JP5508400B2 - Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体 - Google Patents

Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5508400B2
JP5508400B2 JP2011512119A JP2011512119A JP5508400B2 JP 5508400 B2 JP5508400 B2 JP 5508400B2 JP 2011512119 A JP2011512119 A JP 2011512119A JP 2011512119 A JP2011512119 A JP 2011512119A JP 5508400 B2 JP5508400 B2 JP 5508400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indazol
carboxamide
indol
methyl
thiazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011512119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522002A (ja
Inventor
ボールドウィン,イアン,ロバート
ダウン,ケネス,デビッド
フォールダー,ポール
ゲインズ,サイモン
ハンブリン,ジュリー,ニコル
レー,ジョエル
ルニス,クリストファー,ジェームズ
パー,ナイジェル,ジェームズ
リッチー,ティモシー,ジョン
ロビンソン,ジョン,エドワード
シンプソン,ジュリエット,ケイ
スメサースト,クリスチャン,アラン,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2011522002A publication Critical patent/JP2011522002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508400B2 publication Critical patent/JP5508400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ホスホイノシチド3'OHキナーゼファミリー(以下、PI3キナーゼ)の活性又は機能の阻害剤である特定の新規な化合物、それらの調製のための方法、これらの化合物を含む医薬組成物、及び様々な障害の治療におけるこれらの化合物又は組成物の使用を対象とする。さらに具体的には、本発明の化合物は、例えば、PI3Kδ、PI3Kα、PI3Kβ及び/又はPI3Kγの活性又は機能の阻害剤である。PI3キナーゼの活性又は機能の阻害剤である化合物は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含めた呼吸器疾患;アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎を含めたアレルギー性疾患;関節リウマチ(慢性関節リウマチ)及び多発性硬化症を含めた自己免疫疾患;炎症性腸疾患を含めた炎症性障害;血栓症及びアテローム性動脈硬化症を含めた心血管疾患;血液悪性腫瘍(悪性血液疾患);嚢胞性線維症;神経変性疾患;膵炎;多臓器不全;腎臓疾患;血小板凝集;癌;精子の運動性;移植拒絶;移植片拒絶;肺傷害;並びに関節リウマチ若しくは変形性関節症と関連する疼痛、背痛、一般の炎症性疼痛(全身性炎症性疼痛)、ヘルペス後神経痛(帯状疱疹後神経痛)(post-hepatic neuralgia)、糖尿病性ニューロパシー(糖尿病性神経障害)、炎症性神経因性疼痛(炎症性神経障害痛)(トラマ(trama)(外傷))、三叉神経痛及び中枢痛(中心性疼痛)を含めた疼痛などの障害の治療において有用であり得る。
細胞膜は、種々のシグナル伝達経路に参加することができるセカンドメッセンジャーの大きな貯蔵庫を表す。リン脂質シグナル伝達経路におけるエフェクター酵素の機能及び調節に関して、クラスIのPI3キナーゼ(例えば、PI3Kδ)は、膜リン脂質プールからセカンドメッセンジャーを産生する。クラスIのPI3Kは、膜リン脂質PI(4,5)P2をPI(3,4,5)P3に変換し、これはセカンドメッセンジャーとして機能する。PI及びPI(4)Pはまた、PI3Kの基質であり、リン酸化され、各々PI3P及びPI(3,4)P2に変換されることがある。さらに、これらのホスホイノシチドは、5'-特異的及び3'-特異的ホスファターゼによって他のホスホイノシチドに変換されることがある。したがって、PI3K酵素活性は、細胞内シグナル伝達経路においてセカンドメッセンジャーとして機能する2種の3'-ホスホイノシチドサブタイプの産生を直接的又は間接的にもたらす(Trends Biochem. Sci. 22(7) p. 267〜72 (1997)、Vanhaesebroeckら;Chem. Rev. 101(8) p. 2365〜80 (2001)、Leslieら;Annu. Rev. Cell Dev. Biol. 17 p. 615〜75 (2001)、Katsoら;及びCell. Mol. Life Sci. 59(5) p. 761〜79 (2002)、Toker)。現在までに、8種の哺乳動物PI3Kが同定されてきており、これは配列相同性、構造、結合パートナー、活性化モード、及び基質選択性に基づいて、三つの主要なクラス(I、II、及びIII)に分類される。クラスIのPI3Kは、インビトロで、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール-4-リン酸(PI4P)、及びホスファチジルイノシトール-4,5-二リン酸(PI(4,5)P2)をリン酸化し、ホスファチジルイノシトール-3-リン酸(PI3P)、ホスファチジルイノシトール-3,4-二リン酸(PI(3,4)P2)、及びホスファチジルイノシトール-3,4,5-三リン酸(PI(3,4,5)P3)を各々産生できる。クラスIIのPI3Kは、PI及びPI4Pをリン酸化できる。クラスIIIのPI3Kは、PIをリン酸化できるのみである(Vanhaesebroeckら(1997)(上記);Vanhaesebroeckら、Exp. Cell Res. 253(1) p. 239〜54 (1999);及びLeslieら(2001)(上記))。
クラスIのPI3Kは、p110触媒サブユニット及び調節サブユニットからなるヘテロ二量体であり、そのファミリーは、調節パートナー及び調節の機序に基づいてクラスIa及びクラスIb酵素にさらに分類される。クラスIa酵素は、3種の異なる触媒サブユニット(p110α、p110β、及びp110δ)からなり、これらは5種の異なる調節サブユニット(p85α、p55α、p50α、p85β、及びp55γ)と二量体化する。全ての触媒サブユニットは、全ての調節サブユニットと相互作用して、種々のヘテロ二量体を形成できる。クラスIaのPI3Kは一般に、調節サブユニットSH2ドメインと、活性化受容体、又はIRS-1などのアダプタータンパク質の特異的リン酸化チロシン残基との相互作用を介して、受容体チロシンキナーゼの成長因子刺激に応答して活性化される。低分子量GTPアーゼ(一例としてras)はまた、受容体チロシンキナーゼ活性化と関連してPI3Kの活性化に関与している。p110α及びp110βの両方は、全ての細胞型において恒常的に発現されており、一方p110δの発現は、白血球集団及びいくつかの上皮細胞により限定されている。対照的に、単一のクラスIb酵素は、p101調節サブユニットと相互作用するp110γ触媒サブユニットからなる。さらに、クラスIb酵素は、Gタンパク質共役受容体(GPCR)系に応答して活性化され、その発現は白血球に限定されているようである。
スキームA:PI(4,5)P2のPI(3,4,5)P3への変換
Figure 0005508400
上記のスキームAに例示されているように、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)は、イノシトール環の3番目の炭素のヒドロキシルをリン酸化する。PtdIns(3,4,5)P3、PtdIns(3,4)P2及びPtdIns(3)Pを生じさせるホスホイノシチドのリン酸化によって、細胞増殖、細胞分化、細胞成長、細胞サイズ、細胞生存、アポトーシス、接着、細胞運動、細胞移動、走化性、浸潤、細胞骨格の再構築、細胞形態変化、小胞輸送及び代謝経路に不可欠であるものを含めて、種々のシグナル伝達経路のためのセカンドメッセンジャーを生じさせる(Katsoら(2001)(上記);及びMol. Med. Today 6(9)p. 347〜57 (2000)、Steinら)。
これらのリン酸化したシグナル伝達産物の生成に関与するPI3キナーゼの活性は、元来、ウイルス腫瘍性タンパク質、並びにホスファチジルイノシトール(PI)及びそのリン酸化誘導体をイノシトール環の3’-ヒドロキシルにおいてリン酸化する成長因子受容体チロシンキナーゼと関連するものとして同定された(Panayotouら、Trends Cell Biol. 2 p. 358〜60 (1992))。しかし、より最近の生化学試験により、クラスIのPI3キナーゼ(例えば、クラスIAアイソフォームPI3Kδ)が、二重特異性キナーゼ酵素(それらが脂質キナーゼ(ホスホイノシチドのリン酸化)並びにタンパク質キナーゼ活性の両方を示すことを意味する)であり、分子内制御機構としての自己リン酸化を含めて、基質として他のタンパク質をリン酸化できることが明らかにされた(EMBO J. 18(5) p. 1292〜302 (1999)、Vanhaesebroeckら)。PI3Kが重要な役割を果たす細胞過程には、アポトーシスの抑制、アクチン骨格の再構築、心筋細胞成長、インスリンによるグリコーゲン合成酵素刺激、TNFαが媒介する好中球プライミング及びスーパーオキシド生成、並びに白血球の遊走及び内皮細胞への接着が含まれる。
PI3キナーゼ活性化は、細胞成長、分化、及びアポトーシスを含めた広範囲の細胞応答に関与していると考えられる(Parker、Current Biology、5(6) p. 577〜79 (1995);及びYaoら、Science 267 (5206) p. 2003〜06 (1995))。PI3キナーゼは、白血球活性化のいくつかの態様において関与しているようである。p85関連PI3キナーゼは、抗原に応答してT細胞が活性化するための重要な共刺激分子であるCD28の細胞質ドメインと物理的に関連することが示されてきた(Pagesら、Nature 369 p. 327〜29 (1994);及びRudd、Immunity 4 p. 527〜34 (1996))。CD28によるT細胞の活性化は、抗原による活性化の閾値を下げ、増殖反応の規模及び持続時間を増加させる。これらの作用は、重要なT細胞成長因子であるインターロイキン-2(IL2)を含めたいくつかの遺伝子の転写の増加と関連する(Fraserら、Science 251 (4991) p. 313〜16 (1991))。
PI3Kγは、JNK活性のGベータ-ガンマ-依存性調節のメディエーターとして同定されてきており、Gベータ-ガンマは、ヘテロ三量体Gタンパク質のサブユニットである(Lopez-Ilasacaら、J. Biol. Chem. 273(5) p. 2505〜8 (1998))。最近(Laffargueら、Immunity 16(3) p. 441〜51 (2002))、PI3Kγは、様々なG(i)共役受容体を介して炎症性シグナルを中継し、肥満細胞機能、白血球との関連における刺激、及び例えば、サイトカイン、ケモカイン、アデノシン、抗体、インテグリン、凝集因子、成長因子、ウイルス又はホルモンを含めた免疫学の中心となることが記載されてきた(J. Cell Sci. 114 (Pt 16) p. 2903〜10 (2001)、Lawlorら;Laffargueら(2002)(上記);及びCurr. Opinion Cell Biol. 14(2) p. 203〜13 (2002)、Stephensら)。
酵素のファミリーの個々のメンバーに対する特異的阻害剤は、各酵素の機能を解読するための貴重なツールを提供する。2種の化合物、LY294002及びウォルトマンニン(下記参照)は、PI3キナーゼ阻害剤として広範に使用されてきた。これらの化合物は、クラスIのPI3キナーゼの四つのメンバーを識別しないため非特異的PI3K阻害剤である。例えば、様々なクラスIのPI3キナーゼの各々に対するウォルトマンニンのIC50値は、1〜10nMの範囲である。同様に、これらのPI3キナーゼの各々に対するLY294002のIC50値は、約15〜20μMであり(Frumanら、Ann. Rev. Biochem. 67 p. 481〜507 (1998))、また、CK2プロテインキナーゼに対して5〜10マイクロモルであり、ホスホリパーゼに対してある程度の阻害活性がある。ウォルトマンニンは、PI3K酵素の触媒ドメインに共有結合することによって、PI3K活性を不可逆的に阻害する菌代謝物である。ウォルトマンニンによるPI3K活性の阻害は、細胞外因子に対するその後の細胞応答を排除する。例えば、好中球は、PI3Kを刺激し、PtdIns(3、4、5)P3を合成することによって、ケモカインfMet-Leu-Phe(fMLP)に応答する。この合成は、侵入する微生物の好中球破壊に関与する呼吸バーストの活性化と相関している。ウォルトマンニンによる好中球の処理は、fMLPによって誘発される呼吸バースト反応を防止する(Thelenら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91 p. 4960〜64 (1994))。実際に、ウォルトマンニンを用いたこれらの実験、及び他の実験的証拠は、造血系統の細胞、特に好中球、単球、及び他のタイプの白血球におけるPI3K活性が、急性及び慢性炎症と関連する非記憶免疫応答の多くに関与していることを示す。
Figure 0005508400
ウォルトマンニンを使用した研究に基づいて、PI3キナーゼの機能はまた、Gタンパク質共役受容体による白血球シグナル伝達のいくつかの態様のために必要とされるという証拠がある(Thelenら(1994)(上記))。さらに、ウォルトマンニン及びLY294002は、好中球遊走及びスーパーオキシド放出を遮断することが示されてきた。
癌遺伝子及び癌抑制遺伝子の調節解除は、例えば、細胞成長及び増殖の増加又は細胞生存の増加によって悪性腫瘍の形成に寄与することが現在よく理解されている。PI3Kファミリーによって媒介されるシグナル伝達経路は、増殖及び生存を含めたいくつかの細胞プロセスにおいて中心的役割を有し、これらの経路の調節解除は、広範囲のヒト癌及び他の疾患の原因となる因子であることがまた現在知られている(Katsoら、Annual Rev. Cell Dev. Biol. (2001) 17 p. 615〜675及びFosterら、J. Cell Science (2003) 116(15) p. 3037〜3040)。PI3Kエフェクタータンパク質は、PtdIns(3,4,5)P3と特異的に相互作用する保存されたプレクストリン相同(PH)ドメインを通して原形質膜に移動することによって、シグナル伝達経路及びネットワークを開始させる(Vanhaesebroeckら、Annu. Rev. Biochem. (2001) 70 p. 535〜602)。PtdIns(3,4,5)P3及びPHドメインを通したエフェクタータンパク質シグナル伝達には、セリン/スレオニン(Ser/Thr)キナーゼ、チロシンキナーゼ、Rac又はArf GEF(グアニンヌクレオチド交換因子)及びArf GAP(GTPアーゼ活性化タンパク質)が含まれる。
PI3Kは、B細胞及びT細胞において、B細胞中のブルトンチロシンキナーゼ(BTK)及びT細胞中のインターロイキン-2-誘導性T細胞キナーゼ(ITK)を含めたタンパク質チロシンキナーゼのTecファミリーの活性化を通して重要な役割を有する。PI3K活性化によって、BTK又はITKは、原形質膜に移動し、そこでその後にSrcキナーゼによってリン酸化される。活性化ITKの主要な標的の一つは、ホスホリパーゼC-γ(PLCγ1)(PtdIns(4,5)P2をIns(3,4,5)P3に加水分解し、細胞内カルシウムレベルの上昇を惹起する)、及びジアシルグリセロール(DAG)(活性化T細胞中でプロテインキナーゼCを活性することができる)である。
クラスIAのp110α及びp110βとは異なり、p110δは、組織限定的な態様で発現する。リンパ球及びリンパ組織におけるその高発現レベルは、免疫系におけるPI3Kが媒介するシグナル伝達における役割を示唆する。p110δキナーゼ死(kinase dead)ノックインマウスはまた生存可能であり、それらの表現型は、免疫シグナル伝達における異常に限定されている(Okkenhaugら、Science (2002) 297 p. 1031〜4)。これらのトランスジェニックマウスは、B細胞及びT細胞シグナル伝達におけるPI3Kδの機能への見識を提供してきた。特に、p110δは、CD28及び/又はT細胞受容体(TCR)シグナル伝達の下流のPtdIns(3,4,5)P3形成のために必要である。TCRの下流のPI3Kシグナル伝達の重要な作用は、抗アポトーシス因子、及びサイトカイン産生のための様々な転写因子をリン酸化するAktの活性化である。結果として、不活性なp110δを有するT細胞は、増殖並びにTh1及びTh2サイトカイン分泌の異常を有する。CD28によるT細胞の活性化は、抗原によるTCR活性化の閾値を減少させ、増殖反応の規模及び持続時間を増加させる。これらの作用は、重要なT細胞成長因子であるIL2を含めたいくつかの遺伝子の転写におけるPI3Kδ依存性増加によって媒介される。
したがって、PI3K阻害剤は、喘息、COPD及び嚢胞性線維症などの呼吸器疾患と関連する、T細胞が媒介する炎症反応の調整におけるその役割によって治療上の利点を提供することが予測される。さらに、T細胞を標的とした治療は、副腎皮質ステロイド節約特性を実現し得るという指摘があり(Alexanderら、Lancet (1992) 339 p. 324〜8)、これは、それが呼吸器疾患において独立で、又は吸入若しくは経口糖質コルチコステロイドと組み合わせて有用な治療を提供し得ることを示唆する。PI3K阻害剤はまた、喘息において長時間作用性β-アゴニスト(LABA)などの他の従来の治療と並んで使用し得る。
血管系において、PI3Kδは内皮細胞に発現し、TNFαに応答したこれらの細胞の好接着性状態(proadhesive state)を調整することによって好中球輸送に関与している(Puriら、Blood (2004) 103(9) p. 3448〜56)。内皮細胞のTNFαが誘発するシグナル伝達におけるPI3Kδが果たす役割は、Aktリン酸化とPDK1活性との薬理学的阻害によって示される。さらに、PI3Kδは、VEGF経路によって血管透過性及び気道組織の浮腫に関与している(Leeら、J. Allergy Clin. Immunol. (2006) 118(2) p. 403〜9)。これらの観察は、喘息と関連する白血球血管外遊走及び血管透過性の合わせた減少によって、喘息におけるPI3Kδ阻害のさらなる利点を示唆する。さらに、PI3Kδ活性は、インビトロ及びインビボの両方で肥満細胞機能に必要であり(Aliら、Nature (2004) 431 p. 1007〜11;及びAliら、J. Immunol. (2008) 180(4) p. 2538〜44)、これはPI3K阻害が、喘息、アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎などのアレルギー性適応症のために治療上の利点であるはずであることをさらに示唆する。
B細胞増殖、抗体分泌、B細胞抗原及びIL-4受容体シグナル伝達、B細胞抗原提示能におけるPI3Kδの役割はまた、十分に確立しており(Okkenhaugら(2002)(上記);Al-Alwanら、J. Immunol. (2007) 178(4) p. 2328〜35;及びBilancioら、Blood (2006) 107(2) p. 642〜50)、関節リウマチ又は全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患における役割が指摘されている。したがって、PI3K阻害剤はまた、これらの適応症のために有効であり得る。
PI3Kδの薬理学的阻害は、ICAMコーティングしたアガロースマトリックスインテグリン依存性バイアス系(agarose matrix integrin-dependent biased system)上のfMLP依存性好中球走化性を阻害する(Sadhuら、J. Immunol. (2003) 170(5) p. 2647〜54)。PI3Kδの阻害は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)に対する好中球が媒介する食作用及び殺菌力に影響せずに、好中球活性化、接着及び遊走を調節する(Sadhuら、Biochem. Biophys. Res. Commun. (2003) 308(4) p. 764〜9)。全体的に、PI3Kδ阻害は、生得的な免疫防御に必要とされる好中球機能を包括的に阻害しないはずであることをデータは示唆する。好中球におけるPI3Kδの役割は、COPD又は関節リウマチなどの組織再構築が関与する炎症性疾患を治療するためのさらなる領域を提供する。
さらに、クラスIaのPI3K酵素はまた、直接的又は間接的に、多種多様のヒト癌における腫瘍発生の一因となるという優れた証拠がまたある(Vivanco及びSawyers、Nature Reviews Cancer (2002) 2(7) p. 489〜501)。例えば、PI3Kδの阻害は、急性骨髄性白血病などの悪性血液疾患の治療のための治療的役割を有し得る(Billottetら、Oncogene (2006) 25(50) p. 6648〜59)。さらに、p110α(PIK3CA遺伝子)内の活性化変異は、結腸及び乳房及び肺の腫瘍などの様々な他の腫瘍と関連してきた(Samuelsら、Science (2004) 304 (5670) p. 554)。
PI3Kは、有痛性炎症状態における中枢感作の確立において関与することがまた示された(Pezetら、The J. of Neuroscience (2008) 28(16) p. 4261〜4270)。
PI3キナーゼ活性を阻害する化合物を調製するための試みがなされており、いくつかのこのような化合物は当技術分野で開示されてきた。しかし、PI3キナーゼによって媒介される病理学的反応の数に鑑みて、種々の状態の治療に使用できるPI3キナーゼ阻害剤に対する継続的な必要性が存在する。
本発明者らは、PI3キナーゼ活性の阻害剤である新規な化合物を発見した。PI3キナーゼ阻害剤である化合物は、不適切なPI3キナーゼ活性が関連する障害の治療において、例えば、PI3キナーゼ機序によって媒介される障害の治療及び予防において有用であり得る。このような障害には、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含めた呼吸器疾患;アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎を含めたアレルギー性疾患;関節リウマチ及び多発性硬化症を含めた自己免疫疾患;炎症性腸疾患を含めた炎症性障害;血栓症及びアテローム性動脈硬化症を含めた心血管疾患;血液悪性腫瘍;嚢胞性線維症;神経変性疾患;膵炎;多臓器不全;腎臓疾患;血小板凝集;癌;精子の運動性;移植拒絶;移植片拒絶;肺傷害;並びに関節リウマチ若しくは変形性関節症と関連する疼痛、背痛、一般の炎症性疼痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性ニューロパシー、炎症性神経因性疼痛(トラマ)、三叉神経痛及び中枢痛を含めた疼痛が含まれる。
一実施形態において、本発明の化合物は、他のキナーゼよりPI3キナーゼに対して選択性であることを示し得る。例えば、本発明の化合物は、DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)よりPI3キナーゼに対して選択性であることを示し得る。
一実施形態において、本発明の化合物は、他のPI3キナーゼよりPI3Kδに対して選択性であることを示し得る。例えば、本発明の化合物は、PI3Kα及び/又はPI3KβよりPI3Kδに対して選択性であることを示し得る。
本発明は、特定の新規な化合物を対象とする。具体的には、本発明は、式(I)の化合物、及びその塩を対象とし、
Figure 0005508400
式中、R1、R2、R3及びR4は、下記で定義する通りである。
これらの化合物は、PI3キナーゼ活性の阻害剤である。PI3キナーゼ阻害剤である化合物は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの、不適切なPI3キナーゼ活性と関連する障害の治療において有用であり得る。したがって、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(製薬上許容し得るその塩)を含む医薬組成物をさらに対象とする。本発明はまたさらに、PI3キナーゼ活性を阻害する方法、及び式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を使用した、それと関連する障害の治療を対象とする。本発明はまたさらに、本発明の化合物の調製のための方法を対象とする。
一実施形態においては、本発明は、式(I):
Figure 0005508400
[式中、
R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロ、-CN、-OR13もしくは-NHSO2R14により置換されていてもよい9員もしくは10員二環式ヘテロアリール;または酸素および窒素から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、オキソにより置換された5員ヘテロシクリルに融合されたフェニルであり;
R2は、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、1〜3個のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキル;C2-6アルケニル;C3-6シクロアルキル;-OR5;ハロ;-COR6;-CO2R7;-CONR8R9;-(CH2)mNR10R11;-CH(CH3)NHCOフェニル;-NHCO2R12;-(CH2)nフェニル;および5員ヘテロアリール(該第2の5員ヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルにより置換されていてもよい)から独立に選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい5員ヘテロアリールであり;
R3は、水素またはフルオロであり;
R4は、水素またはメチルであり;
R5、R7、R12およびR13は、各々独立に水素またはC1-6アルキルであり;
R6、R18およびR19は、各々独立にC1-6アルキルであり;
R8およびR9は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR8およびR9は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し;
R10およびR11は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子、硫黄原子もしくはさらなる窒素原子を含んでもよく、C1-6アルキル;C3-6シクロアルキル;ハロ;オキソ;ハロにより置換されていてもよいフェニル;ピリジニル;-(CH2)pOR15;-(CH2)qNR16R17;-COR18;および-SO2R19から独立に選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよい5員、6員もしくは7員ヘテロシクリルまたは10員二環式ヘテロシクリルを形成し;
R14は、C1-6アルキルまたはフェニルであり;
R15は、水素、C1-6アルキルまたは-(CH2)rフェニルであり;
R16およびR17は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員または6員ヘテロシクリルを形成し;ならびに
m、n、p、q、rは、各々独立に0、1または2である]
の化合物、およびその塩(以後、「本発明の化合物」と呼ぶ)に関する。
さらなる実施形態においては、本発明は、式(IA):
Figure 0005508400
[式中、
R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロもしくは-CNにより置換されていてもよい9もしくは10員二環式ヘテロアリール、または酸素および窒素から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、オキソにより置換された5員ヘテロシクリルに融合されたフェニルであり;
R2は、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、1〜3個のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C3-6シクロアルキル、-OR5、ハロ、-COR6、-CO2R7、-CONR8R9、-(CH2)mNR10R11、-CH(CH3)NHCOフェニル、-NHCO2R12、-(CH2)nフェニルおよび5員ヘテロアリール(該第2の5員ヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルにより置換されていてもよい)から独立に選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい5員ヘテロアリールであり;
R3は、水素またはフルオロであり;
R4は、水素またはメチルであり;
R5、R7およびR12は、各々独立に水素またはC1-6アルキルであり;
R6は、C1-6アルキルであり;
R8およびR9は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR8およびR9は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し;
R10およびR11は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し;ならびに
mおよびnは、各々独立に0、1または2である]
の化合物、およびその塩に関する。
一実施形態においては、R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロもしくは-CNにより置換されていてもよい9員もしくは10員二環式ヘテロアリール、または酸素および窒素から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、オキソにより置換された5員ヘテロシクリルに融合されたフェニルである。別の実施形態においては、R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロもしくは-CNにより置換されていてもよい9員または10員二環式ヘテロアリールである。別の実施形態においては、R1は、1個以上の窒素原子を含み、C1-6アルキルもしくは-CNにより置換されていてもよい9員または10員二環式ヘテロアリールである。別の実施形態においては、R1は、フルオロにより置換されていてもよいインドリルである。別の実施形態においては、R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、-NHSO2R14により置換されていてもよい9員または10員二環式ヘテロアリールである。さらなる実施形態においては、R1は、-NHSO2R14により置換されていてもよいインドリルである。
一実施形態においては、R2は、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルおよび-(CH2)mNR10R11から独立に選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである。別の実施形態においては、R2は、窒素および硫黄から独立に選択される2個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルおよび-(CH2)mNR10R11から独立に選択される1または2個の置換基により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである。さらなる実施形態においては、R2は、C1-6アルキル、例えば、メチルもしくはイソプロピルなどのC1-4アルキル、および-(CH2)mNR10R11から独立に選択される1または2個の置換基により置換されていてもよいチアゾリルである。
一実施形態においては、R3は水素である。さらなる実施形態においては、R3は、フルオロである。
一実施形態においては、R4は、水素である。さらなる実施形態においては、R4は、メチルである。
一実施形態においては、R5は、メチルなどのC1-4アルキルである。
一実施形態においては、R6は、メチルなどのC1-4アルキルである。
一実施形態においては、R7は、t-ブチルなどのC1-4アルキルである。
一実施形態においては、R8およびR9は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい6員ヘテロシクリルを形成する。さらなる実施形態においては、R8およびR9は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、モルホリニルを形成する。
一実施形態においては、R10およびR11は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成する。別の実施形態においては、R10およびR11は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルである。別の実施形態においては、R10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成する。別の実施形態においては、R10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子またはさらなる窒素原子を含んでもよく、C1-6アルキルから独立に選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよい6員ヘテロシクリルを形成する。
一実施形態においては、R12は、t-ブチルなどのC1-4アルキルである。
一実施形態においては、R13は、メチルなどのC1-4アルキルである。
一実施形態においては、R14は、メチルなどのC1-4アルキルである。さらなる実施形態においては、R14は、フェニルである。
一実施形態においては、R15は、-(CH2)qフェニルである。
一実施形態においては、R16およびR17は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、ピロリジニルを形成する。一実施形態においては、R16およびR17は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、モルホリニルを形成する。
一実施形態においては、mは0である。さらなる実施形態においては、mは1である。
一実施形態においては、nは0である。さらなる実施形態においては、nは1である。
一実施形態においては、pは0である。
一実施形態においては、qは1である。さらなる実施形態においては、qは2である。
一実施形態においては、rは1である。
本発明は、本明細書で上記された置換基の全ての組合せを包含することが理解されるべきである。
本発明の化合物は、実施例1〜177の化合物およびその塩を含む。
一実施形態においては、本発明の化合物は、
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピロール-2-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(フェニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-3-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-ピロリジニルメチル)-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フェニル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
1-エテニル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{1-[(フェニルカルボニル)アミノ]エチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(トリフルオロメチル)-2-フランカルボキサミド;
5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
3-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
5-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-メチル-2-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,2,3-チアジアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(2-メチル-1,3-チアゾール-4-イル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
4-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピペリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピロリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
N-1H,1'H-5,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
1-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(ジフルオロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1,1-ジメチルエチル [4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバメート;
1,1-ジメチルエチル 3-シクロプロピル-4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート;
4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-エチル-4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミド;
4-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
5-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-ベンズイミダゾール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
3-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
3-シクロプロピル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(メチルオキシ)-3-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルカルボニル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(5-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(4-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-3-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(6-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
5-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-4-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-{6-[2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾキサゾール-7-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-[(4,4-ジメチル-1-ピペリジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-[(3,3-ジメチル-1-ピペリジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[4-(2-メチルプロピル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[4-(1-メチルエチル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-({4-[2-(4-モルホリニル)エチル]-1-ピペラジニル}メチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(オクタヒドロ-4H-1,4-ベンゾキサジン-4-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[4-(4-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[2-(1-ピロリジニルメチル)-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[2-(2-メチルプロピル)-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[3-(3-ピリジンイル)-1-ピロリジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[3-メチル-4-(1-メチルエチル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-({3-[(フェニルメチル)オキシ]-1-ピペリジニル}メチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[4-(1-エチルプロピル)-1-ピペラジニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-[(4-シクロペンチル-1-ピペラジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-クロロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-{6-[6-(メチルオキシ)-1H-インドール-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-(1-ピペリジニルメチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-(6-{6-[(フェニルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-(6-{6-[(メチルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(7-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-[(2-メチル-4-モルホリニル)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デク-9-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-[(1,1-ジオキシド-4-チオモルホリニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-[(2,2-ジメチル-4-モルホリニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
またはその塩である。
別の実施形態においては、本発明の化合物は、
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピロール-2-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(フェニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-3-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-ピロリジニルメチル)-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フェニル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
1-エテニル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{1-[(フェニルカルボニル)アミノ]エチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(トリフルオロメチル)-2-フランカルボキサミド;
5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
3-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
5-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-メチル-2-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,2,3-チアジアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(2-メチル-1,3-チアゾール-4-イル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
4-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピペリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピロリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
N-1H,1'H-5,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
1-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(ジフルオロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1,1-ジメチルエチル[4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバメート;
1,1-ジメチルエチル 3-シクロプロピル-4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート;
4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-エチル-4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミド;
4-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
5-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-ベンズイミダゾール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
3-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
3-シクロプロピル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(メチルオキシ)-3-チオフェンカルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルカルボニル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
2-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(5-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(4-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-3-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(6-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
5-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-4-イソキサゾールカルボキサミド;
N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-{6-[2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾキサゾール-7-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
またはその塩である。
別の実施形態においては、本発明の化合物は、
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-1H,1'H-5,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
またはその塩である。
さらなる実施形態においては、本発明の化合物は、
N-[3-フルオロ-6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[4-(1-メチルエチル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-メチル-N-(6-{6-[(メチルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
またはその塩である。
用語および定義
「アルキル」とは、特定の数の員原子を有する飽和炭化水素鎖を指す。例えば、C1-6アルキルとは、1〜6個の員原子を有するアルキル基を指す。同様に、C1-4アルキルとは、1〜4個の員原子を有するアルキル基を指す。アルキル基は、本明細書で定義された場合、1個以上の置換基で置換されていてもよい。アルキル基は、直鎖状であっても、分枝状であってもよい。代表的な分枝状アルキル基は、1、2、または3個の分枝を有する。アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル(n-プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(n-ブチル、イソブチル、およびt-ブチル)、ペンチル(n-ペンチル、イソペンチル、およびネオペンチル)、ならびにヘキシルが挙げられる。一実施形態においては、アルキルは、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチルまたはt-ブチルである。別の実施形態においては、アルキルはメチルである。さらなる実施形態においては、アルキルはイソプロピルである。
「アルケニル」とは、特定数の員原子および少なくとも1個の二重結合を有する炭化水素鎖を指す。例えば、C2-6アルケニルとは、2〜6個の員原子、例えば、2〜4個の員原子を有するアルケニル基を指す。アルケニル基は、直鎖状であっても、分枝状であってもよい。アルケニルとしては、エテニル、2-プロペニル、3-ブテニル、2-ブテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、3-メチルブト-2-エニル、3-ヘキセニルおよび1,1-ジメチルブト-2-エニルが挙げられる。一実施形態においては、アルケニルはエテニルである。
「シクロアルキル」とは、特定数の員原子を有する飽和炭化水素環を指す。シクロアルキル基は、単環系である。例えば、C3-6シクロアルキルとは、3〜6個の員原子を有するシクロアルキル基を指す。一実施形態においては、シクロアルキル基は、3または4個の員原子を有する。さらなる実施形態においては、シクロアルキル基は5または6個の員原子を有する。シクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。一実施形態においては、シクロアルキルはシクロプロピルである。
「鏡像異性的に富化された」とは、鏡像体過剰率が0より大きい生成物を指す。例えば、鏡像異性的に富化されたとは、鏡像体過剰率が50%eeを超える、例えば、75%eeを超える、および90%eeを超える生成物を指す。
「鏡像体過剰率」または「ee」は、%として表される、他方に対する一方の鏡像異性体の過剰率である。結果として、ラセミ混合物中には両方の鏡像異性体が等量で存在するため、その鏡像体過剰率は0(0%ee)である。しかしながら、一方の鏡像異性体が生成物の95%を構成するように富化された場合、鏡像体過剰率は90%eeであろう(富化された鏡像異性体の量、95%-他方の鏡像異性体の量、5%)。
「鏡像異性的に純粋」とは、鏡像体過剰率が99%ee以上である生成物を指す。
「半減期」とは、ある物質の半量が、in vitroまたはin vivoで別の化学的に異なる種に変換されるのに必要な時間を指す。
「ハロ」とは、ハロゲンラジカルであるフルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを指す。一実施形態においては、ハロゲンラジカルは、フルオロ、クロロまたはブロモである。
「ヘテロアリール」とは、別途定義されない限り、環中の員原子として1〜3個のヘテロ原子を含む芳香環を指す。2個以上のヘテロ原子を含むヘテロアリール基は、異なるヘテロ原子を含んでもよい。ヘテロアリール基は、本明細書で定義された場合、1個以上の置換基で置換されていてもよい。本明細書に記載のヘテロアリール基は、単環系であるか、または融合された二環系である。単環式ヘテロアリール環は、5個の員原子を有する。二環式ヘテロアリール環は、9または10個の員原子を有する。単環式ヘテロアリールとしては、ピロリル、フランイル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラザニル、トリアゾリルおよびチアジアゾリルが挙げられる。一実施形態においては、単環式ヘテロアリールは、ピロリル、フランイル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリルまたはチアジアゾリルである。さらなる実施形態においては、単環式ヘテロアリールは、ピラゾリル、オキサゾリル、またはチアゾリルである。二環式ヘテロアリールとしては、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、インダゾリル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ピロロピリジニル、ピラゾロピリジニル、ピロロピリミジニル、キノリル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、ベンゾピラニル、ベンゾキサゾリル、フロピリジニルおよびナフトリジニルが挙げられる。一実施形態においては、二環式ヘテロアリールは、インドリル、ベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピロロピリジニル、ピラゾロピリジニル、ピロロピリミジニル、またはイソキノリニルである。さらなる実施形態においては、二環式ヘテロアリールは、インドリル、インダゾリル、またはピロロピリジニルである。
「ヘテロ原子」とは、窒素、硫黄、または酸素原子を指す。
「ヘテロシクリル」とは、別途定義しない限り、環中の員原子として1または2個のヘテロ原子を含む飽和または不飽和の環を指す。しかしながら、ヘテロシクリル環は芳香族ではない。特定の実施形態においては、ヘテロシクリルは飽和している。他の実施形態においては、ヘテロシクリルは不飽和であるが、芳香族ではない。2個以上のヘテロ原子を含むヘテロシクリル基は、異なるヘテロ原子を含んでもよい。本明細書に記載のヘテロシクリル基は、5、6または7個の員原子を有する単環系である。一実施形態においては、本明細書に記載のヘテロシクリル基は、5または6個の員原子を有する単環系である。別の実施形態においては、本明細書に記載のヘテロシクリル基は、7個の員原子を有する単環系である。ヘテロシクリル基は、本明細書で定義された場合、1個以上の置換基で置換されていてもよい。単環式ヘテロシクリルとしては、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、ヘキサヒドロ-1H-アゼピニルおよびテトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-イルが挙げられる。一実施形態においては、単環式ヘテロシクリルとしては、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルおよびモルホリニルが挙げられる。一実施形態においては、ヘテロシクリルは、ピロリジニルである。別の実施形態においては、ヘテロシクリルはピペリジニルである。さらなる実施形態においては、ヘテロシクリルはモルホリニルである。一実施形態においては、本明細書に記載のヘテロシクリル基は、10個の員原子を有する二環系である。二環式ヘテロシクリル基としては、単環式ヘテロシクリルおよび単環式シクロアルキルまたはさらなる単環式ヘテロシクリルが結合して融合またはスピロ二環系を形成する環が挙げられる。二環式ヘテロシクリルとしては、オクタヒドロ-4H-1,4-ベンゾキサジニル、オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジニルおよび6-オキサ-9-アザスピロ[4,5]デク-9-イルが挙げられる。
「員原子」とは、鎖または環を形成する原子を指す。2個以上の員原子が鎖中および環内に存在する場合、それぞれの員原子は、鎖または環中の隣接する員原子に共有結合している。鎖または環上に置換基を作る原子は、鎖または環中の員原子ではない。
「置換されていてもよい」とは、ヘテロアリールなどの基が、本明細書で定義された場合、1個以上の置換基で置換されていないか、または置換されていてもよいことを示す。
基を参照して「置換された」とは、基内の員原子に結合した水素原子が置換されていることを示す。用語「置換された」は、そのような置換が、置換された原子および置換基の許容される価数に従うものであり、置換が安定な化合物(すなわち、転位、環化、または脱離などにより自発的に形質転換を受けないもの)をもたらすような暗黙の条件を含むことが理解されるべきである。特定の実施形態においては、1個の原子を、そのような置換が原子の許容される価数に従う限り、2個以上の置換基で置換してもよい。それぞれの置換された基または置換されていてもよい基について好適な置換基が本明細書で定義される。
「製薬上許容し得る」とは、正常な医学的判断の範囲内で、合理的な利益/危険比に比例した、過剰の毒性、刺激、または他の問題もしくは合併症を示さずにヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに好適なものである、化合物、材料、組成物、および剤形を指す。
本明細書で用いられる記号ならびにこれらのプロセス、スキームおよび実施例で用いられる慣例は、現代の科学的文献、例えば、Journal of the American Chemical SocietyまたはJournal of Biological Chemistryで用いられるものと一致する。標準的な一文字または三文字の省略形は、アミノ酸残基を指定するのに一般的に用いられるものであり、別途注記しない限り、L-配置にあると見なされる。別途注記しない限り、全ての出発材料は商業的な供給者から取得されたものであり、さらに精製することなく用いた。具体的には、以下の省略形を、実施例中で、および本明細書を通して用いることができる:
DCM ジクロロメタン
DIPEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DME ジメトキシエタン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EtOAc 酢酸エチル
g グラム
hまたはhr 時間
HATU O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
l リットル
LC/MS 液体クロマトグラフィー/質量分析
mg ミリグラム
mlまたはmL ミリリットル
μl マイクロリットル
M モル濃度
MDAP 質量特異的自動分取HPLC
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
mmol ミリモル
min 分
mp 融点
Pd(dppf)Cl2 [1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
Pd(PPh3)4 テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
RtまたはRt 保持時間
RT 室温
SPE 固相抽出
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン。
ブラインへの全ての言及は、NaClの飽和水溶液に対して行なわれる。
「本発明の化合物」の範囲内に含まれるのは、式(I)の化合物及びその塩の全ての溶媒和物(水和物を含めた)、複合体、多形、プロドラッグ、放射性標識された誘導体、立体異性体及び光学異性体である。
本発明の化合物は、固体又は液体形態で存在し得る。固体状態で、本発明の化合物は、結晶若しくは非結晶形態で、又はその混合物として存在し得る。結晶形態の本発明の化合物では、結晶化の間に溶媒分子が結晶格子に組み込まれる、薬学的に許容される溶媒和物が形成し得ることを当業者であれば理解するであろう。溶媒和物は、エタノール、イソプロパノール、DMSO、酢酸、エタノールアミン、及びEtOAcなどの非水溶媒が関与することがあり、又は結晶格子中に組み込まれる溶媒として水が関与することがある。水が結晶格子に組み込まれる溶媒である溶媒和物は、典型的には「水和物」と称される。水和物には、化学量論的水和物、及び不定量の水を含有する組成物が含まれる。本発明には、全てのこのような溶媒和物が含まれる。
その様々な溶媒和物を含めて、結晶形態で存在する特定の本発明の化合物は、多型性(すなわち、異なる結晶構造で生じる能力)を示し得ることは、当業者であればさらに理解するであろう。これらの異なる結晶形態は典型的には、「多形」として知られている。本発明には、全てのこのような多形が含まれる。多形は同じ化学組成を有するが、結晶性固体状態のパッキング、幾何学的配置、及び他の記述的特性が異なる。したがって、多形は、形状、密度、硬度、変形能、安定性、及び溶解特性などの異なる物理学的性質を有し得る。多形は典型的には、異なる融点、IRスペクトル、及びX線粉末回折パターンを示し、それは同定のために使用し得る。異なる多形は、例えば化合物の作製又は再結晶において使用される反応条件又は試薬を変更又は調節することによって生成し得ることは、当業者であれば理解するであろう。例えば、温度、圧力、又は溶媒の変化は、多形をもたらし得る。さらに、1種の多形は、特定の条件下で他の多形に自然発生的に変換し得る。
本発明にはまた、式(I)の化合物及びその塩と同一の同位体標識された化合物が含まれるが、一つ又は複数の原子が、天然で最も一般に見出される原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置き換えられている。本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例には、3H、11C、14C及び18Fなどの、水素、炭素、窒素、酸素及びフッ素同位体が含まれる。
式(I)による化合物は、一つ又は複数の不斉中心(キラル中心とも称される)を含有してもよく、したがって、個々のエナンチオマー、ジアステレオマー、若しくは他の立体異性体の形態、又はそれらの混合物として存在してもよい。キラル炭素原子などのキラル中心はまた、アルキル基などの置換基中に存在し得る。式(I)、又は本明細書において例示される任意の化学構造において存在するキラル中心の立体化学が特定されていない場合、構造は、任意の立体異性体及びその全ての混合物を包含することが意図される。したがって、一つ又は複数のキラル中心を含有する式(I)による化合物は、ラセミ混合物、鏡像異性的に濃縮された混合物として、又は鏡像異性的に純粋な個々の立体異性体として使用し得る。
一つ又は複数の不斉中心を含有する式(I)による化合物の個々の立体異性体は、当業者に公知の方法によって分割し得る。例えば、このような分割は、(1)ジアステレオマー塩、複合体又は他の誘導体の形成によって;(2)立体異性体特異的試薬による選択反応によって、例えば、酵素的酸化若しくは還元によって;又は(3)キラル環境(例えば、結合したキラル配位子を有するシリカなどのキラル支持体上、又はキラル溶媒の存在下)におけるガス-液体又は液体クロマトグラフィーによって実行し得る。所望の立体異性体が、上記の分離手順の一つによって別の化学成分に変換される場合、所望の形態を遊離するためにさらなるステップが必要であることは当業者であれば理解するであろう。代わりに、特定の立体異性体は、光学活性な試薬、基質、触媒若しくは溶媒を使用した不斉合成によって、又は不斉転換によって1種のエナンチオマーを他のエナンチオマーに変換することによって合成し得る。
式(I)による化合物はまた、幾何学的非対称性の中心を含有し得る。式(I)、又は本明細書において例示する任意の化学構造中に存在する幾何学的非対称性の中心の立体化学配置が特定されていない場合、構造は、トランス幾何異性体、シス幾何異性体、及びそれらの全ての混合物を包含することが意図される。同様に、全ての互変異性型はまた、このような互変異性体が平衡状態で存在しようとも、又は大部分が一つの形態で存在しようとも、式(I)に含まれる。
本明細書において式(I)の化合物及びその塩への言及は、遊離酸若しくは遊離塩基として、又はその塩として、例えば、薬学的に許容されるその塩としての式(I)の化合物を包含することを理解すべきである。したがって、一実施形態において、本発明は、遊離酸又は遊離塩基としての式(I)の化合物を対象とする。別の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及びその塩を対象とする。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩を対象とする。
式(I)による化合物の薬学的に許容される塩を調製し得ることを当業者であれば理解するであろう。実際に、本発明の特定の実施形態において、式(I)による化合物の薬学的に許容される塩は、このような塩が、より大きな安定性又は溶解性を分子に与え、それによって剤形への製剤が容易となるため、各々の遊離塩基又は遊離酸よりも好ましいことがある。したがって、本発明は、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩をさらに対象とする。
本明細書において使用する場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、対象化合物の所望の生物活性を保持し、最小の望ましくない毒性学的影響を示す塩を意味する。これらの薬学的に許容される塩は、化合物の最終の単離及び精製の間にインサイチュで、又はその遊離酸若しくは遊離塩基の形態の精製した化合物を、各々適切な塩基若しくは酸と別々に反応させることによって調製し得る。
薬学的に許容されない対イオン又は関連する溶媒を有する塩及び溶媒和物は、例えば、式(I)の他の化合物及びそれらの薬学的に許容される塩の調製における中間体として使用するために本発明の範囲内である。したがって、本発明の一実施形態は、式(I)の化合物及びその塩を包含する。
特定の実施形態において、式(I)による化合物は、酸性官能基を含有し得る。適切な薬学的に許容される塩には、このような酸性官能基の塩が含まれる。代表的な塩には、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、及び亜鉛塩などの薬学的に許容される金属塩;ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、及び亜鉛などの薬学的に許容される金属カチオンの炭酸塩及び炭酸水素塩;脂肪族アミン、芳香族アミン、脂肪族ジアミン、及びヒドロキシアルキルアミンを含めた薬学的に許容される有機第一級、第二級、及び第三級アミン(メチルアミン、エチルアミン、2-ヒドロキシエチルアミン、ジエチルアミン、TEA、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、及びシクロヘキシルアミンなど)が含まれる。
特定の実施形態において、式(I)による化合物は、塩基性官能基を含有してもよく、したがって適切な酸で処理することによって薬学的に許容される酸付加塩を形成することができる。適切な酸には、薬学的に許容される無機酸、及び薬学的に許容される有機酸が含まれる。代表的な薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、メチル硝酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、スルファミン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、ヒドロキシ酢酸塩、フェニル酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、イソ酪酸塩、吉草酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、アクリル酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、サリチル酸塩、p-アミノサリチル酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、ヘプタン酸塩、フタル酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、o-アセトキシ安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、ナフトエ酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、マンデル酸塩、タンニン酸塩、ギ酸塩、ステアリン酸塩、アスコルビン酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、ピルビン酸塩、パモ酸塩、マロン酸塩、ラウリン酸塩、グルタル酸塩、グルタミン酸塩、エストレート塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、エタンスルホン酸塩(エシル酸塩)、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、p-アミノベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、及びナプタレン-2-スルホン酸塩が含まれる。
化合物の調製
本発明の化合物は、標準的な化学反応を含む種々の方法によって作製し得る。任意の上で定義した可変部分は、他に示さない限り、上で定義した意味を有し続ける。例示的な一般合成法を下記に示し、次いで本発明の特定の化合物は、実施例の項において調製される。
プロセスa
式(I)(式中、R1、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)の化合物、およびその塩を、式(II):
Figure 0005508400
(式中、R1、R3およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸を用いる処理、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物を用いる処理を含むプロセスにより調製することができる。
(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃での、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中での攪拌を含む。あるいは、(ii)を、N,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温、例えば、約20℃などの好適な温度での、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中での酸塩化物などのアシル化剤を用いる処理により実行することができる。
式(II)(式中、R1およびR4は上記で定義された通りであり、R3はHである)の化合物を、式(III)(市販されている):
Figure 0005508400
(式中、R3はHであり、R4は上記で定義された通りである)
の化合物から、炭酸ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約115℃で、1,4-ジオキサンと水の混合物などの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下で、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール(市販されている)などの好適なボロン酸またはボロン酸エステルで処理することにより調製することができる。あるいは、このプロセスを、60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃でのマイクロ波照射下で実行することができる。
あるいは、式(II)(式中、R1、R3およびR4は上記で定義された通りである)を、式(IV):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)酢酸エチルなどの好適な溶媒中、室温などの好適な温度、例えば、約20℃での、炭素上のパラジウムなどの好適な触媒の存在下での水素化、または(ii)酢酸エチルなどの好適な溶媒中、20〜40℃などの好適な温度、例えば、約30℃、および1〜50バールなどの好適な圧力、例えば、約30バールで、炭素上のパラジウムなどの好適な触媒の存在下でのThales H-Cube(登録商標)中での水素化により調製することができる。
式(IV)(式中、R1およびR4は上記で定義された通りであり、R3はHである)の化合物を、式(V):
Figure 0005508400
(式中、R3はHであり、R4は上記の通りである)
の化合物(市販されている)から、炭酸ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約115℃で、1,4-ジオキサンと水の混合物などの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下で、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール(市販されている)などの好適なボロン酸またはボロン酸エステルで処理することにより調製することができる。あるいは、このプロセスを、60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃でのマイクロ波照射下で実行することができる。
プロセスb
式(I)(式中、R1、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)の化合物、およびその塩を、式(VI):
Figure 0005508400
(式中、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物から、リン酸三カリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約120℃で、1,4-ジオキサンと水の混合物などの好適な溶媒中、クロロ(ジ-2-ノルボルニルホスフィノ)(2'-ジメチルアミノ-1,1'-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)などの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸(市販されている)などの好適なボロン酸で処理することを含むプロセスにより調製することができる。
あるいは、式(VI)(式中、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)の化合物を、酢酸カリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜150℃などの好適な温度、例えば、約80℃で、N,N-ジメチルアセタミドなどの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、ビス(ピナコラート)ジボロン(市販されている)などの好適なボロン酸エステルで処理した後、重炭酸ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、5-ブロモ-1Hーピラゾ[3,4-b]ピリジン(市販されている)などの好適なハロゲン化物で処理することにより、プロセスbを実行することができる。
式(VI)(式中、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)の化合物を、上記の式(III)の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の好適な酸、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物を用いる処理により調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、例えば、2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸(市販されている)などの酸を攪拌することを含む。あるいは、(ii)を、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中、酸塩化物などの好適なアシル化剤を用いてアシル化することにより実行することができる。
プロセスc
式(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、R4は水素である)の化合物、およびその塩を、式(Ia)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物の好適に保護された誘導体の脱保護を含むプロセスにより調製することもできる。好適な保護基の例およびその除去手段を、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts 「Protective Groups in Organic Synthesis」(第3版、J. Wiley and Sons, 1999)に見出すことができる。
Figure 0005508400
この一例として、式(I)の化合物を、式(Ia)(式中、インダゾール環の窒素は、例えば、2-テトラヒドロピラニルなどで保護されている)の化合物から、強酸、例えば、トリフルオロ酢酸で処理するなど、好適な条件下で脱保護することにより調製することができる。
式(Ia)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、Pは2-テトラヒドロピラニルである)の化合物を、式(VII):
Figure 0005508400
(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、リン酸三カリウムなどの好適な塩基の存在下、および80〜150℃などの好適な温度、例えば、約120℃で、1,4-ジオキサンおよび水などの好適な溶媒中、クロロ[2'-(ジメチルアミノ)-2-ビフェニルイル]パラジウム-(1R,4S)-ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-イル[(1S,4R)-ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-イル]ホスファン(1:1)などの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、4-ブロモ-1-H-ピロロ[2,3-c]ピリジンなどの好適なハロゲン化物で処理することにより調製することができる。
式(VII)(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(VIII):
Figure 0005508400
(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物から、酢酸カリウムなどの塩基の存在下、および60〜120℃などの好適な温度、例えば、約80℃で、1,4-ジオキサンなどの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、4,4,4',4',6,6,6',6'-オクタメチル-2,2'-ビ-1,3,2-ジオキサボリナン(市販されている)などの好適なボロネートで処理することにより調製することができる。
式(VIII)(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(IX):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の好適な酸、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することにより調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中で、例えば、2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸(市販されている)などの酸を攪拌することを含む。あるいは、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で酸塩化物などの好適なアシル化剤でアシル化することにより、(ii)を実行することができる。
式(IX)(式中、R3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(X):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記の通りである)
の化合物から、エタノールおよび水などの好適な溶媒中、ならびに60〜100℃などの好適な温度、例えば、約80℃で、鉄粉および塩化アンモニウムなどを用いて、好適な条件下で還元することにより調製することができる。
式(X)(式中、R3は上記で定義された通りである)の化合物を、上記の式(V)の化合物から、トリフルオロ酢酸などの好適な酸触媒の存在下、および還流温度などの好適な温度で、3,4-ジヒドロ-2H-ピランで処理することにより調製することができる。
プロセスd
式(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、R4は水素である)の化合物、およびその塩を、上記の式(Ia)の化合物の好適に保護された誘導体の脱保護を含むプロセスにより調製することもできる。好適な保護基の例およびその除去手段を、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts 「Protective Groups in Organic Synthesis」(第3版、J. Wiley and Sons, 1999)に見出すことができる。
これのさらなる例として、式(I)の化合物を、式(Ia)(式中、インダゾール環の窒素は、塩基、例えば、水酸化ナトリウム水溶液で処理するなどの好適な条件下での脱保護により、例えば、1-フェニルスルホニルなどで保護されている(P))の化合物から調製することができる。
式(Ia)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XI):
Figure 0005508400
(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、80〜150℃などの好適な温度、例えば、約120℃で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの好適なパラジウム触媒の存在下で、4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インドールなどの好適なハロゲン化物で処理することにより調製することができる。
式(XI)(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XII):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸で処理することによるか、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することにより調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中で攪拌することを含む。あるいは、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で酸塩化物などのアシル化剤で処理することにより、(ii)を実行することができる。
式(XII)(式中、R3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XIII):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記で定義された通りである)
の化合物から、トリエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、および80〜150℃などの好適な温度、例えば、約120℃で、トルエンなどの好適な溶媒中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、ヘキサメチルジスタンナンなどの好適なスタンナンで処理することにより調製することができる。
プロセスe
式(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、R4はメチルである)の化合物、およびその塩を、式(XIV):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸で処理すること、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することを含むプロセスにより調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中で攪拌することを含む。あるいは、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で酸塩化物などのアシル化剤で処理することにより、(ii)を実行することができる。
式(XIV)(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XV):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、酢酸エチルなどの好適な溶媒中、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、炭素上のパラジウムなどの好適な触媒の存在下で水素化することにより調製することができる。
式(XV)(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XVI):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記で定義された通りである)
の化合物から、炭酸水素ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃で、プロパン-2-オールなどの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、1H-インドール-4-イルボロン酸(市販されている)などの好適なボロン酸またはボロン酸エステルで処理することにより調製することができる。
式(XVI)(式中、R3は上記で定義された通りである)の化合物を、上記の式(V)の化合物から、水素化ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および-10〜20℃などの好適な温度、例えば、約0℃で、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中でヨードメタンなどの好適なアルキル化剤で処理することにより調製することができる。
プロセスf
式(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、R4はメチルである)の化合物、およびその塩を、式(XVII):
Figure 0005508400
(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、炭酸ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃で、1,4-ジオキサンと水の混合物などの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール(市販されている)などの好適なボロン酸またはボロン酸エステルで処理することを含むプロセスにより調製することができる。
式(XVII)(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物を、式(XVIII):
Figure 0005508400
(式中、R3は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸で処理すること、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することにより調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中で攪拌することを含む。あるいは、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で酸塩化物などのアシル化剤で処理することにより、(ii)を実行することができる。
式(XVIII)(式中、R3は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XIX):
Figure 0005508400
(式中、R3およびR4はHである)
の化合物(市販されている)から、水素化ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および-10〜20℃などの好適な温度、例えば、約0℃で、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中でヨードメタンなどの好適なアルキル化剤で処理することにより調製することができる。
プロセスg
式(I)(式中、R1、R2およびR4は上記で定義された通りであり、R3はFである)の化合物、およびその塩を、式(XX):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物から、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸で処理すること、または(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することを含むプロセスにより調製することができる。(i)のための好適な条件は、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸などのカップリング試薬の存在下、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの好適な塩基の存在下、室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、N,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中で攪拌することを含む。あるいは、N,N-ジイソプロピルアミンなどの好適な塩基の存在下、および室温などの好適な温度、例えば、約20℃で、ジクロロメタンなどの好適な溶媒中で酸塩化物などのアシル化剤で処理することにより、(i)を実行することができる。
式(XX)(式中、R4は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XXI):
Figure 0005508400
(式中、R4は上記で定義された通りである)
の化合物から、炭酸ナトリウムなどの好適な塩基の存在下、および60〜200℃などの好適な温度、例えば、約150℃で、1,4-ジオキサンと水の混合物などの好適な溶媒中、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリドなどの好適なパラジウム触媒の存在下、マイクロ波照射下で、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール(市販されている)などの好適なボロン酸またはボロン酸エステルで処理することにより調製することができる。
式(XXI)(式中、R4は上記で定義された通りである)の化合物を、式(XXII):
Figure 0005508400
(式中、R4は上記で定義された通りである)
の化合物から、メタノールなどの好適な溶媒中、0〜50℃などの好適な温度、例えば、約20℃で、亜ジチオン酸ナトリウムなどの好適な還元剤で処理することにより調製することができる。
式(XXII)(式中、R4はHである)の化合物を、上記の式(V)の化合物(市販されている)から、アセトニトリルおよび酢酸などの好適な溶媒中、および80〜180℃などの好適な温度、例えば、150℃で、マイクロ波照射下、1-(クロロメチル)-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン(市販されている)などの好適なフッ素化剤で処理することにより調製することができる。
プロセスh
式(I)(式中、R1、R3およびR4は上記で定義された通りであり、R2は酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、-(CH2)mNR10R11により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである)の化合物、およびその塩を、式(XXIIIA)または(XXIIIB):
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りであり、R2aは酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、-(CH2)mX(式中、Xは脱離基、例えば、Clであり、Pは保護基、例えば、ベンゼンスルホニルである)により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである)
の化合物から、DIPEAなどの好適な塩基、ヨウ化ナトリウムなどの好適な活性化剤の存在下、およびアセトニトリルなどの好適な溶媒中、20℃〜120℃などの好適な温度、例えば、約70℃に加熱して、式NHR10R11のアミンで処理することを含むプロセスにより調製することができる。
当業者であれば理解できるように、式(XXIIIA)の化合物においては、保護基Pはインダゾールの1または2位にあってもよい。アミンとの反応後、保護基Pを、好適な条件下での脱保護により除去することができる。
式(XXIIIA)および(XXIIIB)(式中、R1およびR3は上記で定義された通りであり、R2aは酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、-(CH2)mX(式中、Xは脱離基、例えば、Clであり、Pは保護基、例えば、ベンゼンスルホニルである)により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである)
の化合物を、式(XXIVA)および(XXIVB):
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物から、DCMなどの好適な溶媒中、および室温などの好適な温度、ピリジンなどの好適な塩基の存在下で、式R2aCOCl(式中、R2aは上記で定義された通りである)の酸塩化物で処理することを含むプロセスにより調製することができる。
式R2aCOCl(式中、R2aは上記で定義された通りである)の化合物を、式R2aCO2H(式中、R2aは上記で定義された通りである)の化合物から、DMF(触媒量)の存在下、および還流などの好適な温度に加熱して、クロロホルムなどの好適な溶媒中で塩化チオニルで処理することにより調製することができる。
かくして、一実施形態においては、本発明は、
a)式(II):
Figure 0005508400
(式中、R1、R3およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物と、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)、もしくは(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物とを反応させること;
b)式(VI):
Figure 0005508400
(式中、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物と、好適なボロン酸とを反応させること;
c)式(Ia):
Figure 0005508400
(式中、R1、R2、R3およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物の好適に保護された誘導体を脱保護すること;
d)式(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義された通りであり、R4はメチルである)の化合物、もしくはその塩について、式(XIV):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物と、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)、もしくは(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物とを反応させること;
e)式(XVII):
Figure 0005508400
(式中、R2およびR3は上記で定義された通りである)
の化合物と、好適なボロン酸とを反応させること;
f)式(I)(式中、R1、R2およびR4は上記で定義された通りであり、R3はFである)
の化合物、もしくはその塩について、式(XX):
Figure 0005508400
(式中、R1およびR4は上記で定義された通りである)
の化合物と、(i)式R2COOH(式中、R2は上記で定義された通りである)、もしくは(ii)式R2COCl(式中、R2は上記で定義された通りである)の酸塩化物とを反応させること;または
g)式(I)(式中、R1、R3およびR4は上記で定義された通りであり、R2は酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、-(CH2)mNR10R11により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである)の化合物、およびその塩について、式(XXIIIA)もしくは(XXIIIB):
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(式中、R1およびR3は上記で定義された通りであり、R2aは酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、-(CH2)mX(式中、Xは脱離基であり、Pは保護基である)により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである)
の化合物と、式NHR10R11のアミンとを反応させた後、必要に応じて、脱保護すること、
を含む本発明の化合物を調製するためのプロセスを提供する。
使用方法
本発明の化合物は、PI3キナーゼ活性の阻害剤である。PI3キナーゼ阻害剤である化合物は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの、根底にある病態が不適切なPI3キナーゼ活性に(少なくとも部分的に)起因する障害の治療において有用であり得る。「不適切なPI3キナーゼ活性」とは、特定の患者において予想される正常なPI3キナーゼ活性から逸脱した任意のPI3キナーゼ活性を意味する。不適切なPI3キナーゼは、例えば、活性の異常な増加、又はPI3キナーゼ活性のタイミング及び若しくは制御の異常の形態を取ることがある。次いで、このような不適切な活性は、例えば、プロテインキナーゼの過剰発現又は変異からもたらされ、不適切又は制御されない活性化を引き起こし得る。したがって、別の態様において、本発明は、このような障害を治療する方法を対象とする。
このような障害には、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含めた呼吸器疾患;アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎を含めたアレルギー性疾患;関節リウマチ及び多発性硬化症を含めた自己免疫疾患;炎症性腸疾患を含めた炎症性障害;血栓症及びアテローム性動脈硬化症を含めた心血管疾患;血液悪性腫瘍;嚢胞性線維症;神経変性疾患;膵炎;多臓器不全;腎臓疾患;血小板凝集;癌;精子の運動性;移植拒絶;移植片拒絶;肺傷害;並びに関節リウマチ若しくは骨関節炎と関連する疼痛、背痛、一般の炎症性疼痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性ニューロパシー、炎症性神経因性疼痛(トラマ)、三叉神経痛及び中枢痛を含めた疼痛が含まれる。
本発明の治療方法は、安全かつ有効な量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、それを必要としている患者に投与することを含む。本発明の個々の実施形態には、安全かつ有効な量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、それを必要としている患者に投与することによって、上記の障害の任意の一つを治療する方法が含まれる。
本明細書において使用する場合、障害に関連して「治療する」とは、(1)障害、又は障害の生物学的徴候の一つ若しくは複数を寛解又は予防すること、(2)(a)障害をもたらす、又は障害に関与する生物学的カスケードにおける一つ若しくは複数の時点、又は(b)障害の生物学的徴候の一つ若しくは複数を妨げる、(3)障害と関連する症状又は作用の一つ若しくは複数を軽減する、或いは(4)障害、又は障害の生物学的徴候の一つ若しくは複数の進行を遅延させることを意味する。
前述の通り、障害の「治療」には、障害の予防が含まれる。「予防」は絶対的用語ではないことを当業者であれば理解するであろう。医学において、「予防」とは、障害又はその生物学的徴候の可能性又は重症度を実質的に減少させ、或いはこのような障害又はその生物学的徴候の発生を遅延させるための、薬物の予防的投与を意味すると理解される。
本明細書において使用する場合、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は他の薬学的活性剤に関連して「安全かつ有効な量」とは、正しい医学的判断の範囲内で、(合理的な利益/リスク比で)患者の状態を治療するのに十分であるが、重篤な副作用を回避するのに十分に低い化合物の量を意味する。安全かつ有効な量の化合物は、選択した特定化合物(例えば、化合物の効力、有効性、及び半減期を考慮して);選択した投与経路;治療する障害;治療する障害の重症度;治療を受ける患者の年齢、サイズ、体重、及び健康状態;治療を受ける患者の病歴;治療期間;併用療法の性質;所望の治療効果;並びに同様の要因によって変化するが、それにも関わらず当業者は日常的に決定することができる。
本明細書において使用する場合、「患者」とは、ヒト(成人及び小児を含めた)又は他の動物を意味する。一実施形態において、「患者」とは、ヒトを意味する。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、全身投与及び局所投与の両方を含めた、任意の適切な投与経路によって投与してもよい。全身投与には、経口投与、非経口投与、経皮的投与及び直腸投与が含まれる。非経口投与とは、経腸的又は経皮的以外の投与経路を意味し、典型的には注射又は注入による。非経口投与には、静脈内、筋内、及び皮下の注射又は注入が含まれる。局所投与には、皮膚への塗布、並びに眼球内、耳、膣内、吸入及び鼻腔内投与が含まれる。吸入とは、口を通して又は鼻道を通しての吸入であれ、患者の肺への投与を意味する。一実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、経口的に投与してもよい。別の実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、吸入によって投与してもよい。さらなる実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、鼻腔内に投与してもよい。好ましくは、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、吸入によって投与される。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、一度に、又はいくつかの用量を所与の期間に様々な時間間隔で投与する投与計画に従って投与してもよい。例えば、用量は、1日当たり1回、2回、3回、又は4回投与してもよい。一実施形態において、用量は、1日当たり1回投与してもよい。さらなる実施形態において、用量は、1日当たり2回投与してもよい。用量は、所望の治療効果が達成されるまで、又は所望の治療効果を維持するために無期限に投与してもよい。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩のための適切な投与計画は、吸収、分布、及び半減期などのその化合物の薬物動態特性によって決まり、それは当業者が決定することができる。さらに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩についてのそのような投与計画を実施する期間を含めた適切な投与計画は、当業者の知識及び専門的意見の範囲内で、治療する障害、治療する障害の重症度、治療を受ける患者の年齢及び健康状態、治療を受ける患者の病歴、併用療法の性質、所望の治療効果、並びに同様の要因によって変化する。適切な投与計画は、投与計画への個々の患者の反応を考慮して、又は時が経つにつれて個々の患者の必要性が変化するにつれて、調節を必要とし得ることは、このような当業者はさらに理解されるであろう。
典型的な1日投与量は、選択した特定の投与経路によって変化し得る。経口投与のための典型的な1日投与量は、全体重1kg当たり0.001mg〜50mg、例えば、全体重1kg当たり1mg〜10mgの範囲である。例えば、経口投与のための1日投与量は、患者毎に10mg〜1gなどの、患者毎に0.5mg〜2gでよい。
さらに、式(I)の化合物は、プロドラッグとして投与してもよい。本明細書において使用する場合、式(I)の化合物の「プロドラッグ」は、患者への投与によって、式(I)の化合物をインビボで最終的に遊離させる、化合物の機能的誘導体である。式(I)の化合物のプロドラッグとしての投与によって、当業者が下記の一つ又は複数を行なうことが可能となることがある。(a)化合物の活性の発生をインビボで改良し、(b)化合物の作用持続時間をインビボで改良し、(c)化合物の輸送又は分布をインビボで改良し、(d)化合物の溶解性をインビボで改良し、(e)化合物が直面する副作用又は他の障害を克服する。プロドラッグを調製するために使用される典型的な機能的誘導体には、インビボで化学的又は酵素的に切断可能な化合物の修飾が含まれる。ホスフェート、アミド、エステル、チオエステル、カーボネート、及びカルバメートの調製が含まれるこのような修飾は、当業者には周知である。
したがって、本発明は、安全かつ有効な量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、それを必要としている患者に投与することを含む、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害を治療する方法を提供する。
一実施形態において、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害は、呼吸器疾患(喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む);アレルギー性疾患(アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎を含む);自己免疫疾患(関節リウマチ及び多発性硬化症を含む);炎症性障害(炎症性腸疾患を含む);心血管疾患(血栓症及びアテローム性動脈硬化症を含む);血液悪性腫瘍;嚢胞性線維症;神経変性疾患;膵炎;多臓器不全;腎臓疾患;血小板凝集;癌;精子の運動性;移植拒絶;移植片拒絶;肺傷害;並びに疼痛(関節リウマチ若しくは骨関節炎と関連する疼痛、背痛、一般の炎症性疼痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性ニューロパシー、炎症性神経因性疼痛(トラマ)、三叉神経痛及び中枢痛を含む)からなる群から選択される。
一実施形態において、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害は、呼吸器疾患である。さらなる実施形態において、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害は、喘息である。さらなる実施形態において、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。
一実施形態において、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害は、疼痛である。
一実施形態において、本発明は、薬物療法(医学的治療)において使用するための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。別の実施形態において、本発明は、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、不適切なPI3キナーゼ活性が媒介する障害の治療において使用するための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
組成物
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、必ずしもそうではないが通常、患者への投与の前に、医薬組成物に製剤される。したがって、別の態様において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、一種若しくは複数の薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を対象とする。
本発明の医薬組成物は、バルク形態で調製及びパッケージングしてもよく、安全かつ有効な量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を抽出し、次いで粉末又はシロップなどと共に患者に与えることができる。代わりに、本発明の医薬組成物は、単位剤形で調製及びパッケージングしてもよく、各々の物理的個別単位は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する。単位剤形で調製されるとき、本発明の医薬組成物は典型的には、例えば、0.5mg〜1g、又は1mg〜700mg、又は5mg〜100mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有し得る。
本発明の医薬組成物は典型的には、1種の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する。
本明細書において使用する場合、「薬学的に許容される添加剤(賦形剤)」とは、医薬組成物に形態又は粘度を与えることに関与する薬学的に許容される材料、組成物又はビヒクルを意味する。各添加剤は、患者に投与されたときに式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効性を実質的に減少させるような相互作用、及び薬学的に許容されない医薬組成物をもたらすような相互作用が回避されるように、混合したときに医薬組成物の他の成分と適合性でなくてはならない。さらに、各添加剤は当然ながら、例えば、十分に高純度の薬学的に許容されるものでなければならない。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤又は添加剤(複数)は典型的には、所望の投与経路によって患者に投与するために適合された剤形に製剤される。例えば、剤形には、(1)経口投与(錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、トローチ剤、散剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、溶液剤、乳剤、サシェ剤、及びカシェ剤など)、(2)非経口投与(無菌溶液剤、懸濁剤、及び再構成のための散剤など)、(3)経皮的投与(経皮パッチ剤など)、(4)直腸投与(坐剤など)、(5)吸入(エアゾール剤、溶液剤、及び乾燥散剤など)、並びに(6)局所投与(クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤、スプレー剤、フォーム剤、及びゲル剤など)のために適合されたものが含まれる。
適切な薬学的に許容される添加剤は、選択した特定の剤形によって変化する。さらに、適切な薬学的に許容される添加剤は、それらが組成物中で果たす特定の機能で選択してもよい。例えば、特定の薬学的に許容される添加剤は、均一な剤形の生成を容易にするそれらの能力で選択してもよい。特定の薬学的に許容される添加剤は、安定的な剤形の生成を容易にするそれらの能力で選択してもよい。特定の薬学的に許容される添加剤は、患者にいったん投与されると、一つの器官又は体の部分から、別の器官又は体の部分への、化合物又は式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の運搬又は輸送を容易にするそれらの能力で選択してもよい。特定の薬学的に許容される添加剤は、患者の薬剤服用順守を高めるそれらの能力で選択してもよい。
適切な薬学的に許容される添加剤には、下記のタイプの添加剤(希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、造粒剤、コーティング剤、湿潤剤、溶剤、共溶剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、香味剤、香味マスキング剤、着色剤、固化防止剤、湿潤剤、キレート剤、可塑剤、粘度増加剤、抗酸化剤、保存剤、安定剤、界面活性剤、及び緩衝剤)が含まれる。特定の薬学的に許容される添加剤は、複数の機能を果たすことがあり、どれだけの添加剤が製剤中に存在し、どのような他の添加剤が製剤中に存在するかによって代替機能を果たすことがあることは当業者であれば理解するであろう。
当業者は、本発明において使用するための適切な量の適切な薬学的に許容される添加剤を選択することを可能とする当技術分野の知識及び技術を有する。さらに、薬学的に許容される添加剤について記載されており、適切な薬学的に許容される添加剤を選択する上で有用であり得る、当業者が利用可能ないくつかのリソースがある。例には、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company)、The Handbook of Pharmaceutical Additives(Gower Publishing Limited)、及びThe Handbook of Pharmaceutical Excipients(American Pharmaceutical Association and the Pharmaceutical Press)が含まれる。
本発明の医薬組成物は、当業者に公知の技術及び方法を使用して調製される。当技術分野で一般に使用されるこれらの方法のいくつかは、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company)に記載されている。
したがって、別の態様において、本発明は、成分を混合することを含む、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、一種若しくは複数の薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を調製する方法を対象とする。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、例えば、周囲温度及び大気圧で混合することによって調製し得る。
一実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、経口投与のために製剤される。別の実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、吸入投与のために製剤される。さらなる実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、鼻腔内投与のために製剤される。好ましくは、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、吸入投与のために製剤される。
一態様によれば、本発明は、安全かつ有効な量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、賦形剤又は充填剤とを含む、錠剤又はカプセル剤などの固体経口剤形を対象とする。適切な賦形剤及び充填剤には、ラクトース、スクロース、デキストロース、マンニトール、ソルビトール、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、及びアルファ化デンプン)、セルロース及びその誘導体(例えば、微結晶性セルロース)、硫酸カルシウム、並びに第二リン酸カルシウムが含まれる。経口固体剤形は、結合剤をさらに含み得る。適切な結合剤には、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、及びアルファ化デンプン)、ゼラチン、アカシア、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、ポビドン、並びにセルロース及びその誘導体(例えば、微結晶性セルロース)が含まれる。経口固体剤形は、崩壊剤をさらに含み得る。適切な崩壊剤には、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロース、アルギン酸、及びカルボキシメチルセルロースナトリウムが含まれる。経口固体剤形は、滑沢剤をさらに含み得る。適切な滑沢剤には、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、及びタルクが含まれる。
適切な場合には、経口投与のための投与単位製剤は、マイクロカプセル化することができる。組成物はまた、例えば、コーティング、又はポリマー、ワックス若しくは同様のもの中に微粒子状材料を埋め込むことによって調製して、放出を持続又は維持することができる。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩はまた、標的可能な薬物担体として可溶性ポリマーとカップリングさせてもよい。このようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド-フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール、又はパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシドポリリシンを含めることができる。さらに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、薬物の制御放出を達成することにおいて有用な生分解性ポリマーのクラス、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、及びヒドロゲルの架橋又は両親媒性ブロックコポリマーとカップリングさせてもよい。
別の態様において、本発明は、液体経口剤形を対象とする。溶液剤、シロップ剤及びエリキシル剤などの経口液体は、一定量が所定の量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有するように、投与単位形態で調製することができる。シロップ剤は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を適切に香味付けされた水溶液に溶解することによって調製することができ、一方エリキシル剤は、無毒性アルコール性ビヒクルを使用することによって調製される。懸濁剤は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を無毒性ビヒクルに分散させることによって製剤することができる。可溶化剤及び乳化剤(エトキシ化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテルなど)、保存剤、香味添加物(ハッカ油又は天然甘味剤又はサッカリン又は他の人工甘味剤など)などを加えることもできる。
別の態様において、本発明は、例えば、乾燥粉末、エアゾール、懸濁液、又は溶液組成物として、吸入による患者への投与のために適合された剤形を対象とする。好ましくは、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、吸入のために適合された乾燥粉末組成物を対象とする。
吸入による肺への送達のための乾燥粉末組成物は典型的には、微粉化した粉末として式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、微粉化した粉末として一種若しくは複数の薬学的に許容される添加剤と共に含む。乾燥粉末における使用に特に適している薬学的に許容される添加剤は当業者には公知であり、ラクトース、デンプン、マンニトール、並びに単糖類、二糖類、及び多糖類が含まれる。微粉化した粉末は、例えば、微粒子化及び粉砕によって調製し得る。一般に、粉砕した(例えば、微粒子化した)化合物は、約1〜約10ミクロンのD50値(例えば、レーザー回折を使用して測定すると)によって定義することができる。
乾燥粉末は、複数(非定用量)の乾燥粉末形態の医薬を保存するのに適したレザーバーを有するレザーバードライパウダー吸入器(RDPI)によって患者に投与してもよい。RDPIには典型的には、レザーバーから送達位置へと各医薬用量を計量するための手段が含まれる。例えば、計量手段は、第1の位置(レザーバーからの医薬でカップを充填し得る)から第2の位置(吸入のために患者が医薬定用量を利用できる)への可動性の計量カップを含み得る。
代わりに、乾燥粉末は、複数用量ドライパウダー吸入器(MDPI)での使用のためにカプセル(例えば、ゼラチン若しくはプラスチック)、カートリッジ、又はブリスターパック中で提示してもよい。MDPIは、複数の確定した用量(又はその部分)の医薬を含有(又は違う方法で保持)する複数用量のパック内に医薬が含まれている吸入器である。乾燥粉末がブリスターパックとして提示されているとき、それは、乾燥粉末形態の医薬を含有するために複数のブリスターを含む。ブリスターは典型的には、そこからの医薬の放出を簡単にするために通常の態様で配置されている。例えば、ブリスターは、円盤形態のブリスターパック上で全体的に環状の態様で配置されていてもよく、又はブリスターは、例えば、ストリップ又はテープを含めて、細長い形状でよい。各カプセル、カートリッジ、又はブリスターは、例えば、20μg〜10mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有し得る。
エアゾール剤は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を液化噴射剤に懸濁又は溶解することによって形成し得る。適切な噴射剤には、ハロカーボン、炭化水素、及び他の液化ガスが含まれる。代表的な噴射剤には、トリクロロフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロフルオロメタン(噴射剤12)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)、テトラフルオロエタン(HFA-134a)、1,1-ジフルオロエタン(HFA-152a)、ジフルオロメタン(HFA-32)、ペンタフルオロエタン(HFA-12)、ヘプタフルオロプロパン(HFA-227a)、ペルフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロペンタン、ブタン、イソブタン、及びペンタンが含まれる。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含むエアゾール剤は典型的には、定量吸入器(MDI)によって患者に投与される。このような装置は、当業者には公知である。
エアゾール剤は、界面活性剤、滑沢剤、共溶剤及び他の添加剤などの、典型的にはMDIと共に使用するさらなる薬学的に許容される添加剤を含有し、製剤の物理的安定性を改善し、バルブ性能を改善し、溶解性を改善し、又は味を改善してもよい。
したがって本発明のさらなる態様として、任意選択で界面活性剤及び/又は共溶剤と組み合わせた、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、噴射剤としてフルオロカーボン又は水素含有クロロフルオロカーボンとを含む、医薬エアゾール製剤を提供する。
本発明の別の態様によれば、噴射剤が1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-n-プロパン、及びこれらの混合物から選択される、医薬エアゾール製剤を提供する。
本発明の製剤は、適切な緩衝剤を加えることによって緩衝させてもよい。
吸入器又は吹入器中で使用するための、例えばゼラチンのカプセル及びカートリッジは、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び適切な粉末基剤(ラクトース又はデンプンなど)の吸入のための混合粉末を含有して製剤してもよい。各カプセル又はカートリッジは一般に、20μg〜10mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有してもよい。代わりに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ラクトースなどの添加剤なしに提示してもよい。
本発明による局所組成物中の式(I)の活性化合物又はその薬学的に許容される塩の割合は、調製される製剤の詳細なタイプによるが、0.001〜10重量%の範囲である。一般に調製品の大部分のタイプについて、使用される割合は、0.005〜1%、例えば、0.01〜0.5%の範囲である。しかし、吸入又は吹入のための散剤において、使用される割合は通常、0.1〜5%の範囲である。
エアゾール製剤は好ましくは、エアゾールの各定用量又は「ひと吹き」が20μg〜10mg、好ましくは20μg〜2000μg、さらに好ましくは約20μg〜500μgの式(I)の化合物を含有するように準備される。投与は、1日1回、又は1日数回、例えば、2回、3回、4回又は8回であり、例えば、毎回1、2又は3用量を与えてもよい。エアゾール剤による全体的な1日用量は、100μg〜10mg、好ましくは200μg〜2000μgの範囲内である。吸入器又は吹入器中のカプセル及びカートリッジによって送達される全体的な1日用量及び定用量は一般に、エアゾール製剤によって送達されるものの2倍である。
懸濁エアゾール製剤の場合、微粒子状(例えば、微粒子化した)薬物の粒径は、エアゾール製剤の投与によって実質的に全ての薬物の肺への吸入を可能にするなどであるべきであり、したがって100ミクロン未満、望ましくは20ミクロン未満、特に1〜10ミクロンの範囲(1〜5ミクロン、さらに好ましくは2〜3ミクロンなど)である。
本発明の製剤は、例えば、超音波処理又は高剪断ミキサーを用いて、適切な容器中の選択した噴射剤中の医薬及び式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の分散又は溶解によって調製し得る。この方法は、望ましくは制御された湿度条件下で行なわれる。
本発明によるエアゾール製剤の化学的及び物理的安定性並びに薬学的許容性は、当業者には周知の技術によって決定し得る。したがって、例えば、成分の化学的安定性は、例えば、生成物を長期保存した後、HPLCアッセイによって決定し得る。物理的安定性データは、例えば、漏れ試験による、バルブ送達アッセイ(操作毎の平均ショット重量)による、用量再現性アッセイ(操作毎の活性成分)及び噴霧分散度分析によるなどの他の従来の分析技術から得てもよい。
本発明による懸濁エアゾール製剤の安定性は、従来の技術によって、例えば、逆光散乱機器を使用して凝結粒度分布(flocculation size distribution)を測定することによって、又はカスケードインパクションによる粒度分布を測定することによって、又は「ツインインピンジャー」分析法によって測定し得る。本明細書において使用する場合、「ツインインピンジャー」アッセイへの言及は、British Pharmacopaeia 1988、A204〜207頁、付属書XVII Cに定義されているように、「装置Aを使用した加圧式吸入における放出用量の堆積の決定」を意味する。このような技術は、エアゾール製剤の「呼吸に適した画分」を計算することを可能にする。「呼吸に適した画分」を計算するために使用する一方法は、上記のツインインピンジャー法を使用して操作毎に送達される活性成分の総量の割合として表される、操作毎の下部の衝突チャンバー中で集めた活性成分の量である「微粒子画分」を参照することによる。
「定量吸入器」又はMDIという用語は、缶、缶を覆う安全なキャップ及びキャップ中に位置する製剤計量バルブを含むユニットを意味する。MDIシステムには、適切なチャネリング装置が含まれる。適切なチャネリング装置は、例えば、バルブアクチュエータ、及び円柱状又は円錐状通路(それによって医薬を充填キャニスターから計量バルブを通って患者の鼻又は口に送達し得る、マウスピースアクチュエータなど)を含む。
MDIキャニスターは一般に、プラスチック製若しくはプラスチックコーティングしたガラス製ビン、又は好ましくは金属缶(例えば、アルミニウム若しくはその合金、任意選択で陽極処理され、ラッカーコーティングされ、及び/若しくはプラスチックコーティングされていてもよい)などの、使用される噴射剤の蒸気圧に耐えることができる容器を含み(例えば、参照により本明細書中に組み込まれているWO96/32099、内表面の部分又は全部が、一種又は複数の非フルオロカーボンポリマーと任意選択で組み合わせた一種又は複数のフルオロカーボンポリマーでコーティングされている)、その容器は計量バルブで閉じられている。キャップは、超音波溶接、ねじ込み継手又はクリンプ加工によって、缶上に取り付け得る。本明細書において教示されているMDIは、当技術分野の方法によって調製し得る(例えば、Byron(上記)、及びWO96/32099を参照されたい)。好ましくは、キャニスターにはキャップアセンブリが取り付けられており、薬物計量バルブがキャップ中に位置し、前記キャップは所定位置に圧着されている。
本発明の一実施形態において、缶の金属性内表面は、フルオロポリマーでコーティングされ、さらに好ましくは非フルオロポリマーとブレンドされる。本発明の別の実施形態において、缶の金属性内表面は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリエーテルスルホン(PES)のポリマーブレンドでコーティングされている。本発明のさらなる実施形態において、缶の金属性内表面の全体は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリエーテルスルホン(PES)のポリマーブレンドでコーティングされている。
計量バルブは、操作毎に定量の製剤を送達し、バルブを通した噴射剤の漏れを防止するためのガスケットを組み込むように設計される。ガスケットは、例えば、低密度ポリエチレン、クロロブチル、ブロモブチル、EPDM、白黒のブタジエン-アクリロニトリルゴム、ブチルゴム及びネオプレンなどの任意の適切なエラストマー材料を含み得る。適切なバルブは、エアゾール産業において周知のメーカー、例えば、Valois、France(例えば、DF10、DF30、DF60)、Bespak plc、UK(例えば、BK300、BK357)及び3M-Neotechnic Ltd、UK(例えば、Spraymiser(商標))から市販されている。
様々な実施形態において、MDIはまた、これらだけに限定されないが、米国特許第6,119,853号;同第6,179,118号;同第6,315,112号;同第6,352,152号;同第6,390,291号;及び同第6,679,374号に記載されているものを含めた、MDIを保存及び含有するためのオーバーラップパッケージ、並びにこれらに限定されないが、米国特許第6,360,739号及び同第6,431,168号に記載されているものなどの用量計数ユニットなどの他の構造と併せて使用し得る。
医薬エアゾール製造の当業者には周知の、従来のバルク製造方法及び機構を、充填キャニスターの商業生産のための大規模なバッチの調製のために用いてもよい。したがって、例えば、懸濁エアゾール製剤を調製するための一つのバルク製造方法において、計量バルブをアルミニウム缶に圧着させ、空のキャニスターを形成する。微粒子状医薬を投入槽に加え、液化噴射剤を任意選択の添加剤と共に、投入槽を通して製造槽に圧送注入する。薬物懸濁液を混合し、その後充填機に再循環させ、次いで薬物懸濁液の一定分量を、計量バルブを通してキャニスターに充填する。溶液エアゾール製剤の調製のためのバルク製造方法の一例において、計量バルブをアルミニウム缶に圧着させ、空のキャニスターを形成する。液化噴射剤は、任意選択の添加剤及び溶解した医薬と共に、投入槽を通して製造槽に圧送注入する。
代替方法において、液化製剤の一定分量を、製剤が気化しないことを確保するのに十分に冷たい条件下で開口したキャニスターに加え、次いで計量バルブをキャニスターに圧着させる。
典型的には、製薬学的用途のために調製されたバッチにおいて、各充填キャニスターを、放出試験の前に、秤量し、バッチ番号でコード付けし、保存のためにトレイに詰める。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む懸濁剤及び溶液剤はまた、ネブライザーによって患者に投与してもよい。噴霧のために用いられる溶剤又は懸濁剤は、水、食塩水、アルコール若しくはグリコール(例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、又はそれらの混合物などの任意の薬学的に許容される液体でよい。食塩溶液は、投与後に薬理活性をほどんど又は全く示さない塩を用いる。両方の有機塩(アルカリ金属又はアンモニウムハロゲン塩など、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム)、又は有機塩(カリウム塩、ナトリウム塩及びアンモニウム塩など)、又は有機酸(例えば、アスコルビン酸、クエン酸、酢酸、酒石酸など)を、この目的のために使用し得る。
他の薬学的に許容される添加剤を、懸濁剤又は溶液剤に加えてもよい。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、無機酸(例えば、塩酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸)、有機酸(例えば、アスコルビン酸、クエン酸、酢酸、及び酒石酸など)、錯化剤(EDTA又はクエン酸及びその塩など)、或いは抗酸化剤(ビタミンE又はアスコルビン酸など)などの抗酸化剤の添加によって安定化し得る。これらは、単独又は一緒に使用して、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を安定化し得る。塩化ベンザルコニウム又は安息香酸及びその塩などの保存剤を加えてもよい。界面活性剤を加えて、特に懸濁剤の物理的安定性を改善してもよい。これらには、レシチン、二ナトリウムジオクチルスルホスクシネート、オレイン酸及びソルビタンエステルが含まれる。
さらなる態様において、本発明は、鼻腔内投与のために適合された剤形を対象とする。
鼻への投与のための製剤には、加圧式エアゾール製剤、及び加圧式ポンプによって鼻に投与される水性製剤が含まれてもよい。非加圧式であり、鼻腔に局所的に投与するように適合された製剤が特に重要である。適切な製剤は、この目的のための賦形剤又は担体として水を含有する。肺又は鼻への投与のための水性製剤は、緩衝剤、張性改良剤などの従来の添加剤と共に提供してもよい。水性製剤はまた、噴霧によって鼻に投与してもよい。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、流体ディスペンサー、例えば、分注ノズル又は分注開口部(それを通って流体ディスペンサーのポンプ機序へ使用者が力をかけることによって定用量の流体製剤が分注される)を有する流体ディスペンサーからの送達のための流体製剤として製剤してもよい。このような流体ディスペンサーは一般に、複数定用量の流体製剤のリザーバーを備えており、用量は連続的ポンプ操作によって分注される。分注ノズル又は開口部は、鼻腔へ流体製剤をスプレー分注するために、使用者の鼻孔への挿入のために構成されていてもよい。上記のタイプの流体ディスペンサーは、全内容が参照により本明細書中に組み込まれているWO05/044354に記載及び例示されている。ディスペンサーは、流体製剤を含有するための容器上に取り付けた圧縮ポンプを有する流体排出装置を収容するハウジングを有する。ハウジングは、容器をハウジング中で上方へ移動させ、ポンプを圧縮し、ハウジングの経鼻ノズルを通して定用量の製剤をポンプ基部からポンピングするために、ハウジングに対して内向きに動かせる指で操作可能な少なくとも一つのサイドレバーを有する。一実施形態において、流体ディスペンサーは、WO05/044354の図30〜40に例示されている一般型のものである。
担体が固体である、鼻腔内投与のために適合された医薬組成物には、鼻の近くに保持された粉末容器から鼻道を通して急速吸入することによって投与される、例えば、20〜500ミクロンの範囲の粒径を有する粗粉末が含まれる。鼻用スプレーとして又は点鼻薬として投与するための、担体が液体である適切な組成物には、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の水溶液又は油溶液が含まれる。
経皮的投与のために適合された医薬組成物は、長期間、患者の表皮と密接に接着し続けることを意図した別個のパッチとして提示してもよい。例えば、活性成分は、Pharmaceutical Research、3(6)、318(1986)に一般に記載されているように、イオン浸透療法によってパッチから送達してもよい。
局所投与のために適合された医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、散剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアゾール剤又は油剤として製剤してもよい。
軟膏剤、クリーム剤及びゲル剤は、適切な増粘剤及び/又はゲル化剤及び/又は溶剤を加えた、例えば、水性若しくは油性基剤と共に製剤してもよい。したがってこのような基剤には、例えば、水及び/又は油(流動パラフィン又は植物油(ラッカセイ油若しくはヒマシ油など)など)、或いは溶剤(ポリエチレングリコールなど)が含まれてもよい。基剤の性質によって使用し得る増粘剤及びゲル化剤には、軟パラフィン、ステアリン酸アルミニウム、セトステアリルアルコール、ポリエチレングリコール、羊毛脂、蜜蝋、カルボキシポリメチレン及びセルロース誘導体、及び/又はモノステアリン酸グリセリル及び/又は非イオン性乳化剤が含まれる。
ローション剤は、水性若しくは油性基剤と共に製剤してもよく、一般に一種若しくは複数の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁化剤又は増粘剤をまた含有する。
外用のための散剤は、任意の適切な粉末基剤、例えば、タルク、ラクトース又はデンプンを活用して形成してもよい。ドロップ剤は、一種若しくは複数の分散剤、可溶化剤、懸濁化剤又は保存剤をまた含む、水性若しくは非水性基剤と共に製剤してもよい。
局所調製品は、患部への一日当たり一回又は複数回の塗布によって投与してもよい。皮膚上の閉鎖包帯を有利に使用してもよい。連続的又は持続的送達は、接着剤リザーバー系によって達成し得る。
目又は他の外部組織、例えば、口及び皮膚の治療のために、組成物は、局所軟膏剤又はクリーム剤として塗布してもよい。軟膏剤に製剤するとき、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、パラフィン性又は水混和性の軟膏基剤と共に用いてもよい。代わりに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、水中油型クリーム基剤又は油中水型基剤と共にクリーム剤に製剤してもよい。
非経口投与のために適合された医薬組成物には、水性及び非水性の無菌注射液(抗酸化剤、緩衝液、制菌剤、及び製剤を意図したレシピエントの血液と等張にさせる溶質を含有してもよい)、並びに水性及び非水性の無菌懸濁液(懸濁化剤及び増粘剤を含んでもよい)が含まれる。組成物は、単位用量又は複数用量の容器、例えば、密封されたアンプル及びバイアルにおいて提示してもよく、注射のために、無菌液体担体、例えば、水を、使用直前に加えることのみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存してもよい。即時調製注射液及び懸濁液は、無菌散剤、顆粒剤及び錠剤から調製し得る。
本発明による化合物及び医薬製剤は、例えば、抗炎症剤、抗コリン剤(特に、M1/M2/M3受容体アンタゴニスト)、β2-アドレナリン受容体アゴニスト、抗感染症薬(抗生物質若しくは抗ウイルス薬)、又は抗ヒスタミン剤などから選択される一種又は複数の他の治療剤と組み合わせて使用してもよく、或いはそれらが含まれてもよい。したがってさらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、例えば、抗炎症剤(副腎皮質ステロイド又はNSAIDなど)、抗コリン剤、β2-アドレナリン受容体アゴニスト、抗感染症薬(抗生物質若しくは抗ウイルス剤など)、又は抗ヒスタミン剤から選択される一種又は複数の他の治療活性剤と共に含む組合せを提供する。本発明の一実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、β2-アドレナリン受容体アゴニスト、及び/又は抗コリン作用薬、及び/又はPDE-4阻害剤、及び/又は抗ヒスタミン剤と共に含む組合せを包含する。
本発明の特定の化合物は、他のPI3キナーゼよりもPI3Kδに対して選択性であることを示し得る。したがってさらなる態様において、本発明は、PI3Kδに対して選択的な式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、別のPI3キナーゼ、例えば、PI3Kγに対して選択的な化合物又はその薬学的に許容される塩と共に含む組合せを提供する。
本発明の一実施形態は、一つ又は二つの他の治療剤を含む組合せを包含する。
適切な場合には、他の治療成分(複数可)は、塩の形態(例えば、アルカリ金属塩若しくはアミン塩として、又は酸付加塩として)、又はプロドラッグ、又はエステル、例えば、低級アルキルエステルとして、又は溶媒和物、例えば、水和物として使用して、治療成分の活性及び/又は安定性及び/又は溶解性などの物理的特性を最適化し得ることは当業者には明らかであろう。適切な場合には、治療成分は、光学的に純粋な形態で使用し得ることはまた明らかである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、β2-アドレナリン受容体アゴニストと共に含む組合せを包含する。
β2-アドレナリン受容体アゴニストの例には、サルメテロール(ラセミ体又はR-エナンチオマーなどの単一のエナンチオマーでよい)、サルブタモール(ラセミ体、又はR-エナンチオマーなどの単一のエナンチオマーでよい)、ホルモテロール(ラセミ体、又はR,R-ジアステレオマーなどの単一のジアステレオマーでよい)、サルメファモール、フェノテロールカルモテロール、エタンテロール、ナミンテロール、クレンブテロール、ピルブテロール、フレルブテロール、レプロテロール、バンブテロール、インダカテロール、テルブタリン及びその塩、例えば、サルメテロールのキシナホ酸(1-ヒドロキシ-2-ナフタレンカルボキシレート)塩、サルブタモールの硫酸塩若しくは遊離塩基、又はホルモテロールのフマル酸塩が含まれる。一実施形態において、長時間作用性のβ2-アドレナリン受容体アゴニスト、例えば、約12hrs以上有効な気管支拡張を実現する化合物が好ましい。
他のβ2-アドレナリン受容体アゴニストには、WO02/066422、WO02/070490、WO02/076933、WO03/024439、WO03/072539、WO03/091204、WO04/016578、WO2004/022547、WO2004/037807、WO2004/037773、WO2004/037768、WO2004/039762、WO2004/039766、WO01/42193及びWO03/042160に記載されているものが含まれる。
β2-アドレナリン受容体アゴニストの例には、
3-(4-{[6-({(2R)-2-ヒドロキシ-2-[4-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]エチル}アミノ)ヘキシル]オキシ}ブチル)ベンゼンスルホンアミド;
3-(3-{[7-({(2R)-2-ヒドロキシ-2-[4-ヒドロキシ-3-ヒドロキシメチル)フェニル]エチル}-アミノ)ヘプチル]オキシ}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
4-{(1R)-2-[(6-{2-[(2, 6-ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]-1-ヒドロキシエチル}-2-(ヒドロキシメチル)フェノール;
4-{(1R)-2-[(6-{4-[3-(シクロペンチルスルホニル)フェニル]ブトキシ}ヘキシル)アミノ]-1-ヒドロキシエチル}-2-(ヒドロキシメチル)フェノール;
N-[2-ヒドロキシル-5-[(1R)-1-ヒドロキシ-2-[[2-4-[[(2R)-2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル]アミノ]フェニル]エチル]アミノ]エチル]フェニル]ホルムアミド;
N-2{2-[4-(3-フェニル-4-メトキシフェニル)アミノフェニル]エチル}-2-ヒドロキシ-2-(8-ヒドロキシ-2(1H)-キノリノン-5-イル)エチルアミン;及び
5-[(R)-2-(2-{4-[4-(2-アミノ-2-メチル-プロポキシ)-フェニルアミノ]-フェニル}-エチルアミノ)-1-ヒドロキシ-エチル]-8-ヒドロキシ-1H-キノリン-2-オン.
が含まれる。
β2-アドレナリン受容体アゴニストは、硫酸、塩酸、フマル酸、ヒドロキシナフトエ酸(例えば、1-又は3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸)、ケイ皮酸、置換ケイ皮酸、トリフェニル酢酸、スルファミン酸、スルファニル酸、ナフタレンアクリル酸、安息香酸、4-メトキシ安息香酸、2-又は4-オキシ安息香酸、4-クロロ安息香酸から選択される薬学的に許容される酸と形成される塩の形態でよい。
適切な抗炎症剤には、副腎皮質ステロイドが含まれる。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて使用し得る適切な副腎皮質ステロイドは、抗炎症活性を有するそれらの経口及び吸入副腎皮質ステロイド並びにそれらのプロドラッグである。例には、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、デキサメサゾン、プロピオン酸フルチカソン、6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-17α-[(4-メチル-1,3-チアゾール-5-カルボニル)オキシ]-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステル、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステル(フロ酸フルチカゾン)、6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3S-イル)エステル、6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-(2,2,3,3-テトラメチシクロプロピルカルボニル)オキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-シアノメチルエステル及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-17α-(1-メチシクロプロピルカルボニル)オキシ-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステル、ベクロメタゾンエステル(例えば、17-プロピオン酸エステル又は17,21-ジプロピオン酸エステル)、ブデソニド、フルニソリド、モメタゾンエステル(例えば、フロ酸モメタゾン)、トリアムシノロンアセトニド、ロフレポニド、シクレソニド(16α,17-[[(R)-シクロヘキシルメチレン]ビス(オキシ)]-11β,21-ジヒドロキシ-プレグナ-1,4-ジエン-3,20-ジオン)、プロピオン酸ブチキソコルト、RPR-106541、及びST-126が含まれる。好ましい副腎皮質ステロイドには、プロピオン酸フルチカソン、6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-17α-[(4-メチル-1,3-チアゾール-5-カルボニル)オキシ]-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステル、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステル、6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-(2,2,3,3-テトラメチシクロプロピルカルボニル)オキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-シアノメチルエステル及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-17α-(1-メチシクロプロピルカルボニル)オキシ-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステルが含まれる。一実施形態において、副腎皮質ステロイドは、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸S-フルオロメチルエステルである。
副腎皮質ステロイドの例には、WO2002/088167、WO2002/100879、WO2002/12265、WO2002/12266、WO2005/005451、WO2005/005452、WO2006/072599及びWO2006/072600に記載されているものが含まれてもよい。
トランス活性化よりも転写抑制(transrepression)に対して選択性を有することがあり、かつ併用療法において有用であり得る、グルココルチコイドアゴニズムを有する非ステロイド性化合物には、下記の特許:WO03/082827、WO98/54159、WO04/005229、WO04/009017、WO04/018429、WO03/104195、WO03/082787、WO03/082280、WO03/059899、WO03/101932、WO02/02565、WO01/16128、WO00/66590、WO03/086294、WO04/026248、WO03/061651及びWO03/08277に包含されるものが含まれる。さらなる非ステロイド性化合物は、WO2006/000401、WO2006/000398及びWO2006/015870に包含されている。
抗炎症剤の例には、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が含まれる。
NSAIDの例には、クロモグリク酸ナトリウム、ネドクロミルナトリウム、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤(例えば、テオフィリン、PDE4阻害剤若しくは混合PDE3/PDE4阻害剤)、ロイコトリエンアンタゴニスト、ロイコトリエン合成の阻害剤(例えば、モンテルカスト)、iNOS阻害剤、トリプターゼ及びエラスターゼ阻害剤、β-2インテグリンアンタゴニスト及びアデノシン受容体アゴニスト若しくはアンタゴニスト(例えば、アデノシン2aアゴニスト)、サイトカインアンタゴニスト(例えば、CCR3アンタゴニストなどのケモカインアンタゴニスト)若しくはサイトカイン合成の阻害剤、又は5-リポキシゲナーゼ阻害剤が含まれる。iNOS(誘導型一酸化窒素シンターゼ阻害剤)は、好ましくは経口投与用である。iNOS阻害剤の例には、WO93/13055、WO98/30537、WO02/50021、WO95/34534及びWO99/62875に開示されているものが含まれる。CCR3阻害剤の例には、WO02/26722に開示されているものが含まれる。
一実施形態において、本発明は、特に吸入のために適合された製剤の場合、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤と組み合わせた、式(I)の化合物の使用を提供する。本発明のこの態様において有用なPDE4特異的阻害剤は、PDE4酵素を阻害することが知られており、又はPDE4阻害剤として作用することが発見されており、PDE4のみの阻害剤である任意の化合物でよく、PDE4と同様にPDE3及びPDE5などのPDEファミリーの他のメンバーを阻害する化合物ではない。
化合物には、cis-4-シアノ-4-(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、2-カルボメトキシ-4-シアノ-4-(3-シクロプロピルメトキシ-4-ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン-1-オン及びcis-[4-シアノ-4-(3-シクロプロピルメトキシ-4-ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン-1-オール]が含まれる。また、1996年9月3日に発行された米国特許第5,552,438号に開示されているcis-4-シアノ-4-[3-(シクロペンチルオキシ)-4-メトキシフェニル]シクロヘキサン-1-カルボン酸(シロミラストとしてもまた知られている)及びその塩、エステル、プロドラッグ又は物理的形態。この特許及びそれが開示している化合物は、本明細書において参照によりその全体が組み込まれている。
他の化合物には、ElbionからのAWD-12-281(Hofgen, N.ら、第15回EFMC Int Symp Med Chem(9月6〜10日、Edinburgh)1998、アブストラクトP.98;CAS参照番号247584020-9);NCS-613(INSERM)と称される9-ベンジルアデニン誘導体;Chiroscience and Schering-PloughからのD-4418;CI-1018(PD-168787)として同定され、Pfizerに帰属するベンゾジアゼピンPDE4阻害剤;WO99/16766において協和発酵によって開示されているベンゾジオキソール誘導体;協和発酵からのK-34;NappからのV-11294A(Landells, L.J.ら、Eur Resp J[Annu Cong Eur Resp Soc(9月19〜23日、Geneva)1998] 1998、12(追補28):アブストラクトP2393);Byk-Guldenからのロフルミラスト(CAS参照番号162401-32-3)及びプタラジノン(その開示が参照により本明細書に組み込まれているWO99/47505);Byk-Gulden(現在Altana)によって調製され、発表された混合PDE3/PDE4阻害剤であるプマフェントリン、(-)-p-[(4aR*,10bS*)-9-エトキシ-1,2,3,4,4a,10b-ヘキサヒドロ-8-メトキシ-2-メチルベンゾ[c][1,6]ナフチリジン-6-イル]-N,N-ジイソプロピルベンズアミド;Almirall-Prodesfarmaが研究開発を進めているアロフィリン;VernalisからのVM554/UM565;又はT-440(田辺製薬;Fuji, K.ら、J Pharmacol Exp Ther、1998、284(1):162)、及びT2585が含まれる。
さらなる化合物は、国際公開第WO04/024728号(Glaxo Group Ltd)、同第WO04/056823号(Glaxo Group Ltd)及び同第WO04/103998号(Glaxo Group Ltd)(例えば、その中に開示されている実施例399又は544)に開示されている。さらなる化合物はまた、WO2005/058892、WO2005/090348、WO2005/090353、及びWO2005/090354(全てGlaxo Group Limitedの名義)に開示されている。
抗コリン剤の例は、ムスカリン受容体においてアンタゴニストとして作用するそれらの化合物、特に、M1又はM3受容体のアンタゴニスト、M1/M3若しくはM2/M3受容体のデュアルアンタゴニスト、又はM1/M2/M3受容体の汎アンタゴニストであるそれらの化合物である。吸入による投与のための例示的な化合物には、イプラトロピウム(例えば、臭化物として、CAS22254-24-6、Atroventという名前で販売されている)、オキシトロピウム(例えば、臭化物として、CAS30286-75-0)及びチオトロピウム(例えば、臭化物として、CAS136310-93-5、Spirivaという名前で販売されている)が含まれる。また重要なものは、レバトロペート(例えば、臭化水素酸塩として、CAS262586-79-8)及びWO01/04118に開示されているLAS-34273である。経口投与のための例示的な化合物には、ピレンゼピン(CAS28797-61-7)、ダリフェナシン(Enablexという名前で販売されている臭化水素酸塩についてはCAS133099-04-4、又はCAS133099-07-7)、オキシブチニン(CAS5633-20-5、Ditropanという名前で販売されている)、テロジリン(CAS15793-40-5)、トルテロジン(Detrolという名前で販売されている酒石酸塩についてはCAS124937-51-5、又はCAS124937-52-6)、オチロニウム(例えば、臭化物として、CAS26095-59-0、Spasmomenという名前で販売されている)、塩化トロスピウム(CAS10405-02-4)及びソリフェナシン(YM-905としてまた知られており、Vesicareという名前で販売されているコハク酸塩についてはCAS242478-37-1、又はCAS242478-38-2)が含まれる。
さらなる化合物は、参照により本明細書中に組み込まれているWO2005/037280、WO2005/046586及びWO2005/104745に開示されている。本組合せには、これらに限定されないが、
(3-endo)-3-(2,2-ジ-2-チエニルエテニル)-8,8-ジメチル-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
(3-endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニルエチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
4-[ヒドロキシ(ジフェニル)メチル]-1-{2-[(フェニルメチル)オキシ]エチル}-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド;及び
(1R,5S)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニルエチル)-8-メチル-8-{2-[(フェニルメチル)オキシ]エチル}-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
が含まれる。
他の抗コリン剤には、例えば、
(3-endo)-3-(2,2-ジ-2-チエニルエテニル)-8,8-ジメチル-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3-endo)-3-(2,2-ジフェニルエテニル)-8,8-ジメチル-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3-endo)-3-(2,2-ジフェニルエテニル)-8,8-ジメチル-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタン4-メチルベンゼンスルホネート;
(3-endo)-8,8-ジメチル-3-[2-フェニル-2-(2-チエニル)エテニル]-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;及び/又は
(3-endo)-8,8-ジメチル-3-[2-フェニル-2-(2-ピリジニル)エテニル]-8-アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含めた、米国特許出願第60/487981号に開示されている化合物が含まれる。
さらなる抗コリン剤には、例えば、
(endo)-3-(2-メトキシ-2,2-ジ-チオフェン-2-イル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピオニトリル;
(endo)-8-メチル-3-(2,2,2-トリフェニル-エチル)-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン;
3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピオンアミド;
3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピオン酸;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロパン-1-オール;
N-ベンジル-3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピオンアミド;
(endo)-3-(2-カルバモイル-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
1-ベンジル-3-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-尿素;
1-エチル-3-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-尿素;
N-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-アセトアミド;
N-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-ベンズアミド;
3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジ-チオフェン-2-イル-プロピオニトリル;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジ-チオフェン-2-イル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
N-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-ベンゼンスルホンアミド;
[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-尿素;
N-[3-((endo)-8-メチル-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-2,2-ジフェニル-プロピル]-メタンスルホンアミド;及び/又は
(endo)-3-{2,2-ジフェニル-3-[(1-フェニル-メタノイル)-アミノ]-プロピル}-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含めた、米国特許出願第60/511009号に開示されている化合物が含まれる。
さらなる化合物には、
(endo)-3-(2-メトキシ-2,2-ジ-チオフェン-2-イル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(endo)-3-(2-カルバモイル-2,2-ジフェニル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;
(endo)-3-(2-シアノ-2,2-ジ-チオフェン-2-イル-エチル)-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド;及び/又は
(endo)-3-{2,2-ジフェニル-3-[(1-フェニル-メタノイル)-アミノ]-プロピル}-8,8-ジメチル-8-アゾニア-ビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
が含まれる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、H1アンタゴニストと共に含む組合せを提供する。H1アンタゴニストの例には、これらに限定されないが、アメレキサノキス(amelexanox)、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、アクリバスチン、ブロムフェニラミン、セチリジン、レボセチリジン、エフレチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチン、シクリジン、カレバスチン、シプロヘプタジン、カルビノキサミン、デスカルボエトキシロラタジン、ドキシラミン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、エフレチリジン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、ロラタジン、レボカバスチン、ミゾラスチン、メキタジン、ミアンセリン、ノベラスチン、メクリジン、ノラステミゾール、オロパタジン、ピクマスト、ピリラミン、プロメタジン、テルフェナジン、トリペレナミン、テメラスチン、トリメプラジン及びトリプロリジン、特にセチリジン、レボセチリジン、エフレチリジン及びフェキソフェナジンが含まれる。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、H3アンタゴニスト(及び/又はインバースアゴニスト)と共に含む組合せを提供する。H3アンタゴニストの例には、例えば、WO2004/035556及びWO2006/045416に開示されているそれらの化合物が含まれる。本発明の化合物と組み合わせて使用し得る他のヒスタミン受容体アンタゴニストには、H4受容体のアンタゴニスト(及び/又はインバースアゴニスト)、例えば、Jablonowskiら、J. Med. Chem. 46:3957〜3960(2003)に記載されている化合物が含まれる。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、PDE4阻害剤と共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、β2-アドレナリン受容体アゴニストと共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、副腎皮質ステロイドと共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、非ステロイド性GRアゴニストと共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、抗コリン作用薬と共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、抗ヒスタミン剤と共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、PDE4阻害剤及びβ2-アドレナリン受容体アゴニストと共に含む組合せを提供する。
したがって、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、抗コリン作用薬及びPDE-4阻害剤と共に含む組合せを提供する。
好ましい態様において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、副腎皮質ステロイドと共に含む組合せを提供する。
さらなる好ましい態様において、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、β2-アドレナリン受容体アゴニストと共に含む組合せを提供する。
上で言及した組合せは、医薬組成物の形態での使用のために好都合に提示してもよく、したがって上記定義のような組合せを、薬学的に許容される添加剤又は担体と共に含む医薬組成物は、本発明のさらなる態様を表す。
このような組合せの個々の化合物は、別々又は合わせた医薬製剤で、順次に又は同時に投与してもよい。一実施形態において、個々の化合物は、合わせた医薬製剤で同時に投与される。公知の治療剤の適切な用量は、当業者は容易に理解するであろう。
本発明は、したがってさらなる態様において、別の治療活性剤と共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、PDE4阻害剤と共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、β2-アドレナリン受容体アゴニストと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、副腎皮質ステロイドと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、非ステロイド性GRアゴニストと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、抗コリン作用薬と共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、抗ヒスタミン剤と共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、PDE4阻害剤及びβ2-アドレナリン受容体アゴニストと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、したがってさらなる態様において、抗コリン作用薬及びPDE4阻害剤と共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
好ましい態様において、本発明は、副腎皮質ステロイドと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
さらなる好ましい態様において、本発明は、β2-アドレナリン受容体アゴニストと共に、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組合せを含む医薬組成物を提供する。
本発明を、下記の非限定的実施例によって例示する。
下記の実施例は、本発明を例示する。これらの実施例は、本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、本発明の化合物、組成物、及び方法を調製及び使用するガイダンスを当業者に提供する。本発明の特定の実施形態を記載するが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な変更及び修正を加えることができることを当業者であれば理解するであろう。
一般的方法
フロリシル
フロリシルに対する参照は、一般的にはケイ酸マグネシウムFlorisil(登録商標)、例えば、60-100メッシュ(Aldrich社から入手可能)を指す。
「疎水性フリット」
これは、ポリプロピレンチューブ中に保管された、孔径5.0μmのWhatman PTFEフィルター培地(フリット)を指す。
SPE
固相抽出カラム。別途特定しない限り、固相はシリカゲル(例えば、IST Isolute(登録商標)シリカカラム)であろう。アミノプロピル(NH2)SPEとは、固相(例えば、IST Isolute(登録商標)カラム)上に固定されたアミノプロピル残基を含むシリカSPEカラムを指す。C18 SPEとは、逆相SPEカラム(例えば、Varian Bond Elut C18カラム)を指す。
SCX
固相(例えば、IST Isolute(商標)カラム)上に固定されたベンゼンスルホン酸残基を含む固相抽出(SPE)カラム。
LC/MS(液体クロマトグラフィー/質量分析)
LC/MS分析を、以下に列挙する方法の1つを用いて実行した。
LC/MS方法A
陽イオン電子スプレーモード、質量範囲100-1000 amuで運転するWaters ZQ質量分析装置
UV波長:215-330 nm
カラム:3.3 cm x 4.6 mm ID、3μm ABZ+PLUS
流速:3 ml/分
注入容量:5μl
溶媒A:95%アセトニトリル + 0.05%の水中のギ酸の1%v/v溶液
溶媒B:10 mM水性酢酸アンモニウム中のギ酸の0.1%v/v溶液
勾配:溶媒Aと溶媒Bの混合物を以下の勾配プロフィールに従って用いる(混合物中の溶媒Aの%として表される):0%のA/0.7分、0〜100%のA/3.5分、100%のA/0.4分、100〜0%のA/0.2分。
LC/MS方法B
LC/MS装置は以下のものからなる:
カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 2.1 mm x 50 mm。カラムオーブンを40℃に設定。
溶媒A:水0.1%ギ酸 + 10 mM酢酸アンモニウム
溶媒B:MeCN:水95:5 + 0.05%ギ酸
注入容量:0.5μl
注入技術:部分ループ過剰充填
UV検出:220〜330 nm
UVサンプリング速度:40点/秒
MS走査範囲:100〜1000 amu
MS走査速度:0.1秒走査間遅延で0.2秒間の走査
MS走査機能:ポジネガ切り替えを有する電子スプレー
サイクル時間:2分30秒
勾配:
Figure 0005508400
LC/MS方法C
HPLC分析を、30℃でSunfire C18カラム(30 mm x 4.6 mm i.d. 3.5μmパッキング径)上で行った。
溶媒A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
溶媒B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液
以下の勾配を用いた:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
LC/MS方法D
HPLC分析を、40℃でAcquity UPLC BEH C18カラム(50 mm x 2.1 mm i.d. 1.7μmのパッキング径)上で行った。
溶媒A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
溶媒B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液
以下の勾配を用いた:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLC
化合物の精製に用いた質量特異的自動分取HPLCのための方法を以下に記載する。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法A
カラム
小規模分取カラム
寸法が長さ100 mmまで21.2 mmの内径であるスーパーコイルABZ + Plusカラム。固定相粒径は5μmである。
大規模分取カラム
寸法が長さ150 mmまで30.0 mmの内径であるスーパーコイルABZ + Plusカラム。固定相粒径は12μmである。
溶媒
A:水性溶媒=水 + 0.1%ギ酸
B:有機溶媒=MeCN:水95:5 + 0.05%ギ酸
ZQまで溶媒を作る=メタノール:水80:20 + 50 mMol酢酸アンモニウム
2767針洗浄溶媒=メタノール:水:DMSO 80:10:10
30 mgまでの小規模分取のための方法
使用のために利用できる10種類の方法がある。方法の選択は目的の化合物の分析保持時間に依存する。
5つの方法は15分のランタイムを有し、これは10分の勾配、次いで5分のカラムフラッシュおよび再平衡化工程を含む。他の5つは25分のランタイムを有する。ここで、前記方法は、Bの有機含量について同じ出発および最終地点を有するが、勾配を20分間以上延長させて、より高いクロマトグラフィー分解能を提供した。
化合物保持時間1.5-2.2分=00-30%B
化合物保持時間2.0-2.8分=10-40%B
化合物保持時間2.5-3.0分=15-55%B
化合物保持時間2.8-4.0分=30-80%B
化合物保持時間3.8-5.5分=60-90%B。
上記方法の流速は20 ml/分である。
90 mgまでの大規模分取のための方法
異なるカラム寸法および相の粒径に起因して、有機含量の割合(%)は小規模方法とはわずかに異なる。小規模に関しては、使用のために利用可能な10種類の方法がある。方法の選択は目的の化合物の分析保持時間に依存する。
5つの方法は15分のランタイムを有し、これは10分の勾配、次いで5分のカラムフラッシュおよび再平衡化工程を含む。他の5つは25分のランタイムを有する。ここで、前記方法は、Bの有機含量について同じ出発および最終地点を有するが、勾配を20分間以上延長させて、より高いクロマトグラフィー分解能を提供した。
化合物保持時間1.5-2.2分=00-30%B
化合物保持時間2.0-2.8分=10-40%B
化合物保持時間2.5-3.0分=25-55%B
化合物保持時間2.8-4.0分=40-75%B
化合物保持時間3.8-5.5分=60-90%B。
上記方法の流速は40 ml/分である。
この方法により単離される塩基性化合物はギ酸塩であると考えられる。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法B
カラムの詳細:Zorbax EclipsexDB-C18 prep HT (寸法212 x 100 mm、5μmパッキング)
ソフトウェア/ハードウェア:Agilent 1100シリーズLC/MSDハードウェア、chemstation 32精製ソフトウェア
溶媒
A=水中のトリフルオロ酢酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のトリフルオロ酢酸の0.1%v/v溶液
20 ml/分の溶媒速度、勾配溶出:
1分90%水(0.1%TFA):10%MECN(0.1%TFA)を9分間にわたって5%水(0.1%TFA):95%MECN(0.1%TFA)に増加させて化合物を溶出する、
または1分70%水(0.1%TFA):30%MECN(0.1%TFA)を9分間にわたって5%水(0.1%TFA):95%MECN(0.1%TFA)に増加させて化合物を溶出する。
uvおよび/または質量イオントリガー上で回収する。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法C
カラムの詳細:xBRIDGE C18カラム(100 mm x 19 mm id 5μMパッキング径)
溶媒
A=水性アンモニア溶液でpH 10に調整された水中の10 mM重炭酸アンモニウム
B=アセトニトリル。
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法D
HPLC分析を、周囲温度でSunfire C18カラム(150 mm x 30 mm i.d. 5μmパッキング径)上で行った。
以下の溶媒を用いた:
A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液。
用いた勾配は以下の通りであった:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法E
HPLC分析を、周囲温度でSunfire C18カラム(150 mm x 30 mm i.d. 5μmパッキング径)上で行った。
以下の溶媒を用いた:
A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液。
用いた勾配は以下の通りであった:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法F
HPLC分析を、周囲温度でSunfire C18カラム(100 mm x 19 mm i.d. 5μmパッキング径)上で行った。
以下の溶媒を用いた:
A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液。
用いた勾配は以下の通りであった:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法G
HPLC分析を、周囲温度でSunfire C18カラム(150 mm x 30 mm i.d. 5μmパッキング径)上で行った。
以下の溶媒を用いた:
A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液。
用いた勾配は以下の通りであった:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
質量特異的自動分取HPLCカラム、条件および溶離剤
方法H
HPLC分析を、周囲温度でSunfire C18カラム(150 mm x 30 mm i.d. 5μmパッキング径)上で行った。
以下の溶媒を用いた:
A=水中のギ酸の0.1%v/v溶液
B=アセトニトリル中のギ酸の0.1%v/v溶液。
用いた勾配は以下の通りであった:
Figure 0005508400
UV検出は、210 nm〜350 nmの波長に由来する平均シグナルであり、質量スペクトルを、代替走査陽性および陰性モードの電子スプレーイオン化を用いる質量分析装置上で記録した。
中間体および実施例
商業的供給会社の名称が化合物名もしくは試薬名の後に記載されている場合(例えば、「化合物X(Aldrich)」または「化合物X/Aldrich」)、これは化合物Xが名称を付した商業的供給会社などの商業的供給会社から取得可能であることを意味する。本明細書に参照されていない場合、その化合物または試薬を、Sigma Aldrich、Lancaster、Fluorochem、TCIなどの標準的な供給会社から購入することができる。
同様に、文献または特許参考文献が化合物の名称の後に記載されている場合(例えば、化合物Y(EP 0 123 456))、これは化合物の調製が名称を付した参考文献中に記載されていることを意味する。
実施例の名称は、名称を構造に適合させる化合物名称決定プログラム(例えば、ACD/Name Batch v 9.0)を用いて取得されたものである。
中間体1
6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-(1H-インドール-4-イル)-4-ニトロ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール (2.54g)、酢酸エチル (100ml)および炭素上の10%パラジウム(250mg)を、水素雰囲気下に置き、混合物を一晩攪拌した。混合物をセライトを通して濾過し、溶媒を減圧下で除去したところ、灰白色の固体として表題の化合物が得られた(2.27g)。
LC/MS Rt 0.96min m/z 333 [MH+]、方法B。
中間体2
エチル 2-[ビス(エチルオキシ)メチル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
エタノール(20ml)中のエチル3-ブロモ-4-メチル-2-オキソペンタノアテイン (500mg)の溶液に、エタノール(0.5 ml)中の2,2-ビス(エチルオキシ)エタンチオアミド (344mg) (Maybridgeから入手可能)を添加した。分子篩 (100mg)を添加し、混合物を80℃で72時間加熱した。混合物を濾過し、エタノール (5ml)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCMで磨砕し、固体を濾過により除去した。濾液を約5 mlに濃縮した。酢酸エチル中の0〜50%シクロヘキサンで溶出するシリカゲル(10 gカートリッジ)でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた(450mg)。
LC/MS Rt 3.46min m/z 302 [MH+]、方法A。
中間体3
エチル 2-ホルミル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトン(50 ml)中の10%の1M塩酸溶液の混合物中のエチル 2-[ビス(エチルオキシ)メチル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (430mg)の溶液を、還流下で1時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、DCM (20ml)中に取り、飽和重炭酸ナトリウム(10ml)で洗浄し、疎水性フリットにより分離し、蒸発させたところ、黄色の油として表題の化合物が得られた (324mg)。
LC/MS Rt 3.04min m/z 228 [MH+]、方法A。
中間体4
エチル 5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
エチル 2-ホルミル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (150mg) を無水DCM (10ml)中に溶解し、モルホリン (0.064ml)を添加し、混合物を窒素下、RTで2時間攪拌した。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム(280mg)を添加し、混合物をRTで18時間攪拌した。重炭酸ナトリウム (20ml)とDCM (20ml)を添加し、疎水性フリットにより分離した。溶媒を減圧下で除去し、シクロヘキサン中の0〜100%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲル(10 gシリカ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた (77mg)。
LC/MS Rt 2.52min m/z 299 [MH+]、方法A。
中間体5
5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(5 ml)中のエチル 5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (77mg)の溶液を、2M水酸化ナトリウム溶液(5ml)で処理し、混合物を20℃で18時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(3 ml)中に取った。 2M塩酸溶液を用いてpHをpH 5-6に調整し、DCM(10 ml)で抽出し、疎水性フリットにより分離し、蒸発させたところ、淡黄色のゴムとして表題の化合物が得られた(33mg)。
LC/MS Rt 0.67min m/z 271 [MH+]、方法B。
中間体6
メチル 4-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
-78℃のジアゾメタンの溶液(名目上0.68 g - ジエチルエーテル(45 ml)中のDIAZALD(登録商標)(5 g)から生成)に、ジエチルエーテル(15 ml)中のE/Z メチル-2-ブロモ-2-ブテン酸 (3.58g) (Flukaから入手可能)の溶液を、15分かけて滴下しながら添加した。混合物を-78℃で1時間維持した後、一晩攪拌しながら、20℃に温めた。酢酸(1ml)を添加して過剰のジアゾメタンを破壊し、混合物を減圧下で蒸発させた。残渣をトルエンと共蒸発させた。酢酸エチル:シクロヘキサン(1:1)で溶出するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製したところ、橙色の固体として表題の化合物が得られた(1.12g)。
TLC Rf 0.33 (酢酸エチル:シクロヘキサン 1:1)。
中間体7
メチル 1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
メチル 4-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.5g)および炭酸セシウム (1.16g)をアセトニトリル (10ml)中に溶解した。ヨウ化メチル(0.25ml)を添加し、混合物をRTで16時間攪拌した。反応混合物を水 (20ml)およびDCM (20ml)で希釈し、疎水性フリットを用いて分離した。水相を疎水性フリットを用いてDCM (2x20ml)で抽出した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物(0.172g)が得られた。
LC/MS Rt 2.36min m/z 155 [MH+]、方法A。
中間体8
1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
メチル 1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (171mg)を1,4-ジオキサン (2ml)中に溶解した。塩酸(2ml)を添加し、混合物を還流下で70時間加熱した。1滴の濃塩酸を添加し、混合物を還流下で45時間加熱した。溶液を静置して冷却した後、溶媒を減圧下で除去した。残渣にトルエン(15ml)を添加し、溶媒を減圧下で除去した。固体を減圧下で一晩乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物(132mg)が得られた。
LC/MS Rt 1.88min m/z 141 [MH+]、方法A。
中間体9
メチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレートおよび
中間体10
メチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトニトリル(50 ml)中の、メチル 1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.6g) (Fluorochemから入手可能)の溶液に、炭酸セシウム(1.55g)、次いで、2-ヨードプロパン (0.476ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、水(20ml)とDCM (20ml)の間に分配し、疎水性フリットにより分離した。0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル(50 gシリカ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油としてメチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.24g)が得られた。
LC/MS Rt 2.64min m/z 169 [MH+]、方法A。
および黄色の油としてメチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (0.27g)が得られた。
LC/MS Rt 2.24min m/z 169 [MH+]、方法A。
中間体11
メチル 4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
DMF (3ml)中のメチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (0.13g)の溶液を、N-クロロスクシンイミド (0.103g)で処理し、窒素下、60℃に5時間加熱した。冷却した混合物を、ジエチルエーテル(20ml)と水 (20ml)の間に分配し、分離し、有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、淡黄色の油として表題の化合物が得られた(0.105g)。
LC/MS Rt 2.61min m/z 203 [MH+]、方法A。
中間体12
4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (3ml)中のメチル 4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (105mg)の溶液に、2M塩酸(3ml)を添加し、混合物を105℃で18時間加熱した。溶媒を減圧下で除去したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた (98mg)。
LC/MS Rt 2.19min m/z 189 [MH+]、方法A。
中間体13
メチル 4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
DMF (3ml)中のメチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (120mg)の溶液を、N-クロロスクシンイミド (95mg)で処理し、窒素下で18時間、60℃に加熱した。冷却した混合物をジエチルエーテル (20ml)と水(20ml)の間に分配し、分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、蒸発させたところ、淡黄色の油として表題の化合物が得られた(135mg)。
LC/MS Rt 3.09min m/z 203 [MH+]、方法A。
中間体14
4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (3ml)中のメチル 4-クロロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (130mg)の溶液を、2M塩酸(3ml)で処理し、混合物を105℃で90時間加熱した。混合物を減圧下で蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた (120mg)。
LC/MS Rt 1.95min m/z 189 [MH+]、方法A。
中間体15
1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
氷/水浴により冷却された、ジアゾメタン (0.781g - ジエチルエーテル(63 ml)中のDIAZALD(登録商標)(3.99 g)から作製)の溶液に、エチル 4,4,4-トリフルオロ-2-ブチノエート (3.09g)を1分かけて滴下して添加した。冷却バスを除去し、混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、溶媒として1,4-ジオキサン (5ml)およびn-ペンタン (15ml)を用いて行った同様の実験に由来する粗生成物と混合し、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製したところ、白色の固体が得られた。1,4-ジオキサン (2ml)中のこの固体の一部(100 mg)の溶液に、2M塩酸(3ml)を添加し、混合物を還流下で18時間加熱した後、濃塩酸(2滴)を添加し、混合物を還流下でさらに48時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、白色の固体として表題の化合物(19mg)が得られた。
LC/MS Rt 1.76min m/z 195 [MH+]、方法A。
中間体16
エチル 3-ブロモ-4-メチル-2-オキソペンタン酸
Figure 0005508400
酢酸(40 ml)中の4-メチル-2-オキソペンタン酸 (5g)の溶液に、ピリジンヒドロブロミドペルブロミド(12.3g)を添加し、20℃で18時間攪拌した後、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM (100ml)中に溶解し、水 (100ml)で洗浄し、疎水性フリットにより分離し、蒸発させた。残渣をエタノール(100ml)中に取り、濃硫酸(1 ml)で処理し、還流下で18時間加熱した後、減圧下で約30 mlまで濃縮した。混合物を水(250ml)で希釈し、ジエチルエーテル (100ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、淡黄色の油として表題の化合物が得られた(5.3g)。
1H NMR: (400MHz, CDCl3) δ: 4.86 (1H, d), 4.38 (2H, m), 2.37 (1H, m), 1.4 (3H, t), 1.15 (3H, d), 1.06 (3H, d)。
中間体17
エチル 2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
エタノール(20 ml)中のチオアセタミド(158mg)の溶液に、エタノール(0.5 ml)中のエチル 3-ブロモ-4-メチル-2-オキソペンタノエート (500mg)を添加した。分子篩(100mg)を添加し、混合物を80℃で18時間加熱した。混合物を濾過し、エタノール(5 ml)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCMで磨砕し、固体を濾過により除去した。濾液を約5 mlに濃縮し、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル(10 gシリカ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた(280mg)。
LC/MS Rt 2.95min m/z 214 [MH+]、方法A。
中間体18
2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
エチル 2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (200mg)を、1,4-ジオキサン (2ml)中に溶解した。塩酸(2ml)を添加し、混合物を窒素下で18時間、還流下で加熱した。1滴の濃塩酸を添加し、混合物を還流下で72時間加熱した。混合物をRTに冷却し、溶媒を減圧下で除去し、トルエン(15 ml)を添加した。溶媒を減圧下で除去したところ、褐色の油が得られ、これを静置して固体化した。生成物を減圧下で一晩乾燥したところ、褐色の固体として表題の化合物が得られた(171mg)。
LC/MS Rt 2.51min m/z 186 [MH+]、方法A。
中間体19
N 2 -[ビス(メチルオキシ)メチル]グリシンアミド
Figure 0005508400
水(300 ml)中の2,2-ジメトキシエタンアミン (85g)の冷却溶液に、pHが7-8になるまで酢酸(約44ml)を添加した後、水(400 ml)中のシアン酸カリウム(131 g)を添加し、混合物を還流下で1時間加熱した。この時間に、pHを規則的に調査し、酢酸を添加してpHを7-8に調整した。反応混合物をRTに冷却し、減圧下で蒸発させ、DCM (4 × 250ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮したところ、油として表題の化合物 (100.5 g)が得られ、これを高圧下で固体化した。
TLC Rf 0.10 (酢酸エチル)。
中間体20
メチル 5-[ビス(メチルオキシ)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
ジエチルエーテル(200 ml)中のN2-[ビス(メチルオキシ)メチル]グリシンアミド (14.8g)および酢酸ナトリウム (18g)の冷却懸濁液に、ジエチルエーテル(140 ml)中の四酸化二窒素(13.1g)を-10℃で滴下しながら添加し、得られた混合物をその温度で1.5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を飽和重炭酸ナトリウム溶液(4 × 60ml)で洗浄した後、合わせた水相をジエチルエーテル (2 × 100ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を0℃で1M水酸化ナトリウム溶液 (200ml)、ジエチルエーテル(80ml)およびヘキサン (120ml)の攪拌混合物に一部ずつ添加し、得られた混合物を、15分間攪拌した後、相を分離させた。有機相を水酸化カリウム上で乾燥した後、デカントし、ジエチルエーテル(25 ml)中のメチルプロピオレート(5.9g)の溶液に-15℃で滴下しながら添加した。反応混合物を一晩静置してRTに温めた後、減圧下で蒸発させたところ、油として表題の化合物が得られた(9.5 g)。
TLC Rf 0.45 (酢酸エチル)。
中間体21
1,1-ジメチルエチル 5-[ビス(メチルオキシ)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
40℃のtert-ブタノール (250ml)中のメチル 5-[ビス(メチルオキシ)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (20g)の溶液に、カリウムtert-ブトキシド (28.1g)を添加し、混合物を50℃で45時間攪拌した。溶液を減圧下で蒸発させ、水(150ml)で希釈し、酢酸エチル (4 × 100ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させたところ、油として表題の化合物が得られた(18.6g)。
TLC; Rf 0.52 (2:1 酢酸エチル/ヘキサン)。
中間体22
1,1-ジメチルエチル 5-ホルミル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトン (100ml)中の1,1-ジメチルエチル 5-[ビス(メチルオキシ)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (18.6g)の溶液に、1M重硫酸カリウム溶液 (200ml)を添加し、得られた懸濁液をRTで一晩攪拌した。混合物を水(200ml)で希釈し、10分間攪拌し、濾過し、得られた固体を水、イソプロパノールおよびヘキサンで連続的に洗浄し、高圧下で乾燥したところ、固体として表題の化合物が得られた(11.2 g)。
TLC; Rf 0.58 (2:1 酢酸エチル:ヘキサン)。
中間体23
1,1-ジメチルエチル 3-ホルミル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
1,1-ジメチルエチル 3-ホルミル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (600mg)および炭酸セシウム (996mg)を、アセトニトリル (60ml)中に溶解した。2-ヨードプロパン (0.305ml)を添加し、混合物をRTで20時間攪拌した。2-ヨードプロパン (0.03ml)のさらなる部分を添加し、混合物をRTで16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。反応混合物を水(80ml)およびDCM (80ml)で希釈し、疎水性フリットを用いて分離した。水相を、疎水性フリットを用いてさらなる量のDCM (2x50ml)で抽出した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル(50 gシリカ)上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、表題の化合物(377 mg)と、両方の異性体の混合物(213 mg)が得られた。混合物を、0〜50%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル(20 gシリカ)上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物(114 mg)の別の量(114 mg)が得られた。
LC/MS Rt 3.40min m/z 239 [MH+]、方法A。
中間体24
1,1-ジメチルエチル 1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
1,1-ジメチルエチル 3-ホルミル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (491mg)を無水DCM (20ml)中に溶解し、モルホリン(0.198ml)を添加し、混合物を窒素下、RTで2時間攪拌した。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム(873mg)を添加し、混合物をRTで18時間攪拌した。重炭酸ナトリウム溶液 (50ml)およびDCM (50ml)を添加し、分離し、水相をDCM (2x50ml)で再抽出し、疎水性フリットにより分離した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで30分かけて溶出するシリカゲル(50 gシリカ)上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物(628mg)が得られた。
LC/MS Rt 2.53min m/z 310 [MH+]、方法A。
中間体25
1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1,1-ジメチルエチル 1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (628mg)を、1,4-ジオキサン (2ml)中に溶解した。1,4-ジオキサン (5ml)中の4M塩化水素を添加し、混合物を窒素下、RTで攪拌した。24時間後、1,4-ジオキサン (3ml)中の4M塩化水素をさらに添加し、混合物をRTで72時間攪拌した。1滴の水を添加し、混合物をRTで24時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、トルエン (20ml)を添加し、減圧下で除去したところ、白色の固体が得られた。固体を減圧下で一晩乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(513mg)。
LC/MS Rt 1.01min m/z 254 [MH+]、方法B。
中間体26
1,1-ジメチルエチル 1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
1,1-ジメチルエチル 5-ホルミル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (118mg)を無水DCM (10ml)中に溶解し、モルホリン(0.048ml)を添加し、混合物を窒素下、RTで2時間攪拌した。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム (210mg)を添加し、混合物をRTで18時間攪拌した。重炭酸ナトリウム溶液(20ml)およびDCM (20ml)を添加し、分離した後、水相をDCM (2x20ml)で再抽出し、疎水性フリットにより分離した。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、残渣を、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで20分かけて溶出するシリカゲル(20 gシリカ)上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(101mg)。
LC/MS Rt 2.44min m/z 310 [MH+]、方法A。
中間体27
1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 0005508400
1,1-ジメチルエチル 1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (101mg)を、1,4-ジオキサン (2ml)中に溶解した。1,4-ジオキサン (3ml)中の4M塩化水素を添加し、混合物を窒素下、RTで6時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、トルエン (10ml)を添加し、減圧下で除去したところ、白色の固体が得られた。固体を減圧オーブン中で一晩乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(81mg)。
LC/MS Rt 0.88min m/z 254 [MH+]、方法A。
中間体28
1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール
Figure 0005508400
マイクロ波バイアル中で、ナトリウムメトキシド(2.34g)をメタノール (10ml)中に溶解し、1H-1,2,4-トリアゾール (3g)を添加し、混合物を5-10℃に冷却した。ヨウ化メチル(3.26ml)を添加し、混合物をマイクロ波照射下、80℃で45分間加熱した。溶媒を減圧下で除去した。油を、固体が形成されるまでRTで2時間静置した。その固体に、DCMを添加し、DCMをデカントし、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、0〜25%の勾配のDCM中のメタノールで40分かけて溶出するシリカゲル(100 gシリカ)上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた(1.19g)。
1H NMR: (400MHz, DMSO) δ 8.45 (1H, s), 7.95 (1H, s), 3.85 (3H, s)。
中間体29
1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール (1.19g)をTHF (15ml)中に溶解し、窒素下で-78℃に冷却した。ヘキサン(9.4ml)中のブチルリチウムの1.6M溶液を滴下しながら添加した。溶液を-78℃で1.5時間攪拌した後、溶液を固体二酸化炭素 (2g)で処理した。-78℃で30分後、溶液をRTまで温め、一晩攪拌した。反応物を水(1ml)でクエンチし、溶媒をデカントで除去した。残渣に酢酸エチル(20ml)および水 (20ml)を添加した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を減圧オーブン(50℃)中で1日乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(1.61g)。
LC/MS Rt 0.46min m/z 126 [MH-]、方法A。
中間体30
1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール
Figure 0005508400
2個のマイクロ波バイアル中で、ナトリウムメトキシド(2x1.36g)を無水メタノール(2x5ml)中に溶解し、1H-1,2,4-トリアゾール (2x1.73g)を添加し、混合物を5〜10℃に冷却した。2-ヨードプロパン (2x3ml)を添加し、2つの混合物をマイクロ波照射下、80℃で45分間加熱した。混合物を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。固体が形成されるまで油をRTで2時間静置した。その固体に、DCM (5x15ml)を添加し、液相をデカントした。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(100 gシリカ、勾配溶出、0〜25%メタノール/DCM)により精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた (2.34g)。
LC/MS Rt 1.13min m/z 112 [MH+]、方法A。
中間体31
1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール (1g)を、THF (15ml)中に溶解し、窒素下で-78℃に冷却した。ヘキサン(5.9ml)中のブチルリチウムの1.6M溶液を滴下しながら添加した。溶液を-78℃で1.5時間攪拌した後、溶液を固体二酸化炭素(2g)で処理した。-78℃で30分後、溶液をRTに温め、一晩攪拌した。反応物を水(1ml)でクエンチし、減圧下で濃縮し、減圧オーブン(50℃)中で1日乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(1.29g)。
LC/MS Rt 0.74min m/z 156 [MH+]、方法A。
中間体32
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (4.59g) (Maybridgeから入手可能)、HATU (13.41g)およびDIPEA (16.80ml)を、DMF (140ml)中、20℃で30分間攪拌した。6-ブロモ-1H-インダゾール-4-アミン (3.4g) (Sinovaから入手可能)を添加し、反応物を20℃で2日間攪拌した。溶媒を約40 mlまで減少させ、反応混合物を5x70 gアミノプロピルSPEカートリッジを横断して適用し、2時間静置した。カートリッジをDCM:メタノール (1:1)で溶出し、合わせた溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をDCM:メタノール中に懸濁し、Florisil(登録商標)上に吸着させ、0〜15%の勾配のDCM中のメタノール(1%トリエチルアミンを含有)で60分かけて溶出するシリカゲル(100 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、表題の化合物が得られた(1.02g)。
LC/MS Rt 0.95min m/z 337 [MH+]、方法B。
中間体33
6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-1H-インダゾール-4-アミン (10g) (Sinova Inc.から入手可能)および4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール (16.05g) (Frontier Scientific, Europe Ltdから入手可能)を、1,4-ジオキサン (60ml)および水(60ml)中に溶解した。2M炭酸ナトリウム(70.7ml)およびPd(dppf)Cl2-DCM付加物(1.93g)を添加し、混合物を115℃で18時間加熱した。反応混合物をDCM (200ml)で希釈し、有機相と水相を、疎水性フリットを用いて分離した。水相を、疎水性フリットを用いてさらなる量のDCM (2x200ml)で抽出して、相を分離した。有機相を合わせ、シリカ(80 g)を添加した。溶媒を減圧下で除去したところ、粗材料が得られ、これを0〜100%のシクロヘキサン中の酢酸エチルで60分かけて溶出するシリカゲル(750 gカートリッジ、Flashmaster II)上でのクロマトグラフィーにより精製した。油を、乾燥ラック上で一晩、減圧下で乾燥した。黄色の気泡をDCM (3x400ml)中に溶解し、それぞれの溶解後に溶媒を減圧下で除去した。次いで、酢酸エチル(50ml)を添加し、溶媒を減圧下で除去した。得られた固体を減圧オーブン中で乾燥したところ、黄色の気泡として表題の化合物が得られた(12.8g)。
LC/MS Rt 2.71min m/z 249 [MH+]、方法A。
中間体34
メチル 1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
無水THF (30ml)中のメチル 1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキシレート (1g)および水酸化ナトリウム (0.315g)の混合物を、窒素下で7時間、還流下で加熱した。反応物をRTに冷却し、ヨウ化メチル(1.12g)を添加した。反応物を還流下で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、水(10ml)を添加した。これをDCMで抽出し、有機相を回収し、乾燥するまで蒸発させた。残渣をメタノール:DMSO (6ml, 1:1)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(0.290g)。
LC/MS Rt 0.46min m/z 142 [MH+]、方法B。
中間体35
1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボン酸
Figure 0005508400
メチル 1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキシレート (280mg)およびメタノール(1ml)を、水(1 ml)中の水酸化カリウム(145mg)に添加した。反応物をRTで3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をDMF中のアミノプロピルSPEカートリッジ(5g)上に充填した。カートリッジをDCM中の10%メタノール (3x15ml)、次いで、メタノール中の30%酢酸で洗浄した。好適な画分を合わせ、溶媒を蒸発させ、残渣を減圧下で50℃で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(180mg)。
LC/MS Rt 0.2min m/z 128 [MH+]、方法B。
中間体36
4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
15℃以下に保持されたTHF(3 ml)中の水酸化ナトリウム (1.12g; ミネラルオイル中の60%分散物)の攪拌懸濁液に、THF(27 ml)中の4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (5g)の懸濁液(例えば、Organic Letters, 2003, 5, 5023に記載の方法に従って調製)を20分かけて添加した。反応物を10分間攪拌した。次いで、THF(6 ml)中のベンゼンスルホニルクロリド(3.6ml)の溶液を5分かけて添加した。反応物をRTで1時間攪拌した後、0.5M塩酸溶液(10 ml)を添加した。相を分離し、有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、真空ライン上に3日間静置した。固体をメタノール(30 ml)を用いて磨砕した後、オーブン中で5時間乾燥したところ、淡桃色の固体として表題の化合物が得られた(7.42g)。
LC/MS Rt 3.39min m/z 337 [MH+]、方法A。
中間体37
4-ブロモ-2-メチル-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
1.8Mリチウムジイソプロピルアミド (270ml)を、20分かけて滴下しながら、乾燥THF(820 ml)中の4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (82g)の溶液に添加し、反応物を-45℃で30分間攪拌した。ヨウ化メチル(90ml)をその溶液に滴下しながら添加し、混合物を-45℃で45分間攪拌した後、RTまで温めた。反応物を水でクエンチした。有機相を回収し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル:シクロヘキサン(3:1)で磨砕した。固体材料を回収し、酢酸エチル:シクロヘキサン(3:1)で洗浄し、減圧下、35℃で乾燥した。この残渣をDCM中に溶解し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去したところ、クリーム状の固体として表題の化合物が得られた(37.6g)。
LC/MS Rt 1.32min m/z 351 [MH+]、方法B。
中間体38
4-ブロモ-2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
2M水酸化ナトリウム溶液 (114ml)を、1,4-ジオキサン (320ml)中の4-ブロモ-2-メチル-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (16g)の溶液に添加し、60℃で一晩加熱した。冷却した後、水相を分離し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機物を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、蒸発させたところ、クリーム色の固体として表題の化合物が得られた(10.1g)。
LC/MS Rt 1.04min m/z 211 [MH+]、方法B。
中間体39
(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸
Figure 0005508400
0℃のTHF(25 ml)中のミネラルオイル(1.18 g)中の60%水素化ナトリウムの懸濁液に、THF(75 ml)中の4-ブロモ-2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (5g)を滴下しながら添加した。反応物を-78℃に冷却し、ヘキサン(30 ml)中の1.6M n-ブチルリチウムを滴下しながら添加し、温度を-60℃以下に維持した。反応物を-78℃で30分間攪拌した後、トリイソプロピルホウ酸(16.4 ml)を滴下しながら添加し、温度を-60℃に維持した。反応物を-78℃で1時間攪拌し、RTに温め、水(100ml)を添加した。相を分離し、水相を酢酸エチル (2x50ml)で洗浄した後、合わせた有機相を2M水酸化ナトリウム溶液 (50ml)で洗浄した。合わせた水相を2M塩酸溶液でpH 7.2に処理し、得られた沈殿を濾過により回収し、40℃で一晩、減圧下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(2.64g)。
LC/MS Rt 0.51min m/z 177 [MH+]、方法B。
中間体40
2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
氷/塩浴中の乾燥THF(70 ml)中のN-boc-2-アミノピコリン (10.4g)の攪拌混合物に、窒素雰囲気下で、n-ブチルリチウム(シクロヘキサン中の2M溶液、50ml)を添加し、温度を0℃に維持した。反応物を0℃以下で1時間攪拌した後、乾燥THF(20 ml)中のN-メチル-N-(メチルオキシ)シクロプロパンカルボキサミド (7.5g) (Pfaltz-Bauerから入手可能)の溶液を添加した。反応混合物を0℃で2時間攪拌した後、10℃に温め、5M塩酸(130 ml)中に注ぎ入れた。混合物を60℃で2時間加熱し、冷却し、水相を分離した。水相を、pHが10-12になるまで、氷/水で冷却しながら、10M水酸化ナトリウムを添加することにより塩基性化した。得られる混合物をDCM (2x100ml)で抽出し、合わせた有機抽出物を水 (50ml)で洗浄し、疎水性フリットを用いて乾燥し、蒸発させたところ、表題の化合物(7.89g)が得られた。
LC/MS Rt 0.78min m/z 159 [MH+]、方法B。
中間体41
2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン 7-オキシド
Figure 0005508400
DME (100ml)中の2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (7.6g)の攪拌溶液に、DME (50ml)中のm-クロロペルオキシ安息香酸(17.9g)の溶液を窒素雰囲気下で添加し、温度を20〜25℃に維持した。得られる懸濁液を20℃で45分間攪拌した後、メタ重亜硫酸ナトリウム溶液(20 ml, 40%)を添加した。混合物を減圧下で約80 mlに濃縮した。水(100ml)を添加し、混合物を炭酸カリウム水溶液の添加により塩基性化した。懸濁液を14時間攪拌した後、沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥したところ、表題の化合物(4.1g)が得られた。
LC/MS Rt 0.70min m/z 175 [MH+]、方法B。
中間体42
4-ブロモ-2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
0℃のDMF (150ml)中の2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン 7-オキシド (6.1g)の攪拌溶液に、テトラメチルアンモニウムブロミド(8.2g)、次いで、メタンスルホン酸無水物(12.2g)を10分かけて一部ずつ添加し、温度を10℃以下に維持した。反応物を10℃以下で1時間攪拌した後、18時間かけてRTに温めた。さらにテトラメチルアンモニウムブロミド (2.1g)およびメタンスルホン酸無水物(3g)を添加し、反応物をRTで18時間攪拌した。反応物を、8分かけて攪拌しながら水(1 l)中に注ぎ入れた。懸濁液を2M水酸化ナトリウムでpH 11-12に塩基性化し、1時間攪拌し、濾過した。固体を水で洗浄し、空気乾燥したところ、表題の化合物(6.88g)が得られた。
LC/MS Rt 1.14min m/z 237 [MH+]、方法B。
中間体43
2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸
Figure 0005508400
5℃で脱気したTHF中の4-ブロモ-2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (7.35g)の攪拌溶液に、10分かけて一部ずつ、ミネラルオイル(1.88 g)中の60%水素化ナトリウムを添加した。反応物を10℃で1時間攪拌し、脱気した後、-78℃に冷却した。シクロヘキサン(36 ml)中の2M n-ブチルリチウムを滴下しながら添加し、反応物を-78℃で30分間攪拌した。トリイソプロピルホウ酸 (21.5ml)を滴下しながら添加し、温度を-70℃以下に維持し、反応物を-70℃で1時間攪拌した後、18時間かけてRTに温めた。反応を水(100ml)の添加によりクエンチし、2M塩酸溶液で酸性化した後、酢酸エチル(500ml)で抽出した。形成された固体を濾過除去し、有機相を塩水で洗浄した後、乾燥するまで蒸発させた。残渣を、メタノールで予め条件化したアミノプロピルSPEカートリッジ (50gx5)上に充填した。カートリッジをメタノール:DCM (1:1)で洗浄した後、メタノール中の2Mアンモニアで溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物(1.1g)が得られた。
LC/MS Rt 0.63min m/z 203 [MH+]、方法B。
中間体44
6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1H-インダゾール: 6-ブロモ-4-ニトロ-1H-インダゾール (3:2)
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、6-ブロモ-4-ニトロ-1H-インダゾール (Sinovaから入手可能) (363mg)および1-(クロロメチル)-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンジテトラフルオロホウ酸(691mg)、次いで、アセトニトリル (5ml)および酢酸 (1ml)を入れた。反応容器を密封し、マイクロ波照射下、100℃で30分間を2回、次いで150℃で30分間を2回加熱した。溶液を乾燥するまで蒸発させ、クロロホルム(約10ml)中に溶解し、20 gシリカカートリッジ上に充填し、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで60分かけてFlashmaster 2上で溶出させた。好適な画分を合わせ、乾燥するまで吹き飛ばしたところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(187mg)。
LC/MS Rt 1.02min m/z 258 [MH-]および0.98min m/z 240 [MH-]、方法B。
中間体45
6-ブロモ-3-フルオロ-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1H-インダゾールおよび6-ブロモ-4-ニトロ-1H-インダゾール (3:2)の混合物(187mg)をメタノール (6ml)および水 (1.2ml)中に溶解し、ジチオン酸ナトリウム (519mg)で処理した。溶液を20℃で2時間攪拌した後、3日間静置した。次いで、この溶液を亜ジチオン酸ナトリウム(438mg)で処理し、20℃で20時間攪拌した。溶液をフィルターチューブを通して濾過し、残渣をメタノール(5ml)で洗浄した後、合わせた濾液を乾燥するまで蒸発させたところ、黄色の固体が得られた。これを酢酸エチル(10ml)および水 (10ml)で処理し、固体を溶解した。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した後、蒸発させたところ、淡黄色の固体が得られた。
この固体をDCM (5ml)、メタノール(5ml)および酢酸エチル(10ml)で処理したが、いくらかの白色固体は溶解しなかった。上清をピペットで除去した後、乾燥するまで吹き飛ばしたところ、黄色の固体が得られ、これを1:1のメタノール:DMSO (1ml)中に溶解し、質量特異的分取HPLC(方法A)により精製した。残渣をメタノール(5 ml)と共沸させたところ、白色の固体として表題の化合物(19mg)が得られた。
LC/MS Rt 2.83min m/z 228 [MH-]、方法A。
中間体46
3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
マイクロ波バイアル中の20℃のTo 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール (24mg)および1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II) (3mg)に、1,4-ジオキサン (0.75ml)中の6-ブロモ-3-フルオロ-1H-インダゾール-4-アミン (19mg)の溶液、次いで、水(0.5 ml)および水性炭酸ナトリウム(2M, 0.124ml)を添加した。反応容器を密封し、マイクロ波照射下、150℃で15分間加熱した。冷却後、黒色の溶液を500 mgのシリカカートリッジ上に充填した後、メタノール(4カラム容量)で溶出した。溶離剤を乾燥するまで吹き飛ばし、メタノール(3 ml)中に再溶解し、濾過し、乾燥するまで吹き飛ばしたところ、褐色のフィルムとして表題の化合物 (67mg)が得られた。
LC/MS Rt 2.99min m/z 267 [MH+]、方法A。
中間体47
4-フルオロ-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸および4-フルオロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (45:55)の混合物
Figure 0005508400
乾燥DMF(4 ml)中のエチル 4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (0.545g)の溶液 (参照:Nucleosides & Nucleotides (1999), 18(2), 203-216.)を、窒素下、0〜5℃で、乾燥DMF(2 ml)中のミネラルオイル (0.159g)中の60%水素化ナトリウムの攪拌懸濁液に添加した。得られる混合物を0〜5℃で45分間攪拌し、得られた溶液をヨードメタン(0.237ml)で処理した。得られた溶液をRTで3.5時間攪拌し、エタノール(0.2 ml)を添加した後、2M水酸化ナトリウム溶液(1.73ml)を添加した。得られた混合物をRTで2時間攪拌した後、2M塩酸でpH約7に調整し、蒸発させたところ、白色の固体が得られた。この固体をDCM (25ml)、次いで、DCM-メタノール(4:1, 25ml)で磨砕した。次いで、固体をメタノール (15ml)中に溶解し、50gアミノプロピルSPEカートリッジに適用し、メタノール(4カラム容量)およびメタノール中の10%トリエチルアミン(5カラム容量)で連続的に溶出させた。好適な画分を蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物 (1.26g)が得られた。
LC/MS Rt 0.39および0.41 min m/z 145 [MH+]、方法B。
中間体48
2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (1g)に、塩化チオニル(5ml)を添加した。混合物を80℃で8時間加熱した。塩化チオニル (5ml)を添加し、混合物を80℃で2時間加熱した。さらに塩化チオニル(5ml)を添加し、混合物を2時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、トルエンと共沸させたところ、褐色の固体として表題の化合物 (1.12g)が得られた。
1H NMR (DSMO)δ 8.34 (s, 1H), 2.80 (s, 3H)。
中間体49
エチル 2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
THF (50ml)中の2,2,2-トリフルオロアセタミド (5g)の溶液に、Lawesson's試薬(9g)を添加し、混合物を還流下で6時間加熱した。混合物を一晩RTまで冷却した。溶媒を20 mlの容量まで濃縮し、これをDCM (60ml)で希釈した。この溶液をDCMで溶出するシリカゲル(3x50gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、不純物を含む画分を合わせた。不純物画分を20 mlの容量まで濃縮し、DCMで溶出するシリカゲル(50gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製した。全ての純粋な生成物を含む画分を合わせ、減圧下で濃縮したところ、暗黄色の油として2,2,2-トリフルオロエタンチオアミドが得られた。この油の一部(1g)を無水エタノール(20ml)中に懸濁し、ブロモエチルピルビン酸(0.97ml)を添加した。この混合物を還流下で18時間加熱した。混合物を冷却した後、水 (50ml)中に注ぎ入れ、固体重炭酸ナトリウムの添加によりpHを約8に調整した。エタノールを減圧下で除去し、得られた水溶液を酢酸エチル(3x50ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。DCMで溶出するシリカゲル(20 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、橙色の固体として表題の化合物が得られた(0.358g)。
LC/MS Rt 2.83min m/z 226 [MH+]、方法A。
中間体50
2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
エタノール(3.5 ml)中のエチル 2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (278mg)の混合物を、2M水酸化ナトリウム溶液 (2.4ml)に添加し、混合物をRTで1時間攪拌した。混合物を、2M塩酸溶液(2.5 ml)の添加により酸性化し、混合物を乾燥するまで吹き飛ばした。残渣を水(2 ml)で処理し、酢酸エチル (3x5ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、ベージュ色の固体として表題の化合物が得られた(168mg)。
1H NMR (DMSO) δ8.84 (s, 1H)。
中間体51
エチル 3-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
氷/工業用変性アルコール浴中で冷却された無水エタノール(140 ml)中のジエチルエタンジオエート (45.2g)の溶液に、エタノール性ナトリウムエトキシド(100ml; 21% w/w)を滴下しながら添加し、温度を3℃以下に維持し、混合物を氷浴中で15分間攪拌した。2-ブタノン (22.1g)を添加し、混合物を氷浴中で15分間攪拌した後、一晩RTに温めた。混合物を40℃で6時間加熱した後、0℃に冷却した。氷酢酸(17.5ml)を滴下しながら添加し、温度を3℃以下に維持した。得られた沈殿を破壊し、エタノール(100ml)を添加して、混合物の攪拌を可能にした。水素化ヒドラジン(14ml)を滴下しながら添加し、温度を7℃以下に維持した。混合物を氷浴中で10分間攪拌した後、一晩RTまで温めた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM (300ml)と水(100ml)の間に分配した。有機相を水(2x100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を除去したところ、赤色の油として表題の化合物が得られた(41.3g)。
LC/MS Rt 2.60min m/z 169 [MH+]、方法D。
中間体52
3-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(300 ml)中のエチル 3-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (41.3g)の攪拌溶液に、10M水酸化ナトリウム溶液(63 ml)を滴下しながら添加し、混合物を還流下で4時間加熱した。混合物を一晩冷却した後、濃縮した。残渣を水(250ml)で希釈し、トルエン (3x100ml)で洗浄した。水相を、濃塩酸の添加によりpH=4に酸性化した。得られた沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧オーブン中、45℃で乾燥したところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた(18.4g)。
1H NMR (DMSO) δ6.47 (s, 1H), 2.62 (q, 2H), 1.18 (t, 3H)。
中間体53
エチル 2-[ビス(エチルオキシ)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
エタノール(30 ml)中の2,2-ビス(エチルオキシ)エタンチオアミド (648mg) (Maybridge Internationalから入手可能)の溶液に、エタノール(1 ml)中のエチルブロモピルビン酸 (0.598ml)を添加した。粉末状分子篩(200mg)を添加し、混合物を90℃で18時間加熱した。混合物を濾過し、エタノール(10 ml)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM (15ml)で磨砕し、固体を濾過により除去し、DCM (10ml)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。0〜50%のシクロヘキサン中の酢酸エチルで40分かけて溶出するシリカゲル(70 gカートリッジ;FlashMaster II)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた(455mg)。
LC/MS Rt 2.60min m/z 260 [MH+]、方法C。
中間体54
エチル 2-ホルミル-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトン (50ml)中の10% 1M塩酸中のエチル 2-[ビス(エチルオキシ)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (455mg)の溶液を、還流下で1時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、DCM(20 ml)中に取り、飽和重炭酸ナトリウム溶液(10ml)で洗浄した。有機相を疎水性フリットを用いて分離し、蒸発させたところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(317mg)。
LC/MS Rt 1.54min、方法C。
中間体55
エチル 2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
無水DCM (25ml)中のエチル 2-ホルミル-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (315mg)の溶液に、モルホリン(0.164ml)を添加し、混合物を窒素下、RTで3時間攪拌した。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム (759mg)を添加し、混合物をRTで16時間攪拌した。重炭酸ナトリウム (50ml)およびDCM (50ml)を添加し、水相を、疎水性フリットを用いてDCM (2x25ml)で抽出した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM (5ml)中に溶解し、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで30分かけて溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を減圧下で除去したところ、白色の固体が得られた。固体をメタノール (15ml)中に溶解し、メタノールで予め条件化したSCX SPEカートリッジ (50g)上に充填し、15分間静置した。カラムをメタノール(50ml)で洗浄し、エタノール中の2Mアンモニアで溶出したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.99min m/z 257 [MH+]、方法C。
中間体56
2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸アンモニア化物
Figure 0005508400
エチル 2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (260mg)をメタノール (5ml)中に溶解した。水酸化ナトリウム(5ml)を添加し、混合物をRTで18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、水 (10ml)を添加した。2M塩酸の添加によりpHをpH 5-6に調整した。水相をDCM (3x25ml)で洗浄した。水相を、SCX SPEカートリッジ(20g)上に充填し、15分間静置した。エタノール(100ml)、次いで、エタノール中の2Mアンモニア (100ml)で溶出したところ、白色の固体として表題の化合物 (121mg)が得られた。
LC/MS Rt 0.27min m/z 229 [MH+]、方法C。
中間体57
3-シクロプロピル-1-{[(1,1-ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}-1H-ピラゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
DMF (2ml)中の3-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸 (150mg) (例えば、Aldrichから入手可能)の溶液に、水素化ナトリウム (87mg; ミネラルオイル中の60%分散物)を添加し、混合物を20℃で15分間攪拌した。ビス(1,1-ジメチルエチル)ジカルボナート(0.275ml)を添加し、混合物を窒素下、室温で18時間攪拌した。飽和水性塩化アンモニウム溶液 (15ml)を添加し、混合物をDCM (3 x 20ml)で抽出し、有機相を疎水性フリットを用いて回収した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、0〜50%のシクロヘキサン中の酢酸エチルで20分かけて溶出するシリカゲル(20 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物が得られた(86mg)。
LC/MS Rt 2.82min m/z 235 [MH+]、方法A。
中間体58
エチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトニトリル (80ml)中のエチル 1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (1g) (例えば、Bio-Farmaから入手可能)の溶液に、炭酸セシウム (2.32g)を添加した。20分後、2-ヨードプロパン (0.714ml)を添加し、混合物を窒素下、20℃で18時間攪拌した。2-ヨードプロパン (0.714ml)を添加し、混合物を窒素下、20℃で5時間攪拌した。次いで、さらに2-ヨードプロパン (0.714ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水 (30ml)とDCM (30ml)の間に分配した。水相をDCM (2x20ml)で抽出し、疎水性フリットにより分離した。合わせた有機相を減圧下で濃縮した。残渣を、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで30分かけて溶出するシリカゲル(70 gシリカ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた (513mg)。
LC/MS Rt 2.91min m/z 183 [MH+]、方法A。
中間体59
エチル 4-フルオロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、エチル 1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.15g)およびSelectfluor(商標)(0.38g)、次いで、アセトニトリル (3ml)および酢酸(1ml)を入れた。混合物をマイクロ波照射下、100℃で180分間加熱した。Selectfluor(商標) (0.076g)を添加し、混合物をマイクロ波照射下、100℃で60分間加熱した。さらにSelectfluor(商標)(0.15g)を添加し、混合物をマイクロ波照射下、100℃で60分間加熱した。さらにSelectfluor (0.38g)を添加し、混合物をマイクロ波照射下、100℃で60分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM (15ml)と水(15ml)の間に分配し、疎水性フリットを用いて分離した。水相をジクロロメタン (2 x 5ml)で抽出し、合わせた有機相を減圧下で濃縮した。0〜50%の勾配のシクロヘキサン中のDCMで20分かけて溶出するシリカゲル(20 gシリカカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物が得られた (100mg)。
LC/MS Rt 3.13min m/z 201 [MH+]、方法A。
中間体60
4-フルオロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (2ml)中のエチル 4-フルオロ-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (100mg)の溶液に、2M塩酸 (2ml)を添加し、混合物を窒素下、還流下で58時間加熱し、室温で62時間静置した後、窒素下、還流下で72時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。トルエン (15ml)を添加し、溶媒を減圧下で除去したところ、白色の固体が得られ、これを減圧オーブン中で一晩乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(20mg)。
LC/MS Rt 1.91min m/z 173 [MH+]、方法A。
中間体61
2-アミノ-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (3ml)中のエチル 2-アミノ-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (150mg) (例えば、Maybridge Chemical Companyから入手可能)の溶液に、2M塩酸 (2ml)を添加し、混合物を窒素下、還流下で70時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。トルエン (15ml)を添加し、溶媒を減圧下で除去したところ、固体が得られ、減圧オーブン中で一晩乾燥したところ、褐色の固体として表題の化合物が得られた (150mg)。
1H NMR (400MHz, DMSO) δ7.58 (s, 1H)
中間体62
エチル 1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
エタノール(50 ml)中の1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (950mg) (例えば、Fluorochemから入手可能)の溶液に、硫酸 (0.5ml)を添加し、混合物を窒素下、還流下で70時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM (25ml)と飽和重炭酸ナトリウム (25ml)の間に分配し、疎水性フリットを用いて分離した。水相をDCM (2x 20ml)で洗浄し、有機相を合わせた。溶媒を減圧下で除去したところ、無色の油として表題の化合物が得られた(1.09g)。
LC/MS Rt 2.65min m/z 169 [MH+]、方法A。
中間体63
エチル 1-エチル-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、エチル 1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.2g)およびSelectfluor(商標) (0.548g)、次いで、アセトニトリル (3ml)および酢酸(0.5ml)を入れた。混合物をマイクロ波照射下、100℃で120分間加熱した。Selectfluor(商標) (0.548g)を添加し、混合物をマイクロ波照射下、100℃で60分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM (15ml)と水(15ml)の間に分配し、疎水性フリットにより分離した。水相をジクロロメタン (2 x 5ml)で洗浄し、合わせた有機相を減圧下で濃縮した。0〜50%の勾配のシクロヘキサン中のDCMで20分かけて溶出するシリカゲル(20 gシリカゲルカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物が得られた(67mg)。
LC/MS Rt 2.87min m/z 187 [MH+]、方法A。
中間体64
1-エチル-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (3ml)中のエチル 1-エチル-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (67mg)の溶液に、2M塩酸(2ml)を添加し、混合物を窒素下、還流下で120時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。トルエン(15ml)を添加し、溶媒を減圧下で除去したところ、固体が得られ、減圧オーブン中で一晩乾燥したところ、褐色の固体として表題の化合物が得られた(26mg)。
LC/MS Rt 1.46min m/z 159 [MH+]、方法A。
中間体65
2-アミノ-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (5ml)中のメチル 2-アミノ-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (220mg) (例えば、ABCRから入手可能)の溶液に、2M塩酸(5ml)を添加し、混合物を110℃で72時間加熱した。混合物を減圧下で蒸発させたところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた (240mg)。
LC/MS Rt 0.89 min m/z 187 [MH+]、方法C。
中間体66
エチル 2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
エチル 2-プロピノエート(4.13ml)とトリメチルシリルアジド (13.5ml)の混合物を、100℃に24時間加熱した。冷却した混合物を、メタノール(50 ml)を用いて注意深く分解し、減圧下で蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(5.7g)。
LC/MS Rt 0.58 min m/z 241 [MH+]、方法B。
中間体67
エチル 2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
乾燥アセトニトリル (20ml)中のエチル 2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート (1g)、炭酸カリウム (1.76g)および2-ヨードプロパン (1.27ml)の混合物を、窒素下、50〜60℃で2時間攪拌した。さらに2-ヨードプロパン (0.70ml)を添加し、混合物を窒素下、50〜60℃で16時間攪拌した。室温まで冷却した後、混合物を、酢酸エチルと共に2g SPE-シリカカラムを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣を0〜25%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで40分かけて溶出するシリカゲル(70 gシリカカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物が得られた(670mg)。
LC/MS Rt 2.25min m/z 184 [MH+]、方法C。
中間体68
2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(6 ml)中のエチル 2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート (670mg)の溶液に、水酸化ナトリウム (4ml)を添加し、混合物を室温で4時間攪拌した。メタノールを減圧下で除去し、水 (10ml)を添加し、混合物を2M塩酸の添加により中和(pH 5-6)した。水相をDCMで抽出し、疎水性フリットにより分離し、有機相を減圧下で蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(455mg)。
LC/MS Rt 1.41 min m/z 156 [MH+]、方法C。
中間体69
4-ブロモ-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(10 ml)中のエチル 4-ブロモ-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (200mg) (例えば、Sinovaから入手可能)の溶液に、2M 水酸化ナトリウム (5ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(10ml)中に取り、2M塩酸を用いてpH=5に酸性化した。混合物を酢酸エチル (20ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(25mg)。
LC/MS Rt 1.77 min m/z 219 [MH+]、方法C。
中間体70
メチル 5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
-5℃の30%次亜リン酸 (53ml)中のメチル 2-アミノ-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (2.15g) (ABCRから入手可能)の溶液に、表面の下にゆっくりと、温度を-5〜0℃に維持しながら、亜硝酸ナトリウム(1.6g)を添加し、混合物を0℃でさらに1時間攪拌した。冷却バスを2時間除去した後、水(100 ml)中の水酸化ナトリウム (8.5g)の冷却溶液をゆっくりと添加しながら置き換えた。溶液を固体炭酸水素ナトリウムの添加により中和し、ジエチルエーテル(50ml)で抽出した後、硫酸ナトリウム上で乾燥した。混合物を蒸発させ、シクロヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の油として表題の化合物が得られた(1.9g)。
LC/MS Rt 2.1 min m/z 186 [MH+]、方法C。
中間体71
5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(20 ml)中のメチル 5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (1.9g)の溶液に、2M 水酸化ナトリウム (20ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(20ml)中に取り、2M塩酸を用いてpH=2に酸性化した。混合物を酢酸エチル(100ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(1.7g)。
LC/MS Rt 1.71 min m/z 172 [MH+]、方法C。
中間体72および73
エチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレートおよびエチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート
Figure 0005508400
アセトニトリル (30ml)中のエチル 1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (0.77g) (ABCRから入手可能)の溶液に、炭酸セシウム(1.79g)を添加し、混合物を5分間攪拌し、1-フルオロ-2-ヨードエタン (0.96g)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。混合物を蒸発させ、残渣を水 (30ml)およびDCM (30ml)中に取り、疎水性フリットにより分離し、約5 mlに濃縮し、SPEカートリッジ(50gシリカ)上に入れ、シクロヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出したところ、無色の油としてエチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.42g)、
LC/MS Rt 2.09 min m/z 186 [MH+]、方法C、
および無色の油としてエチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (g)、
LC/MS Rt 1.73 min m/z 186 [MH+]、方法C、
が得られた。
中間体74
1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(5 ml)中のエチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート (0.2g)の溶液に、2M 水酸化ナトリウム (5ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(20ml)に溶解し、2M塩酸を用いてpH-4に酸性化した後、酢酸エチル(20ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(0.132g)。
LC/MS Rt 1.13 min m/z 159 [MH+]、方法C。
中間体75
1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(5 ml)中のエチル 1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (0.1g)の溶液に、2M 水酸化ナトリウム (5ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水 (20ml)に溶解し、2M塩酸を用いてpH=4に酸性化した後、酢酸エチル(20ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(16mg)。
LC/MS Rt 0.97 min m/z 159 [MH+]、方法C。
中間体76
5-アセチル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(5 ml)中のエチル 5-アセチル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (75mg) (Butt Park Ltd.から入手可能)の溶液に、2M 水酸化ナトリウム (5ml) を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水 (5ml)に溶解し、2M塩酸を用いてpH=2に酸性化した後、酢酸エチル(20ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、混合物を蒸発させたところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(22mg)。
LC/MS Rt 1.12 min m/z 186 [MH+]、方法C。
中間体77
メチル 5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキシレート
Figure 0005508400
DMF(30 ml)中のナトリウムメトキシド (1.86g)の溶液に、メチルイソシアノアセテート(2.38ml)を滴下しながら-50℃で添加し、混合物を-50℃で30分間攪拌した。2-メチルプロパノイルクロリド (3.36ml)を混合物に-50℃で徐々に添加し、混合物を-50℃で2時間攪拌した。混合物をDCM (50ml)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液 (50ml)を添加し、有機相を疎水性フリットを用いて回収した。水相をDCM (2 x 50ml)で洗浄し、疎水性フリットにより分離した。合わせた有機相を減圧下で濃縮した。これを、0〜100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチル、次いで0〜20%のメタノールで溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製した。残渣をKugelrohrを用いて蒸留したところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(553mg)。
LC/MS Rt 1.97 min m/z 170 [MH+]、方法C。
中間体78
5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(10 ml)中のメチル 5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキシレート (0.55g)の溶液に、水酸化ナトリウム (10ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水 (10ml)に溶解した後、2M塩酸を用いて酸性化した。混合物を酢酸エチルで抽出した時に沈降が始まるまで混合物を濃縮し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(0.45g)。
LC/MS Rt 1.6 min m/z 156 [MH+]、方法C。
中間体79
エチル 1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキシレート
Figure 0005508400
乾燥アセトニトリル (30ml)中のエチル 2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート (1.5g)、炭酸カリウム (2.64g)および2-ヨードプロパン (1.91ml)の混合物を、窒素下、50〜60℃で2時間攪拌した。さらに2-ヨードプロパン (0.955ml)を添加し、混合物を窒素下、50〜60℃で1.5時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、4日間静置した。混合物を、酢酸エチルで溶出する2gシリカSPEカラムを通して濾過した。溶液を減圧下で濃縮し、0〜100%のシクロヘキサン中の酢酸エチルの勾配で40分かけて溶出するシリカゲル(100 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、無色の油として表題の化合物が得られた(315mg)。
LC/MS Rt 2.16 min m/z 184 [MH+]、方法C。
中間体80
1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(5 ml)中のエチル 1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキシレート (0.315g)の溶液に、水酸化ナトリウム (5ml)を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(5ml)中に取り、2M塩酸で酸性化した。混合物を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過し、蒸発させたところ、白色の固体として表題の化合物 (0.2g)が得られた。
LC/MS Rt 1.22 min m/z 154 [MH-]、方法C。
中間体81
6-ブロモ-4-ニトロ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール
Figure 0005508400
ジヒドロピラン (100 ml)中の6-ブロモ-4-ニトロ-1H-インダゾール(10 g、Sinova Ltdから入手可能)に、TFA (0.068 ml)を添加し、反応物を還流下で1.5時間加熱した。冷却後、180 mlのDCMおよび50 mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液を添加し、10分間攪拌した。DCMを水相から分離し、DCM (70 ml)で再洗浄した。合わせた有機相を、疎水性フリットに通過させ、乾燥するまで蒸発させた。残渣固体をエーテルで磨砕した後、濾過した。固体材料をDCM中に溶解し、DCMのアイソクラチック勾配を用いるISCO Companion上のシリカ上でのクロマトグラフィーにより精製した。精製画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(7.78 g)。
LC/MS Rt 3.51 min m/z 326 [MH-]、方法A。
中間体82
6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-4-ニトロ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール (6 g, 18.40 mmol)、鉄粉(3.29 g, 58.9 mmol)および塩化アンモニウム (0.492 g, 9.20 mmol)を、250 mlのフラスコに計り取り、エタノール(60 ml)、次いで、水(18 ml)を添加した。反応物を80℃に2.5時間加熱した。反応混合物を冷却した。100 mlの酢酸エチルおよび50 mlの水を添加した。眼に見える相の分離はなかったので、反応物を蒸発させて酢酸エチルおよびエタノールを除去した。次いで、250 mlの酢酸エチルを添加し、有機相をさらに50 mlの水で洗浄した後、疎水性フリットを通過させた。有機相を乾燥するまで蒸発させ、1〜2%の勾配のDCM中のメタノールで25分かけて溶出するシリカ(120 gシリカカラム、ISCO companion技術)上でのクロマトグラフィーにより精製した。所望の材料を含む画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(3.95 g)。
LC/MS Rt 2.87 min m/z 298 [MH-]、方法A。
中間体83
N-[6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (2.25 g, 7.59 mmol)をDCM (40 ml)中に溶解し、DIPEA (2.85 ml, 16.34 mmol)を添加した。DCM (10 ml)中の1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド (1.41 g, 8.17 mmol)を添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。水(50 ml)を添加し、混合物を激しく攪拌した。DCM層を、疎水性フリットを通過させ、乾燥するまで蒸発させた。その材料を、6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (0.2 g, 0.675 mmol)から開始したが、同一の様式で実行された以前のより小規模の反応から得られたものと混合した。合わせた粗材料を、50 gカートリッジを使用し、DCM、次いで、DCM中の1〜4%メタノールで進行的に溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有する画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(2.8 g)。
LC/MS Rt 1.24 min m/z 434 [MH-]、方法B。
同様の調製を以下のように行った。
Figure 0005508400
中間体85
1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-[6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (500 mg, 1.16 mmol)、Pd(dppf)Cl2 DCM付加物 (94 mg, 0.115 mmol)、酢酸カリウム(341 mg, 3.47 mmol)および4,4,4',4',6,6,6',6'-オクタメチル-2,2'-ビ-1,3,2-ジオキサボリナン (978 mg, 3.47 mmol)を、マイクロ波バイアル中で混合した。1,4-ジオキサン (8 ml)を添加し、混合物を80℃で30分間加熱した。LCMSによる分析により不完全な反応が示されたので、混合物をマイクロ波条件下、80℃で30分間再度加熱した。次いで、さらにPd(dppf)Cl2 DCM付加物(38 mg)を添加し、反応物を80℃でさらに30分間加熱した。
反応混合物をシリカカートリッジの頂部に適用し、メタノールを通して洗浄した。溶媒を除去した後、残渣をDCMと水の間に分配し、有機相を減圧下で濃縮した。40〜60%の勾配のシクロヘキサン中のEtOAcを用いるシリカ(40 g)上でのクロマトグラフィーにより精製を実行した。所望の生成物を含む画分を合わせ、減圧下で濃縮し、減圧下で乾燥したところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 1.33 min m/z 494 [MH-]、方法C。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
中間体87
2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン 7-オキシド
Figure 0005508400
2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (10g, 57mmol)を、酢酸エチル:DCM (400ml, 1:1, v/v)中に溶解し、氷浴中で約0℃に冷却し、m-クロロ過安息香酸(15.85g, 69.5mmol)の滴下添加により処理した。反応物を3時間かけて室温まで温めた後、30%炭酸カリウム水溶液 (150ml)で処理した。有機相を分離し、水相をさらにDCM (2x100ml)で洗浄した。合わせた有機相をメタ重亜硫酸ナトリウムで洗浄し、乾燥した後、蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(11.1g)。
LC/MS (方法B) Rt = 0.87min m/z 191 [MH+]。
中間体88
4-ブロモ-2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン 7-オキシド (11g, 58mmol)およびテトラメチルアンモニウムブロミド (13.5g, 87mmol)を、DMF (78ml)中に入れた。混合物を0℃に冷却し、メタスルホン酸(20.2g, 116mmol)を一部ずつ添加して処理した。反応物を5℃で1時間攪拌した後、室温まで温め、さらに1時間攪拌した。固体を濾過したところ、表題の化合物が得られた(3.4 g)。
LC/MS (方法B) Rt = 1.27min m/z 255 [MH+]。
中間体89
[2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]ボロン酸
Figure 0005508400
4-ブロモ-2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (430mg, 1.7mmol)を、窒素下で無水THF (12ml)中に溶解し、脱気(窒素/減圧、3回)した。水素化ナトリウム (ミネラルオイル中の60%分散物) (88mg, 2.2mmol)を添加し、反応物を室温で50分間攪拌した。次いで、反応物を-78℃に冷却し、さらに脱気した後、ヘキサン中の1.5M n-ブチルリチウム(1.6ml, 2.4mmol)を5分かけて滴下しながら添加した。反応物を45分間攪拌した後、トリ-イソプロピルホウ酸(1.2ml)を添加した。反応物をさらに1時間攪拌した後、室温まで温めた。飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)を添加し、反応物をDCM (2x25ml)で抽出した。合わせた有機相を水(50ml)で洗浄し、疎水性フリットに通過させ、濃縮した。残渣をDCM:MeOH (1:1, v/v)中に溶解し、アミノプロピルカートリッジ(10g)上に充填した。カートリッジをDCM:MeOH (1:1, v/v)で洗浄し、MeOH中の2Mアンモニアで溶出し、濃縮したところ、表題の化合物が得られた(164 mg)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 11.71 (br. s., 1 H), 8.33 (br. s., 2 H), 8.11 (d, J=4.8 Hz, 1 H), 7.38 (d, J=5.0 Hz, 1 H), 6.47 (d, J=2.0 Hz, 1 H), 1.36 (s, 9 H)。
中間体90
N-(5-ブロモ-2-メチル-3-ピリジニル)メタンスルホンアミド
Figure 0005508400
メタンスルホニルクロリド(97μl)を、ピリジン (5ml)中の5-ブロモ-2-メチル-3-ピリジンアミン (Chempacific) (200mg)に滴下しながら添加した。反応物を室温で20分間攪拌した後、2M HCl (aq) (5ml)を添加し、DCM中で抽出した。DCMを疎水性フリットに通過させた後、窒素流下で乾燥させた。残渣をDCM中に溶解し、アミノプロピルカートリッジ(DCMで予め条件化した)を通してDCMで洗浄したところ、表題の化合物が得られた(77mg)。
LC/MS (方法B) Rt = 0.77min m/z 267 [MH+]。
中間体91
6-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-1H-インダゾール-4-アミン (5g)をDMF (20ml)中に溶解し、氷浴中で冷却した。ミネラルオイル中の60%水素化ナトリウム (0.94g)を一部ずつ添加し、反応物を氷浴下に30分間静置した。DMF (5 ml)中のベンゼンスルホニルクロリド (3ml)を15分かけてゆっくりと添加し、反応物を一晩室温まで温めた。水 (100ml)を添加し、反応物を20分間攪拌した。酢酸エチル (120ml)を添加し、水を分離し、酢酸エチル(50ml x 2)で洗浄し、合わせた有機相を7.5%塩化リチウム水溶液(50ml x 2)、次いで、水(50ml)で洗浄した後、分離し、疎水性フリットに通過させた。酢酸エチルを蒸発させ、残渣をDCM (約300ml)、次いで、ジエチルエーテル(約400ml)で溶出するシリカカートリッジに通過させた。生成物を含む純粋な画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(5.9 g)。
LC/MS Rt 1.12min m/z 354 [MH+]、方法D。
中間体92
1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
トルエン(15ml)中の6-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (1.3g)、ヘキサメチルジチン (2.4g)、トリエチルアミン (1ml)およびPd(PPh3)4 (0.2g)の混合物を、マイクロ波照射下、120℃で1時間加熱した。反応物を、溶離剤として石油エーテル40〜60℃を用いてシリカカートリッジに適用した。これをエーテル/石油エーテル40〜60℃に変更した。好適な画分を蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(1.2g)。
LC/MS Rt 3.3min m/z 438 [MH+]、方法C。
中間体93
2-メチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (4ml)中の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (350mg)を、DCM (15ml)およびピリジン (0.167ml)中の1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (300mg)に滴下しながら添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液 (25ml)を添加し、反応物を15分間激しく攪拌した。DCMを疎水性フリットに通過させた後、乾燥するまで蒸発させた。残渣をDCM中に溶解し、シクロヘキサンで予め条件化したシリカカートリッジ上で精製し、シクロヘキサンで洗浄した後、エーテルで溶出させた。エーテルを蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(373 mg)。
LC/MS Rt 1.42min m/z 563 [MH+]、方法D。
中間体94
1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
塩化チオニル (5 ml)を、1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (1g)に添加し、反応物を80℃で5時間加熱した。反応物を蒸発させた後、トルエンと共沸させたところ、表題の化合物が得られた(856mg)。
1H NMR (CDCl3) δ7.6 (d, 1H),δ7.1 (d, 1H),δ5.2 (m, 1H),δ1.5 (d, 6H)。
中間体95
1-(1-メチルエチル)-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (10ml)中の1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド (152mg)を、DCM (15ml)およびピリジン (0.07ml)中の1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (350mg)に滴下しながら添加した。反応物を室温で10分間攪拌した後、さらに1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド (10mg)を添加した。反応物を30分間攪拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(25ml)を添加し、10分間激しく攪拌した後、DCMを疎水性フリットを通して分離し、乾燥するまで蒸発させた。残渣をDCM中に溶解し、シクロヘキサンで予め条件化したシリカカートリッジ上に充填した。カートリッジを、0〜100%のシクロヘキサン中のエーテルで溶出した。化合物を含む画分を乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(360mg)。
LC/MS Rt 3.66min m/z 574 [MH+]、方法C。
中間体96
1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 0005508400
水酸化リチウム (0.864g)、THF (30ml)および水(30ml)を、メチル 1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート (1.39g)に添加し、反応物を室温で3時間攪拌した。反応物を5M HCl (aq)でpH 7に酸性化した後、waters HLB OASIS陽イオン交換カートリッジを通して洗浄した。カートリッジをメタノール、次いで、水で予め条件化した。反応物をカートリッジ上に充填し、水で洗浄した後、メタノールで溶出した。メタノール画分を減圧下で蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(1.1g)。
LC/MS Rt 0.49min m/z 141 [MH+]、方法D。
中間体97
1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
塩化チオニル (4 ml)を、1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸 (0.5g)に添加し、反応物を80℃で2時間加熱した。さらに塩化チオニル (2ml)を添加し、反応物を80℃で1時間加熱した。反応物を蒸発させた後、トルエンと共沸させたところ、表題の化合物が得られた(511mg)。
1H NMR (CDCl3) δ7.3 (s, 1H),δ4 (s, 3H), δ2.2 (s, 3H)。
中間体98
1,4-ジメチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (2.5ml)中の1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド (46mg)を、5分かけてDCM (2.5ml)およびピリジン (0.023ml)中の1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (100mg)に添加した。反応物を室温で2時間攪拌した。
それとは別に、DCM (5ml)中の1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(273mg)を、10分かけてDCM (25ml)およびピリジン (0.2ml)中の1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (600mg)に添加した。反応物を室温で1時間攪拌した。反応物を合わせ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液とDCMの間に分離させた。DCMを疎水性フリットに通過させた後、乾燥させた。残渣をDCM中に溶解し、シクロヘキサンで予め条件化したシリカカートリッジを用いて精製した。カートリッジをシクロヘキサン:ジエチルエーテル(1:1, v/v)、次いで、ジエチルエーテル、次いでジエチルエーテル中の10%メタノールおよび最後にジエチルエーテル中の50%メタノールで溶出した。純粋な画分を合わせ、乾燥したところ、表題の化合物が得られた(753mg)。
LC/MS Rt 1.41min m/z 560 [MH+]、方法D。
中間体99
4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
塩化チオニル (5 ml)を、4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (1g)に添加し、反応物を80℃で6時間加熱した後、一晩室温に冷却した。反応物を蒸発させた後、トルエンで共沸させたところ、表題の化合物が得られた(970mg)。
1H NMR (CDCl3) δ7.6 (s, 1H),δ4.5 (q, 2H),δ1.4 (t, 3H)。
中間体100
4-クロロ-1-エチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (5ml)中の4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボニルクロリド(122mg)を、5分かけてDCM (10ml)およびピリジン (0.05 ml)中の1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (250mg)に添加した。反応物を室温で1.5時間攪拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20 ml)を添加し、反応物を激しく攪拌した後、DCMを疎水性フリットに通過させ、乾燥するまで蒸発させた。残渣を、シクロヘキサンで予め条件化したシリカカートリッジに通過させた。シリカカートリッジを、シクロヘキサン:ジエチルエーテル(1:1, v/v)、次いで、ジエチルエーテルで洗浄した。生成物を含むエーテル画分を乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(303 mg)。
LC/MS Rt 1.48min m/z 594 [MH+]、方法D。
中間体101
4-ヨード-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン
Figure 0005508400
2-フルオロ-4-ヨード-3-ピリジンカルバルデヒド (Asymchem社製) (0.97g)を、5分かけて水素化ヒドラジン (5ml)に一部ずつ添加した。得られた懸濁液を室温で5時間攪拌した。水 (10ml)を添加し、固体を濾過し、さらに水で洗浄したところ、表題の化合物が得られた(664mg)。
LC/MS Rt 0.84min m/z 246 [MH+]、方法B。
中間体102
4-ヨード-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン
Figure 0005508400
-5℃の無水THF(25 ml)中のNaH (0.9g)の攪拌懸濁液に、無水THF (75ml)およびDMF (25ml)中の4-ヨード-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン (5g)を添加した。トリエチルアミン (3ml)を添加し、反応物を0℃で30分間攪拌した。無水THF(25 ml)中のベンゼンスルホニルクロリド(2.9ml)を、10分かけて滴下しながら添加し、反応物を0℃で1時間攪拌した後、水でクエンチした。相を分離し、水相を酢酸エチルで再抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、蒸発させたところ、固体残渣が得られ、これをメタノールで磨砕したところ、表題の化合物が得られた(4.1g)。
LC/MS Rt 1.04min m/z 386 [MH+]、方法D。
中間体103
4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール
Figure 0005508400
-5℃の無水THF (17.5ml)中のNaH (0.78g)の攪拌懸濁液に、無水THF (35ml)中の4-ブロモ-1H-インダゾール (3.5g)を添加した。無水THF (17.5ml)中のベンゼンスルホニルクロリド (2.5ml)を、10分かけて滴下しながら添加した。反応物を0℃で1時間攪拌した後、水でクエンチした。相を分離し、水相を酢酸エチルで再抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、蒸発させたところ、固体残渣が得られ、これをメタノールで磨砕したところ、表題の化合物が得られた(5.18g)。
LC/MS Rt 1.24min m/z 339 [MH+]、方法D。
中間体104
4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン
Figure 0005508400
-5℃の無水THF (25ml)中のNaH (1.3g)の攪拌懸濁液に、無水THF (75ml)中の4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン (例えば、特許US2005/0090529に記載のように調製、5g)を10分かけて添加した。反応物を-5℃で10分間攪拌した後、無水THF (25ml)中のベンゼンスルホニルクロリド (3.6ml)を10分かけて添加した。反応物を0℃で1時間攪拌した後、水でクエンチした。相を分離し、水相を酢酸エチルで再抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、蒸発させたところ、残渣が得られ、これをメタノール(25 ml)で磨砕した。得られた固体を濾過により回収し、メタノールで慎重に洗浄した後、減圧下、45℃で一晩乾燥したところ、表題の化合物が得られた(7.9g)。
LC/MS Rt 1.11min m/z 339 [MH+]、方法D。
中間体105
6-(1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (3 g, 8.52 mmol), 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール (2.278 g, 9.37 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (0.623 g, 0.852 mmol)および炭酸ナトリウム (2.71 g, 25.6 mmol)を、2個のマイクロ波バイアル間に分割し、1,4-ジオキサン (16 mL)および水 (16 mL)に溶解した; 各バイアル中に8 mlの各溶媒。バイアルをマイクロ波中、100℃で10分間加熱した。混合物を合わせ、セライトを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。得られた混合物を水(100 ml)とEtOAc (100 ml)の間に分配し、相を分離した。水相をさらにEtOAc (2 x 50 ml)で抽出し、有機抽出物を合わせ、疎水性フリットに通過させ、溶媒を減圧下で除去したところ、褐色の固体が得られ、これをシリカ上に予め吸着させ、100 gシリカSPEカートリッジの頂部に添加した。これを、FlashMaster II上で60分かけて0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去したところ、橙色の結晶として表題の化合物が得られ、これを高真空ライン上で1時間乾燥した。
LCMS (方法D): Rt = 1.11mins, MH+ = 388。
中間体106
2-(クロロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
0℃のクロロホルム (20 ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (1.5 g, 3.86 mmol)の溶液に、DIPEA (1.35 ml, 7.72 mmol)を添加した。クロロホルム (20 ml)中の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (1.8 g, 6.98 mmol)を滴下しながら添加し、混合物を0℃で1時間15分攪拌した。混合物を室温まで温め、攪拌を18時間継続した。さらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (0.2 g, 1.02 mmol)を、前記混合物に添加し、これを室温で30分間攪拌した。水 (50 ml)を添加して、反応をクエンチし、混合物をDCM (2 x 100 ml)で抽出し、疎水性フリットを用いて相を分離した。有機相を回収し、溶媒を減圧下で除去したところ、褐色の固体が得られ、これをエーテル(10 ml)で磨砕した。この固体を濾過除去し、減圧オーブン中で一晩乾燥したところ、表題の化合物が得られた(1.6 g)。
LCMS (方法C): Rt = 1.26 mins, MH+ = 548。
中間体107
6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1H-インダゾール
Figure 0005508400
アセトニトリル (100 ml)および酢酸 (20.00 ml)中の6-ブロモ-4-ニトロ-1H-インダゾール (10 g, 41.3 mmol, Sinovaから入手可能)の溶液に、Selectfluor(登録商標)(22.10 g, 83 mmol)を添加した。得られた混合物を100℃に加熱し、一晩攪拌した。得られた橙色の溶液を減圧下で濃縮した後、酢酸エチルと水の間に分配した。相を分離し、水相を酢酸エチルで再度抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、濾過し、濃縮した。次いで、固体を20ml DCM中に溶解し、330gシリカカラム上に充填し、0-100% EtOAc/シクロヘキサン勾配上で精製した。関連する画分を合わせ、濃縮したところ、橙色の固体として表題の化合物が得られた(6.9g)。
LCMS (方法D): Rt = 0.98 mins, MH+ = 258/260。
中間体108
6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール
Figure 0005508400
0℃のTHF (25ml)中の水素化ナトリウム (0.677 g, 16.92 mmol)の攪拌懸濁液に、THF (25ml)中の6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1H-インダゾール (4 g, 15.38 mmol)の溶液を滴下しながら添加した。反応混合物を30分間攪拌した後、室温まで温めた後、ベンゼンスルホニルクロリド(2.170 ml, 16.92 mmol)を添加した。約2時間後、反応混合物を酢酸エチルと水の間に分配した。相を分離した後、水相を酢酸エチルで再度抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、濃縮した。固体を50 mlのメタノールで磨砕し、濾過したところ、黄色の固体として表題の化合物(5.96g)が得られた。
LCMS (方法D): Rt = 1.27 mins (イオン化は少ない)。
中間体109
6-ブロモ-3-フルオロ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-3-フルオロ-4-ニトロ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール (5.9 g, 14.74 mmol)を、酢酸(60 ml)中に懸濁し、それに鉄粉 (4.12 g, 73.7 mmol)を添加した。懸濁液を還流下で2時間加熱した後、反応混合物を冷却し、100mlのEtOAcで希釈し、セライトを通して濾過した。フィルターケーキを酢酸エチルでよく洗浄した後、色が水相から有機相に移動するまで(pH約8-9)、濾液を塩基性化した。次いで、この二相系を約5分間攪拌したところ、水相は白濁した。次いで、相を分離し、水相を酢酸エチルで洗浄し、合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を330gシリカカートリッジ上に乾燥充填し、0-100% EtOAc/シクロヘキサン勾配上で精製し、関連する画分を合わせ、濃縮したところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた(2.4g)。
LCMS (方法D): Rt = 1.17 mins, MH+ = 370/372。
中間体110
3-フルオロ-1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
6-ブロモ-3-フルオロ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (1.9 g, 5.13 mmol)、ヘキサメチルジチン(2.66 ml, 12.8 mmol)、トリエチルアミン (1.431 ml, 10.26 mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.593 g, 0.513 mmol)をトルエン(30 ml)中に入れた。混合物を2個のマイクロ波バイアルに分割し、混合物をマイクロ波中、110℃で1時間加熱した。混合物を合わせ、50 gシリカカートリッジ上に注ぎ、シクロヘキサン、次いで、1:1のシクロヘキサン:ジエチルエーテルで溶出したところ、表題の化合物が得られた(2.25g)。
LCMS (方法C): Rt = 3.46 mins, MH+ = 456。
中間体111
4-ブロモ-6-フルオロ-1-[(4-ニトロフェニル)スルホニル]-1H-インドール
Figure 0005508400
水素化ナトリウム (299 mg, 7.48 mmol)を、氷浴中で0℃に冷却し、窒素下に置いたDMF (20 ml)中の4-ブロモ-6-フルオロ-1H-インドール (800 mg, 3.74 mmol)の攪拌溶液に添加した。混合物を5分間攪拌した後、4-ニトロベンゼンスルホニルクロリド (911 mg, 4.11 mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間攪拌した。得られた橙色/褐色の溶液を攪拌中の水(40 ml)に注ぎ入れた。混合物を30分間急速に攪拌した。得られた褐色の懸濁液を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧オーブン中、50℃で一晩乾燥したところ、淡褐色の固体が得られ、これを酢酸エチルとシクロヘキサンの勾配を用いるシリカカートリッジ(100 g)上でのFlashmaster IIにより精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた。
LCMS (方法C): Rt = 3.61 mins, MH+ = 400。
中間体112
3-フルオロ-6-{6-フルオロ-1-[(4-ニトロフェニル)スルホニル]-1H-インドール-4-イル}-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
DMF (5 mL)中の3-フルオロ-1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (0.65 g, 1.43 mmol)、4-ブロモ-6-フルオロ-1-[(4-ニトロフェニル)スルホニル]-1H-インドール (0.69 g, 1.71 mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.17 g, 0.14 mmol)の溶液を、120℃に18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、シクロヘキサンと酢酸エチルの勾配を用いるFlashmaster IIによるシリカカートリッジ(100 g)により精製したところ、橙色の固体として表題の化合物が得られた(0.48g)。
LCMS (方法D): Rt = 1.39 mins, MH+ = 610。
中間体113
N-(4-ブロモ-1H-インドール-6-イル)メタンスルホンアミド
Figure 0005508400
4-ブロモ-6-アミノインドール (100 mg, 0.47 mmol)およびトリエチルアミン (0.1 ml, 0.71 mmol)を、0℃でピリジン中で一緒に攪拌した。次いで、塩化メシル(54 mg, 0.47 mmol)を添加し、混合物を1時間攪拌した後、室温まで温めた。混合物をアミノプロピルカートリッジ (10g)上に直接充填し、メタノールで溶出した。溶媒を蒸発させ、残渣を、0-25%のDCM中のメタノールで20分かけて溶出するシリカ(20 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーによりさらに精製したところ、橙色/褐色のゴムとして表題の化合物が得られた(110 mg)。
LCMS (方法D): Rt = 0.92 mins, MH+ = 287/289。
中間体114
N-(4-ブロモ-1H-インドール-6-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005508400
4-ブロモ-6-アミノインドール (100 mg, 0.47 mmol)およびトリエチルアミン (0.1 ml, 0.71 mmol)を、0℃でピリジン中で一緒に攪拌した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(84 mg, 0.47 mmol)を添加し、混合物を1時間攪拌した後、室温まで温めた。混合物をアミノプロピルカートリッジ(10g)上に直接充填し、メタノールで溶出した。溶媒を蒸発させたところ、橙色/褐色のゴムとして表題の化合物が得られた(90mg)。
LCMS (方法D): Rt = 1.09 mins, MH+ = 349/351。
中間体115
2-(クロロメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
クロロホルム (10 mL)中の1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-アミン (663 mg, 1.252 mmol)を、0℃で攪拌した。DIPEA (0.437 mL, 2.504 mmol)を反応混合物中に添加した後、クロロホルム (10.00 mL)中の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (300 mg, 1.530 mmol)を添加した。反応混合物を、0℃で15分間攪拌した。さらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (400 mg, 1.252 mmol)を反応混合物に添加し、攪拌を継続した。さらなる生成物の形成が観察されなかった場合、さらに2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (1.6g, 1.252 mmol)を反応混合物に添加し、窒素下で18時間攪拌した。溶液をDCM (25mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液 (25mL)で処理した後、10分間攪拌した。有機相を分離し、希釈した塩化ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄した後、疎水性フリットに通過させた。溶媒の一部を除去した後、溶液をシリカカラム(Flasmaster II, 100gシリカカートリッジ)に適用し、0〜100%酢酸エチル/シクロヘキサンの勾配で60分かけて溶出した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、溶媒を除去したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(111mg)。
LCMS (方法C) Rt = 1.34 min, MH+ = 690。
中間体116
1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (1.546 g, 4.59 mmol)、1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン (2g, 4.59 mmol)およびPd(Ph3P)4 (0.265 g, 0.229 mmol)を、窒素下でN,N-ジメチルホルムアミド (30 mL)に添加した。混合物を100℃で2日間加熱した後、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。混合物を、DCM中のアンモニアおよびメタノールで溶出し、次いで、再度Companionを使用し、30〜85%の勾配のMeCN (+0.1% TFA)/ H2O (0.1% TFA)で溶出する、シリカ(70 g)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、溶媒を除去したところ、褐色の固体として表題の化合物が得られた(663mg)。
LCMS (方法C) Rt = 1.17 min, MH+ = 530。
中間体117
1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
1-(フェニルスルホニル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (1.5 g, 3.63 mmol)、5-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン (1.350 g, 3.99 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (0.531 g, 0.726 mmol)およびリン酸三カリウム (2.311 g, 10.89 mmol)を、2個のマイクロ波バイアル間に分割し、1,4-ジオキサン (18 mL)および水 (6 mL)に溶解した; それぞれ9 mlのジオキサンおよび3 mlの水。各バイアルを、マイクロ波中、100℃に10分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、DCM (100 ml)と水(100 ml)の間に分配した。有機相を疎水性フリットを用いて回収し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM (4 ml)中に取り、2 x 70 gシリカSPEカートリッジの頂部に添加した。次いで、これらを0-100% EtOAc/DCMで40分かけて溶出した。生成物を含有する画分を合わせたところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた(581 mg)。
LCMS (方法C) Rt = 1.15 min, MH+ = 531。
中間体118
2-(クロロメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-アミン (185 mg, 0.349 mmol)を、DCM (3 ml)中に溶解し、ピリジン (0.034 mL, 0.418 mmol)を添加した。混合物を氷浴中で0℃に冷却し、DCM (3 ml)中の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (77 mg, 0.349 mmol)を5分かけて滴下しながら添加した。混合物を0℃で15分間攪拌した。DCM (1.5 ml)中のさらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド(38.4 mg, 0.174 mmol)を添加した。混合物を2時間攪拌し、この時間をかけて氷を溶かした。DCM (1.5 ml)中のさらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (38.4 mg, 0.174 mmol)を添加し、LCMSによりモニターしながら攪拌を継続した。混合物をDCM (10 ml)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10 ml)を添加し、混合物を10分間激しく攪拌した。有機相を分離し、水 (10 ml)で洗浄し、疎水性フリットに通過させ、減圧下で濃縮した。残渣をDMSO中に溶解し、43 gのC18 Reverse Phase RediSepカラム上に充填した後、30分かけて30-85% アセトニトリル (+0.1% TFA) /H2O (+ 0.1% TFA)で溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で濃縮したところ、クリーム色の固体が得られ、これを真空ライン上で1時間乾燥したところ、表題の化合物が得られた(54 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 1.26 min, MH+ 689。
中間体119
4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 0005508400
4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (2g, 10.15 mmol)および水素化ナトリウム (0.406 g, 10.15 mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド (30 mL)に窒素下で攪拌しながら添加した。15分後、反応物を氷浴中で冷却し、ベンゼンスルホニルクロリド (1.295 mL, 10.15 mmol)を反応混合物に添加した。反応物を氷浴中で30分間攪拌した後、室温まで温めた。水(30mL)を反応混合物に添加し、沈殿を濾過により回収したところ、橙色の固体として表題の化合物が得られた: 質量(4.8g)。
LCMS (方法D) Rt = 1.19 min, MH+= 338。
中間体120
5-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン
Figure 0005508400
水素化ナトリウム (0.667 g, 16.66 mmol)を、氷浴中で0℃に冷却し、窒素下に置いたN,N-ジメチルホルムアミド (30 ml)中の5-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン (3 g, 15.15 mmol、ChemGenx LLCから入手可能)の攪拌溶液に、15分かけて一部ずつ添加した。水素発生が止まるまで、混合物を20分間攪拌した後、ベンゼンスルホニルクロリド (2.148 ml, 16.66 mmol)を添加した。混合物を18時間攪拌し、この時間をかけて氷を溶かした。溶液を攪拌中の水 (10 ml)に注ぎ入れ、15分間急速に攪拌した。次いで、混合物を水(70 ml)に注ぎ入れ、濾過した。得られた橙色の固体を減圧オーブン中で18時間乾燥したところ、表題の化合物が得られた(3.86 g)。
LCMS (方法D) Rt = 1.01min, MH+= 340。
中間体121
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-(クロロメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (53 mg, 0.077 mmol)および(2R,6S)-2,6-ジメチルモルホリン (0.5 ml, 0.077 mmol)を、マイクロ波バイアル中に入れ、マイクロ波中、90℃で15分間加熱し、冷却した後、マイクロ波中、90℃で15分間再度加熱した。さらなる部分の(2R,6S)-2,6-ジメチルモルホリン (0.3ml)を添加し、混合物をマイクロ波中、90℃で30分間加熱した。揮発性物質を窒素流下で除去したところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた(99 mg)。この材料をさらに精製することなく用いた。
LCMS (方法D) Rt = 1.16 min, MH+ = 769。
中間体122
1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
トルエン(15 ml)中の6-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (1.3g)、ヘキサメチルジチン(2.4g)、トリエチルアミン (1ml)およびPd(PPh3)4 (0.2g)の混合物を、マイクロ波照射下、120℃で1時間加熱した。反応物を、溶離剤として石油エーテル40〜60℃を用いるシリカカートリッジに適用した。これをエーテル/石油エーテル40〜60℃に変更した。好適な画分を蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(1.2g)。
LCMS (方法C) Rt = 3.3 min, MH+ 438。
中間体123
2-{[エチル(プロピル)アミノ]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
エチル 2-(4-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート (19 g, 74 mmol)の溶液に、水(250 ml)中の水酸化ナトリウム (3.6 g, 88.8 mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した後、酢酸エチルを添加し、相を分離した。水相を濃H2SO4で酸性化し、濃縮したところ、褐色の固体が得られた。固体をメタノール/酢酸エチル、次いで再びDCM/メタノールから再結晶させたところ、明褐色の固体として表題の化合物が得られた (16 g)。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6, δppm) 1.3-1.5 (6H, m), 2.5 (4H, m), 3.1 (2H, s), 3.7 (2H, s), 8.3 (1H, s)。
中間体124
2-(クロロメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
クロロホルム (10 mL)中の1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-アミン (663 mg, 1.252 mmol)を0℃で攪拌した。DIPEA (0.437 mL, 2.504 mmol)を反応混合物に添加した後、クロロホルム (10 mL)中の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (300 mg, 1.530 mmol)に添加した。反応混合物を0℃で15分間攪拌した。さらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (400 mg, 1.252 mmol)を添加し、反応物をLCMSによりモニターした。さらなる変換が明らかでなかった場合、さらなる部分の2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド (1.6g, 1.252 mmol)を添加し、反応混合物を18時間攪拌した。溶液をDCM (25 mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液 (25 mL)で処理し、10分間攪拌した。有機相を分離し、塩化ナトリウム水溶液 (25 mL)で洗浄した後、疎水性フリットに通過させた。残留する溶媒容量を減少させ、混合物を、60分かけて0〜100%の勾配の酢酸エチル/シクロヘキサンを用いるシリカカラムクロマトグラフィー(Flashmaster II, 100gカートリッジ)により精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(111 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 1.34 min, MH+ = 690。
中間体125
2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
クロロホルム (5 mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド (DMF) (0.1 mL)中の2-(ヒドロキシメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (370 mg, 2.33 mmol)の溶液に、塩化チオニル (1 mL, 13.70 mmol)を添加した。混合物を還流下で1時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をクロロホルム(5 ml)と共沸させ、高真空ライン上で30分間乾燥したところ、表題の化合物が得られた。LCMSを、MeOH中の溶液として行った(方法D) Rt 0.77 min, MH+ 191。この材料は、室温での長期保存には適していなかったので、すぐに用いるか、または-20℃で最大2週間保存した。
中間体126
2-(ヒドロキシメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸
Figure 0005508400
メタノール(100 mL)および水(30 mL)中の2-{[(2,2-ジメチルプロパノイル)オキシ]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (3 g, 12.33 mmol、市販されている)および炭酸カリウム(2.326 g, 16.83 mmol)の溶液を、還流下で4時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で約30 mlに濃縮した。次いで、それを2 M HCl (50 ml)で酸性化し、減圧下で濃縮した。得られた固体を熱MeOH/EtOAc (2:1)で処理し、よく洗浄した後、残りの固体を濾過除去した。濾液を減圧下で濃縮したところ、褐色の固体が得られ、これをMeOHに溶解し、MeOHで予め条件化した2 x 70 gアミノプロピルカートリッジの頂部に添加した。カートリッジを両方ともMeOH、次いで、MeOH中の10%HClで溶出した。酸性画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去したところ、褐色の油として表題の化合物が得られた(550 mg)。
LCMS (方法D) Rt 0.38 min, MH+ 160。
中間体127
6-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 0005508400
0℃で攪拌中のDMF (10ml)中の水素化ナトリウム (1.886 g, 47.2 mmol)に、DMF (30ml)中の6-ブロモ-1H-インダゾール-4-アミン (10 g, 47.2 mmol、Sinovaから入手可能)の溶液を滴下しながら添加した。ガス発生に注意。添加の完了の際に、混合物をベンゼンスルホニルクロリド(6.08 ml, 47.2 mmol)で滴下処理した。得られた混合物を室温で2時間攪拌した後、混合物を氷水 (300ml)上に注ぎ入れた。次いで、混合物を酢酸エチルで抽出し、相を分離した。水相を酢酸エチルで再抽出した。次いで、有機相を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した後、濾過し、蒸発させたところ、褐色のゴムが得られ、これをDCMを用いて磨砕したところ、桃色の固体として表題の化合物が得られた(8.72g)。
LCMS (方法D) Rt = 1.14mins, MH+ = 352/354。
中間体128
4-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-2-カルボニルクロリド
Figure 0005508400
6-ブロモ-1H-インダゾール-4-アミン (5 g, 23.58 mmol)をテトラヒドロフラン(THF) (100 mL)に添加し、混合物を氷水浴中で攪拌した。次いで、水素化ナトリウム (1.037 g, 25.9 mmol) - (ミネラルオイル中の60%分散物)を、前記混合物に一部ずつ添加した。10分後、ヨードメタン (1.622 mL, 25.9 mmol)をフラスコに添加した。混合物を0℃で2時間攪拌した。水(100ml)を添加し、混合物を30分間攪拌した。次いで、酢酸エチル(100ml)を添加した。有機相を回収し、水相を酢酸エチル (2x100ml)で抽出した。合わせた有機相を、疎水性フリットを用いて乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、0〜100%のシクロヘキサン中の酢酸エチルで60分かけて溶出するシリカ(2 x 100 gカートリッジ)上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、黄色の固体として表題の化合物が得られた (2.96g)。
LCMS (方法B) Rt 0.83 min, MH+ 226/228。
中間体129
N-(6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-4-アミン (1 g, 4.42 mmol)をジクロロメタン (DCM) (10 mL)中に溶解し、ピリジン (0.429 mL, 5.31 mmol)を添加した。混合物を氷水浴中で0℃に冷却し、DCM (10ml)中の4-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-2-カルボニルクロリド (0.867 g, 4.42 mmol)を5分かけて一部ずつ添加した。混合物を2時間攪拌し、室温まで温めた。飽和重炭酸ナトリウム溶液(15ml)を添加し、混合物を10分間激しく攪拌した。混合物を水(50ml)およびDCM (50ml)で希釈したが、沈殿が依然として存在した。これを濾過により回収し、DCMで洗浄し、空気乾燥したところ、黄色/褐色の固体として表題の化合物が得られた(860mg)。
LCMS (方法B) Rt 1.11 mins, MH+ 385/387。
有機相を回収し、水相をさらにDCM (50ml)で抽出した。合わせた有機相を疎水性フリットを用いて乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM 5ml中に懸濁し、得られた沈殿を濾過により回収し、空気乾燥したところ、さらなる部分の表題の化合物が得られた(259 mg)。分析データは上記で得られたものと同じである。
中間体130
N-(6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(クロロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (860 mg, 2.230 mmol)を、ジメチルモルホリン (3 mL, 2.230 mmol)中に入れ、混合物をマイクロ波中、90℃で15分間加熱した。溶媒を窒素流下で吹き飛ばした。残渣を水(100ml)とDCM (100ml)の間に分配し、有機相を回収し、水(2x75ml)で洗浄し、疎水性フリットを用いて乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。NMRにより、ジメチルモルホリンが残留することが示された。この材料をDCM (20ml)およびメタノール(20ml)中に溶解した後、60℃の水浴を備えたbuchi上に3時間置いたところ、黄色/褐色の固体として表題の化合物が得られた。
LCMS (方法D) Rt 0.88 min, MH+ 464/466。
実施例1
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.2ml)中の5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸 (10mg)を、DMF (0.2ml)およびDIPEA (0.03ml)中のN-[(ジメチルアミノ)(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチルイデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロリン酸 (27mg)で処理した。反応混合物を、5分間振とうした後、DMF (0.2ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (20mg)で処理した。反応混合物を5分間振とうし、22℃で18時間静置した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をメタノール(1ml)中に再溶解した後、SCX SPEカートリッジ (1g)上に適用した。1時間後、生成物をメタノール(2x3ml)中の2Mアンモニアで溶出し、画分を合わせ、送風装置を用いて窒素流下で濃縮した。質量特異的分取HPLC (方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 2.91min m/z 357 [MH+]、方法A。
6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミンから同様に調製されたものは以下の通りである。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(a)LC/MS、方法A。
(b)LC/MS、方法B。
実施例29
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.4ml)中の4-ヨード-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン (69mg)を、DMF (0.4ml)中の1,4-ジメチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド (100mg)に添加した。Solvias触媒(4mg)を添加し、密閉された容器を、Anton Paarマイクロ波中、135℃で20分間加熱した。PS-チオフェノール樹脂を添加し、反応物を一晩攪拌した後、アセトニトリルを含む0.1%TFAで予め洗浄したC18 SPEカートリッジ上で濾過した。カートリッジをアセトニトリル中の0.1%TFAで洗浄し、回収された溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (1 ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノール(0.3ml)中に溶解し、2M 水酸化ナトリウム水溶液 (0.3 ml)を添加し、反応物を室温で一晩静置した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をDMSO (0.5ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(9mg)。
LC/MS Rt 0.76min m/z 387 [MH+]、方法D。
実施例30
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.2ml)中の1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (7mg)を、DMF (0.2ml)およびDIPEA (0.03ml)中のN-[(ジメチルアミノ)(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチルイデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロリン酸 (27mg)で処理した。反応混合物を5分間振とうした後、DMF (0.2ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (20mg)で処理した。反応混合物を5分間振とうし、22℃で18時間静置した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をメタノール(0.5ml)中に再溶解した後、SCX SPEカートリッジ (1g)上に適用した。1時間後、生成物をメタノール(2 x 3 ml)中の2Mアンモニアで溶出し、画分を合わせ、送風装置を用いて窒素流下で濃縮した。質量特異的分取HPLC (方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.71min m/z 343 [MH+]、方法B。
6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミンから、以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
(a)LC/MS、方法B。
実施例32
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド
Figure 0005508400
5-メチル-3-イソキサゾールカルボン酸 (21mg)を、無水THF (2ml)、次いで、1-クロロ-N,N,2-トリメチルプロペニルアミン (0.026ml)で処理した。反応物を窒素下で2時間、RTで攪拌した。次いで、反応物を無水DIPEA (0.131ml)および2mlのTHF (30ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (750mg)の溶液で処理した。次いで、反応物を窒素下で69時間、RTで攪拌した。溶媒を窒素流下で吹き飛ばし、メタノール(3ml)中に溶解した後、溶媒を減圧下で除去した。粗反応混合物をメタノール(5ml)中に溶解し、多孔性トシック酸樹脂(102mg; 4.45 mmol/g)で処理し、RTで17時間攪拌した後、0.88アンモニア (0.5ml)で処理し、30分間攪拌した後、濾過した。溶媒を減圧下で除去した後、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.99min m/z 358 [MH+]、方法B。
6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(a)LC/MS、方法B。
実施例39
4-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド
Figure 0005508400
4-[(ジメチルアミノ)メチル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボン酸 (28mg) (Chem Div, 6605 Nancy Ridge Drive San Diego, CA 92121 USAから入手可能)を、無水DCM (5ml)で処理した。次いで、混合物を塩化オキサリル(0.13ml)および無水DMF (約0.01ml)で処理した。混合物を、窒素下で3時間、60℃で加熱した。反応物を冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、無水トルエンと2回共沸させた。4-[(ジメチルアミノ)メチル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボニルクロリドヒドロクロリドであると推測される残渣を、無水THF (2ml)、無水DIPEA (0.13ml)および2mlのTHF (12ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (300mg)の溶液で処理した。混合物を、RTで19時間攪拌した後、50℃に17時間加熱した。反応物を、上記のように調製された、さらなるアリコートの4-[(ジメチルアミノ)メチル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボニルクロリドヒドロクロリド (36mg)で処理し、混合物を50℃で4時間加熱した。混合物をメタノール(3ml)で処理した後、溶媒を除去した。次いで、残渣をメタノール (5ml)中に溶解し、多孔性トシック酸樹脂(135mg; 4.45 mmol/g)で処理した後、RTで一晩攪拌した。混合物を0.88アンモニア溶液 (0.50ml)、次いでDMF (3ml)で処理した。次いで、反応物を濾過し、溶媒を窒素流下で吹き飛ばした。次いで、粗材料を質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.79min m/z 415 [MH+]、方法B。
6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
(a) LC/MS、方法B。
実施例45
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド
Figure 0005508400
1H-イミダゾール-2-カルボン酸 (17mg) (Maybridgeから入手可能)、HATU (63mg)および6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (50mg)を、無水DMF (3ml)中に溶解した後、DIPEA (0.052ml)で処理し、RTで15時間攪拌した。混合物をメタノール (3ml)、次いで、多孔性トシック酸樹脂(170mg; 4.4mmol/g)で処理した後、15分間攪拌した。次いで、混合物を0.88アンモニア溶液 (0.600ml)で処理し、10分間攪拌した後、濾過し、窒素流下で吹き飛ばした。粗残渣を、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.87min m/z 343 [MH+]、方法B。
実施例46
N-1H,1'H-5,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (200mg)、4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2'-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン (166mg)、Pd(dppf)Cl2 (48.mg)および酢酸カリウム (175mg)を、マイクロ波バイアル中で混合し、N,N-ジメチルアセタミド(10ml)を添加した。溶液を窒素下、減圧下で脱気した後、マイクロ波照射下、80℃で20分間加熱した。さらにPd(dppf)Cl2 (48.mg)を添加し、溶液を脱気し、マイクロ波照射下、80℃で20分間加熱した。5-ブロモ-1H-ピラゾ[3,4-b]ピリジン (Chemgenexから入手可能) (235mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (34.3mg) (Alfa Aesarから入手可能)および重炭酸ナトリウム (0.890ml)を混合物に添加し、マイクロ波照射下、150℃で30分間加熱した。飽和重炭酸ナトリウム(100ml)を混合物に添加した。得られた懸濁液を酢酸エチル(3x100ml)で洗浄した。少量の塩化ナトリウムを添加して、相分離を改善した。合わせた有機相を乾燥し、疎水性フリットで濾過し、減圧下で乾燥した。サンプルをシリカ上に予め吸収させ、0〜15%の勾配のDCM中のメタノールで60分かけて溶出するシリカゲル(100 gシリカ)上でのクロマトグラフィーにより精製した。好適な画分を合わせ、減圧下で乾燥し、粗生成物をDMSO (1ml)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(8.7mg)。
LC/MS Rt 0.81min m/z 376 [MH+]、方法B。
実施例47
4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
乾燥DCM (10ml)中の4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (Fluorochemから入手可能) (50mg)の溶液を、1-クロロ-N,N,2-トリメチル-1-プロペン-1-アミン (0.041ml) (Acrosから入手可能)で処理し、20℃で10分間攪拌した時、DCM (5ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (77mg)およびトリエチルアミン (0.043ml)の溶液を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。混合物をアミノプロピルSPEカートリッジ (1g)上に注ぎ入れ、2時間静置した後、混合物をメタノール (5ml)で溶出し、窒素流下で乾燥するまで吹き飛ばした。粗生成物を質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(15mg)。
LC/MS Rt 3.25min m/z 391 [MH+]、方法A。
実施例48
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
乾燥DCM (10ml)中の1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (21mg)の溶液を、1-クロロ-N,N,2-トリメチル-1-プロペン-1-アミン (0.02ml)で処理し、20℃で10分間攪拌した時、DCM (5ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (25mg)およびトリエチルアミン (0.028ml)の溶液を添加し、混合物を20℃で18時間攪拌した。混合物をアミノプロピルSPEカートリッジ (1g)上に注ぎ入れ、2時間静置した後、混合物をメタノール (5ml)で溶出し、窒素流下で乾燥するまで吹き飛ばし、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(6mg)。
LC/MS Rt 3.01min m/z 371 [MH+]、方法A。
実施例49
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (3ml)中の5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (31mg)の溶液に、HATU (44mg)を添加し、混合物を20℃で10分間攪拌した後、6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (13mg)およびDIPEA (0.037ml)を添加し、混合物を18時間静置した。混合物を窒素流下で乾燥するまで吹き飛ばし、残渣を質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、淡褐色の固体として表題の化合物が得られた(8mg)。
LC/MS Rt 3.46min m/z 501 [MH+]、方法A。
6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(a)LC/MS、方法A。
(b)LC/MS、方法B。
(c)LC/MS、方法C。
(d)MDAP、方法Dにより精製。
(e)MDAP後、サンプルをメタノール(1 ml)中に溶解し、アミノプロピルカートリッジ(0.5g)上に充填し、メタノールで溶出した。溶媒を窒素流下で除去したところ、表題の化合物が得られた。
(f)MDAP、方法Eにより精製。
(g)MDAP、方法Fにより精製。
実施例79
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2M炭酸ナトリウム溶液 (0.059ml)、Pd(dppf)Cl2 (5mg)、および水 (1ml)を、1,4-ジオキサン (1ml)中のN-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (40mg)および4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール (35mg) (Frontier Scientific)の溶液に添加した。反応容器を密閉し、マイクロ波照射下、150℃で15分間加熱した。冷却後、水(4ml)を添加した後、混合物をDCM (3x10ml)中に抽出した。有機相を合わせ、溶媒を蒸発させた。残渣をメタノール:DMSO (0.5ml, 1:1)中に溶解し、質量特異的分取HPLC(方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(16mg)。
LC/MS Rt 1.00min m/z 374 [MH+]、方法B。
実施例80
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミド
Figure 0005508400
HATU (248mg)およびDIPEA (0.211ml)を、DMF (1ml)中の1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボン酸 (51mg)を含むフラスコに添加した。反応物を窒素下で30分間攪拌した。6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (50mg)を添加し、混合物を窒素下、RTで3時間攪拌した。反応混合物をアミノプロピルSPEカートリッジ(5g)に適用し、3時間静置した。カラムをDCM中の10%メタノールで洗浄した。好適な画分を合わせ、溶媒を蒸発させた。残渣をメタノール:DMSO (1ml, 1:1)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(37mg)。
LC/MS Rt 0.79min m/z 358 [MH+]、方法B。
実施例81
N-[6-(1H-インドール-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50mg)、Pd(dppf)Cl2 (12mg)、2M炭酸ナトリウム(0.222ml)、1,4-ジオキサン (1ml)および水 (1ml)を、マイクロ波バイアル中の1H-インドール-5-イルボロン酸 (29mg)に添加した。バイアルを密閉し、マイクロ波照射下、150℃で15分間加熱した。反応混合物をDCM (2x20ml)で抽出した後、分離し、合わせた有機相を乾燥するまで蒸発させた。残渣をメタノール:DMSO (1ml, 1:1)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(3.7mg)。
LC/MS Rt 0.99min m/z 374 [MH+]、方法B。
実施例82
N-[6-(1H-ベンズイミダゾール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (200mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2-ベンゼンジアミン (167mg) (WO2006/005915、90-91頁)、Pd(dppf)Cl2 (43mg)および2M炭酸ナトリウム (0.890ml)を、1,4-ジオキサン (2ml)および水(2ml)中に入れた。反応容器を密閉し、マイクロ波照射下、150℃で15分間加熱した。反応物をDCM (3x30ml)で抽出した。合わせた有機相を蒸発させた。DMF (3ml)中の残渣の溶液に、トリエチルオルトギ酸(10ml)を添加し、混合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール:DMSO (3ml, 1:1)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、表題の化合物が得られた(26mg)。
LC/MS Rt 0.78min m/z 375 [MH+]、方法B。
実施例83
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (150mg)、リン酸三カリウム(378mg)、N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (86mg)およびクロロ(ジ-2-ノルボルニルホスフィノ)(2'-ジメチルアミノ-1,1’-ビフェニル-2-イル)パラジウム (II) (25mg)を、マイクロ波バイアル中に入れ、1,4-ジオキサン (4ml)および水(0.8ml)を添加した。反応物をマイクロ波照射下、120℃で合計2時間加熱した。クロロ(ジ-2-ノルボルニルホスフィノ)(2'-ジメチルアミノ-1,1’-ビフェニル-2-イル)パラジウム (II) (10mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (24mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で30分間加熱した。反応物をシリカカートリッジ(1g)に適用し、メタノールで予め条件化し、メタノールで溶出した。溶媒を蒸発させ、DCM (20ml)および水 (20ml)を残渣に添加した。形成された沈殿を濾過し、DCM中の1%メタノール中に溶解し、DCM中の0〜5%メタノールで溶出するシリカカートリッジを通過させたところ、表題の化合物が得られた(45mg)。
LC/MS Rt 0.76min m/z 389 [MH+]、方法B。
実施例84
N-[6-(2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50mg)、Pd(dppf)Cl2-DCM付加物(12mg)、2M炭酸ナトリウム (0.222ml)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水 (0.278ml)を、Biotageマイクロ波バイアル中の2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (36mg)に添加した。バイアルを密閉し、マイクロ波照射下、150℃で合計25分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジ (1g)に通過させ、DCM:メタノールの勾配で溶出させた。溶媒を蒸発させ、残渣をDMSO中に溶解し、以下の系:
溶媒A: 水中の0.1%ギ酸
溶媒B: アセトニトリル中の0.05%ギ酸
流速: 20ml/分
勾配: 25分かけて0 - 99 % B、
を用いるHPLCにより精製した。
好適な画分を窒素流下で乾燥し、MeCN中に再溶解し、混合し、乾燥したところ、表題の化合物が得られた(4.4mg)。
LC/MS Rt 0.97min m/z 415 [MH+]、方法B。
実施例85
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.4ml)中の4-ブロモ-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール (61mg)を、DMF (0.4ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (100mg)に添加した。Solvias触媒 (4mg)を添加し、密閉された容器を、Anton Paarマイクロ波中、135℃で20分間加熱した。PS-チオフェノール樹脂を添加し、反応物を一晩攪拌した後、アセトニトリル中の0.1%TFAで予め洗浄したC18 SPEカートリッジ上で濾過した。カートリッジを、アセトニトリル中の0.1%TFAで洗浄し、回収した溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (1 ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノール(0.3ml)に溶解し、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.3 ml)を添加し、反応物を室温で一晩静置した後、60℃に2時間加熱した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をDMSO (0.5ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(15mg)。
LC/MS Rt 0.86min m/z 386 [MH+]、方法D。
実施例86
N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.375ml)中の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (24mg)に、HATU (69mg)、次いで、DIPEA (0.043ml)を添加し、溶液を20℃で10分間攪拌した。次いで、これにDMF (0.375ml)中の3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (67mg)の溶液を添加し、その頂部を針で穴を開けたバイアル上に置いた。溶液を20℃で73時間攪拌し、50℃で3時間加熱した後、3.5日間静置した。さらなる部分のDMF (0.375ml)中の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (0.024g)を、HATU (0.069g)、次いで、DIPEA (0.043ml)で処理した。この溶液を20℃で15分間攪拌した後、元の反応混合物に添加した。次いで、これを20℃でさらに72時間攪拌した後、クロロホルムで予め条件化した乾燥したアミノプロピルSPEカートリッジ(1g)上に充填した。この材料をカートリッジ上に2時間静置した後、カートリッジをメタノール(3カラム容量)で溶出し、溶媒を吹き飛ばした。これを質量特異的分取HPLC (方法A)により直接精製した。残渣をメタノール(5 ml)と共沸させたところ、ベージュ色の固体として表題の化合物が得られた(7mg)。
LC/MS Rt 3.68min m/z 392 [MH+]、方法A。
3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例89
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(15mg)、リン酸三カリウム(116mg)、4-ブロモ-6-フルオロ-1H-インドール (Sinovaから入手可能, 32mg)、1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (66mg)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水(0.1ml)を入れた。反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で合計25分間加熱した。混合物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、乾燥した。残基をDCMと水の間に分離し、有機相を疎水性フリットに通過させ、乾燥した。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法H)により精製した。好適な画分を乾燥し、メタノール中に再溶解し、2〜3滴の2M HCl水溶液を添加した。反応物を30分間攪拌した。反応物を、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(11mg)。
LC/MS (方法D) 1.00min m/z 392 [MH+]。
実施例90
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (2ml)中の1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボン酸 (467mg、50% エチル 1H-イミダゾール-2-カルボキシレートと無機不純物を含む)(現在、AKosから純粋なものを入手可能)、HATU (576mg)、およびDIPEA (0.793ml)の混合物を、RTで10分間攪拌した。次いで、DMF (3ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (188mg)を添加し、混合物をRTで攪拌した。RTで3時間後、さらなる量の予め混合した[DMF (2ml)中の1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボン酸 (467mg)、HATU (576mg)、およびDIPEA (0.793ml)]を反応混合物に添加し、攪拌をRTで2時間継続した。水(0.5ml)を反応混合物に添加した後、それを乾燥するまで蒸発させた。残渣を酢酸エチル (25ml)と水(10ml)の間に分配した。相を分離し、水相をさらなる酢酸エチル (2x25ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、褐色の油性残渣が得られ、これをDCM (15ml)中に溶解し、100gシリカSPEカートリッジに適用した。カートリッジを、0-100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルを用いて60分かけてFlashmaster (II)上で溶出したところ、淡褐色の油が得られ、これをDCM (5ml)中に溶解し、20gシリカSPEカートリッジに適用した。カートリッジを、0-100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで40分かけて溶出した後、0-20%の酢酸エチル中のメタノールで15分かけて溶出したところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた(53mg)。
LC/MS Rt 1.04min m/z 385 [MH+]、方法B。
実施例91
4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (3ml)中の4-フルオロ-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸および4-フルオロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (45:55) (580mg, 20%w/w)、HATU (306mg)、ならびにDIPEA (0.422ml)の混合物を、RTで10分間攪拌した。次いで、DMF (3ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (100mg)を添加し、混合物をRTで一晩攪拌した。反応混合物を、メタノールで予め条件化した20gアミノプロピルSPEカートリッジに添加した。反応混合物をカートリッジ上に3時間残留させた後、メタノール(4カラム容量)で溶出した後、メタノール中の10%トリエチルアミン(6カラム容量)で溶出した。好適な画分を蒸発させたところ、褐色の油が得られ、これを酢酸エチル (25ml)と水(5ml)の間に分配した。相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させたところ、褐色の油が得られた。これを酢酸エチル(10ml)中に溶解し、シリカ(1.2g)上に予め吸着させた後、20gシリカSPEカートリッジの頂部に添加した。カートリッジを0-100%の勾配のシクロヘキサン中の酢酸エチルで60分かけて溶出したところ、淡黄色の固体として表題の化合物が得られた(65mg)。
LC/MS Rt 0.89min m/z 375 [MH+]、方法B。
実施例92
1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
1-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸 (67.8mg)を、DMF (750μl)およびDIPEA (150μl)中のN-[(ジメチルアミノ)(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチルイデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロリン酸 (168mg)で処理した。反応混合物を5分間振とうした後、DMF (350μl)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (50mg)で処理した。反応混合物を22℃で16時間静置した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をクロロホルム(0.3ml)に溶解した後、予め条件化した(メタノール、次いで、クロロホルム)アミノプロピルSPEカートリッジ(1g)上に適用した。2時間後、生成物を酢酸エチル:メタノール(1:1, 3.2ml)で溶出し、送風装置を用いて窒素流下で濃縮した。質量特異的分取HPLC (方法B)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 3.08min m/z 385 [MH+]、方法A。
6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(a) LC/MS、方法A。
実施例101
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(メチルオキシ)-3-チオフェンカルボキサミド
Figure 0005508400
4-(メチルオキシ)-3-チオフェンカルボン酸 (35mg)を、DMF (250μl)およびDIPEA (69μl)中のN-[(ジメチルアミノ)(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチルイデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロリン酸 (84mg)で処理した。反応混合物を5分間振とうした後、DMF (250μl)中の6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (25mg)で処理した。反応混合物を22℃で18時間静置した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をクロロホルム (0.3ml)に溶解した後、メタノール、次いで、クロロホルムで予め条件化したアミノプロピルSPEカートリッジ(0.5g)上に適用した。2時間後、生成物を酢酸エチル/メタノール (1:1, 3ml)で溶出し、送風装置を用いて窒素流下で濃縮した。質量特異的分取HPLC (方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 1.08min m/z 389 [MH+]、方法B。
6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミンから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
(a) LC/MS、方法B。
実施例108
N-[6-(5-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (1ml)中の5-イソキノリニルボロン酸 (21mg)、0.6M炭酸カリウム溶液 (200μl)およびPd(dppf)Cl2 (10mg)を、1,4-ジオキサン (1ml)中のN-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (40mg)の溶液で処理した。反応容器を密閉し、マイクロ波照射下、150℃で30分間加熱した。冷却後、溶媒を減圧下で除去した。サンプルをメタノール中に再溶解し、C18逆相SPE (0.5g)上に充填した。生成物をアセトニトリル /TFA (0.1%) (3x3ml)で溶出し、送風装置を用いて窒素流下で濃縮した。質量特異的分取HPLC (方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた。
LC/MS Rt 0.67min m/z 386 [MH+]、方法B。
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミドから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
(a) LC/MS、方法B。
実施例114
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (1ml)中の6-(1H-インドール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-アミン (50mg)の溶液に、DIPEA (131μl)、次いで、2-フランカルボニルクロリド (39mg) (ABCRから入手可能)を添加し、混合物をRTで1時間攪拌した後、溶媒を除去した。メタノール (2ml)中の残渣の混合物に、1,4-ジオキサン (2ml)中の4M塩酸を添加し、混合物をRTで2時間攪拌した。質量特異的分取HPLC (方法A)、次いで、凍結乾燥により残渣を精製したところ、灰白色の固体として表題の化合物が得られた(13mg)。
LC/MS Rt 2.92min m/z 343 [MH+]、方法A。
実施例115
N-[6-(1-ベンゾフラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
1,4-ジオキサン (1ml)中の1-ベンゾフラン-2-イルボロン酸 (24mg, Lancaster Synthesisから入手可能)の溶液に、1,4-ジオキサン (1ml)中のN-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (34mg)の溶液を添加した。次いで、水(0.2 ml)中の炭酸カリウム(17mg)の溶液を添加した後、Pd(dppf)Cl2 (10 mg)を添加した。反応容器を密閉し、マイクロ波照射下、CEM Discover中、150℃で30分間加熱した。混合物を冷却し、溶媒をGenevacを用いて減圧下で除去したところ、粗生成物が得られた。サンプルをメタノール中に充填し、逆相(C18)カートリッジ(500mg)に適用し、MeCN/ TFA 0.1% (3 x 3 ml)を用いて溶出した。好適な画分を混合し、窒素流下で乾燥した後、残渣を(3:1, DMSO : MeOH, 0.5 ml)中に溶解し、質量特異的分取HPLC (方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた(1.2mg)。
LC/MS Rt 1.11min m/z 375 [MH+]、方法B。
実施例116
N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (49 mg, 0.1 mmol)を、1,4-ジオキサン (0.4 mL)中に溶解し、マイクロ波容器中の4-ブロモ-1H-インドール-6-カルボニトリル(22mg, 0.1mmol, Sinovaから入手可能)に添加した。1,4-ジオキサン (0.4ml)、次いで、クロロ[2'-(ジメチルアミノ)-2-ビフェニルイル]パラジウム - (1R,4S)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル[(1S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル]ホスファン (1:1) (Solvias触媒、2 mg, 0.004 mmol, (ミクロスパーテル山盛り一杯) ABCRから入手可能)および水(0.2 ml)中の三リン酸カリウム(0.2 g, 0.1 mmol)を添加した。容器を密閉し、最初は150Wを用いてCEM Discover中、110℃に20分間加熱した。冷却後、溶液をC18 SPEカートリッジ(MeCN/0.1%TFAで予め条件化した)上に充填し、さらに3mlのMeCN/0.1%TFAを通してフラッシュした。溶媒を窒素流下での吹き飛ばしにより除去した。残渣をMeOH (0.5 ml)中に溶解し、MeOHで予め条件化したSCX-2 SPEカートリッジ (1g)上に充填した。材料をカラム上に1時間静置した後、2Mアンモニア/MeOHで溶出し、乾燥するまで蒸発させた。サンプルを質量特異的自動分取(方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた(6.4mg)。
LC/MS Rt 0.95 min m/z 410 [MH+]、方法C。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例119
5-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (1ml)中の5-ブロモ-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (46mg) (例えば、Synchem Inc.から入手可能)の溶液に、DIPEA (0.065ml)を添加し、混合物を10分間攪拌した時、5-ブロモ-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (46mg)およびHATU (85mg)を添加し、混合物を20℃で18時間静置した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣を質量特異的分取HPLC (方法A)により精製したところ、褐色の固体として表題の化合物が得られた(11mg)。
LC/MS Rt 2.56 min m/z 440 [MH+]、方法A。
実施例120
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-4-イソキサゾールカルボキサミド
Figure 0005508400
DCM (5ml)中の5-(1-メチルエチル)-4-イソキサゾールカルボン酸 (19mg) (例えば、Aldrichから入手可能)の溶液に、塩化オキサリル(10.5μl)、次いで、DMF (1滴)を添加し、混合物を30分間攪拌した後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をピリジン (1ml)中に取った。6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-アミン (30mg)を添加し、混合物を20℃で18時間静置した後、蒸発させ、質量特異的分取HPLC (方法E)により精製したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(5mg)。
LC/MS Rt 2.65 min m/z 386 [MH+]、方法C。
実施例121
N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (53 mg, 0.11 mmol)を1,4-ジオキサン (0.4 mL)中に溶解し、マイクロ波容器中の5-ブロモ-1-ベンゾフラン (20mg, 0.1 mmol, ABCRから入手可能)に添加した。1,4-ジオキサン (0.4ml)、次いで、クロロ[2'-(ジメチルアミノ)-2-ビフェニルイル]パラジウム - (1R,4S)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル[(1S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル]ホスファン (1:1) (Solvias触媒、2 mg, 0.004 mmol, (ミクロスパーテル山盛り一杯)、ABCRから入手可能)および水(0.2 ml)中の三リン酸カリウム(0.2 g, 0.1 mmol)の溶液を添加した。容器を密閉し、最初は150Wを用いてCEM Discover中、110℃に20分間加熱した。冷却後、溶液をC18 SPEカートリッジ(MeCN/0.1%TFAで予め条件化した)上に充填し、さらに3mlのMeCN/0.1%TFAを通してフラッシュした。溶媒を窒素流下で吹き飛ばすことにより除去した。
残渣をMeOH (0.5l)中に溶解し、MeOHで予め条件化したSCX-2 SPEカートリッジ(1g)上に充填した。材料をカラム上に1時間静置した後、2Mアンモニア/MeOHで溶出し、乾燥するまで蒸発させた。サンプルを質量特異的自動分取(方法C)により精製したところ、表題の化合物が得られた(4mg)。
LC/MS Rt 1.07 min m/z 375 [MH+]、方法D。
実施例122
N-{6-[2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1H-インダゾール-4-イル)-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50mg,)、Pd(dppf)Cl2-DCM付加物(12mg)、2 M炭酸ナトリウム水溶液(0.22ml)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水(0.278ml)を、 [2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]ボロン酸 (39mg)に添加した。反応物をマイクロ波照射下、150℃で合計25分間加熱した。反応物を、MeOHで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、MeOHで洗浄した。溶媒を蒸発させ、残渣を以下の系を用いて精製した:
カラム: 5 μm Waters Atlantis dC18 100x19mm i.d.
溶媒A: 0.1%ギ酸水溶液
溶媒B: アセトニトリル中の0.05%ギ酸
流速: 20 ml/分
勾配: 25分かけて0 - 99% B。
純粋な画分を乾燥し、アセトニトリル中に再溶解し、混合し、乾燥したところ、表題の化合物が得られた(5mg)。
LC/MS (方法B) 1.07min m/z 431 [MH+]。
実施例123
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、N-[6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (70mg)、(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (29mg)、リン酸三カリウム(103mg)およびSolvias触媒(9mg)、1,4-ジオキサン (1.2ml)および水 (0.24ml)を入れた。反応物をマイクロ波照射下、100℃で30分間、2回加熱した。さらに(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (10mg)およびSolvias触媒(9 mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、100℃で30分間加熱した。再度、さらに(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)ボロン酸 (11 mg)、リン酸三カリウム(30 mg)およびSolvias触媒(9 mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、100℃で30分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した。溶媒を蒸発させ、残渣をDMSO:メタノール (1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法A)により精製した。好適な画分を乾燥するまで蒸発させ、メタノール (2 ml)および2 M HCl水溶液(0.5ml)中に溶解し、室温で30分間静置した。溶媒を蒸発させ、残渣をDMSO:メタノール (1:10, v/v)中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した。溶媒を蒸発させ、残渣をMDAP (方法A)により精製した。精製された画分を乾燥するまで蒸発させ、メタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、乾燥するまで蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(19mg)。
LC/MS (方法B) 0.99min m/z 400 [MH+]。
実施例124
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(7mg)、リン酸三カリウム(84mg)および4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(Sinovaから市販、29mg)を入れた。1,4-ジオキサン (0.5ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (65mg)、次いで水(0.1ml)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した。溶媒を窒素流下で除去した後、DCMおよび水で洗浄した。得られた溶液を、窒素流下で蒸発させた。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP(方法A)により精製した。好適な画分を窒素流下で乾燥した。残渣をメタノール中に溶解し、2 M HCl水溶液(3滴)を添加し、溶液を30分間静置した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をメタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通してメタノールで洗浄し、窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(20mg)。
LC/MS (方法B) 0.88min m/z 386 [MH+]。
実施例125
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(7mg)、リン酸三カリウム(84mg)および4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(US2005/0090529などに記載の調製物由来、29mg)を入れた。1,4-ジオキサン (0.5ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (65mg)、次いで水(0.1ml)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で合計30分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通してメタノールで洗浄した。溶媒を窒素流下で除去した後、DCMおよび水で洗浄した。得られた溶液を窒素流下で蒸発させた。残渣をDMSO:メタノール(1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP(方法A)により精製した。好適な画分を窒素流下で乾燥した。残渣をメタノール中に溶解し、2M HCl水溶液(3滴)を添加し、溶液を60分間静置した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をメタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通してメタノールで洗浄し、窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(5mg)。
LC/MS (方法B) 0.77min m/z 386 [MH+]。
実施例126
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルを、1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (70mg)、Solvias触媒(8mg)、リン酸三カリウム(90mg)および4-ブロモ-1,3-ジヒドロ-2H-インドール-2-オン (Apolloから入手可能、33mg)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水(0.1ml)を入れた。反応物をマイクロ波照射下、120℃で合計30分間加熱した。さらにリン酸三カリウム(60mg)およびSolvias触媒(8mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。反応物をシリカカートリッジに通過させ、乾燥した後、DCMおよび水で抽出した後、窒素流下でDCMを乾燥させた。残渣を以下のように精製した:
カラム: Supelco ABZ+ Plus, 5μm, 100x21.2mm i.d.
溶媒A: 水中の0.1%ギ酸
溶媒B: 水:アセトニトリル (5:95, v/v)中の1%ギ酸
流速: 20 ml/分
勾配: 12分かけて30 - 65% B。
好適な画分を乾燥した。残渣をメタノール中に溶解し、数滴の2M HCl水溶液を添加した。溶液を乾燥し、メタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した。溶媒を乾燥したところ、表題の化合物が得られた(10mg)。
LC/MS (方法B) 0.77min m/z 386 [MH+]。
実施例127
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾキサゾール-7-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(8mg)、リン酸三カリウム(90mg)および7-ブロモ-1,3-ベンゾキサゾール-2(3H)-オン (US2006/0122189A1などに記載の調製物由来、33mg)を入れた。1,4-ジオキサン (0.5ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (70mg)、次いで、水(0.1 ml)を添加した。反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥した。残渣をDCM/水洗浄にかけた後、窒素流下で乾燥した。残渣をDMSO:メタノール(1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法A)により精製した。好適な画分を、窒素流下で蒸発させた。残渣を最少量のメタノール中に溶解し、混合した。数滴の2M HCl水溶液を添加し、反応物を室温で静置した。次いで、反応物を窒素流下で蒸発させ、アミノプロピルカートリッジに通過させ、乾燥したところ、表題の化合物が得られた(10mg)。
LC/MS (方法B) 0.92min m/z 403 [MH+]。
実施例128
1-(1-メチルエチル)-N-[6-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒 (8mg)、リン酸三カリウム (90mg)および4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン(ABCRから入手可能、24mg)を入れた。1,4-ジオキサン (0.5ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (70mg)、次いで、水(0.1ml)を添加した。反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。Solvias触媒 (8mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。さらにSolvias触媒 (8mg)およびリン酸三カリウム(30mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で30分間加熱した。再度、さらにSolvias触媒 (8mg)およびリン酸三カリウム(90mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で30分間加熱した。4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン (12mg)を添加し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で30分間加熱した。触媒と塩基の添加を繰り返し、反応物をマイクロ波照射下、120℃で30分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥した。残渣をDCM/水洗浄にかけた後、窒素流下で乾燥した。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法A)により精製した。好適な画分を窒素流下で蒸発させた。残渣をメタノール中に溶解し、数滴の2M HCl水溶液を添加し、混合物を室温で手短に静置した後、窒素流下で蒸発させた。連続精製を、以下の系および示された2つの勾配を用いて実行した:
カラム: Supelco ABZ+ Plus, 5μm, 100x21.2mm i.d.
溶媒A: 水中の0.1%ギ酸
溶媒B: 水:アセトニトリル (5:95, v/v)中の1%ギ酸
流速: 20 ml/分
勾配1: 12分かけて25 - 45% B
勾配2: 12分かけて25 - 35% B。
好適な画分を窒素流下で蒸発させたところ、表題の化合物(5mg)が得られた。
LC/MS (方法B) 0.92min m/z 403 [MH+]。
実施例129
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(8mg)、リン酸三カリウム(90mg)および4-ブロモ-6-フルオロ-1H-インドール (Sinovaから入手可能、33mg)を入れた。1,4-ジオキサン (0.5ml)中の1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (70mg)、次いで、水(0.1ml)を添加した。混合物をマイクロ波照射下、120℃で10分間加熱した。混合物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥した。残渣をDCM/水洗浄にかけた後、窒素流下で乾燥した。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法A)により精製した。好適な画分を窒素流下で蒸発させた。残渣を最少量のメタノール中に溶解し、数滴の2M HCl水溶液を添加し、反応物を室温で手短に静置した。反応物を混合した後、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、乾燥した。以下の系を用いて精製を実行した:
カラム: Supelco ABZ+ Plus, 5μm, 100x21.2mm i.d.
溶媒A: 水中の0.1%ギ酸
溶媒B: 水:アセトニトリル (5:95, v/v)中の1%ギ酸
流速: 20 ml/分
勾配: 12分かけて35 - 70% B。
好適な画分を窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(7mg)。
LC/MS (方法B) 1.00min m/z 404 [MH+]。
実施例130
N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、N-[6-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50mg)、Solvias触媒(7mg)、リン酸三カリウム(101mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール (J&W Pharmlabから入手可能、29mg), 1,4-ジオキサン (0.5ml)および水(0.1ml)を入れた。反応物をマイクロ波照射下、80℃で合計60分間、次いで、120℃で30分間加熱した。反応物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、減圧下で乾燥した。残渣をDCM/水洗浄にかけ、疎水性フリットを通して乾燥し、減圧下で乾燥した。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法D)により精製した。好適な画分を窒素流下で蒸発させた。残渣をメタノール中に溶解し、数滴の2M HCl水溶液を添加し、反応物を30分間攪拌した。反応物をメタノールで希釈し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、乾燥したところ、表題の化合物が得られた(11mg)。
LC/MS (方法D) 0.87min m/z 375 [MH+]。
実施例131
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルを、Solvias触媒(15mg)、リン酸三カリウム(116mg)、4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (Sinovaから入手可能、30mg)、1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (66mg)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水(0.1ml)を入れた。反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で15分間加熱した。混合物をメタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、乾燥した。残渣をDCMと水の間に分離させ、有機相を乾燥した。残渣をDMSO:メタノール (1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法D)により精製した。数滴の2M HCl水溶液を、窒素流下で乾燥した好適な画分に添加した。残渣をメタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(16mg)。
LC/MS (方法D) 0.76min m/z 375 [MH+]。
実施例132
2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
マイクロ波バイアルに、Solvias触媒(15mg)、リン酸三カリウム(116mg)、4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン (例えば、特許US2005/0090529に記載のように調製、30mg)、1-(1-メチルエチル)-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (66mg)、1,4-ジオキサン (0.5ml)および水 (0.1ml)を入れた。反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で合計35分間加熱した。混合物を、メタノールで予め条件化したシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、乾燥した。残渣をDCMと水の間で分離させ、有機相を疎水性フリットに通過させ、乾燥した。残渣をDMSO:メタノール(1ml, 1:1, v/v)中に溶解し、MDAP (方法G)により精製した。数滴の2M HCl水溶液を、窒素流下で乾燥した好適な画分に添加した。残渣をメタノール中に溶解し、メタノールで予め条件化したアミノプロピルカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した後、窒素流下で乾燥したところ、表題の化合物が得られた(10mg)。
LC/MS (方法D) 0.68min m/z 375 [MH+]。
実施例133
1,4-ジメチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.4ml)中の4-ブロモ-2-メチル-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (63mg)を、DMF (0.4ml)中の1,4-ジメチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド (100mg)に添加した。Solvias触媒(4mg)を添加し、密閉された容器をAnton Paarマイクロ波中、135℃で20分間加熱した。PS-チオフェノール樹脂を添加し、反応物を一晩攪拌した後、アセトニトリルを用いて、0.1%TFAで予め洗浄したC18 SPEカートリッジ上で濾過した。カートリッジをアセトニトリル中の0.1% TFAで洗浄し、回収された溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (1 ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノール(0.3ml)に溶解し、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.3 ml)を添加し、反応物を室温で一晩静置した後、60℃に2時間加熱した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をDMSO (0.5ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(8mg)。
LC/MS Rt 0.67min m/z 386 [MH+]、方法D。
1,4-ジメチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミドから以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
(a) 反応はイソプロパノール/2M 水酸化ナトリウム中での1時間の加熱のみを要した。
(b) 反応はイソプロパノール/2M 水酸化ナトリウム中で加熱する必要がなかった。
(c) MDAPを用いる再精製を要した。
(d) LCMS、方法C。
実施例137
4-クロロ-1-エチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
Figure 0005508400
DMF (0.4ml)中の4-ブロモ-2-メチル-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン (63mg)を、DMF (0.4ml)中の4-クロロ-1-エチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド (100mg)に添加した。Solvias触媒(4mg)を添加し、密閉された溶液をAnton Paarマイクロ波中、135℃で20分間加熱した。PS-チオフェノール樹脂を添加し、反応物を一晩攪拌した後、アセトニトリルを用いて、0.1%TFAで予め洗浄したC18 SPEカートリッジ上で濾過した。カートリッジをアセトニトリル中の0.1% TFAで洗浄し、回収された溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (1 ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノール (0.3ml)中に溶解し、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.3 ml)を添加し、反応物を室温で一晩静置した後、60℃に1時間加熱した。溶媒を窒素流下で除去し、残渣をDMSO (0.5ml)中に溶解し、MDAP (方法C)により精製した。溶媒を減圧下で蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(6mg)。
LC/MS Rt 0.76min m/z 420 [MH+]、方法D。
4-クロロ-1-エチル-N-[1-(フェニルスルホニル)-6-(トリメチルスタンナニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミドからであるが、イソプロパノール/2M 水酸化ナトリウム中で加熱せずに、以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例142
N-[3-フルオロ-6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸を、THF (0.2 ml)中に溶解し、(1-クロロ-2-メチル-1-プロペン-1-イル)ジメチルアミン (0.013 ml, 0.1 mmol)を添加した。混合物を振とうした後、30分間静置した。3-フルオロ-6-{6-フルオロ-1-[(4-ニトロフェイル)スルホニル]-1H-インドール-4-イル}-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン (0.1 mmol)をTHF (0.4 ml)中に溶解し、反応混合物に添加した後、ピリジン (0.016 ml, 0.2 mmol)を添加した。反応混合物を振とうした後、1時間静置した。さらなる部分の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸をTHF (0.2 ml)中に溶解し、(1-クロロ-2-メチル-1-プロペン-1-イル)ジメチルアミン (0.013 ml, 0.1 mmol)を添加した。混合物を振とうした後、20分間静置した後、さらなるピリジン (0.097 ml, 1.2mmol)と共に、上記の進行中の反応混合物に添加した。混合物を振とうし、30分間静置した。さらなる部分の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸をTHF (0.2 ml)中に溶解し、(1-クロロ-2-メチル-1-プロペン-1-イル)ジメチルアミン (0.013 ml, 0.1 mmol)を添加した。混合物を振とうした後、20分間静置した後、さらなるピリジン (0.097 ml, 1.2mmol)と共に、上記の進行中の反応混合物に添加した。混合物を振とうし、30分間静置した後、窒素流下での吹き飛ばしにより蒸発させた。粗反応混合物をイソプロパノール (0.3 ml)中に溶解し、NaOH (2M水溶液、0.3 ml)を添加した。混合物を室温で60時間静置した。さらにNaOH (2M水溶液、0.3 ml)を添加し、混合物を80℃に1時間加熱した。反応混合物をHCl (2 M水溶液)で中和し、窒素流下で吹き飛ばした。粗材料をDMSO (0.5 ml)中に溶解し、濾過し、ギ酸改変剤と共にアセトニトリル/水を用いるXbridgeカラム上での質量特異的自動分取(方法F)により精製した。溶媒を、Genevacを用いて減圧下で蒸発させた。残渣をDMSO (0.5 ml)中に溶解し、長時間にわたって、ギ酸MDAP(上記の通り)によりさらに精製した。生成物を含有する画分を、窒素流下で吹き飛ばしたところ、表題の化合物が得られた(11 mg)。LCMS (方法D) Rt = 1.16 min, MH+ = 410。
実施例143
ギ酸 - 2-[(4,4-ジメチル-1-ピペリジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (1:1)
Figure 0005508400
アセトニトリル (0.5 ml)中の2-(クロロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (55 mg, 0.1 mmol )の溶液を、4,4-ジメチルピペリジンヒドロクロリド(0.11 mmol, Microchemistrイルtdから入手可能)に添加した。次いで、DIPEAを添加(0.026 ml, 0.15mmol)した後、ヨウ化ナトリウム(13mg)を添加した。バイアルにフタを付け、攪拌した溶液を70℃に18時間加熱した。カリウムトリメチルシラノレート(26 mg)をTHF (0.3ml)中に溶解し、容器に添加した後、室温で21時間攪拌し、次いで、50℃で3時間加熱した。さらに等量のカリウムトリメチルシラノレートを、THF (150μl)中の溶液として添加し、混合物を50℃でさらに18時間加熱した。溶液を水性アセトニトリル (500μl, 50:50)でクエンチし、中和した。溶媒を吹き飛ばしにより除去した。残渣をDMSO 0.5 mL中に溶解し、質量特異的自動分取HPLC(方法F)により精製した。溶媒を減圧遠心分離により除去したところ、表題の化合物が得られた(7 mg)。LCMS (方法C) Rt = 1.69 min, MH+ = 485。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
Figure 0005508400
実施例159
2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50 mg, 0.104 mmol)、4-ブロモ-2-メチル-1H-インドール (22 mg, 0.104 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (8 mg, 0.01 mmol)および炭酸ナトリウム (44 mg, 0.415 mmol)を、0.5〜2 mlのマイクロ波バイアルに添加し、1,4-ジオキサン(0.5 mL)および水(0.5 mL)中に懸濁した。混合物をマイクロ波中、140℃で20分間加熱した後、1gシリカカートリッジに通過させ、DCM:メタノールで洗浄した。溶媒を吹き飛ばしにより蒸発させた。残渣を1.6 mlのDMSO:メタノール (1:1, v/v)中に溶解し、1gのC18カートリッジに通過させ、アセトニトリルで洗浄し、吹き飛ばしにより蒸発させた。残渣を1.6 mlのDMSO:メタノール (1:1, v/v)中に溶解し、質量特異的自動分取HPLC(方法G)により精製した。純粋な画分を混合し、乾燥するまで蒸発させ、残渣を3 mlのジオキサン:水 (1:1, v/v)中に懸濁し、凍結乾燥したところ、灰白色の固体として表題の化合物が得られた(17mg)。
LCMS (方法D) Rt = 1.01 min, MH+ = 388。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例162
N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50 mg, 0.104 mmol)、4-ブロモ-1H-インドール-6-カルボニトリル (252 mg, 0.114 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (8 mg, 0.01 mmol)および炭酸ナトリウム (44 mg, 0.415 mmol)を、0.5〜2 mlのマイクロ波バイアルに添加し、1,4-ジオキサン (0.5 mL)および水(0.5 mL)中に懸濁した。混合物をマイクロ波中、140℃で20分間加熱した後、冷却し、1gのシリカカートリッジに通過させ、メタノールで洗浄した。溶媒を吹き飛ばしにより蒸発させた。残渣を1.6 mlのDMSO:メタノール(1:1, v/v)中に溶解し、質量特異的自動分取HPLC(方法F)により精製した。サンプルを含有する画分に、2M HCl水溶液(約1ml)を添加し、画分を吹き飛ばした。残渣をDCM:メタノール (およそ50:50, v/v)中に溶解し、1 g PS-NH2 カートリッジに通過させ、DCM:メタノールで洗浄した。溶媒を吹き飛ばしにより除去した後、残渣を2mlのジオキサン:水 (1:1, v/v)中に懸濁し、凍結乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(22mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.96 min, MH+ = 399。
実施例163
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
HATU (0.1 mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド (DMF) (0.2 ml)中に溶解し、これもDMF (0.2 ml)中の2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (0.1 mmol)に添加した。DIPEA (0.05 ml 0.3 mmol)を添加し、混合物を5分間静置した。3-フルオロ-6-{6-フルオロ-1-[(4-ニトロフェニル)スルホニル]-1H-インドール-4-イル}-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-アミン(0.1 mmol)をDMF (0.2 ml)中に溶解し、これに酸を含む混合物を添加した。溶液を5分間振とうし、室温で一晩静置した。さらなる部分のHATU (0.1 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド (DMF) (0.2 mL)中に溶解し、これもN,N-ジメチルホルムアミド (DMF) (0.2 mL)中のさらなる2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボン酸 (0.1 mmol)に添加した。DIPEA (0.3 mmol)を添加し、混合物を5分間静置した後、得られた溶液を、反応混合物を含有する容器に添加した。溶液を5分間振とうした後、オーブン中、40℃に1時間入れた。DMFを減圧遠心分離により除去し(乾燥までではない)、残渣をクロロホルム(0.3 ml)中に溶解した。溶液を、MeOH、次いで、クロロホルム(それぞれ2 ml)で予め条件化したアミノプロピルSPEカートリッジ (500mg)上に充填した。カラムを、EtOAc (5 ml)中の10%MeOHで溶出し、得られた画分を窒素流下で吹き飛ばした。残渣をDMSO (0.5 ml)中に溶解し、炭酸アンモニウム改変剤と共に、溶離剤としてアセトニトリル/水を用いるXbridge上での質量特異的自動分取により精製した。溶媒を、Genevacを用いて減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノール (0.3 ml)中に溶解し、NaOH (2M水溶液、0.3 ml)を添加した。溶液を室温で32時間静置した後、40℃で一晩加熱した。反応混合物を2M HCl水溶液を用いて中和した後、窒素流下で吹き飛ばした。残渣をDMSO (0.5 ml)中に溶解し、ギ酸改変剤と共にアセトニトリル/水を用いるXbridgeカラム上での質量特異的分取により精製した。溶媒を減圧遠心分離により蒸発させたところ、表題の化合物が得られた(4 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.97 min, MH+ = 392。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例165
N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
アセトニトリル (2 ml)中の2-(クロロメチル)-N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50 mg, 0.088 mmol)の懸濁液に、ピペリジン (0.02 ml, 0.18 mmol)を添加し、混合物を80℃に2時間加熱した。さらにピペリジン(0.02 ml, 0.18 mmol)を添加し、80℃で30分間、加熱を継続した。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をMeOHおよび2M水性NaOH (5ml, 1:1, v.v)中に取り、室温で1時間攪拌した後、2M HCl水溶液でpHを約5に中和し、DCM (3 x 5 ml)で抽出した。抽出物を合わせ、溶媒を窒素流下で除去した。残渣をMeOHおよび2M NaOH水溶液 (5 ml, 1:1, v/v)中に再度取り、室温で3時間攪拌した。混合物を2M HCl水溶液でpHを約7に中和し、MeOHを窒素流下で吹き飛ばした。沈殿が観察され、これを濾過により回収した後、1 mlのDMSO/MeOH (1:1)中に溶解し、MDAP (方法B)により精製した。生成物を含有する画分を窒素流下で吹き飛ばしたところ、透明の油が得られ、これをジオキサン/水 (2 ml, 1:1, v/v)中に溶解し、凍結乾燥したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(10 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.76 min, MH+ = 475。
実施例166
2-メチル-N-(6-{6-[(フェニルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-メチル-N-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-6-(4,4,6,6-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-2H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50 mg, 0.104 mmol)を、1,4-ジオキサン(3 mL)および水(1 mL)に入れた。リン酸三カリウム (66.0 mg, 0.311 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (15.17 mg, 0.021 mmol)および(4-ブロモ-1H-インドール-6-イル)ベンゼンスルホンアミド(30.0 mg, 0.104 mmol)を添加し、混合物を80℃で10分間加熱した。溶媒を吹き飛ばしにより除去し、残渣をメタノールとDCMの混合物中に溶解した。2M HCl水溶液(5滴)を添加し、混合物を5時間攪拌した。溶媒を除去し、残渣をMDAPにより精製したところ、灰白色の固体として表題の化合物が得られた(15 mg)。LCMS (方法D) Rt = 0.89 min, MH+ = 467。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例169
2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-(4-モルホリニルメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (124 mg, 0.167 mmol)を、イソプロパノール(1 mL)中に懸濁し、水酸化ナトリウム(1 ml, 2.0 mmol)を添加した。混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を2 M HCl水溶液で中和し、溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (2 ml)中に溶解し(不溶性の塩をフィルターチューブを通して濾過除去した)、サンプル(2 x 1 ml注射液)を、質量特異的自動分取HPLC(方法F)により精製した。生成物を含有する画分を窒素流下で濃縮したところ、クリーム色の固体として表題の化合物が得られた(23 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.53 min, MH+ 461。
実施例170
ギ酸 - 2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (1:1)
Figure 0005508400
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (99 mg, 0.129 mmol)を、イソプロパノール (1 mL)中に懸濁し、水酸化ナトリウム(1 ml, 2.0 mmol)を添加した。混合物を室温で18時間攪拌した後、2 M HCl水溶液で中和し、溶媒を窒素流下で除去した。残渣をDMSO (2 ml)中に溶解し(不溶性の塩をフィルターチューブに通して濾過除去した)、サンプル(2 x 1 ml注射液)を質量特異的自動分取HPLC (方法F)により精製した。生成物を含有する画分を窒素流下で濃縮したところ、白色の固体として表題の化合物が得られた(18mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.62 min, MH+ = 489。
実施例171
2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-(クロロメチル)-N-{1-(フェニルスルホニル)-6-[1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (30 mg, 0.044 mmol)およびモルホリン (0.5ml, 5.74 mmol)を混合した後、マイクロ波中、90℃で15分間加熱した。溶媒を窒素下で吹き飛ばした。イソプロパノール (1.5 mL)および2M NaOH (1.500 ml)を添加した。反応混合物を1.5時間攪拌した。さらにイソプロパノール (1.5 mL)および2M NaOH (1.5 mL)を混合物に添加し、26時間攪拌した。溶媒を窒素下で吹き飛ばした。得られた固体をDMSO (2mL)中に溶解した。塩を濾過により除去し、混合物をMDAPにより精製したところ、表題の化合物が得られた(4 mg)。
LCMS (方法D) Rt = 0.54 min, MH+ = 460。
実施例172
N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-[(2-メチル-4-モルホリニル)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
2-(クロロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (50 mg, 0.091 mmol)および2-メチルモルホリン(0.5 mL, 0.091 mmol)を、0.5-2mLのバイアルに入れた後、マイクロ波中、90℃で15分間加熱した。溶媒を窒素下で吹き飛ばした。イソプロパノール (2 mL)および2M NaOH (2.000 mL)を添加し、反応混合物を25℃で3時間攪拌した後、2M HCl水溶液でpH=7まで中和した(pH試験紙を用いて調べる)。溶媒を窒素下で除去した。混合物を2 mLのDMSO中に溶解し、疎水性フリットに通過させた。精製をMDAPにより行ったところ、表題の化合物が得られた(10mg)。
LCMS (方法D) 0.74 min, MH+ 473。
以下のものを同様に調製した。
Figure 0005508400
実施例177
2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0005508400
N-(6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド (100 mg, 0.215 mmol)、1H-インドール-4-イルボロン酸 (38.1 mg, 0.237 mmol)、Pd(dppf)Cl2 (15.76 mg, 0.022 mmol)およびリン酸三カリウム (137 mg, 0.646 mmol)を、水(0.300 mL)および1,4-ジオキサン(1.5 mL)と共にマイクロ波バイアル中に入れ、混合物をマイクロ波中、100℃で10分間加熱した。溶媒を吹き飛ばし、残渣を水(10ml)とDCM(10ml)の間に分配した。有機相を疎水性フリットを用いて回収し、溶媒を吹き飛ばした。残渣を、0〜100%のシクロヘキサン中の酢酸エチル、次いで、0〜25%のメタノールで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーにより精製したところ、表題の化合物が得られた。
LCMS (方法D) Rt 0.89 min, MH+ 501。
生物学的データ
フローサイトメトリーを用いる拡張されたT細胞中でのAKTリン酸化の決定
アッセイ原理
このアッセイは、抗CD3および抗CD28を用いて拡張されたT細胞上でのCD3/CD28の同時刺激に応答するAKTの単細胞リン酸化を測定するものである。細胞内タンパク質のリン酸化を、蛍光色素に結合したホスホタンパク質特異的抗体で標識した後、Beckman Coulter FC500マイクロプレートローディング(MPL)フローサイトメーターを用いて分析する。この場合、細胞内リン酸化されたAKTを、Alexa 488に直接結合させたホスホ-AKT S473に対するモノクローナル抗体で標識した。光散乱対蛍光散乱のプロットを作製し、AKTリン酸化を活性化された(pAKT)細胞の割合(%)の増加として検出する。
アッセイプロトコル
細胞塗布
拡張されたT細胞をフラスコから取り出す(以下の添付物を参照)。遠心分離し、上清を除去する。ペレットを温めた(37℃)刺激バッファー(ペニシリン/ストレプトマイシン/グルタミンおよび5%FCSを含有するRPMI)中に再懸濁し、再度遠心分離する。ペレットを10〜20 mlの温めた刺激バッファーに再懸濁し、計数する。細胞濃度を1 x 106細胞/mlに調整する。45μlの細胞懸濁液をv底のポリスチレンプレートのウェルに添加し、37℃で90分間インキュベートする。
抗CD3(BDBiosciences #555329)および抗CD28(BDBiosciences #555725)を含む刺激剤プレートを調製する。ウェルあたり1〜0.7μgの各抗体が必要である。保存抗体溶液は1000μg/mlである。好適な量の希釈抗体溶液を各ウェルに添加する。5μlのこの保存溶液を細胞に添加すると、ウェルあたり1〜0.7μgの各抗体の最終濃度が得られる。
化合物プレート調製および刺激剤添加
ウェルA1-H10中に連続(1/3)希釈した化合物を添加する(カラム11および12はそれぞれ、刺激された、および刺激されていない細胞を含んでいた)。最大濃度は10μMであり、得られる最終DMSO濃度は0.15%DMSOである。これらの工程は通常、Beckman Coulter Biomek FXを用いて自動化される。陽性対照もプレートセット中に含ませる(バンドルとして)。このアッセイにおいて用いられる陽性対照はGW450853X(LY294002)である。6.66Mの化合物の保存溶液を作製し、それを100%DMSOを用いて1/3に連続希釈する(8スパンのBiomek FX)。必要数のプレートの複製を作製する(スタンプアウト)。各ウェルは、100%DMSO中に6.666Mの化合物0.75μlを含む(Biomek自動化プロトコルを用いる)。連続希釈された保存化合物を、49.25μlの刺激バッファーを添加することにより、100μMに希釈する。
さらに1/10希釈液は、0.15%DMSOを含む10μMの最大濃度をもたらすであろう。この場合、5μlの各希釈化合物を、50μlの休止中の細胞懸濁液を含むプレートに添加する。カラム11および12は、刺激バッファーとDMSOのみを含む。
細胞処理
必要に応じて化合物プレートとチップボックスを備えたBiomekデッキを設定する。細胞プレートをBiomek FX上の好適なデッキ位置に置く。Biomek Programを開始し、5μlの各化合物を細胞プレートに移す。化合物の添加後、各プレートを穏やかに(600 rpm)5秒間振とうする。一度終了したら、フタをプレート上に置き、それらを二酸化炭素インキュベーターに移す。化合物の存在下で30分間インキュベートする。
細胞刺激
自動化プロトコルによりBiomek FXを設定する。デッキ上に刺激プレートを置く。細胞プレートを位置に置き、刺激剤を添加する。プレートを取り出し、19.25分間インキュベーター中に戻す(総刺激時間は20分間である)。
細胞固定
細胞固定プロトコルによりBiomekデッキを設定する。予め温めた固定剤(4%緩衝化パラホルムアルデヒド溶液またはBD Cytofix試薬)をリザーバーに注入し、加熱されたデッキ(温度を37℃に維持する)に置く。1000gで5分間、プレートを遠心分離する。Biomek FXを用いるピペッティングにより固定剤上清を除去する。ウェルをボルテックスすることによりペレットを破壊する。これを、渦巻き混合装置(whirlymixer)上でプレートの底を簡単に一拭きすることにより行う。氷の大きいトレイ(いくつかのプレートを保持することができる)を配置する。プレートを氷上に配置し、200μlの氷冷90%メタノールを各ウェルに添加する。覆いをかけ、氷上に30分間静置する。1000gで5分間プレートを遠心分離し、メタノール溶液を除去する。プレートをボルテックスし、100μlのPBSで洗浄する。1000gで5分間、再度遠心分離する。上清を除去し、ペレットをボルテックスする。50μlのAlexa fluor 488 Phospho-Akt (Ser 473)ホスホ特異的ウサギモノクローナル抗体(CST #2336)溶液(染色溶液中の保存抗体の1/100希釈液)を添加する。プレートに覆いをかけ、暗室中で60分間インキュベートする。プレートを遠心分離(1000gで5分間)し、上清を除去し、染色バッファーを用いて1回洗浄する。180μlの染色バッファー(PBS、2.5%FCS、0.02%NaN3)中にペレットを再懸濁する。FC500 MPLフローサイトメーターを用いてプレートを分析する。
添付物:
T細胞拡張
刺激のための組織培養プレートのコーティング
1 mM MgCl2、1 mM CaCl2、抗CD3 5μg/mlおよび抗CD28 5μg/mlを含む1.5 mlのPBSを、6穴Costar組織培養プレートの各ウェルに添加し、CO2インキュベーター中、37℃で一晩インキュベートする。これはプレートをmAbで被覆するであろう。Costarプレートのウェルを3 ml/ウェルのPBSで1回洗浄する。
IL-2(10 ng/ml、R&D Systems #202-IL)およびPHA(2μg/ml、Sigma #L2769)を含む増殖培地中、2 x 106細胞/mlでPBMCを再懸濁する。3 mlの細胞懸濁液を6穴培養皿(Costar)の各ウェルに添加する。それらが集密になるまで、すなわち、培地が黄色になるまで、CO2インキュベーター中、37℃でプレートをインキュベートする。
4日後、増殖培地を用いて培養ウェルから刺激されたリンパ球を洗浄する。IL-2(10ng/ml)およびIL-7(1ng/ml, R&D Systems # 207-IL)と共に、約106/mlの濃度で培地サイズフラスコ(T75)中の増殖培地(RPMI GIBCO CT 5615 10%熱不活化FCS、Hyclone, 2mM Glutamine GIBCO、1%Pen/Sterep GIBCO、1%非必須アミノ酸、GIBCO、1%ピルビン酸ナトリウム、GIBCO、20μM Hepes GIBCO、1.75μl/500 ml 2-メルカプトエタノール、Sigma)中でリンパ球を培養する。CO2インキュベーター中、37℃で4〜7日間、休止期に細胞を拡張させる。この拡張期間に、毎日細胞増殖をチェックし、増殖がどのぐらい集密であるかに応じて、IL-2(10 ng/ml)およびIL-7(1 ng/ml)を含む10〜15 mlの休止培地を補充する。必要に応じて、細胞をより大きいフラスコ(T175)に移す。1 x 106/mlの細胞をヨウ化プロピジウムで染色し、フローサイトメトリーにより分析する。その後の実験のために、アポトーシス細胞を生細胞計数から排除する。使用のためには、細胞は80%以上が生存しているべきである。
PI3Kα、β、δおよびγアッセイ
アッセイ原理
アッセイ読み出し値は、シグナルの生成におけるPIP3の単離されたプレクストリンホモロジー(PH)ドメインに対する特異的かつ高い親和性結合を活用する。簡単に述べると、PIP3産物を、ユウロピウム(Eu)標識抗GSTモノクローナル抗体、GSTタグ付きPHドメイン、ビオチン-PIP3およびストレプトアビジン-APCからなるエネルギー遷移複合体からのビオチン化PIP3の置換により検出する。Euの励起は、APCへのエネルギーの移動および665nmでの感作された蛍光放出を誘導する。PI3キナーゼ活性により形成されたPIP3は、PHドメイン上の結合部位と競合し、エネルギー移動の喪失およびシグナルの低下をもたらす。
アッセイプロトコル
典型的には、固体化合物を、384穴のv底低容量Greinerプレートの全てのウェル(カラム6および18以外)に0.1μlの100%DMSOと共に塗布する。カラム1からカラム12およびカラム13からカラム24に向かってプレートにわたって化合物を連続希釈し(100%DMSO中で4倍)、DMSOのみを含むカラム6および18を放置して、各試験化合物について11種の濃度を得る。
アッセイを、Millipore社製の特異的PI3キナーゼキット(カタログ番号33-001)を用いて行う。
このアッセイキットは、以下のものからなる:
・4x PI3K反応バッファー(200 mM Hepes pH 7、600 mM NaCl、40 mM MgCl2、1%未満のコール酸塩(w/v)、1%未満のChaps(w/v)、0.05%アジ化ナトリウム(w/v)を含む)
・PIP2(1 mM)
・3xビオチン PIP3(50μM)
・検出ミックスC(267 mM KFを含む)
・検出ミックスA(60μg/mlストレプトアビジン-APCを含む)
・検出ミックスB(36μg/mlユウロピウム抗GST(抗GST-K)および90μg/mlのGST-GRP1-PH-ドメインおよび1 mM DTTを含む)
・停止溶液(150 mM EDTAを含む)。
3μlの反応バッファー(1 mM DTTを含む)を、100%阻害対照(活性なし)のためにカラム18のみに手動で添加する。
3μlの2X酵素溶液を、カラム18以外の全てのウェルに手動で添加する。化合物と共に15分間予備インキュベートする。
3μlの2X基質溶液を全てのウェルに手動で添加する(カラム6は0%阻害対照である)。
プレートを1時間放置する(光を遮断する)(γの場合、50分のみのインキュベーションが必要である)
3μlの停止/検出溶液を全てのウェルに手動で添加する。
プレートを1時間放置する(光を遮断する)。
アッセイをBMG Rubystar上で読み取り、比率データを用いて11点の曲線を算出する。
NB 基質溶液(濃度)は各アイソフォームと異なる(以下を参照)。
α
500μM ATP、16μM PIP2および0.030μM 3Xビオチン-PIP3を含む2x基質溶液。
β
800μM ATP、16μM PIP2および0.030μM 3Xビオチン-PIP3を含む2x基質溶液。
δ
160μM ATP、10μM PIP2および0.030μM 3Xビオチン-PIP3を含む2x基質溶液。
γ
30μM ATP、16μM PIP2および0.030μM 3Xビオチン-PIP3を含む2x基質溶液。
分析方法
データを、活性ベースでXC50 4-パラメーター論理曲線適合アルゴリズムを介して処理した。
高対照と低対照(それぞれ、0%と100%阻害)の間の阻害率(%)に対して正規化する。
一次モジュール適合:スロープ、最小および最大漸近線が変化する。
二次モジュール適合:(1)最小漸近線を適合させる、(2)最大漸近線を適合させる、(3)最小および最大漸近線を適合させる。
曲線適合QC:pXC50 95% CL比>10。
-20<最小漸近線<20。
80<最大漸近線<120。
実施例1〜177の化合物を、上記のPI3Kα、β、δおよび/またはγアッセイあるいは類似のアッセイのうちの1種以上において試験したところ、5以上の平均pIC50を有することがわかった。また、特定の化合物を、上記のT細胞アッセイまたは同様のアッセイにおいて試験したところ、6以上の平均pIC50を有することがわかった。

Claims (9)

  1. 式(I):
    Figure 0005508400

    [式中、
    R1は、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロ、-CN、-OR13もしくは-NHSO2R14により置換されていてもよい9員もしくは10員二環式ヘテロアリール;または酸素および窒素から独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含み、オキソにより置換された5員ヘテロシクリルに融合されたフェニルであり;
    R2は、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、該5員ヘテロアリールは、1〜3個のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキル;C2-6アルケニル;C3-6シクロアルキル;-OR5;ハロ;-COR6;-CO2R7;-CONR8R9;-(CH2)mNR10R11;-CH(CH3)NHCOフェニル;-NHCO2R12;-(CH2)nフェニル;および5員ヘテロアリール(該第2の5員ヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルにより置換されていてもよい)から独立に選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよく
    R3は、水素またはフルオロであり;
    R4は、水素またはメチルであり;
    R5、R7、R12およびR13は、各々独立に水素またはC1-6アルキルであり;
    R6、R18およびR19は、各々独立にC1-6アルキルであり;
    R8およびR9は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR8およびR9は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでよい5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し;
    R10およびR11は、各々独立に水素もしくはC1-6アルキルであるか、またはR10およびR11は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子、硫黄原子もしくはさらなる窒素原子を含んでもよい、5員、6員もしくは7員ヘテロシクリルまたは10員二環式ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルは、C1-6アルキル;C3-6シクロアルキル;ハロ;オキソ;ハロにより置換されていてもよいフェニル;ピリジニル;-(CH2)pOR15;-(CH2)qNR16R17;-COR18;および-SO2R19から独立に選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよ
    R14は、C1-6アルキルまたはフェニルであり;
    R15は、水素、C1-6アルキルまたは-(CH2)rフェニルであり;
    R16およびR17は、それらが結合した窒素原子と一緒に連結されて、酸素原子を含んでもよい5員または6員ヘテロシクリルを形成し;ならびに
    m、n、p、q、rは、各々独立に0、1または2である]
    の化合物、またはその塩。
  2. R1が、酸素および窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、ハロもしくは-CNにより置換されていてもよい9もしくは10員二環式ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  3. R1が、1もしくは2個の窒素原子を含み、C1-6アルキルもしくはハロにより置換されていてもよい9員二環式ヘテロアリールである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. R2が、酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、C1-6アルキルおよび-(CH2)mNR10R11から独立に選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい5員ヘテロアリールである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. R3が水素である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. R3がフルオロである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. R4が水素である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピロール-2-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(フェニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-3-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-2-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-チオフェンカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-ピロリジニルメチル)-2-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フェニル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-フランカルボキサミド;
    1-エテニル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{1-[(フェニルカルボニル)アミノ]エチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(トリフルオロメチル)-2-フランカルボキサミド;
    5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
    3-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    5-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-メチル-2-チオフェンカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,2,3-チアジアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(2-メチル-1,3-チアゾール-4-イル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    4-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピペリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(4-モルホリニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-メチル-4-(1-ピロリジニルメチル)-3-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
    N-1H,1'H-5,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-2-(4-モルホリニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    2-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2,5-ジメチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    4-クロロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(ジフルオロメチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1,1-ジメチルエチル [4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバメート;
    1,1-ジメチルエチル 3-シクロプロピル-4-({[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]アミノ}カルボニル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート;
    4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    1-エチル-4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド;
    2-アミノ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-メチルエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミド;
    4-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(2-フルオロエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    5-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-ベンズイミダゾール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(2-シクロプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[3-フルオロ-6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド;
    4-フルオロ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    3-(1,1-ジメチルエチル)-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    3-シクロプロピル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-4-(メチルオキシ)-3-チオフェンカルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルカルボニル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    1-エチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-3-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-5-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-メチル-3-(4-モルホリニルメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    2-アセチル-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(5-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(4-イソキノリニル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-3-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-フランカルボキサミド;
    N-[6-(1-ベンゾフラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(6-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    5-ブロモ-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-5-(1-メチルエチル)-4-イソキサゾールカルボキサミド;
    N-[6-(1-ベンゾフラン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-{6-[2-(1,1-ジメチルエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンゾキサゾール-7-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    1-(1-メチルエチル)-N-[6-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    1,4-ジメチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    1,4-ジメチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-1,4-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[6-(2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-1H,1'H-4,6'-ビインダゾール-4'-イル-4-クロロ-1-エチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    4-クロロ-1-エチル-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
    N-[3-フルオロ-6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-[(4,4-ジメチル-1-ピペリジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-[(3,3-ジメチル-1-ピペリジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[4-(2-メチルプロピル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[4-(1-メチルエチル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-({4-[2-(4-モルホリニル)エチル]-1-ピペラジニル}メチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(オクタヒドロ-4H-1,4-ベンゾキサジン-4-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-{[4-(4-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[2-(1-ピロリジニルメチル)-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[2-(2-メチルプロピル)-4-モルホリニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[3-(3-ピリジニル)-1-ピロリジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-{[3-メチル-4-(1-メチルエチル)-1-ピペラジニル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-({3-[(フェニルメチル)オキシ]-1-ピペリジニル}メチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-{[4-(1-エチルプロピル)-1-ピペラジニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-[(4-シクロペンチル-1-ピペラジニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(2-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(6-クロロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-{6-[6-(メチルオキシ)-1H-インドール-4-イル]-1H-インダゾール-4-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(6-シアノ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-メチル-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-(1-ピペリジニルメチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(6-フルオロ-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(1-ピペリジニルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-(6-{6-[(フェニルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-(6-{6-[(メチルスルホニル)アミノ]-1H-インドール-4-イル}-1H-インダゾール-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-メチル-N-[6-(7-メチル-1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-(4-モルホリニルメチル)-N-[6-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-[(2-メチル-4-モルホリニル)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デク-9-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-2-(テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-イルメチル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-[(1,1-ジオキシド-4-チオモルホリニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-[(2,2-ジメチル-4-モルホリニル)メチル]-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    2-{[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]メチル}-N-[6-(1H-インドール-4-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-4-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド;
    である化合物、またはその塩。
  9. 製薬上許容し得るその塩の形態の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
JP2011512119A 2008-06-05 2009-06-03 Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体 Active JP5508400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5897908P 2008-06-05 2008-06-05
US61/058,979 2008-06-05
US15842509P 2009-03-09 2009-03-09
US61/158,425 2009-03-09
PCT/EP2009/056839 WO2009147188A1 (en) 2008-06-05 2009-06-03 Benzpyrazol derivatives as inhibitors of pi3 kinases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522002A JP2011522002A (ja) 2011-07-28
JP5508400B2 true JP5508400B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=40886173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512119A Active JP5508400B2 (ja) 2008-06-05 2009-06-03 Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8658635B2 (ja)
EP (1) EP2300437B1 (ja)
JP (1) JP5508400B2 (ja)
ES (1) ES2445199T3 (ja)
WO (1) WO2009147188A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512878A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5508400B2 (ja) 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体
US8765743B2 (en) 2008-06-05 2014-07-01 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
EP2280705B1 (en) * 2008-06-05 2014-10-08 Glaxo Group Limited Novel compounds
JP5502858B2 (ja) * 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド Pi3キナーゼの阻害剤として有用な4−カルボキサミドインダゾール誘導体
UY31984A (es) * 2008-07-16 2010-02-26 Boehringer Ingelheim Int DERIVADOS DE 1-(3,4-difluorobencil)-6-oxo-1,6-dihidropirimidin-5-carboxamidas N-sustituidas y de 2-(3,4-difluorobencil)-3-oxo-2,3-dihidro-1H-pirazol-4-carboxamidas N-sustituidas.
JP5656880B2 (ja) 2009-03-09 2015-01-21 グラクソ グループ リミテッドGlaxo Group Limited Pi3キナーゼの阻害剤としての4−オキサジアゾール−2−イル−インダゾール
MA33304B1 (fr) * 2009-04-30 2012-05-02 Glaxo Group Ltd Indazoles substitués par oxazole comme inhibiteurs de pi3-kinase
US20120245171A1 (en) * 2009-12-03 2012-09-27 Glaxo Group Limited Benzpyrazole derivatives as inhibitors of pi3 kinases
JP2013512880A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 グラクソ グループ リミテッド Pi3−キナーゼ阻害剤としてのインダゾール誘導体
EP2582688B1 (de) 2010-06-15 2015-10-07 Bayer Intellectual Property GmbH Anthranilsäurediamid-derivate
EP2613781B1 (en) 2010-09-08 2016-08-24 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Indazole derivatives for use in the treatment of influenza virus infection
GB201018124D0 (en) 2010-10-27 2010-12-08 Glaxo Group Ltd Polymorphs and salts
CA2816753A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Lycera Corporation N- sulfonylated tetrahydroquinolines and related bicyclic compounds inhibition of rory activity and the treatment of diseases
EP2714667B1 (en) * 2011-05-27 2020-11-25 Laxman S. DESAI Aminooxazole inhibitors of cyclin dependent kinases
AU2012354094C1 (en) 2011-12-15 2015-10-15 Novartis Ag Use of inhibitors of the activity or function of PI3K
CN104812393A (zh) 2012-05-08 2015-07-29 默沙东公司 用于抑制RORγ活性和治疗疾病的四氢萘啶和相关双环化合物
AU2013259624B2 (en) 2012-05-08 2017-10-19 Lycera Corporation Tetrahydro[1,8]naphthyridine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORy and the treatment of disease
CN104854108A (zh) 2012-10-16 2015-08-19 阿尔米雷尔有限公司 作为pi3k抑制剂的吡咯并三嗪酮
US8969375B2 (en) * 2013-03-13 2015-03-03 Abbvie, Inc. CDK9 kinase inhibitors
WO2014139983A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 H. Lundbeck A/S [1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxalines as dual pde2/pde10 inhibitors
AU2014302458A1 (en) * 2013-06-26 2015-12-24 Proteostasis Therapeutics, Inc. Methods of modulating CFTR activity
WO2015095795A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. TETRAHYDRONAPHTHYRIDINE, BENZOXAZINE, AZA-BENZOXAZINE, AND RELATED BICYCLIC COMPOUNDS FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE
WO2015095792A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Carbamate benzoxaxine propionic acids and acid derivatives for modulation of rorgamma activity and the treatment of disease
US9663502B2 (en) 2013-12-20 2017-05-30 Lycera Corporation 2-Acylamidomethyl and sulfonylamidomethyl benzoxazine carbamates for inhibition of RORgamma activity and the treatment of disease
US10532088B2 (en) 2014-02-27 2020-01-14 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma and related therapeutic methods
EP3209641A4 (en) 2014-05-05 2018-06-06 Lycera Corporation Benzenesulfonamido and related compounds for use as agonists of ror and the treatement of disease
US9896441B2 (en) 2014-05-05 2018-02-20 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
WO2016130818A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. SUBSTITUTED PYRAZOLE COMPOUNDS AS RORgammaT INHIBITORS AND USES THEREOF
AU2016257997A1 (en) 2015-05-05 2017-11-09 Lycera Corporation Dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORy and the treatment of disease
JP6838004B2 (ja) 2015-06-11 2021-03-03 リセラ・コーポレイションLycera Corporation RORγのアゴニストとしての使用及び疾患の治療のためのアリールジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンスルホンアミド及び関連化合物
JP2018531958A (ja) 2015-10-27 2018-11-01 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. RORγT阻害薬としてのヘテロアリール置換安息香酸及びその使用
US10344000B2 (en) 2015-10-27 2019-07-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted bicyclic pyrazole compounds as RORgammaT inhibitors and uses thereof
WO2017075182A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
CN106187899B (zh) * 2016-06-28 2019-07-16 绍兴文理学院 一种氟代氮杂芳烃的合成方法
US10392368B2 (en) 2017-08-01 2019-08-27 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Pyrazolo and triazolo bicyclic compounds as JAK kinase inhibitors
CA3081386A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Aicuris Gmbh & Co. Kg Highly active amino-thiazole substituted indole-2-carboxamides active against the hepatitis b virus (hbv)
CN108586432B (zh) * 2018-05-31 2020-08-25 温州医科大学 一种3-(吲哚-5-基)-吲唑衍生物及其应用
AR116948A1 (es) 2018-11-02 2021-06-30 Aicuris Gmbh & Co Kg Derivados de urea 6,7-dihidro-4h-pirazolo[1,5-a]pirazinas activas contra el virus de la hepatitis b (vhb)
AR117189A1 (es) 2018-11-02 2021-07-21 Aicuris Gmbh & Co Kg Derivados de 6,7-dihidro-4h-pirazolo[1,5-a]pirazin indol-2-carboxamidas activos contra el virus de la hepatitis b (vhb)
JP2022518741A (ja) 2019-01-23 2022-03-16 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー JAKキナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,5-a]ピリジン、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジンおよびイミダゾ[1,5-a]ピラジン
WO2021032935A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Kalvista Pharmaceuticals Limited Enzyme inhibitors
CN114524808B (zh) * 2022-02-21 2023-10-24 深圳市儿童医院 一种吡唑衍生物及其作为pde10抑制剂的用途

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067683A1 (en) 2001-02-26 2002-09-06 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors supported on cation exchange resins for oral administration
KR100863659B1 (ko) 2001-04-16 2008-10-15 미쓰비시 타나베 파마 코퍼레이션 질소-함유 헤테로시클릭 화합물 및 이를 포함하는 제약 조성물
CA2452114C (en) 2001-06-26 2010-11-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Tgf-.beta. superfamily production/secretion promoter
WO2003051847A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Smithkline Beecham P.L.C. (1-h-indazol-3-yl) -amide derivatives as gsk-3 inhibitors
TW200306819A (en) * 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2004002480A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists/inverse agonists
IL166510A0 (en) 2002-08-09 2006-01-15 Nps Pharma Inc 1,2,4"oxadiazole as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
US7074809B2 (en) 2002-08-09 2006-07-11 Astrazeneca Ab Compounds
BR0313266A (pt) 2002-08-09 2005-06-21 Astrazeneca Ab Compostos, respectivos processos de preparação e uso, formulação farmacêutica e métodos de prevenção e/ou tratamento de um distúrbio mediado pelo receptor de mglur5 e de inibição da ativação de receptores de mglur5
US20040224986A1 (en) 2002-08-16 2004-11-11 Bart De Corte Piperidinyl targeting compounds that selectively bind integrins
US7202257B2 (en) * 2003-12-24 2007-04-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-inflammatory medicaments
AU2004264834A1 (en) * 2003-06-13 2005-02-24 Zentaris Gmbh Compounds having inhibitive activity of phosphatidylinositol 3-kinase and methods of use thereof
US20050090529A1 (en) * 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
JP4110324B2 (ja) 2003-10-15 2008-07-02 宇部興産株式会社 新規インダゾール誘導体
WO2005077368A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
WO2005077345A1 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Compounds for the treatment of gastro-esophageal reflux disease
WO2005077373A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
CA2555311A1 (en) 2004-02-04 2005-08-18 Neurosearch A/S Diazabicyclic aryl derivatives as nicotinic acetylcholine receptor ligands
NZ551603A (en) 2004-06-24 2010-11-26 Incyte Corp N-substituted piperidines and their use as pharmaceuticals
BRPI0518281A2 (pt) 2004-11-18 2008-11-18 Incyte Corp inibidores de 11-beta hidroxilesteràide desidrogenase do tipo i e mÉtodos uso dos mesmos
JP2008521831A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 プレキシコン,インコーポレーテッド Ppar活性化合物
US7728009B1 (en) 2005-02-18 2010-06-01 Neurogen Corporation Thiazole amides, imidazole amides and related analogues
EP1863913A2 (en) 2005-03-31 2007-12-12 Ronen Kahana Creating poultry and other animals resistant to viral disease
US20060264433A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Backes Bradley J Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
TW200800946A (en) 2005-08-15 2008-01-01 Astrazeneca Ab Substituted piperazines as metabotropic glutamate receptor antagonists
US20070066624A1 (en) 2005-08-16 2007-03-22 Anormed, Inc. Chemokine receptor binding compounds
US7465033B2 (en) * 2005-12-05 2008-12-16 Silverbrook Research Ptv Ltd Self-referencing printhead assembly
JPWO2007105637A1 (ja) 2006-03-10 2009-07-30 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
AU2007245129A1 (en) 2006-03-29 2007-11-08 Foldrx Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of alpha-synuclein toxicity
WO2008127226A2 (en) * 2006-04-04 2008-10-23 The Regents Of The University Of California P13 kinase antagonists
GB0608820D0 (en) 2006-05-04 2006-06-14 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
TWI303888B (en) * 2006-07-21 2008-12-01 Au Optronics Corp Ltps-lcd structure and method for manufacturing the same
US8492378B2 (en) 2006-08-03 2013-07-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited GSK-3β inhibitor
WO2008020229A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Astrazeneca Ab Antibacterial pyrrolecarboxamides
MX2009002018A (es) 2006-08-25 2009-03-05 Abbott Lab Derivados de indazol que inhiben vanilloide-1 potencial de receptor pasajero (trpv1) y usos de los mismos.
EP2104671A2 (en) 2006-09-25 2009-09-30 Mutabilis SA Substituted heterocyclylcarbonylamino-acetic-acid-derivatives as inhibitors of bacterial heptose synthesis, methods for their preparation and biological applications of said inhibitors
ATE502943T1 (de) * 2006-09-29 2011-04-15 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine als pi3k-lipidkinasehemmer
TWI454262B (zh) 2006-11-02 2014-10-01 Targacept Inc 菸鹼乙醯膽鹼受體亞型選擇性之二氮雜雙環烷類醯胺
GB0701426D0 (en) 2007-01-25 2007-03-07 Univ Sheffield Compounds and their use
US8450348B2 (en) * 2007-02-21 2013-05-28 Forma Tm, Llc Derivatives of squaric acid with anti-proliferative activity
JP2010116389A (ja) 2008-10-17 2010-05-27 Bayer Cropscience Ag 殺虫性アリールピロリジン類
US8648069B2 (en) * 2007-06-08 2014-02-11 Abbvie Inc. 5-substituted indazoles as kinase inhibitors
EP2170884A2 (en) 2007-06-25 2010-04-07 Boehringer Ingelheim International GmbH Chemical compounds
US7553163B2 (en) * 2007-07-11 2009-06-30 Tyco Electronics Corporation Coplanar angle mate straddle mount connector
AR067673A1 (es) 2007-07-26 2009-10-21 Vitae Pharmaceuticals Inc Derivados de 1,3 oxazinan - 2 - ona como inhibidores ciclicos de la 11 beta -hidroxiesteroide deshidrogenasa 1. composiciones farmaceuticas.
CA2723034A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
AR071236A1 (es) * 2008-05-01 2010-06-02 Vitae Pharmaceuticals Inc Inhibidores ciclicos de la 11beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa 1
NZ588954A (en) * 2008-05-01 2012-08-31 Vitae Pharmaceuticals Inc Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8242111B2 (en) * 2008-05-01 2012-08-14 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8765743B2 (en) * 2008-06-05 2014-07-01 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
JP5508400B2 (ja) 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体
EP2280705B1 (en) * 2008-06-05 2014-10-08 Glaxo Group Limited Novel compounds
JP5502858B2 (ja) * 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド Pi3キナーゼの阻害剤として有用な4−カルボキサミドインダゾール誘導体
DE112009001347T5 (de) * 2008-06-11 2011-04-21 Hamamatsu Photonics K.K., Hamamatsu Schmelzverbindungsprozess für Glas
US20100011314A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Harold Lee Peterson System, method and computer-readable medium for providing a sidebar functionality as an aspect of a gadget
CN102119160B (zh) * 2008-07-25 2014-11-05 贝林格尔·英格海姆国际有限公司 11β-羟基类固醇脱氢酶1的环状抑制剂
US20100043315A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Fannon David J Strapping System and Method to Reinforce Framed Structures
KR101569832B1 (ko) * 2008-11-19 2015-11-18 삼성전자주식회사 시료 중의 게놈 dna 및 플라스미드 dna를 서로 분리하는 방법 및 그를 위한 키트
US20100127237A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Chih-Sung Chang High brightness light emitting diode structure and a method for fabricating the same
US20110237633A1 (en) 2008-12-11 2011-09-29 Bijoy Panicker Small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity
US8680093B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-25 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8343959B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-01 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
EP2424838A1 (en) * 2009-04-30 2012-03-07 Bayer CropScience AG Pesticidal arylpyrrolidines
GEP20156309B (en) * 2009-04-30 2015-07-10 Vitae Pharmaceuticals Inc Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
MA33304B1 (fr) * 2009-04-30 2012-05-02 Glaxo Group Ltd Indazoles substitués par oxazole comme inhibiteurs de pi3-kinase
SG175187A1 (en) * 2009-04-30 2011-11-28 Abbott Gmbh & Co Kg N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
US20120238559A1 (en) * 2009-12-03 2012-09-20 Glaxo Group Limited Novel compounds
US20120245171A1 (en) * 2009-12-03 2012-09-27 Glaxo Group Limited Benzpyrazole derivatives as inhibitors of pi3 kinases
JP2013512880A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 グラクソ グループ リミテッド Pi3−キナーゼ阻害剤としてのインダゾール誘導体
JP5965402B2 (ja) 2010-09-08 2016-08-03 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited N−[5−[4−(5−{[(2r,6s)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]メチル}−1,3−オキサゾール−2−イル)−1h−インダゾール−6−イル]−2−(メチルオキシ)−3−ピリジニル]メタンスルホンアミドの多形体および塩
EP2613781B1 (en) 2010-09-08 2016-08-24 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Indazole derivatives for use in the treatment of influenza virus infection
GB201018124D0 (en) 2010-10-27 2010-12-08 Glaxo Group Ltd Polymorphs and salts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512878A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011522002A (ja) 2011-07-28
ES2445199T3 (es) 2014-02-28
US8658635B2 (en) 2014-02-25
WO2009147188A1 (en) 2009-12-10
EP2300437A1 (en) 2011-03-30
EP2300437B1 (en) 2013-11-20
US20110178063A1 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508400B2 (ja) Pi3キナーゼの阻害剤としてのベンズピラゾール誘導体
US10383879B2 (en) Compounds
JP5502076B2 (ja) 新規化合物
JP5502858B2 (ja) Pi3キナーゼの阻害剤として有用な4−カルボキサミドインダゾール誘導体
JP5502077B2 (ja) 新規な化合物
US8524751B2 (en) 4-oxadiazol-2-YL-indazoles as inhibitors of P13 kinases
US20120245171A1 (en) Benzpyrazole derivatives as inhibitors of pi3 kinases
JP2013512878A (ja) 新規化合物
KR101774026B1 (ko) 호흡기 질환의 치료에 사용하기 위한 pi3k 억제제로서 6­(1h­인돌­4­일)­4­(5­{[4­(1­메틸에틸)­1­피페라지닐]메틸}­1,3­옥사졸­2­일)­1h­인다졸의 다형체 및 염
JP2013512880A (ja) Pi3−キナーゼ阻害剤としてのインダゾール誘導体
JP2013537175A (ja) N−[5−[4−(5−{[(2r,6s)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]メチル}−1,3−オキサゾール−2−イル)−1h−インダゾール−6−イル]−2−(メチルオキシ)−3−ピリジニル]メタンスルホンアミドの多形体および塩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250