JP5492196B2 - 低圧ガス相の中で薄膜ポリマーを堆積させるための堆積方法 - Google Patents

低圧ガス相の中で薄膜ポリマーを堆積させるための堆積方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5492196B2
JP5492196B2 JP2011512060A JP2011512060A JP5492196B2 JP 5492196 B2 JP5492196 B2 JP 5492196B2 JP 2011512060 A JP2011512060 A JP 2011512060A JP 2011512060 A JP2011512060 A JP 2011512060A JP 5492196 B2 JP5492196 B2 JP 5492196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
temperature
substrate
pressure
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011512060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522129A (ja
Inventor
ゲルスドルフ、マーカス
Original Assignee
アイクストロン、エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、エスイー filed Critical アイクストロン、エスイー
Publication of JP2011522129A publication Critical patent/JP2011522129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492196B2 publication Critical patent/JP5492196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0209Pretreatment of the material to be coated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/60Deposition of organic layers from vapour phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/228Gas flow assisted PVD deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、1以上の薄い層を堆積させるための堆積方法であって、サセプタの支持面がガス注入部に対向してガス注入部から間隔をあけて配置され、支持面の上に位置する基板の表面上に特にポリマーの形で薄い層を堆積させるために、プロセスガス、特にポリマーを形成するプロセスガスがガス注入部を通って搬送ガスと一緒に堆積チャンバーの中に流れるステップを備える堆積方法に関する。
上述された種類の方法は特許文献1から知られる。この中で固体のパラキシリレンがガスの形で持ち込まれる。ガスはガスラインを通って熱分解チャンバーに導かれ、そこでダイマー(二量体)がモノマー(単量体)に分解される。モノマーは、更にガス注入部を持つガスラインを通って搬送ガスと一緒に堆積チャンバーに導かれ、そこでそれは冷却されたサセプタ上に置かれた基板の上で重合させられる。パラキシリレン共重合体は特許文献2に記載されている。これらは、パリレンファミリーのC,N,Dポリマー(重合体)であり、室温で固体粉末または液体の形である。
ポリ−p−キシリレンとその誘導体の層でOLEDを不動態化すること、特に密閉することは非特許文献1から知られる。そのほかの点では、真空中でのパリレンコーティングで様々な大面積基板を供給することが知られている。例えば、気相からの凝結によって、ガラス、金属、紙、ペンキ、プラスチック、セラミック、フェライト、シリコンが細孔のない透明なポリマー膜で覆われる。これは、疎水性があり、化学的に耐久性があり、電気的に絶縁するポリマーコーティングの特性を生かす。
特許文献3には、いわゆるOVPDプロセスが記載されている。それによっていわゆるOLED(Organic Light Emitting Devices)が生産される。この中で出発原料として、とりわけDASTが示される。
特許文献4には、コーティングされた基板の生産のための装置と方法が記載されている。基板には凝結プロセスによって層が加えられる。その基板は、ガラス、フィルムまたはプラスチックであってよい。ここに記載される装置を用いて発光コンポーネント、特にOLEDのような薄膜コンポーネントが生産される。マスクを使って組織化された方法で基板の大きな面積に有機層が堆積される。その装置は、大きな面積のガス分配器の形で温度制御されたガス注入部と、基板を支えるためのサセプタとを持つ。サセプタは、冷却され、ガス分配器の下に配置される。
特許文献5は、半導体基板上へのパリレンの堆積のための方法と装置に関する。パリレンは蒸発チャンバーの中で蒸発する。蒸発したパリレンは、熱分解チャンバーの中で分解する。分解生成物は、ガス注入部を通ってプロセスチャンバー(堆積チャンバー)に達し、15℃より低く冷却されている基板の上に層を形成する。基板ホルダーはヒーターによって400℃まで加熱されてよい。
特許文献6は、同様に真空状態の下でのパリレン堆積プロセスに関する。ここで、液晶ポリマー膜が単一ステップのプロセスで堆積する。そのプロセスは3ゾーンの反応炉で起こり、その反応炉は昇華ゾーン、熱分解ゾーン、そして450℃から700℃までの使用温度を持つ凝結ゾーンを有する。昇華は15℃と100℃の間の温度で起こるといわれている。凝結と、それと同時に起こる重合は、210℃と290℃の間の温度で起こるといわれている。
特許文献7、特許文献8および特許文献9は、まず第一に重合体出発原料を蒸発させ、次に分解し、分解生成物を大面積のガス分配器を通して加熱されたプロセスチャンバーに導入する装置を使用することによって、パリレン層を堆積させるための方法を開示する。冷却されたサセプタの上に置かれた基板の上で凝結が起こる。
特許文献10は、パラキシリレンポリマー堆積方法に関し、また、昇華、熱分解そして堆積のプロセスステップを含む。ここで、基板温度は25℃から30℃までの範囲に保持される。
米国特許No.4,945,856号明細書 米国特許No.3,288,728号明細書 米国特許No.5,554,220号明細書 独国特許No.101 36 858号明細書 欧州特許No.0 862 664 B1号明細書 米国特許出願No.2006/0113507 A1号明細書 米国特許No.6,709,715 B1号明細書 米国特許No.6,362,115 B1号明細書 米国特許出願No.5,958,510 A号明細書 米国特許No.3,908,046号明細書
OLEDまたはポリマーの堆積のためのコーディングプロセスは、堆積チャンバーの中で起こり、その中ではガス相に垂直方向の温度勾配がある。ガス注入部は基板よりも高い温度を持つ。従って、基板は、その基板上での支持によって冷却されなければならない。放熱によってガス注入部から基板に移動した熱をサセプタに逃がさなければならない。コーディングプロセスは一般にサブミリバールの圧力の存在下で起こるので、基板とサセプタの支持面の間の表面部分を接触させることによってのみ熱の除去を生じさせることができる。一方では支持面、他方では基板の底面というお互いに向き合って配置されている2つの表面に対して、熱の伝導を許す真の接触が散発的にのみ存在することは自然なケースである。2つの表面の均一性の避けられない欠如のために、間にあるギャップが100μmのギャップ幅で形成される。1ミリバールより少ないプロセス圧力の場合には、もはやこのギャップの中で対流による熱の移動は生じない。コーティングされる基板の表面が、加熱されたガス注入部による放熱によってサセプタの温度よりかなり高い温度に加熱されるという結果を生じる。
従って、本発明の目的は、サセプタの支持面の温度よりわずかに高い基板温度でコーティングプロセスを実行することができる方法を提供することである。
この目的は請求項に記載された発明によって達成され、各請求項は基本的に本発明の目的を達成する独立した方法を示し、従属項は好ましくは独立項と結び付く。
最初に、支持面の温度がガス注入部の温度より低くなるようにガス注入部および/または支持面の温度が制御され、プロセスガスが堆積チャンバーに入る前に堆積チャンバーの圧力が第1の圧力であるとき、サセプタへの熱の流れによって支持面に支持される基板が基板温度で一定に保たれ、その第1の圧力は完全にミリバールの範囲にあり、基板温度が支持面の温度よりわずかに高いのみであるが、ガス注入部の温度よりかなり低く、その後に、堆積チャンバーの第1の圧力がプロセス圧力まで減少し、そのプロセス圧力は望ましくはサブミリバールの範囲にあり、そのプロセス圧力が達成されるとき、プロセスガスが堆積チャンバーに入る、ことが提供される。
その方法は、ポリマー物質、特にパラキシリレンの1以上の薄い層を堆積させることに対して特に適し、ポリマー、特にダイマーから特に形成される固体または液体の出発原料が蒸発器で蒸発するステップと、出発原料、特にダイマーが、蒸発器から搬送ガスラインを通って熱分解チャンバーに搬送ガスによって運ばれ、熱分解チャンバーの中で特にモノマーに熱分解されるステップと、分解生成物、特にモノマーが熱分解チャンバーから堆積チャンバーに搬送ガスによって運ばれ、そこでガス注入部を通って堆積チャンバーの中に流れ、サセプタの支持面に支持される基板の表面上に薄い層として重合させられるステップと、搬送ガスと分解生成物の重合しなかった部分、特にモノマーがガス排出部を通って堆積チャンバーから排出されるステップと、を備える。
その方法は同様にOLEDの堆積によく適合する。
通常の液体または固体の出発原料は、例えば蒸発によっていわゆるソース(source)の中でこのOVPDプロセスでガス状の形に変換され、それから搬送ガスの使用によってガスラインを通って堆積チャンバーに送られる。ガス注入部がチャンバーの中にある。ガス注入部および特にガス注入部によって形成されたガス放出面は望ましくは金めっきされており、または少なくともよく研磨されている。従って、金めっきされ、よく研磨されたガス放出面の表面は0.04より小さな範囲の放射率 εを持つ。このために、ガス注入部は150℃と250℃の間の範囲の温度まで加熱されるが、加熱されたガス注入部の放熱パワーは最小化される。これにもかかわらず、熱は基板に移り、これは冷却されたサセプタに逃がさなければならない。サセプタの温度は−30℃から100℃までの範囲に制御される。従って、支持面とガス注入部の間の温度差は最小限50℃であり、しばしば実際には少なくとも100℃である。
本発明は実質的には基板の事前熱化(熱平行の確立)に関連し、それは実際のコーティングプロセスの前に実行される。コーティングプロセスはサブミリバールの領域、従って特に0.5と0.05ミリバールの間の圧力で、望ましくはおよそ0.1ミリバールの全圧で実行されるが、一方コーティングプロセスに続く熱化(熱平行の確立)は1ミリバールより大きい堆積チャンバーの全圧、例えばおよそ5ミリバールの全圧で生じる。
基板が堆積チャンバーに導入された後、キャリアガスは最初にガス注入部を通って堆積チャンバーに流れる。キャリアガスは希ガスまたは化学反応が不活発であって特に不活性である他のガスである。キャリアガスは、ガス排出部を通って堆積チャンバーから再び排出される。キャリアガスは真空ポンプによって吸い出される。
堆積チャンバー内のプロセス圧力は真空ポンプの上流に配置されたバルブによって調節される。プロセス圧力は最初に1ミリバールより大きく、望ましくはおよそ5ミリバールに設定される。この熱化圧力で、堆積チャンバーの中の温度分布が調節される。これは、ガス注入部および特に支持面と向かい合うガス放出面が150℃と250℃の間の範囲のプロセス温度になることを意味する。サセプタの温度は、−30℃と100℃の間の範囲のサセプタ温度に調節される。これは、ガス分子の平均自由工程の長さが基板の底面と支持面の間のギャップのギャップ幅よりかなり短い圧力で生じる。それで、基板からサセプタへの熱の対流による移動がギャップの中で起こることができる。この最初のプロセスステップにおいて、基板温度は支持面の温度よりわずかに高い温度で一定に保たれる。基板温度とサセプタ温度の間の温度差は10℃より小さい。基板表面における温度の横の逸脱は最大で1℃の領域にある。
プロセスを安定させる温度は、高温測定手段または他の手段によって測定されることができる。望ましくは基板が発する放熱の温度を測定することによって基板表面の温度を測定することができる温度センサが提供される。また、他の温度、従ってガス注入部の温度とサセプタの温度が適切な測定素子によって測定される。ここで、その素子はまた熱電対であってよい。
定常状態条件が達成されるとき、基板表面の温度は望ましい値に達し、真空ポンプの上流に配置されている調整バルブによって堆積チャンバーの圧力は急速に減少する。堆積チャンバーの圧力は通常2から10秒以内に安定したプロセス圧力に達し、それはおよそ0.1ミリバールである。このプロセス圧力では、搬送ガスの分子が有する平均自由工程の長さがあまりに長いので、基板と支持面の間のギャップ内で対流による熱の移動は生じることができない。
この圧力で、基板の底面がサセプタの上で支持される個々の接触ポイントは別として基板は実質的にサセプタから熱的に分離される。これは、ガス注入部から来て基板によって吸収される放射熱をもはや十分な程度に取り除くことができないという結果を生じ、それで基板とサセプタの間の温度差が連続的に増加する。
けれども、堆積プロセスの成長率は非常に大きいので成長時間は数秒のみ、例えば、1から4秒であってよい。従って、成長時間は10秒より少ないので、対流による冷却がない結果として依然として基板を加熱する時間は20秒より少ない。基板の熱容量は十分に大きい。それで、この時間に起こる基板温度の上昇は許容される。
その方法は、ガス注入部のガス放出面のスルーポートから搬送ガスが放出され、搬送ガスおよび搬送ガスによって運ばれるプロセスガスが”ガスジェット”の形で堆積チャンバーの中に流れる装置での使用のために特に適する。ガスジェットは非常に多数のスルーポートを通って堆積チャンバーに流れ、そこで支持面の方向に支持面一面に広がるガスボリュームの流れに結合する。従って、ガス放出面は、支持面の面積の広さ、特に基板の面積の広さより大きい表面の広さを持つ。ガス注入部の放熱面積はそれに応じて大きい。けれども、ガス放出面によって発せられる放熱は、その面を金めっきし、よく研磨する処理による放射率の最小化の結果として最小化される。
望ましくはモノマーに分解されたパラキシリレンまたは置換パラキシリレンがプロセスガスとして使われる。これはポリマーとして基板の表面に堆積することになる。成長率は100nm/秒から200nm/秒までの範囲にある。この成長率で、100nmから1000nmまでの必要な厚さの層が数秒で堆積する。
本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
コーティング装置の主要構成部分、特に堆積チャンバーの内部構造を概略的に示す。 支持面4’と基板7の底面7”の間のギャップの概要の説明のために、大きく拡大された図1からの抜粋IIを示す。
図示されていないガス供給部は搬送ガス、例えば、ヘリウム、アルゴンまたは窒素を供給し、搬送ガスはマスフローコントローラ10によって測定される。搬送ガスは、液体または固体の出発原料を保持する蒸発器1にガスライン11を通って流れる。バルブはガスライン11を閉じることができる。この出発原料はポリマー(重合体)である。例えば、それはポリマー、例えば、パラキシリレンまたは置換パラキシリレン、例えば、C、N、Dパラキシリレンである。その粉末または液体が50℃から200℃までの温度に加熱される。この温度で出発原料はダイマー(二量体)の形で蒸発する。ダイマーはガスライン13を通って熱分解チャンバー2に導かれる。バルブ14はガスライン13を閉じることができる。350℃と700℃の間の温度が熱分解チャンバー2の中で広がる。この温度でダイマーはモノマー(単量体)に熱分解される。同様に加熱されたガスライン15を通って搬送ガスが流入分配器9によってガス注入部3の中にプロセスガスとともに導入される。
1ミリバールより少ないガス圧が熱分解チャンバー2内に広がるように、システム全体の流れ抵抗が設定される。出発原料がほぼ完全に分解されるために十分な滞留時間を熱分解チャンバー2の中で持つように、流れの速度が設定される。
参照符号17は、またガスが流入分配器9に導入されるガスラインを指定する。けれども、搬送ガスのみがガスライン17を通って流入分配器9に導入されることができる。流入分配器9に入る前にガスの流れを安定させるために、図示されていない通気孔/流入システムが与えられてもよい。
ガス注入部3は中央チャンバーを持ったシャワーヘッド状の形状を有し、その中に流入分配器9によってガスが導入され、一様に分配される。そのチャンバーの底は、ふるいのように表面部に一様の分布で配置されたスルーポート6を持つプレートによって形成される。電流または加熱流体が流れる加熱ワイヤまたは加熱経路がそのプレートに配置され、そのプレートの底面はガス放出面3’を形成する。抵抗加熱によって、または他の種類の加熱によってガス注入部3そして特にガス放出面3’は150℃と250℃の間の範囲の温度に加熱されることができる。このために、ガス放出開口(スルーポート6)は全て同様に構成され、それらのポートを通る圧力損失が0.5ミリバールより少ないように、それらの直径は選択される。
サセプタ4はガス放出面3’の下に間隔Aを空けて配置され、間隔Aはガス放出面3’の特有の直径または特有の対角線よりとても狭い。サセプタ4の支持面4’は、ガス放出面3’と向かい合い、水平であり、ガス放出面3’の面積の広さより狭い広さの面積を持つ。サセプタ4は冷却ブロックとして形成され、経路18を有し、その中を通って冷却媒体が流れる。
ガス放出面3’と支持面4’の間に広がる堆積チャンバー8は反応炉の中にあり、そのハウジング壁は参照符号8’によって指定される。ハウジング壁はローディングゲート16とガス排出ポート5を持ち、そこを通って搬送ガスとプロセスガスの残りを真空ポンプによって吸い出すことができる。
サセプタ4は、その支持面4’が0℃から−50℃までの範囲のサセプタ温度TSを持つように冷却される。ガス注入部3の温度TGは、サセプタ温度TSより高く、少なくとも50℃、望ましくは実際には少なくとも100度まで高い。ガス注入部3からサセプタ4への熱の移動を最小限にするために、放射率が0.04より小さくなるように少なくともガス放出面3’はよく研磨され、特に金めっきされる。
基板7は、ステンレス鋼、アルミニウムまたは銅で構成されるサセプタ4の上に配置される。それは、ガス放出面3’の下に25mmから50mmの間隔Aで配置される。基板は、例えばディスプレイ、シリコンウェハまたは紙またはプラスチックフィルムのような誘電基板または非誘電基板であってよい。基板が平らで曲げやすい形であるならば、それはまた基板キャリアの上に支持されてよい。更に、横方向にコーティングするために図示されていないシャドウマスクがある。また、基板は事前コーティングされていてもよい。
図2は、サセプタ4の支持面4’における基板の底面7との接触を概略的に示す。両平面は実質的に平面であるけれども、底面7”と支持面4’の間にあるギャップ20は避けられない。それらは製造によって生じるか、または熱による変形のために起こる。このギャップ20のギャップ幅は20μmと100μmの間の範囲にある。それらのギャップは、支持面4’上の基板の底面7”の接触ゾーンよりも大きな面積を占める。従って、基板はあちこちでサセプタに対して表面のかかわりを持つ。
典型的なプロセス条件の下で、ガス注入部3の温度TGは約200℃であり、支持面4’ の温度TSは0℃と−50℃の間の範囲、けれども望ましくは約0℃である。基板7の表面の温度TDは、できるだけ支持面4’の温度TSよりもわずかに高いのみであるべきである。その温度差は最大で10℃の範囲にあるべきである。けれども、ガス放出面3’の温度は200℃に制御され、ガス放出面3’は基板7の表面を越えて外側に広がり、従って、熱放射によって基板7へかなりの量の熱エネルギーを送る。実際には、ガス放出面3’の金めっきエリアの鏡面仕上げによって放熱出力は最小限にされる。けれどもそれにもかかわらず、それは基板へのかなりの熱の流れに導く。可能な限り最大の広さを持つサセプタ4の熱伝導移動エリアによって、この熱の流れは奪われなければならない。基板7とサセプタ4の間の温度差は最小限でなければならない。
基板7とサセプタ4の間の制限された直接接触エリアのために、ギャップ20を横切る良好な熱の移動が必要とされる。ガス分子の自由工程の長さがあまりに長すぎると、お互いから間隔があいた2つの表面(底面7”と支持面4’)の間で対流による熱の移動は起こることができない。このため、典型的に0.1ミリバールのプロセス圧力P2で、実際的には分離した状態が広がる。
従って、本発明によれば、実際のコーティングプロセスの前に、支持面4’の上に横たわる基板7を含む堆積ユニット全体(ガス注入部3、サセプタ4)は高められた圧力P1で定常状態条件に持って来られ、その状態で、ガス注入部3は温度TGに達し、サセプタ4そして特に支持面4’は温度TSに達し、基板7の表面は基板温度TDに達する。そのとき、基板温度TDは温度TSより少し高いのみである。温度差は10℃より小さい。この温度の安定化は、ここで使われる1ミリバールより大きく、約5ミリバールである熱化圧力によって達成される。従って、基板7と支持面4’の間のギャップ20における対流による熱の移動を保証するために、熱化圧力はガス分子の平均自由工程の長さが十分に短くなる値である。
定常状態条件が達成されるとき、真空ポンプの吸引力はその真空ポンプの上流に配置された制御バルブによって劇的に増加させられ、それで2から10秒以内に堆積チャンバー8の全圧はプロセス圧力P2に低下させられる。プロセス圧力はサブミリバールの範囲にあり、およそ0.1ミリバールである。このプロセス圧力P2が達成されるとすぐに、およそ200nmの典型的な層厚が達成されるまで、約100nm/秒の成長率で実際のコーティングが生じる。
全圧の低下が始まるとき、基板7とサセプタ4の間の対流による冷却メカニズムが一時的に停止され、そのとき基板7が熱くなることが受け入れられなければならない。けれども、数秒のみ持続する圧力減少段階と成長段階のために温度の上昇は耐えられる。
上述した方法の使用によって大きな表面積の基板をコーティングすることが可能である。支持面4’は、例えば1平方メートルの面積を持ってよい。
本発明に係る方法の他の実施形態は、いわゆるOLED(Organic Light Emitting Devices)の堆積に関する。これは、また熱真空プロセスである。通常液体または固体の出発原料は、温度制御容器、いわゆるソース(sources)の中に保持される。出発原料は、蒸発によってガス状の形に変換され、それからガスライン15、17を通って堆積チャンバー8の中に運ばれる。ここで、搬送ガスで運ばれるプロセスガスを分配し、測定するためにガス注入部3がある。プロセスガスはスルーポート6を通ってプロセスチャンバー(堆積チャンバー8)に入り、そこで冷却された基板7の上に凝結する。基板は冷却されたサセプタ4で支持される。層の堆積は、200℃よりかなり低い温度で起こる。使用される出発原料が非常に温度に不安定であるので、これが必要となる。従って、基板温度TSが低い値を持つ一方、ガス注入部3の温度TGはかなり高い値を持つ。例えば、それは出発原料が蒸発する温度である。ガス注入部3からの熱放射の結果として基板の表面が過度に高い値に熱くなることを避けるために、プロセスチャンバー(堆積チャンバー8)は実際の堆積プロセスの前に圧力P1に保持される。圧力P1は、プロセスステップが実行される圧力P2のかなり上である。圧力P1で基板と基板ホルダーの間の熱交換が基板の底面と基板ホルダーの上面の間の隙間ゾーンで起こる。プロセスはプロセス圧力P2で実行され、それはかなり低い。このプロセス圧力P2では、基板の底面とサセプタの上面の間のギャップにおける熱伝導による熱の移動がかなり減少する。
全ての開示された特徴は、(それ自体で)本発明に関連する。関係する/添付の優先権書類の開示内容(優先特許出願の複写)もまた、本願の特許請求の範囲にこれらの書類の特徴を包含させる目的も含め、その出願の開示全体をここに含める。

Claims (16)

  1. 1以上の薄い層を堆積させるための堆積方法であって、
    サセプタ(4)の支持面(4’)がガス注入部(3)に対向して当該ガス注入部(3)から間隔をあけて配置され、当該支持面(4’)に支持される基板(7)の表面(7’)上にポリマーの形で前記薄い層を堆積させるために、ポリマーまたは有機原料を形成するプロセスガスが前記ガス注入部(3)を通って搬送ガスと一緒に堆積チャンバー(8)の中に流れるステップを備え、
    前記支持面(4’)の温度(TS)が前記ガス注入部(3)の温度(TG)より低くなるように前記ガス注入部(3)および/または前記支持面(4’)の温度が制御され、
    プロセスガスが前記堆積チャンバー(8)に入る前に前記堆積チャンバー(8)の圧力が第1の圧力(P1)であるとき、前記支持面(4’)に支持される前記基板(7)の基板温度(TD)が、前記基板(7)の底面と前記サセプタ(4)の支持面(4’)との間のギャップ中で起こる対流による熱の移動によって一定に保たれ、
    前記一定の基板温度(TD)は、前記ガス注入部(3)の温度(TG)より低く、前記支持面(4’)の温度(TS)より高いが、前記薄い層が堆積可能な温度であり、
    その後に、前記堆積チャンバー(8)の第1の圧力(P1)がプロセス圧力(P2)まで減少し、前記プロセス圧力(P2)が達成されるとき、プロセスガスが前記堆積チャンバー(8)に入り、前記基板温度(TD)からの前記基板(7)の温度上昇が許容される間に前記薄い層を前記基板(7)に堆積させる、
    ことを特徴とする堆積方法。
  2. 搬送ガスとプロセスガスがガス放出面(3’)のスルーポート(6)から放出され、当該ガス放出面(3’)は高光沢の仕上げを持ち、金めっきされていることを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  3. 前記ガス注入部(3)が、前記ガス放出面(3’)を形成し、シャワーヘッドの方法で形成され、加熱されることを特徴とする請求項2に記載の堆積方法。
  4. 前記ガス注入部(3)が、電気の加熱ワイヤまたは液体が流れる経路(19)によって加熱されることを特徴とする請求項2に記載の堆積方法。
  5. 前記加熱ワイヤまたは液体が流れる前記経路(19)が前記ガス注入部(3)のフロントプレートに配置され、当該フロントプレートが前記ガス放出面(3’)を形成することを特徴とする請求項4に記載の堆積方法。
  6. 前記サセプタ(4)が、冷却ブロックによって形成され、積極的に冷却されることを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  7. 前記ガス放出面(3’)の温度(TG)が、前記支持面(4’)の温度(TS)より少なくとも50℃高いことを特徴とする請求項2に記載の堆積方法。
  8. 前記ガス放出面(3’)の温度(TG)が、150℃と250℃の間の範囲にあることを特徴とする請求項7に記載の堆積方法。
  9. 前記サセプタ(4)の温度が、−30℃と100℃の間の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  10. 前記プロセス圧力(P2)が、1ミリバールより低いことを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  11. 温度の安定化が100℃より低い基板温度(TD)で、1ミリバール以上の前記第1の圧力(P1)で起こることを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  12. プロセスガスが、蒸発したモノマーまたは重合体出発原料であることを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  13. プロセスガスが、蒸発した液体または固体の出発原料であり、光制限または光起電の層として、OLEDの形で前記基板(7)上に凝結することを特徴とする請求項1に記載の堆積方法。
  14. ポリマー物質の1以上の薄い層を堆積させるための堆積方法であって、
    ポリマーから形成される固体または液体の出発原料が蒸発器(1)で蒸発するステップと、
    前記出発原料が、前記蒸発器(1)から搬送ガスライン(13)を通って熱分解チャンバー(2)に搬送ガスによって運ばれ、前記熱分解チャンバー(2)の中でモノマーに熱分解されるステップと、
    分解生成物が前記熱分解チャンバー(2)から堆積チャンバー(8)に搬送ガスによって運ばれ、そこでガス注入部(3)を通って前記堆積チャンバー(8)の中に流れ、サセプタ(4)の支持面(4’)に支持される基板(7)の表面(7’)上に前記薄い層として重合させられるステップと、
    搬送ガスと分解生成物の重合しなかった部分がガス排出部(5)を通って前記堆積チャンバー(8)から排出されるステップと、
    を備え、
    前記支持面(4’)の温度(TS)が前記ガス注入部(3)の温度(TG)より低くなるように前記ガス注入部(3)および/または前記支持面(4’)の温度が制御され、
    プロセスガスが前記堆積チャンバー(8)に入る前に前記堆積チャンバー(8)の圧力が第1の圧力(P1)であるとき、前記支持面(4’)に支持される前記基板(7)の基板温度(TD)が、前記基板(7)の底面と前記サセプタ(4)の支持面(4’)との間のギャップ中で起こる対流による熱の移動によって一定に保たれ、
    前記一定の基板温度(TD)は、前記ガス注入部(3)の温度(TG)より低く、前記支持面(4’)の温度(TS)より高いが、前記薄い層が堆積可能な温度であり、
    その後に、前記堆積チャンバー(8)の第1の圧力(P1)がプロセス圧力(P2)まで減少し、前記プロセス圧力(P2)が達成されるとき、プロセスガスが前記堆積チャンバー(8)に入り、前記基板温度(TD)からの前記基板(7)の温度上昇が許容される間に前記薄い層を前記基板(7)に堆積させる、
    ことを特徴とする堆積方法。
  15. 前記基板(7)の表面(7’)に垂直な方向に、密集した、前記支持面(4’)一面に実質的に広がるガスボリュームの流れに結合するガスジェットの形で、前記ガス注入部(3)によって形成されるガス表面分配器のガス放出面(3’)のスルーポート(6)から、分解生成物が搬送ガスと一緒に前記堆積チャンバー(8)の中に流れ、
    前記スルーポート(6)が前記支持面(4’)に平行に広がる前記ガス放出面(3’)
    一面に分布する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の堆積方法。
  16. 前記ガス放出面(3’)の面積の広さが、前記支持面(4’)または前記基板(7)の面積の広さよりも広いことを特徴とする請求項15に記載の堆積方法。
JP2011512060A 2008-06-03 2009-05-14 低圧ガス相の中で薄膜ポリマーを堆積させるための堆積方法 Expired - Fee Related JP5492196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008026973.5 2008-06-03
DE102008026973 2008-06-03
DE102009003781A DE102009003781A1 (de) 2008-06-03 2009-04-14 Verfahren zum Abscheiden eines dünnschichtigen Polymers in einer Niederdruckgasphase
DE102009003781.0 2009-04-14
PCT/EP2009/055795 WO2009147005A1 (de) 2008-06-03 2009-05-14 Verfahren zum abscheiden eines dünnschichtigen polymers in einer niederdruckgasphase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522129A JP2011522129A (ja) 2011-07-28
JP5492196B2 true JP5492196B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41268953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512060A Expired - Fee Related JP5492196B2 (ja) 2008-06-03 2009-05-14 低圧ガス相の中で薄膜ポリマーを堆積させるための堆積方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8685500B2 (ja)
EP (1) EP2294246B1 (ja)
JP (1) JP5492196B2 (ja)
KR (1) KR101671401B1 (ja)
CN (1) CN102112656B (ja)
DE (1) DE102009003781A1 (ja)
RU (1) RU2502831C2 (ja)
TW (1) TWI480413B (ja)
WO (1) WO2009147005A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010000447A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Aixtron Ag, 52134 Beschichtungsvorrichtung sowie Verfahren zum Betrieb einer Beschichtungsvorrichtung mit einer Schirmplatte
CN103031535B (zh) * 2011-09-28 2015-12-09 核心能源实业有限公司 薄膜工艺设备及其制作方法
TWI458843B (zh) 2011-10-06 2014-11-01 Ind Tech Res Inst 蒸鍍裝置與有機薄膜的形成方法
US9299956B2 (en) * 2012-06-13 2016-03-29 Aixtron, Inc. Method for deposition of high-performance coatings and encapsulated electronic devices
DE102014115497A1 (de) * 2014-10-24 2016-05-12 Aixtron Se Temperierte Gaszuleitung mit an mehreren Stellen eingespeisten Verdünnungsgasströmen
CN104716077A (zh) * 2015-03-25 2015-06-17 上海华力微电子有限公司 可控温加热式传送腔及其工艺装置和控温加热方法
KR102369676B1 (ko) 2017-04-10 2022-03-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
KR102122639B1 (ko) * 2018-03-22 2020-06-15 (주)씨엔원 3차원 구조물 코팅장치
JP7093667B2 (ja) * 2018-04-11 2022-06-30 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
US20190386256A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-19 Universal Display Corporation Sequential material sources for thermally challenged OLED materials
WO2020129702A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 国立大学法人 東京大学 有機電界発光素子
GB201913140D0 (en) * 2019-09-12 2019-10-30 Ucl Business Plc Methods and apparatuses for fabricating polymeric conformal coatings, parts coated with polymeric conformal coatings, and optical apparatus
US20220033958A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Applied Materials, Inc. Evaporation source, vapor deposition apparatus, and method for coating a substrate in a vacuum chamber
CN116759297B (zh) * 2023-08-23 2023-11-03 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 一种连续制备低温氮化硅薄膜中降低晶圆表面温度的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288728A (en) 1966-02-18 1966-11-29 Union Carbide Corp Para-xylylene copolymers
US3908046A (en) 1974-02-25 1975-09-23 Xerox Corp P-xylene vapor phase polymerization coating of electrostatographic particles
US4945856A (en) 1988-06-23 1990-08-07 Jeffrey Stewart Parylene deposition chamber
US5554220A (en) 1995-05-19 1996-09-10 The Trustees Of Princeton University Method and apparatus using organic vapor phase deposition for the growth of organic thin films with large optical non-linearities
ATE230445T1 (de) 1995-10-27 2003-01-15 Specialty Coating Systems Inc Verfahren und vorrichtung zur ablagerung von parylen af4 auf halbleiterwafern
US5958510A (en) 1996-01-08 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming a thin polymer layer on an integrated circuit structure
US5804259A (en) * 1996-11-07 1998-09-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing a multilayered low dielectric constant film
JP3788835B2 (ja) * 1996-12-06 2006-06-21 株式会社アルバック 有機薄膜製造方法
KR100269315B1 (ko) * 1997-11-24 2000-11-01 윤종용 램프가열방식의매엽식장비를이용한반도체장치의제조방법
KR100498050B1 (ko) * 1998-10-09 2005-10-14 삼성전자주식회사 열압축방식 잉크젯프린터헤드의 제작방법 및 그 잉크젯프린터헤드
US6362115B1 (en) 1998-12-09 2002-03-26 Applied Materials, Inc. In-situ generation of p-xylyiene from liquid precursors
US6709715B1 (en) 1999-06-17 2004-03-23 Applied Materials Inc. Plasma enhanced chemical vapor deposition of copolymer of parylene N and comonomers with various double bonds
DE10007059A1 (de) * 2000-02-16 2001-08-23 Aixtron Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von beschichteten Substraten mittels Kondensationsbeschichtung
RU2164047C1 (ru) * 2000-07-26 2001-03-10 Гадалова Ольга Евгеньевна Способ получения композиционных металлокерамических мембран cvd-методом и устройство для его реализации
KR100348893B1 (ko) * 2000-07-31 2002-08-30 학교법인 영남학원 패릴린박막 증착장치, 유기발광소자 제조방법 및유기발광소자
JP2002110564A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Japan Pionics Co Ltd 気相成長装置及び気相成長方法
DE10136858A1 (de) 2001-02-15 2002-09-05 Aixtron Ag Beschichtungsvorrichtung
US6921556B2 (en) * 2002-04-12 2005-07-26 Asm Japan K.K. Method of film deposition using single-wafer-processing type CVD
US20040006621A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Bellinson Craig Adam Content filtering for web browsing
KR100749375B1 (ko) * 2003-07-01 2007-08-14 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 화학 증착 장치
JP4596803B2 (ja) * 2004-03-25 2010-12-15 キヤノン株式会社 減圧蒸着装置
JP2006009041A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Canon Inc プラズマ処理装置
JP4664637B2 (ja) * 2004-09-22 2011-04-06 三菱重工業株式会社 基板冷却装置及び基板の冷却方法
RU2317313C2 (ru) 2004-10-28 2008-02-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд Способ получения жидкокристаллической полимерной пленки
JP2007023350A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sharp Corp ポリパラキシリレン膜の形成方法、ポリパラキシリレン膜、インクジェットヘッド
CN101511903A (zh) * 2006-07-28 2009-08-19 第三化成株式会社 化学气相沉积装置及方法
JP2008053489A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US7867560B2 (en) * 2007-03-28 2011-01-11 Tokyo Electron Limited Method for performing a vapor deposition process

Also Published As

Publication number Publication date
TW201005119A (en) 2010-02-01
DE102009003781A1 (de) 2009-12-10
RU2502831C2 (ru) 2013-12-27
US8685500B2 (en) 2014-04-01
KR20110039437A (ko) 2011-04-18
CN102112656A (zh) 2011-06-29
EP2294246B1 (de) 2018-02-28
EP2294246A1 (de) 2011-03-16
JP2011522129A (ja) 2011-07-28
CN102112656B (zh) 2016-06-22
RU2010152839A (ru) 2012-07-20
WO2009147005A1 (de) 2009-12-10
KR101671401B1 (ko) 2016-11-01
US20110081504A1 (en) 2011-04-07
TWI480413B (zh) 2015-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492196B2 (ja) 低圧ガス相の中で薄膜ポリマーを堆積させるための堆積方法
KR101967778B1 (ko) 폴리머 파라-자일릴렌 또는 치환된 파라-자일릴렌의 얇은 층을 증착시키기 위한 방법 및 장치
US5538758A (en) Method and apparatus for the deposition of parylene AF4 onto semiconductor wafers
US5534068A (en) Parylene deposition apparatus including a tapered deposition chamber and dual vacuum outlet pumping arrangement
US5536317A (en) Parylene deposition apparatus including a quartz crystal thickness/rate controller
US5709753A (en) Parylene deposition apparatus including a heated and cooled dimer crucible
US6830626B1 (en) Method and apparatus for coating a substrate in a vacuum
US20070148348A1 (en) Evaporation source and method of depositing thin film using the same
KR101104017B1 (ko) 조절된 온도 균일성
US5536319A (en) Parylene deposition apparatus including an atmospheric shroud and inert gas source
US5536322A (en) Parylene deposition apparatus including a heated and cooled support platen and an electrostatic clamping device
TW201209214A (en) Gas distribution showerhead with high emissivity surface
EP2769000B1 (en) Direct liquid deposition
TW201020330A (en) Evaporator for organic materials
TWI848001B (zh) 調整或操作cvd反應器的方法以及實施此方法的cvd反應器
US20110008525A1 (en) Condensation and curing of materials within a coating system
KR102315649B1 (ko) 가시성 페럴린 필름 성막 장비
TWI506163B (zh) 應用於氣相沉積的反應器及其承載裝置
TW202039927A (zh) 用於基板處理系統之包含蒸氣腔室的台座
JP2011009380A (ja) 成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees