JP5530632B2 - RNAiを使用した害虫の抑制方法 - Google Patents

RNAiを使用した害虫の抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5530632B2
JP5530632B2 JP2008530664A JP2008530664A JP5530632B2 JP 5530632 B2 JP5530632 B2 JP 5530632B2 JP 2008530664 A JP2008530664 A JP 2008530664A JP 2008530664 A JP2008530664 A JP 2008530664A JP 5530632 B2 JP5530632 B2 JP 5530632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
dsrna
gene
target
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008530664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508482A (ja
JP2009508482A5 (ja
Inventor
ラマカース,ロマーン
フェルドマン,パスカル
プラエティンク,ヘールト
ノーレン,アイリーン
ブルー,エルス,ヴァン
ペクール,フレデリック
クブレ,ローラン
ダム,ニコル
デグレイヴ,リー
レモリー,イサベル
シアリー,ボガート
Original Assignee
デブジェン エヌブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デブジェン エヌブイ filed Critical デブジェン エヌブイ
Publication of JP2009508482A publication Critical patent/JP2009508482A/ja
Publication of JP2009508482A5 publication Critical patent/JP2009508482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530632B2 publication Critical patent/JP5530632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/60Isolated nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Description

技術分野
本発明は、全般的には害虫侵入の遺伝子制御に関する。より具体的には、本発明は、害虫標的コード配列の発現を抑制する、もしくは阻害するための組み換え技術に関連するものである。
序論
昆虫や他の害虫は、かみ傷または刺し傷で損傷および更には死亡の原因にすらなり得る。また、多くの害虫によって、病気の原因となる細菌類や他の病原体が感染する。例えば、蚊によって、マラリア、黄熱病、脳炎などの病気の原因となる病原体が感染する。腺ペスト、すなわち黒死病は、ラットなどのげっ歯類に感染する細菌が原因となる。極微の害虫の侵入を抑制するための組成物が、抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌組成物という形で提供されてきた。線形動物や昆虫などの害虫の侵入を抑制するための方法は、一般に、害虫が存在する表面に塗る化学組成物という形であるか、またはペレット剤、粉末剤、錠剤、ペースト剤、カプセル剤という形で感染動物に投与されてきた。
商品作物が昆虫の攻撃目標となることが多い。過去数十年間で、植物での昆虫侵入を抑制するためのより効率的な方法および組成物の開発が大幅に進展した。害虫の侵入の根絶において化学殺虫剤は非常に有効である。しかし、化学殺虫剤の使用には不都合な点がいくつかある。化学殺虫剤は環境に有害となり得るだけでなく、非選択的であるため、標的以外の動植物に害を与える可能性がある。化学殺虫剤は環境中に残留して、一般に、たとえあったとしても代謝に時間を要する。化学殺虫剤は、食物連鎖において、特により高位の肉食動物種に蓄積する。化学殺虫剤の蓄積は薬剤に対する耐性発現を招き、進化のはしごを上った種においては、化学殺虫剤は、突然変異原および/または発がん性物質として作用し、不可逆的かつ有害な遺伝子改変の原因となりうる。
化学殺虫剤に関連する危険性のために、害虫の侵入を抑制するための生物学的方法が開発されてきた。例えば、葉への製剤の噴霧、もしくはジャガイモ葉での発現によって、Bacillus thuringiensis由来のタンパク質Cry3Aを利用した生物学的抑制によりコロラドハムシの幼虫は効果的に抑制されてきた。代わりとなる生物学的作用物質は二本鎖RNA(dsRNA)である。過去数年間で、RNA干渉法の用いた多細胞生物における遺伝子のダウンレギュレーション(別名「遺伝子サイレンシング」)が揺るぎない技術となっている。
RNA干渉法(RNAi)により、標的選択におけるその特異性、および標的mRNA抑制が非常に効率的であるために、遺伝子発現を抑制するための強力となりうるツールが提供される。RNAiは、低分子干渉RNA(siRNAs)を介した、配列特異的な転写後遺伝子サイレンシングの工程を意味する(Zamore、Pら、Cell 101:25-33 (2000)(非特許文献1); Fire、Aら、Nature 391:806 (1998)(非特許文献2); Hamiltonら、Science 286、950-951 (1999)(非特許文献3); Linら、Nature 402:128-129 (1999)(非特許文献4))。RNAiの基本メカニズムは完全には特性付けされていないが、細胞内にdsRNAが存在することにより、リボヌクレアーゼ3酵素であるDicerの活性化によって、RNAiが誘発されると考えられる(Zamore、Pら、(2000)(非特許文献1); Hammondら、Nature 404、293 (2000)(非特許文献5))。DicerはdsRNAを処理して、低分子干渉RNAと呼ばれる短い小片(siRNAs)にし、これらは約21〜23個のヌクレオチド長であり、約19塩基対の二本鎖から成る(Zamore ら、(2000)(非特許文献1); Elbashir ら、Genes Dev., 15, 188 (2001)(非特許文献6))。細胞内への送達後、siRNA分子はエンドヌクレアーゼ複合体(通称、RNA誘発性サイレンシング複合体(RISC))に結合して、これによってsiRNAのアンチセンス鎖と細胞のmRNA遺伝子標的とが引き寄せられる。RISCによってmRNAは切断されて、mRNAはその後、放出され、分解される。重要なことは、その後、RISCが更に別の標的mRNAを分解できる点である。
Zamore、Pら、Cell 101:25-33 (2000) Fire、Aら、Nature 391:806 (1998) Hamiltonら、Science 286、950-951 (1999) Linら、Nature 402:128-129 (1999) Hammondら、Nature 404、293 (2000) Elbashir ら、Genes Dev., 15, 188 (2001)
したがって、本発明は、特定の害虫内での遺伝子発現を抑制、遅延、低減することにより、害虫の侵入を抑制する方法および抑制用の組成物を提供する。
発明の要約
一態様では、本発明は、以下の配列番号で示される核酸配列を含む、単離ポリヌクレオチド配列を提供する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533‐575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一実施態様では、二本鎖リボヌクレオチド配列はポリヌクレオチド配列の発現から産生され、害虫と前記リボヌクレオチド配列との接触によって前記害虫の増殖が抑制される。別の実施態様では、該配列との接触によって前記配列と実質的に相補的なヌクレオチド配列の発現が抑制される。別の実施態様では、ポリヌクレオチドで細胞を形質転換する。別の実施態様では、細胞は細菌、酵母、または藻類細胞である。更に別の実施態様では、貯蔵穀物、ペットフード、または粉末チョコレートなどの食品が、ポリヌクレオチドで形質転換された細胞を含む。更に別の実施態様では、噴霧剤、粉剤、ペレット剤、ゲル、カプセル剤、食品、衣装袋、本などの組成物がポリヌクレオチドを含む。更に別の実施態様では、発明は、ポリヌクレオチドを含む殺虫剤を提供する。別の実施態様では、発明は、該ポリヌクレオチドを含む組成物での前記表面の処理を含む、害虫の侵入から木材、木、製本、布、食品貯蔵容器などの対象物を防御するための方法を提供する。
別の態様では、発明は、以下の配列番号で示される核酸配列と少なくとも70%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を提供する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384‐2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一実施態様では、二本鎖リボヌクレオチド配列はポリヌクレオチド配列の発現から産生され、害虫と前記リボヌクレオチド配列との接触によって該害虫の増殖が抑制される。別の実施態様では、該配列との接触によって前記配列と実質的に相補的なヌクレオチド配列の発現が抑制される。別の実施態様では、ポリヌクレオチドで細胞を形質転換する。別の実施態様では、細胞は細菌、酵母、または藻類細胞である。更に別の実施態様では、貯蔵穀物、ペットフード、または粉末チョコレートなどの食品が、ポリヌクレオチドで形質転換された細胞を含む。更に別の実施態様では、噴霧剤、粉剤、ペレット剤、ゲル、カプセル剤、食品、衣装袋、本などの組成物が、ポリヌクレオチドを含む。更に別の実施態様では、発明は、ポリヌクレオチドを含む殺虫剤を提供する。別の実施態様では、発明は、該ポリヌクレオチドを含む組成物での前記表面の処理を含む、害虫の侵入から木材、木、製本、布、食品貯蔵容器などの対象物を防御するための方法を提供する。
別の態様では、発明は、害虫の生物活性を抑制するポリヌクレオチド配列を含む組成物を害虫にさらすこと含む、害虫の侵入を抑制するための方法を提供する。一実施態様では、ポリヌクレオチド配列は、以下の配列番号のいずれかで示される:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。
他の実施態様では、本発明は昆虫、線虫、または菌性の侵入などの侵入を予防または処理するための、単離されたヌクレオチド配列、二本鎖リボヌクレオチド配列、細胞、組成物、または殺虫剤の使用を提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、害虫に必須の生物学的機能を転写後に抑制・阻害する標的コード配列に害虫をさらすことにより害虫の侵入を抑制する手段を提供する。標的配列にさらした後、標的は、害虫の必須遺伝子の一部または全体に対応するdsRNAを形成して、RNA干渉(RNAi)によって該害虫標的をダウンレギュレートさせる。mRNAの該ダウンレギュレーションの結果、dsRNAによって害虫標的タンパク質の発現が妨げられ、これによって該害虫に死、増殖停止、繁殖不能を起こす。
本発明は、害虫の生存、成長、発生、生殖の阻害、または害虫の病原性や感染性の低減に望ましい分野に適用される。実際の適用としては、(1)害虫の侵入からの植物の保護、(2)ヒトや動物における医薬的用途または獣医学的用途(例、ヒトや動物における昆虫感染症の抑制、治療、予防)、(3)害虫が原因となる損傷からの物質の保護、(4)害虫が原因となる損傷から腐敗しやすい物(食材、種子など)の保護が挙げられるが、これらに限定されない。
二本鎖リボ核酸分子を害虫に投与することにより、あるいはさらすことによって以下の特質の1つ以上が引き起こされる:該害虫の摂食量の減少、該害虫の生存能の低下、該害虫の死、該害虫の分化および発生の抑制、該害虫の有性生殖能、筋肉形成、幼若ホルモン形成、幼若ホルモン調節、イオン調節・輸送、細胞膜電位の維持、アミノ酸生合成、アミノ酸分解、精子形成、フェロモン合成、フェロモン感知、触角形成、翼形成、脚形成、発生および分化、卵形成、幼虫の成熟、消化酵素形成、血リンパ合成、血リンパ維持、神経伝達、細胞分裂、エネルギー代謝、呼吸、アポトーシス、そしてアクチンとチュービュリンなどの真核細胞の細胞骨格構造の任意の成分の欠如ないし低下。これらの特質の1つまたは任意の組み合わせによって、害虫の侵入を効果的に阻害できる。
本明細書で使用する全ての技術用語は、生化学、分子生物学、農学において一般に使用されるため、本発明が属する分野の当業者であれば理解できる。これらの技術用語は、例えば、以下の文献中に見ることができる:Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd ed., vol. 1-3, ed.Sambrook and Russel, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 2001;Current Protocols in Molecular Biology, ed.Ausubel ら、Greene Publishing Associates and Wiley-Interscience, New York, 1988 (with periodic updates);Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, 5th ed., vol. 1-2, ed.Ausubelら、John Wiley & Sons, Inc., 2002;Genome Analysis: A Laboratory Manual, vol. 1-2, ed.Greenら、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1997。
例えば、Innisら、PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications, Academic Press, San Diego, 1990、およびDieffenbach and Dveksler, PCR Primer: A Laboratory Manual, 2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 2003にPCRを利用した様々な技術は、記述している。PCRプライマー対は、この用途のためのコンピュータープログラムの利用など、既知の技術(例、Primer, Version 0.5, 1991, Whitehead Institute for Biomedical Research, Cambridge, MA)による既知の配列に由来しうる。核酸の化学合成の方法は、例えば、Beaucage & Caruthers, Tetra.Letts.22: 1859-62 (1981), and Matteucci & Caruthers, J.Am.Chem.Soc.103: 3185 (1981)において考察されている。
制限酵素消化、リン酸化、ライゲーション、形質転換は、Sambrookら、Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd ed.(1989), Cold Spring Harbor Laboratory Pressに記載の通りに行った。特に指定しない限り、細菌細胞の増殖および維持に使用した試薬や材料は、Aldrich Chemicals(ウィスコンシン州ミルウォーキー)、DIFCO Laboratories(ミシガン州デトロイト)、Invitrogen社(メリーランド州ゲイサーズバーグ)、Sigma Chemical Company(ミズーリ州セントルイス)。
生物活性とは、生物学的挙動、および害虫に及ぼすタンパク質またはペプチドおよびその発現の効果を指す。例えば、発明のRNAiは特定のmRNAの翻訳を抑制することで、mRNAがコードするタンパク質の生物活性または害虫の他の生物活性を抑制する。
本明細書において、RNAi分子により害虫の生物活性が抑制され、その結果、以下の特質の1つ以上が引き起こされることもある:該害虫の摂食量の減少、該害虫の生存能の低下、該害虫の死、該害虫の分化および発生の阻害、該害虫の有性生殖能、筋肉形成、幼若ホルモン形成、幼若ホルモン調節、イオン調節・輸送、細胞膜電位の維持、アミノ酸生合成、アミノ酸分解、精子形成、フェロモン合成、フェロモン感知、触角形成、翼形成、脚形成、発生および分化、卵形成、幼虫の成熟、消化酵素形成、血リンパ合成、血リンパ維持、神経伝達、細胞分裂、エネルギー代謝、呼吸、アポトーシス、そして、例えばアクチンとチュービュリンなどの真核細胞の細胞骨格構造の任意の成分。
相補的DNA(cDNA)とは、成熟mRNAの鋳型から合成される一本鎖DNAを指す。いくつかの方法があるが、cDNAは逆転写酵素を使用して成熟(完全なスプライシングを受けた)mRNAから合成されることが多い。この酵素は、一本鎖のmRNAに作用して、RNA塩基対(A、U、G、C)とこれらのDNA相補体(T、A、C、G)の対合に基づく相補的DNAを生じる。2本の核酸鎖が、それらの塩基対の少なくとも85%が対を成す場合、実質的に相補的である。
所望のポリヌクレオチド:本発明の所望のポリヌクレオチドは、プロモーター、エンハンサー、ターミネーター、もしくはゲノム中に所望のポリヌクレオチドを含む形質転換細胞において転写および/または翻訳される遺伝子またはポリヌクレオチド、などの遺伝要素である。所望のポリヌクレオチドがタンパク質産物をコードする配列を含む場合、コーディング領域は、所望のポリヌクレオチドによってコードされる関連したメッセンジャーRNA転写産物および/またはタンパク質産物の発現を引き起こすように、プロモーターやターミネーターなどの調節エレメントに機能的に連結しうる。このように、「所望のポリヌクレオチド」は、5’→3’の方向に機能的に連結している遺伝子、プロモーター、タンパク質をコードする遺伝子、ターミネーターを含みうる。または、所望のポリヌクレオチドは、「センス」または「アンチセンス」の方向で遺伝子またはその断片を含むことができ、その転写により宿主細胞の内在性遺伝子の発現に影響を及ぼす可能性のある核酸が産生される。所望のポリヌクレオチドは転写時に二本鎖RNA産物も産生して、これは所望のポリヌクレオチドが結合する遺伝子のRNA干渉を開始させる。本発明の所望のポリヌクレオチドは、左右の境界配列が所望のポリヌクレオチドに隣接するか、もしくはその片側に位置するように、ベクター内に配置できる。本発明では、少なくとも1種の宿主細胞内のゲノム内への1つ以上の所望のポリヌクレオチドの安定挿入を想定している。所望のポリヌクレオチドは突然変異体、またはその野生型配列の変異体でありうる。所望のポリヌクレオチドの一部または全体が宿主のゲノム内に挿入されると理解される。「所望のポリヌクレオチド」とは、1つ以上の該ポリヌクレオチドを含むとも理解される。このように、本発明のベクターは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10以上の所望のポリヌクレオチドを含むことができる。
「さらすこと」とは、害虫がdsRNAと接触する任意の方法を含み、ここではdsRNAがアニーリングした相補鎖を含み、この一方が、ダウンレギュレートされる害虫標的遺伝子のヌクレオチド配列の少なくとも一部と相補的であるヌクレオチド配列を有する。直接取り込み(例、給餌)によって害虫をdsRNAにさらすことができ、この場合には害虫内でのdsRNAの発現は不要である。または、dsRNAを含む組成物を害虫に直接侵入させることができる。例えば、dsRNAを含む組成物で処理した表面または物質と害虫を接触させることができる。dsRNAは、原核生物(例として細菌が挙げられるが、これに限定されない)、真核生物(例として細菌が挙げられるが、これに限定されない)の宿主細胞または宿主生物により、dsRNAを発現させることができる。
外来:核酸に関して「外来」とは、その核酸が宿主以外の生物に由来することを意味する。本発明によれば、外来DNA/RNAとは、ウイルス、哺乳動物、魚類、鳥類の遺伝子構造においては天然に生じるが、形質転換させる宿主においては天然に生じない核酸を指す。このように、外来核酸は、例えば、形質転換宿主が産生しないポリペプチドをコードする核酸である。外来核酸はタンパク質産物をコードする必要はない。
遺伝子とは、ポリペプチドまたは前駆体の産生に必要な制御配列およびコード配列を含むポリヌクレオチド配列を指す。ポリペプチドを、完全長のコード配列またはコード配列の一部分によってコードできる。遺伝子は、連続コード配列を構成する、または適切なスプライス部位によって結合される1つ以上のイントロンを含むことができる。さらに、遺伝子は、発現産物の生物活性または化学構造、発現率、発現調節様式に影響を及ぼしうるコーディング領域または非翻訳領域のいずれかに1つ以上の修飾を含むことができる。該修飾として、突然変異、挿入、欠失、1つ以上のヌクレオチドの置換が挙げられるが、これらに限定されない。この点について、該修飾遺伝子は、「野生型」遺伝子の「変異体」と呼ばれる。
遺伝要素:「遺伝要素」とは、プロモーター、遺伝子、ターミネーター、イントロン、エンハンサー、スペーサー、5’−非翻訳領域、3’−非翻訳領域、組み換え酵素の認識部位などであるが、これらに限定されない、任意の別々のヌクレオチド配列である。
遺伝子改変:分子細胞生物学での方法の適用によって特定の生物のゲノムに核酸を安定導入。
「遺伝子抑制」または「遺伝子発現のダウンレギュレーション」または「遺伝子発現の阻害」とは、互換的に使用され、標的遺伝子からのタンパク質産物および/またはmRNA産物のレベルでの、測定可能な、または観察可能な遺伝子発現の低減、または検出可能な遺伝子発現の完全な停止を指す。標的遺伝子のダウンレギュレーションまたは阻害が、害虫の他の遺伝子に明らかな影響を及ぼすことなく起る場合、遺伝子発現のダウンレギュレーションまたは阻害は「特異的」である。
標的遺伝子の性質に応じて、害虫の細胞での遺伝子発現のダウンレギュレーションまたは阻害は、細胞または害虫の全生物体の表現型分析、またはRNA溶液ハイブリダイゼーション、ヌクレアーゼ保護、ノーザンブロット法、逆転写、マイクロアレイによる遺伝子発現モニタリング、抗体結合、酵素免疫測定吸着法(ELISA)、ウエスタンブロット法、放射免疫定量法(RIA)、他の免疫測定分析、蛍光細胞分析分離装置(FACS)などの分子技術を利用したmRNAやタンパク質の発現測定によって確認できる。
本明細書で裸子植物とは、子房のない種子を有する種子植物が指す。裸子植物の例として、針葉樹、ソテツ、イチョウ、マオウが挙げられる。
本明細書で使用する相同性とは、配列に関連しており、「有意な」レベルの配列類似性、より好ましくは配列同一性を示す場合に、タンパク質またはヌクレオチドは相同である可能性が高い。真の相同配列は、共通の祖先遺伝子からの分岐によって関連付けられる。配列相同体には以下の2種類がありうる:(i)異なる種に存在する相同体の場合、それらはオルソローグとして知られており、例えば、マウスとヒトのαグロブリンはオルソローグである;(ii)パラログとは単一の種内で相同な遺伝子であり、例えば、マウスのαグロブリンとβグロブリンはパラログである。
宿主細胞:微生物、原核生物細胞、真核生物細胞、または単細胞として培養された細胞株を指し、それは組み換えベクターや他のポリヌクレオチドの移入において受容細胞として使用できるし、または使用されてきており、形質導入した親細胞の子孫細胞を含む。単一細胞の子孫は、自然発生的な、偶発的な、または意図的な突然変異のために、必ずしも形態、ゲノム、全DNA相補体において元の親細胞と全く同一ではない可能性がある。
導入:本明細書において使用する場合は、感染、形質移入、形質転換、形質導入などの方法による細胞内への核酸配列の挿入を指す。
本明細書において使用する害虫には、限定されないが、以下が挙げられる:鱗翅目では、例えば、ハマキガ科、ウスコカクモンハマキ科、スカシバ科、モンヤガ科、アラバマ・アルギラシアエ種、アミロイス種、アンチカルシア・ゲマタリス、アルチプス種、コハマキ科、アウトグラファ種、アフリカズイムシ、スジマダラメイガ、モモシンクイガ、ニカメイチュウ、コリストネウラ種、クリシア・アンビグエラ、コブノメイガ、クネファジア種、コクリス種、コレオフォラ種、クロシドロミア・ビノタリス、クリプトフレビア・レウコトレタ、ヒメハマキガ類、ジアトレア種、ディパロプシス・カスタネア、エアリアス属、メイガ科、ヒメハマキガ科、ブドウホソハマキ、ドクガ属、ユークソア、ハマキガ科、ヘディア・ヌビフェラナ、ヘリオティス属、ハイマダラノメイガ、アメリカシロヒトリ、ケイフェリア・リコペルシセラ、ロイコプテラ・シテラ、リトコレシス種、ホソバヒメハマキ、マイマイガ、ハモグリガ科、オビカレハ、ヨトウガ、タバコスズメガ、オペロフテラ種、ヨーロッパアワノメイガ;パメネ種、パンデミス種、マツキリガ、ワタアカミムシガ、ジャガイモキバガ、モンシロチョウ、アオムシ、コナガ、プレイス種、シルポファガ種、セザミア種、スパルガノチス種、シロナヨトウ、コスカシバ属、タウメトペア、トルトリクス、イラクサギンウワバ、ウポノモイタ種;
甲虫類では、例えば、コメツキムシ、ハナゾウムシ、アトマリア・リネアリス、カエトクネマ・ティビアリス、コスモポリテス、クルクリオ種、カツオブシムシ、エピラクナ属、エレムヌス種、コロラドハムシ、イネミズゾウ属;コフキコガネ、オリカエフィルス、クチブトゾウムシ、フリクチヌス種、ポピッリア種、ハムシ科、ナガシンクイ、コガネムシ科、コクゾウムシ、シトトロガ種、ゴミムシダマシ、コクヌストモドキ、カツオブシムシ;
直翅目では、例えば、ゴキブリ属、チャバネゴキブリ属、ケラ属、マデラゴキブリ、トノサマバッタ属、ゴキブリ科、バッタ科;
等翅目では、例えば、ヤマトシロアリ属;
チャタテムシ目では、例えば、コナチャタテ科;
シラミ類では、例えば、ブタジラミ属、ケモノホソジラミ属、ペジクルス種、天疱瘡、フィロキセラ;
食毛目では、例えば、ダマリネア種、ハジラミ属;
総翅目では、例えば、ミカンキイロアザミウマ、クリガネアザミウマ、タエニオトリップス種、ミナミキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ウスミドリアザミウマ;
異翅目では、例えば、トコジラミ、ジスタンチエラ・セオブロマ、ホシカメムシ科、チャイロカメムシ(Euchistus)、クモヘリカメムシ、ミナミアオカメムシ、チビカメムシ科、サシガメ、サルベルゲラ・シングラリス、クロカメムシ、サシガメ、カスミカメムシ科(Lygus hesperus、Lygus lineoloris)、ナガカメムシ科(アメリカコバネナガカメムシ)、カメムシ科(Pentatomidae);
同翅亜目では、例えば、ミカンワタコナジラミ、アレイロデス・ブラシカエ(Aleyrodes brassicae)、カイガラムシ科、アブラムシ科(Aphididae、Aphis)、カイガラムシ、タバココナジラミ、セロプラステル種、クリソンファルス・アオニディウム、マルカイガラムシ科、ヒラタカタカイガラムシ、ヒメヨコバイ、エリオソマ・ラリゲルム、クズウコン科(Erythroneura)、ガスカルディア(Gascardia)種、ヒメトビウンカ、Lacanium corni、カキカイガラムシ(Lepidosaphes)、マクロシフス種、アブラムシ科、Nehotettix、ウンカ科、パラトリア種、天疱瘡細菌(Pemphigus)、コナカイガラムシ科、カイガラムシ科(Pseudaulacaspis)、コナカイガラムシ、キジラミ、プルヴィナリア・アエチオピカ、クリマルカイガラムシ(Quadraspidiotus)、アブラムシ(Rhopalosiphum)、カイガラムシ(Saissetia)、カタカイガラムシ科(Scaphoideus)、アブラムシ科(Schizaphis)、アブラムシ科(Sitobion)、オンシツコナジラミ、ミカンキジラミ、カイガラムシ類(Unaspis citri;);
膜翅目(ハチ目)では、例えば、ハキリアリ属、Atta種、クチヒゲグエノン(Cephus)、マツハバチ種(Diprion、Diprionidae)、ジリピニア・ポリトマ、Hoplocampa(ハバチの一種)、ケアリ属、イエヒメアリ、ハバチ、トフシアリ属、スズメバチ;
ハエ目(双翅目)では、例えば、ヤブカ属、アンセリゴナ・ソカタ、ケバエ(Bibio hortulanus)、クロバエ・エリスロセファラ、ミバエ、オビキンバエ(Chrysomyia)、イエカ属、ウサギヒフバエ、ミバエ類、キイロショウジョウバエ、ヒメイエバエ科、ウマバエ科、ツェツェバエ科、ウシバエ科、イヌシラミバエ、Liriomysa、キンパエ(Lucilia)、ダイズメモグリバエ、イエバエ科、ヒツジバエ科、イネノシントメタマバエ(Orseolia)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit)、アカザモグリハナバエ、クロキンバエ、リンゴミバエ、シアラ(Sciara)種)、サシバエ、アブ(Tabanus)、タニア、ガガンボ属;
ノミ目(隠翅目)では、例えば、セラトフィルス種(Ceratophyllus)、ケオピスネヅミノミ;
シミ目では、例えば、セイヨウシミ。
単子葉植物は、1個の子葉または双葉、平行葉脈、および3の倍数単位の花部を有する開花植物である。単子葉植物の例としては、芝草、トウモロコシ、米、オート麦、小麦、大麦、モロコシ、ラン、アヤメ、ユリ、玉葱、ヤシが挙げられるが、これらに限定されない。
害虫または標的の害虫とは、ヒトの環境中に偏在する、昆虫、クモ形動物、甲殼類、菌類、細菌、ウイルス、線形動物、扁形虫、回虫、蟯虫、鉤虫、サナダムシ、トリパノソーマ類、住血吸虫、ウシバエ、蚤、マダニ、コダニ、シラミを指す。二本鎖の遺伝子抑制剤で処理した物質または表面の他、二本鎖の遺伝子抑制剤で形質転換させた生物が産生する、1つ以上の細胞、組織、産物を害虫に摂食または接触させることができる。
線虫、または回虫は、最も一般的な動物門の1種であり、20,000種以上の異なる種が記述されている(15,000種以上が寄生性である)。それらは、真水、海、陸環境に偏在しており、ここではこれらの種は個体数および種の数のいずれにおいても他の動物のそれらよりも多く、南極や海溝に至るまで広範囲な場所で認められる。さらに、大半の動植物での病原体など、非常に多くの寄生形態がある。
特に対象となる線虫としては、例えば、センチュウ(Aphelenchoides)、コブセンチュウ(Nacobbus)、クキセンチュウ、ナガハリセンチュウ、ユミハリセンチュウ、マツノザイセンチュウの他、A.caninumA.ceylanciumH.contortus(胃虫)、O.ostertagiC.elegansC.briggsaeP. pacificus,(イソスジエビ(磯筋蝦))、S.stercoralis,(イヌの糞線虫)、S.ratti(寄生性線虫)、P.trichosuriM.arenaria、(ネコブセンチユウ)、M.chitwoodi、キタネコブセンチュウ、サツマイモネコブセンチュウ、ジャワネコブセンチュウ、M.paraensis、ジャガイモシストセンチュウ、ジャガイモシロシストセンチュウ、H.glycinesH.schattii、キタネグサレセンチュウ、クルミネグサレセンチュウ、R.similis、Z.punctata、豚回虫、イヌ回虫、マレー糸状虫、犬糸状虫、糸状虫、イヌ鞭虫、旋毛虫、X.index、ズビニコウチュウ、ブタ回虫が挙げられる。
正常細胞とは、非形質転換体の表現型を有する細胞、または検証される組織型の非形質転換細胞の形態を呈する細胞を指す。
機能的に連結:組み合わせて細胞内で適切に機能するように2以上の分子を連結させることを指す。例えば、プロモーターが構造遺伝子の転写を制御する場合、プロモーターは構造遺伝子に機能的に連結している。
オルソローグは共通の先祖からの垂直遺伝によって関連する遺伝子であり、異なる種において同じ機能を有するタンパク質をコードする。種分化後の分離のため、オルソローグは分かれて別々の進化の道筋をたどるが、通常、配列および構造レベルで類似性を有する。共通の先祖に由来し、類似の機能を有するタンパク質をコードする2つの遺伝子は、オーソロガスであると呼ばれる。オルソローグの同定は、新たに配列構造が解明されたゲノムにおける遺伝子機能の確かな予測において不可欠である。
「害虫防除剤」または「遺伝子抑制剤」とは、第1RNA断片と第2RNA断片を含む特定のRNA分子を指し、ここで第1、2RNA断片の相補性によって2つの断片がインビボおよびインビトロでハイブリダイズして2本鎖分子を形成することが可能となる。第3断片によって第1、2断片の各末端で連結したステムを形成し、ループを形成できるように、つまり構造全体がステム・アンド・ループ構造を形成する、または更に強固なハイブリダイズ構造がステムループノット構造を形成できるように、第1、2配列を連結し、安定化させる第3断片を含めることが一般に好ましい。または、第3断片なしに対称ヘアピンを形成可能であるが(ここではループ設計は存在しない)、ステムがそれ自体を安定化させるのに十分な長さがある場合、立体構造のためヘアピンがそれ自体のループを形成するであろう。通常、第1、2RNA断片はRNA分子の全長にわたり位置しており、実質的にはそれぞれの逆方向反復となっており、第3RNA断片によって連結している。第1、および2断片は、dsRNAの摂取によって抑制される、標的昆虫内の標的遺伝子から転写される標的RNAのセンス、アンチセンス配列に常に対応し、また各々はセンス配列、およびアンチセンス配列とは限らない。
害虫防除剤は、実質的に精製した(または単離した)核酸分子、より具体的にはゲノムDNA(gDNA)またはcDNAライブラリー由来の核酸分子またはその核酸分子の断片でありうる。または、断片は、約15〜250個のヌクレオチド残基、より好ましくは、約15〜30個のヌクレオチド残基のより小さなオリゴヌクレオチドから成り得る。
殺虫剤とは、害虫を予防、破壊、撃退、軽減させることを目的とした任意の物質または物質の混合物を指す。殺虫剤は、人間と食物をめぐって競合する、所有物を破壊する、病気を蔓延させる、または不快な昆虫、病原体、雑草、線虫、微生物などの害虫に対して使用される化学物質または生物学的薬剤であってもよい。
表現型は生物の顕著な特徴または特性であり、形質転換生物の少なくとも1つの細胞のゲノム内に1つ以上の「所望のポリヌクレオチド」、および/またはスクリーニング可能/選択マーカーを挿入させることで、本発明に従って改変してもよい。「所望のポリヌクレオチド」および/またはマーカーは、形質転換細胞または生物全体の多くの遺伝的、分子的、生化学的、生理学的、形態学的特徴または特性のいずれか1つを修飾することで、形質転換生物の表現型を変えてもよい。
植物および植物組織:「植物」は、植物界における様々な光合成生物、真核生物、多細胞生物のいずれかであり、胚形成、葉緑体の含有、セルロースの細胞壁を特徴とする。植物の一部、つまり「植物組織」は、植物、または植物の部分において害虫の侵入を予防するために、本発明の方法に従って処理してもよい。多くの適切な植物組織を本発明に従って処理でき、植物組織としては、体細胞胚、花粉、葉、茎、カルス、芽茎、極小塊茎、新芽が挙げられるが、これらに限定されない。このように、本発明では、アカシア、アルファルファ、リンゴ、杏、アーティチョーク、ash tree、アスパラガス、アボカド、バナナ、大麦、豆、ビート、カンバ、ブナノキ、ブラックベリー、ブルーベリー、ブロッコリー、メキャベツ、キャベツ、アブラナ、カンタループ、ニンジン、キャッサバ、カリフラワー、杉、シリアル、セロリ、クリノキ、桜、白菜、柑橘類、クレメンタイン、クローバー、コーヒー、コットン、カウピー豆、キュウリ、ヒノキ、なす、ニレ、エンダイブ、ユーカリ、ウイキョウ、イチジク、モミ、ゼラニウム、ブドウ、グレープフルーツ、ピーナツ、ホオズキ、ゴム毒人参、ヒッコリー、ケール、キーウィ、コールラビ、カラマツ、レタス、ニラ、レモン、ライム、バッタ、松、アジアンタム、トウモロコシ、マンゴー、カエデ、メロン、キビ、マッシュルーム、マスタード、木の実、樫、オート麦、オクラ、玉葱、オレンジ、観賞植物/花/木、パパイヤ、ヤシ、パセリ、パースニップ、エンドウ豆、桃、ピーナッツ、西洋ナシ、泥炭、ペッパー、柿、キマメ、松、パイナップル、オオバコ、プラム、ザクロ、ジャガイモ、パンプキン、赤チコリー、大根、菜種、ラズベリー、米、ライ麦、モロコシ、サルヤナギ、ホウレンソウ、モミの木、スカッシュ、イチゴ、サトウダイコン、サトウキビ、ひまわり、サツマイモ、スイートコーン、タンジェリン、お茶、タバコ、トマト、木、ライコムギ、芝草、つる草、クルミ、クレソン、スイカ、小麦、ヤムイモ、イチイ、およびズッキーニなどの被子植物/裸子植物の処理を想定している。
本発明によると、「植物組織」には植物細胞も含まれる。植物細胞としては、浮遊培養物、カルス、胚、成長点部分、カルス組織、葉、根、新芽、配偶体、胞子体、花粉、種子、小胞子が挙げられる。植物組織は様々な成熟段階にあり、液体/固形培養、または鉢、温室、田畑の土壌または適切な培地中で増殖できる。植物組織とは、有性生殖、無性生殖を問わず、該植物、種子、後代、珠芽のクローン、および切り枝や種子といったこれらの子孫も指す。
プロモーターとは、核酸、好ましくはRNAポリメラーゼと結合するDNA、および/または他の転写調節因子を意味することを意図している。任意のプロモーターと同様に、本発明のプロモーターによってDNAまたはRNAの転写が促進・調節されて、プロモーターと機能的に連結した核酸分子からmRNA分子を生じる。先述の通り、生じたRNAは、タンパク質またはポリペプチドをコードし、またはRNA干渉分子またはアンチセンス分子をコードできる。
ポリヌクレオチドはヌクレオチド配列であり、遺伝子コード配列またはその断片、プロモーター、イントロン、エンハンサー部位、ポリアデニル化部位、翻訳開始部位、5’または3’非翻訳部位、レポーター遺伝子、選択マーカーなどを含む。ポリヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖DNAまたはRNAを含んでもよい。該ポリヌクレオチドは、修飾塩基または修飾骨格を含んでもよい。ポリヌクレオチドは、ゲノム、RNA転写産物(mRNAなど)、または処理済のヌクレオチド配列(cDNAなど)であってもよい。該ポリヌクレオチドは、センスまたはアンチセンス方向の配列を含んでもよい。
単離されたポリヌクレオチドは、野生型の状態ではないポリヌクレオチド配列であり、例えば、ポリヌクレオチドは自然界では見られないヌクレオチド配列からなり、ポリヌクレオチドは通常は近傍にあるヌクレオチド配列から分離しているか、または通常は近傍にはないヌクレオチド配列に隣接しているが挙げられる。
組み換えヌクレオチド配列とは、突然変異生成、制限酵素などでの改変による遺伝子組み換え修飾を含む核酸分子を指す。
RNA干渉(RNAi)とは、低分子干渉RNA(siRNA)を介した配列特異的または遺伝子特異的な遺伝子発現(タンパク質合成)抑制を指す。
配列同一性:本明細書において2つの核酸配列における「配列同一性」または「同一性」とは、特定部位にわたって一致率が最高となるように配列させた場合に同じである2つの配列内の残基の対照を含める。
本明細書で使用する配列同一性の割合とは、配列比較用ウィンドウに最適に配列された2つの配列の比較によって決まる値を意味しており、配列比較ウィンドウ内のポリヌクレオチド配列の一部は、2つの配列の最適アラインメントの基準配列(付加や欠失は含まない)と比較して、付加または欠失(つまり、ギャップ)を含むことができる。同じ核酸塩基が両方の配列で現れる位置の数を決定して、一致する位置の数を求め、一致する位置の数を配列比較ウィンドウ内の位置の総数で割り、この結果に100を掛けて、配列同一性の割合を求める。
「配列同一性」には、当業者には周知の意味があり、公表された技術を利用して算出できる。Computational Molecular Biology, Lesk, ed. (Oxford University Press, 1988); Biocomputing: Informatics And Genome Projects, Smith, ed. (Academic Press, 1993); Computer Analysis Of Sequence Data, Part I, Griffin & Griffin, eds., (Humana Press, 1994); Sequence Analysis In Molecular Biology, Von Heinje ed., Academic Press (1987); Sequence Analysis Primer, Gribskov & Devereux, eds.(Macmillan Stockton Press, 1991); Carillo & Lipton, SIAM J. Applied Math.48: 1073 (1988)を参照のこと。2つの配列の同一性または類似性の決定に一般に使用する方法として、Guide To Huge Computers, Bishop, ed., (Academic Press, 1994)およびCarillo & Lipton(上記)で発表されている方法が挙げられるが、これらに限定されない。同一性と類似性の測定方法は、コンピュータープログラムで体系化される。2つの配列間の同一性および類似性を測定するための好ましいコンピュータープログラムの方法として、GCG program package (Devereuxら、Nucleic Acids Research 12: 387 (1984)); BLASTP、BLASTN、FASTA (Atschulら、J. Mol.Biol.215: 403 (1990)); FASTDB (Brutlagら、Comp.App.Biosci.6: 237 (1990))が挙げられるが、これらに限定されない。
低分子ヘアピンRNA(shRNA)は、RNA鎖の一部がヘアピンループを形成するような高度な二次構造を有する低分子一本鎖RNAである。
低分子干渉RNA(siRNA)とは、遺伝子タンパク質発現に対する特異的な干渉能に由来する約10〜30ヌクレオチド長の二本鎖RNA分子を指す。
標的配列とは、二本鎖RNA技術によって抑制または阻害が選択される害虫内のヌクレオチド配列を指す。標的配列は、害虫内において不可欠な特性または生物活性をコードする。
転写ターミネーター:本発明の発現DNAコンストラクトにおいては、一般に、転写開始調節部位の反対側に転写終結部位がある。転写終結部位は、発現を高めるためのmRNAの安定化、および/または遺伝子転写産物へのポリアデニル化末端の付加で選択できる。3つの連鎖停止コドンのいずれかがリボゾームA部位に入ると、新生ポリペプチドの翻訳が終了する。翻訳終結コドンはUAA、UAG、UGAである。
形質転換:核酸が生物のゲノム内に安定的に挿入される過程をいう。当業者に周知の様々な方法を利用して、自然または人工条件下で形質転換は起こりうる。微生物を介した形質転換、ウイルス感染、ウィスカー法、電気穿孔法、微量注入法、ポリエチレングリコール処理、熱ショック、リポフェクション、微粒子銃など、原核生物や真核生物の宿主細胞内に核酸配列を挿入するための周知の方法を形質転換に利用できる。
トランスジェニック生物は、外来核酸を安定的に挿入させた少なくとも1個の細胞を含む。本発明においてトランスジェニック生物は、細菌、または酵母などの真核生物の宿主細胞または宿主生物である。限定されないが、大腸菌(例、大腸菌)、桿菌属(例、バシラス‐スリンジエンシス)、根粒菌属、乳酸菌、ラクトコッカス属など、グラム陰性菌およびグラム陽性菌を含むグループから細菌を選択できる。サッカロミセス属などを含むグループから酵母を選択できる。
変異体:本明細書で用いる「変異体」とは、当然のことながら、特定の遺伝子やタンパク質の標準的な、または任意のヌクレオチドやアミノ酸から逸脱したヌクレオチド配列を意味する。「イソ型」、「アイソタイプ」、「類似体」という用語は、ヌクレオチド配列の「変異体」も指す。「変異体」とは、Maxygenに譲渡した特許に記載の「シャッフル遺伝子」を指すこともできる。
本発明では、方法論、プロトコル、ベクター、試薬などが変わる可能性があるため、当然のことながら、これらが本明細書に記載のものに限定されない。本明細書で使用する専門用語は、当然特定の実施態様を記載するためのみに使用し、本発明の範囲を限定することを目的としないことも理解されたい。本明細書で使用する通り、および添付請求項においては、文脈上、別段明確に指示がある場合を除き、単数形の"a"、"an"、"the"は、複数の記載を含むことに留意されたい。したがって、例えば、「1遺伝子」の記載は、1つ以上の遺伝子の記載であり、当業者などには周知の、それと同等な物も含む。
I.標的害虫
本発明は、転写後に害虫に必須の生物機能を抑制/阻害する標的コード配列(コード配列)を害虫に投与する、もしくはさらすことで害虫の侵入を抑制するための方法論およびコンストラクトを提供する。本明細書で「害虫」とは、ヒトの環境中に偏在する、昆虫、クモ形動物、甲殼類、菌類、細菌、ウイルス、線形動物、扁形虫、回虫、蟯虫、鉤虫、サナダムシ、トリパノソーマ類、住血吸虫、ウシバエ、蚤、マダニ、コダニ、シラミなどを指す。二本鎖の遺伝子抑制剤で処理した物質または表面の他、二本鎖の遺伝子抑制剤で形質転換させた生物が産生する、1つ以上の細胞、組織、産物を害虫に摂食または接触させることができる。
「病虫害抵抗性」は、通常、宿主に損傷を及ぼす害虫からの攻撃に対して、宿主に耐性を付与するトランスジェニック宿主の特性である。該病虫害抵抗性は、自然突然変異から、またはより一般的には病虫害抵抗性を付与する組み換えDNAの取り込みから、生じる。トランスジェニック宿主に病虫害抵抗性を付与するには、例えば、組み換えDNAは、組み換え宿主の組織または体液中においてdsRNA分子を形成するRNA分子に転写可能である。dsRNA分子は、組み換え宿主の摂食を好む害虫内において、DNA配列からコードされる対応するRNA断片と同一のRNA断片から部分的に成る。標的害虫内での遺伝子発現はdsRNAによって抑制され、標的害虫内での遺伝子発現の阻害は宿主に病虫害抵抗性をもたらす。
適切な害虫としては、他の生物に損傷を与える任意の生物が挙げられる。発明では、特に昆虫、線虫、真菌性の害虫を検討している。
本明細書において昆虫とは任意の昆虫であり、動物界(Kingdom Animals)、門節足動物(Phylum Arthropoda)、昆虫類(Class Insecta)、またはクモ類(Class Arachnida)に属する任意の生物を意味する。本発明の方法は、RNA干渉法による遺伝子サイレンシングに対して感受性があり、身近な環境から二本鎖RNAを取り込み可能な全ての昆虫に適用できる。
本発明の一実施態様では、昆虫は以下の目に属することができる:ダニ類、真正クモ目、シラミ目、甲虫類、トビムシ目、革翅目、網翅類、双尾目、双翅目、紡脚目、カゲロウ目、蛩れん目(Grylloblatodea)、半翅目、同翅目、膜翅目、等翅目、鱗翅目、食毛目、シリアゲムシ目、脈翅目、トンボ目、直翅類、ナナフシ類、カワゲラ目、原尾目、チャタテムシ目、ノミ目、シラミ目、総尾目、ネジレバネ目、アザミウマ類、毛翅目、絶翅目。
本発明の好ましいが、非限定的な実施態様および方法において、昆虫は以下から成るグループから選択する:
(1)限定されないが、トビイロウンカ科(例、N.lugens(トビイロウンカ));ヒメトビウンカ科(例、L.striatellus(ヒメトビウンカ));ツマグロヨコバイ科(例、タイワンツマグロヨコバイまたはN.cincticeps(ミドリヒメヨコバイ)またはクロスジツマグロヨコバイ(ツマグロヨコバイ);セジロウンカ科(例、S.furcifera(セジロウンカ));ナガカメムシ科(例、B.leucopterus leucopterus(ヒメオオメカメムシ));イネクロカメムシカメムシ科(例、S.vermidulate(イネクロカメムシ);アオクサカメムシ科(例、A.hilare(アオクサカメムシ));イチモンジセセリ属(例、P.guttata(イチモンジセセリ));メイガ科(例、C.suppressalis(ニカメイガ)、C.auricilius(gold−fringed stem borer)、またはC.polychrysus(ネッタイメイチュウ));Chilotraea spp.(例、C.polychrysa(rice stalk borer));ヨトウ科(例、イネヨトウ(イネの茎の穿孔虫));トリポリザ科(例、T.innotata(white rice borer)、T.incertulas(サンカメイガ);ノメイガ科(例、C.medinalis(コブノメイガ));ハモグリバエ科(例、麹菌(ハモグリバエ)またはA.parvicornis(corn blot leafminer));ディアトラエア(Diatraea)種(例、D.saccharalis(サトウキビメイガ)またはD.grandiosella(南西部アワノメイガ));フタオビコヤガ種(例、N.aenescens(フタオビコヤガ));フタトガリコヤガ科(例、X.transversa(フタトガリコヤガ));ヨトウ科(例、S.frugiperda(fall armyworm:ヨトウガの一種)、S.exigua(シロイチモジヨトウ)、アフリカヨトウ(ネキリムシ(climbing cutworm))またはS.praefica(western yellowstriped armyworm));ヨトウ(例、アワヨトウ(ヨトウムシ));オオタバコガ(例、H.zea(トウモロコシミミズ));Colaspis種(例、コゴメスゲ(grape colaspis));イネミズゾウムシ種(例、L.oryzophilus(イネミズゾウムシ));イネゾウムシ科(例、E.squamos(イネゾウムシ));Diclodispa科(例、D.armigera(オオタバコガ));ハムシ科(例、イネクビボソハムシ(ハムシ);コクゾウムシ(例、S.オリゼ(ココクゾウムシ));タマバエ科(例、 P. オリゼ(イネいもち病菌));ミギワバエ科(例、イネヒメハモグリバエ(イネミギワバエ)またはイネカラバエ(イネキモグリバエ);イネキモグリバエ種(例、C. オリゼ(カラバエ));ノメイガ科(例、O.nubilalis(アワノメイガ));ヤガ科(例、A.ipsilon(タマナヤガ));マダラメイガ科(例、エラスモパルパス・リグノセラス(モロコシマダラメイガ));コメツキムシ科(ハリガネムシ);コガネカブト科(例、C.borealis(northern masked chafer)またはC.immaculata(southern masked chafer));マメコガネムシ(例、P.japonica(マメコガネ虫));ハムシ科(例、C.pulicaria(トウモロコシハムシ));オサゾウムシ科(例、S.maidis(トウモロコゾウムシ));アブラムシ科(例、R.maidis(トウモロコシアブラムシ)); Anuraphis spp.(例、A.maidiradicis(corn root aphid));メラノプラス科(例、M.femurrubrum(アカアシセンチュウ)M.ジフェレンチアリス(differential grasshopper)M.sanguinipes(ミグラトリーグラスホッパー));ハナバエ科(例、タネバエ(ダイズサヤタマバエ));アザミウマ目(例、A.obscrurus(grass thrips));トフシアリ科(例、S.milesta(thief ant));または(例、ナミハダニ(タネバエ)、T.cinnabarinus(ニセナミハダニ);オオタバコガ科(例、H.zea (cotton bollworm)またはオオタバコガ(アメリカンボールワーム));キバガ科(例、ワタアカミムシ(ワタキバガ));エアリアス属(例、クサオビリンガ(スポテッドボールワーム));ヤガ科(例、H.virescens(タバコガ));ハナゾウムシ(例、グランディスドロワムシ(ワタノハナゾウムシ));ワタノミハムシ(例、P.seriatus(コットンフリーホッパー));オンシツコナジラミ (例、T.abutiloneus(banded−winged whitefly)、オンシツコナジラミ(シルバーリーフコナジラミ));コナジラミ(例、フコナジラミ(シルバーリーフコナジラミ));アブラムシ(例、A.gossypii(ワタアブラムシ)、セイヨウミツバチ);メクラガメ(例、リガス・リネオラリス(マキバメクラガメ)またはL.hesperus(western tarnished plant bug));カメムシ科(例、E.conspersus(consperse stink bug));アイイロタテハ(例、C.sayi(Say stinkbug));アオカメムシ(例、N.viridula(ミナミアオカメムシ));アザミウマ(例、T.tabaci(ネギアザミウマ));キイロアザミウマ(例、F.fusca(tobacco thrips)またはF.occidentalis(ミカンキイロアザミウマ));ハムシ(例、コロラドハムシ)、L.juncta (false potato beetle)、またはL.texana(Texan false potato beetle));ハムシ科(例、L.trilineata(three−lined potato beetle));ノミハムシ(例、E.cucumeris(potato flea beetle)、E.hirtipennis (トビハムシ)、またはE.tuberis (ジャガイモノミハムシtuber flea beetle));ハンミョウ科(例、E.vittata (ツチハンミョウstriped blister beetle));ヨコバイ科(例、ジャガイモヒメヨコバイ(ポテトリーフホッパー));アブラムシ科(例、M.persicae(モモアカアブラムシ));Paratrioza(例、アオキシロカイガラムシ(キジラミ));ハムシ科(例、C.falli (southern potato wireworm)、またはキビタイシメ(tobacco wireworm));ジャガイモキバガ(例、P.operculella(ジャガイモガ));アブラムシ科(例、M.euphorbiae(ジャガイモアブラムシ));Thyanta spp.(例、T.pallidovirens(redshouldered stinkbug));キバガ科(例、P.operculella(ジャガイモキバガ));オオタバコガ科(例、H.zea(tomato fruitworm);キバガ科(例、K.lycopersicella(tomato pinworm));Limonius(ハリガネムシ);スズメガ科(例、M.sexta(タバコホーンウォーム)、またはM.quinquemaculata(トマトホーンワーム));ハモグリバエ科(例、トマトハモグリバエ、マメハモグリバエ、またはアシグロハモグリバエ(ハモグリバエ));ショウジョウバエ(例、キイロショウジョウバエ、D.yakuba、ウスグロショウジョウバエ、オナジショウジョウバエ);オサムシ科(例、アカガネオサムシ);ユスリカ(例、C.tentanus破傷風);C.tenocephalides spp. ノミ(例、C.felis (ネコノミ));ゾウムシ科(例、D.abbreviatus (根のゾウムシroot weevil));キクイ(例、I.pini(キクイムシ));コクヌストモドキ科(例、T.castaneum(コクヌストモドキ));ツェツェバエ科(例、G.morsitans(ツェツェバエ));ハマダラカ科(例、A.gambiae(ガンビエハマダラカ));オオタバコガ(例、オオタバコガ(African Bollworm));アブラムシ科(例、A.pisum(エンドウヒゲナガアブラムシ));ミツバチ科(例、セイヨウミツバチ(ミツバチ));ヨコバイ科(例、H.coagulate(グラッシーウイングド・シャープシューター));ヤブカ属(例、Ae.aegypti(ネッタイシマカ));カイコガ科(例、B.mori(カイコガ)、B.mandarina);バッタ科(例、L.migratoria(トノサマバッタ));マダニ科(例、オオシマダニ(ウシダニ));タランチュラ科(例、A.gomesiana(red−haired chololate bird eater));胎生ゴキブリ(例、D.punctata(pacific beetle cockroach));ドクチョウ(例、H.erato (ベニバナトケイソウ)またはメルポメネベニモンドクチョウ(postman butterfly));ゾウムシ(例、C.glandium(どんぐり・ゾウムシ));コナガ科(例、P.xylostella(diamontback moth));キララマダニ(例、A.variegatum(ウシダニ));Anteraea spp. (例、ヤママユ(ヤママユガ));Belgica spp.(例、B.antartica)、Bemisa spp.(例、タバココナジラミ)、ジャノメチョウ、Biphillus spp.、マメゾウムシ、ハマキガ、ハンミョウ、イエカ、ヌカカ、ミカンキジラミ、ゾウムシ科、ヤガ科、シタバガ亜科、ツェツェバエ、コオロギ、シマトビケラ、タマムシ、ヤママユガ.,Lutzomyia種、Lysiphebus spp、Meladema spp.、コキノコムシ科、Nasonia spp.、Oncometopia spp.、アゲハ属、シラミ目、ノシメマダラメイガ、Rhynchosciara spp.、Sphaerius spp.、Toxoptera spp.、 Trichoplusa spp.、クロヤブカ種(例、オオクロヤブカ);
(2)限定されないが、カメムシ目および蚊、蜜蜂、カリバチ、シラミ、ノミ、アリなどの数種のハチ、ハエ、およびクモ類、ダニ類(例、オオシロカネグモ、ワクモ科、マダニ、アノセンター属、カズキダニ属、マダニ、ツメダニ、ニキビダニ、カクマダニ、ワクモ、ヘモフィサリス、チマダニ、ダニ、トゲダニ、ヒゼンダニ、カズキダニ、トリサシダニ、オトビアス、ミミヒゼンダニ、サルハイダニ、キュウセンダニ、コイタマダニ、ヒゼンダニ、またはツシマツツガムシ;シラミ目(吸血/刺咬性のシラミ)例、ハジラミ、ケモノジラミ、イヌジラミ、ニワトリハジラミ、コロモジラミ、天疱瘡(Pemphigus)、フィロキセラ ブドウネアブラムシ、ホソジラミ;ハエ目、例、シマカ、ハマダラカ、クロバエ、オビキンバエ, メクラアブ、コクリオミイア種、イエカ、ヌカカ、クテレブラ、ヒトヒフバエ、ウマバエ、ツェツェバエ、イエバエ科 ノサシバエ、ゴマフアブアブ、ヒポボスカ種、ウマシラミバエ属、ウシバエ、キンバエ、ノサシバエ、シラミバエ、ヒツジバエ、ヒロズキンバエ双翔目、サシチョウバエ、クロキンバエ、ニクバエ、ブユ、サシバエ、アブ科、タニアまたはガガンボ;ハジラミ目(刺咬性のシラミ)例、トリコデクテス、ハジラミ(Felicola)またはワラビーハジラミまたはイヌハジラミ;またはノミ目(無翅昆虫)例、ナガノミ科、ヒトノミ、またはケオプスネズミノミ;トコジラミ科(ナンキンムシ)例、トコジラミ、オオキノコムシ科、Rhodiniusまたはサシガメ科において認められる人および/または動物に感染する、または損傷を及ぼすことのできる昆虫;
(3)食料、種子、木材、塗料、プラスチック、衣類などを攻撃する昆虫など、基材や材料に好ましくない損傷を与える昆虫。
本発明の方法は、RNA干渉法による遺伝子サイレンシングに対して感受性があり、身近な環境から二本鎖RNAを取り込み可能な全ての線虫に適用できる。
本発明の一実施態様では、線虫は、シストセンチュウ属やジャガイモシストセンチュウ属を含むヘテロデラ科に属しうる。
本発明の好ましいが、限定的な実施態様および方法において、以下から成るグループから昆虫は選択される:
(1)ネコブセンチュウ(例、M.incognitaM.javanica、M.graminicolaM.arenariaM.chitwoodiM.haplaM.paranaensis);ダイズシスト線虫(例、H.oryzaeH.glycinesH.zeaeH.schachtii);ジャガイモシストセンチュウ(例、G.pallidaG.rostochiensis);ニセフクロセンチュウ(例、R.レニフォルミス);ネグサレセンチュウ(例、ミナミネグサレセンチュウ、モロコシネグサレセンチュウ、プラチレンカス・ゴーデイ;ネモグリセンチュウ(例、R.Similis);Hirschmaniella属線虫(例、イネネモグリセンチュウ);鉤虫(例、イヌ鈎虫、内臓幼虫移行症、ズビニ鉤虫、猫鉤虫); アニサキス類;Aphelenchoides(例、オオオサムシ);犬回虫;回虫類(例、ブタ回虫、A.Lumbridoides);Belonolaimus spp.;糸状虫症(フィラリア症)(例、マレー糸状虫、B.pahangi);マツノザイセンチュウ;ケノルハブディティス(例、C.elegansC.briggsaeまたはC.remanei);クロストリジウム(例、C.acetobutylicum);コオペリア(例、C.oncophora);ワセンチュウ類;シアトストーマム属(例、C.catinatumC.coronatumC.pateratum);Cylicocyclus spp.(例、C.insigneC.nassatusC.radiatus);シリコステファヌス(例、C.goldiまたはC.longibursatus);裂頭条虫;犬糸状虫(例、イヌ糸状虫);Ditylenchus(例、D.dipsaciD.destructorD.Angustus);蟯虫(例、E.vermicularis);捻転胃虫(例、H.contortus);センセンチュウ;ヤリセンチュウ;リトモソイデス(例、L.sigmodontis);ハリセンチュウ(例、L.macrosoma);鉤虫(例、アメリカ鉤虫);ニッポストロンギルス・ブラジリエンシス線虫(例、N.brasiliensis);糸状虫(例、O.volvulus);オステルタギア(例、O.ostertagi);線虫類(例、P.trichosuri);ユミハリセンチュウ(例、P.minor、P.teres);パレラフォストロンギルス(例、P.tenuis);Radophulus spp.;Scutellonerna spp.;糞線虫ストロンギロイデス属(例、S.RattiS.stercoralis);テラドルサジア(例、T.circumcincta);トキサスカリス(例、T.leonina);回虫(例、イヌハジラミ、猫回虫);旋毛虫(例、T.britoviT.spiralis、T.spirae);ユミハリセンチュウ(例、T.similis);鞭虫. (例、T.murisT.vulpisT.trichiura);ミカンネセンチュウ;Tylenchorhynchus spp.;鉤虫(例、挟頭鉤虫);糸状虫(例、バンクロフト糸状虫);オオハリセンチュウ(例、X.IndexX.americanum);
(2)限定されないが、ヒトに感染可能な線虫として以下が挙げられる:Enterobius vermicularis=蟯虫症の原因となる蟯虫;Ascaris lumbridoides=回虫症の原因となる大型の腸内回虫;Necator、Ancylostoma=鉤虫症の原因となる2種類の鉤虫;Trichuris trichiura=鞭虫症の原因となる鞭虫;Strongyloides stercoralis=糞線虫症の原因となる糞線虫;旋毛虫症の原因となるTrichonella spirae;マレー糸状虫、バンクロフト糸状虫=リンパ管フィラリア症およびその肉眼所見である象皮病として知られている寄生虫感染症に関連する糸状虫(フィラリア)、河川盲目症の原因となる回旋線糸状虫。感染した動物や人に侵入した吸血蚊を介して線虫から人への移動が起りうる;
(3)限定されないが、イヌ[鉤虫(例、イヌ鉤虫、挟頭鉤虫)、イヌ科回虫類(例、イヌ回虫、犬小回虫)、鞭虫(例、犬鞭虫)、ネコ[鉤虫(例、アンキロストマ・トゥバエフォルメ、回虫類(例、猫回虫)]、魚[アニサキス、シュードテラノーバ(例、アニサキス)、サナダムシ(例、裂頭条虫属)、ヒツジ[ハリガネムシ(例、捻転胃虫)、ウシ[腸内寄生虫(例、オステルタギア・オステルタギ Cooperia oncophora)などが動物に侵入できる線虫である;
(4)食料、種子、木材、塗布剤、プラスチック、衣類などの基材や物質に好ましくない損傷を招く線虫 限定されないが、該線虫の例として、ネコブセンチュウ(例、M.incognitaM.javanicaM.arenariaM.graminicolaM.chitwoodiまたはM.hapla);ダイズシスト線虫(例、H.oryzaeH.glycinesH.ZeaeH.schachtii);ジャガイモシストセンチュウ(例、G.pallidaG.rostochiensis);Ditylenchus(例、D.dipsaciD.destructorD.angustus);Belonolaimus spp.;ニセフクロセンチュウ類(例、R.reniformis);ネグサレセンチュウ.(例、ミナミネグサレセンチュウ、プラチレンカス・ゴーデイ、P.Zeae);Radopholus(例、バナナネモグリセンチュウ);Hirschmaniella(例、H.Oryzae);Aphelenchoides(例、イネシンガレセンチュウ);Criconemoides spp.;Longidorus spp.;Helicotylenchus spp.;ヤリセンチュウ;オオハリセンチュウ;ユミハリセンチュウ(例、土壌線虫パラトリコドラス・マイナー);イシュクセンチュウ;
(5)ウイルス伝播性線虫(例、Longidorus macrosomaはプルヌスネクロティックリングスポットウイルスを伝播する。アメリカオオハリセンチュウはタバコ輪班ウイルスを伝播する。Paratrichadorus teresはpea early browning virusを伝播する。ハリセンチュウはタバコラットルウイルスを伝播する。)。
特定の対象となる真菌性害虫として以下が挙げられるが、限定されない。本発明の1実施態様では、真菌類はカビ、特に糸状菌でありうる。本発明の他の実施態様では、真菌類は酵母でありうる。
一実施態様では、真菌類は、子嚢菌類、つまり子嚢菌門に属する真菌類でありうる。
本発明の好ましい実施態様では、限定されないが、真菌細胞は以下から成るグループから選択される:
(1)限定されないが、Acremoniella spp.、黒斑病(例、キャベツ黒すす病菌または輪紋病)、黒斑病(例、エンドウ黒斑病)、かび病菌(例、灰色かび病菌または糸状菌)、クラドスポリウム属、褐斑病(例、ダイズ紫斑病またはCercospora zaea−maydis)、クロカビ(例、トマト葉カビ病菌)、コレトトリカム属菌、炭疽病菌(例、コレトトリカム・リンデムチアナム)、カルバラリア、円斑病菌(例、Diplodia maydis)、うどんこ病菌(例、Erysiphe graminis f.sp. graminisErysiphe graminis f.sp. hordei、Erysiphe pisi)、Erwinia armylovora、フザリウム属(例、麦類赤かび病菌、フザリウム・スポロトリキオイデス、萎ちょう病菌、ムギ類赤かび病菌、チオファネートメチル耐性コムギ赤かび病菌, Fusarium solani、フザリウム・モニリフォルメまたはFusarium roseum)、Gaeumanomyces spp.(例、Gaeumanomyces graminis f.sp. tritici(ムギ類のうどんこ病菌))、イネばか苗病菌(例、赤かび病菌)、ごま葉枯病菌(例、Helminthosporium turcicum、Helminthosporium carbonumHelminthosporium mavdisHelminthosporium sigmoideum(イネ小球菌核病菌))、小球菌核病菌、立枯病すみぐされびょう菌(例、炭腐病菌)、 Magnaportha(例、イネいもち病菌)、リンゴ黒点病菌、株枯病菌 Nectria属(例、Nectria heamatococca〉、べと病菌 (例、ダイズのべと病菌(またはタバコのべと病菌)、Phoma属菌(例、蛇の目病菌)、サビ病菌(例、大豆サビ病菌)、カンキツグリーニング病原体(例、Phymatotrichum omnivorum)、エキビョウキン(例、フィトフトラ・シンナモミ、フィトフトラ カクトラム、Phytophthora phaseoliPhytophthora parasitica、褐色腐敗病菌、Phytophthora megasperma f.sp. soiae、フィトフトラ・インフェスタンス)、べと病菌(例、Plasmopara viticola)、うどんこ病菌(例、リンゴうどんこ病菌)、さび病菌(例、トウモロコシさび病菌、Puccinia striiformis、小麦黒銹病菌、Puccinia asparagi、コムギ赤さび病菌、Puccinia arachidis)、土壤病菌(例、赤焼病菌)、斑葉病菌(例、Pyrenophora tritici−repentens、網斑病菌)、いもち病菌(例、イネいもち病菌)、土壤病菌(例、ピシウム・ウルティマム)、Rhincosporium secalis、ベントグラス葉腐病菌(例、イネ紋枯病菌、イネ赤色菌核病菌、株腐病)、クモノスカビ属(例、Rhizopus chinensid)、Scerotium spp.(例、Scerotium rolfsii)、菌核病菌(例、Sclerotinia sclerotiorum)、Septoria spp.(例、白星病菌、褐紋病菌、ふ枯病菌、葉枯病)、タバコ黒根病(例、Thielaviopsis basicola)、黒穂病菌、トリコデルマ(例、Trichoderma virde)、ウドンコカビ(例、Uncinula necator)、トウモロコシ黒穂病菌(例、トウモロコシ黒穂病)、Venturia spp.(例、黒星病菌、ナシの黒星病菌)、昆虫寄生性糸状菌(例、Verticillium dahliaeVerticillium albo−atrum)などの植物病原菌の真菌細胞、または植物病原菌に由来する細胞;
(2)限定されないが、カンジダ属、特にカンジダアルビカンス;Epidermophyton spp.、白癬菌、ミクロスポルムを含むDermatophytes;アスペルギルス属(特に、Aspergillus flavusAspergillus fumigatusAspergillus nidulansAspergillus nigerAspergillus terreus);Blastomyces dermatitidis;パラコクシジオイデス・ブラジリエンジス;コクシジオイデス・イミティス;Cryptococcus neoformansHistoplasma capsulatum Var.capsulatumまたはVar.duboisiiSporothrix schenckiiFusarium属菌;Scopulariopsis brevicaulisFonsecaea sppPenicillium spp.;またはZygomycetes群の真菌(特に、Absidia corymbiferaRhizomucor pusillusRhizopus arrhizus);
(3)限定されないが、カンジダ、ミクロスポルム(特に、ミクロスポルムカニス、ミクロスポルム・ギプセウム)、毛瘡白癬菌、アスペルギルス属、Cryptococcus neoformanなどの人に侵入できる真菌の真菌細胞、または真菌に由来する細胞;
(4)食料、種子、木材、塗料、プラスチック、衣類などを攻撃する真菌など、基材や材料に好ましくない損傷を与える真菌細胞または真菌に由来する細胞。該真菌類の例として、スタキボトリス属、コウジカビ属、アルテルナリア属、クラドスポリウム属、アオカビ属、白色腐朽担子菌などの糸状菌が挙げられるが、これらに限定されない。
II.標的配列の同定
本発明は、dsRNAまたはsiRNAを生成させるためのヌクレオチド配列を含む核酸を同定、得るするための方法を提供する。例えば、該方法は以下を含む:(a)標的害虫からのヌクレオチド核酸またはその相同体の全体または一部を含むハイブリダイゼーションプローブでcDNAまたはDNAライブラリーを調べること;(b)ハイブリダイゼーションプローブとハイブリダイズするDNAクローンを同定すること;(c)ステップ(b)で同定したDNAクローンを単離すること;および(d)ステップ(c)で単離したクローンを含むcDNAまたはDNA断片の配列を決定すること(配列決定した核酸分子は、RNA核酸配列またはその相同体の全体または実質的な部分を転写する)。
さらに、本発明では、以下を含むdsRNAまたはsiRNAの実質的な部分を産生するヌクレオチド配列を含む核酸断片を得る方法を意図している:(a)標的害虫のヌクレオチド配列の1つの一部に対応する第1、2オリゴヌクレオチドプライマーを合成すること;および(b)ステップ(a)の第1、2オリゴヌクレオチドプライマーを使用したクローニングベクター内でのcDNAまたはゲノムDNA鋳型を増幅すること(増幅させた核酸分子は、本発明のdsRNAまたはsiRNAの実質的な部分を転写する)。
本発明の実施時、標的遺伝子は別の生物に損傷を与える任意の害虫に由来できる。いくつかの基準が、好ましい標的遺伝子の選択に使用できる。該遺伝子は、dsRNA阻害がタンパク質濃度の急速な低下を招くように、タンパク質産物の回転率が速い、遺伝子である。ある実施態様では、発現レベルのわずかな低下が受体害虫に有害な作用をもたらす、遺伝子を選択することが有利である。広範な昆虫種を標的とすることが望ましい場合、例えば、これらの種にわたって高度に保存された遺伝子を選択する。逆に、特異性を付与するために、本発明のある実施態様では、個々の昆虫種間、または昆虫と他の生物との間で保存度の低い部位を含む遺伝子を選択する。ある実施態様では、他の生体に周知されていない相同体を有する遺伝子を選択することが望まれることもある。
本明細書において「由来する」とは、特定の材料または種に必ずしも直接由来しないが、とりわけ特定の材料または種から得ることができる特定のヌクレオチド配列を指す。
一実施態様では、昆虫の腸内で発現する遺伝子を選択する。腸内で発現する遺伝子を標的にすることで、dsRNAが昆虫内で散在する必要性がなくなる。本発明で使用する標的遺伝子には、例えば、原形質膜のプロトンV−ATPaseのタンパク質成分をコードする既知の腸内発現遺伝子のヌクレオチド配列と実質的な相同性を有する遺伝子を挙げることができる(Dowら、1997,;Dow,1999)。このタンパク質複合体は、上皮性イオン輸送の唯一のエナジャイザーであり、中腸内腔のアルカリ化に関与する。哺乳動物の腎臓器官と同様に体液平衡および異物の解毒において作用する昆虫後腸のこぶであるマルピーギ管でもV−ATPaseは発現する。
別の実施態様では、実質的に昆虫の成長、発生、生殖に関与する遺伝子を選択する。例示的な遺伝子として、例えば、リボソームタンパク質の構造サブユニット、β−coatamer遺伝子、CHD3遺伝子が挙げられるが、これらに限定されない。S4(RpS4)およびS9(RpS9)などのリボゾームタンパク質は、タンパク質合成に関与する構造成分であり、細胞質のリボソーム小サブユニットの成分である。L9およびL19などのリボゾームタンパク質は、タンパク質合成に関与する構造成分であり、リボソームに局在する。C.エレガンス(C.elegans)のβ−coatamer遺伝子は、膜小胞膜を形成する多量体複合体のサブユニットであるタンパク質をコードする。類似配列が、シロイヌナズナ、キイロショウジョウバエ、出芽酵母などの多様な生物において見いだされている。関連配列が、Leptinotarsa decemlineata、Phaedon cochleariaeEpilachna varivetisAnthonomus grandisTribolium castaneumMyzus persicaeNilaparvata lugensChilo suppressalisPlutella xylostellaAcheta domesticusなどの多様な生物において認められる。本発明で使用する他の標的遺伝子として、例えば、生育力、成長、発生、生殖、感染能において重要な役割を果たす遺伝子が挙げられる。これらの遺伝子には、例えば、線虫やショウジョウバエのハウスキーピング遺伝子、転写因子、昆虫特異的な遺伝子、致死的ノックアウト変異が挙げられる。本発明で使用する標的遺伝子として、他の生物由来の遺伝子でもよい(例、ネコブセンチュウまたはダイズシスト線虫)、他の昆虫または蛛形類(例、コロラドハムシ、ダイコンハムシ、ホシテントウ、ハナゾウムシ、コクヌストモドキ、アブラムシ、トビイロウンカ、メイガ、コナガ、コオロギ)。また、本発明において標的配列として使用されるヌクレオチド配列は、文献からその機能が明確であり、また昆虫のゲノムの標的遺伝子と実質的な類似性を有する、ウイルス、細菌、真菌、昆虫の遺伝子にも由来できる。
本発明による制御の標的となりうる多くの昆虫において、大半の遺伝子の配列または特定の遺伝子の変異に起因する表現型に関する情報は限られることがある。従って、線虫、ショウジョウバエ、他の一部の昆虫種などのモデル生物の対応する遺伝子に関して入手可能な情報に基づいて遺伝子を選択できる。遺伝子が特性付けされている、線虫や真菌類などの他の種に関して入手可能な情報に基づいて遺伝子を選択することもできる。場合によっては、遺伝子の名称や遺伝子配列を利用して、GenBankなどのデータベースを検索することで、標的昆虫から対応する遺伝子の配列を入手することは可能であろう。配列が得られれば、PCRを利用して、本発明で使用する昆虫の遺伝子の適切に選択した断片を増幅できる。
昆虫種の対応する遺伝子からDNA断片を得るために、例えば、C.エレガンスまたはショウジョウバエにおいて、または遺伝子が既にクローニングされている昆虫において認められる配列に基づいてPCRプライマーを設計できる。本発明で使用するために十分な長さのDNA断片を増幅させるようにプライマーを設計する。プライマーが標的配列と厳密に一致しない場合でも増幅が起るように増幅条件を選択する。または、既知の昆虫遺伝子をプローブに用いて、害虫種から調製したゲノムDNAまたはcDNAライブラリーから遺伝子または遺伝子の一部分をクローニングできる。PCRの実施方法およびライブラリーからのクローニングの技術は周知である。昆虫種から過去にクローニングされた配列に基づいて、標的害虫種からDNA断片を単離する工程に関する詳細を実施例に示している。他の種から過去に単離された遺伝子と対応する遺伝子断片を害虫種から単離するために様々な方法が利用できることを当業者であれば理解するであろう。
III.標的遺伝子の阻害/抑制方法
本発明は、安定化dsRNA法を使用した標的害虫における1つ以上の標的遺伝子の発現を阻害するための方法を提供する。本発明は、真核生物の遺伝子発現の調節、特に消化器系が約4.5〜9.5、より好ましくは約5.0〜8.0、更に好ましくは約6.5〜7.5のpHレベルを示す害虫に存在する遺伝子の発現調節に特に有用である。これらの範囲外のpHを示す消化器系を有する害虫では、dsRNA分子の摂取を必要としない使用法での送達方法が望ましい。
本発明の方法には、複数の標的遺伝子をダウンレギュレーションするまたは阻害する、または単一の標的遺伝子をより強力に阻害するために、同じ昆虫への2以上の二本鎖RNAまたはRNAコンストラクトの同時/連続供給が含まれる。
または、複数の標的配列を攻撃する1つの二本鎖RNAの供給により複数の標的を攻撃する、また標的遺伝子に対応する1コピー以上の二本鎖RNA断片の存在によって単一標的を効果的に阻害する。このように、本発明の一実施態様では、二本鎖RNAコンストラクトが複数のdsRNA領域を含み、各dsRNA領域の少なくとも一方の鎖が昆虫の標的遺伝子の標的ヌクレオチドの少なくとも一部と相補的なヌクレオチド配列を含んでいる。本発明によると、RNAコンストラクトのdsRNA部位は同じ標的遺伝子、または異なる標的遺伝子に相補的であり、および/もしくはdsRNA部位は同じ昆虫種、または異なる昆虫種の標的に相補的でありうる。植物宿主細胞における該dsRNAコンストラクトの使用によって、植物において単一または複数の昆虫種に対する耐性がより強力となる。一実施態様では、二本鎖RNA部位には標的遺伝子と相補的な複数コピーのヌクレオチド配列が含まれる。または、dsRNAは同じ標的遺伝子の2つ以上の標的配列を攻撃する。このように、本発明では、昆虫の標的ヌクレオチド配列の少なくとも一部と相補的な前記ヌクレオチド配列を少なくとも2コピー含む単離した二本鎖RNAコンストラクトを含む。上記の2つ以上の標的を攻撃するdsRNA、または上記の標的の異なる部位に対する異なるdsRNAの組み合わせを開発して、本発明の方法に使用する。適切なdsRNAヌクレオチドおよびdsRNAコンストラクトは、WO第2006/046148号に記載しており、その全体は本明細書に援用される。
「攻撃(hit,hits,hitting)」という用語は、dsRNAの少なくとも1つの鎖が標的遺伝子またはヌクレオチド配列と相補的であり、およびそのため標的遺伝子またはヌクレオチド配列に結合できること示す代用表現である。
dsRNAの調節作用は、例えば、ハウスキーピング遺伝子、転写因子などの細胞代謝や細胞形質転換に関与する内因性遺伝子、および細胞代謝に関与するポリペプチドをコードする他の遺伝子など、該害虫において発現している様々な遺伝子に適用できる。
本明細書で用いる「遺伝子発現の阻害」または「害虫の細胞内における標的遺伝子の発現阻害」とは、該標的遺伝子のタンパク質および/またはmRNA産物が存在しない(または減少が認められる)ことを指す。「特異性」とは、細胞の他の遺伝子に明らかな作用を及ぼすことなく、またdsRNA分子を産生する、細胞内の任意の遺伝子に影響を及ぼすことなく、該標的遺伝子を阻害できることを指す。該害虫内での該標的遺伝子の発現阻害によって、該害虫に新しい表現型がもたらすことができる。
「遺伝子抑制」とは、mRNAへの遺伝子転写、および/またはそれに続くmRNAの翻訳のレベルを低下させるための周知の方法のいずれをも指す。遺伝子抑制は、転写後の遺伝子発現および転写抑制など、遺伝子またはコード配列からのタンパク質発現の低下を意味することも意図している。転写後の遺伝子抑制は、抑制の標的となる遺伝子またはコード配列から転写されるmRNAの全体または一部と、抑制に使用する対応する二本鎖RNAとの相同性を介しており、細胞においてリボソームの結合に利用可能なmRNA量の実質的かつ測定可能な低下を指す。転写RNAは、いわゆる共抑制に作用するセンス方向、いわゆるアンチセンス抑制に作用するアンチセンス方向、もしくはいわゆるRNA干渉(RNAi)に作用するdsRNA産生の両方向にできる。
転写抑制は、プロモーターDNA配列またはその相補配列と実質的な配列同一性を示すdsRNA遺伝子抑制剤の細胞内での存在を介しており、プロモーター・トランス・サプレッションと呼ばれる作用を及ぼす。遺伝子抑制は、任意の特性に関連する野生型の宿主遺伝子に対して効果的である(例、野生型遺伝子のコードするタンパク質レベル、または影響を受ける代謝産物レベルの低下した宿主の提供)。遺伝子抑制は、害虫の細胞の1つ以上の相同配列または相補配列の発現を阻害あるいは抑制するように特別に設計した、遺伝子抑制剤を含む物質を摂取あるいは接触できる害虫内の標的遺伝子に対しても効果を発揮できる。
宿主内での転写後の遺伝子抑制に関する有益な方法では、安定化させたセンス方向およびアンチセンス方向の転写RNAのいずれも利用する(例、ヘアピン・ステム・ループ構造)。転写後の遺伝子抑制に効果を及ぼす好ましいDNAコンストラクトは、抑制の標的となる遺伝子の断片と実質的な同一性を示す、アンチセンス方向を示すRNAを第1断片がコードしており、第1断片は第1断片と実質的な相補性を示すRNAをコードするセンス方向の第2断片に連結している、DNAコンストラクトである。該コンストラクトは、第1断片と第2断片とのハイブリダイゼーションによってステム・アンド・ループ構造を、および2つの断片を連結するヌクレオチド配列からループ構造を、形成する(WO94/01550号、WO98/05770号、米国特許第2002/0048814号、米国特許第2003/0018993号を参照)。
本発明の一実施態様によると、害虫のゲノム内においてヌクレオチド配列によってコードされるRNA配列を含む、害虫内での標的遺伝子のRNA分子と実質的に相同な安定化RNA配列の転写をインビトロ発現によってもたらすヌクレオチド配列を提供する。このように、該害虫が安定化RNA配列を摂取後、またはそうでなければ該dsRNAにさらされた後、標的害虫の細胞内において標的遺伝子に対応するヌクレオチド配列がダウンレギュレーションを受ける。
本発明の安定化dsRNA技術を利用した標的遺伝子の阻害は、RNAの二本鎖領域に対応するヌクレオチド配列を遺伝子抑制の標的としている点で配列特異的である。抑制には、標的遺伝子の一部と同一のヌクレオチド配列を含むRNAが好ましい。標的配列と比較して、挿入、欠失、点突然変異を有するRNA配列が抑制に効果的であることも見出されている。本発明の実施において、抑制性dsRNAおよび標的遺伝子の一部が、少なくとも約80%以上、または約85%以上、または約90%以上、または約95%以上、または約99%以上、更には約100%の配列同一性を有することが好ましい。または、RNAの二本鎖部位は、機能上、標的遺伝子の転写産物の一部分とハイブリダイズ可能なヌクレオチド配列と定義できる。相同性のより高い、完全長に満たない配列は、より長い、相同性の低い配列を補う。同一のヌクレオチド配列の長さは、少なくとも約25、50、100、200、300、400、500、または少なくとも約1000塩基でありうる。通常、20〜100ヌクレオチド以上の配列を使用する必要があるが、約200〜300ヌクレオチド以上の配列が好ましく、また標的遺伝子の大きさに応じて、約500〜1000ヌクレオチド以上の配列が特に好ましい。本発明には、遺伝子突然変異、株による多型性、または進化的分岐のために予測されうる配列変化を許容できる利点がある。導入する核酸分子は、標的遺伝子の一次転写産物または完全にプロセシングを受けたmRNAと比較して、完全に相同である必要はなく、また完全長である必要もない。従って、本明細書に開示する通り、本発明を実施するために、RNAと標的遺伝子との100%の配列同一性は要求されないことを当業者であれば理解する必要がある。
IV.dsRNAの調製方法
dsRNA分子は、インビボまたはインビトロのいずれかで合成できる。1つの自己−相補RNA鎖、または2つの相補RNA鎖からdsRNAは形成できる。細胞の内因性RNAポリメラーゼは、インビボでの転写を媒介でき、クローン化RNAポリメラーゼをインビボ/インビトロ転写に使用できる。阻害は器官、組織、または細胞型内で特異的転写、環境条件という刺激(例、感染、ストレス、温度、化学誘発物質)、および/もしくは発生段階または発生時期での工学転写、の標的とされうる。RNA鎖はポリアデニル化を受ける場合、受けない場合があり、細胞の翻訳装置によってポリペプチドに翻訳できる場合、できない場合がある。
本発明のdsRNA、siRNA、あるいはmiRNAは、マニュアル反応または自動化反応、もしくは別の生物内でのインビボにおいて、当業者が化学的または酵素的に産生できる。RNAは部分的または全体を有機合成によって産生することも可能であり、インビトロでの酵素合成または有機合成によって任意の修飾リボヌクレオチドを導入できる。RNAは細胞のRNAポリメラーゼまたはバクテリオファージRNAポリメラーゼ(例、T3、T7、SP6)によって合成できる。発現コンストラクトの使用法および産生は当業者には周知である(例、WO97/32016号、米国特許第5,593、874、5,698,425、5,712,135、5,789,214、5,804,693号参照)。化学合成またはインビトロで酵素合成する場合、細胞内への導入前にRNAを精製できる。例えば、溶剤または樹脂、沈殿物、電気泳動法、クロマトグラフ法、またはこれらの併用での抽出によって混合物からRNAを精製できる。または、サンプル処理による損失を避けるために、未精製、または精製を最低限にしたRNAを使用できる。RNAは、保存のために乾燥させるか、水溶液に溶解できる。溶液は、二重鎖アニーリングおよび/または安定化を促進させるために緩衝剤や塩を含むことができる。
V.ポリヌクレオチド配列
本発明によってヌクレオチド配列を提供する場合、その発現は、害虫のゲノム内においてヌクレオチド配列がコードするRNA配列を含む、該害虫標的遺伝子のRNA分子と実質的に相同なRNA配列をもたらす。このように、dsRNA配列の摂取後、該害虫の細胞内において該標的遺伝子のヌクレオチド配列がダウンレギュレートされて、該害虫の維持、生存、増殖、生殖、侵入に有害な影響を招くことがありうる。
本明細書に記載の各「核酸配列」は、デオキシリボヌクレオチド(A、G、C、Tと略す)の配列として示す。一方、核酸分子またはポリヌクレオチドの「ヌクレオチド配列」とは、DNA分子またはポリヌクレオチドについてはデオキシリボヌクレオチド配列、そしてRNA分子またはポリヌクレオチドについてはリボヌクレオチドの対応する配列(A、G、C、U)(ここでは特定のデオキシヌクレオチド配列内の各チミジン・デオキシヌクレオチド(T)は、リボヌクレオチドであるウリジン(U)で置換される)を指す。
本明細書で用いる「核酸」とは、5’から3’末端まで読み取られる、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド塩基の一本鎖または二本鎖ポリマーを指す。核酸は、ポリメラーゼにより正確な読み取り可能であり、その核酸がコードするポリペプチドの発現を低下させない、人工または改変ヌクレオチド塩基を任意に含むこともできる。「ヌクレオチド配列」または「核酸配列」とは、個々の単一鎖または二本鎖の核酸のセンスおよびアンチセンス鎖を指す。
「リボ核酸」(RNA)という用語には、RNAi(抑制性RNA)、dsRNA(二本鎖RNA)、siRNA(低分子干渉RNA)、mRNA(メッセンジャーRNA)、miRNA(マイクロRNA)、tRNA(トランスファーRNA;対応するアシル化アミノ酸の荷電状態を問わない)、cRNA(相補RNA)が含まれ、そして「デオキシリボ核酸」(DNA)にはcDNA、ゲノムDNA、DNA−RNAハイブリッドが含まれる。
「核酸断片」、「ヌクレオチド配列断片」、あるいはより一般的には「断片」という用語は、ゲノム配列、リボソームRNA配列、トランスファーRNA配列、メッセンジャーRNA配列、オペロン配列、およびタンパク質、ポリペプチド、ペプチドを発現する、またはこれらの発現に適した改変低分子ヌクレオチド配列を含む機能上の用語と当業者には理解される。
従って、本発明は、以下の配列番号のポリヌクレオチド配列のいずれかから成るグループから選択される配列を有するポリヌクレオチドを含む単離核酸分子に関する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813‐862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730‐2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。本発明は、以下の配列番号のポリヌクレオチド配列の機能的断片も提供する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161‐1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。本発明は、更に、以下の配列番号のポリヌクレオチド配列のいずれかとハイブリダイズする少なくとも15個の連続塩基を含む核酸の他(1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813‐862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481)、以下の配列番号のポリヌクレオチド配列のいずれかと相補的な核酸、またはその断片を提供する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49‐158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。
本発明では、以下の本発明の配列番号のポリヌクレオチド配列のオーソロガス配列、ならびにその相補配列および断片も提供する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。従って、本発明は、以下の配列番号のいずれかで示されるヌクレオチド配列を含む遺伝子の昆虫オルソローグである標的遺伝子を含む:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一例として、昆虫オルソローグは、配列番号:49‐123、275〜434、533〜562、621〜738、813〜852、908〜1010、1161〜1437、1730〜1987、2120‐2290、2384〜2438のいずれかに示されるヌクレオチド配列、またはこれらの少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、または27個のヌクレオチドの断片を含むことができる。限定されないが、昆虫またはクモ類のオルソローグ遺伝子、または本発明の配列の1つの少なくとも15個、好ましくは少なくとも17個の断片を含む配列を表(Table)4に記載している。
本発明は、以下の本発明の配列番号のいずれか1つで示されるヌクレオチド配列を含む遺伝子の線虫オルソローグである標的遺伝子も含む:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533‐575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一例として、線虫オルソローグは、本発明の配列番号:124〜135、435〜446、563、564、739〜751、853、854、1011〜1025、1438〜1473、1988〜2001、2291〜2298、2439〜2440のいずれかに示されるヌクレオチド配列、またはこれらの少なくとも15、16、17、18、19、20、または21個のヌクレオチドを含むことができる。別の態様によると、このように本発明は、本明細書に記載している、線虫細胞と二本鎖RNAとの接触を含む、生物における線虫の増殖抑制方法、または線虫感染に感受性のある生物における線虫侵入の予防方法を含み、ここで二本鎖RNAはアニーリングした相補鎖を含んでおり、この内の1つは以下の配列番号で表される配列のいずれかの少なくとも17、18、19、20、21個のヌクレオチド断片を含む、標的遺伝子のヌクレオチド配列の少なくとも一部と相補的なヌクレオチド配列を有しており、これによって二本鎖RNAが真菌に取り込まれることで、増殖は抑制されて、侵入は予防される:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120‐2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。本発明は、以下の配列番号で示される配列のいずれかの少なくとも17、18、19、20、21個のヌクレオチド断片を含む、線虫耐性トランスジェニック植物にも関する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49‐158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。限定されないが、本発明の配列の1つの少なくとも15bp、好ましくは少なくとも17bpの断片を含む線虫のオルソローグ遺伝子または配列を表(Table)5に記載している。
別の実施態様では、本発明は、以下の本発明の配列番号で示されるヌクレオチド配列を含む遺伝子の真菌オルソローグである標的遺伝子を含む:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49‐158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一例として、真菌オルソローグは、配列番号:136〜158、447〜472、565〜575、752〜767、855〜862、1026〜1040、1474〜1571、2002〜2039、2299〜2338、2441〜2460のいずれかに示すヌクレオチド配列、またはこれらの少なくとも17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、または27個のヌクレオチド断片を含むことができる。別の態様によると、このように本発明は、本明細書に記載している、真菌細胞と二本鎖RNAとの接触を含む、細胞または生物体における真菌の増殖抑制方法、または真菌感染に感受性のある細胞または生物体における真菌侵入の予防方法を含み、ここで二本鎖RNAはアニーリングした相補鎖を含んでおり、この内の1つは以下の配列番号で示される配列のいずれかの少なくとも17、18、19、20、21個のヌクレオチド断片を含む、標的遺伝子のヌクレオチド配列の少なくとも一部と相補的なヌクレオチド配列を有しており、これによって二本鎖RNAが真菌に取り込まれることで、増殖は抑制されて、侵入は予防される:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。本発明は、以下の配列番号で示される配列のいずれかの少なくとも17、18、19、20、21個のヌクレオチド断片を含む、真菌耐性トランスジェニック植物にも関する:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。限定されないが、本発明の配列の1つの少なくとも15bp、好ましくは少なくとも17bpの断片を含む真菌のオルソローグ遺伝子または配列を表(Table)6に記載している。
別の実施態様では、本発明のdsRNA分子は、以下の配列番号のいずれかを含むが(1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481)、以下の配列番号で示される配列に限定されない:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。本発明のdsRNA分子は、害虫種の連続する任意の標的遺伝子を含むことができる(例、約15〜25以上、または15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25以上の連続ヌクレオチド)。
「単離した」核酸とは、自然環境から取り出された核酸分子、DNAまたはRNAを指す。例えば、DNAコンストラクトに含まれる組み換えDNA分子は、本発明の目的のために単離していると考える。単離DNA分子の別の例として、異種宿主内に保持される組み換えDNA分子、または溶液中の(部分的に、または実質的に)精製したDNA分子が挙げられる。単離RNA分子としては、本発明のDNA分子のインビトロRNA転写産物が挙げられる。本発明による単離核酸分子として、更に、合成的に生成した分子が挙げられる。
本発明の核酸分子は、mRNAなどのRNA、または、例えば、クローニングによって得た、もしくは合成的に生成したcDNAやゲノムDNAなどのDNAの形であり得る。DNAまたはRNAは、二重鎖または一本鎖であり得る。一本鎖DNAはコーディング鎖(別名、センス鎖)であるか、もしくは非コーディング鎖(別名、アンチセンス鎖)であり得る。
IV.配列分析
特記ある場合を除き、本明細書において配列決定したDNA分子のヌクレオチド配列は、自動DNAシークエンサー(Model373、Applied Biosystems, Inc.)を使用して決定した。従って、この自動化アプローチによって決定したDNA配列に関して該技術分野で周知の通り、本明細書で決定した任意のヌクレオチド配列にはいくつかのエラーが含まれうる。自動決定したヌクレオチド配列は、配列決定したDNA分子の実際のヌクレオチド配列と、通常、少なくとも約95%、より多くは、少なくとも約96〜99.9%同一である。該技術分野において周知のマニュアルDNAシークエンシング法などの他のアプローチによって実際の配列をより正確に決定できる。同様に該技術分野において周知の通り、実際の配列との比較で、決定したヌクレオチド配列における1個の挿入または欠失は、ヌクレオチド配列の翻訳においてフレームシフトを起こし、決定したヌクレオチド配列がコードする予測アミノ酸配列は、配列決定したDNA分子が実際にコードするアミノ酸配列とは全く異なり、これらの挿入点または欠失点から開始しうる。
別の態様では、本発明は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、上記の本発明の核酸分子の一部のポリヌクレオチドとハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。ポリヌクレオチドの「一部」にハイブリダイズするポリヌクレオチドは、少なくとも約15個のヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約20個のヌクレオチド、更に好ましくは少なくとも約30個のヌクレオチド、更に好ましくは30個以上の基準ポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチド(DNAまたはRNA)である。基準断片にハイブリダイズするこれらの断片は、診断用プローブ/プライマーとして有用である。本発明の目的で、ハイブリダイゼーション溶液(6X SSC、0.5% SDS、5Xデンハート液、100μg非特異的キャリアーDNA)中で二本鎖複合体を形成する場合に2つの配列はハイブリダイズする。Ausubelら、section 2.9, supplement 27 (1994)参照。配列は「中程度のストリンジェンシー」でハイブリダイズ可能であり、これはハイブリダイゼーション溶液(6X SSC、0.5% SDS、5Xデンハート液、100μg非特異的キャリアーDNA)中、温度60℃と定義される。「高いストリンジェンシー」でのハイブリダイゼーションでは、温度を68℃に上げる。中程度のストリンジェンシーでのハイブリダイゼーション反応後、ヌクレオチドを室温の洗浄液(2X SSC、0.05% SDS)で5回、続いて60℃の洗浄液(0.1X SSC、0.1% SDS)で1時間洗う。「高いストリンジェンシー」では、洗浄温度を68℃に上げる。本発明の目的では、ハイブリダイズしたヌクレオチドは、比放射能が10,000cpm/ngの放射線標識プローブ1ngを使用して検出されるヌクレオチドであり、ここでハイブリダイズしたヌクレオチドは−70℃、72時間以内のX線フィルムに暴露後にはっきりと見ることができる。
本願は、以下の配列番号のいずれかで示される核酸配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%同一な核酸分子を対象としている:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。一方、好ましくは、以下の配列番号で示される核酸配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、100%同一な核酸分子である:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。核酸配列の差は、基準ヌクレオチド配列の5’または3’末端の位置、またはこれらの末端位置のいずれかの場所に生じ、基準配列内の個々のヌクレオチド間または基準配列内の1つ以上の連続群内に散在している。
実際的な問題として、任意の特定の核酸分子が、基準ヌクレオチド配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%同一であるか否かは、当業者には周知の基準アルゴリズムを利用した2分子間での比較を指し、BLASTNアルゴリズムなどの公的に利用可能なコンピュータープログラムを使用して、従来どおりに判断できる。 Altschulら、Nucleic Acids Res.25:3389-3402 (1997)参照。
本発明の一実施態様では、核酸は、約15〜30個(例、約15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30個)のヌクレオチドを有するアンチセンス鎖を含み、該アンチセンス鎖は細胞周期または相同組み換えを制御するタンパク質をコードするRNA配列またはその一部と相補的であり、前記siRNAは更に約15〜30個(例、約15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30個)のヌクレオチドを有するセンス鎖を含み、前記センス鎖および前記アンチセンス鎖は、各鎖の少なくとも約15ヌクレオチドが他の鎖と相補的な異なるヌクレオチド配列である。
一実施態様では、本発明は、RNA干渉遺伝子サイレンシングを媒介する二本鎖核酸分子を提供する。別の一実施態様では、本発明のsiRNA分子は約15〜30個(例、約15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30個)のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド間に約15〜30個の塩基対を含む二本鎖核酸分子からなる。更に別の一実施態様では、本発明のsiRNAは、約1〜32個(例、約1、2、3個)のヌクレオチドのオーバーハング末端を有する二本鎖核酸分子、例えば、約19個の塩基対および3’末端モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、またはトリヌクレオチドのオーバーハングを有する約21個のヌクレオチド二本鎖、を含む。更に別の一実施態様では、本発明のsiRNA分子は、平滑末端を有する二本鎖核酸分子を含み、ここで両末端は平滑、もしくは末端の一方は平滑である。
本発明のsiRNA分子は、RNAi媒介能を保持したままで修飾ヌクレオチドを含むことができる。修飾ヌクレオチドは、安定性、活性、および/または生物学的利用能などのインビトロまたはインビボでの特性を改善するために使用できる。例えば、本発明のsiRNA分子は、siRNA分子に存在しているヌクレオチドの総数の割合で修飾ヌクレオチドを含むことができる。該ものとして、本発明のsiRNA分子は、一般に、約5〜100%の修飾ヌクレオチド(例、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%の修飾ヌクレオチド)を含むことができる。任意のsiRNA分子に存在する修飾ヌクレオチドの実際の割合は、siRNAに存在するヌクレオチドの総数に左右される。siRNAが一本鎖の場合、siRNA分子に存在するヌクレオチドの総数に基づいて割合を修正できる。同様に、siRNA分子が二本鎖の場合、センス鎖、アンチセンス鎖、またはセンス/アンチセンス鎖に存在するヌクレオチドの総数に基づいて割合を修正できる。
VII.核酸コンストラクト
組み換え核酸ベクターは、例えば、線状または閉環状プラスミドであり得る。ベクター系は、細菌宿主のゲノム内に導入する全核酸を一緒に含んでいる、単一のベクターまたはプラスミド、もしくは2以上のベクターまたはプラスミドでありうる。また、細菌ベクターは発現ベクターでありうる。以下の配列番号に記載の核酸分子、またはこれらの断片は、例えば、連結したコード配列または他のDNA配列の発現を促進させるために、1つ以上の微生物宿主内において機能する適切なプロモーターの制御下でベクター内に適当に挿入できる:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、161、162、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、240〜246、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、508〜512、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1066〜1070、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。多くのベクターがこの目的のために利用可能であり、適切なベクターの選択は主にベクターに挿入する核酸の大きさ、およびベクターで形質転換される特定の宿主細胞に左右される。各ベクターには、その機能(DNA増幅またはDNA発現)およびベクターが適合する特定の宿主細胞に応じた様々な要素が含まれる。細菌の形質転換のためのベクター成分には、限定されないが、一般に、以下の1つ以上が含まれる:シグナル配列、複製起点、1つ以上の選択マーカー遺伝子、外来DNAの発現を可能にする誘導プロモーター。
プロモーター
調節配列および構造ヌクレオチド配列に関連して使用する「機能的に連結した」とは、調節配列が連結している構造ヌクレオチド配列の発現を調節することを意味する。「調節配列」または「制御要素」とは、構造ヌクレオチド配列の上流(5’非コード配列)、内部、下流(3’非翻訳配列)に位置するヌクレオチド配列を指し、転写の時期およびレベルまたは量、RNAの処理または安定性、関連する構造ヌクレオチド配列の翻訳、に影響を及ぼす。調節配列としては、プロモーター、翻訳のリーダー配列、イントロン、エンハンサー、ステムループ構造、リプレッサー結合配列、ポリアデニル化認識配列などを挙げることができる。
mRNA産生用の発現ベクターには、宿主細菌が認識する誘導プロモーターも含まれ、例えば、D. v. virgifera mRNAまたは目的とするその断片をコードする核酸分子をコードする核酸と機能的に連結している。細菌宿主との使用に適した誘導プロモーターとして、βラクタマーゼ・プロモーター、大腸菌λファージPLおよびPRプロモーター、および大腸菌ガラクトース・プロモーター、アラビノース・プロモーター、アルカリフォスファターゼ・プロモーター、トリプトファン(trp)プロモーター、ラクトース・オペロン・プロモーター、およびこれらの変異体、およびtacプロモーターなどのハイブリッド・プロモーターが挙げられる。一方で、他の周知の細菌誘導プロモーターが適している。
具体的な実施態様では、薬剤が有効な昆虫の範囲を広げるために、遺伝子は異なる昆虫に由来できる。抑制、または発現と抑制の組み合わせのために複数の遺伝子を標的とする場合、米国特許出願公開第2004−0029283号に図示・開示する通りにポリシストロニックDNA成分を製造できる。
選択マーカー遺伝子
本発明の組み換えDNAベクターまたはコンストラクトには、一般に、形質転換細胞に選択可能な表現型を付与する選択マーカーが含まれる。選択マーカーは、本発明のポリペプチドまたはタンパク質をコードする外因性核酸を含む細胞の選択にも使用できる。マーカーは、抗生物質耐性(例、カナマイシン、G418、ブレオマイシン、ハイグロマイシンなど)などのバイオサイド耐性をコードしうる。選択マーカーの例として、カナマイシン耐性をコードしており、カナマイシン、G418などを使用して選択可能な、neo遺伝子、ビアラホス耐性をコードするbar遺伝子、ブロモキシニル耐性を付与するニトリラーゼ遺伝子、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子が挙げられるが、これらに限定されない。該選択マーカーの例が、米国特許第5,550,318号、第5,633,435号、第5,780,708号、第6,118,047号に説明している。
本発明の組み換えベクターまたはコンストラクトには、スクリーニング用マーカーも含まれうる。スクリーニング用マーカーを使用して、発現をモニターできる。代表的なスクリーニング用マーカーとしては、様々な色素生成基質が知られている酵素をコードするαグルクロニダーゼまたはuidA遺伝子(GUS)(Jefferson, 1987; Jeffersonら、1987)、様々な色素生成基質が知られている酵素(例、PADAC、色素生成セファロスポリン)をコードする遺伝子であるαラクタマーゼ遺伝子(Sutcliffeら、1978)、ルシフェラーゼ遺伝子(Owら、1986)、色素生成カテコールを変換可能なカテコール・ジオキシゲナーゼをコードするxylE遺伝子(Zukowskyら、1983)、αアミラーゼ遺伝子(Ikatuら、1990)、チロシンをDOPAおよびドーパキノン(続いてメラニンに凝固する)に酸化できる酵素をコードするチロシナーゼ遺伝子(Katzら、1983)、色素生成αガラクトース基質に触媒作用を及ぼすαガラクトシダーゼが挙げられる。
該技術分野で利用可能な方法によって容易に形質転換ベクターを調製できる。形質転換ベクターは、RNA分子に転写可能であり、昆虫ゲノムによってコードされる1つ以上のヌクレオチド配列と実質的に相同および/または相補的な、1つ以上のヌクレオチド配列を含み、RNAの取り込み時に、害虫ゲノムの各ヌクレオチド配列の少なくとも1つの発現をダウンレギュレートさせる。
VIII.遺伝子操作法
本発明では、生物にヌクレオチド配列を導入し、害虫において1つ以上のdsRNA分子の阻害発現レベルを達成することを意図している。本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、該技術分野において周知である、標的宿主細胞内に組み換え配列を導入する標準手段によって、細菌性細胞または酵母細胞などの宿主細胞に導入できる。該手段としては、限定されないが、形質移入、感染、形質転換、自然取り込み、リン酸カルシウム、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション微粒子銃、微生物を介した形質転換プロトコルが挙げられる。宿主生物に応じて様々な方法を選択する。
本発明のトランスジェニック生物は、ゲノム内に外来核酸が安定的に挿入された少なくとも1つの細胞を含む生物である。このように、トランスジェニック生物は、その構造の一部に遺伝子組み換え細胞のみを含むことができる。
従って、本発明には、本明細書に記載のヌクレオチド配列または組み換えDNAコンストラクトのいずれかを含むトランスジェニック細胞または生物体も含まれる。本発明には、原核細胞(限定されないが、グラム陽性細菌性細胞およびグラム陰性細菌性細胞など)および真核細胞(限定されないが、酵母細胞又は植物細胞など)が更に含まれる。
例えば、本発明では、乳酸桿菌などの細菌内に標的遺伝子を導入することを意図している。核酸コンストラクトは、組込み型ベクターと共に細菌ゲノム内に組み入れることが可能である。通常、組込み型ベクターは、ベクターの組込みを可能にする細菌染色体と相同な少なくとも1つの配列を含む。組込みは、ベクター内の相同なDNAと細菌染色体との組み換えに起因すると考えられる。例えば、様々な桿菌株由来のDNAで作製した組込み型ベクターは、桿菌属の染色体に組み入れる(欧州特許第0127,328号)。組込み型ベクターは、バクテリオファージまたはトランスポゾン配列から成り得る。自殺ベクターも該技術分野において周知である。
上記の1つ以上の成分を含む適切なベクターの構築では、標準的な組み換えDNA技術が利用される。単離プラスミドまたはDNA断片は、必要なプラスミドの作製に望ましい形に、切断、構成、再結合させる。利用可能な細菌発現ベクターの例としては、限定されないが、BluescriptTM(商標)(Stratagene、カリフォルニア州ラ・ホーヤ)などの多機能性大腸菌クローニング/発現ベクターが挙げられ、これには、例えば、D.v.virgiferaタンパク質またはその断片を、アミノ末端Metおよびそれに続く7個のβガラクトシダーゼの残基の配列と一緒にベクター内にインフレームで連結して、ハイブリッド・タンパク質を産生できる;pINベクター(Van Heeke and Schuster, 1989)など。
本発明では酵母細胞内への標的遺伝子の導入についても意図している。通常、酵母の組み換えコンストラクトには以下の1つ以上が含まれる:プロモーター配列、融合パートナー配列、リーダー配列、転写終結配列、選択可能なマーカー。これらのエレメントは発現カセット内で連結することができ、酵母や細菌などの宿主内において安定に保持可能な染色体外エレメント(例、プラスミド)といったレプリコン内に発現カセットを保持できる。レプリコンには2つの複製系があり、これらによって、例えば、酵母内での発現および原核生物の宿主内でのクローニングや増幅が可能になる。該酵母‐細菌シャトルベクターの例として、YEp24(Botstein ら、1979)、pCl/1(Brake ら、1984)、YRp17(Stinchcomb ら、1982)が挙げられる。また、レプリコンは高コピー数、低コピー数のいずれかのプラスミドでありうる。高コピー・プラスミドのコピー数は、一般に約5〜200個、通常は約10〜150個である。高コピー・プラスミドを含む宿主は、好ましくは約10個、より好ましくは少なくとも約20個のプラスミドを有する。
有用な酵母プロモーター配列は、代謝経路の酵素をコードする遺伝子から得ることができる。該遺伝子の例として、アルコール脱水素酵素(ADH)(欧州特許第0284044号)、エノラーゼ、グルコキナーゼ、グルコース−6−リン酸イソメラーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素(GAPまたはGAPDH)、ヘキソキナーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、3−ホスホグリセリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ(PyK)(欧州特許第03215447号)が挙げられる。酸性ホスファターゼをコードする酵母PHO5遺伝子は、有用なプロモーター配列も提供する(Myanohara ら、1983)。また、自然発生しない合成プロモーターが酵母プロモーターの役割を果たす。該ハイブリッド・プロモーターの例として、GAP転写活性化部位に連結するADH調節配列が挙げられる(米国特許第4,876,197、4,880,734号)。糖分解酵素をコードする配列など、転写ターミネーター配列および他の酵母が認識する終結配列の例は、当業者には周知である。
または、発現コンストラクトは、組込み型ベクターを伴う酵母ゲノム内に組み入れることができる。組込み型ベクターは、通常、ベクターの組込みを可能にする酵母染色体と相同な少なくとも1つの配列を含み、好ましくは、発現コンストラクトに隣接する2つの相同配列を含む。組込みは、ベクター内の相同DNAと酵母染色体の間での組み換えに起因すると考えられる(Orr-Weaver ら、1983)。組込み型ベクターは、ベクター内での融合のための適切な相同配列を選択することにより、特定部位に向けることができる。Orr-Weaverら、上記参照。1つ以上の発現コンストラクトが組み入れて、組み換えタンパク質の産生量に影響を及ぼす可能性がある(Rine ら、1983)。
IX.標的遺伝子の発現阻害の定量化
標的遺伝子の発現阻害は、内因性RNAまたは標的RNAの翻訳によって産生されるタンパク質のいずれかによって定量可能であり、阻害の結果は、細胞または生物の表面上の特性を検証することで確認できる。RNAおよびタンパク質の定量方法は当業者には周知である。アンピシリン、ブレオマイシン、クロラムフェニュール、ゲンタマイシン、ハイグロマイシン、カナマイシン、リンコマイシン、メトトレザト、フォスフィノスリシン、プロマイシン、スペクチノマイシン、リファンピシン、テトラサイクリンなどに対する耐性を付与する複数の選択可能なマーカーを利用できる。
ある実施態様では、遺伝子発現は、少なくとも10%、好ましくは少なくとも33%、より好ましくは少なくとも50%、更に好ましくは少なくとも80%阻害される。本発明の特に好ましい実施態様では、害虫の細胞内において遺伝子発現は、少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、または少なくとも99%阻害されて、有意な阻害が起る。有意な阻害とは、検出可能な表現型(例、幼虫の成長停止、麻痺、死亡など)、または阻害される標的遺伝子に対応するRNAおよび/またはタンパク質の検出可能な低下、をもたらす十分な阻害を指す。本発明のある実施態様では、実質的に全ての害虫の細胞において阻害が起り、他の好ましい実施態様では、遺伝子を発現する一部の細胞においてのみ阻害制は起る。例えば、標的遺伝子が昆虫の消化管内の細胞において重要な役割を果たす場合、これらの細胞内での遺伝子阻害は昆虫に有害作用を与えるのに十分である。
X.害虫をdsRNAにさらすこと
dsRNAを害虫に投与可能な適切な任意の方法で、害虫をdsRNAにさらすことができる。例えば、dsRNAを含む水溶液など、純粋または実質的に純粋な状態のdsRNAを害虫に接触させることができる。一実施態様では、dsRNAを含む水溶液を昆虫に単に「浸す」または「噴霧する」ことができる。または、dsRNAを含む溶液を害虫に「噴霧する」ことができる。
または、昆虫によるdsRNAの取り込みを増加させるために、哺乳動物の病原性害虫の食物成分といった害虫の食物成分にdsRNAは結合できる。害虫による摂取によって害虫抑制剤の害虫への送達が可能となり、宿主内での標的遺伝子のダウンレギュレーションが起る。経口投与方法として、例えば、食物として使用する種がdsRNAまたはsiRNAを発現するように改変し、それから標的害虫に給餌する工学的アプローチの他、害虫の食物とdsRNAとを直接混合することが挙げられる。例えば、乳酸桿菌などの細菌は、標的配列で形質転換させて、害虫に与えることができる。一実施態様では、例えば、dsRNAまたはsiRNA分子は、昆虫の餌の中に取り込ませる、または昆虫の餌の上付加した状態にすることができる。
他の実施態様では、本発明のdsRNAを含む組成物を害虫に接触させることができる。該組成物には、dsRNAの他、さらに賦形剤、希釈剤、担体を含むことができる。
害虫が増殖あるいは感染する培地中にdsRNAを取り込ませることもできる。例えば、害虫の侵入を阻害する方法として、食物容器または保護ラップ内にdsRNAを取り込ませることができる。害虫の侵入を抑制するためdsRNAを含む溶液で、例えば、木材を処理できる。
他の実施態様では、細菌または真菌細胞内においてdsRNAを発現させて、細菌または真菌細胞は昆虫種によって取り込まれる、または食べられる。
実施例に示す通り、細菌を改変して、本発明のdsRNAまたはdsRNAコンストラクトを産生できる。昆虫種はこれらの細菌を食べることができる。取り込まれた場合、dsRNAはRNAi反応を開始でき、標的mRNAを分解させ、および摂取した昆虫の衰弱または死を引き起こす。または、dsRNA産生細菌あるいは酵母細胞を作物に直接噴霧できる。
一部の細菌は、Legminosea(例、大豆)と共生的な根粒菌に限定されないが、それらのような宿主植物と非常に密接に相互作用する。該組み換え細菌を種子と混合させて(例、被覆剤)、土壌改良剤として使用できる。
昆虫に特異的に感染するバキュロウイルスなどのウイルスも使用できる。ウイルスは哺乳動物には感染しないため、望ましくないRNAi作用は起らず、これによって哺乳動物、特にヒトにおける安全性が確保される。
可能な用途としては、大豆などのより広範な農作物の他、集約的な温室培養物、例えば、GMOの観点からそれほど重要ではない農作物が挙げられる。
このアプローチにはいくつかの利点があり、例えば:植物宿主によって分解される可能性の問題がないため、餌を与えられた害虫の腸管内腔内に大きなdsRNA断片を送達することが可能である;特にトランスジェニック変異体の入手が困難な特定の作物において、殺虫剤としての細菌の使用にはトランスジェニック作物の生成は含まれない;例えば、異なるdsRNAを産生する異なる細菌の併用によって、同じ田畑で異なる作物を同時に処理できる点で、および/または異なる害虫を同時に標的にできる点で広範かつ柔軟な用途が存在する)。
XI.産物
本発明は、害虫抑制に使用するdsRNAを包含できる多くの製品を提供する。例えば、本発明は、ヒトまたは動物に対する害虫病または感染症を治療または予防するための医薬的組成物または獣医的組成物を提供する。該組成物には、少なくとも1つのdsRNAまたはRNAコンストラクト、または該dsRNAをコードするヌクレオチド配列または組み換えDNAコンストラクト、またはRNAコンストラクト(RNAはアニールされた相補鎖を含み、その相補鎖の一方が病気または感染症を起こす害虫標的遺伝子の標的ヌクレオチド配列に対応するヌクレオチド配列を有する)、および医薬的用途に適した少なくとも1つの担体、賦形剤、あるいは希釈剤が含まれる。
または、動物やヒトの皮膚への適用といった、局所使用に適した組成物として、医薬的組成物または獣医的組成物を使用できる。例えば、滴剤、ゲル、エアゾル、乳剤、軟膏などとして皮膚に塗る液体組成物中でdsRNAを使用できる。また、病気または疾患を治療/予防するために、経皮貼布や他の医療機器にdsRNAを組み込むことができる。錠剤、カプセル剤、ペッサリー、経皮貼布、座薬などの他の従来の医薬剤形でも製造できる。剤形は、標的害虫の性質、ひいては治療対象となる病気の性質に基づいて選択する。
経口ワクチンは、例えば、本発明のコンストラクトおよび方法を利用して製造できる。例えば、細菌(例、乳酸桿菌)中でdsRNAを生産することによってワクチンを作製でき、その細菌は食物中に含ませて、昆虫感染に対する経口ワクチンとして作用できる。従って、本発明は、治療および/または予防が必要な被験体に本発明に記載のいずれかの組成物を投与すること含む、害虫病または疾患を治療および/または予防するコンストラクトおよび方法を提供するものであり、前記組成物はアニールさせた相補鎖を含む、少なくとも1つの二本鎖RNAまたは二本鎖RNAコンストラクトを含み、相補鎖の一方の鎖が、該病気または疾患を引き起こす害虫の標的遺伝子のヌクレオチド配列の少なくとも一部分と相補的なヌクレオチド配列を有する。
本発明の組成物は被験患者の病気や疾患の治療に使用可能であり、組成物および方法は害虫の侵入から基材や材料を保護する手段としても使用できる。組成物に含まれる賦形剤の性質や組成物の物理的形状は、治療対象となる基材の性質に依存して変化しうる。
例えば、該組成物は、基材を昆虫侵入から保護するための手段として基材に塗布できる被覆剤または粉剤であり、これによって基材や材質への害虫による損傷を防ぐ。従って、一実施態様では、該組成物は、適切な表面上での被覆剤という方式を取っており、被覆剤と接触する昆虫に付着して、最終的に摂取される。該組成物を使用して、害虫の侵入、または害虫が原因となる損傷を受けやすい基材や材質(例、食材や他の腐れやすい材質、および木材などの基材)を保護できる。
例えば、組成物は、処理する材質や基材にブラッシング、スプレー、または印刷される液体でありうる。このように、使用者は昆虫や基材に組成物を直接噴霧できる。
例えば、家と他の木材製品を、白アリ、ヒラタキクイムシ、オオアリは破壊することかできる。dsRNAを含む組成物で木材や家壁板を処理することで、害虫の侵入を減らすことができる可能性がある。同様に、dsRNAを含む組成物で木の幹を処理できる。
台所の食料庫内にある未保護の貯蔵穀物、穀類、ペットフード、粉末チョコレート、および他のほぼ全ては、コクヌストモドキ、コクゾウムシ、ノシメマダラメイガなどの害虫が常食としている。従って、本発明は、標的dsRNAを含む組成物で、穀物箱、他の食物貯蔵容器、および包装材料を処理するための手段を提供する。
イガの幼虫は、毛皮、絹、羊毛などの動物製品から作られた衣類を食べる。従って、ハンガー、クロゼット一式、衣装袋を本発明のdsRNAで処理することが望まれうる。製本用デンプンのりを食べるため、コナチャタテとセイヨウシミは図書館の害虫である。従って、本発明は、害虫による侵入と破損に対する本処理用の組成物を提供する。
一実施態様では、該組成物は餌という形式を取っている。昆虫をおびき寄せて、該組成物と接触するように該餌を設計している。ここで接触した際、例えば摂食によって該昆虫内に組成物が取り込まれ、RNAiを介して昆虫を殺す。餌は標的種によって決まる。誘引物質も使用できる。該誘引物質は、例えば、雄あるいは雌フェロモンなどのフェロモンであり得る。該誘引物質は昆虫を餌におびき寄せるように作用して、特定の昆虫を標的にするか、または全種の昆虫を引き付けることができる。該餌は、固形、ペースト、錠剤、粉末などの適切な形式であり得る。
該餌は昆虫によってコロニーに持ち帰らせることもできる。該餌はコロニーの他の昆虫の食料源としての役割を果たすことができるため、多数の昆虫、ひいては害虫コロニー全体を効果的に抑制できる可能性がある。害虫に及ぼすRNAi媒介性の遅延作用によって該餌がコロニーに持ち帰られ、その結果、昆虫にさらされるという点で最大の効果がもたらされるため、これは二本鎖RNAまたは本発明のdsRNAを発現する細菌の使用に関連する利点である。
適切な「ハウジング」または「わな」で餌を提供できる。該ハウジングとわなは市販されており、本発明の組成物を含むように既存のわなを適合できる。ハウジングやわなは例えば箱型であり、予備形成した状態で提供するか、例えば折り畳み式のボール紙の形状にすることができる。ハウジングやわなの適切な材質には、プラスチックやボール紙、特に段ボールが挙げられる。わなに入った昆虫の動きを制限するために、わなの内側表面には粘着物質で覆われるようにできる。ハウジングやわなには、内側に餌を収納できる適切な餌入れを入れておくことができる。昆虫は進入後に容易にはわなから出られないが、ハウジングは、餌を食べることができ、捕食者から安全だと感じる好ましい環境をクモ形類動物に与える「給餌場」として機能するため、わなはハウジングとは区別される。
害虫の侵入を減らすために、本発明の組成物で多くの製品や基材を処理できることは明らかである。勿論、賦形剤の性質や組成物の物理的形状は、処理が望まれる基材の性質に応じて変わりうる。例えば、組成物は、ブラッシング、スプレー、または印刷される液体、または処理される材質や基材に塗布する被覆剤であり得る。
標的配列の同定方法、および様々な細胞や組成物への配列の導入方法の具体的な実施例を、以下に示している。これらは具体例であることを意図して作られており、本発明を限定するためのものではない。
実施例1:ハイスループット・スクリーニングでのC.エレガンス(C.elegans)におけるC.エレガンス標的遺伝子のサイレンシング
同じ2個のT7プロモーターとターミネーターとの間のpGN9Aベクター(WO第01/88121号)内にC.エレガンス・ゲノム・ワイドライブラリーを作製して、IPTG誘導性T7ポリメラーゼの発現時にセンスおよびアンチセンス方向での発現を促進させた。
このライブラリーを96ウェル・プレートフォーマットにて細菌株AB301−105(DE3)に形質転換させた。ゲノム・ワイドスクリーニングのため、これら細菌性細胞をヌクレアーゼ欠損C.エレガンス株nuc−1(e1392)を餌として与えた。
細菌株AB301−105(DE3)中で産生したdsRNAをC.エレガンスnuc−1(e1392)虫に餌として与えることを、以下のように96ウェル・プレートフォーマットにて行った:別々のプレートにnuc−1の卵を移して、20℃で同時孵化させて、L1世代を同期化させた。IPTGを含む液体増殖培地100μL、およびdsRNA発現のためのC.エレガンス・ゲノム断片を伴う各ベクターを有するC.エレガンスdsRNAライブラリーの細菌性細胞培養液(OD6001 AB301−105(DE3))10μLで96ウェル・プレートを満たした。各ウェルに、同期化したL1虫4匹を加え、25℃で少なくとも4〜5日間培養させた。これらの実験は4回行った。スクリーニングでは、6つの対照を使用した:
‐pGN29=陰性対照、野生型
‐pGZ1=unc−22=収縮性の表現型
‐pGZ18=キチンシンターゼ=胚致死
‐pGZ25=pos−1=胚致死
‐pGZ59=bli−4D=急性致死
‐ACC=アセチル補酵素A カルボキシラーゼ=急性致死
5日後、dsRNA産生細菌を餌として与えたC.エレガンスnuc−1(e1392)虫の表現型と、空ベクター(pGN29)および他の対照を与えた虫の表現型を比較した。dsRNAを餌として与えた虫について、親(Po)世代の(急性または幼性)致死率、一代雑種(F1)の(胚性)致死率、Poの発育遅延を以下の通りにスクリーニングした:(i)Poの急性致死:L1は発生せず、死亡し、この表現型では子孫はできず、ウェルは全く空に見える、(ii)Poの(幼性)致死:PoはL1よりも後期に死亡し、この表現型でも子孫はできない。幼虫または成虫の死亡がウェル内で認められた:(iii)F1の致死率:L1は成虫段階まで発生して、依然として生存している。この表現型では子孫はできない。これは不妊性、胚性致死(ウェル底での卵死)、胚性停止、または幼性停止(最終的には致死)に起因する可能性がある:(iv)子孫の通常発生および通常個体数が正常なウェルとの比較で、増殖停止および増殖遅延。
表(Table)1Aに示した標的配列について、C.エレガンスなどの線虫におけるC.エレガンス標的遺伝子のdsRNA媒介性サイレンシングは虫の増殖や生存に致死的影響を及ぼすと結論付けた。
上記のdsRNAサイレンシング実験に続いて、24ウェル・プレート上で、ハイスループット・フォーマットにてC.エレガンスの詳細な表現型実験を実施した。上記の通り、細菌株AB301−105(DE3)中で産生したdsRNAライブラリーを24ウェル・プレート上の線虫nuc−1(e1392)に餌として、以下のように与えた:別々のプレートにnuc−1卵を移して、20℃で同時孵化させて、L1世代を同期化させた。続いて、同期化させたL1虫100匹を、5μ/mLコレステロール、4μ/mL PEG、および1mM IPTG、ならびにdsRNA発現のためのC.エレガンス・ゲノム断片を伴う各ベクターのC.エレガンスdsRNAライブラリー500μL細菌性細胞培養物(OD6001 AB301−105 (DE3))を含むS‐完全培地の混合物500μLに浸した。浸したL1虫を25℃で2時間回転させた。
上精950μLを遠心分離で除去した後、残りの再懸濁した沈殿5μL(約10〜15匹の虫を含む)を24ウェル・プレートの各ウェルの中央に移して、アガーLB培地の層で満たした。摂取したプレートを25℃で2日間培養した。成虫段階では、成虫1匹を選び出し、25℃で2日間培養して、その子孫について検証した。他の成虫をインシツにて元の24ウェル・プレート上で検証した。これらの実験は4回行った。
第2バッチの虫について詳細な表現型スクリーニングを繰り返し、第2バッチの虫を20℃で3日間培養した点のみが異なっていた。
C.エレガンスのdsRNAを餌として与えた虫の表現形を、空ベクターを餌として与えたC.エレガンスnuc−1(e1392)虫の表現形と比較した。
この実験に基づき、表(Table)1Aに示したように、C.エレガンス標的遺伝子のサイレンシングは虫の増殖や生存に致死的作用を及ぼし、標的遺伝子が線虫の生存に必須であると結論付けた。従って、これらの遺伝子は、dsRNA媒介性の遺伝子サイレンシングを介した線虫の抑制(殺傷または増殖抑制)において良好な標的遺伝子である。従って、本発明は、様々な生物や材質に線虫が侵入するのを抑制するための、上記のC.エレガンス標的遺伝子の線虫オルソローグの使用を含む。
実施例2:キイロショウジョウバエのオルソローグの同定
実施例1に記載の通り、多数のC.エレガンスの致死配列が同定されており、他の種や属でのオルソローグの同定に利用可能である。例えば、C.エレガンスの致死配列を使用して、キイロショウジョウバエのオルソローグ配列を同定できる。つまり、GenBankなどの公的データベースによって、キイロショウジョウバエのオーソロガス配列について、各C.エレガンス配列を照合できる。配列相同性の高く(好ましくは、E値は1E−30以下)、BLAST検索で配列のヒットが相互に最高となる、潜在的なキイロショウジョウバエのオルソローグを選択し、後者は他の生物(例、C.エレガンス、キイロショウジョウバエ)由来の配列が、BLAST検索で互いにヒットが最高となることを意味する。例えば、BLASTを利用して、C.エレガンス由来の配列をキイロショウジョウバエの配列と比較した。配列Cについてはキイロショウジョウバエの配列Dでヒットが最高となるが、DをC.エレガンスの全配列と比較した場合、やはり配列Cが最高であることが分かり、DとCでヒットは互いに最高となる。オルソロジー(orthology)を定義するためにこの基準を利用すること多く、同様の機能を有する異なる種由来の同様の配列を意味している。表(Table)1Aにキイロショウジョウバエ配列の発見者を示している。
実施例3:Leptinotarsa decemlineata(コロラドハムシ)
A.コロラドハムシ由来の遺伝子の部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる4幼虫期のLeptinotarsa decemlineata(コロラドハムシ;入手先:Jeroen van Schaik,Entocare CV Biologische Gewasbescherming, Postbus 162, 6700 AD Wageningen、オランダ)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを生成した。
LD001、LD002、LD003、LD006、LD007、LD010、LD011、LD014、LD015、LD016、LD018遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−LDに示しており、これらはプライマー配列および得られたcDNA配列などのLeptintarsa decemlineata標的遺伝子を示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/topoベクター(カタログ番号K2500-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−LDに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−LDに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示し、ここではリーディング・フレームの開始部分をカッコで示している。
B.コロラドハムシ遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5'T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−LDに示している。PCR反応の条件は以下の通りである:95℃4分間、続いて95℃30秒間、55℃30秒間、72℃1分間を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−LDに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−LDに示している。表(Table)8−LDには、コロラドハムシの標的配列に対するdsRNA断片の調製用配列、およびプライマー配列を含むコンカテマー配列を示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のコロラドハムシに対する活性のスクリーニング
コロラドハムシ用の人工飼料を以下の通りに調製した(Gelmanら、2001, J. Ins.Sc., vol. 1, no. 7, 1-10を改変):水とアガーをオートクレーブして、温度が55℃まで下がった時点で残りの成分(表2)を加えた。この温度で、成分を十分に混合した後、1ウェル当たり1mL量の飼料を24ウェル・プレート(Nunc社)に分注した。人工飼料を室温まで冷まして、固まらせた。飼料は最長3週間まで4℃で保存した。
表2:人工飼料の成分
1mg/mL濃度のdsRNA液剤50μLをマルチウェル・プレートのウェル内の固形人工飼料に局所適用した。層流キャビン内で飼料を乾燥させた。処理毎に、コロラドハムシの幼虫24匹(第2幼虫期)を試験した(1ウェル当たり昆虫2匹)。プレートを25±2℃、相対湿度60%の昆虫飼育用チェンバー内に保存した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。コロラドハムシの生死を1、2、3日毎に評価した。7日後、標的LD006、LD007、LD010、LD011、LD014について、同濃度(1mg/mL)のdsRNAを局所適用した新しい飼料と交換した;標的LD001、LD002、LD003、LD015、LD016については、新しい飼料のみと交換した。飼料のみ、またはGFP(緑色螢光タンパク質)のコード配列(配列番号:235)の断片に対応するdsRNAを局所適用した飼料について、dsRNA標的を比較した。
異なる2回のバイオアッセイで示したように、無傷で裸のdsRNAを含む人工飼料をL.decemlineataの幼虫に餌として与えると、幼虫の死亡率が有意に上昇した(図1LD−2LD)。
最終的には、試験した全てのdsRNAによって7‐14日目に100%の死亡率が招かれた。GFP dsRNAの有無に関わらず、バイオアッセイを通して、飼料によって昆虫が維持されて、死亡率は0%に近かった。
一般に、観察した全てのアッセイにおいて、第2幼虫期のCBPには、通常、2日間にわたりdsRNAを含む飼料、または含まない飼料を与え、第3幼虫期に脱皮させた。この新しい幼虫期では、CPBによるこれらの給餌の有意な減少、または完全な停止が認められ、結果として死亡率が上昇した。
D.ジャガイモ葉ディスクを使用した、dsRNA標的のコロラドハムシに対する活性のバイオアッセイ
CPBの食物源として人工飼料ではなくジャガイモ葉材料を使用した、代替バイオアッセイを利用した。適切な大きさの穿孔器を使用して、2〜3週目のジャガイモ植物の葉から、直径約1.1cm(または0.95cm)のディスクを切り出した。葉の向軸面に標的LD002 dsRNAまたは対照gfp dsRNA 10ng/μL溶液20μLを塗布することで、処理済み葉ディスクを調製した。葉ディスクを乾燥させて、一個一個を24ウェル・マルチプレート(Nunc社)の24ウェル内に置いた。第2幼虫期のCBP1匹を各ウェル内に置いて、ティッシュペーパーとマルチウェルのプラスチック蓋で覆った。昆虫と葉ディスクを含むプレートを、光周期が明期16時間/暗期8時間の昆虫チェンバー内で維持した。昆虫に2日間葉ディスクを食べさせて、その後、新しい処理済み葉ディスクを含む新しいプレートに昆虫を移した。その後、7日目まで毎日、未処理の葉ディスクを含むプレートに昆虫を移した。昆虫の死亡率と重量スコアを記録した。
標的LD002に対する表面塗布した無傷で、裸のdsRNAを有するジャガイモ葉ディスクをL.decemlineataに餌として与えると、幼虫の死亡率が有意に上昇したが(7日目には全ての昆虫が死亡した;死亡率100%)、対照gfp dsRNAはCPBの生存率に影響を及ぼさなかった。標的LD002 dsRNAは2〜3日目に幼虫の成長に深刻な影響を及ぼしたが、同じ濃度のgfp dsRNAを与えた幼虫は正常に発育した(図3−LD)。
D.人工飼料を使用した、より短いdsRNA標的のコロラドハムシに対する活性のスクリーニング
この実施例では、より短い(60あるいは100bp)dsRNA断片が、それ自体として、またはコンカテマー・コンストラクトとして、コロラドハムシに対して毒性を起こすのに十分であるとの知見を例示している。
この実施例においては、コロラドハムシに致死を誘発することが判明している標的LD014を選択した。この遺伝子は、V−ATPaseサブユニットE(配列番号:15)をコードする。
配列番号:15(配列番号:159)の195−294番目の位置の100塩基対(bp)断片LD014_F1、および配列番号:15(配列番号:160)の235〜294番目の位置の60塩基対(bp)断片LD014_F2を更に選択した。表(Table)7−LDも参照。
300塩基対(bp)の2つのコンカテマー(LD014_C1、LD014_C2)を設計した(配列番号:161、配列番号:162)。LD014_C1は上記の100塩基対(bp)断片(配列番号:159)を3リピート含んでいたが、LD014_C2は上記の60塩基対(bp)断片(配列番号:160)を5リピート含んでいた。表(Table)7−LDも参照。
センス/アンチセンス・プライマーとしてLD014_F1、LD014_F2断片を合成した。これらのプライマーをアニーリングさせて、クローニング前に二本鎖DNA分子を作った。クローニングを容易にするために、プライマーの5’、3’末端にはそれぞれXbaI、XmaI制限酵素部位が含まれた。
コンカテマーは300塩基対(bp)の合成遺伝子として作製した。クローニングを容易にするために、合成DNA断片の5’、3’末端にはそれぞれXbaI、XmaI制限酵素部位が含まれた。
4つのDNA分子(即ち、2つの単一ユニット(LD014_F1 & LD014_F2))と2つのコンカテマー(LD014_C1 & LD014_C2)をXbaI/XmaIで切断して、XbaI/XmaI切断により線形化させたpBluescriptII SK+にサブクローニングさせて、それぞれ組み換えプラスミドp1、p2、p3、p4を作製した。
二本鎖RNA産生:市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において、異なる2つずつの5’ T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。LD014_F1については、以下の条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーoGBM159と特異的T7リバース・プライマーoGBM164(本明細書ではそれぞれ配列番号:204、205と記載)を使用してセンスT7テンプレートを作製した:95℃4分間、続いて95℃30秒間、55℃30秒間、72℃1分間を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーoGBM163と特異的T7リバース・プライマーoGBM160(本明細書ではそれぞれ配列番号:206、207と記載)を使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。結果として得たdsRNAのセンス鎖は、本明細書において配列番号:203と示した。
LD014_F2については、以下の条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーoGBM161と特異的T7リバース・プライマーoGBM166(本明細書ではそれぞれ配列番号:209、および210と記載)を使用してセンスT7テンプレートを作製した:95℃4分間、続いて95℃30秒間、55℃30秒間、72℃1分間を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーoGBM165と特異的T7リバース・プライマーoGBM162(本明細書ではそれぞれ配列番号:211、および212と記載)を使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。結果として得たdsRNAのセンス鎖は、本明細書において配列番号:208と示した。
コンカテマーについても、2つの別々のPCR反応において、異なる2つずつの5' T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。LD014_C1&LD014_C2を含む組み換えプラスミドp3、p4をXbaIまたはXmaIで線形化させて、各コンストラクトの2つの線形化断片を精製して、クローニング部位に隣接するT7プロモーターを利用して、インビトロ転写でのテンプレートとして使用した。T7 RiboMAXTM(商標)Express RNAi System(Promega社)を使用して、インビトロ転写によって二本鎖RNAを調製した。LD014_C1、LD014_C2について結果として得たdsRNAのセンス鎖は、本明細書においてそれぞれ配列番号:213、および214と示した。
図4−LDに示すように、標的LD014のより短い配列およびコンカテマーによってコロラドハムシを殺すことができる。
G.人工飼料を使用した、異なる濃度のdsRNAのコロラドハムシに対する活性のスクリーニング
1μg/μL(標的LD027では、0.1μg/μLから)から0.01ng/μLまでの10倍濃度系列のdsRNA溶液50μLを24ウェル・プレート(Nunc社)のウェル内の固形人工飼料上に局所適用した。層流キャビン内で飼料を乾燥させた。処理毎に、コロラドハムシの幼虫24匹(第2幼虫期;2匹/ウェル)を試験した。プレートを25±2℃、相対湿度60%の昆虫飼育用チェンバー内(光周期は明期:暗期=16:8時間)に保存した。コロラドハムシの生死を14日目まで定期的に評価した。7日後、同濃度のdsRNAを局所適用した新しい飼料と交換した。dsRNA標的を飼料のみと比較した。
様々な標的の完全な裸のdsRNAを含む人工飼料をL.decemlineataの幼虫に与えると、図5−LDに示すように、0.1‐10ng dsRNA/μLという低濃度で幼虫の死亡率が高まった。
H.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのCPB遺伝断片のクローニング
任意の効率的な細菌プロモーターを使用できるが、MLB遺伝子標的に対応するDNA断片を細菌宿主での二本鎖RNA発現ベクター内にクローニングした(WO第00/01846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8に示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ003と名付けた。
標的遺伝子断片LD010の増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している(フォーワード・プライマー配列番号:191、リバース・プライマー配列番号:190)。使用したテンプレートは、LD010配列(配列番号:11)を含むpCR8/GW/topoベクターであった。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00/188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8に示す配列番号:188に対応する。この配列を伴う組み換えベクターをpGBNJ003と名付けた。
I.2種の大腸菌株、(1)AB309−105、(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において標的LD010に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIIIを含む細菌BL21(DE3)との比較でRNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)50μLにゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に置いた。室温のSOC培地450μLを細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
J.コロラドハムシに対するdsRNA標的LD010を発現する大腸菌を試験するための実験
2種のバイオアッセイ方法を利用して、コロラドハムシの幼虫に対して大腸菌内で産生させた二本鎖RNAを検証した:(1)人工飼料バイオアッセイ、および(2)植物バイオアッセイ。
人工飼料バイオアッセイ
先の実施例4に記載のとおりに、コロラドハムシの人工飼料を調製した。飼料0.5mLを48ウェル・マルチウェル試験プレートの各ウェルに分注した。処理毎に、熱処理済みdsRNA発現細菌の懸濁液(OD1)50μL(約5×10個の細菌細胞に相当)をウェル内の固形飼料に局所適用して、プレートを層流キャビン内で乾燥させた。処理毎に、第2幼虫期のコロラドハムシ48匹(飼料および細菌を含む各ウェルに1匹)を検証した。プレート(8ウェル)の各列を1複製物と見なした。プレートを25±2℃、相対湿度60%の昆虫飼育用チェンバー内に保存した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。4日後毎に、局所適用した細菌を含む新しい飼料にコロラドハムシを移した。侵入から1〜3日後毎にコロラドハムシの生死を評価した。生存個体については、侵入後7日目に幼虫の重量に関する成長および発生を記録した。
RNaseIII欠損大腸菌株AB309−105については、CPB毒性のバイオアッセイにおいてプラスミドpGBNJ003を含む細菌、および空ベクターpGN29(WO第00/188121A1号参照)を含む細菌を検証した。pGBNJ003プラスミドを保有する細菌では、昆虫の致死率において明らかな経時的上昇が示されたが、pGN29および飼料のみの対照において死亡はほとんど認められなかった(図6a−LD & 7a−LD)。dsRNA標的LD010を発現する細菌を含む人工飼料を与えてから7日後、生き残ったコロラドハムシ幼虫の成長および発生が大幅に遅くなった(表(Table)10−LD、図8a−LD)。
大腸菌株BL21(DE3)について、コロラドハムシの幼虫に対するプラスミドpGBNJ003を含む細菌、および空ベクターpGN29を含む細菌を検証した。RNaseIII欠損大腸菌株AB309−105について、BL21(DE3)細菌を添加した飼料を与えた幼虫に及ぼす同様の有害影響が認められた(図6b−LD、7b−LD)。しかし、5クローンでの生存個体数はAB309−105よりもBL21(DE3)で高かった。12日目、RNase III欠損株と比較して、この株での平均致死率は約25%低かった。また、標的LD010に対応するdsRNAを発現するBL21(DE3)を含む飼料を与えた生存個体での平均重量は、大幅に低下していた(表(Table)10−LD、図8b−LD)。
空ベクターpGN29を保有する細菌、または飼料のみのプレートと比較して、4日目以降、新しいプレートのウェルには粉くずは認められなかったため、プラスミドpGBNJ003を保有する2種類の細菌株のいずれかを含む飼料を与えたCPB幼虫の成長および発生の遅延と給餌阻害には直接的な相関関係が認められた。人工飼料に局所適用したインビトロ転写された二本鎖RNAをCBPに与えた場合での知見とこの知見は似ており(実施例3D参照)、ここでは、処理済み飼料において2回目以降に給餌を停止した。
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液をジャガイモ植物全体に噴霧して、植物をCPB幼虫に食べさせた。以下の条件の植物生育室内において塊茎から8〜12開葉期までジャガイモ品種「5系統」を生育させた:25±2℃、相対湿度60%、光周期:明期16時間、暗期8時間。通気可能にして、内部での凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防ぐように底部を開けて細目ナイロン・メッシュを被せた、500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定することで、植物を囲った。L1幼虫期のコロラドハムシ幼虫15匹を囲い内の各処理済み植物に置いた。pGBNJ003プラスミド(クローン1;図7a−LD)またはpGN29プラスミド(クローン1;図7a−LD)を保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1.6mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。細菌細胞懸濁液の9倍希釈時、死亡個体数は維持された(図9−LD)。pGBNJ003ベクターを保有する細菌を噴霧した植物において、11日目に生存していた幼虫の平均重量は、pGN29での重量の約10倍少なかった(図10−LD)。空ベクターpGN29を含む細菌を噴霧したジャガイモ植物に生じた損傷と比較して、pGBNJ003プラスミドを含む細菌を噴霧したジャガイモ植物でのCPB幼虫の摂食による損傷はずっと軽度であった(図11−LD)。
これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
K.コロラドハムシに対するdsRNA標的LD010を発現する大腸菌の様々な濃度の培養懸濁液の試験
実施例3Jに細菌培養物の調製/処理について記載している。標的LD010の二本鎖RNAを発現するRNAaseIII欠損大腸菌株AB309−105の3倍希釈培養物(0.25ユニット相当から開始)を8〜12開葉期の「Bintje」品種のジャガイモ植物葉に適用した。処理済み植物上に第1幼虫期のL.decemlineataを10匹を置いた(処理当たり1植物)。7日目に昆虫の死亡率および増殖遅延を点数化した(侵入後7日目)。
図14−LDに示すように、濃度0.25、0.08、および0.025細菌ユニットでpGBNJ003プラスミド(標的10dsRNA発現用)を保有する大腸菌の熱不活化培養物を細目スプレーによって局所適用したジャガイモ葉を昆虫に与えた1週間後にCPB幼虫の死亡率を記録した(90〜100%)。0.008ユニットで、昆虫の約3分の1が死亡していたが、生き残った昆虫は、対照群よりも有意に小さかった(空ベクターpGN29を保有する大腸菌または水のみ)。空ベクターpGN29を含む細菌を噴霧したジャガイモ植物上で生じる損傷と比較して、濃度0.025または0.008ユニットのpGBNJ003を含む細菌を植物に噴霧したジャガイモ植物のCPB幼虫による摂食損傷は大幅に軽減されていた(図15−LD)。
L.標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取による、成虫の感受性は極めて高い。
以下の実施例では、標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取による、成虫(幼虫のみならず)の感受性は極めて高いとの知見を提示して強調している。
この実験では4つの標的を選んだ:標的2、10、14、および16(配列番号:168、188、198、220)。GFP断片dsRNA(配列番号:235)を対照として使用した。昆虫の雌雄に偏りがないように、実験室の飼育培養から幼齢(2〜3日齢)昆虫を無作為に取り出した。処理毎に成虫10匹を選んだ。処理開始前の少なくとも6時間は成虫には餌を与えなかった。処理の初日、ディスク1枚当たり25μLの0.1μg/μL標的dsRNAの局所適用によって前処理したジャガイモ葉ディスク(直径1.5cm2)4枚を各成虫に与えた(実施例3Aに記載のとおりに合成;実施例3Eに記載の局所適用)。全ての昆虫が同量の食物を食べて、同用量のdsRNAを摂取するように、各成虫を小さなペトリ・ディッシュ(直径3cm)内に閉じ込めた。後日、上記のとおり、処理済み葉4枚を各成虫に再び与えた。3日目、処理当たり成虫10匹を集めて、通気を良くするために細目ナイロン・メッシュをフタに付けたプラスチック箱(寸法30cm x 20cm x 15cm)から成るケージ内に置いた。箱内には、底に湿らせたろ紙を置いた。紙上にジャガイモ葉(未治療)を置いて、実験中に成虫を保持させた。5日目以降、死亡/生存(動いている)/瀕死状態の昆虫の個体数を定期的に評価した。昆虫の瀕死状態については、昆虫を逆さまに置いて、数分以内に戻れるか否かを調べた。戻れない場合には昆虫は瀕死状態と見なされた。
この実験では、コロラドハムシの成虫に対する、異なる標的に対応する二本鎖RNAの明確な特異的毒性影響が実証された(図12−LD)。gfp断片に対応する二本鎖RNAについては、最終評価日にCPBの成虫に対する毒性は認められなかった(19日目)。この実験では、経口投与時に数日間dsRNAにさらされた後、CPBの成虫の生存率は大幅に低下することが明確に示された。例えば、標的10では、5日目に、成虫10匹中5匹が瀕死の状態であった(病気または動きが鈍い)。6日目、成虫10匹中4匹が死亡し、生き残った3匹は瀕死の状態であった。9日目、全ての成虫の死亡が認められた。
この実験の結果として、害虫に対する標的二本鎖RNAの適用を拡大させて、コロラドハムシの場合と同様に、広範な作物損傷の原因となりうる2発育段階(幼虫期および成虫期)の害虫を含めたることができる。
実施例4:Phaedon cochleariae(マスタードハムシ)
A.ファミリーPCRによるPhaedon cochleariae(マスタードハムシ)のPC001、PC003、PC005、PC010、PC014、PC016、およびPC027遺伝子の部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、第3幼虫期のPhaedon cochleariae(マスタードハムシ;入手先:Dr. Caroline Muller, Julius-von-Sachs-INSTITUTE for Biosciences, Chemical Ecology Group, University of Wuerzburg, Julius-von-Sachs-Platz 3, D-97082 Wuerzburg,ドイツ)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScript TM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを生成した。
PC001、PC003、PC005、PC010、PC014、PC016、およびPC027遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−PCに示している。表(Table)2−PCには、プライマー配列および得られたcDNA配列などのPhaedon cochleariae標的遺伝子を示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR4/TOPOベクター(カタログ番号K4530−20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−PCに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。
表(Table)3−PCに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。表(Table)3−PCには、cDNAクローンのアミノ酸配列を示しており、リーディング・フレームの開始部分をカッコで示している。
B.Phaedon cochleariae遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−PCに示している。表(Table)8‐PCには、プライマー配列を含むPhaedon cochleariae標的配列のdsRNA断片の調製に関する詳細が示されている。
PCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−PCに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−PCに示している。
C.アブラナ葉ディスクを使用した、dsRNA標的のPhaedon cochleariae幼虫に対する活性を試験するための実験
以下の実施例は、マスタードハムシ(MLB)の幼虫が、標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取に感受性であるとの知見に関する例示である。
MLB幼虫に対する二本鎖RNAサンプルを試験するために、アブラナ葉材料(Brassica napus variety SW Oban;入手先:Nick Balaam, Sw Seed Ltd., 49 North Road, Abington, Cambridge, CB1 6AS, イギリス)を食物源として使用した葉ディスクアッセイを利用した。昆虫培養物を、25±2℃、相対湿度60%±5%の昆虫飼育用チェンバー内の同じ品種のアブラナ上に保持した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。適切な大きさの穿孔器を使用して、4〜6週目のアブラナ葉から、直径約1.1cm(または0.95cm)のディスクを切り出した。二本鎖RNAサンプルを0.05%Triton X−100を含むMilli−Q水中に0.1μg/μLに希釈した。葉の向軸面に標的PC001、PC003、PC005、PC010、PC014、PC016、PC027 dsRNAおよび対照であるgfp dsRNAの希釈溶液、または0.05%Triton X−100を25μL塗布することで、処理済み葉ディスクを調製した。葉ディスクを放置して乾かし、葉ディスクの乾燥予防に役立つゲル化2%アガー1mLを含む24ウェル・マルチプレートの各24ウェルにそれぞれ置いた。MLBの新生幼虫2匹をプレートの各ウェル内に置き、これをマルチウェル・プラスチック・フタで覆った。プレート(1処理に48匹含む)を4つの複製物(1複製物12匹)に分けた(各列)。昆虫と葉ディスクを含むプレートを、25±2℃、相対湿度60%±5%の昆虫飼育用チェンバー内に保持した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。昆虫に2日間葉ディスクを食べさせて、その後、新しい処理済み葉ディスクを含む新しいプレートに昆虫を移した。その後、バイオアッセイの開始から4日後、各複製物から昆虫を回収して、未処理アブラナ葉を含むペトリ・ディッシュに移した。2、4、7、9、および11日目に幼虫の死亡率および平均重量を記録した。
図1(a)で示したように、完全な裸の標的dsRNAで処理したアブラナ葉をP.cochleariaeの幼虫に与えると、幼虫の死亡率が有意に上昇した。標的PC010では9日目に、標的PC027では11日目に、試験した二本鎖RNAによって幼虫の死亡率が100%になった。他の全ての標的について、対照のgfp dsRNAと比較して、11日目に死亡率が有意に高くなった:(パーセントの平均値±信頼区間+α0.05)PC001(94.4±8.2);PC003(86.1±4.1);PC005(83.3±7.8);PC014(63.9±20.6);PC016(75.0±16.8);gfp dsRNA(11.1±8.2);0.05% Triton X−100(19.4±10.5);葉のみ(8.3±10.5)。
平均重量に基づいて、生き残った幼虫を評価した。全ての標的について、バイオアッセイの4日目以降、マスタードハムシの幼虫の平均重量は有意に低下した。葉のみでの幼虫と同様に、対照であるgfp dsRNAまたは0.05% Triton X−100のみを与えた昆虫は正常に発生した(図1(b)−PC)。
D.アブラナ葉ディスクを使用した、異なる濃度のdsRNAのPhaedon cochleariae幼虫に対する活性のスクリーニング実験
上記の実施例4Dに記載のとおり、0.1μg/μLから0.01ng/μLまでの10倍濃度系列の標的PC010またはPC027由来のdsRNA溶液25μLをアブラナ葉ディスク上に局所適用した。陰性対照として、0.05%Triton X−100のみを葉ディスクに投与した。処理毎に、マスタードハムシの新生幼虫24匹(2匹/ウェル)を試験した。プレートを25±2℃、相対湿度60±5%の昆虫飼育用チェンバー内(光周期は明期:暗期=16:8時間)に保存した。2日目、新しいdsRNA処理済み葉ディスクを含む新しいプレートに幼虫を移した。標的PC010では4日目、標的PC027では5日目、十分量の未処理葉材料を含むペトリ・ディッシュに各複製物の昆虫を移した。標的PC010では2、4、7、8、9、および11日目、標的PC027では2、5、8、9、および12日目、マスタードハムシの生死を評価した。
2つの異なる標的(PC010、およびPC027)の完全な裸のdsRNAを含むアブラナ葉ディスクをP. cochleariaeの幼虫に与えると、図2(a)(b)に示すように、1ng dsRNA/μLという低濃度で幼虫の死亡率が高まった。11日目、標的PC010に対する異なる濃度のdsRNAにおけるパーセントの平均死亡率±信頼区間+α0.05(0μg/μL:8.3±9.4;0.1μg/μL:100;0.01μg/μL:79.2±20.6;0.001μg/μL:58.3±9.4;0.0001μg/μL:12.5±15.6;12日目、標的PC027では、0μg/μL:8.3±9.4;0.1μg/μL:95.8±8.2;0.01μg/μL:95.8±8.2;0.001μg/μL:83.3±13.3;0.0001μg/μL:12.5±8.2)。
E.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのMLB遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのMLB遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターや細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8に示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00(未完成)と名付けた。
標的遺伝子断片PC010の増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8−PCに示している。使用したテンプレートは、PC010配列(配列番号:253)を含むpCR8/GW/topoベクターであった。以下の条件のタッチダウンPCR反応においてプライマーを使用した:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にして、Srf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−PCに示す配列番号:488に対応する。この配列を伴う組み換えベクターをpGCDJ001と名付けた。
F.大腸菌株AB309−105の2株における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。この実験では、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を総量50mLの0.05% Triton X−100溶液に再懸濁させた。チューブは使用まで4℃で保存した。
G.Phaedon cochleariaeに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
葉ディスクバイオアッセイ
葉ディスクバイオアッセイを利用して、マスタードハムシの幼虫に対する大腸菌(プラスミドpGCDJ001)での標的PC010由来の二本鎖RNAを検証した。実施例4に記載のとおり、葉ディスクはアブラナ葉から調製した。20μLの細菌懸濁液(OD600nm=1)を各ディスク上にピペットで取った。ゲル化アガー1mLを含む24マルチウェル・プレートのウェルに葉ディスクを置いた。各葉ディスク上に新生幼虫2匹を置いた。各処理について、3複製物(新生幼虫16匹/複製物)を準備した。プレートを25±2℃、相対湿度60±5%の昆虫飼育用チェンバー内(光周期は明期:暗期=16:8時間)に保存した。3日目(バイオアッセイから3日後)、新しい処理済み(同用量)葉ディスクを含む新しいプレートに幼虫を移した。5日目以降、1日おきに葉材料を補給した。バイオアッセイでは、死亡率と平均重量を点数化した。陰性対照は、プラスミドpGN29(空ベクター)を保有する細菌で処理した葉ディスク、および葉のみであった。
プラスミドpGCDJ001を含むRNaseIII欠損大腸菌株AB309−105の懸濁液で処理したアブラナ葉を昆虫に与えた後、P.cochleariaeの幼虫において経時的で明らかな死亡率の上昇が認められたが、プラスミドpGN29を含む細菌または葉のみの対照では昆虫の死亡はほとんど認められなかった(図3−PC)。
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、MLBに植物を餌として与えた。MLBは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にMLBを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例5:Epilachna varivetis(インゲンテントウ)
A.Epilachna varivetisの遺伝子の部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、第3幼虫期のEpilachna varivetis(インゲンテントウ; 入手先:Thomas Dorsey(昆虫学者/責任者),New Jersey Department of Agriculture, Division of Plant Industry, Bureau of Biological Pest Control, Phillip Alampi Beneficial Insect Laboratory, 米国08625-0330ニュージャージー州トレントン私書箱330)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
EV005、EV009、EV010、EV015、およびEV016遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−EVに示しており、ここにはプライマー配列および得られたcDNA配列などのEpilachna varivetis標的遺伝子を示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:EV005およびEV009では、95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分;EV014では、95℃10分、続いて95℃30秒、53℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃7分;EV010およびEV016では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分40秒を40サイクル、続いて72℃7分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR4/TOPOベクター(カタログ番号K4530-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−EVに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−EVに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示し、リーディング・フレームの開始部分をカッコで示している。
B.Epilachna varivetis遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−EVに示している。
PCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−EVに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−EVに示している。
C.マメ葉ディスクを使用した、dsRNA標的のEpilachna varivetis幼虫に対する活性を試験するための実験
以下の実施例は、インゲンテントウ(MBB)の幼虫が、標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取に感受性であるとの知見に関する例示である。
MBB幼虫に対する二本鎖RNAサンプルを試験するために、スナップビーン(Phaseolus vulgaris variety Montano;入手先: Aveve NV,ベルギー)を食物源として使用した葉ディスクアッセイを利用した。同じ品種のマメを使用して、昆虫培養物を25±2℃、相対湿度60%±5%の昆虫飼育室内で保持した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。適切な大きさの穿孔器を使用して、1‐2週目のアブラナ葉から、直径約1.1cm(または0.95cm)のディスクを切り出した。二本鎖RNAサンプルを0.05%Triton X−100を含むMilli−Q水中に0.1μg/μLに希釈した。葉の向軸面に標的Ev005、Ev010、Ev015、Ev016 dsRNAおよび対照であるgfp dsRNAの希釈溶液、または0.05%Triton X−100を25μL塗布することで、処理済み葉ディスクを調製した。葉ディスクを放置して乾かし、葉ディスクの乾燥予防に役立つゲル化2%アガー1mLを含む24ウェル・マルチプレートの各24ウェルにそれぞれ置いた。MBBの新生幼虫1匹をプレートの各ウェル内に置き、これをマルチウェル・プラスチック・フタで覆った。プレートを3つの複製物(1複製物8匹)に分けた(各列)。昆虫と葉ディスクを含むプレートを、25±2℃、相対湿度60%±5%の昆虫飼育用チェンバー内に保持した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。昆虫に2日間葉ディスクを食べさせて、その後、新しい処理済み葉ディスクを含む新しいプレートに昆虫を移した。その後、バイオアッセイの開始から4日後、10日目まで毎日、昆虫を未処理の新しいマメ葉を含むペトリ・ディッシュに移した。2日目、そしてそれ以降は毎日、昆虫の死亡率を記録した。
図1に示すとおり、表面適用した完全な裸の標的dsRNAを含むスナップビーンをE.varivestisの幼虫に与えると、幼虫の死亡率が有意に上昇した。試験した標的Ev010、Ev015、およびEv016の二本鎖RNAでは8日目に死亡率が100%になったが、標的Ev005のdsRNAでは全ての幼虫を殺すのに10日間を要した。対照であるgfp dsRNAまたは表面活性剤Triton X−100を含む処理済み葉ディスクを与えた昆虫の大部分が、バイオアッセイを通して保持された(図1−EV)。
D.マメ葉ディスクを使用した、dsRNA標的のEpilachna varivestis成虫に対する活性を試験するための実験
以下の実施例は、インゲンテントウの成虫が、標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取に感受性であるとの知見に関する例示である。
インゲンテントウの幼虫での同様の設定のバイオアッセイにおいて、マメ葉ディスクに局所適用した二本鎖RNAに対して、成虫MBBを検証した。各標的Ev010、Ev015、Ev016からの被験dsRNAを0.05% Triton X−100で最終濃度0.1μg/μLに希釈した。各ディスク上への試験溶液30μLの局所適用によってマメ葉ディスクを処理した。ディスクを完全に乾燥させて、24ウェル・マルチウェル・プレートの各ウェル内のゲル化2%アガー・スライス上にそれぞれ置いた。3日齢の成虫を培養ケージから回収し、7〜8時間は何も与えず、その後、バイオアッセイ・プレートの各ウェルに成虫1匹を置いた(成虫24匹/処理)。昆虫飼育室内にプレートを保持して(MBB幼虫と同じ条件で24時間)、その後、新しいdsRNA処理済み葉ディスクを含む新しいプレートに成虫を移した。更に24時間後、処理毎に成虫を回収して、2個の鉢植えである、未処理の3週齢マメ植物を含むプラスチック箱(寸法30cm×15cm×10cm)内に置いた。4〜11日目まで、昆虫の死亡率を評価した。
図2(a)−EVに示すとおり、Epilachna varivestisの成虫が3種の標的dsRNA(Ev010、Ev015、Ev016)のいずれを摂取しても、4日目以降(バイオアッセイ開始後4日目)、死亡率が有意に上昇した。5日目以降、最初に標的dsRNA処理済みマメ葉ディスクを与えた昆虫と、対照であるgfp dsRNAまたは界面活性剤Triton X−100を含むディスクを与えた昆虫との間に、摂食パターンに劇的な変化が認められた。程度は異なるが、gfp dsRNAや界面活性剤のみの対照と比較した場合、3種の標的全てについて、未処理マメ植物でのMBB成虫による葉損傷の軽減が明らかであった。標的15を与えた昆虫において、マメ葉の損傷が最も軽度であった(図2(b)−EV)。
E.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのMBB遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのMLB遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8−EVに示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−EVに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
F.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
G.Epilachna varivetisに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、MBBに植物を餌として与えた。MBBは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にMMBを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例6:Anthonomus grandis(メキシコワタノミゾウムシ)
A.Anthonomus grandisの部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、3齢のAnthonomus grandis(メキシコワタノミゾウムシ;入手先:Dr. Gary Benzon, Benzon Research Inc., 7 Kuhn Drive, Carlisle, Pennsylvania 17013, 米国)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを生成した。
AG001、AG005、AG010、AG014、AG016遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−AGに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:AG001、AG005、AG016では、95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分;AG010では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃2分30秒を40サイクル、続いて72℃7分;AG014では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃7分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/TOPOベクター(カタログ番号K2500-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−AGに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−AGに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Anthonomus grandis(メキシコワタノミゾウムシ)遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマー/リバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−AGに示している。タッチダウンPCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−AGに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−AGに示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のイエコオロギAcheta domesticusの幼虫に対する活性を試験するための実験
Insect Investigations Ltd.(origin: Blades Biological Ltd., Kent, 英国)でイエコオロギAcheta domesticusを保持した。ブラン・ペレットとキャベツ葉で昆虫を飼育した。試験に使用するために、同じ大きさで、5日齢以上の雌雄同体の若虫を選んだ。二本鎖RNAを小麦ベースのネズミ用小麦ペレット飼料と混ぜた(ラット/マウス用の標準食、B & K Universal Ltd., Grimston,Aldbrough, Hull 英国)。飼料(BK001P)には、重量順に、以下の成分が含まれる:小麦、大豆、小麦食、大麦、ペレット結合剤、ネズミ用5ビタミン、脂肪混合物、リン酸二カルシウム、カビ炭水化物(mould carb)。ネズミ用のペレット飼料を粉砕して、電子レンジで熱処理して、酵素成分を不活化させた後、混合させた。全てのネズミ用飼料を同じバッチから取ることで、一貫性を保証した。粉砕した飼料とdsRNAを十分に混合させて、同じ重さの小ペレットに成形させて、室温で一晩乾燥させた。
標的およびgfp対照からの二本鎖RNAサンプル(濃度10μg/μL)を粉砕飼料1gにdsRNA溶液1mLの割合で適用することで、ペレット1g当たり10mgのdsRNAという適切な割合にした。毎週、ペレットを交換した。試験の最初3週間にわたり、処理済みペレットを昆虫に与えた。その後、未処理ペレットを与えた。ふた付きプラスチック容器(直径9センチ、深さ4.5センチ)1個当たり昆虫10匹を保持した。各領域には、処理済み餌ペレット1個と水源1個(湿らせた球状脱脂綿)が含まれ、それぞれを別々の小さな検量ボートに置いた。実験を通して、適宜、水を補給した。
対照の全ての昆虫が死ぬか、または脱皮して成虫になるまで、週2回間隔で評価を行った(84日間で評価間隔は4日以内)。各評価において、昆虫の生死を評価し、異常を検査した。46日目以降、成虫への脱皮が始まると直ぐに、全ての昆虫(生死を問わず)について、若虫、成虫いずれであるのかを評価した。試験の55日目、生き残った昆虫の重量を測った。各処理について4回繰り返した。試験中、試験条件は25〜33℃、相対湿度20−25%、そして光周期が明期:暗期=12:12時間であった。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのMLB遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのMLB遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
標的遺伝子の増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8に示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Anthonomus grandisに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、CBWに植物を餌として与えた。CBWは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にCBWを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例7:Tribolium castaneum(コクヌストモドキ)
A.Tribolium castaneumの部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる全齢のTribolium castaneum(コクヌストモドキ;入手先:Dr. Lara Senior, Insect Investigations Ltd., Capital Business Park, Wentloog, Cardiff, CF3 2PX, 英国ウェールズ)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号1808004,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
TC001、TC002、TC010、TC014、およびTC015遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−TCに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分(TC001、TC014、TC015);95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃2分30秒を40サイクル、続いて72℃7分(TC010);95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃7分(TC002)。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/TOPOベクター(カタログ番号K2500-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−TCに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−TCに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Tribolium castaneumの遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマー/リバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−TCに示している。PCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−TCに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−TCに示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のTribolium castaneum幼虫に対する活性を試験するための実験
以下の実施例は、コクヌストモドキ(RFB)の幼虫が、標的遺伝子に対応するdsRNAの経口摂取に感受性であるとの知見に関する例示である。
Tribolium castaneum(コクヌストモドキ)はInsect Investigations Ltd.(入手先:Imperial College of Science, Technology and Medicine, 英国バークシャー州シルウッドパーク)で維持した。企業のSOP/251/01にしたがって昆虫を培養した。簡単に説明すると、昆虫をプラスチック製のビンまたはタンクにコクヌストモドキを入れた。これらは上部が開いており、換気可能である。上部にネットを付けて、ゴムバンドで固定して、逃げないようにした。コクヌストモドキを繁殖可能な容器内に、幼虫用の飼育培地(小麦)を置いた。貯蔵食品害虫であるコクヌストモドキのコロニーを25±2℃、相対湿度60%±5%の温度管理室内で保持した(光周期は明期:暗期=16:8時間)。
標的TC014(配列番号:−799に対応する配列)からの二本鎖RNAを小麦と粉ミルク(全粒小麦粉:粉ミルク=4:1)の混合物に取り込ませて、一晩乾燥させた。それぞれの調製物を別々に調製した:10μg/μL dsRNA溶液100μL(1mg dsRNA)を0.1g小麦/乳混合物に加えた。乾燥させた混合物を微粉状にした。二層のろ紙を敷いたペトリ・ディッシュ(直径55ミリ)内に昆虫を維持した。2枚のろ紙層に処理済み飼料を置いた。1齢の雌雄同体の幼虫10匹を各ディッシュ内に置いた(複製物)。各処理について4回繰り返した。対照はMilli−Q水であった。定期的に評価(生存個体数)を行った。試験中、試験条件は、温度25〜33℃、相対湿度20〜25%、光周期は明期:暗期=12:12時間であった。
図1に示すとおり、飼料のみの対照と比較して、標的TC014 dsRNAで処理した人工飼料におけるT.castaneumの幼虫の経時的な生存率は有意に低下した。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのRFB遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのRFB遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
標的遺伝子の増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8−TCに示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−TCに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド、すなわちIPTGの存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物の600nmでの光学濃度を測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌の沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、および1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿物を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Tribolium castaneumに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、RFBに植物を餌として与えた。RFBは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にRFBを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例10:Myzus persicae(アカアブラムシ)
A.Myzus persicaeの部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、Myzus persicaeの若虫(アカアブラムシ;入手先:Dr. Rachel Down, Insect & Pathogen Interactions, Central Science Laboratory, Sand Hutton, York, YO41 1LZ, 英国)から高品質で、無傷のRNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標) III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)用いて、使用説明書に従って、cDNAを作製した。
MP001、MP002、MP010、MP016、およびMP027遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を用いて、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−MPに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:MP001、MP002、MP016 では、95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分;MP027ではタッチダウンプログラムを使用:95℃10分、続いて95℃30秒、60℃40秒(1サイクルごとに温度を1℃下げる)、72℃1分10秒を10サイクル、続いて95℃30秒、50℃40秒、72℃1分10秒を30サイクル、続いて72℃7分;MP010では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃3分を40サイクル、続いて72℃7分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/TOPOベクター(カタログ番号K2500−20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−MPに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−MPに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Myzus persicaeの遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 Ribomax(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5'T7RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−MPに示している。タッチダウンPCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、55℃30秒(MP001、MP002、MP016、MP027、gfp)または50℃30秒(MP001)(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、45℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−MPに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−MPに示している。
C.液体人工飼料を使用した、dsRNA標的のMyzus persicaeに対する活性を試験するための実験
Febvayらの記載(1988年)の方法[Influence of the amino acid balance on the improvement of an artificial diet for a biotype of Acyrthosiphon pisum (Homoptera: Aphididae).Can .J. Zool. 66: 2449-2453]に多少の改変を加えて、Acyrthosiphon pisum(エンドウヒゲナガアブラムシ)に適した飼料に基づいて、Myzus persicae(アカアブラムシ)用の液体人工飼料を調製した。飼料のアミノ酸成分は以下の通りに調製した(mg/100mL):アラニン178.71、βアラニン6.22、アルギニン244.9、アスパラギン298.55、アスパラギン酸88.25、システイン29.59、グルタミン酸149.36、グルタミン445.61、グリシン166.56、ヒスチジン136.02、イソロイシン164.75、ロイシン231.56、塩酸リジン351.09、メチオニン72.35、オルニチン(塩酸)9.41、フェニルアラニン293、プロリン129.33、セリン124.28、トレオニン127.16、トリプトファン42.75、チロシン38.63で、Lバリン190.85。アミノ酸混合物を加える前に数滴の1M HClに溶解したチロシンを除く、アミノ酸を30mLのMilli−Q水に溶解させた。飼料のビタミン混合成分を以下の通りに5X濃縮液として調製した(mg/L):アミノ安息香酸100、アスコルビン酸1000、ビオチン1、パントテン酸カルシウム50、塩化コリン500、葉酸10、ミオイノシトール420、ニコチン酸100、塩酸ピリドキシン25、リボフラビン5、塩酸チアミン25。リボフラビンを50℃の水1mLに溶解させて、ビタミン混合物に加えた。ビタミン混合物を20mLに分注して−20℃で保存した。ビタミン混合物20mLをアミノ酸溶液に加えた。ショ糖20g、MgSO.7HO 242mgを混合物に加えた。微量金属ストック溶液 を以下の通りに調製した(mg/100mL):CuSO.5HO 4.7、FeCl.6HO 44.5、MnCl2.4HO 6.5、塩化ナトリウム25.4、ZnCl 28.3。微量金属溶液10mL、KHPO 250mgを飼料に加え、Milli−Q水を液体飼料に加えて、最終容積を100mLとした。1M KOH溶液で飼料をpH7に調整した。液体飼料を0.22μmのフィルター・ディスク(Millipore社)でろ過滅菌した。
以下の条件で、環境管理室内の70μmメッシュを含むアルミニウム・フレーム付きケージ内で、4〜6週齢のアブラナ(Brassica napus variety SW Oban;入手先:Nick Balaam, Sw Seed Ltd.,49 North Road, Abington, Cambridge, CB1 6AS, 英国)でアカアブラムシ(Myzus persicae;入手先: Dr. Rachel Down, Insect & Pathogen Interactions, Central Science Laboratory, Sand Hutton, York, YO41 1LZ, 英国)を飼育した:23±2℃、相対湿度60±5%、光周期が明期:暗期=16:8時間。
バイオアッセイの開始1日前、飼育ケージ内から成虫を集めて、ペトリ・ディッシュ内の新しい分離アブラナ葉上に置いて、昆虫チェンバー内で一晩放置した。翌日、一齢の若虫を選んで、給餌器内に移した。給餌器には、飼料50μLを加えた1枚目の薄層パラフィルムMで覆ったペトリ・ディッシュ(直径3cm)内の一齢の若虫10匹が含まれた。チェンバーを2枚目のパラフィルムで密封して、成虫の培養と同じ条件で培養した。dsRNAを含む飼料を隔日で新しい飼料と交換して、8日目(バイオアッセイ開始後8日目)に昆虫の生存率を評価した。処理毎に、バイオアッセイ用の5個の給餌器(複製物)を同時に設置した。試験用dsRNA、対照(gfp)dsRNA溶液を最終濃度2μg/μLで飼料に加えた。給餌器を23±2℃、相対湿度60±5%に保ち、光周期は明期:暗期=16:8時間であった。GraphPad Prism version 4によってマンホイットニー検定を決め、標的27(MP027)とgfp dsRNAとで中央値に確実な有意差があるかどうかを立証した。
バイオアッセイでは、図1に示すとおり、給餌器を使用して、標的27(配列番号:1061)からの完全な裸のdsRNAを添加した液体人工飼料をMyzus persicaeの若虫に与えると、死亡率が有意に上昇した。標的27、gfp dsRNA、飼料のみでの生存個体の平均割合は、それぞれ2、34、および82%であった。マンホイットニー検定を利用した標的027とgfp dsRNAとの比較では、片側P値は0.004であり、これは標的027の中央値と、gfp dsRNAで予測される大きい方の中央値とに有意差(p<0.05)が有ることを示唆している。標的27 dsRNAを加えた液体飼料上のアカアブラムシは、飼料のみ、またはgfp dsRNA対照を加えた飼料を与えたアカアブラムシよりも顕著に小さかった(データ未掲載)。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのGPA遺伝子断片
クローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのGPA遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
標的遺伝子の増幅に用いた特異的プライマーの配列を表(Table)8−MPに示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−MPに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンス/センスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物の600nmでの光学濃度を測定し、新しいLB培地を添加して光学濃度を1の値に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、および1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Myzus persicaeに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、GPAに植物を餌として与えた。GPAは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にGPAを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例11:Nilaparvata lugens(Brown Plant Hopper)
A.Nilaparvata lugensの部分配列のクローニング
Nilaparvata lugensの高品質な全RNA(入手先:Dr. J. A. Gatehouse, Dept.Biological Sciences, Durham University, 英国)から、市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを生成した。
Nilaparvata lugensのNL001、NL002、NL003、NL004、NL005、NL006、NL007、NL008、NL009、NL010、NL011、NL012、NL013、NL014、NL015、NL016、NL018、NL019、NL021、NL022、およびNL027遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、メーカーのプロトコルに従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−NLに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:NL001では、95℃5分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL002では、95℃3分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL003では、95℃3分、続いて95℃30秒、61℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL004では、95℃10分、続いて95℃30秒、51℃1分、72℃1分を40サイクル;NL005では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL006では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃3分30秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL007では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分15秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL008では、95℃10分、続いて95℃30秒、53℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL009では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL010では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃2分30秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL011では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル;NL012では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル;NL013では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分10秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL014では、95℃10分、続いて95℃30秒、53℃30秒、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL015では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分40秒を35サイクル、続いて72℃10分;NL016では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分40秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL018では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分35秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL019では、95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL021では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃1分45秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL022では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分45秒を40サイクル、続いて72℃10分;NL027では、95℃10分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分45秒を40サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/topoベクター(カタログ番号K2500-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−NLに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−NLに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.EST配列によるNilaparvata lugens NL023遺伝子の部分配列のクローニング
Nilaparvata lugensの高品質な全RNA(入手先:Dr. J. A. Gatehouse, Dept.Biological Sciences, Durham University, 英国)から、市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号1808044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、プロトコルに従って、cDNAを生成した。
Nilaparvata lugens cDNAから部分cDNA配列NL023を増幅させ、これは公共データベースであるGenbankのNilaparvata lugens EST(受託番号CAH65679.2)に対応する。NL023遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、PerfectShotTM(商標)ExTaq(カタログ番号RR005A,Takara Bio Inc.)を使用して、プロトコルに従って、EST特異的配列のプライマーによる一連のPCR反応を実施した。
NL023については、以下の条件の2つの独立した各PCR反応に特異的プライマーoGBKW002(配列番号:1157)、oGBKW003(配列番号:1158)を使用した:95℃3分、続いて95℃30秒、56℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR4−TOPOベクター(カタログ番号K4575-40,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。両方のPCR産物の配列決定からのコンセンサス配列は、本明細書において配列番号:1111と示し、NL023遺伝子の部分配列と呼ぶ。対応する部分アミノ酸配列は、本明細書において配列番号:1112と示す。
C.Nilaparvata lugens遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5'T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)4に示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:NL001では、95℃4分、続いて94℃30秒、60℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL002では、95℃4分、続いて94℃30秒、60℃30秒、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分;NL003では、94℃4分、続いて94℃30秒、66℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL004では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL005では、95℃4分、続いて95℃30秒、57℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL006では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL007では、95℃4分、続いて95℃30秒、51℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL008では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL009では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL010では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL011では、95℃4分、続いて95℃30秒、53℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL012では、95℃4分、続いて95℃30秒、53℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL013では、95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL014では、95℃4分、続いて95℃30秒、51℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL015では、95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL016では、95℃4分、続いて95℃30秒、57℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL018では、95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL019では、95℃4分、続いて95℃30秒、54℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL021では、95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL022では、95℃4分、続いて95℃30秒、53℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL023では、95℃4分、続いて95℃30秒、52℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分;NL027では、95℃4分、続いて95℃30秒、52℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)4−NLに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)で精製した。使用説明書に従って(改変:70%エタノールでRNA沈殿物を洗浄)、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−NLに示している。
緑色蛍光タンパク質(gfp)の対照に対するT7プライマーによるPCR反応で使用するテンプレートDNAはプラスミドpPD96.12(Fire Lab, http://genome-www.stanford.edu/group/fire/)であり、これには3個の合成イントロンが散在する野生型gfpコード配列が含まれる。市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用して二本鎖RNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。gfpについては、以下の条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーoGAU183(配列番号:236)と特異的T7リバース・プライマーoGAU182(配列番号:236)を使用してセンスT7テンプレートを作製した:95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件で、特異的T7フォーワード・プライマーoGAU181(配列番号:238)と特異的T7リバース・プライマーoGAU184(配列番号:239)を使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)で精製した。使用説明書に従って(改変:70%エタノールでRNA沈殿物を洗浄)、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムおよびイソプロパノールで精製した。結果として得たdsRNAのセンス鎖を本明細書では配列番号:235と示している。
D. 液体人工飼料を使用した、dsRNA標的のNilaparvata lugensに対する活性を試験するための実験
Koyamaらの記載(1988年)の方法[Artificial rearing and nutritional physiology of the planthoppers and leafhoppers (Homoptera: Delphacidae and Deltocephalidae) on a holidic diet.JARQ 22: 20-27]に多少の改変(飼料中のショ糖成分の最終濃度:14.4%w/v)を加えて、Nilaparvata lugens(rice brown planthopper)用の液体人工飼料(MMD−1)を調製した。異なる濃度の飼料成分を調製した:10×無機物ストック(4℃保存)、2×アミノ酸ストック(−20℃保存)、10×ビタミン・ストック(−20℃保存)。バイオアッセイの開始直前、ストック成分を4/3×濃度に混合させて、dsRNA試験液で希釈し(4×濃度)、pH6.5に調整して、ろ過滅菌して約500μL量にした。
環境管理室内(27±2℃、相対湿度80%、光周期が明期:暗期=16:8時間)で、2〜3週齢の稲(Oryza sativa cv Taichung Native 1)でRice brown planthopper(Nilaparvata lugens)を飼育した。給餌器には、飼料50μLを加えた1枚目の薄層パラフィルムMを覆ったペトリ・ディッシュ(直径3cm)内の一齢または二齢の若虫10匹が含まれた。チェンバーを2枚目のパラフィルムで密封して、直射日光が無い点を除いて、成虫の培養と同じ条件で培養した。dsRNAを含む飼料を隔日で新しい飼料と交換して、昆虫の生存率を毎日評価した。処理毎に、バイオアッセイ用の5個の給餌器(複製物)を同時に設置した。試験用dsRNA、対照(gfp)dsRNA溶液を最終濃度2μg/μLで飼料に加えた。給餌器を27±2℃、相対湿度80%に保ち、光周期は明期:暗期=16:8時間であった。カプラン・マイヤー生存曲線モデルを利用して、昆虫の生存データを分析して、ログランク検定(Prism version 4.0)を利用して群間で生存率を比較した。
4つの異なるバイオアッセイで示すとおり、給餌器を使用して、無傷で、裸のdsRNAをインビトロで添加した液体人工飼料をNilaparvata lugensに与えると、若虫の死亡率が有意に上昇した(図1(a)−(d)−NL;表(Table)1a−d−NL)。これらの結果から、異なる必須BPHに対応するdsRNAがrice brown planthopperに対して有意な毒性を有することが実証された。
これらのバイオアッセイにおいてBPHに及ぼすgfp dsRNAの影響は、飼料のみでの生存率とは異なった。
表(Table)10a−d−NLには、以下の標的を2mg/mL(最終濃度)添加した人工飼料におけるNilaparvata lugensの生存率をまとめている:表(Table)10(a)−NL:NL002、NL003、NL005、NL010;表(Table)10(b)−NL:NL009、NL016;表(Table)10(c)−NL:NL014、NL018;表(Table)10(d)−NL:NL013、NL015、NL021。生存率分析カラムにおいて、RNAiの効果は以下の通りに示す。+=:gfp dsRNA対照との比較で、生存率の有意な低下(α<0.05);−=:gfp dsRNA対照との比較で、有意差なし。ログランク検定を利用して、生存曲線を比較した(飼料のみ、と試験dsRNA、gfp dsRNAを添加した飼料、そして飼料のみとgfp dsRNA)。
E.人工飼料を使用した、異なる濃度のdsRNA標的のNilaparvata lugensに対する活性のスクリーニング実験
異なる濃度(最終濃度:1、0.2、0.08、および0.04mg/mL)の標的NL002 dsRNAを添加した液体人工飼料50μLをbrown plant hopperの給餌器に用いた。dsRNAを含む飼料を隔日で新しい飼料と交換して、昆虫の生存率を毎日評価した。処理毎に、バイオアッセイ用の5個の給餌器(複製物)を同時に設置した。給餌器を27±2℃、相対湿度80%に保ち、光周期は明期:暗期=16:8時間であった。カプラン・マイヤー生存曲線モデルを利用して、昆虫の生存データを分析して、ログランク検定(Prism version 4.0)を利用して生存率を群間比較した。
標的NL002の無傷で、裸のdsRNAを異なる濃度で添加した人工飼料を与えると、図2−NLおよび表(Table)9−NLに示すように、飼料のみでの生存率と比較して、最終濃度0.04mg dsRNA/mL飼料という低濃度でBPHの死亡率が有意に高まった。表(Table)9−NLには、標的NL002を1、0.2、0.08、および0.04mg/mL(最終濃度)添加した人工飼料におけるNilaparvata lugensの生存率をまとめている。生存率分析カラムにおいて、RNAiの効果は以下の通りに示す。+=:飼料のみの対照との比較で、生存率の有意な低下(α<0.05);−=:飼料のみの対照との比較で、有意差なし。ログランク検定を利用して、生存曲線を比較した。
F.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのBPH遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのBPH遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターや細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−NLに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00と名付けた。
G.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
H.Nilaparvata lugensに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を検証するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、BPHに植物を餌として与えた。BPHは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物にBPHを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例10:Chilo suppressalis(ニカメイガ rice striped stem borer)
A.ファミリーPCRによるChilo suppressalisの遺伝子の部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる4幼虫期のChilo suppressalis(ニカメイガ rice striped stem borer)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700, Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
CS001、CS002、CS003、CS006、CS007、CS009、CS011、CS013、CS014、CS015、CS016、およびCS018遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−CSに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、55℃1分、72℃1分を40サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR4/TOPOベクター(カタログ番号K2500−20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−CSに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−CSに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Chilo suppressalis遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−CSに示している。PCR反応の条件は以下の通りである:95℃4分、続いて95℃30秒、55℃30秒、72℃1分を35サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−CSに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−CSに示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のChilo suppressalisの幼虫に対する活性を試験するための実験
Kamano & Satoの記載の改変人工飼料においてChilo suppressalis(ニカメイガ Rice striped stem borers, 入手先:Syngenta, Stein, Switzerland)を維持した(Handbook of Insect Rearing.Volumes I & II.P Singh and RF Moore, eds., Elsevier Science Publishers, Amsterdam and New York, 1985, pp 448)。簡単に説明すると、以下の通りに飼料1Lを調製した:アガー20gをMilli−Q水980mLに添加して、オートクレーブした。アガー溶液を約55℃に冷却させて、残り成分を加えて、十分に混合させた:トウモロコシ粉(Polenta)40g、セルロース20g、ショ糖30g、カゼイン30g、小麦麦芽(トースト)20g、ウェッソン塩混合物8g、Vanderzantのビタミン混合物12g、ソルビン酸1.8g、ニパギン(Nipagin:メチルパラベン)1.6g、オーレオマイシン0.3g、コレステロール0.4g、L−システイン0.6g。飼料を45℃に冷却して、飼育トレイまたはカップに注いだ。水平層流キャビン内に飼料を放置した。成虫の蛾を入れているケージから産卵された卵の付着した稲葉切片を取り出して、飼育用カップまたはトレイ内の固形飼料に固定させた。卵を孵化させて、バイオアッセイにおよび昆虫培養の維持に新生幼虫を利用可能であった。試験および飼育中、条件は、28±2℃、相対湿度80±5%、光周期は明期:暗期=16:8時間であった。
同じ人工飼料をバイオアッセイに使用したが、この場合、飼料を24ウェル・プレートに均等に注ぎ、各ウェルには飼料1mLが含まれた。飼料を設置すると直ぐに、試験用調剤50μLを(1μg/μLの標的のdsRNA)を飼料の表面(2cm)に適用した。dsRNA溶液は乾燥させて、各ウェルに一齢の蛾の幼虫を置いた。7日後、マルチウェル・プレート内の新しい処理済み飼料に幼虫を移した。14日後(バイオアッセイ開始後14日目)、昆虫の生死個体数を記録して、以上を調べた。処理毎に、幼虫計24匹を試験した。
処理済み稲をニカメイガの新生幼虫に与える代替バイオアッセイを実施した。インディカ米品種Taichung native 1の小葉切片を、1μg/μLの標的dsRNAを含む0.05% Triton X−100に浸し、乾燥させて、ゲル化2%アガーを含む24マルチウェル・プレートの1ウェルに各切片を置いた。飼育トレイから各dsRNA処理済み葉切片に新生幼虫2匹を移した(24匹/処理)。4、8日間後、新鮮な処理済み稲切片に幼虫を移した。4、8、および12日目に幼虫の生死個体数を評価し、異常も記録した。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのSSB遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのSSB遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−CSに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Chilo suppressalisに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、SSBに植物を餌として与えた。SSBは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物上にSSBを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例9:Plutella xylostella(コナガ)
A.Plutella xylostellaの部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる全ての幼虫期のPlutella xylostella(コナガ;入手先:Dr. Lara Senior, Insect Investigations Ltd., Capital Business Park, Wentloog, Cardiff, CF3 2PX, 英国ウェールズ)から無傷の高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
PX001、PX009、PX010、PX015、PX016遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−PXに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分(PX001、PX009、PX015、PX016);95℃10分、続いて95℃30秒、54℃1分、72℃2分30秒を40サイクル、続いて72℃7分(PX010)。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/TOPOベクター(カタログ番号K2500−20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−PXに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−PXに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Plutella xylostella遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5'T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−PXに示している。PCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−PXに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−PXに示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のPlutella xylostellaの幼虫に対する活性を試験するための実験
Plutella xylostella(コナガ)はInsect Investigations Ltd.で維持した(入手先:Newcastle University,Newcastle-upon-Tyne,英国)。キャベツ葉で昆虫を飼育した。一齢の雌雄同体幼虫(1日齢前後)を試験用に選んだ。エッペンドルフ・チューブ(容積1.5mL)内で昆虫を維持した。使用説明書に従って調製した、市販のコナガ用飼料(Bio-Serv,米国ニュージャージー州)を各チューブのフタ内に置いた(容積0.25mL、直径8mm)。まだ液状のうちに、飼料を平らにして、余分を除いて、表面を平らにした。
飼料を設置すると直ぐに、試験製剤を飼料表面に適用した(複製物当たり未希釈製剤25μL(1μg/μL dsRNA標的))。試験製剤を乾燥させて、一齢の蛾の幼虫を各チューブ内に置いた。フタ内の飼料表面に幼虫を置いて、注意深くチューブを閉じた。チューブを逆さまにしてフタを下にして保存し、各幼虫が飼料表面にいるままにした。週2回、幼虫を新しい飼料の入った新しいエッペンドルフ・チューブに移した。試験の最初の2週間、昆虫に処理済み飼料を与え、その後は未処理飼料を与えた。
計38日間にわたり週2回、評価を実施し、38日目には全ての幼虫が死んでいた。各評価において、昆虫の生死を評価し、異常を調べた。各処理について、単一の幼虫で40回繰り返した。試験中、試験条件は23〜26℃、相対湿度50〜60%、光周期は明期:暗期=16:8時間であった。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌産生に適したベクター内でのDBM遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのDBM遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8−PXに示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−PXに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Plutella xylostellaに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、DBMに植物を餌として与えた。DBMは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物上にDBMを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例12:Acheta domesticus(イエコオロギ)
A.Acheta domesticusの部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる全ての昆虫期のAcheta domesticus(イエコオロギ;入手先:Dr. Lara Senior, Insect Investigations Ltd., Capital Business Park, Wentloog, Cardiff, CF3 2PX, 英国ウェールズ)から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号18080044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
AD001、AD002、AD009、AD015、AD016遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによる一連のPCR反応を実施した。
各遺伝子の増幅に使用する変性プライマーの配列を表(Table)2−ADに示している。以下の条件の各PCR反応にこれらのプライマーを使用した:95℃10分、続いて95℃30秒、50℃1分、72℃1分30秒を40サイクル、続いて72℃7分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製して、pCR8/GW/topoベクター(カタログ番号K2500-20,Invitrogen社)にクローニングして、塩基配列を決定した。表(Table)2−ADに示すように、結果として得たPCR産物の配列を各配列番号で示し、部分配列と呼ぶ。表(Table)3−ADに示すように、対応する部分アミノ酸配列を各配列番号で示した。
B.Acheta domesticus遺伝子のdsRNA産生
市販のキットT7 Ribomax(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。最初に、2つの別々のPCR反応において2つ別々の5’T7 RNAポリメラーゼ・プロモーター・テンプレートを作製して、各反応にはT7プロモーターに対して異なる方向の標的配列を含んでいた。
各標的遺伝子について、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−ADに示している。PCR反応の条件は以下の通りである:95℃1分、続いて95℃30秒、60℃30秒(1サイクルごとに温度を0.5℃下げる)、72℃1分を20サイクル、続いて95℃30秒、50℃30秒、72℃1分を15サイクル、続いて72℃10分。上記と同じ条件のPCR反応において、特異的T7フォーワード・プライマーおよびリバース・プライマーを使用してアンチセンスT7テンプレートを作製した。各標的遺伝子のアンチセンス・テンプレート増幅用の各プライマーの配列を表(Table)8−ADに示している。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、転写させ、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。各標的遺伝子について、結果として得たdsRNAのセンス鎖を表(Table)8−ADに示している。
C.人工飼料を使用した、dsRNA標的のAcheta domesticusの幼虫に対する活性を試験するための実験
Acheta domesticus(イエコオロギ)はInsect Investigations Ltd.で維持した(入手先:Blades Biological Ltd.,英国ケント週)。キャベツ葉で昆虫を飼育した。試験に使用するために、同じ大きさで、5日齢以上の雌雄同体の若虫を選んだ。二本鎖RNAを小麦ベースのネズミ用小麦ペレット飼料と混ぜた(ラット/マウス用の標準食、B & K Universal Ltd., Grimston,Aldbrough, Hull 英国)。飼料(BK001P)には、重量順に、以下の成分が含まれる:小麦、大豆、小麦食、大麦、ペレット結合剤、ネズミ用5ビタミン、脂肪混合物、リン酸二カルシウム、カビ炭水化物。ネズミ用のペレット飼料を粉砕して、電子レンジで熱処理して、酵素成分を不活化させた後、混合させた。全てのネズミ用飼料を同じバッチから取ることで、一貫性を保証した。粉砕した飼料とdsRNAを十分に混合させて、同じ重さの小ペレットに成形させて、室温で一晩乾燥させた。
標的およびgfp対照からの二本鎖RNAサンプル(濃度10μg/μL)を粉砕飼料1gにdsRNA溶液1mLの割合で適用することで、ペレット1g当たり10mgのdsRNAという割合にした。毎週、ペレットを交換した。試験の最初3週間にわたり、処理済みペレットを昆虫に与えた。その後、未処理ペレットを与えた。ふた付きプラスチック容器(直径9センチ、深さ4.5センチ)1個当たり昆虫10匹を保持した。各領域には、処理済み餌ペレット1個と水源1個(湿らせた球状脱脂綿)が含まれ、それぞれを別々の小さな検量ボートに置いた。実験を通して、適宜、水を補給した。
対照の全ての昆虫が死ぬか、または脱皮して成虫になるまで、週2回間隔で評価を行った(84日間で評価間隔は4日以内)。各評価において、昆虫の生死を評価し、異常を検査した。46日目以降、成虫への脱皮が始まると直ぐに、全ての昆虫(生死を問わず)について、若虫、成虫いずれであるのかを評価した。試験の55日目、生き残った昆虫の重量を測った。各処理について4回繰り返した。試験中、試験条件は25〜33℃、相対湿度20〜25%、そして光周期が明期:暗期=12:12時間であった。
D.昆虫−活性化二本鎖RNAの細菌生産に適したベクター内でのHC遺伝子断片のクローニング
以下は、細菌宿主内での二本鎖RNA発現ベクター内へのHC遺伝子標的に対応するDNA断片のクローニングの例であり、もっともT7プロモーターまたは細菌内での効率的発現用の他のプロモーターを含む任意のベクターを使用できる(WO第0001846号参照)。
増幅に使用した特異的プライマーの配列を表(Table)8に示している。使用したテンプレートは、標的配列のいずれかを含むpCR8/GW/topoベクターである。以下の条件のPCR反応においてプライマーを使用した:98℃5分、続いて98℃10秒、55℃30秒、72℃2分を30サイクル、続いて72℃10分。結果として得たPCR断片をアガロースゲル(QIAquick Gel Extraction kit,カタログ番号28706,Qiagen社)で分離・精製し、平滑末端にしてSrf Iで線形化したpGNA49Aベクター(WO第00188121A1号)にクローニングして、配列を決定した。結果として得たPCR産物の配列は、表(Table)8−ADに示す各配列に対応する。この配列を保有する組み換えベクターをpGBNJ00XXと名付けた。
E.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。
F.Acheta domesticusに対するdsRNA標的を発現する大腸菌を試験するための実験
植物バイオアッセイ
化学誘発性のdsRNA発現細菌の懸濁液を植物全体に噴霧して、HCに植物を餌として与えた。HCは植物生育室内で生育させた。500mLプラスチック・ボトルを逆さまにして、首部分をしっかりと鉢内の土壌中に固定し、底部を切り開くことで、植物を囲み、細目ナイロン・メッシュで覆って、通気が可能になり、内部凝結を減らし、幼虫が逃げるのを防いだ。囲い内の各処理済み植物上にHCを置いた。pGBNJ001プラスミドまたはpGN29プラスミドを保有する大腸菌AB309−105の懸濁液で植物を処理した。異なる量の細菌を植物に適用した:例、66、22、および7ユニット(ここで1ユニットは波長600nmで光学濃度1の細菌懸濁液1mL中の10個の細菌と定義する)。それぞれの場合で、気化器を使用して総量1〜10mLを植物に噴霧した。この試験では、処理毎に1植物を使用した。生存個体数を数え、各生存個体の重量を記録した。
pGBNJ003から標的dsRNAを発現する大腸菌株AB309−105の懸濁液を植物に噴霧することで、pGN29の対照と比較して、昆虫の致死率が劇的に上昇した。これらの実験では、昆虫の致死率および生き残った幼虫での成長/発生の遅延における大幅な上昇という観点から、野生型またはRNaseIII欠損細菌発現系において産生させた昆虫遺伝子の標的配列に対応する二本鎖RNAが、昆虫に対して有毒であることが示された。これらの実験から、昆虫の遺伝子標的に対応する二本鎖RNAを発現する細菌から成る製剤のスプレーを利用することで、植物/作物を昆虫による損傷から効果的に保護できることが例示されることも明らかである。
実施例13:イモチ菌(イネイモチ病)
A.イモチ菌の部分配列のクローニング
TRIzol試薬(カタログ番号15596-026/15596-018、Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)を使用して、使用説明書に従って、異なる成長期のイモチ菌から完全な高品質RNAを単離した。使用説明書に従ったDNase(カタログ番号1700,Promega社)処理によってRNA調製物に存在するゲノムDNAを除去した。市販のキット(SuperScriptTM(商標)III Reverse Transcriptase,カタログ番号1808044,Invitrogen社、米国メリーランド州ロックビル)使用して、使用説明書に従って、cDNAを合成した。
標的遺伝子の一部を含むcDNA配列を単離するために、Amplitaq Gold(カタログ番号N8080240,Applied Biosystems社)を使用して、使用説明書に従って、変性プライマーによるPCRを実施した。結果として得たPCR産物を分画して、配列を決定した。
B.イモチ菌遺伝子のdsRNA生産
市販のキットT7 RibomaxTM(商標)Express RNAi System(カタログ番号P1700、Promega社)を使用してミリグラム量のdsRNAを合成した。結果として得たPCR産物をアガロースゲルで分離して、PCR精製キット(Qiaquick PCR Purification Kit,カタログ番号28106,Qiagen社)およびNaClO沈殿で精製した。使用説明書に従って、作製したT7フォーワードおよびリバース・テンプレートを混合させて、結果として得たRNA鎖をアニーリングさせて、DNaseおよびRNase処理して、酢酸ナトリウムで精製した。
C.2種の大腸菌株(1)AB309−105、および(2)BL21(DE3)における二本鎖RNA標的の発現および産生
下記の手順に従って、細菌内において昆虫標的に対する昆虫‐活性化二本鎖RNAを適切なレベルにまで発現させた。野生型RNaseIII保有細菌BL21(DE3)との比較で、RNaseIII欠損株AB309−105を使用した。
AB309−105およびBL21(DE3)の形質転換
300ngのプラスミドを加えて、氷冷させた50μLの化学コンピテント大腸菌株AB309−105またはBL21(DE3)にゆっくりと混合させた。細胞を氷上で20分間インキュベートさせて、37℃、5分間のヒートショック処理を施し、その後、細胞を更に5分間氷上に戻した。室温のSOC培地450μLをこの細胞に加えて、懸濁液をシェーカー(250rpm)で37℃、1時間培養させた。100μg/mLカルベニシリン抗生物質を添加したLB培地150mLの入った500mL三角フラスコに細菌懸濁液100μLを移した。37℃のInnova 4430シェーカー(250rpm)で一晩(16〜18時間)培養物を培養した。
AB309−105およびBL21(DE3)における二本鎖RNA発現の化学誘導
発現制御のための全ての遺伝要素が存在するため、細菌株AB309−105またはBL21(DE3)における組み換えベクターpGBNJ003からの二本鎖RNAの発現は可能となっている。化学誘導物質イソプロピルチオガラクトシド(IPTG)の存在下で、反対方向のT7プロモーターに挟まれているため、T7ポリメラーゼはアンチセンスおよびセンスの両方向で標的配列の転写を促進させる。
適切な分光光度計を使用して細菌の一晩培養物のOD600nmを測定し、新しいLB培地を添加して値を1に調整した。この培養物50mLを50mLファルコン・チューブに移して、培養物を3000gで10分間、15℃で遠心分離させた。上精を除去して、細菌沈殿物を100μg/mLカルベニシリン、1mM IPTGを添加した新しいS完全培地(5μg/mLコレステロール添加SNC培地)50mL中に再懸濁させた。室温で2〜4時間、細菌に誘導をかけた。
細菌の熱処理
試験プレート内における人工飼料の混入リスクを最小限にするために、細菌を熱処理で殺した。しかし、RNA干渉のため、二本鎖RNA発現細菌の熱処理は、昆虫に対する毒性誘導に必須ではない。誘導をかけた細菌培養物を室温で10分間、3000gの遠心分離にかけて、上精を捨て、沈殿物を80℃の水浴に20分間浸した。熱処理後、細菌の沈殿を1.5mLのMilliQ水に再懸濁させて、懸濁液をマイクロチューブに移した。数本のチューブを準備して、補給毎にバイオアッセイに使用した。チューブは使用まで−20℃で保存した。





















































































































































dsRNA処理済みマメ葉ディスク上でのE.varivestisの幼虫の生存率1μg/μLのdsRNA(標的またはgfp対照)の局所適用液剤25μLで処理したマメ葉ディスクを新生幼虫に与えた。2日後、新しいdsRNA処理済み葉ディスクに昆虫を移した。4日目、処理から幼虫を回収して、新しい未処理のマメ葉を含むプラスチックボックスに入れた。2、4、6、8、および10日目に昆虫の死亡率を算定した。0日目(分析試験の開始日)との比較で、幼虫の生存率を算出した。標的5:配列番号:576、標的10:配列番号:586、標的15:配列番号:591、標的16:配列番号:596、gfp dsRNA:配列番号:235。 dsRNA処理した人工飼料でのコロラドハムシ(L.decemlineata)の生存率 dsRNA(標的またはgfp対照)の局所適用液剤50μLで処理した飼料を第2幼虫期の昆虫に与えた。7日後、飼料を、局所適用dsRNAを含む新しい飼料と交換した。昆虫の生存個体数を2、5、7、8、9、および13日目に算定した。0日目(分析開始)との比較で、幼虫の生存率を算出した。標的LD006:(配列番号:178)、標的LD007(配列番号:183)、標的LD010(配列番号:188)、標的LD011(配列番号:193)、標的LD014(配列番号:198)、gfp dsRNA(配列番号:235)。 Myzus persicaeの若虫の生存率に及ぼす摂取した標的27のdsRNAの作用 2μg/μLのdsRNA(標的またはgfp対照)の液状飼料50μLを含む給餌器内に初齢幼虫を入れた。処理ごとに、各給餌器内に初齢幼虫10匹と共に5個の給餌器を設置した。バイオアッセイの開始後8日目に生存個体数を算定した。エラーバーは標準偏差を示す。標的MP027:配列番号1061、gfp dsRNA:配列番号235。 dsRNA処理済み液体人工飼料上でのNilaparvata lugensの生存率 別々のバイオアッセイにおいて、2mg/mLのdsRNA標的溶液を添加した飼料を第1、2幼生期の若虫に与えた:(a)NL002、NL003、NL005、NL010、(b)NL009、NL016、(c)NL014、NL018、(d)NL013、NL015、NL021。昆虫の生存率を、飼料のみ、および同濃度のgfp dsRNA(対照)を含む飼料での生存率と比較した。2日ごとにdsRNAを含む新しい飼料と交換した。昆虫の生存個体数を毎日算定した。 同上 同上 同上 P.cochleariaeの幼虫の生存率および増殖に及ぼす摂取した標的二本鎖RNAの作用 新生幼虫に0.1μg/μL dsRNA(標的またはgfp対照)の局所適用液剤25μLで処理したアブラナ葉ディスクを与えた。2日後、新しいdsRNA処理済み葉ディスクに昆虫を移した。4日目、各処理の複製物1枚から幼虫を回収して、新しい未処理アブラナ葉を含むペトリ皿に入れた。2、4、7、9、および11日目に昆虫を算定した。(a)dsRNA処理済みアブラナ葉ディスク上でのE.varivestisの幼虫の生存率 0日目(分析試験の開始日)との比較で、幼虫の生存率を算出した。(b)dsRNA処理済みアブラナ葉ディスク上でのP.cochleariaeの幼虫の平均重量。各複製物の昆虫の重量を一緒に測り、幼虫毎に平均重量を決定した。エラーバーは標準偏差を示す。標的1:配列番号:473、標的3:配列番号:478、標的5:配列番号:483、標的10:配列番号:488、標的14:配列番号:493、標的16:配列番号:498、標的27:配列番号:503、gfp dsRNA:配列番号:235. 同上 標的14のdsRNAで処理した人工飼料上でのT.castaneumの幼虫の生存率 標的14のdsRNAを含む小麦粉/ミルク混合飼料を新生幼虫に与えた。対照では、飼料中に水(dsRNAなし)が含まれた。各処理について、4つ複製物(初齢幼虫10匹/複製物)を作製した。6、17、31、45、および60日目に平均割合として昆虫の生存率を算定した。0日目(分析試験の開始日)との比較で、幼虫の生存率を算出した。エラーバーは標準偏差を示す。標的TC014:配列番号:878。 E.varivestisの成虫の生存率、およびsnap bean foliar insect損傷に対する耐性に及ぼす摂取した標的二本鎖RNAの作用。(a)dsRNA処理済みマメ葉ディスク上でのE.varivestisの成虫の生存率 0.1μg/μLのdsRNA(標的またはgfp対照)の局所適用液剤75μLで処理したマメ葉ディスクを成虫に与えた。24時間後、新しいdsRNA処理済み葉ディスクに昆虫を移した。更に24時間後、各処理の成虫を回収して、新しい未処理の鉢植えマメ植物全体を含むプラスチックボックスに入れた。4、5、6、7、8、および11日目に昆虫の死亡率を算定した。0日目(分析試験の開始日)との比較で、成虫の生存率を算出した。標的10:配列番号:586、標的15:配列番号:591、標的16:配列番号:596、gfp dsRNA:配列番号:235。 E.varivestisの成虫の生存率、およびsnap bean foliar insect損傷に対する耐性に及ぼす摂取した標的二本鎖RNAの作用。(b) E.varivestisの成虫を原因とするマメ葉損傷に対するdsRNAによる耐性。9日目に、1つ処理での昆虫を含む全植物体((a)参照)における葉の損傷を調べた。(i)標的10、(ii)標的15 E.varivestisの成虫の生存率、およびsnap bean foliar insect損傷に対する耐性に及ぼす摂取した標的二本鎖RNAの作用。(b) E.varivestisの成虫を原因とするマメ葉損傷に対するdsRNAによる耐性。9日目に、1つ処理での昆虫を含む全植物体((a)参照)における葉の損傷を調べた。(iii)標的16、(iv) gfp dsRNA E.varivestisの成虫の生存率、およびsnap bean foliar insect損傷に対する耐性に及ぼす摂取した標的二本鎖RNAの作用。(b) E.varivestisの成虫を原因とするマメ葉損傷に対するdsRNAによる耐性。9日目に、1つ処理での昆虫を含む全植物体((a)参照)における葉の損傷を調べた。(v)未処理 dsRNA処理した人工飼料でのL.decemlineataの生存率 dsRNA(標的またはgfp対照)の局所適用液剤50μLで処理した飼料を第2幼虫期の昆虫に与えた。7日後にのみ、飼料を新しい飼料と交換した。昆虫の生存個体数を2、5、6、7、8、9、12、および14日目に算定した。0日目(分析開始)との比較で、幼虫の生存率を算出した。標的LD001(配列番号:163)、標的LD002(配列番号:168)、標的LD003(配列番号:173)、標的LD015(配列番号:215)、標的LD016(配列番号:220)、gfp dsRNA(配列番号:235)。 異なる濃度の標的dsRNA NL002で処理した液体人工飼料上でのNilaparvata lugensの生存率 1、0.2、0.08、および0.04mg/mL(最終濃度)のNL002を添加した飼料を第1、2幼生期の若虫に与えた。2日ごとにdsRNAを含む新しい飼料と交換した。昆虫の生存個体数を毎日算定した。 (a)標的PC010、(b)標的PC027の異なる濃度のdsRNAで処理したアブラナ葉ディスク上でのP.cochleariaeの生存率 dsRNAの局所適用液剤25μLで処理した葉ディスク上に新生幼虫を置いた。2日目に新しい処理済み葉ディスクに昆虫を移した。標的PC010については4日目、PC027については5日目に、新しい処理済み葉ディスクに昆虫を移した。PC010については2、4、7、8、9、および11日目、PC027については2、5、8、9、および12日目に昆虫の生存個体数を算定した。0日目(分析試験の開始日)との比較で、幼虫の生存率を算出した。 同上 dsRNAで処理したジャガイモ葉のディスク上でのL.decemlineata幼虫の平均重量。第2幼虫期の昆虫にdsRNA(標的LD002またはgfp)の局所適用液剤(10ng/μL)20μLで処理した葉ディスクを餌として与えた。2日後、昆虫を未処理の葉に毎日移した。 マスタードハムシ(P.cochleariae)の幼虫の生存率に及ぼすdsRNA標的PC010発現大腸菌株AB309−105の作用 各処理のデータポイントは、3つの異なる複製物での平均死亡率を表す。エラーバーは標準偏差を示す。標的10:配列番号:488 より短い標的LD014 dsRNAおよびコンカテマーdsRNAで処理した人工飼料でのL.decemlineataの生存率 第2幼虫期の昆虫にdsRNA(gfpまたは標的)の局所適用液剤50μLで処理した葉ディスクを与えた。昆虫の生存個体数を3、4、5、6、および7日目に算定した。0日目(分析開始)との比較で、幼虫の生存率を算出した。 標的LD002(a)、標的LD007(b)、標的LD010(c)、標的LD011(d)、標的LD014(e)、標的LD015(f)、LD016(g)、および標的LD027(h)に対する様々な濃度のdsRNAで処理した人工飼料でのL. decemlineataの幼虫の生存率 dsRNAの局所適用液剤50μLで処理した飼料を第2幼虫期の昆虫に与えた。7日後、局所適用dsRNAを含む新しい飼料と交換した。昆虫の生存個体数を一定間隔で算出した。0日目(分析開始)との比較で、幼虫の生存率を算出した。 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 コロラドハムシの幼虫の生存率に及ぼすdsRNA標的LD010発現大腸菌株の経時的作用 別々の人工飼料でのバイオアッセイにおいて2種の菌株を試験した:(a) AB309−105;pGBNJ003およびpGN29のデータポイントは、異なる5種の細菌クローンでの平均死亡率を示しており、(b) BL21(DE3);pGBNJ003およびpGN29のデータポイントは、異なる5種の細菌クローンおよび単一の細菌クローンでの平均死亡率の値を示す。エラーバーは標準偏差を示す。 同上 コロラドハムシの幼虫の生存率に及ぼす異なるクローンのdsRNA標的LD010発現大腸菌株((a) AB309−105および(b) BL21(DE3))の侵入後12日目での作用 データポイントはpGN29およびpGBNJ003の各クローンでの平均死亡率の値である。この時間点では、プラスミドpGBNJ003を保有するAB309−105のクローン1でCPB に対する死亡率100%が示された。エラーバーは標準偏差を示す。 同上 コロラドハムシの幼虫の増殖および発生に及ぼす異なるクローンのdsRNA標的LD010発現大腸菌株((a) AB309−105および(b) BL21(DE3))の侵入後7日目での作用 データポイントは、表10のデータに基づく、各クローン(pGN29の1クローンおよびpGBNJ003の5クローン)での幼虫の平均重量の値(%)である。飼料のみでの処理は、正常な幼虫の重量(100%)を示す。 同上 二本鎖RNA産生細菌を噴霧したジャガイモにおける侵入後7日目でのコロラドハムシの幼虫の生存率 幼虫の生存個体数を数えて、死亡率(%)で表した。使用した宿主菌株は、RNaseIII欠損株のAB309−105であった。昆虫の標的遺伝子はLD010であった。 dsRNA産生細菌を噴霧したジャガイモを与えた、侵入後11日目に生き残っていたコロラドハムシの幼虫での増殖/発生の遅延。使用した宿主菌株は、RNaseIII欠損株のAB309−105であった。正常な幼虫の重量(%)で示されたデータ数値;飼料のみでの処理を正常な幼虫の重量(100%)とした。昆虫の標的遺伝子はLD010であった。エラーバーは標準偏差を示す。 二本鎖RNA産生細菌による、侵入後7日目でのコロラドハムシの幼虫によるジャガイモ損傷に対する耐性。左:pGN29プラスミドを含む7単位のAB309−105細菌を噴霧された植物;右:pGBNJ003プラスミドを含む7単位のAb309−105細菌を噴霧された植物。1単位は、600nmでOD値が1である細菌懸濁液1mLの同等物と定義する。昆虫の標的遺伝子はLD010であった。 dsRNA処理したジャガイモ葉ディスクでのL.decemlineataの成虫の生存率 最初2日間は若齢成体の成虫に二本鎖RNA処理した葉ディスクを与えて、次に未処理のジャガイモ葉に置いた。昆虫の生存個体数を定期的に算定した。動く昆虫は、生きており、普通に動くと思われる昆虫と記録した。瀕死の状態にある昆虫は、生きているが、病気であり、動きが緩慢に見える昆虫と記録した。これらの昆虫はひっくり返されても自分で戻ることができなかった。標的LD002(配列番号:168)、標的LD010(配列番号:188)、標的LD014(配列番号:198)、標的LD016(配列番号:220)、gfp dsRNA(配列番号:235)。 L.decemlineataの幼虫に対して細菌が産生した標的二本鎖RNAの作用 熱処理済みのdsRNA(配列番号:188)発現細菌の懸濁液(OD1)50μLを48ウェル・プレートの各ウェル内の固形人工飼料上に局所適用した。第2幼虫期のCPB幼虫を各ウェルに入れた。7日目、(a)標的10二本鎖RNA発現細菌を含む飼料、(b)空のpGN29ベクターを有する細菌を含む飼料、そして(c)飼料のみを含むプレート内でCPB幼虫の写真を撮影した。 同上 同上 昆虫侵入の前にジャガイモの葉に局所適用した、プラスミドpGBNJ003を有する異なる量の不活化大腸菌AB309−105株のCPB幼虫の生存率と成長に及ぼす作用 第1幼虫期の幼虫10匹に7日間、処理済みジャガイモを与えた。植物に噴霧した細菌懸濁液の量:0.25 U、0.08 U、0.025 U、0.008 Uの標的10および0.25UのpGN29(陰性対照であるMilli−Q水も含まれる)。1単位(U)は、培養液1mL(600nmでOD=1)中に存在する細菌量に等しい量と定義する。総量1.6mLを植物に噴霧した。昆虫の標的遺伝子はLD010であった。 侵入後7日目、プラスミドpGBNJ003を有する不活化大腸菌AB309−105株による、CPB幼虫を原因とするジャガイモ損傷に対する耐性化。(a)水、(b)pGN29を有する0.25 Uの大腸菌AB309−105、(c)pGBNJ003を有する0.025Uの大腸菌AB309−105、(d)pGBNJ003を有する0.008Uの大腸菌AB309−105。1単位(U)は、培養液1mL(600nmでOD=1)中に存在する細菌量に等しい量と定義する。総量1.6mLを植物に噴霧した。昆虫の標的遺伝子はLD010であった。 同上

Claims (14)

  1. アニーリングした相補鎖を含む二本鎖RNAであって、少なくとも二本鎖のうちの一方の鎖は
    (i)配列番号2104、2114、2178〜2194、2311〜2314、2349、2351または2352からなる配列のいずれかの標的遺伝子の少なくとも21個の連続ヌクレオチドと相補的なポリリボヌクレオチド、
    (ii)配列番号2105で示されるアミノ酸配列をコードする標的遺伝子の少なくとも21個の連続ヌクレオチドと相補的なポリリボヌクレオチド、および
    (iii)(i)又は(ii)のポリリボヌクレオチドと少なくとも90%の配列同一性があるポリリボヌクレオチド、
    からなる群から選択されるポリリボヌクレオチドを含むものであり、該二本鎖RNAは該標的遺伝子の発現を阻害するものである、二本鎖RNA
  2. 植物害虫が二本鎖RNAを摂取することにより該害虫の増殖を抑制する、請求項1に記載の二本鎖RNA。
  3. 請求項1または2に記載の二本鎖RNAをコードする単離されたポリヌクレオチド。
  4. 請求項3に記載のポリヌクレオチドにより形質転換された細胞。
  5. 細胞が、細菌、酵母、または藻類細胞である、請求項の細胞。
  6. 請求項の細胞を含む食品。
  7. 食品が、貯蔵穀物、ペットフードおよび粉末チョコレートからなるグループから選択される、請求項の食品。
  8. 請求項1または2に記載の二本鎖RNAを含む組成物。
  9. 組成物が、スプレー、粉剤、ペレット剤、ゲル、カプセル剤、食品、衣服袋および本からなるグループから選択されるものに使用される、請求項の組成物。
  10. 請求項8または9に記載の組成物害虫さらすことを含む、害虫の侵入(ヒトへの侵入を除く)を抑制する方法。
  11. 請求項1または2に記載の二本鎖RNAを含む殺虫剤。
  12. 請求項8または9に記載の組成物で対象物を処理することを含む、害虫の侵入(ヒトへの侵入を除く)から対象物を保護する方法。
  13. 対象物が、木材、木、製本、布および食品貯蔵容器からなるグループから選択される、請求項12の方法。
  14. 昆虫の侵入(ヒトへの侵入を除く)を予防または処理するための、請求項3に記載の単離されたポリヌクレオチド、請求項もしくは2に記載の二本鎖RNA、請求項もしくは5に記載の細胞、請求項もしくは9に記載の組成物、または請求項11に記載の殺虫剤使用。
JP2008530664A 2005-09-16 2006-09-18 RNAiを使用した害虫の抑制方法 Expired - Fee Related JP5530632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71803405P 2005-09-16 2005-09-16
US60/718,034 2005-09-16
US75819106P 2006-01-12 2006-01-12
US60/758,191 2006-01-12
US77116006P 2006-02-07 2006-02-07
US60/771,160 2006-02-07
US83791006P 2006-08-16 2006-08-16
US60/837,910 2006-08-16
IBPCT/IB2006/003446 2006-09-15
IBPCT/IB2006/003446 2006-09-15
PCT/IB2006/004008 WO2007083193A2 (en) 2005-09-16 2006-09-18 Methods for controlling pests using rnai

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000873A Division JP2014113156A (ja) 2005-09-16 2014-01-07 RNAiを使用した害虫の抑制方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009508482A JP2009508482A (ja) 2009-03-05
JP2009508482A5 JP2009508482A5 (ja) 2014-02-27
JP5530632B2 true JP5530632B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38287985

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530664A Expired - Fee Related JP5530632B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-18 RNAiを使用した害虫の抑制方法
JP2014000873A Pending JP2014113156A (ja) 2005-09-16 2014-01-07 RNAiを使用した害虫の抑制方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000873A Pending JP2014113156A (ja) 2005-09-16 2014-01-07 RNAiを使用した害虫の抑制方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8933042B2 (ja)
EP (5) EP2269444A3 (ja)
JP (2) JP5530632B2 (ja)
CN (1) CN104357447A (ja)
AT (1) ATE533358T1 (ja)
AU (1) AU2006335978B2 (ja)
BR (1) BRPI0615792A2 (ja)
CA (1) CA2622671C (ja)
ES (2) ES2568933T3 (ja)
HU (1) HUE027349T2 (ja)
MX (2) MX348513B (ja)
PL (2) PL2270181T3 (ja)
PT (1) PT2270181E (ja)
WO (1) WO2007083193A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612194B2 (en) 2001-07-24 2009-11-03 Monsanto Technology Llc Nucleic acid sequences from Diabrotica virgifera virgifera LeConte and uses thereof
CA2693280C (en) 2004-04-09 2017-09-12 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for control of insect infestations in plants
US8404927B2 (en) 2004-12-21 2013-03-26 Monsanto Technology Llc Double-stranded RNA stabilized in planta
EP2500429A3 (en) * 2005-05-31 2015-10-28 Devgen N.V. RNAi for the control of insects and arachnids
SG166097A1 (en) 2005-09-16 2010-11-29 Monsanto Technology Llc Methods for genetic control of insect infestations in plants and compositions thereof
PT2295584E (pt) * 2005-09-16 2015-09-22 Devgen Nv Métodos com base em plantas transgénicas para infestações em plantas utilizando arn de interferência
EP2377939A3 (en) 2006-01-12 2012-01-18 deVGen N.V. Transgenic plant-based methods for plant pests using RNAi
US8906876B2 (en) 2006-01-12 2014-12-09 Devgen Nv Methods for controlling pests using RNAi
US20090285784A1 (en) * 2006-01-12 2009-11-19 Devgen Nv DSRNA As Insect Control Agent
MX2009011893A (es) 2007-05-09 2010-02-17 Devgen Nv Metodo para la transcripcion sustentable de transgenes.
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
JP2009263362A (ja) * 2008-04-04 2009-11-12 Univ Of Tokushima 二本鎖rnaを用いた害虫駆除剤
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
KR101982126B1 (ko) 2010-03-08 2019-05-27 몬산토 테크놀로지 엘엘씨 식물에서 유전자 조절을 위한 폴리뉴클레오타이드 분자
KR20180033606A (ko) 2010-04-23 2018-04-03 애로우헤드 파마슈티컬스 인코포레이티드 베타-ENaC-관련 질환을 치료하기 위한 유기 조성물
CN107287235B (zh) * 2010-10-27 2021-07-09 德福根有限公司 下调昆虫害虫中的基因表达
BR112013025245A2 (pt) 2011-03-31 2020-02-11 Shanghai Institutes For Biological Sciences, Chinese Academy Of Sciences Método para melhorar a resistência de insetos em uma planta, uso de um gene de inseto ou de um fragmento do mesmo, constructo e seu uso, bem como uso de uma molécula de interferente que interfere especificamente com a expressão de um gene de inseto para resistência a insetos da planta
CA2832638A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Devgen Nv Plants resistant to insect pests
US10806146B2 (en) 2011-09-13 2020-10-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10760086B2 (en) 2011-09-13 2020-09-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
BR112014005975A8 (pt) 2011-09-13 2017-09-12 Monsanto Technology Llc Método de controle de planta, método de redução de expressão de um gene pds em uma planta, cassete de expressão microbiana, método de fazer um polinucleotídeo, método de identificação de polinucleotídeos, e composições para controle de erva daninha
US10829828B2 (en) 2011-09-13 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10240161B2 (en) 2012-05-24 2019-03-26 A.B. Seeds Ltd. Compositions and methods for silencing gene expression
US9688983B2 (en) 2012-12-20 2017-06-27 Dow Agrosciences Llc Nucleic acid molecules that confer resistance to coleopteran pests
US10041068B2 (en) 2013-01-01 2018-08-07 A. B. Seeds Ltd. Isolated dsRNA molecules and methods of using same for silencing target molecules of interest
US10683505B2 (en) 2013-01-01 2020-06-16 Monsanto Technology Llc Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
US9593339B1 (en) 2013-02-14 2017-03-14 David Gordon Bermudes Bacteria carrying bacteriophage and protease inhibitors for the treatment of disorders and methods of treatment
EP2971185A4 (en) 2013-03-13 2017-03-08 Monsanto Technology LLC Methods and compositions for weed control
AU2014248958A1 (en) 2013-03-13 2015-10-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10568328B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CN105980567B (zh) * 2013-07-19 2021-04-16 孟山都技术有限公司 用于控制叶甲属的组合物和方法
US9850496B2 (en) 2013-07-19 2017-12-26 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa
MX2016005778A (es) 2013-11-04 2016-12-20 Monsanto Technology Llc Composiciones y metodos para controlar infestaciones de plagas y parasitos de los artropodos.
UA119253C2 (uk) 2013-12-10 2019-05-27 Біолоджикс, Інк. Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл
CN105979770B (zh) 2014-01-15 2019-07-05 孟山都技术公司 用于使用epsps多核苷酸的杂草控制的方法和组合物
WO2015153339A2 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling insect pests
AU2015280252A1 (en) 2014-06-23 2017-01-12 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for regulating gene expression via RNA interference
EP3161138A4 (en) 2014-06-25 2017-12-06 Monsanto Technology LLC Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression
US10378012B2 (en) 2014-07-29 2019-08-13 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling insect pests
CA2963794A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-21 Dow Agrosciences Llc Copi coatomer alpha subunit nucleic acid molecules that confer resistance to coleopteran and hemipteran pests
JP6942632B2 (ja) 2015-01-22 2021-09-29 モンサント テクノロジー エルエルシー Leptinotarsa防除用組成物及びその方法
EP3578542A1 (en) 2015-04-17 2019-12-11 Dow AgroSciences LLC Molecules having pesticidal utility, and intermediates, compositions, and processes, related thereto
EP3302053B1 (en) 2015-06-02 2021-03-17 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for delivery of a polynucleotide into a plant
EP3302030A4 (en) 2015-06-03 2019-04-24 Monsanto Technology LLC METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE INTRODUCTION OF NUCLEIC ACIDS IN PLANTS
EP3362552A4 (en) 2015-10-12 2019-04-24 Dow Agrosciences LLC WUPA-NUCLEIC ACID MOLECULES FOR THE AWARD OF RESISTANCE TO COLEOPTERA AND HEMIPTERA PESTS
US10329581B2 (en) 2015-12-18 2019-06-25 Dow Agrosciences Llc Ribosomal protein L40 (RPL40) nucleic acid molecules that confer resistance to coleopteran and hemipteran pests
EP3484280A4 (en) 2016-07-13 2020-08-12 Indiana University Research & Technology Corporation RNAI INSECTICIDE MATERIALS AND PROCEDURES
WO2018046312A2 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to gene silencing
AU2017326616A1 (en) 2016-09-16 2019-04-04 Pebble Labs Usa Inc. Novel paratransgenic system for the biocontrol of disease-transmitting mosquitos
EP3964067B1 (en) * 2016-10-12 2024-01-03 Dow AgroSciences LLC Composition comprising a molecule having pesticidal utility
CA3046081A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-14 Pebble Labs, Inc. System and methods for the biocontrol of plant pathogens
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
EP3342780A1 (en) 2016-12-30 2018-07-04 Dow AgroSciences LLC Pre-mrna processing factor 8 (prp8) nucleic acid molecules to control insect pests
US10470468B2 (en) * 2017-04-11 2019-11-12 Mclaughlin Gormley King Company Mixtures of sabadilla oil and fungicides and uses thereof
AR113761A1 (es) 2017-10-18 2020-06-10 Syngenta Participations Ag Control de plagas de hemípteros utilizando moléculas de arn
JOP20210012A1 (ar) 2018-07-18 2021-01-18 Merhav Agro Ltd تركيبات وطرق لتخفيف العدوى من الآفات
CN109370910B (zh) * 2018-08-03 2021-09-07 贵州省植物保护研究所 一种短帚霉及其用途
BR112021004726A2 (pt) * 2018-09-13 2021-06-08 Syngenta Crop Protection Ag controle de pragas de plantas usando moléculas de rna
CN111849980B (zh) * 2020-06-30 2022-03-22 华南农业大学 一类抑制小菜蛾PPO激活的miRNAs及其应用
CN115786334B (zh) * 2022-07-27 2023-07-18 广东省农业科学院植物保护研究所 一种调控红火蚁生殖的小分子rna及其应用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876197A (en) 1983-02-22 1989-10-24 Chiron Corporation Eukaryotic regulatable transcription
JPS59205983A (ja) 1983-04-28 1984-11-21 ジエネツクス・コ−ポレイシヨン 異種遺伝子を原核微生物で発現させる方法
US4880734A (en) 1984-05-11 1989-11-14 Chiron Corporation Eukaryotic regulatable transcription
DK175243B1 (da) 1987-03-23 2004-07-19 Zymogenetics Inc Ekspressionsvektor, der er i stand til at styre ekspression af heterologe gener eller cDNA i gær, gærværtscelle samt fremgangsmåde til öget produktion af proteiner i gærværtsceller
EP0315447A3 (en) 1987-11-06 1990-07-18 Teijin Limited Method of immunological measurement of human protein s and reagent and kit therefor
US5614395A (en) 1988-03-08 1997-03-25 Ciba-Geigy Corporation Chemically regulatable and anti-pathogenic DNA sequences and uses thereof
US5789214A (en) 1988-03-08 1998-08-04 Novartis Finance Corporation Method of inducing gene transcription in a plant
US5550318A (en) 1990-04-17 1996-08-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
CA2074355C (en) 1990-01-22 2008-10-28 Ronald C. Lundquist Method of producing fertile transgenic corn plants
US5639949A (en) 1990-08-20 1997-06-17 Ciba-Geigy Corporation Genes for the synthesis of antipathogenic substances
US5633435A (en) 1990-08-31 1997-05-27 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthases
DE69132124T2 (de) 1990-11-23 2000-11-23 Aventis Cropscience Nv Verfahren zur transformation monokotyler pflanzen
US5593874A (en) 1992-03-19 1997-01-14 Monsanto Company Enhanced expression in plants
DE69321122D1 (de) 1992-07-02 1998-10-22 Hybridon Inc Selbststabilisierte oligonukleotide als therapeutika
US6118047A (en) 1993-08-25 2000-09-12 Dekalb Genetic Corporation Anthranilate synthase gene and method of use thereof for conferring tryptophan overproduction
US7034009B2 (en) * 1995-10-26 2006-04-25 Sirna Therapeutics, Inc. Enzymatic nucleic acid-mediated treatment of ocular diseases or conditions related to levels of vascular endothelial growth factor receptor (VEGF-R)
US5693512A (en) 1996-03-01 1997-12-02 The Ohio State Research Foundation Method for transforming plant tissue by sonication
DE19631919C2 (de) 1996-08-07 1998-07-16 Deutsches Krebsforsch Anti-Sinn-RNA mit Sekundärstruktur
GB9827152D0 (en) 1998-07-03 1999-02-03 Devgen Nv Characterisation of gene function using double stranded rna inhibition
US6511824B1 (en) * 1999-03-17 2003-01-28 Exelixis, Inc. Nucleic acids and polypeptides of invertebrate TWIK channels and methods of use
US6703491B1 (en) * 1999-03-17 2004-03-09 Exelixis, Inc. Drosophila sequences
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
AU2047001A (en) 1999-11-24 2001-06-04 Dna Plant Technology Corporation Methods of inhibiting plant parasitic nematodes and insect pests by expression of nematode and insect specific double-stranded rna in plants
WO2001071042A2 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Pe Corporation (Ny) Detection kits, such as nucleic acid arrays, for detecting the expression of 10,000 or more drosophila genes and uses thereof
GB0012233D0 (en) 2000-05-19 2000-07-12 Devgen Nv Vector constructs
US7109393B2 (en) 2000-08-15 2006-09-19 Mendel Biotechnology, Inc. Methods of gene silencing using inverted repeat sequences
US20020048814A1 (en) 2000-08-15 2002-04-25 Dna Plant Technology Corporation Methods of gene silencing using poly-dT sequences
EP1210875A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Aventis CropScience GmbH Modulating gene expression in insects by using double-stranded RNA (dsRNA)
AUPR621501A0 (en) 2001-07-06 2001-08-02 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Delivery of ds rna
AU2002312270A1 (en) 2002-06-03 2004-01-19 Harbor Steel And Supply Corporation Carrousel file
US20040029283A1 (en) 2002-06-21 2004-02-12 Fillatti Joanne J. Intron double stranded RNA constructs and uses thereof
US20040053289A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 The Regents Of The University Of California Short interfering nucleic acid hybrids and methods thereof
US7655785B1 (en) * 2002-11-14 2010-02-02 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel regulatory oligonucleotides and uses thereof
EP2305813A3 (en) * 2002-11-14 2012-03-28 Dharmacon, Inc. Fuctional and hyperfunctional sirna
IL157538A0 (en) * 2003-08-21 2004-03-28 Bar Ilan Res & Dev Company Ltd Plant resistant to cytoplasm-feeding parasites
AU2004272737A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Cenix Bioscience Gmbh The use of eukaryotic genes affecting spindle formation or microtubule function during cell division for diagnosis and treatment of proliferative diseases
US20060272049A1 (en) * 2003-11-17 2006-11-30 Waterhouse Peter M Insect resistance using inhibition of gene expression
BRPI0416713B8 (pt) 2003-12-23 2020-02-04 Bayer Sas métodos de produção de uma planta ou de uma célula vegetal resistente a um fungo fitopatogênico, métodos para inibir ou reduzir a expressão de um gene de fungo e uso de uma construção
CA2693280C (en) 2004-04-09 2017-09-12 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for control of insect infestations in plants
CA2583722C (en) * 2004-10-13 2012-04-24 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Nematode resistant transgenic plants
BRPI0516329A (pt) 2004-10-25 2008-03-11 Devgen Nv moléculas de rna de multidomìnio que compreendem pelo menos um aptámero para a aplicação de rna de cordão duplo a organismos de pestes
CA2582550C (en) 2004-10-25 2019-06-25 Devgen Nv Rna constructs
PT2295584E (pt) * 2005-09-16 2015-09-22 Devgen Nv Métodos com base em plantas transgénicas para infestações em plantas utilizando arn de interferência
SG166097A1 (en) * 2005-09-16 2010-11-29 Monsanto Technology Llc Methods for genetic control of insect infestations in plants and compositions thereof
CA2637363C (en) * 2006-02-13 2016-04-05 Monsanto Technology Llc Selecting and stabilizing dsrna constructs

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006335978A1 (en) 2007-07-26
PL2270182T3 (pl) 2016-07-29
EP1934357A2 (en) 2008-06-25
WO2007083193A3 (en) 2008-01-24
US9982258B2 (en) 2018-05-29
PT2270181E (pt) 2016-01-26
JP2009508482A (ja) 2009-03-05
MX339645B (es) 2016-06-03
CA2622671A1 (en) 2007-07-26
EP2269444A2 (en) 2011-01-05
ES2557513T3 (es) 2016-01-26
MX348513B (es) 2017-06-16
US20090306189A1 (en) 2009-12-10
BRPI0615792A2 (pt) 2009-06-16
EP2269444A3 (en) 2012-04-04
WO2007083193A2 (en) 2007-07-26
EP2270182B1 (en) 2016-02-10
US20180142237A9 (en) 2018-05-24
EP2270182A2 (en) 2011-01-05
PL2270181T3 (pl) 2016-04-29
EP2281876A2 (en) 2011-02-09
EP2270181B1 (en) 2015-10-21
HUE027349T2 (en) 2016-09-28
ATE533358T1 (de) 2011-12-15
US20150065557A1 (en) 2015-03-05
CN104357447A (zh) 2015-02-18
EP2281876A3 (en) 2012-04-11
JP2014113156A (ja) 2014-06-26
EP2270181A2 (en) 2011-01-05
ES2568933T3 (es) 2016-05-05
AU2006335978B2 (en) 2014-02-20
EP2270182A3 (en) 2012-04-18
CA2622671C (en) 2020-12-22
US8933042B2 (en) 2015-01-13
EP1934357B1 (en) 2011-11-16
EP2270181A3 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530632B2 (ja) RNAiを使用した害虫の抑制方法
JP2009508481A (ja) RNAiを使用した害虫の抑制方法
RU2665549C1 (ru) Подавление экспрессии генов у насекомых-вредителей
RU2653752C2 (ru) Подавление экспрессии генов у насекомых-вредителей
Xue et al. New approaches to agricultural insect pest control based on RNA interference
CN101370940A (zh) 作为昆虫防治剂的dsRNA
Rutter et al. Rooting out the mechanisms of root-knot nematode–plant interactions
AU2014200381B2 (en) Transgenic plant-based methods for plant pests using RNAi
DK2270182T3 (en) dsRNA as insecticide
MX2008003647A (en) Dsrna as insect control agent
AU2014200378A1 (en) Methods for controlling pests using RNAi
MX2008003649A (en) Methods for controlling pests using rnai

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131209

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees