JP5498673B2 - 内視鏡の配管接続部及びその製造方法 - Google Patents

内視鏡の配管接続部及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5498673B2
JP5498673B2 JP2008239029A JP2008239029A JP5498673B2 JP 5498673 B2 JP5498673 B2 JP 5498673B2 JP 2008239029 A JP2008239029 A JP 2008239029A JP 2008239029 A JP2008239029 A JP 2008239029A JP 5498673 B2 JP5498673 B2 JP 5498673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
piping
insertion hole
block
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008239029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009189794A (ja
Inventor
義則 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008239029A priority Critical patent/JP5498673B2/ja
Publication of JP2009189794A publication Critical patent/JP2009189794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498673B2 publication Critical patent/JP5498673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • A61B1/00068Valve switch arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/007Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor for end faces of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

この発明は内視鏡の配管接続部及びその製造方法に関する。
内視鏡の配管接続部の多くは、耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて接続固定された構成を有しており、配管パイプと配管ブロックとが嵌合部の外縁の全周においてレーザビーム照射により溶着されている(例えば、特許文献1)。
特公平4−25007
配管パイプと配管ブロックは、レーザビームが照射された部分とその極近傍部分において各々の金属が溶融して一体に接合された状態になる。したがって、配管パイプと配管ブロックの嵌合部は、レーザビームの照射を受けて溶融した部分より奥では溶着されておらず、そこには嵌合分の隙間が残ることになる。
しかし、管路内が内視鏡検査の際に体内と通じる状態になる内視鏡の配管接続部においては、配管パイプと配管ブロックの嵌合部の奥側の部分に隙間があると、そこが汚液溜まりになって感染源になる可能性がある。かと言って、嵌合長があまりに短かいと十分な接続強度が得られない。また、嵌合部から液漏れがあってもいけない。
本発明は、配管パイプと配管ブロックとを、汚液溜まりができずしかも十分な強度で液漏れなくレーザ溶着で接続固定することができる内視鏡の配管接続部とその製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の配管接続部は、耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて、その嵌合部の外縁の全周において配管パイプと配管ブロックとがレーザビーム照射により溶着されて接続固定された構成を有する内視鏡の配管接続部において、パイプ差込孔が、配管パイプの先端面が当接する段部を有する座繰り孔状に形成され、配管ブロックのパイプ差込孔に対する配管パイプの嵌合長が、配管パイプの肉厚の1〜2倍の範囲に形成され、嵌合部全体が溶接されているものである。
なお、配管ブロックの配管パイプが差し込まれる側の面に、パイプ差込孔よりも大きな径の座繰り孔状の逃れ孔がパイプ差込孔と同軸に形成されていてもよい。
また、本発明の内視鏡の配管接続部の製造方法は、耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて、その嵌合部の外縁の全周において配管パイプと配管ブロックとがレーザビーム照射により溶着されて接続固定された内視鏡の配管接続部の製造方法において、パイプ差込孔が、配管パイプの先端面が当接する段部を有する座繰り孔状に形成され、配管ブロックのパイプ差込孔に対する配管パイプの嵌合長が、配管パイプの肉厚の1〜2倍の範囲に形成され、配管パイプとパイプ差込孔との嵌合部の外縁に向けて配管パイプの軸線に対し5〜60°の角度で全周にわたり外方からレーザビームが照射され、それによって配管パイプと配管ブロックとが溶着され、レーザビーム照射後に、配管パイプと配管ブロックとの溶接部の内壁面が研磨され、レーザビーム照射が、レーザビームにより溶解されない材料からなるロッド状部材が配管パイプ内と配管ブロック内とにまたがって嵌め込まれた状態で行われ、嵌合部全体が溶接されるものである。また、配管ブロックの配管パイプが差し込まれる側の面に、パイプ差込孔よりも大きな径の座繰り孔状の逃れ孔がパイプ差込孔と同軸に形成されていてもよい。
なお、レーザビームがYAGレーザである場合に、ロッド状部材が銅製であってもよい。
本発明によれば、配管ブロックのパイプ差込孔に対する配管パイプの嵌合長が、配管パイプの肉厚の0.5〜2倍の範囲に形成されていることにより、配管パイプと配管ブロックとを、汚液溜まりができずしかも十分な強度で液漏れなくレーザ溶着で接続固定することができる。
耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて、その嵌合部の外縁の全周において配管パイプと配管ブロックとがレーザビーム照射により溶着されて接続固定されており、配管ブロックのパイプ差込孔に対する配管パイプの嵌合長が、配管パイプの肉厚の0.5〜2倍の範囲に形成され、配管パイプとパイプ差込孔との嵌合部の外縁に向けて配管パイプの軸線に対し5〜60°の角度で全周にわたり外方からレーザビームが照射され、それによって配管パイプと配管ブロックとが溶着されている。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図3は、内視鏡の吸引管路等を構成する配管接続部を示しており、流体を通すための配管パイプ1の一端が、例えば蓋状に形成された配管ブロック2に接続固定されている。配管パイプ1と配管ブロック2は各々、ステンレス鋼(例えばSUS304等)等のような耐蝕性合金材により形成されている。
図1は、配管パイプ1と配管ブロック2との接続固定部を拡大して示し、図2は、配管パイプ1と配管ブロック2とが接続される前の状態を示している。配管ブロック2には、配管パイプ1の内径と略同内径寸法の連通孔3が形成されている。
また、配管パイプ1の先端が嵌合する内径寸法であって配管パイプ1の先端面が当接する段部を有する座繰り孔状に形成されたパイプ差込孔4と、配管パイプ1が差し込まれる側の面に大きな径で形成された逃げ孔5とが、連通孔3と同軸線上に真っ直ぐに配管ブロック2に穿設されている。パイプ差込孔4の内径寸法は、配管パイプ1がガタつかずにきつく嵌合する程度(例えば、配管パイプ1の外径+0.05mm以下)に形成されている。
パイプ差込孔4の深さd(即ち、パイプ差込孔4に対する配管パイプ1の軸線方向の嵌合長)は、配管パイプ1の肉厚tと略同寸法に形成されている。即ち、図1においてd≒tである。
そして、図1に示されるように、配管パイプ1の先端がパイプ差込孔4に嵌挿された状態において、その嵌合部の外縁の全周にレーザビームRが外方から照射されることにより、配管パイプ1と配管ブロック2とが溶着されて接続固定されている(シーム溶接)。図1において、符号6で指し示される部分が、配管パイプ1と配管ブロック2とが溶けて融合した溶接部である。
レーザビームRの照射は、配管パイプ1とパイプ差込孔4との嵌合部の外縁に向けて配管パイプ1の一端側の軸線に対し5〜60°の角度(即ち、5°≦θ≦60°)で全周にわたり外方から行われ、それによって配管パイプ1と配管ブロック2とが溶着されている。
照射角度θが5°に満たない場合や60°を越える場合には、レーザビームRを配管パイプ1とパイプ差込孔4との嵌合部の外縁に正確に照射するのが難しくなる。なお、レーザビームRとしては例えばYAGレーザが用いられる。
そのようにして配管パイプ1と配管ブロック2とが溶接されると、パイプ差込孔4に対する配管パイプ1の嵌合長dが配管パイプ1の肉厚tと略同寸法に形成されていることにより、嵌合部全体が溶接部6に含まれた状態になり、そこに嵌合の隙間が残らない。
したがって、配管パイプ1と配管ブロック2とを、汚液溜まりができず十分な強度で液漏れなく接続することができ、しかも例えば10秒程度の極めて短い溶接作業で終了することができる。
なお、パイプ差込孔4に対する配管パイプ1の嵌合長dが配管パイプ1の肉厚tの2倍を越えない程度の範囲までは嵌合部全体が溶接部6に含まれた状態になって隙間が残らず、0.5倍を下回らない程度の範囲にあれば十分な溶接強度が得られる。したがって、パイプ差込孔4に対する配管パイプ1の軸線方向の嵌合長dは、配管パイプ1の肉厚tの0.5〜2倍の範囲に形成されていればよい。
図4は、配管パイプ1と配管ブロック2とを接続するためのレーザビームRが照射がされる際に、例えば銅等のようにYAGレーザのレーザービームRで溶解されない材料からなる中実又は中空のロッド状部材10が、配管パイプ1内と配管ブロック2内とにまたがって嵌め込まれた状態を示している。
ロッド状部材10は、レーザビームRが照射される領域の内側に位置する状態に外方から嵌め込まれている。それによって、レーザビームRが照射不要な部分まで突き抜けて照射されることがない。
また、配管パイプ1と配管ブロック2の各内壁面が無制限に凹凸に荒れた状態になるのを規制することができる。なお、ロッド状部材10が金又は銀製等であってもよいが高コストになってしまう。
レーザビームRの照射工程が終了した後は、図5に示されるように、レーザビームRの照射で粗くなった(ビード)配管パイプ1と配管ブロック2との溶接部6の内壁面を、微小回転砥石11等で研磨して滑らかな面に仕上げるとよい。
本発明の実施例の内視鏡の配管接続部の拡大側面断面図である。 本発明の実施例の内視鏡の配管接続部の接続前の状態の拡大側面断面図である。 本発明の実施例の内視鏡の配管接続部の側面断面図である。 本発明の実施例において配管接続部内にロッド状部材を嵌め込んでレーザビーム照射が行われている状態の側面断面図である。 本発明の実施例においてレーザビーム照射が行われた後の仕上げ加工が行われている状態の配管接続部の側面断面図である。
符号の説明
1 配管パイプ
2 配管ブロック
3 連通孔
4 パイプ差込孔
6 溶接部
10 ロッド状部材
R レーザビーム
d パイプ差込孔の深さ(パイプ差込孔に対する配管パイプの嵌合長)
t 配管パイプの肉厚

Claims (5)

  1. 耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて、その嵌合部の外縁の全周において上記配管パイプと上記配管ブロックとがレーザビーム照射により溶着されて接続固定された構成を有する内視鏡の配管接続部において、
    上記パイプ差込孔が、上記配管パイプの先端面が当接する段部を有する座繰り孔状に形成され、
    上記配管ブロックのパイプ差込孔に対する上記配管パイプの嵌合長が、上記配管パイプの肉厚の1〜2倍の範囲に形成され
    上記嵌合部全体が溶接されていることを特徴とする内視鏡の配管接続部。
  2. 上記配管ブロックの上記配管パイプが差し込まれる側の面に、上記パイプ差込孔よりも大きな径の座繰り孔状の逃れ孔が上記パイプ差込孔と同軸に形成されている請求項1記載の内視鏡の配管接続部。
  3. 耐蝕性合金材からなる配管パイプの一端が耐蝕性合金材からなる配管ブロックに形成されたパイプ差込孔に嵌挿されて、その嵌合部の外縁の全周において上記配管パイプと上記配管ブロックとがレーザビーム照射により溶着されて接続固定された内視鏡の配管接続部の製造方法において、
    上記パイプ差込孔が、上記配管パイプの先端面が当接する段部を有する座繰り孔状に形成され、
    上記配管ブロックのパイプ差込孔に対する上記配管パイプの嵌合長が、上記配管パイプの肉厚の1〜2倍の範囲に形成され、
    上記配管パイプと上記パイプ差込孔との嵌合部の外縁に向けて上記配管パイプの軸線に対し5〜60°の角度で全周にわたり外方からレーザビームが照射され、それによって上記配管パイプと上記配管ブロックとが溶着され、
    上記レーザビーム照射後に、上記配管パイプと上記配管ブロックとの溶接部の内壁面が研磨され、
    上記レーザビーム照射が、上記レーザビームにより溶解されない材料からなるロッド状部材が上記配管パイプ内と上記配管ブロック内とにまたがって嵌め込まれた状態で行われ
    上記嵌合部全体が溶接されることを特徴とする内視鏡の配管接続部の製造方法。
  4. 上記レーザビームがYAGレーザであって、上記ロッド状部材が銅製である請求項記載の内視鏡の配管接続部の製造方法。
  5. 上記配管ブロックの上記配管パイプが差し込まれる側の面に、上記パイプ差込孔よりも大きな径の座繰り孔状の逃れ孔が上記パイプ差込孔と同軸に形成される請求項又は記載の内視鏡の配管接続部の製造方法。
JP2008239029A 2008-01-18 2008-09-18 内視鏡の配管接続部及びその製造方法 Active JP5498673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239029A JP5498673B2 (ja) 2008-01-18 2008-09-18 内視鏡の配管接続部及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008627 2008-01-18
JP2008008627 2008-01-18
JP2008239029A JP5498673B2 (ja) 2008-01-18 2008-09-18 内視鏡の配管接続部及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009189794A JP2009189794A (ja) 2009-08-27
JP5498673B2 true JP5498673B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40786114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239029A Active JP5498673B2 (ja) 2008-01-18 2008-09-18 内視鏡の配管接続部及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9661985B2 (ja)
JP (1) JP5498673B2 (ja)
DE (1) DE102009005098A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9989182B2 (en) * 2014-06-30 2018-06-05 Sunspin Pty Ltd. Method of forming a sealed joint between a tubular article and a sheet article
MY186242A (en) * 2015-04-17 2021-06-30 Evaford One Pty Ltd Pipe flange
JP6557506B2 (ja) * 2015-04-27 2019-08-07 Hoya株式会社 内視鏡の配管部材の接続方法及び接続構造
CN107520548A (zh) * 2017-10-10 2017-12-29 四川蓝星机械有限公司 一种接管与壳体为安放式结构的组焊方法
JP2020130238A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 オリンパス株式会社 内視鏡管路の溶接構造
CN114310548B (zh) * 2021-12-10 2023-02-03 中交二公局第六工程有限公司 管廊端面打磨装置及其管廊施工系统

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1883094A (en) * 1932-02-15 1932-10-18 Taylor Edward Hall Pipe fitting for welding
US3650322A (en) * 1970-06-22 1972-03-21 Nicholas Marie De Munnik Heat exchanger
US4000392A (en) 1974-07-01 1976-12-28 United Technologies Corporation Fusion zone purification by controlled laser welding
GB2100641B (en) 1981-06-11 1985-10-09 Kawasaki Steel Co A method of manufacturing bimetallic tubes.
JPS5855189A (ja) 1981-09-30 1983-04-01 Hitachi Ltd 異径同心円管の溶接継手構造
JPS59189092A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toshiba Corp パイプとフランジのレ−ザ溶接方法
US4684779A (en) 1986-01-22 1987-08-04 General Motors Corporation Laser welding metal sheets with associated trapped gases
US4723064A (en) 1986-08-02 1988-02-02 Bothe Ii Bill A Purge gas system for welding pipes
US4935029A (en) 1987-06-22 1990-06-19 Matsutani Seisakusho Co., Ltd. Surgical needle
US5172939A (en) * 1989-10-14 1992-12-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Connection structure for branch pipe in high-pressure fuel rail
JPH0614498B2 (ja) 1990-05-16 1994-02-23 太陽誘電株式会社 磁器コンデンサ及びその製造方法
JPH04162973A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Hitachi Ltd 溶接方法および溶接装置
US5977513A (en) 1993-02-17 1999-11-02 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for centering a laser welding probe within a tube using gas pressure
JP3365849B2 (ja) * 1994-03-24 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用流体管路切換え装置
JP3708124B2 (ja) * 1994-12-08 2005-10-19 臼井国際産業株式会社 高圧燃料レールにおける分岐接続体の接続構造
JP3380080B2 (ja) * 1995-03-17 2003-02-24 ペンタックス株式会社 内視鏡の吸引管路切換装置
US5864111A (en) 1997-05-23 1999-01-26 Barefoot; Byron G. Method and device for controlling pipe welding
US6717092B2 (en) * 2000-08-11 2004-04-06 Pentax Corporation Method of manufacturing treatment instrument of endoscope
JP2003033320A (ja) 2001-07-24 2003-02-04 Pentax Corp 内視鏡
JP2004283883A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Babcock Hitachi Kk 開先形状とその溶接方法
JP4555014B2 (ja) * 2003-08-22 2010-09-29 Hoya株式会社 接合方法、医療機器用ユニット部品接合体および内視鏡
US7351201B2 (en) * 2003-12-19 2008-04-01 Pentax Corporation Treatment instrument for endoscope
JP2006158668A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用処置装置
WO2006066022A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Acmi Corporation Hermetic endoscope assemblage
US8348943B2 (en) 2005-01-07 2013-01-08 Hoya Corporation High frequency treatment tool for endoscope
JP4566775B2 (ja) * 2005-02-17 2010-10-20 Hoya株式会社 内視鏡の管路部材接続方法
JP4648785B2 (ja) 2005-07-20 2011-03-09 Hoya株式会社 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル
JP4425227B2 (ja) 2006-02-28 2010-03-03 Hoya株式会社 内視鏡用高周波処置具
JP4999046B2 (ja) 2006-04-05 2012-08-15 Hoya株式会社 共焦点内視鏡システム
US8414574B2 (en) 2006-06-01 2013-04-09 Hoya Corporation Treatment instrument having a front-end treatment member
JP4847802B2 (ja) * 2006-06-22 2011-12-28 Hoya株式会社 内視鏡の部品どうしの仮止め固定方法
JP5114224B2 (ja) * 2008-01-23 2013-01-09 Hoya株式会社 内視鏡の配管部材の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170227149A1 (en) 2017-08-10
US9661985B2 (en) 2017-05-30
US10436356B2 (en) 2019-10-08
DE102009005098A1 (de) 2009-07-23
JP2009189794A (ja) 2009-08-27
US20090187076A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498673B2 (ja) 内視鏡の配管接続部及びその製造方法
JP5575186B2 (ja) 閉鎖された中空横断面を有する部材を溶接する方法
EP1543914A1 (en) Laser welding method
KR102200145B1 (ko) 이중벽 파이프를 제조하는 방법 및 이중벽 파이프
EP1323484A2 (en) Metal tubular body and manufacturing method thereof
JP2014523344A (ja) パイプのためのt形分岐ジョイントの作製方法
US8053702B2 (en) Method of connecting pipe members for endoscope
KR101499631B1 (ko) 용접된 상태에서 최적 피로 특성을 가진 고온 마무리 이음매없는 관을 생산하기 위한 방법
JP4566775B2 (ja) 内視鏡の管路部材接続方法
CN110678291B (zh) 用于制造车轴轴身的方法以及车轴轴身
WO2015111464A1 (ja) 管の製造方法及び管
JP2010155265A (ja) 管体溶接方法、金属製溶接管及び芯金具
JP2018158350A (ja) レーザ溶接方法及び溶接継手
JP6557506B2 (ja) 内視鏡の配管部材の接続方法及び接続構造
WO2012073479A1 (ja) 圧縮機用ケーシング
WO2016136767A1 (ja) カテーテルおよびカテーテルの製造方法
JP5253045B2 (ja) アイレス針
JP6666646B2 (ja) 硝子体手術用プローブの製造方法
US20210299772A1 (en) Assembly assistance
JP2017006957A (ja) 溶接方法および溶接構造
JP2008000303A (ja) 内視鏡の部品どうしの仮止め固定方法
US11951525B2 (en) Method for producing a welded ring
JP4543668B2 (ja) 液圧成形用管材および自動車用構造部材
JP2020130238A (ja) 内視鏡管路の溶接構造
JPH0326226A (ja) 内視鏡湾曲部のワイヤー受け

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110506

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170717

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250