JP5533659B2 - 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 - Google Patents
可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533659B2 JP5533659B2 JP2010532797A JP2010532797A JP5533659B2 JP 5533659 B2 JP5533659 B2 JP 5533659B2 JP 2010532797 A JP2010532797 A JP 2010532797A JP 2010532797 A JP2010532797 A JP 2010532797A JP 5533659 B2 JP5533659 B2 JP 5533659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display element
- partition
- flexible substrate
- manufacturing
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 229
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 92
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 232
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- OCAAZRFBJBEVPS-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC=C OCAAZRFBJBEVPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1652—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/301—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K77/00—Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
- H10K77/10—Substrates, e.g. flexible substrates
- H10K77/111—Flexible substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/311—Flexible OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/40—Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
そこで、可撓性の基板の第1面に隔壁を簡易に作るとともに、可撓性の基板内の距離及び角度の変化を抑止する表示素子用の製造装置及び製造方法を提供する。
<<有機EL素子50の構造>>
図1は、有機EL素子用の製造装置100で製造された有機EL素子50の概念図である。図1に示されるように、シート基板FBには有機EL素子50の表示領域51が配置され、その表示領域51の外周部分には信号線駆動回路55及び走査駆動回路57が設けられている。信号線駆動回路55にはソースバスラインSBLが接続されており、そのソースバスラインSBLは個々の有機EL素子50に配線されている。また走査駆動回路57にはゲートバスラインGBLが接続されており、そのゲートバスラインGBLは個々の有機EL素子50に配線されている。また、図示しない共通電極なども有機EL素子50には配線されている。
有機EL素子50を製造するために、有機EL素子の製造装置100は搬送ローラRR上で第1隔壁BAを形成し、搬送ローラRR上で液滴塗布装置によりゲートバスラインGBL、ソースバスラインSBL、及び画素電極Pなどの配線電極を高精度に形成する。このような有機EL素子50を量産的に製造する有機EL素子の製造装置100を以下に説明する。
供給ロールRLから送り出されたシート基板FBは、最初にシート基板FBに第1隔壁BAを形成する隔壁形成工程61に入る。隔壁形成工程61には、インプリントローラ10及び転写ローラ15が対向して設けられている。インプリントローラ10のローラ表面は鏡面仕上げされており、そのローラ表面にSiC、Taなどの材料で構成された微細インプリント用モールド11が取り付けられている。微細インプリント用モールド11は、アライメントマークAM用、薄膜トランジスタの配線用及び画素電極用の凹凸パターンCC(図5を参照)を形成している。転写ローラ15の一部には第2隔壁BB(図4(B)参照)を形成するための凹凸パターンDD(図6参照)が形成されている。
シート基板FBは、さらにX軸方向に進むと電極形成工程62に入る。電極形成工程62では薄膜トランジスタ(TFT)を形成する。電極形成工程62には、ゲート用の液滴塗布装置20、絶縁層配線用の液滴塗布装置21、さらにソース・ドレイン用及び画素電極用の液滴塗布装置22(ソース・ドレイン用液滴塗布装置22という)が配置されている。これらの液滴塗布装置は、インクジェット方式又はディスペンサー方式を採用することができる。またこれらの液滴塗布装置はシート基板FBに対して垂直にZ方向から液滴塗布する方式である。インクジェット方式としては、帯電制御方式、加圧振動方式、電気機械変換式、電気熱変換方式、静電吸引方式などが挙げられる。液滴塗布法は、材料の使用に無駄が少なく、しかも所望の位置に所望の量の材料を的確に配置できる。
次に、互いにつながったソース電極Sとドレイン電極Dとを切断装置30で切断する。切断装置30はレーザー加工装置又はダイシングソー装置である。ソース電極Sとドレイン電極Dとの切断間隔は薄膜トランジスタの性能を決めるため高精度に切断処理する必要がある。そのため、シート基板FBが搬送ローラRRの外周面に倣っている領域において加工されている。特にソース電極Sとドレイン電極Dとの間隔は精度が要求されるためシート基板FBが搬送ローラRRに角度90°程度接している。ソース電極Sとドレイン電極Dとの間隔、いわゆるチャネル長は3μm〜20μm幅で切断される。
有機EL素子の製造装置100は、画素電極P上に有機EL素子の発光層IRの形成工程を引き続き行う。発光層形成工程64では発光層用の液滴塗布装置24を使用する。
続いて、緑色発光層用の液滴塗布装置24Gは、G溶液を画素電極P上に塗布する。G溶液は、ホスト材PVKに緑ドーパント材を1、2−ジクロロエタン中に溶解した溶液とする。
その後、熱処理装置BKで熱風又は遠赤外線などの放射熱などにより発光層溶液を乾燥し硬化させる。発光層IRの面積は塗布範囲が配線電極に比べ広いが、シート基板FBの伸縮の矯正のためシート基板FBが搬送ローラRRの外周面に沿った領域でR溶液、G溶液及びB溶液が塗布される。
図4(A)は隔壁形成工程61においてインプリントローラ10で第1隔壁BAが形成されたシート基板FBの第1面FB1(表面)を示した図である。図4(B)は転写ローラ15で第2隔壁BBが形成されたシート基板FBの第2面FB2(裏面)を示した図である。
図7は、シート基板FBが搬送ローラRRで搬送される状態を示した搬送方向の拡大断面図である。図8は、シート基板FBが搬送ローラRRで搬送される状態を示したシート基板FBの幅方向の拡大断面図である。例えば図7及び図8は図3で示された電極形成工程62の搬送ローラRRである。
図9は、有機EL素子の製造装置100の動作の概略フローチャートである。図3、図7及び図8で表された符合を参酌すると理解が高まる。
次に、ステップP4では、主制御部90からの位置情報に基づいて、搬送ローラRRの突起PJとシート基板FBの第2隔壁BBとがかみ合った状態でゲート用液滴塗布装置20G、絶縁層用の液滴塗布装置21、ソース・ドレイン用の液滴塗布装置22が各種電極用のメタルインクなどを順次塗布する。
次に、ステップP6では、主制御部90からの位置情報に基づいて、搬送ローラRRの突起PJとシート基板FBの第2隔壁BBとがかみ合った状態で切断装置30のレーザーがソース電極Sとドレイン電極Dとの間を正確に切断しチャネル長を形成する。
次に、ステップP9では、主制御部90からの位置情報に基づいて、搬送ローラRRの突起PJとシート基板FBの第2隔壁BBとがかみ合った状態で発光層用の液滴塗布装置24(24R,24G,24B)がRGB溶液を画素電極P上に塗布する。
次に、ステップP11では、主制御部90からの位置情報に基づいて、搬送ローラRRの突起PJとシート基板FBの第2隔壁BBとがかみ合った状態で絶縁層用の液滴塗布装置21が電気絶縁性インクを塗布する。
次に、ステップP13では、主制御部90からの位置情報に基づいて、搬送ローラRRの突起PJとシート基板FBの第2隔壁BBとがかみ合った状態で透明電極用の液滴塗布装置25がITOインクを塗布する。
図10(A)は隔壁形成工程61においてインプリントローラ10で第1隔壁BAが形成されたシート基板FBの第1面FB1を示した図である。図10(B)は転写ローラ15で第2隔壁BBが形成されたシート基板FBの第2面FB2を示した図である。但し、図4で示された第2隔壁BB(周辺用第2隔壁BB1と中央用第2隔壁BB2)とは異なり、図10で示される第2隔壁BBはグリッド隔壁BB3である。
図12は、図3に示された隔壁形成工程61の変形例を示した図である。図12(A)は、インプリントローラ10と転写ローラ15とを搬送方向に別々に配置した例である。(B)は、紫外線硬化インプリントローラ41と転写ローラ15とを搬送方向に別々に配置した例である。
図13は、搬送ローラRRの変形例である。搬送ローラRRの軸方向の長さが長くなると搬送ローラRRの中央部分が自重によりたわんでしまう。このため、空圧又は油圧制御方式でローラ中央が膨らんだりする搬送ローラRRを用意する。主制御部90は、アライメントカメラCAからの検出信号に基いて中央部分が自重によりたわんでいるかを判断し、空気又は油が搬送ローラRR内に供給されることにより、ローラ中央部のたわみを解消することができる。
11 … 微細インプリント用モールド
15 … 転写ローラ
19 … 支持ローラ
20 … ゲート用液滴塗布装置
21 … 絶縁層用の液滴塗布装置
22 … ソース・ドレイン用液滴塗布装置
24G … 緑色発光層用の液滴塗布装置
24R … 赤色発光層用の液滴塗布装置
24B … 青色発光層用の液滴塗布装置
30 … 切断装置
41 … インプリントローラ
42 … スキージ
43 … 透明支持ローラ
44 … 紫外線照射部
50 … 有機EL素子
51 … 表示領域
55 … 信号線駆動回路
57 … 走査駆動回路
61 … 隔壁形成工程
62 … 電極形成工程
63 … 配線電極の加工工程
64 … 発光層形成工程
90 … 主制御部
100 … 製造装置
AM … アライメントマーク
AR … 領域
BA,BB … 隔壁
BK … 熱処理装置
CC,DD … 凹凸パターン
CA … アライメントカメラ
FB … シート基板
G … ゲート電極、GBL ゲートバスライン
H1 … 厚さ
H2,H3 … 段差
HT … ヒータ
I … 絶縁層
IR … 発光層
ITO 透明電極
LL … レーザー光
L3,W3 … 距離
OS … 有機半導体層
P … 画素電極
PJ … 突起
PVK … ホスト材
RL … 供給ロール
RR … ローラ
S … ソース電極、SBL ソースバスライン
Claims (47)
- 第1面及びその反対面の第2面を有する可撓性の基板に表示素子を形成する表示素子の製造装置において、
前記可撓性の基板の幅方向と交差する所定の搬送方向に前記可撓性の基板を搬送する搬送部と、
前記第1面に前記表示素子用の複数の第1隔壁を形成する第1隔壁形成部と、
前記第1面の複数の第1隔壁と対応した位置関係で、前記第2面に複数の第2隔壁を前記基板の搬送方向に沿って形成する第2隔壁形成部と、
前記搬送部に設けられ、前記第2面に形成された前記複数の第2隔壁のうちの一部とかみ合う形状を有して前記基板を前記搬送方向に送る突起部と、
を備えることを特徴とする表示素子の製造装置。 - 前記第2隔壁の深さは前記第1隔壁の深さの10倍以上であることを特徴とする請求項1に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁は前記可撓性の基板の幅方向の両端側に前記搬送方向に並んで形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁は前記幅方向の中央領域に前記搬送方向に並んで形成されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁の形状は、前記搬送方向と前記幅方向とに伸びる十字形状であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁の形状は、前記第1隔壁のパターンの一部を反転させた反転パターン形状であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第1隔壁のパターンの一部はゲート電極ライン又はソース電極ラインの少なくとも一方であることを特徴とする請求項6に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁とかみ合う形状の前記突起部は、前記基板の第2面側に配置されるローラ部の外周に設けられ、このローラ部を回転させることにより、前記可撓性の基板を前記搬送方向に搬送することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第1隔壁間の所定の位置に導電部材を塗布して電極を形成する電極形成部を備え、
前記可撓性の基板と前記ローラ部とが接している範囲で、前記電極形成部が前記導電部材を塗布することを特徴とする請求項8に記載の表示素子の製造装置。 - 前記ローラ部はヒータ部を有し、前記可撓性の基板を塑性変形させることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の表示素子の製造装置。
- 前記ローラ部は円筒形状であり、その円筒形状の中央領域が周辺領域よりも膨らんでいることを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 第1面及びその反対面の第2面を有する可撓性の基板に表示素子を形成する表示素子の製造方法において、
前記可撓性の基板の幅方向と交差する所定の搬送方向に前記可撓性の基板を搬送する搬送工程と、
前記第1面に前記表示素子用の複数の第1隔壁を形成する第1隔壁形成工程と、
前記第1面の複数の第1隔壁と対応した位置関係で、前記第2面に複数の第2隔壁を前記基板の搬送方向に沿って形成する第2隔壁形成工程と、
前記搬送工程において、前記第2面に形成された前記複数の第2隔壁のうちの一部とかみ合う形状を有する突起部を用いて、前記基板を前記搬送方向に送る工程と、
を備えることを特徴とする表示素子の製造方法。 - 前記第2隔壁形成工程は、第2隔壁の深さを前記第1隔壁の深さの10倍以上で形成することを特徴とする請求項12に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第2隔壁形成工程は、前記第2隔壁は前記可撓性の基板の幅方向の両端側に前記搬送方向に並ぶように形成することを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第2隔壁の形状は、前記搬送方向と前記幅方向とに伸びる十字形状であることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第2隔壁の形状は、前記第1隔壁のパターンの一部を反転させた反転パターン形状であることを特徴とする請求項12に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第1隔壁のパターンの一部はゲート電極ライン又はソース電極ラインの少なくとも一方であることを特徴とする請求項16に記載の表示素子の製造方法。
- 前記搬送工程で用いられる前記突起部は、前記基板の第2面側に配置された回転可能なローラ部の外周に設けられることを特徴とする請求項12ないし請求項17のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
- 前記可撓性の基板と前記ローラ部の突起部とが接している範囲で、前記第1隔壁間の所定の位置に導電部材を塗布して前記表示素子の電極を形成することを特徴とする請求項18に記載の表示素子の製造方法。
- 前記ローラ部はヒータ部を有し、前記可撓性の基板を塑性変形させることを特徴とする請求項18又は請求項19に記載の表示素子の製造方法。
- 第1面及びその反対面の第2面を有する可撓性基板において、
前記第1面に形成された表示素子用の複数の第1隔壁と、
前記第1面の複数の第1隔壁と対応した位置関係で前記第2面に形成されると共に、前記可撓性基板を搬送する装置の搬送用の突起部とかみ合う形状で形成された複数の第2隔壁と、
を備えることを特徴とする可撓性基板。 - 前記第2隔壁の深さは前記第1隔壁の深さの10倍以上であることを特徴とする請求項21に記載の可撓性基板。
- 前記第2隔壁は前記可撓性基板の幅方向の両端側に前記幅方向と交差する所定方向に並んで形成されることを特徴とする請求項21又は請求項22に記載の可撓性基板。
- 前記第2隔壁は前記可撓性基板の幅方向の中央領域に前記幅方向と交差する所定方向に並んで形成されることを特徴とする請求項21ないし請求項23のいずれか一項に記載の可撓性基板。
- 前記第2隔壁の形状は、前記可撓性基板の幅方向と前記幅方向と交差する所定方向とに伸びる十字形状であることを特徴とする請求項21ないし請求項24のいずれか一項に記載の可撓性基板。
- 前記第2隔壁の形状は、前記第1隔壁のパターンの一部を反転させた反転パターン形状であることを特徴とする請求項21又は請求項22に記載の可撓性基板。
- 前記第1隔壁のパターンの一部はゲート電極ライン又はソース電極ラインの少なくとも一方であることを特徴とする請求項26に記載の可撓性基板。
- 前記可撓性基板を搬送する装置は、前記搬送用の突起部を外周に設けた回転可能なローラ部を含み、該ローラ部の回転によって搬送されることを特徴とする請求項21ないし請求項27のいずれか一項に記載の可撓性基板。
- 第1面及びその反対面の第2面を有し、該第1面に表示素子が形成される可撓性基板において、
前記第2面に形成され、前記可撓性基板の厚さの1/10以上の深さを有すると共に、前記可撓性基板を搬送する装置の搬送用の突起部とかみ合う形状を有する隔壁を、備えることを特徴とする可撓性基板。 - 前記隔壁は前記可撓性基板の幅方向の両端側に前記幅方向と交差する所定方向に並んで形成されることを特徴とする請求項29に記載の可撓性基板。
- 前記隔壁は前記可撓性基板の幅方向の中央領域に前記幅方向と交差する所定方向に並んで形成されることを特徴とする請求項29又は請求項30に記載の可撓性基板。
- 第1面及びその反対面の第2面を有する可撓性の基板に表示素子を形成する表示素子の製造装置において、
前記第1面に形成される第1隔壁間の所定の位置に加工を施す加工部と、
前記加工部と対向して配置され、前記第1隔壁に対して所定の位置関係で前記第2面に形成された第2隔壁とかみ合う形状を有する搬送部と、
を備えることを特徴とする表示素子の製造装置。 - 前記第1面に前記第1隔壁を形成する第1隔壁形成部を備えること
を特徴とする請求項32に記載の表示素子の製造装置。 - 前記搬送部は、前記可撓性の基板の幅方向と交差する所定の搬送方向に前記可撓性の基板を搬送するローラ部を含むことを特徴とする請求項32又は請求項33に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁は、前記幅方向の両端側に前記搬送方向に並んで形成されることを特徴とする請求項34に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁は、前記幅方向の中央領域に前記搬送方向に並んで形成されることを特徴とする請求項34又は請求項35に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁の形状は、前記搬送方向と前記幅方向とに伸びる十字形状であることを特徴とする請求項34ないし請求項36のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁の深さは、前記第1隔壁の深さの10倍以上であることを特徴とする請求項32ないし請求項37のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記第2隔壁の形状は、前記第1隔壁のパターンの一部を反転させた反転パターン形状であることを特徴とする請求項32ないし請求項38のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 前記ローラ部は、前記可撓性の基板を塑性変形させるヒータ部を有することを特徴とする請求項34ないし請求項39のいずれか一項に記載の表示素子の製造装置。
- 第1面及びその反対面の第2面を有する可撓性の基板に表示素子を形成する表示素子の製造方法において、
前記第1面に前記表示素子用の複数の第1隔壁を形成する第1隔壁形成工程と、
前記第1面の複数の第1隔壁と対応した位置関係で、前記第2面に複数の第2隔壁を形成する第2隔壁形成工程と、
前記第1隔壁間の所定の位置に加工を施す加工工程と、を有し、
前記加工工程は、前記第2隔壁とかみ合う形状を有する搬送部と前記可撓性の基板とが接する範囲で、前記加工を施すことを特徴とする表示素子の製造方法。 - 第1面に形成された表示素子用の複数の第1隔壁と、前記第1面の反対面である第2面に前記第1隔壁の位置と対応して形成された複数の第2隔壁とを有する可撓性の基板に表示素子を形成する表示素子の製造方法において、
前記第1隔壁間の所定の位置に加工を施す加工工程を有し、
前記加工工程は、前記第2隔壁とかみ合う形状を有する搬送部と前記可撓性の基板とが接する範囲で、前記加工を施すことを特徴とする表示素子の製造方法。 - 前記搬送部は前記可撓性の基板の幅方向と交差する所定の搬送方向に前記可撓性の基板を搬送することを特徴とする請求項41又は請求項42に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第2隔壁の深さは、前記第1隔壁の深さの10倍以上であることを特徴とする請求項41ないし請求項43のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
- 前記第2隔壁の形状は、前記第1隔壁のパターンの一部を反転させた反転パターン形状であることを特徴とする請求項41ないし請求項44のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
- 前記搬送部は、前記可撓性の基板の前記第2隔壁とかみ合う突起部を外周に設けた回転可能なローラ部を含み、前記ローラ部はヒータ部を有し、前記可撓性の基板を塑性変形させることを特徴とする請求項41ないし請求項45のいずれか一項に記載の表示素子の製造方法。
- 表示素子の製造方法において、
請求項21ないし請求項31のいずれか一項に記載の可撓性基板に対して前記第1隔壁間の所定の位置に導電部材を塗布する電極形成工程と、
前記可撓性基板の幅方向と交差する所定の搬送方向に前記可撓性基板を搬送する搬送工程と、を有することを特徴とする表示素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010532797A JP5533659B2 (ja) | 2008-10-10 | 2009-10-05 | 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008263437 | 2008-10-10 | ||
JP2008263437 | 2008-10-10 | ||
JP2010532797A JP5533659B2 (ja) | 2008-10-10 | 2009-10-05 | 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 |
PCT/JP2009/005137 WO2010041403A1 (ja) | 2008-10-10 | 2009-10-05 | 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010041403A1 JPWO2010041403A1 (ja) | 2012-03-01 |
JP5533659B2 true JP5533659B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=42100364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010532797A Active JP5533659B2 (ja) | 2008-10-10 | 2009-10-05 | 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9178155B2 (ja) |
JP (1) | JP5533659B2 (ja) |
KR (1) | KR20110091648A (ja) |
TW (1) | TWI500006B (ja) |
WO (1) | WO2010041403A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8524134B2 (en) * | 2010-07-12 | 2013-09-03 | Graham J. Hubbard | Method of molding polymeric materials to impart a desired texture thereto |
CN102537753B (zh) * | 2010-12-09 | 2016-05-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光膜片及其制造方法与成型设备 |
TWI683345B (zh) * | 2012-11-06 | 2020-01-21 | 日商尼康股份有限公司 | 偏光分束器、使用該偏光分束器之曝光裝置、以及元件製造方法 |
KR102235703B1 (ko) * | 2014-02-12 | 2021-04-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법 |
KR102405161B1 (ko) * | 2017-12-18 | 2022-06-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 자유 형상 표시장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01115033A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | Hitachi Ltd | ガス放電表示装置 |
JPH11238452A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 隔壁形成方法およびプラズマディスプレイパネルの背面板 |
JP2002170495A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-14 | Akira Sekino | 隔壁一体型合成樹脂背面基板 |
JP2003263119A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Fuji Xerox Co Ltd | リブ付き電極およびその製造方法 |
JP2005500572A (ja) * | 2001-08-20 | 2005-01-06 | シピックス・イメージング・インコーポレーテッド | 半透過型電気泳動表示装置 |
JP2005093324A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Toshiba Corp | 画像表示装置に用いるガラス基板、ガラス基板の製造方法、およびガラス基板の製造装置 |
WO2006100889A1 (ja) * | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機el層の形成方法 |
JP2007059188A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3840926B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2006-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el表示体及びその製造方法、並びに電子機器 |
US20020195928A1 (en) * | 2001-06-25 | 2002-12-26 | Grace Anthony J. | Electroluminescent display device and method of making |
GB2379414A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-12 | Seiko Epson Corp | Method of forming a large flexible electronic display on a substrate using an inkjet head(s) disposed about a vacuum roller holding the substrate |
ES2272949T3 (es) * | 2002-03-05 | 2007-05-01 | Thermodrive Llc | Cinta transportadora. |
US20050104253A1 (en) * | 2003-11-11 | 2005-05-19 | Ryuichi Katsumoto | Production method and production apparatus of pattern-indented sheet |
US20060083927A1 (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-20 | Zyvex Corporation | Thermal interface incorporating nanotubes |
US8136911B2 (en) * | 2005-07-05 | 2012-03-20 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Patterning apparatus, method for making organic electroluminescent element, organic electroluminescent element, and organic electroluminescent display |
US20070031992A1 (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-08 | Schatz Kenneth D | Apparatuses and methods facilitating functional block deposition |
KR20070034280A (ko) | 2005-09-23 | 2007-03-28 | 삼성전자주식회사 | 가요성 표시 장치용 표시판의 제조 방법 |
TWI321676B (en) | 2005-11-03 | 2010-03-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display panel and manufacturing method therof and liquid crystal display device incorporating the same |
JP5276774B2 (ja) | 2005-11-29 | 2013-08-28 | 株式会社日本マイクロニクス | 検査方法及び装置 |
KR101538281B1 (ko) * | 2007-04-13 | 2015-07-22 | 가부시키가이샤 니콘 | 표시 소자의 제조 방법과 제조 장치 |
CN101855151B (zh) * | 2007-09-21 | 2013-03-27 | 剑桥国际公司 | 扁钢丝传送带系统 |
-
2009
- 2009-10-05 JP JP2010532797A patent/JP5533659B2/ja active Active
- 2009-10-05 KR KR1020117008213A patent/KR20110091648A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-10-05 WO PCT/JP2009/005137 patent/WO2010041403A1/ja active Application Filing
- 2009-10-09 TW TW098134226A patent/TWI500006B/zh active
- 2009-10-09 US US12/576,752 patent/US9178155B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01115033A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | Hitachi Ltd | ガス放電表示装置 |
JPH11238452A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 隔壁形成方法およびプラズマディスプレイパネルの背面板 |
JP2002170495A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-14 | Akira Sekino | 隔壁一体型合成樹脂背面基板 |
JP2005500572A (ja) * | 2001-08-20 | 2005-01-06 | シピックス・イメージング・インコーポレーテッド | 半透過型電気泳動表示装置 |
JP2003263119A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Fuji Xerox Co Ltd | リブ付き電極およびその製造方法 |
JP2005093324A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Toshiba Corp | 画像表示装置に用いるガラス基板、ガラス基板の製造方法、およびガラス基板の製造装置 |
WO2006100889A1 (ja) * | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機el層の形成方法 |
JP2007059188A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010041403A1 (ja) | 2012-03-01 |
TW201023125A (en) | 2010-06-16 |
US20100143595A1 (en) | 2010-06-10 |
KR20110091648A (ko) | 2011-08-12 |
WO2010041403A1 (ja) | 2010-04-15 |
US9178155B2 (en) | 2015-11-03 |
TWI500006B (zh) | 2015-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI463528B (zh) | A manufacturing method of a display element, a manufacturing apparatus for a display element, and a display element | |
JP5294141B2 (ja) | 表示素子の製造装置 | |
JP5533659B2 (ja) | 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置 | |
JP5448240B2 (ja) | 表示素子の製造装置 | |
CN102834778A (zh) | 曝光装置、基板处理装置以及器件制造方法 | |
JP5534552B2 (ja) | パターン形成装置、パターン形成方法、デバイス製造装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2008285281A (ja) | 可撓性基板搬送装置及び可撓性基板の搬送方法 | |
JP5360675B2 (ja) | 表示素子の製造方法、及び表示素子の製造装置 | |
KR101308447B1 (ko) | 인쇄 장치 및 그를 이용한 박막 패터닝 방법 | |
US11569486B2 (en) | Manufacturing method for display substrate and flattening device | |
JP2015007798A (ja) | 薄膜トランジスタ用パターンの露光方法 | |
JP5605770B2 (ja) | 表示素子の製造方法、及び表示素子の製造装置 | |
JP5704450B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP2013235278A (ja) | 表示素子の製造方法 | |
JP2009063608A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP4752256B2 (ja) | カラーフィルタ用多面付け基板 | |
KR101747724B1 (ko) | 박막 패턴의 제조 장치 및 방법 | |
JP5365576B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2008010585A (ja) | プリント配線基板、表示素子実装基板、表示パネル、表示装置及び表示装置の製造方法 | |
JP2008198513A (ja) | 発光装置の製造方法および発光装置 | |
KR20110066559A (ko) | 인쇄 롤러용 블랭킷의 제조 방법 및 그를 이용한 박막 패턴의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |