JP5504352B2 - 電動車両における蓄電装置の搭載構造 - Google Patents

電動車両における蓄電装置の搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5504352B2
JP5504352B2 JP2012542703A JP2012542703A JP5504352B2 JP 5504352 B2 JP5504352 B2 JP 5504352B2 JP 2012542703 A JP2012542703 A JP 2012542703A JP 2012542703 A JP2012542703 A JP 2012542703A JP 5504352 B2 JP5504352 B2 JP 5504352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
storage device
traveling wind
traveling
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012542703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012063292A1 (ja
Inventor
義基 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Publication of JPWO2012063292A1 publication Critical patent/JPWO2012063292A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504352B2 publication Critical patent/JP5504352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/30Means for ventilation within devices provided on the cycle, e.g. ventilation means in a battery container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0466Removal or replacement of the energy storages from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車や電動二輪車、或いはハイブリッド自動車のような電動車両における蓄電装置の搭載構造に関する。
近年、環境意識の高まりとともに将来における石油資源の枯渇という視点からも、自動車や自動二輪車等における燃費の低減が従来より一層、求められている。一方、リチウムイオン電池に代表される二次電池には飛躍的な進歩が見られ、電気自動車やハイブリッド自動車のように走行用の動力を電動化する試みが盛んになっている。
但し二次電池のエネルギ密度はガソリン等の石油系燃料に比べると未だ桁違いに低く、実用に足る走行距離を確保するためには幾つかのバッテリを搭載しなくてはならない。この点、スペースに余裕のない二輪車においてはバッテリの搭載構造に種々、工夫がなされており、例えば特許文献1には、電動二輪車の足載板の下方空間に2個のバッテリを左右に並べて配置し、それぞれの後部に外部接続端子を位置づける構造が開示されている。こうすると配線スペースを確保できるとともに、その配線長を短くできる。
また、特許文献2に記載の構造では、エンジンと電動機とを備えたハイブリッド型スクータにおいて、レッグシールドを含むフロントカウル内に円柱状のバッテリを多数、整列したバッテリ組立体を収納している。そして、そのバッテリ組立体の前方のカバー(フロントカウルの一部)に空気取入口を、後方のカバーには空気排出口を設けて、走行風によりバッテリ組立体を冷却するようにしている。
さらに、特許文献3に記載の鞍乗型電動車両では、車体のメインフレーム、ダウンフレームおよびピボットフレームに囲まれるように配設された大型のバッテリボックス内に、その形状に合わせて多数のバッテリ用セルを整列配置している。そして、そのバッテリボックスが、「車両前方からの走行風を前部から導入するとともに後側上部から排出することを可能として形成される」と記載されている(請求項2等)。
特開平05−105148号公報 特開2006−96105号公報 特開2010−83333号公報
しかしながら、前記1番目の従来例(特許文献1)ではバッテリの冷却について何ら考慮されていない。一方、2番目の従来例(特許文献2)では、バッテリを整列して樹脂製のケースに収容した組立体へ走行風を当てるようにしており、バッテリそのもののケースと併せると、ケースが二重になってしまうから、冷却効率を高める余地があるといえる。
また、3番目の従来例(特許文献3)には、バッテリボックスに走行風を導入し、排出する具体的な構造については一切、記載されていない。この従来例の特徴は、バッテリボックス内により多くのセルを収納するために、ボックスの形状に合わせてセルを整列配置したことにあり、ボックス内をスムーズに走行風が抜けるものとは考え難い。
さらに、いずれの従来例にも複数のバッテリ同士の接続端子を結ぶ電線(バスバー)のレイアウトについては記載されていないが、バッテリ本体のみならず大電流の流れる電線も高温になるので、その被覆の劣化や電気抵抗の増大が懸念される。
そこで、本発明の目的は、バッテリ等の蓄電装置を複数集めて蓄電装置群として車体に搭載する場合に、それらを効果的に冷却できるとともに、電線や接続端子までも冷却可能な構造を提供することにある。
本発明は、走行用の電動機と、該電動機への供給電力を備える複数の蓄電装置とを備えた電動車両における該蓄電装置の搭載構造であって、前記複数の蓄電装置からなる蓄電装置群には、前記電動車両の走行に伴い走行風が通過する前後方向の走行風通路が形成されていて、この走行風通路に臨むように前記各蓄電装置の接続端子と、それらを結ぶ電線とが配設され、前記蓄電装置群において、少なくとも2つの蓄電装置が上下または左右のいずれかに分かれて、中間に前記走行風通路が形成されるように配設され、前記接続端子及び前記電線は、前記蓄電装置群の内部に位置しているものである。
前記の構成により、走行中の電動車両が受ける走行風は、蓄電装置群の複数の蓄電装置の間に形成された前後方向の走行風通路を通過するので、これにより蓄電装置が効果的に冷却されるとともに、該走行風通路に臨む電線やそれが接続される蓄電装置の端子をも効果的に冷却することができる。
より具体的には、前記蓄電装置群において少なくとも2つの蓄電装置を上下又は左右のいずれかに分けて、中間に前記走行風通路が形成されるように配設してもよい。こうすれば、高電圧のかかる電線やその接続端子の臨む走行風通路が、蓄電装置群の内部に位置することになり、安全性を確保する上で有利になる。
その場合に複数の蓄電装置は右側及び左側の2つのモジュールに分けて該各モジュール毎に一体的に連結し、これらの各モジュール毎に着脱可能に電動車両に搭載してもよく、各モジュール同士は例えばリレーを介在させて電気的には直列に接続してもよい。こうすれば、蓄電装置群を左右のモジュールに分けて各々着脱可能であるため、整備性がよい上に、各々のモジュール単体での電圧は低めに抑えることができるから、整備作業中の安全性も高い。
また、前記走行風通路には、上下又は左右に分かれた蓄電装置の間に電気的な絶縁性を有する仕切板を配設してもよく、こうすれば、衝撃によって蓄電装置の位置がずれたとしても、短絡を生じ難い。
ここで、電動車両の車体フレームが、ステアリングシャフトを支持するヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームとを有し、このメインフレームが左右に分かれたフレーム部材を有する場合には、これらのフレーム部材の間に挟まれるように蓄電装置群を搭載してもよい。
こうすれば、車体のロール軸周りに重量のある蓄電装置群を配置することができ、電動車両の運動性能の向上に有利になる。また、二輪車であれば転倒時に蓄電装置群を左右のフレーム部材によって保護することができる。
一方、メインフレームが車体の幅方向中央に位置する場合は、その下方に前記走行風通路が形成されるように複数の蓄電装置を左右に分けて配設してもよく、その走行風通路内には、メインフレームから下方に垂下するようにブラケットを設けて、このブラケットに蓄電装置を装着してもよい。
こうすれば、蓄電装置群内の走行風通路を利用してブラケットを配設できるとともに、蓄電装置を車体中央のメインフレームに干渉することなく着脱可能になって、整備性にも優れる。
さらに、前記走行風通路に前方から走行風を導くように導風ダクトを設ければ、冷却効果をより高めることができる。また、蓄電装置よりも発熱の大きな電動機は液冷式として、安定した冷却を図るとともに、そのための冷却液が流通する熱交換器を前記走行風通路の前方に配設してもよい。こうすると、熱交換器における走行風の抜けが良くなって電動機の冷却効率が向上する。
さらにまた前記蓄電装置群において、少なくとも1つの蓄電装置に隣り合うようにインバータやコンバータ、或いはコントローラ等の電装品が配設されている場合に、この電装品と前記隣り合う蓄電装置との間に走行風通路を形成してもよい。こうした場合も、高圧電線や接続端子が蓄電装置群の外側にむき出しになることはないので、安全性を確保する上で有利になる。
本発明にかかる蓄電装置の搭載構造によると、電動車両に搭載する蓄電装置群の複数の蓄電装置の間に前後方向の走行風通路が形成され、ここに臨むように高圧電線や接続端子が配置されるので、走行風により蓄電装置を効果的に冷却できるとともに、高圧電線も冷却してその被覆の熱による劣化や電気抵抗の増大を抑制することができる。
走行風通路を蓄電装置群における蓄電装置同士の間に形成するか、或いは蓄電装置と他の電装品との間に形成すれば、高圧電線や接続端子が蓄電装置群の内部に位置づけられることになり、安全性も確保しやすい。
本発明の第1の実施形態に係る電動二輪車の主要部を示す右側面図である。 同電動二輪車を前方から見て、バッテリの配置を示す正面図である。 同電動二輪車を斜め後方から見て、バッテリの搭載構造を示す斜視図である。 同電動二輪車を上方から見て、バッテリの搭載構造を示す平面図である。 バッテリとインバータとの間に走行風通路を設けた変形例に係る図4相当図である。 バッテリブロックをボックスに収容した変形例に係る図3(a)相当図である。 同変形例に係る図4相当図である。 バッテリブロックをボックスに収容し且つ電力制御ユニットとの間に走行風通路を設けた変形例に係る図4相当図である。 第2の実施形態に係る図1相当図である。 第2の実施形態に係る図2相当図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いる方向の概念は、電動二輪車に騎乗した運転者から見た方向を基準とする。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電動二輪車1(電動車両)の主に車体フレームや車輪、パワープラント、バッテリ等の主要部について示す右側面図であり、図2は、同正面図である。図3は、車体へのバッテリの搭載構造を示す斜め後方からの斜視図であり、図4は同平面図である。
図1に示すように電動二輪車1は、操舵輪である前輪2と駆動輪である後輪3とを備えている。前輪2は、各々略上下方向に延びる左右一対のフロントフォーク4の下端部に回転自在に支持されており、一方、フロントフォーク4の上部は上下一対のブラケット4aを介してステアリング軸(図示せず)に支持されている。
ステアリング軸は車体側のヘッドパイプ5に内挿された状態で回転自在に支持されており、操舵軸を構成する。すなわち、上側のブラケット4aには左右へそれぞれ延びるハンドル6が取り付けられており、このハンドル6によって運転者は、前記のステアリング軸の周りにフロントフォーク4及び前輪2を操舵することができる。ハンドル6の右端には運転者の右手により把持され、手首のひねりによって回転されるようにアクセルグリップ7が配設されている。
電動二輪車1の車体フレームは、一例として、前記のヘッドパイプ5から後方に向かい若干下方に傾斜しながら延びるメインフレーム8を備えている。図2〜4に明らかなようにメインフレーム8は、ヘッドパイプ5に溶接されている前端部から二股になって左右に分かれているとともに、左右のそれぞれが上下に対をなすパイプ部材80(フレーム部材)によって構成されている。
それらのパイプ部材80はヘッドパイプ5から後方に向かい一旦、左右に広がった後に内向きに湾曲して、左右の間隔を保ちつつ後方に延びている。そして、さらに内向きに湾曲した後に後端部がピボットフレーム9に連結されている。なお、図示は省略するが、左右それぞれのパイプ部材80の外側(電動二輪車1の外側を指す)を覆うように、樹脂製のサイドカウルが装着されている。
図3に明らかなようにピボットフレーム9は、それぞれ上下に長い左右一対のピラー90を上下2つのクロスメンバ91、92で連結し、矩形の枠状としたものであり、その左右のピラー90にそれぞれ内側からメインフレーム8のパイプ部材80の後端部が重ね合わされて、締結されている。上側のクロスメンバ91の中央には、やや後ろ下がりに延びる延出部91aが形成され、後述するダンパ12の上端部を回動可能に支持している。
また、ピボットフレーム9の左右のピラー90の間には、後輪3を支持するスイングアーム11の前端部が上下に揺動可能に支持されており、スイングアーム11は、その揺動支軸(ピボット軸)から後方に向かって若干、下方に傾斜しながら延びている。図の例ではスイングアーム11は後側が二股に分かれていて、その間に回転自在に後輪3を支持している。一方、スイングアーム11の前側には下方への膨出部が形成され、ここにおいてダンパ12の下端部を支持している。ダンパ12は、スイングアーム11の上下の揺動に伴い伸縮する。
なお、図では仮想線で示すようにスイングアーム11の上方には騎乗用のシート13が配設され、その前方にはダミータンク14が配設されている。電動二輪車の場合、燃料タンクは必要ないが、騎乗した運転者が両膝の間に挟み込むためにダミータンク14は有用であり、その内部は例えばヘルメット等の収納スペースとして利用される。
そして、そのダミータンク14の下方のスペースに、言い換えると、ヘッドパイプ5からピボットフレーム9までの間の電動二輪車1における車体中心寄りの部位に、電動機である走行用モータ(図示は省略)を含むモータユニット20と、該走行用モータへの供給電力を蓄える蓄電装置としての複数のバッテリ51からなるバッテリブロック50(蓄電装置群)と、が配設されている。モータユニット20は、ピボットフレーム9の左右のピラー90とメインフレーム8のパイプ部材80とに支持されている。
また、バッテリブロック50は、以下に詳しく説明するが、メインフレーム8の4本のパイプ部材80によって左右から取り囲まれるように配設されており、そのバッテリブロック50の各バッテリ51から走行用モータへの供給電力を制御する電力制御ユニット60が、バッテリブロック50の後方に配設されている。
詳しい説明は省略するが、この実施形態において走行用モータはモータ動作及び発電動作の可能なモータ・ジェネレータであり、電力制御ユニット60を介してバッテリ51から供給される電力によりモータ動作して、後輪3へ駆動力を出力する。一方、電動二輪車1の回生制動時には走行用モータは発電機として動作し、発生した交流電流は電力制御ユニット60のインバータにより直流に変換されて、バッテリ51に蓄えられる。このようなモータ制御やバッテリ51の充放電制御は、従来公知の手法により行われる。
−バッテリの搭載構造−
図3、4に示すように、バッテリブロック50は一例として8個のバッテリ51からなり、4個ずつ左右に分かれてそれぞれメインフレーム8の左右のパイプ部材80に支持されていて、それらの中間には電動二輪車1の前後方向に延びる空間部(後述する走行風通路52)が形成されている。図3(b)に左側の4個のバッテリ51を取り外して示すように、この例では右側及び左側のそれぞれ4個のバッテリ51が一体的に連結されて、着脱可能なモジュールを構成している。
前記の左側のモジュールについて説明すると、これは電動二輪車1の前後方向に矩形状のバッテリ51を2個並べた上で上下、2段に積み上げて、複数の連結片53により連結し一体化したものである。図の例では上段の2個のバッテリ51の上部に跨るように持ち手54が取り付けられている。また、図3(b)の右手前側の面、即ち同図(a)のように電動二輪車1に搭載されたときに車体の内側になる側面には、各バッテリ51毎に正及び負の接続端子51aが配設されていて、電線55によって接続されている。
詳しくは、図の例では下段の2個のバッテリ51は、接続端子51aが右側面の上部において前後に並んでおり、相対的に前側に正端子が、後側に負端子が位置している。一方、上段の2個のバッテリ51は下段の2個を上下に反転させてなり、その右側面の下側において相対的に前側に負端子が、後側に正端子が位置している。そして、下段後側のバッテリ51の正端子から下段前側のバッテリ51の負端子に、また、下段前側のバッテリ51の正端子から上段前側のバッテリ51の負端子に、さらに、上段前側のバッテリ51の正端子から上段後側のバッテリ51の負端子に、それぞれ電線55が架け渡されている。
つまり、4個のバッテリ51は互いに直列に接続されている。そして、最も電位の高い上段後側のバッテリ51の正端子は、電線55によって車体側のリレー56(図1に示す)に接続されている。一方、最も電位の低い下段後側のバッテリ51の負端子は電線55によって、同図には示さない電力制御ユニット60(図1参照)に接続されている。
詳しい説明は省略するが、右側の4個のバッテリ51からなるモジュールも同様に構成され、4個のバッテリ51が一体的に連結されるとともに電気的には直列に接続されていて、最も電位の低い下段後側のバッテリ51の負端子がリレー56に接続され、最も電位の高い上段後側のバッテリ51の正端子が電力制御ユニット60に接続されている。つまり、この例では右側及び左側のバッテリ51のモジュール同士がリレー56を介在させて直列に接続されており、電動二輪車1の走行駆動に必要な所要の高電圧に対して、各モジュールの電圧は約半分になっている。
そのようにバッテリ51の内側(走行風通路52に臨む電動二輪車1の幅方向内側)に接続端子51及び電線55が配設されるのに対して、反対の外側(電動二輪車1の幅方向外側)には、図3(a)に示すように、それぞれのバッテリ51の外側面から外方に突出した後に湾曲して下方に延びるJ字状のフック51bが設けられて、メインフレーム8のパイプ部材80に係止されるようになっている。このフック51bにより、各モジュール毎に4個のバッテリ51が電動二輪車1のメインフレーム8に装着され、図示しないボルト等の締結部材によって固定されている。
そうして左右の各モジュール毎の4個のバッテリ51を電動二輪車1のメインフレーム8に装着し、左右のモジュール間には所定の間隔を空けて、合計8個のバッテリ51からなるバッテリブロック50として搭載すると、その左右の中央に走行風通路52が形成されて、電動二輪車1の走行中に走行風通路52に走行風がスムーズに流れるようになる。図の例では走行風通路52の前端開口の上部に対応するように導風ダクト57が設けられ、また、走行風通路52の前端開口の下部に対応するように、後述するラジエータ70(熱交換器)が設けられている。
前記の導風ダクト57は例えば樹脂の成型品を組立ててなり、前側がヘッドパイプ5の左右両側に二股に分かれている一方、導風ダクト57の後側は、図の例では断面が縦長の楕円形状とされ、バッテリブロック50の上段のバッテリ51に対応する高さに位置づけられている。そして、導風ダクト57前端の左右両方の開口から取り込まれた走行風は、合流した後に図4に矢印wで示すように後方の走行風通路52へ導かれる。同様にラジエータ70を通過した走行風の一部も後方の走行風通路52へと流れるようになる。
そうして走行風通路52へ導かれた走行風は、図4に矢印wで示すように後方へとスムーズに流れるようになり、この走行風に直接、曝されれるバッテリ51の内側面が効果的に冷却されるとともに、走行風通路52に臨んでバッテリ51の内側面に配置された接続端子51aやそれを繋ぐ電線55も走行風に曝されて、効果的に冷却される。
また、高い電圧のかかる電線55やその接続端子51aが、バッテリブロック50の中央の走行風通路52に臨んでおり、通常の使用時に乗員が接触することはないので、安全性を確保する上で好ましい。さらに、図3、4に示すように本実施形態では、走行風通路52において左右のバッテリ51の中間に電気的な絶縁性を有する仕切板58が配設されており、電動二輪車1に衝撃が加わってもバッテリ51の接続端子51aや電線55の短絡は生じ難い。
前記のようにバッテリ51を走行風により空冷する一方で、本実施形態では走行用モータについては非導電性のオイルによって冷却するようにしている(液冷)。すなわち、モータユニット20の内部には、図示は省略するが、走行用モータのステータに向けてオイルを吹き付ける噴射ノズルが設けられており、そのステータから滴下するオイルはモータユニット20のケースの下部のオイルパン21(図1参照)に一旦、貯留される。
また、オイルパン21内には貯留されているオイルを汲み上げるオイルポンプが配設されており、これにより吐出されたオイルは、モータユニット20のケースに接続されているホース71内を流通して、導風ダクト57の下方に配設されているラジエータ70に至る。このラジエータ70において走行風と熱交換したオイルは、図示しないホースによって電力制御ユニット60に供給され、インバータ等を冷却した後に別のホース(図示せず)によってモータユニット20へと戻される。
以上、説明したように本実施形態に係る電動二輪車1では、車体中心寄りの部位にモータユニット20とバッテリブロック50とを配設することで、運動性能の確保を図りながら、8個のバッテリ51からなるバッテリブロック50を左右に分けて中央に走行風通路52を形成し、走行風によってバッテリ51を効果的に冷却することができる。
しかも、その走行風通路52に臨んで配設された電線55やバッテリ51の接続端子51aも効果的に冷却され、電線55の被覆の劣化が抑制される上に、高電圧のかかる電線55等がバッテリブロック50の内部に位置することから、通常使用時の安全性を確保しやすく、さらに仕切板58を設けたことで短絡を防止し、安全性も確保しやすい。
また、左右4個ずつのバッテリ51を一体的に連結してモジュールを構成し、これを電動二輪車1に容易に着脱できるようにしたので、整備性がよく、しかも、各々のモジュールの電圧は、電動二輪車1の走行駆動に必要な高電圧の約半分になるから、着脱作業の際の安全性も確保しやすい。
一方、バッテリ51よりも発熱の大きな走行用モータについては、ラジエータ70との間を循環させる冷却用のオイルによって冷却することで、高い冷却効果が安定的に得られる。ラジエータ70はバッテリブロック50の前方に位置するものの、その後方には走行風通路52がありラジエータ70の走行風の抜けが良い。よって、走行用モータの冷却効率も高くなる。
−変形例−
前記したバッテリブロック50の構成は一例に過ぎず、種々の変形例が可能である。すなわち、走行風通路52をバッテリブロック50の左右の中央に設ける必要はなく、また、それが車体の幅方向中央に位置する必要もない。バッテリ51の個数が8個に限らないことはもちろんであるが、それを左右に分けたモジュールのバッテリ51の個数も互いに同数にする必要はない。例えばモータユニット20において重量が左右いずれか一方に偏るのであれば、他方のバッテリ51の個数を増やしてもよい。
また、前記実施形態のようにバッテリブロック50を構成するバッテリ51同士の間に走行風通路52を設けるのではなく、バッテリ51とこれに隣り合うように配設された電装品との間に走行風通路52を形成してもよい。図5には一例として、バッテリブロック50の左側に電力制御ユニット60を配設し、この電力制御ユニット60と隣り合うバッテリ51との間に走行風通路52を設けた変形例を示す。なお、図の例ではバッテリブロック50の右側においてサイドカウル16との間にも走行風通路52が設けられている。
さらに、防水や電池保護の観点からバッテリブロック50をボックスに収容してもよい。すなわち、図6に示すように例えばFRP製で上方に開口する矩形状のボックス59をメインフレーム8のパイプ部材80に固定し、その内部に左右のモジュールに分けてバッテリ51を収容する。この場合は、図7にも示すようにボックス59の前部の開口に導風ダクト57を接続して走行風を取り込む一方、ボックス59の後部には排気ダクト59aを設けて、走行風が後方にスムーズに流れ出るようにしてもよい。
なお、前記の排気ダクト59aから積極的に空気を排出するように電動ファンを設けてもよい。また、図8に示すように、バッテリブロック50をボックス59に収容し、且つ電力制御ユニット60との間に走行風通路52を設けることもできる。電動二輪車1の通常の使用時に乗員がボックス59内にアクセスしないよう、ボックス59の上部開口には蓋をしてもよい。導風ダクト57に連通するボックス59前部の開口にはフィルタを備えてもよい。
(第2の実施形態)
図9、10には、本発明の実施形態2に係る電動二輪車101を示す。両図はそれぞれ上述した第1実施形態の図1、2に相当する。なお、この第2実施形態の電動二輪車101は、主に車体フレーム及びパワープラントの構造が第1の実施形態とは異なっているが、それ以外の基本的な構造に変わりはないので、同一部材には同一の符号を付してその説明は省略する。
まず、第2の実施形態の車体フレームは、ヘッドパイプ5から後方に向かい若干下方に傾斜しながら延びる1本のメインフレーム108と、ヘッドパイプ5から下方に延びつつ二股に分かれた左右一対のダウンフレーム10とを備えている。メインフレーム108の後端部には、一例として矩形の枠状をなすピボットフレーム109の上枠の部分が、メインフレーム108の後端部とほぼ直交して左右に延びるようにして溶接されている。
一方、ダウンフレーム10は、図10に示すようにそれぞれヘッドパイプ5から下方に向かって左右に広がるよう傾斜して延び、互いの間隔が所定値にまで広がった後に、その間隔を保ったままさらに下方に延びている。そして、左右のダウンフレーム10の下端部がモータユニット120の前端部に締結され、一方、このモータユニット120の後端部はピボットフレーム109に締結されている。つまり、本実施形態ではモータユニット120のケースが車体フレームの一部を構成している。
そして、モータユニット120の上方の前側に、4個のバッテリ51からなるバッテリブロック50が搭載されている。この例では個々のバッテリ51は第1の実施形態に比べて大型であるが、それらがメインフレーム108の左右両側に2つずつ分かれて搭載され、中間にはバッテリブロック50の中央を貫通して前後に延びる走行風通路52が形成されている(図10に破線で示す)。
図9に破線で示すように、第1の実施形態と同じく左右それぞれの側でバッテリ51同士は電気的に直列に接続されている。すなわち、図示の右側の2個のバッテリ51のうち、上段のバッテリ51の後側に位置する正の接続端子51aは、電線55によって下段のバッテリ51の前側に位置する負の接続端子51aに接続されている。また、前記の上段のバッテリ51の前側に位置する負の接続端子51aは、電線55によってリレー56に接続され、一方、下段のバッテリ51の後側に位置する正の接続端子51aは電線55によって、直ぐ後方の電力制御ユニット60に接続されている。
それらのバッテリ51の接続端子51aや電線55は、第1の実施形態と同じく走行風通路52に臨んで配設されている。また、走行風通路52には、メインフレーム8から垂下する左右一対のブラケット82が位置し、これにより左右それぞれ2個ずつのバッテリ51が支持されている。
なお、詳しい説明は省略するが、本実施形態のモータユニット120は走行用モータの他に歯車式の多段変速装置を備えており、第1の実施形態のモータユニット20に比べて前後方向に長い。また、走行用モータの冷却と変速装置の潤滑及び冷却に共通のオイルを使用するため、このオイルが流通するラジエータ170は第1の実施形態に比べて大型とされ、バッテリブロック50の走行風通路52の形状に対応して縦長形状とされている。
したがって、この第2の実施形態に係る電動二輪車1の場合も、バッテリブロック50を構成する4個のバッテリを左右に分けて、その中間に前後方向の走行風通路52を形成したことで、バッテリ51の効果的な冷却が図られるとともに、該走行風通路52に臨む電線55等も効果的に冷却して、その劣化を抑制することができる。
しかも、高電圧のかかる電線55等がバッテリブロック50の内部に位置することで、通常使用時の安全性を確保しやすい。バッテリ51を支持するブラケット82が、走行風通路52において仕切板58と同様に短絡を抑制する。
また、左右2個ずつ配置したバッテリ51は、メインフレーム108とは干渉することなく、上下或いは後方に動かしてブラケット82から取り外すことができ、整備性も良好である。
(他の実施形態)
上述した実施形態の説明はあくまで例示に過ぎず、本発明、その適用物またはその用途を制限するものではない。例えば第1の実施形態では、8個のバッテリ51を左右に2つに分けて中間に走行風通路52を形成しているが、これに限ることはなく、例えば複数のバッテリを上下2つに分けてもよいし、上下に分けた上でさらに、その上側或いは下側のバッテリを左右に分けて、ここにも走行風通路を設けてもよい。
また、必ずしもバッテリを同数のグループに分けなくてもよく、例えば左右に分ける場合に左側に3個、右側に2個としてもよい。さらに、バッテリブロックを構成する複数のバッテリの全てをいずれかのグループに分ける必要もなく、そのうちの少なくとも2個を上下又は左右のいずれかに分けて、間に走行風通路を形成してもよい。加えて、蓄電装置としてバッテリに限らず、例えばキャパシタ等を用いることもできる。
また、モータユニット20,120や電力制御ユニット60についても前記各実施形態のように冷却用のオイルによって液冷する必要はなく、これも走行風を利用して冷却するようにしてもよい。
さらに、前記各実施形態では電動二輪車1について説明したが、本発明に係る電動車両は二輪車に限らず、例えばATV(All Terrain Vehicle:不整地走行車両)、小型運搬車等であってもよい。
以上のように、本発明に係る搭載構造によれば、蓄電装置はもとよりその接続端子も走行風によって効果的に冷却できるとともに、安全性も確保しやすいので、電動二輪車に用いて特に有益である。
1 電動二輪車(車両)
5 ヘッドパイプ
8 メインフレーム
80 パイプ(フレーム部材)
82 ブラケット
20,120 モータユニット(走行用の電動機)
50 バッテリブロック(蓄電装置群)
51 バッテリ(蓄電装置)
51a 接続端子
52 走行風通路
55 電線
57 導風ダクト
58 仕切板
60 電力制御ユニット(電装品)
70 ラジエータ(熱交換器)

Claims (10)

  1. 走行用の電動機と、該電動機への供給電力を備える複数の蓄電装置とを備えた電動車両における該蓄電装置の搭載構造であって、
    前記複数の蓄電装置からなる蓄電装置群には、前記電動車両の走行に伴い走行風が通過する前後方向の走行風通路が形成されていて、この走行風通路に臨むように前記各蓄電装置の接続端子と、それらを結ぶ電線とが配設され
    前記蓄電装置群において、少なくとも2つの蓄電装置が上下または左右のいずれかに分かれて、中間に前記走行風通路が形成されるように配設され、前記接続端子及び前記電線は、前記蓄電装置群の内部に位置していることを特徴とする電動車両における蓄電装置の搭載構造。
  2. 前記各接続端子及び前記電線は、前記各蓄電装置の側面に配置されている、請求項1に記載の蓄電装置の搭載構造。
  3. 前記蓄電装置群の複数の蓄電装置が右側及び左側の2つのモジュールに分かれ、該各モジュール毎に一体的に連結されて電動車両に着脱可能に搭載され
    前記各モジュールに配置された2個の前記蓄電装置の各上部に跨るように持ち手が取り付けられている、請求項2に記載の蓄電装置の搭載構造。
  4. 前記蓄電装置群において、少なくとも2つの前記蓄電装置が上下または左右のいずれかに分かれた前記各蓄電装置の対向面に、それぞれ前記接続端子及び前記電線が配置されている、請求項1〜3のいずれか1つに記載の蓄電装置の搭載構造。
  5. 前記走行風通路には、上下または左右のいずれかに分かれた各蓄電装置の間に電気的な絶縁性を有する仕切板が配設されている、請求項に記載の蓄電装置の搭載構造。
  6. 前記電動車両の車体フレームが、ステアリングシャフトを支持するヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームとを有し、
    該メインフレームは左右に分かれたフレーム部材を有し、
    前記蓄電装置群が、前記左右のフレーム部材の間に挟まれて搭載されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載の蓄電装置の搭載構造。
  7. 前記電動車両の車体フレームが、ステアリングシャフトを支持するヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームとを有し、
    該メインフレームが車体の幅方向中央に位置し、その下方に前記走行風通路が形成されるように前記蓄電装置群の複数の蓄電装置が左右に分かれて配設されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載の蓄電装置の搭載構造。
  8. 前記蓄電装置群の複数の蓄電装置が、前記メインフレームから走行風通路内を下方に垂下するブラケットに装着されている、請求項7に記載の蓄電装置の搭載構造。
  9. 走行用の電動機と、該電動機への供給電力を備える複数の蓄電装置とを備えた電動車両における該蓄電装置の搭載構造であって、
    前記複数の蓄電装置からなる蓄電装置群には、前記電動車両の走行に伴い走行風が通過する前後方向の走行風通路が形成され、この走行風通路に臨むように前記各蓄電装置の接続端子と、それらを結ぶ電線とが配設され、
    冷却液が流通する熱交換器が、前記走行風通路の前方に位置し、且つ前記走行風通路に正面視で重なるように配置されることにより、前記熱交換器を通過した走行風の一部が後方の前記走行風通路へと流れるように構成されている電装置の搭載構造。
  10. 走行用の電動機と、該電動機への供給電力を備える複数の蓄電装置とを備えた電動車両における該蓄電装置の搭載構造であって、
    前記複数の蓄電装置からなる蓄電装置群は、少なくとも1つの蓄電装置に隣り合うように配設された電装品を備えており、この電装品と前記隣り合う蓄電装置との間に、前記電動車両の走行に伴い走行風が通過する前後方向の走行風通路が形成され、さらにこの走行風通路に臨むように、前記各蓄電装置の接続端子と、それらを結ぶ電線とが配設され、
    前記各接続端子及び前記電線は、前記蓄電装置群と前記電装品とを含むユニットの内部に位置する、蓄電装置の搭載構造
JP2012542703A 2010-11-12 2010-11-12 電動車両における蓄電装置の搭載構造 Active JP5504352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/006647 WO2012063292A1 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 電動車両における蓄電装置の搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012063292A1 JPWO2012063292A1 (ja) 2014-05-12
JP5504352B2 true JP5504352B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=46050477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542703A Active JP5504352B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 電動車両における蓄電装置の搭載構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130264134A1 (ja)
EP (1) EP2639092B1 (ja)
JP (1) JP5504352B2 (ja)
CN (1) CN103140366B (ja)
WO (1) WO2012063292A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144178A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両
WO2013061385A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
JP5923115B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
CN104661854B (zh) 2012-10-03 2016-10-26 川崎重工业株式会社 电动车辆以及电池组
JP5998822B2 (ja) * 2012-10-09 2016-09-28 スズキ株式会社 燃料電池二輪車のフレーム構造
EP2920829A4 (en) * 2012-11-19 2016-12-07 Aquion Energy Inc DEVICE AND METHOD FOR ELECTRICAL INTERCONNECTION OF ELECTROCHEMICAL DEVICE
EP2939911B1 (en) * 2012-12-25 2017-10-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
US20140305729A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 CRP SERVICE S.r.I. Electric motorcycle
IN2014DE03073A (ja) * 2013-11-05 2015-07-10 Suzuki Motor Corp
JP2015089756A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6399741B2 (ja) * 2013-11-06 2018-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
WO2015068753A1 (ja) 2013-11-06 2015-05-14 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6284746B2 (ja) 2013-11-06 2018-02-28 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6113218B2 (ja) * 2015-04-16 2017-04-12 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ、バッテリケース及び電動車両
JP2016203954A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JP6157536B2 (ja) * 2015-04-30 2017-07-05 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両、及び鞍乗型電動車両の充電システム
JP6513200B2 (ja) * 2015-07-31 2019-05-15 本田技研工業株式会社 電動車両
JP6224668B2 (ja) * 2015-09-24 2017-11-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP2017081330A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 電動二輪車用の外装構造
JP6304197B2 (ja) * 2015-10-30 2018-04-04 スズキ株式会社 電動式自動二輪車
US10780937B2 (en) 2016-02-25 2020-09-22 Honda Motor Co., Ltd. Frame structure for a motorcycle
US11142276B2 (en) * 2016-03-07 2021-10-12 Comtech (Communication Technologies) Ltd. Motorcycle monoshock systems
JP6675249B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
DE102016208694A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ansaugvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN107342378B (zh) * 2017-06-21 2023-09-05 安徽军航环保设备制造有限公司 一种电动客车可调温电池组固定工装
JP6843258B2 (ja) * 2017-09-29 2021-03-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
TWI663089B (zh) * 2018-01-31 2019-06-21 光陽工業股份有限公司 電動車輛的電池盒鎖定裝置
DE112018007170T5 (de) * 2018-03-29 2020-11-05 Honda Motor Co., Ltd. Elektrisches Fahrzeug vom Grätschsitztyp
CN110027654B (zh) * 2019-05-22 2024-02-02 岭南师范学院 一种具有半导体制冷系统的糕点配送车
JP6825169B1 (ja) * 2019-07-10 2021-02-03 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
US11912358B2 (en) * 2019-10-08 2024-02-27 Vidyadhar Gurram Modular vehicle with detachable modules that exchange information and power wirelessly
JP7086912B2 (ja) * 2019-10-21 2022-06-20 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP7354800B2 (ja) * 2019-11-29 2023-10-03 スズキ株式会社 鞍乗型電動車両
JP7437251B2 (ja) * 2020-07-07 2024-02-22 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両
RU201445U1 (ru) * 2020-08-24 2020-12-15 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный ордена Трудового Красного Знамени научно-исследовательский автомобильный и автомоторный институт "НАМИ" (ФГУП "НАМИ") Динамическая система воздушного охлаждения элементов электрического питания электробайка
US11628745B2 (en) * 2021-02-05 2023-04-18 Beta Air, Llc Apparatus for a ground-based battery management for an electric aircraft
CN112937276B (zh) * 2021-04-01 2022-10-28 国网安徽省电力有限公司定远县供电公司 一种反气洗新能源汽车电源固定装置
WO2023162024A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363064U (ja) * 1989-10-20 1991-06-20
JPH05105148A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車のバツテリ配置構造
JPH07320794A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Honda Motor Co Ltd 電動車両用バッテリ
JP2003182669A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ配置構造
JP2008247166A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のバッテリ配置構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85102254B (zh) * 1985-04-01 1988-11-02 福州电动两用车厂 电动摩托车
EP0469995B1 (en) * 1990-08-02 1995-10-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrically operated vehicle
US5477936A (en) * 1991-10-19 1995-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric motor vehicle and battery unit for electric motor vehicle
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
JPH06278667A (ja) * 1993-01-26 1994-10-04 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP3789613B2 (ja) * 1997-09-13 2006-06-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車のバッテリ収納構造
US6039137A (en) * 1998-02-10 2000-03-21 Schless; Ely Multi-terrain electric motor driven cycle
JP2001351653A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20040065491A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Dudley Paul L. Method and apparatus for cooling a vehicle battery
JP2005280656A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Honda Motor Co Ltd 電動車両
US7216733B2 (en) * 2004-05-24 2007-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Small-sized vehicle
JP4463639B2 (ja) * 2004-08-06 2010-05-19 本田技研工業株式会社 電動車両の冷却構造
JP2006096105A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 電動車両用バッテリ保持装置
JP4784356B2 (ja) * 2006-03-20 2011-10-05 株式会社デンソー 2電源方式の車両用電源装置
JP5468228B2 (ja) 2008-09-30 2014-04-09 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
JP5084685B2 (ja) * 2008-09-30 2012-11-28 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
US8316976B2 (en) * 2008-11-20 2012-11-27 Mission Motor Company Frame for a ride-on vehicle having a plurality of battery packs
CN102498030B (zh) * 2009-09-15 2014-03-12 本田技研工业株式会社 电动二轮车及电动三轮车
EP2639941B1 (en) * 2010-11-12 2019-04-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Cooling structure for electric vehicle
JP5584315B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-03 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
JP5643687B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両のバッテリ搭載構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363064U (ja) * 1989-10-20 1991-06-20
JPH05105148A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車のバツテリ配置構造
JPH07320794A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Honda Motor Co Ltd 電動車両用バッテリ
JP2003182669A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ配置構造
JP2008247166A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のバッテリ配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012063292A1 (ja) 2012-05-18
CN103140366B (zh) 2016-01-20
EP2639092A1 (en) 2013-09-18
US20130264134A1 (en) 2013-10-10
JPWO2012063292A1 (ja) 2014-05-12
EP2639092A4 (en) 2017-01-25
CN103140366A (zh) 2013-06-05
EP2639092B1 (en) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504352B2 (ja) 電動車両における蓄電装置の搭載構造
EP2500962B1 (en) Battery mounting structure for saddle-type electric vehicles
JP5479613B2 (ja) 鞍乗型電動車両
US9187008B2 (en) Straddle electric vehicle
US8833495B2 (en) Saddle-ride type electric vehicle
JP5638622B2 (ja) 電動二輪車、及び電動車両の冷却構造
JP5778885B2 (ja) 電動二輪車のバッテリ装置
US8056658B2 (en) Saddle seat type electric vehicle
US9758215B2 (en) Fuel cell two-wheeled vehicle
WO2012090246A1 (ja) 鞍乗型電動車両、及び当該電動車両における電力制御器の搭載構造
JPWO2019186952A1 (ja) 鞍乗型電動車両
EP3150480B1 (en) Saddle type vehicle
JP6224668B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7200653B2 (ja) 電動鞍乗型車両
TWI771349B (zh) 電動車
JP5679608B2 (ja) 騎乗型電動乗物
JP2021084576A (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5504352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250