JP5212143B2 - 車両用計器 - Google Patents

車両用計器 Download PDF

Info

Publication number
JP5212143B2
JP5212143B2 JP2009018716A JP2009018716A JP5212143B2 JP 5212143 B2 JP5212143 B2 JP 5212143B2 JP 2009018716 A JP2009018716 A JP 2009018716A JP 2009018716 A JP2009018716 A JP 2009018716A JP 5212143 B2 JP5212143 B2 JP 5212143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
data
information
vehicle
variation setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009018716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010173489A (ja
Inventor
俊介 戸本
大徳 渡會
仁 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009018716A priority Critical patent/JP5212143B2/ja
Publication of JP2010173489A publication Critical patent/JP2010173489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5212143B2 publication Critical patent/JP5212143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される車両用計器に関する。
従来、車両速度、エンジン回転数、燃料残量及び冷却水温度等を表示する車両用計器として、計器板と、計器板上を回動する指針と、指針を回動させる回動内機と、入力情報に基づいて回動内機を制御するマイコンとを備えた車両用計器が知られている。また、車種やグレード、仕向地等に応じて仕様の異なる複数種類の車両用計器においてマイコンの制御プログラムを共通化するために、入力値に対する指針の指示角度等を表すパラメータ情報をマイコンの外部に設けられた外付け不揮発性メモリ(EEPROM)に記憶させる技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−144669号公報
しかしながら、上記のような車両用計器では、外付け不揮発性メモリにパラメータ情報を記憶させるために、外付け不揮発性メモリの記憶容量を大容量化する必要があるという問題が生じる。また、マイコンと外付け不揮発性メモリとの間の通信速度は一般に比較的遅いため、外付け不揮発性メモリ内のパラメータを読み出すのに時間がかかり、結果としてマイコンの処理負荷が高くなってしまうという問題が生じる。
外付け不揮発性メモリの大容量化を回避する手法として、全バリエーションのパラメータ情報をマイコン内蔵のROMに格納しておき、どのバリエーションを選択するかを表す選択情報を外付け不揮発性メモリに記憶させる方法もある。これによると、外付け不揮発性メモリの記憶容量を小容量化できるが、バリエーション数分のパラメータ情報を全てROMに格納する必要があるため、ROMの記憶容量が圧迫されてしまうという別の問題が生じる。
本発明の目的は、外付け不揮発性メモリの大容量化を抑制できるとともに、マイコンの処理負荷を低減できる車両用計器を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の発明は、指示値を表示する少なくともオド・トリップメータとそれ以外のメータとから成る計器の表示部と、計器の仕様に基づいて設定されるバリエーション設定情報を書換え可能に記憶するフラッシュメモリを内蔵しており、外部から入力される入力情報とバリエーション設定情報とに基づいて指示値のデータを生成して表示部に表示させるマイコンと、マイコンの外部に設けられオド・トリップメータのための累積走行距離および区間走行距離からなる書換え回数が多い走行距離データを格納する書換え可能な不揮発性メモリとを備え、マイコンは車速データに基づいて走行距離データを演算し、演算された走行距離データを不揮発性メモリに格納し、マイコンは不揮発性メモリに格納された走行距離データとフラッシュメモリのバリエーション設定情報に基づいてオド・トリップメータを表示させる走行距離の指示値データを生成すことを特徴とする車両用計器である。
この発明によれば、書換え回数が多い走行距離データをマイコンの外部に設けられた不揮発性メモリに格納し、車種やグレードに応じて書き換えられるバリエーション設定情報をフラッシュメモリに格納して、マイコンが、内部のフラッシュメモリの高速応答特性と外部の書換え可能な不揮発性メモリの書換え回数が多い場合に対応できる特性とを活用して、両特性の連携により、多くのバリエーションの中から特定されたバリエーションに基づいてオド・トリップメータとそれ以外のメータ(例えばスピードメータ)との指示値データを高速で生成し表示させることができる。これによりバリエーション設定情報がマイコン内蔵のフラッシュメモリに接続されるため、マイコン外部の外付け不揮発性メモリの大容量化を抑制できる。
また、マイコン内蔵のフラッシュメモリの読出し速度は、外付け不揮発性メモリの読出し速度と比較して高速であるため、バリエーション設定情報の読出し時間を短縮でき、結果としてマイコンの処理負荷を低減できる。
請求項2に記載の発明は、バリエーション設定情報をオンボード状態で外部からマイコンに入力可能な情報入力手段をさらに有することを特徴としている。
これにより、マイコンを実装した後においてもバリエーション設定情報の書込みや書換えを行うことができる。したがって、バリエーション設定情報の書込み時期や書換え時期の自由度が高まるため、車両用計器の仕様に応じたバリエーション設定情報の書込みや書換えを容易に行うことができ、車両用計器の仕様変更への対応も容易になる。
請求項3に記載の発明のように、情報入力手段として、外部機器の接続端子との電気的接続がオンボード状態で可能なコネクタ又はランドを用いることができる。
第1実施形態における車両用計器の構成を示すブロック図である。 第1実施形態における車両用計器のフラッシュメモリのメモリマップを示す図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について図1及び図2を用いて説明する。図1は、本実施形態による車両用計器の構成を示すブロック図である。図1に示すように、車両用計器1は、指示値を表示する表示部として、車両の走行速度を表示するスピードメータ60、エンジン回転数を表示するタコメータ70、燃料タンク内の残存燃料量を表示する燃料計80、及びエンジン冷却水の水温を表示する水温計90を有している。スピードメータ60、タコメータ70、燃料計80及び水温計90は、目盛の配置された文字板上を回動して指示値を表示する指針と、指針を回動させるパルスモータとをそれぞれ備えた指針計器である。各指針計器は、入力されるパルス電力に応じてパルスモータが所定の回動角度で回動し、指針の角度位置が調節されることによって指示値を表示するようになっている。
また車両用計器1は、累積走行距離や区間走行距離をデジタル表示するオド・トリップメータ100を表示部として有している。オド・トリップメータ100は、セグメント型の液晶表示パネルを備えている。オド・トリップメータ100は、入力される表示信号に基づいて液晶への印加電圧をセグメント毎に調節し、背後に設けられたバックライト装置からの照明光の透過率を制御することによって指示値を表示するようになっている。
各表示部(スピードメータ60、タコメータ70、燃料計80、水温計90及びオド・トリップメータ100)は、車両の車室内前方に配置されたインストルメントパネルに、コンビネーションメータとして設けられている。
また車両用計器1は、各表示部の表示を制御するマイコン(ワンチップマイコン)10を有している。マイコン10には、制御プログラム等のデータを書換え可能に格納するフラッシュメモリ13と、フラッシュメモリ13に格納された制御プログラムを実行するCPU11と、制御プログラム実行中に得られるデータを一時的に記憶するRAM12と、外部との間でデータの入出力を行う不図示のI/Oポートとが内蔵されている。フラッシュメモリ13は、不揮発性の半導体メモリであり、一定の領域毎にデータを電気的に書き換えることができるようになっている。
さらに車両用計器1は、マイコン10の外部に設けられた外付けのEEPROM20を有している。EEPROM20は、書換え可能な不揮発性半導体メモリであり、累積走行距離や区間走行距離のように書換え回数が比較的多い積算データ等を格納する。EEPROM20は、マイコン10の制御によりデータの書込み及び読出しが可能になっている。
また車両用計器1は、不図示の各種センサ類からの検出信号を入力情報としてマイコン10に入力させる複数のインターフェイス(I/F)30と、CAN等の通信ネットワークを介して他の制御装置からの入力情報をマイコン10に入力させるインターフェイス35とを有している。
さらに車両用計器1には、不図示の回路基板に実装された状態(オンボード状態)のマイコン10に対し、後述するバリエーション設定情報等を外部から入力して書き込むための情報入力手段が設けられている。情報入力手段としては、回路基板に実装されるコネクタ40や、回路基板表面に設けられる平面状のランドが用いられる。検査設備等の外部機器側の端子をコネクタ40やランドに接続することにより、外部機器とマイコン10との間の通信ができるようになっている。コネクタ40やランドを介した通信により外部から入力されたバリエーション設定情報は、フラッシュメモリ13内に書き込まれるようになっている。フラッシュメモリ13内にバリエーション設定情報が既に書き込まれている場合には、その情報が消去されて、外部から入力される新たなバリエーション設定情報に書き換えられる。
図2は、本実施形態におけるフラッシュメモリ13のメモリマップを示す図である。図2に示すように、フラッシュメモリ13のメモリ領域には、CPU11で実行される制御プログラムを記憶するプログラム領域と、各表示部のバリエーション設定情報を記憶するバリエーション設定領域とが設けられている。車種やグレード、仕向地等に応じて仕様の異なる複数バリエーションの車両用計器において、プログラム領域に記憶される制御プログラムは共通であるのに対し、バリエーション設定領域に記憶されるバリエーション設定情報は車両用計器の仕様毎に異なっている。
バリエーション設定情報は、インジケータ情報、積算距離単位情報、水温計情報、燃料計情報、タコメータ情報及びスピードメータ情報等の複数のパラメータ情報を含んでいる。
インジケータ情報は、例えば、車両に設けられているインジケータの種別の情報により構成されている。マイコン10は、インジケータ情報を参照することによって、当該車両に実際に設けられているインジケータを特定できるようになっている。
積算距離単位情報は、例えば、オド・トリップメータ100における走行距離指示値の表示単位(km/MILES)や、当該表示単位への換算が必要な場合の換算係数等の情報により構成されている。
マイコン10は、車速センサから車速に応じて入力されるパルス信号又は他の制御装置から入力される車速データに基づいて走行距離データを演算し、演算した走行距離データをEEPROM20に格納する。またマイコン10は、演算した走行距離データとフラッシュメモリ13に格納されている積算距離単位情報とに基づいて、オド・トリップメータ100に表示させる走行距離の指示値データを生成する。オド・トリップメータ100では、マイコン10から入力される指示値データに基づいて液晶への印加電圧がセグメント毎に制御され、走行距離の指示値が表示される。
水温計情報は、例えば、水温計90における最低目盛(C)及び最高目盛(H)間の指示角度、温度表示範囲等の情報により構成されている。マイコン10は、水温センサから入力される冷却水温度信号を用いた演算又は他の制御装置との通信により冷却水温度データを取得し、取得した冷却水温度データとフラッシュメモリ13に格納されている水温計情報とに基づいて、水温計90に表示させる冷却水温度の指示値データを生成する。マイコン10は、生成した指示値データに基づいて所定のパルス電力を水温計90に出力する。水温計90では、入力されるパルス電力に応じて指針が所定の回動角度で回動し、冷却水温度の指示値が表示される。
燃料計情報は、例えば、燃料計80における最低目盛(E)及び最高目盛(F)間の指示角度、燃料残量表示範囲等の情報により構成されている。マイコン10は、燃料液位センサから入力される燃料液位信号を用いた演算又は他の制御装置との通信により燃料残量データを取得し、取得した燃料残量データとフラッシュメモリ13に格納されている燃料計情報とに基づいて、燃料計80に表示させる燃料残量の指示値データを生成する。マイコン10は、生成した指示値データに基づいて所定のパルス電力を燃料計80に出力する。燃料計80では、入力されるパルス電力に応じて指針が所定の回動角度で回動し、燃料残量の指示値が表示される。
タコメータ情報は、例えば、タコメータ70におけるエンジン回転数毎の指示角度や指示公差(上限値、中央値、下限値)等の情報により構成されている。マイコン10は、エンジン回転数に応じて入力されるパルス信号を用いた演算又は他の制御装置との通信によりエンジン回転数データを取得し、取得したエンジン回転数データとフラッシュメモリ13に格納されているタコメータ情報とに基づいて、タコメータ70に表示させるエンジン回転数の指示値データを生成する。マイコン10は、生成した指示値データに基づいて所定のパルス電力をタコメータ70に出力する。タコメータ70では、入力されるパルス電力に応じて指針が所定の回動角度で回動し、エンジン回転数の指示値が表示される。
スピードメータ情報は、例えば、スピードメータ60における車両速度毎の指示角度や指示公差(上限値、中央値、下限値)、車両速度の表示単位、表示単位への換算が必要な場合の換算係数等の情報により構成されている。マイコン10は、車速センサから入力されるパルス信号を用いた演算又は他の制御装置との通信により車速データを取得し、取得した車速データとフラッシュメモリ13に格納されているスピードメータ情報とに基づいて、スピードメータ60に表示させる車両速度の指示値データを生成する。マイコン10は、生成した指示値データに基づいて所定のパルス電力をスピードメータ60に出力する。スピードメータ60では、入力されるパルス電力に応じて指針が所定の回動角度で回動し、車両速度の指示値が表示される。
このように、マイコン10は、各種センサ類や他の制御装置からの入力情報と、フラッシュメモリ13内の各パラメータ情報とに基づいて、各表示部に実際に表示させる指示値データを生成するようになっている。したがって、車種やグレード、仕向地等によって仕様の異なる複数バリエーションの車両用計器において、バリエーション設定情報を仕様に応じて異ならせることによって、マイコン10の制御プログラムを共通化(汎用化)することができる。
本実施形態では、バリエーション設定情報が、外付け不揮発性メモリ(EEPROM20)内ではなく、マイコン10に内蔵されたフラッシュメモリ13内に格納されている。このため、外付け不揮発性メモリ内に格納するデータ量を削減できるので、外付け不揮発性メモリの大容量化を抑制でき、あるいは外付け不揮発性メモリを廃止できる場合もある。したがって、車両用計器1の部品コストを削減できる。
また、マイコン内蔵のフラッシュメモリ13の読出し速度は、外付け不揮発性メモリの読出し速度と比較して高速である。このため本実施形態によれば、フラッシュメモリ13内のバリエーション設定情報をCPU11が読み出すための時間を短縮でき、CPU11での実質的な処理時間を長く確保できるため、結果としてマイコン10(CPU11)の処理負荷を低減できる。
