル剤。
JP2009507513A 2007-03-30 2008-03-28 タミバロテンカプセル剤 Active JP5539713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009507513A JP5539713B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-28 タミバロテンカプセル剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092604 2007-03-30
JP2007092604 2007-03-30
JP2009507513A JP5539713B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-28 タミバロテンカプセル剤
PCT/JP2008/056073 WO2008120711A1 (ja) 2007-03-30 2008-03-28 タミバロテンカプセル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008120711A1 JPWO2008120711A1 (ja) 2010-07-15
JP5539713B2 true JP5539713B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=39808291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507513A Active JP5539713B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-28 タミバロテンカプセル剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8252837B2 (ja)
EP (1) EP2143428B1 (ja)
JP (1) JP5539713B2 (ja)
KR (1) KR20100016048A (ja)
CN (1) CN101641091B (ja)
CA (1) CA2681712C (ja)
ES (1) ES2559420T3 (ja)
HK (1) HK1137367A1 (ja)
MX (1) MX2009009997A (ja)
NZ (1) NZ580209A (ja)
WO (1) WO2008120711A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101829044B (zh) * 2009-03-13 2013-02-20 北京本草天源药物研究院 一种他米巴罗汀固体制剂及其制备方法
CN101708168B (zh) * 2009-12-02 2011-07-20 深圳万乐药业有限公司 一种他米巴罗汀分散片的制备方法
JP2013199458A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Tmrc Co Ltd カプセル製剤
US11116738B2 (en) 2012-06-07 2021-09-14 Children's Hospital Los Angeles Methods for treating neutropenia using retinoid agonists
WO2014145295A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Avisenna Cosmetics, Llc Topical compositions for reducing aging effects
WO2015045037A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 テムリック株式会社 カプセル製剤
US10286039B2 (en) 2014-02-18 2019-05-14 Children's Hospital Los Angeles Compositions and methods for treating neutropenia
CN104162167A (zh) * 2014-07-18 2014-11-26 山东大学 他米巴罗汀环糊精或环糊精衍生物包合物及其制备方法
MX2017012470A (es) 2015-03-31 2018-03-23 Syros Pharmaceuticals Inc Metodos para estratificacion de pacientes para tratamiento con agonistas del receptor alfa de acido retinoico.
WO2017091762A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Io Therapeutics, Inc. Use of cyp26-resistant rar alpha selective agonists in the treatment of cancer
US9868994B2 (en) 2016-04-08 2018-01-16 Syros Pharmaceuticals, Inc. Methods of stratifying patients for treatment with retinoic acid receptor-α agonists
BR112018070547A2 (pt) 2016-04-08 2019-02-12 Syros Pharmaceuticals, Inc. agonistas de rara para o tratamento de aml e mds
WO2020205957A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-08 Transgenex Nanobiotech, Inc. Novel ternary molecular complex of tamibarotene for cancer stem cells treatment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130569A (ja) * 1986-11-07 1988-06-02 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー カルボン酸アミド含有薬剤
JPH0525037A (ja) * 1991-07-01 1993-02-02 Upjohn Co:The 経口投与酵素感受性腸溶製剤
JPH0717854A (ja) * 1993-04-05 1995-01-20 Koichi Shudo 抗骨疾患剤
JPH10251144A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Iyaku Bunshi Sekkei Kenkyusho:Kk インターロイキン−6産生阻害剤
WO2003094897A1 (fr) * 2002-05-09 2003-11-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Capsule souple photostabilisee

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316917A (en) * 1980-04-21 1982-02-23 Hoffman-La Roche Inc. Stable carotenoid solutions
JPS6176440A (ja) 1984-09-19 1986-04-18 Koichi Shiyudo 安息香酸誘導体
DE69106098T2 (de) 1990-03-20 1995-05-24 Shionogi & Co Neuer prozess zur herstellung eines benzoesäurederivates.
EP0619116A3 (en) 1993-04-05 1994-11-23 Hoechst Japan Use of synthetic retinoids for osteopathy.
JPH07196478A (ja) 1993-12-30 1995-08-01 Hajime Sugii 安全性の高い食品及び医薬品用ソフトカプセル
TWI288129B (en) 2000-09-01 2007-10-11 Toko Pharmaceuticals Ind Co Lt Process for the production of crystals of a benzoic acid derivative
CN1660064B (zh) * 2004-12-28 2010-09-29 中山大学 那格列奈自乳化释药系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130569A (ja) * 1986-11-07 1988-06-02 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー カルボン酸アミド含有薬剤
JPH0525037A (ja) * 1991-07-01 1993-02-02 Upjohn Co:The 経口投与酵素感受性腸溶製剤
JPH0717854A (ja) * 1993-04-05 1995-01-20 Koichi Shudo 抗骨疾患剤
JPH10251144A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Iyaku Bunshi Sekkei Kenkyusho:Kk インターロイキン−6産生阻害剤
WO2003094897A1 (fr) * 2002-05-09 2003-11-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Capsule souple photostabilisee

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6008022632; Fanjul,A.N. et al.: 'Potential Role for Retinoic Acid Receptor- in the Inhibition of Breast Cancer Cells by Selective Ret' Cancer Res. Vol.56,No.7,P.1571-1577, 19960401, P.1571-1577 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100016048A (ko) 2010-02-12
ES2559420T3 (es) 2016-02-12
CA2681712C (en) 2013-05-07
NZ580209A (en) 2011-11-25
EP2143428A4 (en) 2012-02-22
WO2008120711A1 (ja) 2008-10-09
US8252837B2 (en) 2012-08-28
CN101641091B (zh) 2012-09-19
AU2008233631A1 (en) 2008-10-09
CA2681712A1 (en) 2008-10-09
JPWO2008120711A1 (ja) 2010-07-15
MX2009009997A (es) 2009-12-08
US20100048708A1 (en) 2010-02-25
HK1137367A1 (en) 2010-07-30
CN101641091A (zh) 2010-02-03
EP2143428B1 (en) 2015-11-04
EP2143428A1 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539713B2 (ja) タミバロテンカプセル剤
JP6896019B2 (ja) 脂質化合物、トリグリセリドおよび界面活性剤を含む組成物、ならびにその使用方法
CA2231342C (fr) Composition pharmaceutique pour administration par voie orale
EA029996B1 (ru) Капсулярная лекарственная форма, содержащая суспензионную композицию производного индолинона
CN102458388A (zh) 半固体组合物及药物制品
JP2009197015A (ja) ハードシェルカプセル剤のためのイブプロフェン溶液
JP2007529543A (ja) 組織解毒及び健康補助食品並びにそれらを製造及び使用する方法
CN100594894C (zh) 含类视色素的软明胶胶囊用新型配制剂
US6689382B2 (en) Soft shell gelatin capsules containing non-steroidal anti-inflammatories
WO2005123133A1 (en) A process for preparing ibuprofen soft gelatin capsules
JPH03128322A (ja) ポリプレニル系化合物を含有する医薬組成物およびその製造方法
US20040146537A1 (en) Oily wax matrix suspension formulation comprising pharmacologically active agents
KR101096429B1 (ko) 안정성이 향상된 아세클로페낙의 경구용 연질캅셀제
ZA200610513B (en) Pharmaceutical composition containing a stable and clear solution of anti-inflammatory drug in soft gelatin capsule and process for producing the same
JP2008150298A (ja) 溶解性を改善したジフェンヒドラミン含有医薬組成物
JP2008189626A (ja) 経口用グリチルリチン可溶化製剤及びその製造方法
CN104257626A (zh) 一种塞克硝唑软胶囊及其制备方法
WO2004073692A1 (ja) 難水溶性薬物のハードカプセル剤
JP2013199458A (ja) カプセル製剤
WO2015045037A1 (ja) カプセル製剤
JPS649967B2 (ja)
KR100740015B1 (ko) 가용화된 탈니플루메이트의 연질캡슐제 조성물 및 그의제조방법
WO2024080884A1 (en) Pharmaceutical compositions of tretinoin and methods of producing such compositions
JP2019099473A (ja) ソフトカプセル
KR20050034299A (ko) 아세클로페낙 자가유화에멀젼 및 이를 이용한 연질캅셀제조성물 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250