JP5533922B2 - データ処理装置及びデータ処理方法 - Google Patents

データ処理装置及びデータ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5533922B2
JP5533922B2 JP2012087336A JP2012087336A JP5533922B2 JP 5533922 B2 JP5533922 B2 JP 5533922B2 JP 2012087336 A JP2012087336 A JP 2012087336A JP 2012087336 A JP2012087336 A JP 2012087336A JP 5533922 B2 JP5533922 B2 JP 5533922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
data
copy
output
output terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012087336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012135055A (ja
Inventor
剛男 森永
一郎 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012087336A priority Critical patent/JP5533922B2/ja
Publication of JP2012135055A publication Critical patent/JP2012135055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533922B2 publication Critical patent/JP5533922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明はデータ処理装置及びデータ処理方法に関し、例えばディジタル放送(DVB:Digital Video Broadcast)受信装置(IRD:Integrated Reciever Decoder)に適用して好適なものである。
従来、この種のディジタル放送システムにおいては、複数チャンネルの映像データ及び音声データ等をMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase 2)方式を用いて圧縮符号化した後、それぞれ所定単位ごと(例えば184〔byte〕のデータ量ごと)にパケット(以下、これをTS(Transport Stream)パケットと呼ぶ)化して多重化処理することにより、トランスポートストリームを形成し、これをディジタル放送信号として地上波、衛星又はケーブル等を介して伝送するようになされている。
このようなディジタル放送システムでは、受信装置において、ディジタル放送信号として受信したトランスポートストリームに含まれる各TSパケットから所望の番組に対応するTSパケットを抽出し、これが圧縮処理と逆の手順に従って元の信号形態の映像データ及び音声データ等に復号するようになされている。
近年、かかる受信装置においては、外部機器と接続するための出力端子として複数のディジタル信号の出力端子(以下、これをディジタル出力端子と呼ぶ)が設けられるようになされている。つまり、上述のように復号して得られた音声データを所定のフォーマットに変換した後、IEC(InternationalElectrotechnical Committee)958フォーマットの光ディジタル音声出力端子を介して外部機器に出力したり、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394と呼ばれる高速シリアルインタフェイスを介して音声データを外部機器に出力したり、復号前のトランスポートストリーム自体を外部機器に出力することが提案されている。
しかし、ディジタル化された映像データ及び音声データはコピーしても画質及び音質の劣化がないため、ディジタル記録装置を用いて品質の劣化を伴わないコピーをいくつでも作成可能となる。
このため、通常、受信装置側において映像データ及び音声データに所定のコピー管理データ(CCI:Copy Control Information)を付加してディジタル出力端子からディジタル信号を出力することにより、ディジタル記録装置において当該コピー管理データに基づくコピー制限が行われ、著作権法に背く不法なダビングを防止し得るようになされている。
このコピー管理データは、例えばIEC958に採用されているSCMS(Serial Copy Management System)方式によると、「Never Copy」、「Copy Once」及び「Copy Freely」の3通りの情報からなる。すなわち「Never Copy」は全くコピーすることができず、「Copy Once」は1回のみコピーすることができ(記録される時には「Never Copy」に切り換わる)、「Copy Freely」は何回でもコピーしても良いことを表している。上述のディジタル放送システムでは、このようなコピー管理データを各番組に付加して伝送することによって、著作権法に背く不法なダビングを防止し得るようになされている。
ところが、「Copy Once」を表すコピー管理データが付加されたディジタル放送信号を、上述したような複数のディジタル出力端子が設けられた受信装置で受信してディジタル記録装置に記録する場合を考えると、複数のディジタル出力端子から同時にディジタル信号が出力されてしまうため、複数のディジタル出力端子それぞれにディジタル記録装置が接続された場合には、1回のみのコピーが許可されているにも関わらず、実際には複数のコピーが同時に作成できてしまうことになる。
このため複数のディジタル出力端子が設けられた受信装置を、ペイパーダウンロード(Pay Per Download)(1回ダウンロードする毎に課金が行われるサービス)のようなコピー回数を制限する新たなアプリケーションに対応させることは実用上非常に困難となる問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、コピー管理を確実に行い得るデータ処理装置及びデータ処理方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、ディジタルデータと当該ディジタルデータに対応したコピー管理データとを受信する受信手段と、ディジタルデータを外部出力するための複数の出力端子と、コピー管理データがディジタルデータに対してコピー制限を課する内容の場合、複数の出力端子のうち指定された1の出力端子のみを介してディジタルデータを出力するように、各出力端子の出力を制御する制御手段とを設けるようにした。
この結果このデータ処理装置では、コピー管理データに基づくコピー制限がある場合にのみコピー制限を施すことができ、複数の出力端子を介して無制限なダビングが実行されるのを未然に回避することができる。
上述のように本発明によれば、データ処理装置において、ディジタルデータと当該ディジタルデータに対応したコピー管理データとを受信する受信手段と、ディジタルデータを外部出力するための複数の出力端子と、コピー管理データがディジタルデータに対してコピー制限を課する内容の場合、複数の出力端子のうち指定された1の出力端子のみを介してディジタルデータを出力するように、各出力端子の出力を制御する制御手段とを設けるようにしたことにより、コピー管理データに基づくコピー制限がある場合に、複数の出力端子を介して無制限なダビングが実行されるのを未然に回避することができ、かくしてコピー管理を確実に行い得るデータ処理装置を実現し得る。
図1は、本実施の形態によるディジタル放送システムの構成を示す略線図である。 図2は、本実施の形態による受信装置の構成を示すブロック図である。
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。尚、以下の説明ではディジタル放送システムを使った音楽配信サービス(EMD:Electric Music Distribution)の例を用いて説明するが、音楽配信サービスのみならず、映画配信サービスなどにも適用可能である。
図1において、1は全体として本発明を適用したディジタル放送システム1を示し、送信装置2において、配信される複数の楽曲データをMPEG方式によって圧縮符号化した後、それぞれ所定単位ごとにTSパケット化して多重化することにより、トランスポートストリームを形成するようになされている。またこのディジタル放送システムでは音楽配信サービス以外にも映画やドラマやニュース等の番組の映像、音声データもMPEG方式によって圧縮符号化されて、トランスポートストリームが生成される。このように生成された複数のトランスポートストリームは周波数多重されて送出されるようになっている。
このとき送信装置2では、音楽配信サービスのトランスポートストリーム中に、所定のフォーマットに応じたコピー管理データを記述したTSパケットを含めるようになされている。このコピー管理データは、コピーを認めない第1のレベル、一度だけコピーを認める第2のレベル、及び自由にコピーしても良い第3のレベルに分類されている。
つまり、ディジタル衛星放送で送られてくる番組には、違法コピーにより著作権が侵害されないように、著作権情報が含められており、この著作権情報は、トランスポートストリームのPMT(Program Map Table)の中に、そのサービスに係わる著作権情報がコンテンツに付随する形で2つのデスクリプタ(DM_copy_control_descriptor)及び(digital_copy_control_descriptor)として挿入されている。
DM_copy_control_descriptorというデスクリプタには、アナログビデオ出力に関する情報が入っており、アナログコピーガードのトリガ情報が入っている。また、ペイ・パー・テープ(磁気テープのような記録媒体に記録する毎に課金が行われるサービス)の情報も入っており、ペイ・パーテープが指定されたコンテンツで、ユーザがテープ記録をする場合には、申告をして追加料金を払うことにより、アナログコピーガードが外される。申告をしない場合には、アナログコピーガードはかかったままとなる。
digital_copy_control_descriptorというデスクリプタには、上述のSCMSと同様なCGMS(Copy Generation Management System)の情報が入っており、その情報に応じて、ディジタル出力の制御が行なわれる。
CGMSは、2ビットで表される著作権情報で、2ビットの意味は以下のようになる。
「00」の場合にはコピー可能である(Copy−freely)。
「01」はCGMSでは使用されない。
「10」はコピーは一度である(Copy Once)。
「11」はコピー禁止である(Copy−Never)。
本発明では、上述のdigital_copy_control_descriptorというデスクリプタの記述内容に基づいて、複数のディジタル出力端子からの出力を制御するようにしている。
かくして送信装置2は、上述のように周波数多重されたトランスポートストリームからなるディジタル放送信号S1を衛星3を介して送信し、送信されたディジタル放送信号S1はアンテナ4を介して受信装置5に与えられる。
受信装置5は、受信したディジタル放送信号S1から所望の周波数を選局し、選局されたチャンネルで伝送されたトランスポートストリーム中の所望の楽曲の音声データを含むTSパケットを抽出し、これらTSパケットに格納されている音声データを復号してスピーカ6に送出すると共に、必要に応じてディジタル出力端子(図示せず)を介して例えばMD(Mini Disc)レコーダなどのディジタル録音機器7、8にそれぞれ出力するようになされている。
実際に受信装置5は図2に示すように構成されており、フロントエンド部10は、アンテナ4を介してディジタル放送信号S1を受けると、コントロール部11から送出される選局コマンドS2に基づいて、周波数(衛星3のトランスポンダに割り当てられた周波数)を選択する。そして例えばQPSK(Quad−rature Phase Shift Keying)復調及び誤り訂正処理を施すことにより所望の番組の符号化データを含んだトランスポートストリームD1を出力する。
続いてデスクランブラ12は、コントロール部11から得られる暗号解除信号S3を用いて、暗号化されているTSパケットを順次デスクランブルし、デスクランブルされたトランスポートストリームD2をデマルチプレクサ13に送出する。
デマルチプレクサ13は、コントロール部11からユーザが指定した番組に対応する制御信号S4を受けると、デスクランブラ12から得られたトランスポートストリームD2のうち、指定された番組の音声データを含むTSパケットD3と、コピー管理データを含むTSパケットD4を抽出した後、TSパケットD3をオーデオデコーダ14に送出すると共に、TSパケットD4をコントロール部11に送出する。尚、選択された番組が映画、ドラマ、ニュースなどの場合には、映像データを含むTSパケットも抽出されて、図示しないビデオデコーダに供給される。
オーディオデコーダ14は、コントロール部11から得られる制御信号S5に基づいて、抽出されたTSパケットD3に含まれる音声データを復号した後、これをD/A(Digital/Analog)変換部15、スイッチ16の入力端16A及びスイッチ17の入力端17Aに送出する。
D/A変換部15は、得られた音声データD5をアナログ変換した後、これをアナログ音声信号S6としてアナログ出力端子18を介して外部接続されたスピーカ6(図1)に送出する。この結果スピーカ6からは、アナログ音声信号S6に基づく音声が放音される。
一方、コントロール部11は、供給されたTSパケットD4に含まれるコピー管理データDCCIを取りだし、当該コピー管理データDCCIが、コピーを認めない第1のレベル、一度だけコピーを認める第2のレベル、又は自由にコピーしても良い第3のレベルのいずれのレベルかを判断した後、当該判断結果に応じてスイッチ16、17にそれぞれ切換え信号S7、S8を送出する。
その際コントロール部11は、復元したコピー管理データDCCIが第3のレベルであると判断した場合のみスイッチ16、17を共にオン状態に接続させ、これに対して、コピー管理データDCCIが第1又は第2のレベルであると判断した場合にはスイッチ16、17のうちユーザが指定したいずれか一方のみオン状態に接続させる。
スイッチ16がオン状態でかつスイッチ17がオフ状態の場合、オーデイオデコーダ14から出力された音声データD5は第1のフォーマット処理部19に与えられる。この第1のフォーマット処理部19は、例えばIEC958に応じた所定のフォーマットに音声データD5を変換した後、第1の音声データD6として第1の情報付加部21に送出する。
この第1の情報付加部21は、第1の音声データD6にコピー管理データDCCIを付加した後、これをディジタル出力端子22を介して外部接続されたディジタル録音機器7(図1)に送出する。
一方、スイッチ16がオフ状態でかつスイッチ17がオン状態の場合、オーデイオデコーダ14から出力された音声データD5は第2のフォーマット処理部20に与えられる。この第2のフォーマット処理部20は、例えばIEEE1394に応じた所定のフォーマットに音声データD5を変換した後、第2の音声データD7として第2の情報付加部23に送出する。
この第2の情報付加部23は、第2の音声データD7にコピー管理データDCCIを付加すると共に、当該コピー管理データDCCIが第1又は第2のレベルを表すときのみ第2の音声データD7に暗号化処理を施した後、これをディジタル出力端子24を介して外部接続されたディジタル録音機器8(図1)に送出する。この暗号化は、IEEE1394上で音声や映像などのディジタルコンテンツデータを伝送する際に著作権を保護するという観点から施されるものであり、5CDTCPと呼ばれる規格に基づくものである。
このようにしてユーザによって指定されたディジタル録音機器7又は8のいずれか一方に対して、コピー管理データDCCIが付加された第1又は第2の音声データD6、D7が供給される。かくしてディジタル録音機器7又は8においても、コピー管理データDCCIのレベルに応じたコピー制限がなされた状態で、第1又は第2の音声データD6、D7を所定の記録媒体(図示せず)に録音し得るようになされている。
以上の構成において、この受信装置5では、コピー管理データDCCIに基づいて、ユーザが指定した番組の音声データD5がコピー禁止又は1回のみコピー可能であると決められている場合、2つのディジタル出力端子22、24のうちユーザが指定したいずれか一方のディジタル出力端子22又は24に第1又は第2の音声データD6、D7を出力する。
このようにして受信装置5は、ユーザによって指定されたディジタル録音機器7又は8のいずれか一方に対してのみ、コピー管理データDCCIが付加された第1又は第2の音声データD6、D7を供給することができる。この結果、ディジタル録音機器7又は8においても、コピー管理データDCCIに基づくコピー制限を施すことができる。
以上の構成によれば、この受信装置5において、コピー管理データDCCIに基づくコピー制限がある場合のみ、ユーザが指定したいずれか一方のディジタル出力端子22又は24のみ音声データD5(D6、D7)をコピー管理データDCCIと共に出力するようにしたことにより、当該ディジタル出力端子22又は24に接続されたディジタル録音機器7又は8においてもコピー制限を施すことができ、かくして無制限なダビングが実行されるのを未然に回避することができる。
なお上述の実施の形態においては、供給される所定のコピー管理データDCCIが付加された音声データD5(D6、D7)を複数のフォーマット(IEC958及びIEEE1394のインタフェイスに応じたフォーマット)に変換して出力するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々のディジタルデータに用いられるインタフェイスに応じたフォーマットに変換するようにしても良い。
また上述の実施の形態においては、供給されるディジタルデータとして音声データD5を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばディジタル化された映像データ等の種々のディジタルデータについて広く適用することができる。
さらに上述の実施の形態においては、供給された音声データD5を出力するための複数の出力端子として、IEC958に対応したディジタル出力端子22及びIEEE1394に対応したディジタル出力端子24を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、受信装置に例えばIEC958に対応したディジタル出力端子を複数設けても良いし、IEEE1394に対応したディジタル出力端子を複数設けても良い。
さらに上述の実施の形態においては、コピー管理データDCCIに基づくコピー制限の内容に応じて各出力端子の出力を制御する制御手段としてコントロール部11を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、コピー制限があると判断したとき、複数のディジタル出力端子22、24のうち指定された1のディジタル出力端子22又は24のみを介して音声データD5(D6、D7)を出力することができれば、制御手段としてはこの他種々の構成のものを適用しても良い。
この場合、ディジタル出力端子を択一的に指定する手法として、スイッチ16、17の一方を接続するように切り換えるのみならず、第1のフォーマット処理部または第2のフォーマット処理の動作を禁止させるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、コピー管理データDCCIに基づくコピー制限を、コピーを認めない第1のレベル、一度だけコピーを認める第2のレベル、及び自由にコピーしても良い第3のレベルに分類した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、第2のレベルと第3のレベルの間に、複数回(二度以上)コピーを認めるレベルを必要に応じて設けるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、本発明におけるデータ処理装置を、衛星3を用いたディジタル衛星放送に適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ディジタル地上波放送、CATV(Cable Television)放送等の種々の放送に広く適用することができる。
さらに上述の実施の形態においては、受信装置5内に設けられたディジタル出力端子22、24に接続されたディジタル録音機器7、8としてMDレコーダを適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、書換え可能な光ディスク装置やディジタルVTR等の種々のディジタルデータを記録し得る記録装置に広く適用することができる。
本発明は、供給される所定の管理データが付加されたディジタルデータを複数の出力系統を介して外部出力するデータ処理装置及びデータ処理方法に利用することができる。
1……ディジタル放送システム、2……送信装置、3……通信衛星、4……アンテナ、5……受信装置、6……スピーカ、7、8……ディジタル録音機器、10……フロントエンド部、11……CPU、12……デスクランブラ、13……デマルチプレクサ、14……オーデイオデコーダ、16、17……スイッチ、19……第1のフォーマット処理部、20……第2のフォーマット処理部、21……第1の情報付加部、23……第2の情報付加部、DCCI……コピー管理データ。

Claims (2)

  1. ディジタルデータと当該ディジタルデータに対応したコピー管理データとを受信する受信手段と、
    上記ディジタルデータを外部出力するための複数の出力端子と、
    上記コピー管理データが上記ディジタルデータに対してコピー制限を課する内容の場合、複数の上記出力端子のうち指定された1の上記出力端子のみを介して上記ディジタルデータを出力するように、各上記出力端子の出力を制御する制御手段と
    を具えるデータ処理装置。
  2. 受信手段が、ディジタルデータと当該ディジタルデータに対応したコピー管理データとを受信し、
    ディジタルデータを複数の出力端子を介して外部出力する際、上記コピー管理データが上記ディジタルデータに対してコピー制限を課する内容の場合、複数の上記出力端子のうち指定された1の上記出力端子のみを介して上記ディジタルデータを出力するように、制御手段が、各上記出力端子の出力を制御する
    データ処理方法。
JP2012087336A 1999-01-21 2012-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法 Expired - Lifetime JP5533922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087336A JP5533922B2 (ja) 1999-01-21 2012-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341799 1999-01-21
JP1999013417 1999-01-21
JP2012087336A JP5533922B2 (ja) 1999-01-21 2012-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130556A Division JP5041036B2 (ja) 1999-01-21 2010-06-07 放送データ処理装置及び放送データ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135055A JP2012135055A (ja) 2012-07-12
JP5533922B2 true JP5533922B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=11832569

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595490A Expired - Lifetime JP4536260B2 (ja) 1999-01-21 2000-01-21 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2008002639A Expired - Lifetime JP4877236B2 (ja) 1999-01-21 2008-01-09 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2010130556A Expired - Lifetime JP5041036B2 (ja) 1999-01-21 2010-06-07 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
JP2012087336A Expired - Lifetime JP5533922B2 (ja) 1999-01-21 2012-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595490A Expired - Lifetime JP4536260B2 (ja) 1999-01-21 2000-01-21 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2008002639A Expired - Lifetime JP4877236B2 (ja) 1999-01-21 2008-01-09 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2010130556A Expired - Lifetime JP5041036B2 (ja) 1999-01-21 2010-06-07 放送データ処理装置及び放送データ処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6981272B1 (ja)
EP (3) EP2268018B1 (ja)
JP (4) JP4536260B2 (ja)
KR (1) KR100746497B1 (ja)
CN (1) CN1147146C (ja)
DE (1) DE60044110D1 (ja)
WO (1) WO2000044170A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244926A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ無効化装置
JP4934923B2 (ja) * 2001-08-09 2012-05-23 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、および情報記録方法、情報再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3736473B2 (ja) * 2002-02-22 2006-01-18 ソニー株式会社 放送受信機及び記録方法
KR100523054B1 (ko) * 2002-11-19 2005-10-24 한국전자통신연구원 디지털 방송 컨텐츠 저장 및 재생을 위한 제어 장치
KR100448888B1 (ko) * 2002-11-28 2004-09-18 한국전자통신연구원 디지털 방송 컨텐츠 보호 및 관리를 위한 방송 서버시스템 및 그의 동작 방법
JP4385099B2 (ja) * 2003-12-03 2009-12-16 株式会社日立製作所 放送受信装置及びストリーム出力装置
JP2006128963A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Ltd デジタル信号処理装置
JP4728020B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御用ソフトウェア及び車両制御装置
KR101241880B1 (ko) * 2006-03-24 2013-03-11 엘지전자 주식회사 방송 신호 스트림 복제 제한 장치 및 복제 제한 방법
US20080235139A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Magschok Georg Apparatus and methods for distributing digital content
JP5227064B2 (ja) * 2008-04-11 2013-07-03 パナソニック株式会社 Avデータ送信装置及びavデータ送信方法
KR100894900B1 (ko) * 2008-08-07 2009-04-24 (주)씨디네트웍스 디스플레이 출력 신호 정보를 이용한 디지털 콘텐츠의 보호방법 및 장치
EP2190181A3 (en) 2008-10-27 2010-08-04 Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. Output control method
JP5292371B2 (ja) * 2010-09-02 2013-09-18 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル放送受信装置、及びデジタル放送受信方法
JP4996762B1 (ja) * 2011-08-31 2012-08-08 株式会社東芝 電子機器およびコンテンツ転送方法
JP5452685B2 (ja) * 2012-09-20 2014-03-26 日立マクセル株式会社 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2013229903A (ja) * 2013-06-17 2013-11-07 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 入出力装置
JP2014090469A (ja) * 2013-12-20 2014-05-15 Hitachi Maxell Ltd 入出力装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217137B2 (ja) * 1992-07-28 2001-10-09 株式会社日立製作所 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
JP3383127B2 (ja) * 1994-05-24 2003-03-04 ソニー株式会社 通信方法
US5574787A (en) * 1994-07-25 1996-11-12 Ryan; John O. Apparatus and method for comprehensive copy protection for video platforms and unprotected source material
JP3216443B2 (ja) * 1994-10-03 2001-10-09 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置
JP3617115B2 (ja) * 1995-03-31 2005-02-02 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置および処理方法
US6122377A (en) 1995-07-12 2000-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Video signal receiver with record protection
DE19525425C1 (de) * 1995-07-12 1996-10-24 Siemens Ag Videosignalempfangseinrichtung mit Aufzeichnungsschutz
EP0762765B1 (en) * 1995-09-05 2002-07-10 Hitachi, Ltd. Digital access control method
KR0166923B1 (ko) * 1995-09-18 1999-03-20 구자홍 디지탈 방송 시스템의 불법 시청 및 복사 방지방법 및 장치
US5719937A (en) 1995-12-06 1998-02-17 Solana Technology Develpment Corporation Multi-media copy management system
KR19990076944A (ko) * 1996-01-03 1999-10-25 밀러 제리 에이 복제 보호 기록 및 재생 시스템
JP3379676B2 (ja) * 1996-02-05 2003-02-24 株式会社東芝 課金用記録装置及びそれを用いた課金システム装置
DE69729495T2 (de) * 1996-03-08 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildinformationsverarbeitungssystem und Mikroprozessor für die geschützte Reproduktion von audiovisuellen Daten
JPH09322103A (ja) 1996-05-29 1997-12-12 Sony Corp マルチダビング装置
EP0860823A4 (en) * 1996-07-15 2001-05-02 Toshiba Kk DEVICE WITH DIGITAL INTERFACE, NETWORK SYSTEM WITH THIS DEVICE AND COPY PROTECTION PROCEDURE
JP3941178B2 (ja) * 1996-09-05 2007-07-04 ソニー株式会社 記録媒体、デジタル記録機器、及び制御用ic
JPH118644A (ja) * 1996-11-21 1999-01-12 Yazaki Corp 送信装置、受信装置、通信装置、通信方法、及び通信システム
JPH10210411A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Hitachi Ltd ディジタル情報受信装置、記録再生装置および再生装置
JP3855341B2 (ja) * 1997-02-10 2006-12-06 ソニー株式会社 映像信号の送信装置、受信装置及び伝送装置、並びに、映像信号の送信方法及び受信方法
AU729762B2 (en) 1997-10-08 2001-02-08 Digimarc Corporation Method and apparatus for a copy-once watermark for video recording
JP4170424B2 (ja) * 1997-10-31 2008-10-22 株式会社東芝 コンピュータ
JPH11355711A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Hitachi Ltd 映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012135055A (ja) 2012-07-12
WO2000044170A1 (en) 2000-07-27
JP4536260B2 (ja) 2010-09-01
CN1293869A (zh) 2001-05-02
KR20010092245A (ko) 2001-10-24
EP2190196B1 (en) 2016-09-07
EP1073273B1 (en) 2010-04-07
EP2268018A3 (en) 2014-08-27
CN1147146C (zh) 2004-04-21
JP4877236B2 (ja) 2012-02-15
EP2268018B1 (en) 2017-06-14
JP5041036B2 (ja) 2012-10-03
EP2190196A2 (en) 2010-05-26
JP2010259080A (ja) 2010-11-11
DE60044110D1 (de) 2010-05-20
EP2268018A2 (en) 2010-12-29
EP1073273A1 (en) 2001-01-31
US6981272B1 (en) 2005-12-27
EP2190196A3 (en) 2014-08-27
JP2008167455A (ja) 2008-07-17
KR100746497B1 (ko) 2007-08-07
EP1073273A4 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533922B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP3474510B2 (ja) ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置
US5774548A (en) Digital broadcast transmitting and receiving system and transmitting and receiving apparatus thereof
KR19980024707A (ko) 영상 신호의 무허가 복사 방지를 위한 장치 및 방법
JP4748195B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
US7433424B1 (en) Signal receiving apparatus and method and recording medium
US6452952B1 (en) Digital information processing system with copy protection subsystem
US7031781B1 (en) Recording apparatus, recording method and recording medium
JPH08297919A (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置
JP4051688B2 (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
JP4051689B2 (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
MXPA02004353A (es) Metodo y sistema para anadir un sistema de acceso condicionado.
JP2000217069A (ja) 番組受信装置及び番組説明画面の表示処理方法
JP2007166658A (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
KR100435918B1 (ko) 디지털 방송 프로그램에서의 데이터 암호화 기록 방법
JPH10210411A (ja) ディジタル情報受信装置、記録再生装置および再生装置
JP3297805B2 (ja) 復号装置及びトランスポートストリームの処理方法
JP4244479B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JP2003009078A (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置
JP2006246501A (ja) ディジタル放送受信装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5533922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term