さらに本実施形態では、フラッシュメモリ13内のバリエーション設定情報は、コネクタ40を介してマイコン10に所定の書換えデータを入力することによって、オンボード状態で書き換えられるようになっている。このため、マイコン10を回路基板に実装した後においても、バリエーション設定情報の書込みや書換えを行うことができる。したがって、バリエーション設定情報の書込み時期や書換え時期の自由度が高まるため、車両用計器1の製造工程及び車両への搭載工程の途中においても、車両用計器1の仕様に応じたバリエーション設定情報の書込みや書換えを容易に行うことができ、車両用計器1の仕様変更への対応も容易になる。
(その他の実施形態)
上記実施形態では、バリーション設定情報をオンボード状態でマイコン10に入力可能な情報入力手段としてコネクタ40やランドを設けた例を挙げたが、バリエーション設定情報は、CAN等の通信ネットワークを介した多重通信によって外部からマイコン10に入力するようにしてもよい。この場合、コネクタやランドを省略することができる。
また上記実施形態では、スピードメータ60、タコメータ70、燃料計80及び水温計90に関し、文字板上を回動する指針を備えたアナログ式の車両用計器を例に挙げたが、指示値を数値で表示するデジタル式の車両用計器にも適用できる。
1 車両用計器
10 マイコン
11 CPU
13 フラッシュメモリ
40 コネクタ
60 スピードメータ
70 タコメータ
80 燃料計
90 水温計
100 オド・トリップメータ

Claims (3)

  1. 指示値を表示する少なくともオド・トリップメータとそれ以外のメータとから成る計器の表示部と、
    前記計器の仕様に基づいて設定されるバリエーション設定情報を書換え可能に記憶するフラッシュメモリを内蔵しており、外部から入力される入力情報と前記バリエーション設定情報とに基づいて前記指示値のデータを生成して前記表示部に表示させるマイコンと、
    前記マイコンの外部に設けられ前記オド・トリップメータのための累積走行距離および区間走行距離からなる書換え回数が多い走行距離データを格納する書換え可能な不揮発性メモリと、を備え、
    前記マイコンは車速データに基づいて前記走行距離データを演算し、演算された前記走行距離データを前記不揮発性メモリに格納し、
    前記マイコンは前記不揮発性メモリに格納された前記走行距離データと前記フラッシュメモリの前記バリエーション設定情報に基づいて前記オド・トリップメータを表示させる走行距離の指示値データを生成することを特徴とする車両用計器。
  2. 前記バリエーション設定情報をオンボード状態で外部から前記マイコンに入力可能な情報入力手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の車両用計器。
  3. 前記情報入力手段は、外部機器の接続端子との電気的接続がオンボード状態で可能なコネクタ又はランドであることを特徴とする請求項2に記載の車両用計器。
JP2009018716A 2009-01-29 2009-01-29 車両用計器 Expired - Fee Related JP5212143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018716A JP5212143B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 車両用計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018716A JP5212143B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 車両用計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010173489A JP2010173489A (ja) 2010-08-12
JP5212143B2 true JP5212143B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42704868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009018716A Expired - Fee Related JP5212143B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 車両用計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5212143B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286995B2 (en) 2014-06-16 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and control method
US10048938B2 (en) 2014-03-04 2018-08-14 Toshiba Memory Corporation Arithmetic control device, memory system including the same, information processing device, and arithmetic control method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236953B2 (ja) * 2013-07-23 2017-11-29 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2015030394A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6838714B2 (ja) * 2018-03-28 2021-03-03 日立Astemo株式会社 車載制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332782A (ja) * 1992-05-30 1993-12-14 Nippon Seiki Co Ltd 電子式オドメータ
JPH09113524A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Y N S:Kk 車両用スピードメーター装置
JP3904456B2 (ja) * 2002-01-11 2007-04-11 大日本印刷株式会社 走行距離処理システム、およびその方法
JP2004330958A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Calsonic Kansei Corp 車両用制御装置
JP2005300272A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用表示装置
JP2006242651A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Denso Corp 車両用コンビネーションメータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048938B2 (en) 2014-03-04 2018-08-14 Toshiba Memory Corporation Arithmetic control device, memory system including the same, information processing device, and arithmetic control method
US9286995B2 (en) 2014-06-16 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010173489A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212143B2 (ja) 車両用計器
US6666084B2 (en) Method for determining the fluid level of a tank in motor vehicles
CN104089684A (zh) 汽车燃油表的标定方法
CN102519511B (zh) 一种汽车仪表的指示校验装置及其校验方法
JP5455828B2 (ja) 計器のグラフィック表示装置および方法
JP5116146B2 (ja) 車両用メータユニット
JPH0692898B2 (ja) 電子式オドメータ
CN202372199U (zh) 一种汽车仪表的指示校验装置
JP5501110B2 (ja) 画像表示装置
KR101375287B1 (ko) 운전자 선택정보 제공 장치
JP4768482B2 (ja) 車両用計器ユニット及び車両用計器駆動制御方法
US20120127180A1 (en) Method to calibrate digital speedometer display to meter speedometer display
JP5859848B2 (ja) 運行データ記録システム
JP5787161B2 (ja) 車両用計器
JP2012111355A (ja) 車両用表示装置
KR101339739B1 (ko) 에뮬레이션 eeprom을 이용한 적산계의 데이터 기록방법
JP6236953B2 (ja) 車両用表示装置
RU2006143512A (ru) Способ компенсации погрешности показаний датчика уровня топлива в топливном баке автомобиля и маршрутный компьютер для реализации способа
CN102326052B (zh) 用于驱动信息系统的方法、信息系统和存储器介质
Neogi Digital fuel indicator
JPH0740244U (ja) 車両用コンビネーションメータ装置
JP2020012460A (ja) 残量がわかりやすい燃料計
JP2967689B2 (ja) 電子式積算計
JP3901050B2 (ja) 車両走行距離積算値記憶システム
WO2012070329A1 (ja) 車両用計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5212143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees