JP5537382B2 - アイアン型ゴルフクラブ - Google Patents
アイアン型ゴルフクラブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5537382B2 JP5537382B2 JP2010238770A JP2010238770A JP5537382B2 JP 5537382 B2 JP5537382 B2 JP 5537382B2 JP 2010238770 A JP2010238770 A JP 2010238770A JP 2010238770 A JP2010238770 A JP 2010238770A JP 5537382 B2 JP5537382 B2 JP 5537382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- toe
- sole
- heel
- part side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 28
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Description
図1から図3は、本発明の第1の実施形態を示す図であり、図1は、アイアン型のゴルフクラブの正面図、図2は、図1のA−A線に沿った断面図、そして、図3は、フェース部を裏面側から見た図であり、作用を説明する図である。
ここで、図3を参照しながらフェース部に形成される大変形部7,8の構成、及び作用について説明する。なお、図3は、フェース部を裏面側から見ており、トップ・ソール方向でのフェース面の変形状態(M1)と、トウ・ヒール方向でのフェース面の変形状態(M2)を模式的に示す図である。
この場合、図3において、符号7,8で示す部分が大変形部となっており、これは溝7A,8Aを形成したことで得られる撓み状態である。すなわち、本実施形態では、大変形部7,8となる溝7A,8A部分が薄肉厚となって変形し易くなっており、この部分がフェース部において大きく変形する。なお、溝7A,8A(大変形部7,8)の間は、撓んだ際に、略平坦状となる小変形部9が形成されるようになる。
これらの図において、図4は、アイアン型のゴルフクラブの正面図、図5は、図4のB−B線に沿った断面図、そして、図6は、フェース部材を裏面側から見た図である。なお、以下の実施形態では、前記実施形態と同一の部分については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明については省略する。
この変形例では、フェース部材15の裏面に形成される溝17A,18Aの、各トウ部側の先端17a,18aを、トウ部形状に沿うように屈曲させている。このように、先端17a,18aを屈曲させることにより、トウ部側が多少撓み易くなって、フェース部全体としてトップ・ソール方向に撓み易くなる。これにより、打点位置が上下方向にばらついた際の飛距離がより安定するようになる。
この変形例では、フェース部材15の裏面に形成される溝17A,18Aの、各トウ部側の先端17a,18aをトウ部形状に沿うように屈曲させている。この場合、両者の屈曲長さについては、溝17Aと溝18Aのヒール部側端部17b,18bにおける離間距離H1と、各先端17a,18aの端部17c,18cにおける離間距離H2が等しくなるように屈曲させることで、トウ部、ヒール部での撓みの規制を同じにしてバランスを向上することが可能となる。
例えば、図10の第4の変形例で示すように、ソール部側に形成される溝18Aを、トップ部側に形成される溝17Aの長さよりも長くすることで、地面のボールを打球するアイアンにおいて、下側でdの打球時の飛距離を向上でき、下側にばらついても飛距離が安定する。また、いずれかの溝(図では溝18Aとしている)を、トウ部の形状に沿ってその先端を屈曲させる際、最もトウ側の位置までその端部18cを延ばしても良い。このようにすることで、フェース全面での上下方向撓みを最大化することができる。
さらに、ヒール部側の先端17d,18dについても、ヒール部の形状に沿うように屈曲させても良い。このように屈曲させることで、高さが低いヒール部を撓み易くすることができ、ヒール側に打点がばらついた際の飛距離低下が防止される。なお、その屈曲長さH3については、長くし過ぎると、ヒール側の撓みが大きくなり、方向性が悪くなるため、3.0mm以下にすることが好ましい。
3 シャフト
5 ヘッド本体
5b フェース部
7,8 大変形部
7A,8A 溝
15 フェース部材
17A,18A 大変形部(溝)
Af 有効打球領域
L1 中央線分
Claims (2)
- 打球が成されるフェース面を具備したフェース部を所定のロフト角で支持すると共に、トップ部、ソール部、トウ部及びヒール部を具備したヘッド本体と、このヘッド本体に止着されるシャフトと、を有するアイアン型のゴルフクラブにおいて、
前記フェース部裏面のトップ部側及びソール部側に、前記トップ部及びソール部のエッジに沿うようにしてトウ・ヒール方向に長い溝を形成し、
前記トップ部側及びソール部側の各溝は、いずれかの溝のトウ部側の先端、又は両方の溝のトウ部側の先端がトウ部形状に沿うように屈曲されると共に、トウ部側及びヒール部側で交わることなく、フェース面中央部を囲む有効打球領域を形成しており、前記有効打球領域において、前記各溝の端部同士を結んだトップ・ソール方向の線の各中点を通るトップ・ソール方向中央線分を上方傾斜させたことを特徴とするアイアン型のゴルフクラブ。 - 打球が成されるフェース面を具備したフェース部材を所定のロフト角で止着する止着領域を有すると共に、トップ部、ソール部、トウ部及びヒール部を具備したヘッド本体と、このヘッド本体に止着されるシャフトと、を有するアイアン型のゴルフクラブにおいて、
前記フェース部材は、前記止着領域に止着される止着部と、撓み領域とを備え、
前記フェース部材の撓み領域のトップ部側及びソール部側の裏面に、前記トップ部及びソール部のエッジに沿うようにしてトウ・ヒール方向に長い溝を形成し、
前記トップ部側及びソール部側の各溝は、いずれかの溝のトウ部側の先端、又は両方の溝のトウ部側の先端がトウ部形状に沿うように屈曲されると共に、トウ部側及びヒール部側で交わることなく、撓み領域中央部を囲む有効打球領域を形成しており、前記有効打球領域において、前記各溝の端部同士を結んだトップ・ソール方向の線の各中点を通るトップ・ソール方向中央線分を上方傾斜させたことを特徴とするアイアン型のゴルフクラブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238770A JP5537382B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | アイアン型ゴルフクラブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238770A JP5537382B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | アイアン型ゴルフクラブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012090680A JP2012090680A (ja) | 2012-05-17 |
JP5537382B2 true JP5537382B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=46384778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010238770A Active JP5537382B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | アイアン型ゴルフクラブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5537382B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113018805A (zh) * | 2019-12-24 | 2021-06-25 | 古洛布莱株式会社 | 高尔夫球杆头及高尔夫球杆 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6907003B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2021-07-21 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフクラブヘッド |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2813969B2 (ja) * | 1995-05-19 | 1998-10-22 | 亨 高村 | ゴルフクラブ |
JPH10263118A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Asics Corp | ゴルフクラブヘッド |
JP2003024485A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴルフクラブヘッド |
JP4482936B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2010-06-16 | 株式会社遠藤製作所 | アイアン型ゴルフクラブ |
JP4816059B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2011-11-16 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフクラブヘッド |
-
2010
- 2010-10-25 JP JP2010238770A patent/JP5537382B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113018805A (zh) * | 2019-12-24 | 2021-06-25 | 古洛布莱株式会社 | 高尔夫球杆头及高尔夫球杆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012090680A (ja) | 2012-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5714793B2 (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JP5698168B2 (ja) | アイアン型ゴルフクラブ、及びアイアン型ゴルフクラブヘッド | |
JP5342393B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2007202633A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
US10561908B2 (en) | Golf club head | |
JP5256224B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5416737B2 (ja) | アイアンゴルフクラブ | |
JP5427598B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5998092B2 (ja) | アイアン型ゴルフクラブ | |
JP5374108B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5037445B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5280914B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2007244480A (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5249257B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5280975B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5037446B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5537382B2 (ja) | アイアン型ゴルフクラブ | |
JP5107074B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2010051707A (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2007185502A (ja) | ゴルフクラブ | |
JP4629536B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP5437981B2 (ja) | アイアン型ゴルフクラブ | |
JP2006305170A (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2008246083A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JP2010082215A (ja) | ゴルフクラブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5537382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |