JP5530875B2 - メラニン産生抑制剤 - Google Patents

メラニン産生抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5530875B2
JP5530875B2 JP2010204947A JP2010204947A JP5530875B2 JP 5530875 B2 JP5530875 B2 JP 5530875B2 JP 2010204947 A JP2010204947 A JP 2010204947A JP 2010204947 A JP2010204947 A JP 2010204947A JP 5530875 B2 JP5530875 B2 JP 5530875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melanin production
whitening
salacia
salacinol
melanin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010204947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011088886A (ja
Inventor
俊之 本間
利昭 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010204947A priority Critical patent/JP5530875B2/ja
Publication of JP2011088886A publication Critical patent/JP2011088886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530875B2 publication Critical patent/JP5530875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Description

本発明は、紫外線等による皮膚の黒化を抑制するメラニン産生抑制剤、並びに美白効果に優れ、安全性の高い美白化粧料に関する。更に本発明は、紫外線による皮膚の黒化を抑制する美白効果に優れかつ安全性の高い美白化粧料における、サラシノールのメラニン産生抑制剤としての使用に関する。
近年、日焼けやシミ、ソバカスといった皮膚の色変化を防止又は回復する、いわゆる美白が注目されている。
日光や紫外線灯等に含まれる紫外線に皮膚が曝露されると、皮膚は炎症を生じ、皮膚組織は傷害され、いわゆるつや、きめ、潤い等を失う。特に真皮が紫外線により傷害されると、シワやタルミを生じ、いわゆる光加齢の原因となる。
紫外線暴露により発生する活性酸素やその影響により皮膚の細胞から放出される種々の因子は、メラノサイトにおけるチロシナーゼ活性を亢進させる。皮膚の色調に関与するメラニンは、メラノサイトでチロシンがチロシナーゼによって酸化されることにより産生される。紫外線によりチロシナーゼが活性化されると、メラニンが過剰に産生され、表皮細胞に受け渡され、皮膚の色調が変化し、黒化すると考えられている。よって、美白効果を得るために、メラニン産生を抑制することが求められている。
これまで、アスコルビン酸、コウジ酸、アルブチン、エラグ酸、又はその誘導体、或いは種々の植物エキスを含有する美白化粧料が提案されている。
一方、後記構造式(1)で示されるサラシノールは、サラシア属植物から発見された化合物である。サラシア属植物の根や幹はインドやスリランカの伝統医学アーユルヴェーダにおいて糖尿病の予防や初期治療に有効であることが伝承されている。近年ではサラシア属植物に血糖値上昇抑制作用があり、その作用メカニズムがαグルコシダーゼ活性阻害に基づく糖吸収抑制作用によるものであることが報告されている。
また、サラシア属植物の粗抽出物は、これまでにいわゆる美白剤への応用も提案されている(特許文献1及び2)。
特開2006−188463号公報 特開2008−120774号公報
これまで知られていた美白作用のある成分は、処方系中での安定性や溶解性が芳しくなく、また生体における作用も充分ではなく、更に皮膚にかぶれを起こすなど、安全性の面でも満足いくべきものではなかった。サラシア属植物の粗抽出物を用いても、美白作用が充分ではなく、また、作用を強めるために高濃度で使用すると細胞毒性が生じ、適していないことがわかった。
よって、高い美白作用があり、細胞毒性が低い美白成分が求められていた。
本発明者等は、このような状況に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、式(1)で表されるサラシノールが優れたメラニン産生抑制効果を有し、かつ、安定性及び安全性が高いことを見いだした。これにより、安全で安定な美白化粧料を提供できるに至った。
即ち本発明は、下記構成を有する。
<1>
下記構造式(1)で表される化合物を有効成分とするメラニン産生抑制剤であって、下記構造式(1)で表される化合物が、サラシア属植物及びその抽出物から単離精製、又は、合成することによって得られる化合物である、メラニン産生抑制剤。
Figure 0005530875

<2>
美白化粧料の製造における、<1>に記載のメラニン産生抑制剤の使用。
本発明は、前記<1>及び<2>に係る発明であるが、以下、それ以外の事項(例えば、下記1〜3)についても記載している。
1.
下記構造式(1)で表される化合物を有効成分とするメラニン産生抑制剤。
Figure 0005530875

2.
上記1に記載のメラニン産生抑制剤を含有することを特徴とする美白化粧料。
3.
美白化粧料の製造における、上記1に記載された構造式(1)で表される化合物のメラニン産生抑制の有効成分としての使用。
本発明により、メラニン産生抑制効果が高く、かつ、安定性及び安全性が高いメラニン産生抑制剤、詳しくは紫外線等による皮膚の色変化を抑制する美白化粧料が提供される。
サラシノール及び比較対照のメラニン産生抑制曲線を示す図である。 サラシノール及び比較対照の細胞生存曲線を示す図である。
以下、本発明の実施形態について詳述する。
なお、本発明を詳細に説明するため、実施例として本発明に用いる化合物の製造例、実験例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明のメラニン産生抑制剤は、下記構造式(1)で表される化合物を有効成分として含有する。
Figure 0005530875
構造式(1)で表される化合物は、サラシノールと呼ばれ、サラシア属植物及びその抽出物から既知の方法、例えば分取クロマトグラフィーを用いて単離精製して得ることができる。
サラシア属植物とは、主としてスリランカやインドや東南アジア地域に自生するニシキギ科の植物で、より具体的にはサラシア・レティキュラータ(Salacia reticulata)、サラシア・オブロンガ(Salacia oblonga)、サラシア・プリノイデス(Salacia prinoides)、サラシア・キネンシス(Salacia chinensis)、サラシア・ラティフォリア(Salacia latifolia)、サラシア・ブルノニアーナ(Salacia burunoniana)、サラシア・グランディフローラ(Salacia・grandiflora)、サラシア・マクロスペルマ(Salacia macrosperma)から選ばれる1種類以上の植物が用いられる。
サラシア属植物の抽出物とは、根、幹、葉、花、果実など可食部の粉砕物、乾燥物、抽出物又はその乾燥粉末(エキス末)などを意味する。1種類以上の部位を混合して使用しても良い。より好ましくは根、幹から抽出したエキス末が用いられる。
該エキス末は、前述の可食部等から溶媒抽出によって得られたものを乾燥させたものである。抽出溶媒としては、水、又はメタノール、エタノールを初めとするアルコール類、あるいは水とアルコール類又はアセトンなどのケトン類との混合溶媒から選択されてよい。好ましくは水、アルコール、含水アルコールを用いる。より好ましくは、抽出溶媒として熱水若しくはエタノールあるいは含水エタノールを用いる。前記含水アルコールのアルコール濃度は、好ましくは30〜90質量%、より好ましくは40〜70質量%の濃度のものを使用すればよい。
乾燥方法は噴霧乾燥、凍結乾燥などが挙げられるが、これに限られるものではない。
また、既知の合成法、例えば特開2009−528299号(国際公開第2007−098567号)に記載の方法等を用いて合成したものを使用することもできる。
本発明におけるサラシノールの配合量は、メラニン産生抑制剤又は美白化粧料の総量を基準としてそれぞれ0.0005〜10.0質量%(以下、単に%と記する)が好ましい。この範囲の配合量とすることで、本発明の目的とする効果が十分となり、好ましい。
また、本発明において、美白化粧料を製造するにあたり、サラシノールをメラニン産生抑制の有効成分として使用する場合、その配合量は、上記と同様、美白化粧料の総量を基準として0.0005〜10.0質量%が好ましい。配合するサラシノールは、固体状、溶液状等、いかなる性状であってもよく、美白化粧料の製造工程中の適当な時期に添加して配合すればよい。
美白とは、より詳しくは皮膚の黒化、具体的にはメラニンの過剰産生による日焼け、シミやソバカスといった皮膚の色調・色素変化を予防又は回復し、皮膚本来の色調を維持又は復活、例えば肌を白くする作用である。
本発明のメラニン産生抑制剤又はそれを含有する美白化粧料を皮膚に用いることにより、美白効果を得ることができ、メラニンの過剰産生に起因する色素斑(例えば老人性色素斑(シミ)、雀卵斑(ソバカス)、肝斑、炎症後色素沈着、母斑等)の治療を行うこともできる。
本発明の美白化粧料は、一般に皮膚に塗布する形の化粧料の他、入浴剤として用いてもよい。
化粧料の場合も入浴剤の場合も、剤型は特に制限されず、一般に用いられる形態で使用でき、例えば水溶液、エマルション(W/O型又はO/W型)、或いは顆粒剤その他の粉末、錠剤等とすることが考えられ、賦形剤等を更に含んでいてもよい。より具体的にはクリーム、乳液、化粧水、パック、ジェル、スティック、シート、パップ等が挙げられる。
これらのいずれも通常の方法で製造でき、例えば乳液等の場合、水相及び油相をそれぞれ加熱溶解し、乳化分散して冷却することで製造することができる。
また、本発明の美白化粧料は、既に公知である、他の美白剤であるハイドロキノン、アルブチン、エラグ酸、ビタミンC誘導体、ビフェニル誘導体、4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノール等を適宜組み合わせて配合し、その効果を増強あるいは補強させるなどしてもよい。
なお、本発明の化粧料、より詳しくは皮膚外用剤として用いる化粧料には、上記の他にも、通常化粧料に含有しうる他の成分を含有していてもよく、例えば色素(例えばタール系色素)、顔料(例えば酸化鉄、酸化チタン等)、保湿剤(例えばヒアルロン酸、グリセリン、多価アルコール、糖アルコール等)、防腐剤(パラベン等)、陰イオン性界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸セッケン、セチル硫酸ナトリウム等)、非イオン性界面活性剤(ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等)、陽イオン性界面活性剤(テトラアルキルアンモニウム塩等)、両イオン性界面活性剤(ベタイン型、スルホベタイン型、スルホアミノ酸型、N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム等)、天然物系界面活性剤(レシチン、リゾフォスファチジルコリン等)、天然高分子(ゼラチン、カゼイン、デンプン、アラビアガム、カラヤガム、グアガム、ローカストビーンガム、ドラガカントガム、クインスシード、ペクチン、カラギーナン、アルギン酸ソーダ等)、半合成高分子(メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース等)、合成高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル及びコーポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンオキシドポリマー等)、増粘剤(キサンテンガム等)、抗酸化剤(ジブチルヒドロキシトルエン等)等を含有することができる。
以下、実施例、製造例に基づいて本発明を詳細に説明する。なお、本発明はこれらに限定されるものではない。
製造例1〔サラシノールの単離精製〕
サラシア属植物の抽出物1kgを酢酸エチル/メタノールで分液し、メタノール画分を減圧下で濃縮し、アミドカラムによる分取クロマトグラフィーにより成分を分取し、サラシノールを500mg得た。得られたサラシノールは、NMR及びMS等を測定し、文献値と比較することにより同定した。分取クロマトグラフィーの条件を下記に示す。
カラム:TOSOH TSK−GEL Amlde80 10μ1 φ21.5x30cm
流速:15mL /min
移動相:90%アセトニトリル(v/v)(0.1%酢酸)
検出:Negative ESI 333
製造例1で得られたサラシノールを用いて、下記のメラニン産生抑制試験、細胞毒性試験を行った。なお、比較対照として、サラシア粗抽出物及び既知の美白有効成分を用いた。
実施例1
〔メラニン産生抑制試験〕
B16メラノーマ細胞を、10%(v/v)FBS含有MEM培地(ウシ胎児血清含有最小基本培地)で、12穴培養プレートに2.5×10個/wellとなるように播種し、常法にて24時間前培養した。
前培養後、試験培地に培地交換し、72時間培養を行った。試験培地としては、上記前培養用培地にテオフィリンを0.25mmol/L、ジメチルスルホキシドを0.5%(v/v)、各種評価試料を表に記載の濃度となるように添加したものを使用した。
サラシア粗抽出物は、以下の方法で調製した。サラシア・レティキュラータ(Salacia reticulata)、サラシア・オブロンガ(Salacia oblonga)、サラシア・キネンシス(Salacia chinensis)の根及び幹の部分0.5kgを粉砕後、10Lの水を加え、100℃、1時間の条件で抽出し、得られた抽出液を100メッシュのフィルターでろ過した後スプレー乾燥し、50gのエキス末として得たものを用いた。
エラグ酸は、和光純薬工業(株)製のエラグ酸二水和物を用いた。
アルブチンは、シグマアルドリッチ製のβアルブチンを用いた。
培養終了後、細胞をPBS(リン酸緩衝液)で洗浄した後、10%(v/v)ジメチルスルホキシドを含有する1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を添加し、50℃で30分間超音波処理した後、溶解液の波長400nmにおける吸光度を測定し、well中のメラニン量とした。また、同時に別の培養プレートにてMTTアッセイによる生細胞数測定を実施した(試験条件は実施例2に準ずる)。最後にwell中のメラニン量をMTTアッセイによる測定値で規格化することで、単位細胞あたりのメラニン量とした。
評価試料を添加しない場合の単位細胞あたりのメラニン量を100として、評価試料を添加した場合のメラニン産生抑制率(%)を求めた。
〔結果〕
結果を表1に示す。またサラシノール及び比較対照のメラニン産生抑制曲線を図1に示す。このメラニン産生抑制曲線より、メラニン産生を50%抑制するIC50値を読み取った。結果を表2に示す。
Figure 0005530875
Figure 0005530875
本発明のサラシノールは、濃度依存的で顕著なメラニン産生抑制効果を示した。また、その効果は既存の美白有効成分であるアルブチン、コウジ酸、4−メトキシサリチル酸カリウムと比較しても、顕著に強いことがわかった。
サラシア粗抽出物もメラニン産生抑制効果を示したが、実施例2で示すように300μg/mLを越えると細胞毒性が強く、IC50の算出はできなかった。
実施例2
〔細胞毒性試験〕
B16メラノーマ細胞を、10%(v/v)FBS含有MEM培地で、24穴培養プレートに1.25×10個/wellとなるように播種し、常法にて24時間前培養した。
前培養後、試験培地に培地交換し、72時間培養を行った。試験培地としては、上記前培養用培地にテオフィリンを0.25mmol/L、ジメチルスルホキシドを0.5%(v/v)、各種評価試料を表に記載の濃度となるように添加したものを使用した。
培養終了後、細胞をPBSで洗浄した後、0.5mg/mL MTT溶液を500μL/well加え、インキュベーターで2時間保温した。その後、ジメチルスルホキシド1.5mLを添加し、波長570nmにおける吸光度を測定し生細胞数の指標とした。
評価試料を添加しない場合の生細胞数を100として、評価試料を添加した場合の細胞生存率(%)を求めた。
〔結果〕
結果を表3に示す。またサラシノール及び比較対照の細胞生存曲線を図2に示す。
Figure 0005530875
本発明のサラシノールは、メラニン産生を29%まで抑制する濃度域(〜66.6μg/mL)でも細胞毒性はほとんど見られなかったのに対し、サラシノールより強いメラニン産生抑制効果を示すエラグ酸は高濃度域(〜20.3μg/mL)における細胞毒性が見られた。サラシア粗抽出物も濃度依存的に細胞毒性が見られた。
また、実施例1で比較対照に用いたアルブチン、コウジ酸、4−メトキシサリチル酸カリウムも高濃度域における細胞毒性が見られた(データ示さず)。
このことから、サラシノールはメラニン産生抑制効果に優れ、安全性の高い美白剤であることがわかった。

Claims (2)

  1. 下記構造式(1)で表される化合物を有効成分とするメラニン産生抑制剤であって、下記構造式(1)で表される化合物が、サラシア属植物及びその抽出物から単離精製、又は、合成することによって得られる化合物である、メラニン産生抑制剤
    Figure 0005530875
  2. 美白化粧料の製造における、請求項1に記載のメラニン産生抑制剤の使用。
JP2010204947A 2009-09-28 2010-09-13 メラニン産生抑制剤 Active JP5530875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010204947A JP5530875B2 (ja) 2009-09-28 2010-09-13 メラニン産生抑制剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009223466 2009-09-28
JP2009223466 2009-09-28
JP2010204947A JP5530875B2 (ja) 2009-09-28 2010-09-13 メラニン産生抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011088886A JP2011088886A (ja) 2011-05-06
JP5530875B2 true JP5530875B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43795797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010204947A Active JP5530875B2 (ja) 2009-09-28 2010-09-13 メラニン産生抑制剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120183482A1 (ja)
EP (1) EP2484341B1 (ja)
JP (1) JP5530875B2 (ja)
KR (1) KR101653024B1 (ja)
CN (2) CN102548530A (ja)
ES (1) ES2528142T3 (ja)
WO (1) WO2011037047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103822976B (zh) * 2013-10-15 2015-05-27 辽宁省食品药品检验所 一种测定化妆品中4-甲氧基水杨酸钾的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2815868B2 (ja) * 1988-07-06 1998-10-27 株式会社資生堂 美白化粧料
US8389565B2 (en) 2000-01-07 2013-03-05 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
JP3386796B2 (ja) * 2001-03-08 2003-03-17 森下仁丹株式会社 ニシキギ科サラキア属の植物および/またはそれからの抽出物の品質判定方法
WO2004073594A2 (fr) * 2003-02-12 2004-09-02 L'oreal Utilisation d’un inhibiteur de 15-hydroxy prostaglandine deshydrogenase pour favoriser la pigmentation de la peau ou des phaneres
US20050271608A1 (en) * 2004-06-05 2005-12-08 Gupta Shyam K Skin whitening compositions based on hydroxyaryl alkyl ketones and their isosteric derivatives
JP2006076910A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd シクロオキシゲナーゼ活性阻害剤
JP2006188463A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成抑制剤およびそれを配合する化粧料組成物
CN101516574A (zh) 2006-02-14 2009-08-26 谢·哈雷敦 便携式夹钳
JP2008120774A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Koei Kogyo Kk 美肌用皮膚外用剤
US20090004310A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Peter Koepke Salacia cuspidata extract and methods of extracting and using such extract
JP5212687B2 (ja) * 2007-10-11 2013-06-19 学校法人近畿大学 α−グルコシダーゼ阻害活性を有する化合物の定量方法、及びサラキア属植物又はその抽出液のα−グルコシダーゼ阻害活性評価法
JP2009223466A (ja) 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2484341A4 (en) 2013-05-22
KR20120076347A (ko) 2012-07-09
JP2011088886A (ja) 2011-05-06
ES2528142T3 (es) 2015-02-04
EP2484341A1 (en) 2012-08-08
CN103142420A (zh) 2013-06-12
EP2484341B1 (en) 2014-10-22
KR101653024B1 (ko) 2016-08-31
WO2011037047A1 (ja) 2011-03-31
CN102548530A (zh) 2012-07-04
US20120183482A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101937344B1 (ko) 미성숙 사과 추출물 및 바이칼린을 유효성분으로 포함하는 피부미백, 항산화 및 주름개선을 위한 조성물
JP2005082522A (ja) 美白化粧料
JP4975069B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤
KR101735996B1 (ko) 레스베라트릴 트리글리콜레이트를 포함하는 피부미백용 화장료 조성물
JP2007063191A (ja) 新規美白剤
KR101700105B1 (ko) 낭아초 추출물을 함유하는 항산화, 미백 및 주름 개선을 위한 조성물
JP5530875B2 (ja) メラニン産生抑制剤
JP2010100554A (ja) メラニン生成抑制剤
JP2010195732A (ja) ドーパオキシダーゼ活性抑制剤、美白剤および皮膚外用剤
KR102414390B1 (ko) 꽃차 추출물을 함유하는 항산화, 미백 및 주름 개선을 위한 조성물
JP2005023021A (ja) エラスターゼ阻害剤
KR20180093560A (ko) 적과자두 추출물을 포함하는 항산화, 피부미백, 수렴 또는 주름 개선을 위한 조성물
JP6281761B2 (ja) ヒダカミセバヤエキスを含有する外用剤又は内用剤
KR101703527B1 (ko) 잠사 추출물을 함유하는 주름 개선을 위한 조성물
KR20140144057A (ko) 효소 처리 여정자 추출물을 함유하는 피부 미백용 조성물
JP2011184354A (ja) ケラチノサイトへのメラニンの取り込みを抑制する美白剤
JP5690149B2 (ja) 外用剤又は内用剤
CN100352825C (zh) 苦竹有效成分提取物的用途
JP6520440B2 (ja) 新規化合物
KR102601551B1 (ko) 릴리오페사이드 비를 포함하는 화장료 조성물
JP6345537B2 (ja) 皮膚外用剤または内用剤
JP5758582B2 (ja) メラニン産生抑制剤
JP2022010923A (ja) コラーゲン産生促進剤、細胞増殖促進剤及びメラニン生成抑制剤
JP5600421B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5690150B2 (ja) 外用剤又は内用剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250