JP5501110B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5501110B2
JP5501110B2 JP2010137042A JP2010137042A JP5501110B2 JP 5501110 B2 JP5501110 B2 JP 5501110B2 JP 2010137042 A JP2010137042 A JP 2010137042A JP 2010137042 A JP2010137042 A JP 2010137042A JP 5501110 B2 JP5501110 B2 JP 5501110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
interface
memory
display
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010137042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012002988A (ja
Inventor
真宜 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010137042A priority Critical patent/JP5501110B2/ja
Priority to US13/703,960 priority patent/US9367513B2/en
Priority to EP11795495.8A priority patent/EP2584556B1/en
Priority to PCT/JP2011/061276 priority patent/WO2011158587A1/ja
Publication of JP2012002988A publication Critical patent/JP2012002988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501110B2 publication Critical patent/JP5501110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/213
    • B60K35/215
    • B60K35/60
    • B60K35/81
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers

Description

本発明は、表示手段に画像を表示する画像表示装置に関し、特に、車両、船舶等の移動体に搭載される計器装置において、計測量等を表示手段に表示する画像表示装置に関するものである。
車両、船舶などの移動体には、各種の計測手段が計測した複数の情報を移動体の乗員に対して表示する計器装置が搭載されている。この種の計器装置において、車両に搭載される計器装置の計器板等の意匠を変更可能とすることが、例えば、特許文献1に記載されている。
特許文献1に記載された計器装置は、従来、計器装置全体の制御を行うメインマイコンと、メインマイコンから制御され、ディスプレイ(表示装置)の制御を司るサブマイコンとしてのGDC(Graphic Display Control)マイコンと、を備えている。
メインマイコンは、外部との通信が可能なインタフェースを備えるとともに、フラッシュメモリなどの不揮発性の書き換え可能なメモリも備え、そのメモリに記憶された制御プログラムに基づいてインタフェースから入力される各種車両情報の表示を行うために、GDCマイコンへの指示を行ったり、指針等の動作を制御する。
GDCマイコンは、ディスプレイに表示する画像データを記憶した不揮発性の書き換え可能なメモリを備え、メインマイコンの指示に基づいて、そのメモリから画像データを読み出してディスプレイに表示する。
特開2006−335080号公報
上述した計器装置において、メインマイコンやGDCマイコンに設けられたメモリに記憶されている制御プログラムや画像データを書き換える場合は、メインマイコンが備えているインタフェースを介して外部から制御プログラムのデータや画像データが入力されて書き換えられる。そのため、GDCマイコンのメモリに記憶されている画像データを書き換える場合は、メインマイコンを経由して書き換える必要があり、2つのマイコンを介在してデータ処理を行うため、書き換えのためのソフトウェアが複雑になってしまうという問題があった。
また、メインマイコンのメモリとGDCマイコンのメモリの両方を書き換える必要がある場合は、メインマイコンのメモリを書き換えた後にGDCマイコンのメモリを書き換えるといったように直列処理を行うため書き換え時間が長くなってしまうという問題があった。
このような画像データの書き換えは、上述したような単に意匠をカスタマイズするだけではなく、例えば、メーカーでの製造時や、ディーラーでの点検時などでも、初期データの書き込みやアップデートなどによって行われることがあり、書き換え時間の短縮化が望まれていた。
そこで、本発明は、データ書き換えのためのソフトウェアを簡素化し、かつ、書き換え時間を短縮することができる画像表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の発明は、画像データを表示する表示手段と、外部との通信が可能な第1のインタフェースおよび不揮発性の第1のメモリを備えたメインマイコンと、前記画像データを記憶する不揮発性の第2のメモリを備えて前記メインマイコンから制御されるとともに前記表示手段を制御するサブマイコンと、を有する画像表示装置において、前記サブマイコンが、外部から直接前記第2のメモリを書き換えるための第2のインタフェースを備え、前記メインマイコンが、前記第1のインタフェースを介して前記第1のメモリの書き換えを行うと同時に、前記サブマイコンが、前記第2のインタフェースを介して前記第2のメモリの書き換え可能であり、前記メインマイコンが、前記サブマイコンから書き換え終了コマンドを受信することにより前記第2のメモリの書き換え終了を確認する、ことを特徴とする画像表示装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、第2のインタフェースが、前記第1のインタフェースよりも高速に通信を行えるように構成されていることを特徴とするものである。
以上説明したように請求項1に記載の発明によれば、サブマイコンが、外部から直接第2のメモリを書き換えるための第2のインタフェースを備えているので、メインマイコンを介在せずに、画像データを書き換えることができるために、書き換えプログラムを簡素化することができ、さらに、第1のメモリと同時に書き換えることができるため書き換え時間を短縮することができる。
請求項2に記載の発明によれば、第2のインタフェースが、第1のインタフェースよりも高速に通信を行えるように構成されているので、画像データの書き換え時間を更に短縮することができる。
本発明の一実施形態にかかる画像表示装置としての車両用メータの構成を示す正面図である。 図1に示された車両用メータのブロック図である。 図2に示されたFlash−ROMの書き換え動作を示したフローチャートである。 他の車両用メータの構成を示す正面図である。
次に、本発明の一実施形態を図1ないし図4を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかる画像表示装置としての車両用メータ1は、図1に示すように、その正面の中央に、表示手段としてのディスプレイ10が配置されている。また、このディスプレイ10の周りには、それぞれ独立したアナログ指示計器である、ガソリン等の燃料残量を指示する燃料計2、冷却水の温度を指示する水温計3,バッテリの電圧を指示するバッテリ電圧計4およびエンジンオイルの油圧を指示する油圧計5が配置されている。
ディスプレイ10は、LCD(液晶ディスプレイ)、EL素子、ブラウン管等からなる。本実施形態ではLCDを使用した場合について説明する。ディスプレイ10は、その画面に、車両の走行状態を示す文字板等に相当するメータ意匠を含む画像が表示される。
ディスプレイ10の表示画像は、車両の走行状態の計測量を示す略円形の文字板に相当するメータ意匠を表すように表示される、外側輪郭線11と、エンジン回転数を指示するためのタコメータ表示領域12と、区切り線13と、走行速度を指示するためのスピードメータ表示領域14とを有する。スピードメータ表示領域14の内側には、エンジン回転数及び走行速度等の計測量以外の他の情報表示(たとえば、ウォーニング表示等)を行う副表示領域15が設けられている。スピードメータ表示領域14と副表示領域15の間には、略円形の文字板に相当するメータ意匠と共にアナログ指示計器を構成する指針20が表示されている。
略円形の文字板に相当するメータ意匠の左側にはオド/トリップメータ表示領域18が設けられ、右側にはオートマチックシフトレバー表示領域19が設けられている。
また、ディスプレイ10は、通常の表示として、副表示領域15にはウォーニング表示等の表示がなく、指針20が長針表示される。この指針20は、その下端の端部である支点部と、この支点部から延出する若干幅広の中間部と、その上端までさらにこの中間部から延出する幅狭の先端部とからなる。
また、スピードメータ表示領域14には、略円形の文字板に相当するメータ意匠の半径方向に伸びる太線目盛と、この太線目盛間に設けられ、同様に半径方向に伸びる細線目盛と、太線目盛の目盛値を示す文字目盛とが表示されている。これらの目盛と指針20とで、アナログ指示形式のスピードメータが構成されている。すなわち、指針20は、支点部を支点として旋回可能に表示され、先端部が上述の目盛を指し示すことによって車両の走行速度値を表す。
タコメータ表示領域12には、略円形輪郭線とこの略円形輪郭線上に所定間隔毎に半径方向に突出して設けられた線目盛とからなる目盛線と、この目盛線の線目盛の目盛値を示す文字目盛とが表示されている。また、目盛線と区切り線の間には、エンジン回転数を指し示すためのセグメントが表示される。このセグメントは、ほぼ四角形の形状で、エンジン回転数に応じた個数だけ表示される。
車両用メータ1は、図2に示すように、メインマイコン30と、I/F32と、メータ内照明33と、スピーカ34と、GDCマイコン40と、Flash−ROMb41と、I/F42と、を備えている。
メインマイコン30は、不揮発性の書き換え可能なメモリであるFlash−ROMa31を内蔵するとともに、図示しないCPUやRAM等も内蔵して、Flash−ROMa31に記憶された制御プログラムに基づいて車両用メータ1全体の制御を司る。
また、メインマイコン30は、I/F32を介して入力された外部通信による車両信号に基づいて、燃料計2、水温計3,電圧計4、油圧計5をそれぞれ動作させたり、後述するメータ内照明33、スピーカ34およびGDCマイコン40を制御する。
第1のインタフェースとしてのI/F32は、外部とCAN(Controller Area Network)規格に則した通信を行う通信インタフェースであり、メインマイコン30が外部と通信する際のインタフェースとなる。なお、I/F32は、メインマイコン30に内蔵しても良い。
メータ内照明33は、車両用メータ1の各メータを照明する。また、ディスプレイ10は、LCDのバックライトがメータ内照明を兼ねてもよい。スピーカ34は、車両用メータ1において乗員に警報すべき状況時に警報音やブザー音などを発する。
GDCマイコン40は、図示しないCPUやRAM、ROM等も内蔵して、メインマイコン30からの制御指示とROMに記憶された制御プログラムに基づいてディスプレイ10の表示制御を司る。また、GDCマイコン40は、後述するFlash−ROMb41から画像データを読み出してディスプレイ10に画像を表示する。
Flash−ROMb41は、不揮発性の書き換え可能なメモリであって、GDCマイコン40に接続され、GDCマイコン40がディスプレイ10に表示する画像データが記憶されている。なお、Flash−ROMb41は、GDCマイコン40に内蔵しても良い。
第2のインタフェースとしてのI/F42は、外部とCAN規格に則した通信を行う通信インタフェースであり、Flash−ROMb41の画像データを書き換える際の通信インタフェースとなる。なお、I/F42はI/F32の接続先とは異なる接続先となる。そのためI/F32とI/F42は同時に通信動作をすることができる。また、I/F42は、GDCマイコン40に内蔵しても良い。また、I/F42はCAN規格ではなくUSB(Universal Serial Bus)規格など他の通信規格を用いてもよい。
次に、上述した構成の車両用メータ1において、Flash−ROMa31とFlash−ROMb41に記憶されているデータを書き換える際の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。
図3のフローチャートにおいて、メインマイコン30はステップS11〜ステップS14を実行し、GDCマイコン40はステップS21〜ステップS24を実行する。また、図3に示したように、ステップS11〜ステップS13とステップS21〜ステップS24は同時に実行可能となっている。
まず、ステップS11において、外部通信A、即ちI/F32を介してリプロコマンド(Flash−ROMa31書き換えコマンド)を受信したか否かを判断して、受信した場合(Yesの場合)はステップS12に進み、受信しない場合(Noの場合)は本ステップで待機する。
次に、ステップS12において、メインマイコン30上で動作する制御プログラムを、I/F32を介して受信しFlash−ROMa31に書き込みステップS13へ進む。
次に、ステップS13において、Flash−ROMa31のリプロ(書き換え)が終了したか否かを判断し、終了した場合(Yesの場合)は処理を終了し、終了していない場合(Noの場合)はステップS12に戻る。
ステップS14においては、後述するFlash−ROMb41のリプロ(書き換え)終了コマンドを受信したことを以ってFlash−ROMb41のリプロ終了を確認し、処理を終了する。
一方、ステップS21においては、外部通信B、即ちI/F42を介してリプロコマンド(Flash−ROMb41書き換えコマンド)を受信したか否かを判断して、受信した場合(Yesの場合)はステップS22に進み、受信しない場合(Noの場合)は本ステップで待機する。
次に、ステップS22において、ディスプレイ10に表示される画像データを、I/F42を介して受信しFlash−ROMb41に書き込みステップS23へ進む。
次に、ステップS23において、Flash−ROMb41のリプロ(書き換え)が終了したか否かを判断し、終了した場合(Yesの場合)はステップS24へ進み、終了していない場合(Noの場合)はステップS22に戻る。
次に、ステップS24において、Flash−ROMb41のリプロ(書き換え)終了コマンドをメインマイコン30に対して出力する。本ステップでGDCマイコン40での処理は終了となる。
本実施形態によれば、GDCマイコン40にメインマイコン30とデータ通信を行うライン以外に外部から直接アクセスすることができるI/F42を接続したので、メインマイコン30を介在せずに、Flash−ROMb41に記憶されている画像データを書き換えることができるために、書き換えプログラムを簡素化することができ、さらに、Flash−ROMa31と同時に書き換えることができるため書き換え時間を短縮することができる。
また、I/F42は、I/F32よりも高速に通信できるインタフェースとしてもよい。このようにすることで、画像データの書き換え時間を更に短縮することができる。
なお、画像データとして上述した実施形態のようにメータの意匠まで含むものに限らず、例えば図4に示すような、アナログ指示計器としたスピードメータ14´とタコメータ12´との間に設けられたディスプレイ10´に表示する各種ウォーニングやオド/トリップメータなどの画像データとしてもよい。
なお、上述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施の形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 車両用メータ(画像表示装置)
10 ディスプレイ(表示手段)
30 メインマイコン
31 Frash−ROMa(第1のメモリ)
32 I/F(第1のインタフェース)
40 GDCマイコン(サブマイコン)
41 Frash−ROMb(第2のメモリ)
42 I/F(第2のインタフェース)

Claims (2)

  1. 画像データを表示する表示手段と、外部との通信が可能な第1のインタフェースおよび不揮発性の第1のメモリを備えたメインマイコンと、前記画像データを記憶する不揮発性の第2のメモリを備えて前記メインマイコンから制御されるとともに前記表示手段を制御するサブマイコンと、を有する画像表示装置において、
    前記サブマイコンが、外部から直接前記第2のメモリを書き換えるための第2のインタフェースを備え、
    前記メインマイコンが、前記第1のインタフェースを介して前記第1のメモリの書き換えを行うと同時に、前記サブマイコンが、前記第2のインタフェースを介して前記第2のメモリの書き換え可能であり、
    前記メインマイコンが、前記サブマイコンから書き換え終了コマンドを受信することにより前記第2のメモリの書き換え終了を確認する、
    ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第2のインタフェースが、前記第1のインタフェースよりも高速に通信を行えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
JP2010137042A 2010-06-16 2010-06-16 画像表示装置 Active JP5501110B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137042A JP5501110B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 画像表示装置
US13/703,960 US9367513B2 (en) 2010-06-16 2011-05-17 Image display device
EP11795495.8A EP2584556B1 (en) 2010-06-16 2011-05-17 Image display device
PCT/JP2011/061276 WO2011158587A1 (ja) 2010-06-16 2011-05-17 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137042A JP5501110B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012002988A JP2012002988A (ja) 2012-01-05
JP5501110B2 true JP5501110B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=45347996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137042A Active JP5501110B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9367513B2 (ja)
EP (1) EP2584556B1 (ja)
JP (1) JP5501110B2 (ja)
WO (1) WO2011158587A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020122129A1 (ja) * 2018-12-14 2021-12-02 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP7213565B2 (ja) * 2021-02-16 2023-01-27 株式会社ユピテル 装置及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108835A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 車載電子制御装置
DE10233117B4 (de) 2002-07-20 2010-09-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Konversion und/oder Regelung von Bildcharakterisierungsgrößen
EP1439455A1 (en) 2003-01-17 2004-07-21 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Image display system for displaying different images on separate display devices
JP2005239042A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
JP4455594B2 (ja) * 2004-08-24 2010-04-21 シャープ株式会社 表示システム
US7613886B2 (en) * 2005-02-08 2009-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for synchronizing data access to a local memory in a multi-processor system
US7599388B2 (en) * 2005-03-29 2009-10-06 Echo Digital Audio Corporation System and method for high-bandwidth serial bus data transfer
US8428512B2 (en) * 2005-05-26 2013-04-23 Broadcom Corporation Method and system for sharing a Bluetooth processor for FM functions
JP2006335080A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Yazaki Corp カスタムデザイン式車両用メータおよびカスタムデザイン式車両用メータ作成システム並びにデータ書き換えサービス方法
US20070033349A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-mode wireless processor interface
WO2008059586A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Dispositif de navigation, procédé d'affichage de carte et programme d'affichage de carte
DE102008016527B4 (de) * 2007-04-03 2018-12-13 Denso Corporation Fahrzeug-Messgeräte-Einheit und Anzeigevorrichtung
JP2009006950A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yazaki Corp 移動体用表示装置
CN101932915B (zh) 2008-01-22 2012-06-27 夏普株式会社 显示系统、显示控制装置、图像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2584556A4 (en) 2014-01-08
JP2012002988A (ja) 2012-01-05
EP2584556A1 (en) 2013-04-24
US20130083041A1 (en) 2013-04-04
WO2011158587A1 (ja) 2011-12-22
EP2584556B1 (en) 2017-07-12
US9367513B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011105253A (ja) 表示装置
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP4964416B2 (ja) 車両用表示装置
JP5501110B2 (ja) 画像表示装置
JP5212143B2 (ja) 車両用計器
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP2005214644A (ja) 走行距離表示装置
JP5705555B2 (ja) エコドライブ学習支援装置及びエコドライブ学習支援方法
JP5487828B2 (ja) 車両用指示装置
JP2012111355A (ja) 車両用表示装置
JP5787161B2 (ja) 車両用計器
JP5619411B2 (ja) 車室内二酸化炭素濃度警報装置
JP2005239127A (ja) 車両用表示装置
JP5071651B2 (ja) 車両用表示装置
JP5083531B2 (ja) 車両用表示装置
JP5606765B2 (ja) 車両用表示装置
JP2013237383A (ja) 車両用燃費計
JP2013203333A (ja) 車両用表示装置
JP2011100019A (ja) 表示装置
JP2014177156A (ja) 車両用情報提供装置
JP3010416B2 (ja) オド/トリップ表示制御装置
JP2009083808A (ja) 車両用表示装置
JP5517289B2 (ja) 車両用計器およびその指針演出方法
JP6214509B2 (ja) 車両用表示装置
JP2013156053A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250