JP5499221B2 - 電動車両の制御装置および制御方法 - Google Patents

電動車両の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5499221B2
JP5499221B2 JP2013521333A JP2013521333A JP5499221B2 JP 5499221 B2 JP5499221 B2 JP 5499221B2 JP 2013521333 A JP2013521333 A JP 2013521333A JP 2013521333 A JP2013521333 A JP 2013521333A JP 5499221 B2 JP5499221 B2 JP 5499221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating electrical
state
electrical machine
energization
stall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013521333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013089016A1 (ja
Inventor
純也 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013521333A priority Critical patent/JP5499221B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499221B2 publication Critical patent/JP5499221B2/ja
Publication of JPWO2013089016A1 publication Critical patent/JPWO2013089016A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/10Temporary overload
    • B60L2260/16Temporary overload of electrical drive trains
    • B60L2260/167Temporary overload of electrical drive trains of motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

この発明は、電動車両の制御装置および電動車両の制御方法に関する。
本願は、2011年12月12日に出願された日本国特願2011−271158号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、例えば、電動機の推進力のみで走行可能なハイブリッド車両などの車両において、登坂路でアクセルペダルをONしているにも関わらず勾配負荷が大きいために発進できない所謂ストール状態となった場合に、インバータの複数のスイッチング素子のうち特定のスイッチング素子に電流が継続的に流れてスイッチング素子が過熱状態になることがある。
これに対して、スイッチング素子の温度を検出して、このスイッチング素子の温度が閾値以上となった場合に、電動機による推進力をブレーキ装置による機械的な制動力に置き換えることで、スイッチング素子の温度を低下させるとともに、車両の後退を防止する駆動力制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、例えば、前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動するハイブリッド車両において、電動機の熱的負荷を軽減するために、後輪が逆回転している場合にブレーキ装置による機械的な制動力を発生させるとともに、内燃機関による駆動力を低減して車両を停止させるハイブリッド車両の制御装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
日本国特開2009−232485号公報 日本国特許第3923451号公報
しかしながら、上記従来技術に係る駆動力制御装置によれば、例えばハーフスロットルの状態で推進力が制動力に置き換えられた後に、アクセルが踏み増しされたり、アクセルが少し戻されてから再度踏み増しされるなどの駆動力要求の変化が生じると、電動機の出力を増大させるのに要する時間遅れなどに起因して、駆動力要求の変化に追従した適正な応答性および所望の商品性を確保することが困難になるという問題が生じる。
また、上記従来技術に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、車両の後退を検知してからブレーキ装置を作動させることから、走行路の勾配が増大することに伴い、車両の後退量が増大してしまうことがある。
本発明の態様は上記事情に鑑みてなされたもので、電力機器の過剰な発熱を防止しつつ、運転者の要求に応じた駆動力応答性を確保することが可能な電動車両の制御装置および電動車両の制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の態様に係る電動車両の制御装置は、以下の構成を採用した。
(1)本発明の一態様に係る電動車両の制御装置は、車両走行用の動力を発生する複数の回転電機と;前記複数の回転電機のそれぞれの通電を制御する複数の通電制御手段と;前記複数の通電制御手段のそれぞれの温度に関する状態量を把握する状態量把握手段と;前記回転電機の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態の有無を検知するストール状態検知手段と;前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機に対して前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えた場合に、前記ストール状態が検知された前記回転電機に対する通電を、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない他の回転電機に対する通電へと切り替える制御手段と;を備え、前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機の出力低下分と、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機の出力増加分とを、同一にして通電を切り替える。
(2)上記(1)の態様では、前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されている場合には、通電を繰り返し切り替えてもよい。
(3)上記(1)または(2)の態様では、前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記回転電機に対して通電を再開する際に、前回の通電相とは異なる通電相に切り替えてもよい。
(4)上記(1)から(3)のいずれか一項の態様では、電動車両の制御装置は、運転者の要求駆動力を検出する要求駆動力検出手段をさらに備え、前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されている状態において前記要求駆動力検出手段によって所定値以上の前記要求駆動力が検出された場合には、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機から前記要求駆動力に応じた動力を出力させてもよい。
(5)上記(1)から(4)のいずれか一項の態様では、前記複数の回転電機は、互いの回転軸がワンウェイクラッチにより連結された第1の回転電機および第2の回転電機を備え、前記第2の回転電機の前記回転軸は駆動輪に連結され、前記ワンウェイクラッチは、前記第1の回転電機の正転時に前記第2の回転電機を正転させる駆動力を前記第1の回転電機から前記第2の回転電機に伝達し、前記第1の回転電機の逆転時に前記第2の回転電機に対して前記第1の回転電機を空転させるように前記第1の回転電機から前記第2の回転電機への駆動力の伝達を遮断し、前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記第1の回転電機に対して通電を再開する際に、前記第1の回転電機を逆転させて前回の通電相とは異なる通電相に切り替えてもよい。
(6)上記(5)の態様では、前記第1の回転電機の前記回転軸および前記第2の回転電機の前記回転軸は、同軸心に配置された内周側駆動軸および外周側駆動軸の何れか一方および他方を成し、前記ワンウェイクラッチは、前記内周側駆動軸と前記外周側駆動軸との間の動力伝達経路上で前記第1の回転電機と前記第2の回転電機との間において、前記第1の回転電機のステータおよび前記第2の回転電機のステータのうち少なくとも何れかの一部と軸方向においてオーバーラップするように配置されてもよい。
(7)上記(5)または(6)の態様では、前記第1の回転電機の前記回転軸はクラッチを介して内燃機関のクランク軸に連結され、前記制御手段は、前記第1の回転電機の逆転による力行運転時に発生する駆動力によって前記内燃機関を駆動する場合、または、前記内燃機関の運転時に発生する駆動力によって前記第1の回転電機を逆転により駆動する発電運転の場合には、前記クラッチを接続状態とし、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記第1の回転電機に対して通電を再開する際に、前記第1の回転電機を逆転させて前回の通電相とは異なる通電相に切り替える場合には、前記クラッチを分離状態としてもよい。
(8)本発明の他の態様に係る電動車両の制御方法は、車両走行用の動力を発生する複数の回転電機と、前記複数の回転電機のそれぞれの通電を制御する複数の通電制御手段と、前記複数の通電制御手段のそれぞれの温度に関する状態量を把握する状態量把握手段と、前記回転電機の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態の有無を検知するストール状態検知手段と、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機に対して前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えた場合に、前記ストール状態が検知された前記回転電機に対する通電を、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない他の回転電機に対する通電へと切り替える制御手段と、を備える電動車両の制御方法であって、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機の出力低下分と、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機の出力増加分とを、同一にして通電を切り替える。
上記(1)の態様によれば、例えば登坂路で電動車両の速度がゼロに低下した場合などにおいて通電状態の回転電機の回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態が発生した場合であっても、通電される回転電機(つまり、ストール状態を担う回転電機)が通電制御手段の温度に応じて切り替えられる。このことから、電動車両を後退させること無しに、通電制御手段および回転電機などの電力機器を冷却することができ、電力機器の温度が過剰に上昇することを防止することができる。
しかも、通電される回転電機が切り替えられても、通電が停止される回転電機の出力低下分と通電が開始される回転電機の出力増大分とが相殺するようにして、回転電機全体としての出力は不変に維持される。このことから、運転者の要求駆動力が変化した場合であっても、この変化に追従した適正な応答性および所望の商品性を確保することができる。
上記(2)の態様によれば、温度に余裕がある通電制御手段および回転電機に通電を繰り返し切り替えることにより、ストール状態を長時間に亘って維持することが可能となり、電力機器全体としての温度上昇を抑制することができる。
上記(3)の態様によれば、通電相を切り替えて通電を再開することから、1つの通電相に通電が集中することを防止し、通電制御手段および回転電機などの電力機器の温度が局所的に過剰に上昇することを防止することができる。
上記(4)の態様によれば、運転者の要求駆動力が所定値以上の場合にはストール状態の解消が望まれていると判断して、ストール状態を担う回転電機の出力に他の回転電機(つまり、ストール状態を担う回転電機以外の回転電機)の出力を上乗せするようにして、他の回転電機から要求駆動力に応じた動力を出力させる。
これにより、通電制御手段および回転電機などの電力機器の温度が過剰に上昇することを防止しつつ、電動車両の運転状態に運転者の意思を適正に反映させることができる。
上記(5)の態様によれば、第1の回転電機は逆転時に第2の回転電機に対して空転する。このことから、第1の回転電機から第2の回転電機および駆動輪に駆動力が伝達されること無しに、第1の回転電機の通電相を容易に切り替えることができ、局所的な過剰な温度上昇および劣化を防止することができる。
上記(6)の態様によれば、第1の回転電機および第2の回転電機とワンウェイクラッチとの配置に対して、軸方向における配置効率を向上させることができる。
上記(7)の態様によれば、第1の回転電機は、正転時の駆動輪の駆動に加えて、逆転時の内燃機関の駆動または内燃機関の駆動力による発電を行なう。このことから、電動車両の運転状態を多様化しつつ、第1の回転電機の通電相を容易に切り替えることができ、局所的な過剰な温度上昇を防止することができる。
上記(8)の態様によれば、例えば登坂路で電動車両の速度がゼロに低下した場合などにおいて通電状態の回転電機の回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態が発生した場合であっても、通電される回転電機(つまり、ストール状態を担う回転電機)が通電制御手段の温度に応じて切り替えられる。このことから、電動車両を後退させること無しに、通電制御手段および回転電機などの電力機器を冷却することができ、電力機器の温度が過剰に上昇することを防止することができる。
しかも、通電される回転電機が切り替えられても、通電が停止される回転電機の出力低下分と通電が開始される回転電機の出力増大分とが相殺するようにして、回転電機全体としての出力は不変に維持される。このことから、運転者の要求駆動力が変化した場合であっても、この変化に追従した適正な応答性および所望の商品性を確保することができる。
本発明の実施の形態に係る電動車両の制御装置の構成図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の発電用モータ(GEN)および走行用モータ(MOT)およびワンウェイクラッチの構成図である。 本発明の実施の形態に係る発電用パワードライブユニット(GENPDU)および走行用パワードライブユニット(MOTPDU)の構成図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の第1EVモードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の第2EVモードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の第3EVモードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の内燃機関始動モードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両のシリーズEVモードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両の通電相切替モードでの動力の伝達経路を示す図である。 本発明の実施の形態に係る電動車両の制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の変形例に係る電動車両の制御装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る電動車両の制御装置について添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態による電動車両の制御装置10は、例えば図1に示すハイブリッド車両1に搭載されており、このハイブリッド車両1は、例えば動力伝達機構11を介して、内燃機関(ENG)12に発電用モータ(GEN、回転電機、第1の回転電機)13が連結され、走行用モータ(MOT、回転電機、第2の回転電機)14が駆動輪Wに連結されたシリーズ型のハイブリッド車両である。
動力伝達機構11は、例えば、第1駆動軸21、第2駆動軸(回転軸)22、第3駆動軸(回転軸)23、第4駆動軸24と、ドライブプレート25aおよびダンパ25bと、クラッチ26と、ワンウェイクラッチ27と、ディファレンシャル28と、第1ギヤ31、第2ギヤ32、第3ギヤ33、第4ギヤ34、第5ギヤ35と、ディファレンシャルギヤ36と、を備えて構成されている。
より詳細には、内燃機関12のクランクシャフト12aと第1駆動軸21とは、ドライブプレート25aおよびダンパ25bを介して同軸心に配置され、互いに一体に回転するように連結されている。
そして、第1駆動軸21には第1ギヤ31およびクラッチ26が取り付けられている。
第1ギヤ31は、第1駆動軸21に対して回転可能のアイドルギヤとされ、クラッチ26によって第1駆動軸21に対して接続または分離される。
つまり、クラッチ26は、第1駆動軸21と第1ギヤ31との間で動力伝達を可能とする接続状態と、第1駆動軸21と第1ギヤ31との間の動力伝達を遮断する分離状態とを、選択的に切り替える。
また、第1ギヤ31は、第1駆動軸21に対して平行に配置された第2駆動軸22に固定された第2ギヤ32と常時噛み合っている。
第2駆動軸22は発電用モータ13の回転軸を成し、走行用モータ14の回転軸を成す筒状の第3駆動軸23と同軸心に配置されている。
つまり、第2駆動軸22は、いわば内周軸として第3駆動軸23の内周側に配置され、第3駆動軸23は、いわば外周軸として第2駆動軸22の外周側を取り囲むように配置されている。
そして、第2駆動軸22および第3駆動軸23には、ワンウェイクラッチ27が取り付けられている。
ワンウェイクラッチ27は、例えば、第2駆動軸22を回転軸とする発電用モータ13の正転駆動時に、第3駆動軸23を回転軸とする走行用モータ14を正転させる駆動力を、第2駆動軸22から第3駆動軸23に伝達するようにして、第2駆動軸22と第3駆動軸23とを接続する。
一方、第2駆動軸22を回転軸とする発電用モータ13の逆転駆動時には、第2駆動軸22を第3駆動軸23に対して空転させる。
また、ワンウェイクラッチ27は、例えば、第2駆動軸22を回転軸とする発電用モータ13の停止時において、第3駆動軸23を回転軸とする走行用モータ14が正転する場合には、第3駆動軸23を第2駆動軸22に対して空転させる。
一方、第3駆動軸23を回転軸とする走行用モータ14の逆転駆動時には、第2駆動軸22を回転軸とする発電用モータ13を逆転させる駆動力を、第3駆動軸23から第2駆動軸22に伝達するようにして、第2駆動軸22と第3駆動軸23とを接続する。
そして、第3駆動軸23には第3ギヤ33が取り付けられている。
第3ギヤ33は、第3駆動軸23に固定され、第3駆動軸23に対して平行に配置された第4駆動軸24に固定された第4ギヤ34と常時噛み合っている。
さらに、第4駆動軸24には第5ギヤ35が取り付けられている。
第5ギヤ35は、第4駆動軸24に固定され、ディファレンシャルギヤ36と常時噛み合っている。
ディファレンシャル28は、ディファレンシャルギヤ36に伝達された駆動力を左右の駆動輪W間で配分する。
なお、ワンウェイクラッチ27は、発電用モータ13と走行用モータ14との間において、発電用モータ13のステータ13Sおよび走行用モータ14のステータ14Sのうち、少なくとも何れかの一部と軸方向においてオーバーラップするように配置されている。
例えば図2に示すワンウェイクラッチ27は、発電用モータ13と走行用モータ14との間において、発電用モータ13のステータ13Sのステータコア13SCに巻回されたコイル13Cおよび走行用モータ14のステータ14Sのステータコア14SCに巻回されたコイル14Cと軸方向においてオーバーラップするように配置されている。
より詳細には、走行用モータ14は、第3駆動軸23に固定されたロータ14Rと、第1のケース41aに固定されてロータ14Rに対向配置されたステータ14Sとを備え、ステータ14Sは、ステータコア14SCと、ステータコア14SCに巻回されたコイル14Cとを備えている。
また、発電用モータ13は、第2駆動軸22に固定されたロータ13Rと、第2のケース41bに固定されてロータ13Rに対向配置されたステータ13Sとを備え、ステータ13Sは、ステータコア13SCと、ステータコア13SCに巻回されたコイル13Cとを備えている。
そして、第2駆動軸22および第3駆動軸23の軸方向において、第2駆動軸22と第3駆動軸23との動力伝達経路上で発電用モータ13のロータ13Rと走行用モータ14のロータ14Rとの間には、ワンウェイクラッチ27を内部に収容する収容室42が配置されている。
収容室42は、第2のケース41bに形成された第1壁部43に第2壁部44がボルト45で締結されて形成されている。
第1,第2,第3のケース41a,41b,41cは、複数のボルト46により互いに固定され、第1のケース41aは、ダンパ25bを収容するダンパハウジング(図示略)に固定されている。
そして、走行用モータ14の回転軸を成す第3駆動軸23は、走行用モータ14と第3ギヤ33との間に配置された軸受47aにより第1のケース41aに回転可能に支持され、発電用モータ13側の端部において、軸受47bにより第2のケース41bに形成された収容室42の第1壁部43に回転可能に支持されている。
また、発電用モータ13の回転軸を成す第2駆動軸22は、走行用モータ14側の端部において、軸受47cにより第2のケース41bに形成された収容室42の第2壁部44に回転可能に支持され、走行用モータ14側の反対側の端部において軸受47cにより第3のケース41cに回転可能に支持されている。
発電用モータ13および走行用モータ14は、例えばU相、V相、W相の3相のDCブラシレスモータであって、力行運転および発電運転可能とされている。
例えば、発電用モータ13は、各相のコイル13Cに交流のU相電流IuおよびV相電流IvおよびW相電流Iwが通電されることで力行運転を行ない、内燃機関12または駆動輪Wの駆動を行なうことに加えて、内燃機関12から駆動力が伝達されることで発電運転を行ない、発電電力を出力する。
また、例えば、走行用モータ14は、各相のコイル14Cに交流のU相電流IuおよびV相電流IvおよびW相電流Iwが通電されることで力行運転を行ない、駆動輪Wの駆動を行なうことに加えて、ハイブリッド車両1の減速時などにおいて駆動輪W側から駆動力が伝達されることで発電運転(回生運転)を行ない、発電電力(回生電力)を出力する。
電動車両の制御装置10は、例えば、発電用モータ13の通電を制御する発電用パワードライブユニット(GENPDU、通電制御手段)51と、走行用モータ14の通電を制御する走行用パワードライブユニット(MOTPDU、通電制御手段)52と、電圧調整器(VCU:Voltage Control Unit)53と、バッテリ(BATT)54と、CPU(Central Processing Unit)などの電子回路により構成される各種のECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)として、GENECU55と、MOTECU56と、BATTECU57と、ENGECU58と、BRKECU59と、MGECU(状態量把握手段、ストール状態検知手段、制御手段、要求駆動力検出手段)60と、ブレーキ装置61と、を備えている。
GENPDU51,MOTPDU52は、例えばトランジスタなどのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路71aを具備するパルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)によるインバータ71を備えて構成されている。
インバータ71は、スイッチング素子(例えば、IGBT:Insulated Gate Bipolar mode Transistorなど)を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路71aと、ブリッジ回路71aの正極側端子と負極側端子との間に接続された平滑コンデンサCとを具備する。
このブリッジ回路71aは、GENECU55,MOTECU56から出力されるパルス幅変調された信号によって駆動される。
ブリッジ回路71aでは、例えば、U相に関して対をなすハイ側U相トランジスタUHおよびロー側U相トランジスタULと、V相に関して対をなすハイ側V相トランジスタVHおよびロー側V相トランジスタVLと、W相に関して対をなすハイ側W相トランジスタWHおよびロー側W相トランジスタWLと、がブリッジ接続されている。
ハイ側U相トランジスタUH,ハイ側V相トランジスタVH,ハイ側W相トランジスタWHは、コレクタが正極側端子に接続されてハイサイドアームを構成している。
ロー側U相トランジスタUL,ロー側V相トランジスタVL,ロー側W相トランジスタWLは、エミッタが負極側端子に接続されてローサイドアームを構成している。
ハイ側U相トランジスタUHのエミッタは、ロー側U相トランジスタULのコレクタに接続され、ハイ側V相トランジスタVHのエミッタは、ロー側V相トランジスタVLのコレクタに接続され、ハイ側W相トランジスタWHのエミッタは、ロー側W相トランジスタWLのコレクタに接続されている。
各トランジスタUH,UL,VH,VL,WH,WLのコレクタ−エミッタ間には、エミッタからコレクタに向けて順方向となるようにして、ダイオードDUH,DUL,DVH,DVL,DWH,DWLがそれぞれ接続されている。
そして、ブリッジ回路71aのU相、V相、W相におけるハイサイドアームとローサイドアームとの接続点はそれぞれ、発電用モータ13のU相、V相、W相のコイル13C、または走行用モータ14のU相、V相、W相のコイル14Cに接続されている。
インバータ71は、例えば発電用モータ13または走行用モータ14の力行運転時において、GENECU55,MOTECU56から出力されてトランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのゲートに入力されるスイッチング指令であるゲート信号(つまり、PWM信号)に基づき、U相、V相、W相毎に対をなすトランジスタのオン(導通)/オフ(遮断)状態を切り替える。
これによって、バッテリ54から電圧調整器53を介して供給される直流電力を3相交流電力に変換し、発電用モータ13のU相、V相、W相のコイル13C、または走行用モータ14のU相、V相、W相のコイル14Cへの通電を順次転流させることで、交流のU相電流IuおよびV相電流IvおよびW相電流Iwを通電する。
一方、例えば発電用モータ13または走行用モータ14の発電運転時において、インバータ71は、発電用モータ13のロータ13Rまたは走行用モータ14のロータ14Rの回転角に基づいて同期がとられたゲート信号に応じて各トランジスタをオン(導通)/オフ(遮断)させ、発電用モータ13または走行用モータ14から出力される交流の発電電力を直流電力に変換する。
GENPDU51は、電圧調整器53を介して発電用モータ13とバッテリ54との間で電力の授受を行い、MOTPDU52は、電圧調整器53を介して走行用モータ14とバッテリ54との間で電力の授受を行なう。このことに加えて、GENPDU51およびMOTPDU52は、発電用モータ13および走行用モータ14の相互間で電力の授受を可能とし、例えば内燃機関12の動力によって発電用モータ13から出力される発電電力を、力行運転する走行用モータ14に供給可能とする。
電圧調整器53は、例えばDC/DCコンバータなどを備えて構成され、GENPDU51とバッテリ54との間,およびMOTPDU52とバッテリ54との間に接続され、GENPDU51とバッテリ54との間,およびMOTPDU52とバッテリ54との間の電力の授受に対して電圧調整を行なう。
GENECU55は、GENPDU51に具備されるインバータ71の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのゲートに入力されるスイッチング指令(ゲート信号)を出力することによって、GENPDU51を介して発電用モータ13の運転(通電)を制御する。
MOTECU56は、MOTPDU52に具備されるインバータ71の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのゲートに入力されるスイッチング指令(ゲート信号)を出力することによって、MOTPDU52を介して走行用モータ14の運転(通電)を制御する。
なお、GENECU55からGENPDU51に出力されるスイッチング指令(ゲート信号)、およびMOTECU56からGENPDU52に出力されるスイッチング指令(ゲート信号)は、インバータ71のトランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLをオン/オフ駆動させるためのパルス信号である。このパルス信号のデューティ、つまりオン/オフの比率によって、発電用モータ13,走行用モータ14の運転(通電)が制御される。
BATTECU57は、例えばバッテリ54の監視および保護などの制御を行なう。
例えば、BATTECU57は、バッテリ54の電圧、電流および温度の検出信号、さらにバッテリ54の使用時間などに基づき、バッテリ54の残容量を算出する。
ENGECU58は、例えば内燃機関12への燃料供給や点火タイミングなどを制御する。
BRKECU59は、例えば駆動輪Wなどの車輪に設けられたブレーキ装置61を制御する。
ブレーキ装置61は、例えば各車輪と一体に回転自在なブレーキディスクに、ブレーキ液圧によりブレーキパッドを押し付けることによってブレーキディスクとブレーキパッドとの間に各車輪の制動力となる摩擦力を発生させる構造のものである。
ブレーキ装置61は、例えば、ブレーキペダル61aと、ブレーキ液圧回路61bと、ブレーキモータ61cとを備えている。
ブレーキ液圧回路61bは、例えば、ブレーキペダル61aの操作に連動するマスターシリンダ、または、ブレーキペダル61aの操作にかかわらずにブレーキモータ61cにより駆動されるモータシリンダによって、各車輪に供給するブレーキ液圧を生成可能に構成されている。
MGECU60は、他のECU55〜59の管理および制御を行ない、ECU55〜59と協調して内燃機関12および各モータ13,14の運転状態とハイブリッド車両1の状態とを制御する。
このため、MGECU60には、内燃機関12および発電用モータ13,走行用モータ14およびGENPDU51,MOTPDU52の状態に関する状態量を検出する各種のセンサから出力される検出信号と、ハイブリッド車両1の走行状態に関する状態量を検出する各種のセンサから出力される検出信号と、各種のスイッチから出力される信号となどが入力されている。
例えば、MGECU60には、発電用モータ13,走行用モータ14の回転角を検出するレゾルバなどの回転センサ(ストール状態検知手段)13a,14aと、GENPDU51,MOTPDU52の温度に関する状態量(例えば、通電回数、電圧、電流、温度など)を検出するセンサ(状態量把握手段)51a,52aと、運転者の要求駆動力に係るアクセルペダルの踏み込みによるアクセルペダルのストローク量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ81(要求駆動力検出手段)と、ハイブリッド車両1の速度を検出する車速センサと、などから出力される検出信号が入力されている。
本実施の形態による電動車両の制御装置10は上記構成を備えており、次に、電動車両の制御装置10の動作について説明する。
この実施の形態のMGECU60は、ハイブリッド車両1の運転モードとして、例えば、図4に示す第1EVモードと、図5に示す第2EVモードと、図6に示す第3EVモードと、図7に示す内燃機関始動モードと、図8に示すシリーズEVモードと、図9に示す通電相切替モードと、を有している。
例えば図4に示す第1EVモードは、バッテリ54から出力される電力のみで走行用モータ14を駆動して、走行用モータ14から出力される駆動力を駆動輪Wに伝達する運転モードである。
この第1EVモードは、例えば、ハイブリッド車両1に対する要求駆動力が所定の値未満である場合や、ハイブリッド車両1の後退時や、駆動輪Wの駆動に係る他の運転モードに比べてエネルギー効率が高い場合などに選択される。
なお、第1EVモードでは、内燃機関12は停止状態であって、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間の動力伝達を遮断する分離状態とされる。
そして、走行用モータ14の正転時には、ワンウェイクラッチ27によって第2駆動軸22が第3駆動軸23に対して空転することから、発電用モータ13は停止状態である。
一方、走行用モータ14の逆転時には、ワンウェイクラッチ27によって第3駆動軸23から第2駆動軸22に駆動力が伝達されることから、発電用モータ13は走行用モータ14の駆動力によって逆転に連れ回される状態である。
また、例えば図5に示す第2EVモードは、バッテリ54から出力される電力のみで発電用モータ13および走行用モータ14を駆動して、発電用モータ13および走行用モータ14から出力される駆動力を駆動輪Wに伝達する運転モードである。
この第2EVモードでは、内燃機関12は停止状態であって、発電用モータ13および走行用モータ14は正転し、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間の動力伝達を遮断する分離状態とされる。
また、例えば図6に示す第3EVモードは、バッテリ54から出力される電力のみで発電用モータ13を駆動して、発電用モータ13から出力される駆動力を駆動輪Wに伝達する運転モードである。
この第3EVモードは、例えば、駆動輪Wの駆動に係る他の運転モードに比べて、発電用モータ13の駆動力によって走行用モータ14を連れ回すことに伴うエネルギー損失を含めて、エネルギー効率が高い場合などに選択される。
なお、第3EVモードでは、内燃機関12は停止状態であって、発電用モータ13は正転し、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間の動力伝達を遮断する分離状態とされる。
また、発電用モータ13の正転時には、ワンウェイクラッチ27によって第2駆動軸22から第3駆動軸23に駆動力が伝達されることから、走行用モータ14は発電用モータ13の駆動力によって正転に連れ回される状態である。
また、例えば図7に示す内燃機関始動モードは、バッテリ54から出力される電力のみで発電用モータ13を駆動して、発電用モータ13から出力される駆動力を内燃機関12に伝達して、内燃機関12を始動する運転モードである。
この内燃機関始動モードでは、発電用モータ13は逆転し、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間で動力伝達を可能とする接続状態とされる。
また、ワンウェイクラッチ27によって第2駆動軸22が第3駆動軸23に対して空転することから、発電用モータ13から出力される駆動力は走行用モータ14および駆動輪Wに伝達されない状態である。
そして、ハイブリッド車両1の走行が要求されている場合には、バッテリ54から出力される電力のみで走行用モータ14が駆動され、走行用モータ14から出力される駆動力が駆動輪Wに伝達される。
また、例えば図8に示すシリーズEVモードは、内燃機関12を駆動して、内燃機関12から出力される駆動力を発電用モータ13に伝達して、発電用モータ13を発電運転し、バッテリ54から出力される電力または発電用モータ13から出力される発電電力で走行用モータ14を駆動して、走行用モータ14から出力される駆動力を駆動輪Wに伝達する運転モードである。
このシリーズEVモードでは、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間で動力伝達を可能とする接続状態とされ、発電用モータ13は逆転し、ワンウェイクラッチ27によって第2駆動軸22が第3駆動軸23に対して空転することから、発電用モータ13から出力される駆動力は走行用モータ14および駆動輪Wに伝達されない状態である。
一方、走行用モータ14は正転し、ワンウェイクラッチ27によって第3駆動軸23が第2駆動軸22に対して空転することから、走行用モータ14から出力される駆動力は駆動輪Wのみに伝達される。
また、例えば図9に示す通電相切替モードは、ストール状態を担う発電用モータ13の通電開始(または通電再開)に先立って、バッテリ54から出力される電力で発電用モータ13を駆動して、通電相を切り替える運転モードである。
この通電相切替モードでは、内燃機関12は停止状態であって、発電用モータ13は逆転し、クラッチ26は第1駆動軸21と第1ギヤ31との間の動力伝達を遮断する分離状態とされる。
また、ワンウェイクラッチ27によって第2駆動軸22が第3駆動軸23に対して空転することから、発電用モータ13から出力される駆動力は走行用モータ14および駆動輪Wに伝達されない状態である。
一方、ハイブリッド車両1に対する要求駆動力が所定値未満であって、走行用モータ14のストール状態の維持が要求されている場合には、走行用モータ14はバッテリ54から出力される電力のみで正転方向に駆動され、ワンウェイクラッチ27によって第3駆動軸23が第2駆動軸22に対して空転することから、走行用モータ14から出力される駆動力は駆動輪Wのみに伝達される。
以下に、例えば登坂路などでアクセルペダルがオン操作されているにも関わらず勾配負荷が大きいためにハイブリッド車両1が発進できない所謂ストール状態、つまり駆動輪Wに駆動力を伝達可能な走行用モータ14または発電用モータ13の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となる状態が発生した場合のMGECU60の動作について説明する。
例えば図4に示す第1EVモードの実行時において、走行用モータ14の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態が発生すると、MOTPDU52のインバータ71の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのうち特定のトランジスタのみに通電が継続され、MOTPDU52の温度が上昇する。
このとき、MGECU60は、MOTPDU52の温度に関する状態量(例えば、通電回数、電圧、電流、温度など)を検出するセンサから出力される検出信号に基づき、MOTPDU52のインバータ71の温度が所定温度よりも高くなったか否かを判定する。
そして、MOTPDU52のインバータ71の温度が所定温度よりも高くなったと判定した場合には、ハイブリッド車両1の運転モードを第1EVモードから例えば図5に示す第2EVモードに切り替えて、発電用モータ13に対する通電を開始して、走行用モータ14に対する通電量を低下させると共に、発電用モータ13に対する通電量を増大させる。
このとき、MGECU60は、走行用モータ14の出力低下分と発電用モータ13の出力増加分とを同一にして通電を切り替え、走行用モータ14および発電用モータ13から駆動輪Wに伝達される総駆動力が要求駆動力に等しくなるように(つまり、要求駆動力が一定であれば、総駆動力も一定となるように)通電を制御する。
そして、ハイブリッド車両1の運転モードを第2EVモードから例えば図6に示す第3EVモードに切り替え、発電用モータ13のみをストール状態とする。
これに伴い、GENPDU51のインバータ71の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのうち特定のトランジスタのみに通電が継続され、GENPDU51の温度が上昇する。
このとき、MGECU60は、GENPDU51の温度に関する状態量(例えば、通電回数、電圧、電流、温度など)を検出するセンサから出力される検出信号に基づき、GENPDU51のインバータ71の温度が所定温度よりも高くなったか否かを判定する。
そして、GENPDU51のインバータ71の温度が所定温度よりも高くなったと判定した場合には、ハイブリッド車両1の運転モードを第3EVモードから第2EVモードに切り替えて、走行用モータ14に対する通電を開始して、発電用モータ13に対する通電量を低下させると共に、走行用モータ14に対する通電量を増大させる。
このとき、MGECU60は、発電用モータ13の出力低下分と走行用モータ14の出力増加分とを同一にして通電を切り替え、発電用モータ13および走行用モータ14から駆動輪Wに伝達される総駆動力が要求駆動力に等しくなるように(つまり、要求駆動力が一定であれば、総駆動力も一定となるように)通電を制御する。
そして、ハイブリッド車両1の運転モードを第2EVモードから第1EVモードに切り替え、走行用モータ14のみをストール状態とする。
そして、MGECU60は、ハイブリッド車両1のストール状態が解消されるまで、上述した動作、つまり走行用モータ14と発電用モータ13との間における通電の切り替えを繰り返し実行する。
以下に、MGECU60により実行される処理のフローチャートについて説明する。
先ず、例えば図10に示すステップS01においては、例えばアクセル開度センサ81から出力される検出結果の信号などに基づく運転者の要求駆動力に応じた要求トルクを走行用モータ14から発生させる。
次に、ステップS02においては、走行用モータ14のストール状態、つまり駆動輪Wに駆動力を伝達可能な走行用モータ14の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となる状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS09に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS03に進む。
そして、ステップS03においては、走行用モータ14の通電を制御するMOTPDU52のインバータ71の温度は所定温度よりも高いか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS02に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS04に進む。
そして、ステップS04においては、発電用モータ13に対する通電を開始して、走行用モータ14に対する通電量を低下させると共に、発電用モータ13に対する通電量を増大させ、走行用モータ14の出力低下分と発電用モータ13の出力増加分とを同一にして通電を切り替える。
次に、ステップS05においては、走行用モータ14に対する通電を停止して、走行用モータ14からのトルク発生を禁止する。
そして、ステップS06においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定温度よりも高いか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS11に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS07に進む。
そして、ステップS07においては、走行用モータ14の通電を制御するMOTPDU52のインバータ71の温度は所定温度以下かつ運転者の要求駆動力に応じた要求トルクは増大したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS05に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS08に進む。
次に、ステップS08においては、ストール状態は解消したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS05に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、エンドに進む。
また、ステップS09においては、発電用モータ13のストール状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、エンドに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS10に進む。
そして、ステップS10においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定温度よりも高いか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS09に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS11に進む。
そして、ステップS11においては、走行用モータ14に対する通電を開始して、発電用モータ13に対する通電量を低下させると共に、走行用モータ14に対する通電量を増大させ、発電用モータ13の出力低下分と走行用モータ14の出力増加分とを同一にして通電を切り替える。
次に、ステップS12においては、発電用モータ13に対する通電を停止して、発電用モータ13からのトルク発生を禁止する。
そして、ステップS13においては、走行用モータ14の通電を制御するMOTPDU52のインバータ71の温度は所定温度よりも高いか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS04に戻る。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS14に進む。
そして、ステップS14においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定温度以下かつ運転者の要求駆動力に応じた要求トルクは増大したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS12に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS15に進む。
次に、ステップS15においては、ストール状態は解消したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS12に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、エンドに進む。
上述したように、本実施の形態による電動車両の制御装置10および電動車両の制御方法によれば、例えば登坂路でハイブリッド車両1の速度がゼロに低下した場合などにおいて通電状態の走行用モータ14の回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態が発生した場合であっても、通電される走行用モータ14または発電用モータ13(つまり、ストール状態を担うモータ)がGENPDU51,MOTPDU52の温度に応じて切り替えられる。
これにより、ハイブリッド車両1を後退させること無しに、GENPDU51,MOTPDU52および発電用モータ13,走行用モータ14などの電力機器を冷却することができ、電力機器の温度が過剰に上昇することを防止することができる。
しかも、通電が切り替えられても、通電が停止されるモータ(つまり、走行用モータ14および発電用モータ13の何れか一方)の出力低下分と通電が開始されるモータ(つまり、走行用モータ14および発電用モータ13の何れか他方)の出力増大分とが相殺するように制御される。
これにより、走行用モータ14および発電用モータ13全体としての出力は不変に維持されることから、運転者の要求駆動力が変化した場合であっても、この変化に追従した適正な応答性および所望の商品性を確保することができる。
さらに、温度に余裕があるGENPDU51,MOTPDU52および発電用モータ13,走行用モータ14に通電を繰り返し切り替えることにより、ストール状態を長時間に亘って維持することが可能となり、電力機器全体としての温度上昇を抑制することができる。
さらに、発電用モータ13においては通電相を切り替えて通電を再開することから、1つの通電相に通電が集中することを防止し、発電用モータ13およびGENPDU51などの電力機器の温度が局所的に過剰に上昇したり、局所的な劣化が発生することを防止することができる。
さらに、運転者の要求駆動力が所定値以上の場合にはストール状態の解消が望まれていると判断して、発電用モータ13,走行用モータ14のうちストール状態を担うモータの出力に他のモータ(つまり、ストール状態を担うモータ以外のモータ)の出力を上乗せするようにして、他のモータから要求駆動力に応じた動力を出力させる。
これにより、GENPDU51,MOTPDU52および発電用モータ13,走行用モータ14などの電力機器の温度が過剰に上昇することを防止しつつ、ハイブリッド車両1の運転状態に運転者の意思を適正に反映させることができる。
さらに、発電用モータ13は逆転時に走行用モータ14に対して空転することから、発電用モータ13から走行用モータ14および駆動輪Wに駆動力が伝達されること無しに、発電用モータ13の通電相を容易に切り替えることができ、局所的な過剰な温度上昇を防止することができる。
さらに、発電用モータ13および走行用モータ14とワンウェイクラッチ27との配置に対して、軸方向における配置効率を向上させることができる。
さらに、発電用モータ13は、正転時の駆動輪Wの駆動に加えて、逆転時の内燃機関12の駆動または内燃機関12の駆動力による発電を行なうことから、ハイブリッド車両1の運転状態を多様化しつつ、発電用モータ13の通電相を容易に切り替えることができ、局所的な過剰な温度上昇を防止することができる。
なお、上述した実施の形態においては、例えば図11に示す上述した実施の形態の変形例のように、基本的に発電用モータ13にストール状態を担わせ、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度が上昇したときには、走行用モータ14にストール状態を担わせ、この後、GENPDU51のインバータ71の温度が低下した場合には、再度、発電用モータ13にストール状態を担わせてもよい。
この場合、MGECU60は、発電用モータ13の通電再開に先立って、バッテリ54から出力される電力で発電用モータ13を駆動して、発電用モータ13の通電相を切り替える。
以下に、この変形例においてMGECU60により実行される処理のフローチャートについて説明する。
先ず、例えば図11に示すステップS21においては、例えばアクセル開度センサ81から出力される検出結果の信号などに基づく運転者の要求駆動力に応じた要求トルクを走行用モータ14から発生させる。
次に、ステップS22においては、走行用モータ14のストール状態、つまり駆動輪Wに駆動力を伝達可能な走行用モータ14の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となる状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、エンドに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS23に進む。
そして、ステップS23においては、発電用モータ13に対する通電を開始して、走行用モータ14に対する通電量を低下させると共に、発電用モータ13に対する通電量を増大させ、走行用モータ14の出力低下分と発電用モータ13の出力増加分とを同一にして通電を切り替える。
次に、ステップS24においては、走行用モータ14に対する通電を停止して、走行用モータ14からのトルク発生を禁止する。
そして、ステップS25においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定第1温度(つまり、発電用モータ13に対する通電を禁止する温度領域の下限温度)よりも高いか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS28に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS26に進む。
そして、ステップS26においては、走行用モータ14の通電を制御するMOTPDU52のインバータ71の温度は所定温度以下かつ運転者の要求駆動力に応じた要求トルクは増大したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS24に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS27に進む。
次に、ステップS27においては、ストール状態は解消したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS24に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、エンドに進む。
また、ステップS28においては、走行用モータ14に対する通電を開始して、発電用モータ13に対する通電量を低下させると共に、走行用モータ14に対する通電量を増大させ、発電用モータ13の出力低下分と走行用モータ14の出力増加分とを同一にして通電を切り替える。
次に、ステップS29においては、発電用モータ13に対する通電を停止して、発電用モータ13からのトルク発生を禁止する。
次に、ステップS30においては、バッテリ54から出力される電力で発電用モータ13を駆動して、通電相を切り替える。
そして、ステップS31においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定第1温度よりも低い所定第2温度(つまり、発電用モータ13に対する通電を許可する温度領域の上限温度)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS23に戻る。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS32に進む。
そして、ステップS32においては、発電用モータ13の通電を制御するGENPDU51のインバータ71の温度は所定温度以下かつ運転者の要求駆動力に応じた要求トルクは増大したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS29に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS33に進む。
次に、ステップS33においては、ストール状態は解消したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS29に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、エンドに進む。
なお、上述した実施の形態において、電動車両の制御装置10はハイブリッド車両1に搭載されるとしたが、これに限定されず、例えば車両走行用の動力を発生する複数の回転電機を備える他の電動車両に搭載されてもよい。
1 ハイブリッド車両
10 電動車両の制御装置
12 内燃機関
13 発電用モータ(回転電機、第1の回転電機)
13a 回転センサ(ストール状態検知手段)
13S ステータ
14 走行用モータ(回転電機、第2の回転電機)
14a 回転センサ(ストール状態検知手段)
14S ステータ
22 第2駆動軸(回転軸)
23 第3駆動軸(回転軸)
26 クラッチ
51 GENPDU(通電制御手段)
51a センサ(状態量把握手段)
52 MOTPDU(通電制御手段)
52a センサ(状態量把握手段)
54 バッテリ
60 MGECU(状態量把握手段、ストール状態検知手段、制御手段、要求駆動力検出手段)
81 アクセル開度センサ(要求駆動力検出手段)

Claims (7)

  1. 車両走行用の動力を発生する複数の回転電機と;
    前記複数の回転電機のそれぞれの通電を制御する複数の通電制御手段と;
    前記複数の通電制御手段のそれぞれの温度に関する状態量を把握する状態量把握手段と;
    前記回転電機の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態の有無を検知するストール状態検知手段と;
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機に対して前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えた場合に、前記ストール状態が検知された前記回転電機に対する通電を、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない他の回転電機に対する通電へと切り替える制御手段と;を備え、
    前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機の出力低下分と、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機の出力増加分とを、同一にして通電を切り替えると共に、
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記回転電機に対して通電を再開する際に、前回の通電相とは異なる通電相に切り替えることを特徴とする電動車両の制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されている場合には、通電を繰り返し切り替えることを特徴とする請求項1に記載の電動車両の制御装置。
  3. 運転者の要求駆動力を検出する要求駆動力検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されている状態において前記要求駆動力検出手段によって所定値以上の前記要求駆動力が検出された場合には、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機から前記要求駆動力に応じた動力を出力させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電動車両の制御装置。
  4. 前記複数の回転電機は、互いの回転軸がワンウェイクラッチにより連結された第1の回転電機および第2の回転電機を備え、
    前記第2の回転電機の前記回転軸は駆動輪に連結され、
    前記ワンウェイクラッチは、前記第1の回転電機の正転時に前記第2の回転電機を正転させる駆動力を前記第1の回転電機から前記第2の回転電機に伝達し、前記第1の回転電機の逆転時に前記第2の回転電機に対して前記第1の回転電機を空転させるように前記第1の回転電機から前記第2の回転電機への駆動力の伝達を遮断し、
    前記制御手段は、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記第1の回転電機に対して通電を再開する際に、前記第1の回転電機を逆転させて前回の通電相とは異なる通電相に切り替えることを特徴とする請求項1、請求項2及び請求項4のうち何れか1つに記載の電動車両の制御装置。
  5. 前記第1の回転電機の前記回転軸および前記第2の回転電機の前記回転軸は、同軸心に配置された内周側駆動軸および外周側駆動軸の何れか一方および他方を成し、
    前記ワンウェイクラッチは、前記内周側駆動軸と前記外周側駆動軸との間の動力伝達経路上で前記第1の回転電機と前記第2の回転電機との間において、前記第1の回転電機のステータおよび前記第2の回転電機のステータのうち少なくとも何れかの一部と軸方向においてオーバーラップするように配置されていることを特徴とする請求項5に記載の電動車両の制御装置。
  6. 前記第1の回転電機の前記回転軸はクラッチを介して内燃機関のクランク軸に連結され、
    前記制御手段は、前記第1の回転電機の逆転による力行運転時に発生する駆動力によって前記内燃機関を駆動する場合、または、前記内燃機関の運転時に発生する駆動力によって前記第1の回転電機を逆転により駆動する発電運転の場合には、前記クラッチを接続状態とし、
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記第1の回転電機に対して通電を再開する際に、前記第1の回転電機を逆転させて前回の通電相とは異なる通電相に切り替える場合には、前記クラッチを分離状態とすることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の電動車両の制御装置。
  7. 車両走行用の動力を発生する複数の回転電機と;
    前記複数の回転電機のそれぞれの通電を制御する複数の通電制御手段と;
    前記複数の通電制御手段のそれぞれの温度に関する状態量を把握する状態量把握手段と;
    前記回転電機の通電状態において回転停止または回転速度が所定速度以下となるストール状態の有無を検知するストール状態検知手段と;
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機に対して前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えた場合に、前記ストール状態が検知された前記回転電機に対する通電を、前記複数の回転電機のうち前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない他の回転電機に対する通電へと切り替える制御手段と;を備える電動車両の制御方法であって、
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知された前記回転電機の出力低下分と、前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知されていない前記他の回転電機の出力増加分とを、同一にして通電を切り替え、
    前記ストール状態検知手段によって前記ストール状態が検知され、かつ前記状態量把握手段によって把握された前記状態量が所定閾値を超えたことに応じて通電を停止した前記回転電機に対して通電を再開する際に、前回の通電相とは異なる通電相に切り替えることを特徴とする電動車両の制御方法。
JP2013521333A 2011-12-12 2012-12-06 電動車両の制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP5499221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013521333A JP5499221B2 (ja) 2011-12-12 2012-12-06 電動車両の制御装置および制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271158 2011-12-12
JP2011271158 2011-12-12
JP2013521333A JP5499221B2 (ja) 2011-12-12 2012-12-06 電動車両の制御装置および制御方法
PCT/JP2012/081681 WO2013089016A1 (ja) 2011-12-12 2012-12-06 電動車両の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5499221B2 true JP5499221B2 (ja) 2014-05-21
JPWO2013089016A1 JPWO2013089016A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48612469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521333A Expired - Fee Related JP5499221B2 (ja) 2011-12-12 2012-12-06 電動車両の制御装置および制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8825307B2 (ja)
EP (1) EP2792540A4 (ja)
JP (1) JP5499221B2 (ja)
KR (1) KR101411032B1 (ja)
CN (1) CN103298645B (ja)
BR (1) BR112013019549A2 (ja)
CA (1) CA2848635C (ja)
DE (1) DE112012000813T5 (ja)
RU (1) RU2013135706A (ja)
WO (1) WO2013089016A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6397497B2 (ja) * 2013-08-20 2018-09-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両の温度調節のシステムおよび方法
JP6364973B2 (ja) * 2014-06-03 2018-08-01 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN105644335B (zh) * 2014-11-14 2020-02-28 上海汽车集团股份有限公司 车辆用双电机动力系统和双电机混合动力系统
JP2016208777A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102015222691A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern einer Antriebseinrichtung eines Hybridfahrzeuges und Hybridfahrzeug
JP6681002B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の電力制御装置
JP6446490B2 (ja) * 2017-03-17 2018-12-26 本田技研工業株式会社 輸送機器の制御装置
WO2019111459A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
CN108681303B (zh) * 2018-05-22 2020-08-28 东北大学 基于自驱动智能车库控制系统及设计方法
DE102019204052A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Vitesco Technologies Germany Gmbh Motorsteuerung zur Kühlung von Antriebseinheiten eines Fahrzeugs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0970195A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toyota Motor Corp モータの制御装置
JP2003127679A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Toyota Motor Corp クランキング支持トルク増大手段付きhv駆動構造および方法
JP2005030230A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP2011006020A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動装置
JP2012192886A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199207A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Aisin Aw Co Ltd 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP4495922B2 (ja) 2003-06-10 2010-07-07 株式会社ミヤワキ スチームトラップにおける感熱弁
JP4665809B2 (ja) * 2006-03-24 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 電動機駆動制御システム
JP5035052B2 (ja) 2008-03-19 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動車両の駆動力制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0970195A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toyota Motor Corp モータの制御装置
JP2003127679A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Toyota Motor Corp クランキング支持トルク増大手段付きhv駆動構造および方法
JP2005030230A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP2011006020A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動装置
JP2012192886A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013135706A (ru) 2015-02-10
CA2848635A1 (en) 2013-06-20
CN103298645A (zh) 2013-09-11
BR112013019549A2 (pt) 2016-10-04
US20130282220A1 (en) 2013-10-24
EP2792540A4 (en) 2015-05-06
WO2013089016A1 (ja) 2013-06-20
EP2792540A1 (en) 2014-10-22
DE112012000813T5 (de) 2013-12-05
JPWO2013089016A1 (ja) 2015-04-27
KR20140052047A (ko) 2014-05-02
CA2848635C (en) 2014-09-09
CN103298645B (zh) 2014-10-08
US8825307B2 (en) 2014-09-02
KR101411032B1 (ko) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499221B2 (ja) 電動車両の制御装置および制御方法
JP3412544B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP2001287553A (ja) パラレルハイブリッド車両
JP5131112B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5245560B2 (ja) 車両の駆動制御装置及び制御方法
WO2012024251A2 (en) Method and system for eliminating fuel consumption during dynamic braking of electric drive machines
WO2013022039A1 (ja) 制御装置
WO2005014323A1 (ja) 車両のハイブリッド駆動システム
JP5029275B2 (ja) 駆動力制御装置
CN104812643A (zh) 传动装置
JP4455563B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5212001B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法
JP3702897B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5515334B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3964446B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JP4155962B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009045946A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2013103673A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6167585B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP6492762B2 (ja) 車両用駆動制御装置
JP6854105B2 (ja) 車両の架装設備制御システム及び車両の架装設備制御方法
JP4293932B2 (ja) 車両のエンジン始動制御装置
WO2014181616A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2020083182A (ja) 車両
JP5659748B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees