JP5492051B2 - 鉄道車両の記録装置 - Google Patents

鉄道車両の記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5492051B2
JP5492051B2 JP2010250048A JP2010250048A JP5492051B2 JP 5492051 B2 JP5492051 B2 JP 5492051B2 JP 2010250048 A JP2010250048 A JP 2010250048A JP 2010250048 A JP2010250048 A JP 2010250048A JP 5492051 B2 JP5492051 B2 JP 5492051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
vehicle
recording
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010250048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101602A (ja
Inventor
啓介 関戸
幸子 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010250048A priority Critical patent/JP5492051B2/ja
Publication of JP2012101602A publication Critical patent/JP2012101602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492051B2 publication Critical patent/JP5492051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施の形態は、鉄道車両の記録装置に関する。
鉄道車両の運転状況を記録することは法令で定められている。そのため、列車の速度、加速度などの運転状態を表す情報の他、列車に搭載された機器・設備の状態、列車内の映像などをメディアに記録する装置が開発されている。
このようにして記録された情報を活用することにより、列車に搭載された機器・設備の不具合を解析し、あるいは車内の防犯を促進することが可能となっている。
特開2008−131797号公報
しかしながら、従来の記録装置は、電源が安定して供給されている状態での情報を記録することはできるが、電源の立ち上がり時、電源の遮断時などの非定常時における動作については、必ずしも十分な考慮が払われているとはいえなかった。
例えば、車両電源が遮断した時は、車両に搭載されている各機器への電源が遮断され継電器等が動作する。この時の機器状態を記録することができれば各機器の不具合を解析するにあたり有用なデータとなる。また、停電等で予定外の車両電源遮断が発生した時、停電後もしばらくカメラ映像の記録を継続することで車内がどのような状況になったかを確認することができ保安対策を検討する上で有用である。
車両電源投入時にも遅滞なく記録を開始することができれば、車両電源遮断時同様、機器の不具合解析や車内防犯に有用なデータを得ることができる。
従って、車両電源遮断時、投入時時において所要のデータを記録することができる技術に対するニーズがある。
上記課題を解決するための本発明の実施の形態によれば、車両電源電圧を記録装置で使用される電圧に変換する電圧変換部と、前記電圧変換部で変換された電圧を入力するバッテリと、前記電圧変換部で変換された電圧と前記バッテリの出力電圧とを切換信号によって切り換えて出力する切換器と、前記切換器の出力電圧を電源として、鉄道車両の運転状況を含む信号を所定周期で読み込み、書き込みデータとして出力する制御部と、前記制御部から出力される書き込みデータを記録する記録部とを有し、前記車両電源が立ち上がる際、前記切換器は、前記電圧変換部で変換された電圧を出力し、前記制御部は、電源が供給された際、前記運転状況を含む信号の所定周期での読み込みと書き出し動作とを開始する鉄道車両の記録装置が提供される。
第1の実施の形態の記録装置が車両に搭載された状態を示す図。 第1の実施の形態の記録装置の構成を示す図。 第1の実施の形態の記録装置の動作を示すタイムチャート。 第2の実施の形態の記録装置の構成を示す図。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態の記録装置10が車両に搭載された状態を示す図である。
パンタグラフ11を介して架線から車両内に取り込まれた電力は、モータなどの運転設備12に供給されるだけでなく、車両内の電力系統に配分される。例えば、補助電源装置13は、供給された電力から、空調機器14、照明機器15、車両バッテリ16などに電力を配分する。車両バッテリ16は、電源断などの非常時に、各種非常設備、例えば非常灯などに電源を供給する。
また、補助電源装置13は、車両電源(例えば、DC100V)を生成して記録装置10、モニター17、保安装置18などに供給する。記録装置10は、通常は車両電源によって稼動し、運転状況信号、監視カメラの映像信号などを記録する。
図2は、第1の実施の形態の記録装置10の構成を示す図である。
記録装置10は、電圧変換器20、記録装置バッテリ21、切換器22、制御部23及び記録部24を備えている。
電圧変換器20は、入力端子25に入力される車両電源の電圧(DC100V)を記録装置10が動作する電圧(例えば、DC5、12、24Vなど)に変換する。記録装置バッテリ21は記録装置10に専用で設けられたバッテリであり、記録装置10が動作する電圧を出力する。記録装置バッテリ21の容量は、記録装置10の仕様に応じて選択される(詳細は後述する)。切換器22は、制御部23からの切換信号によってポート32とポート33とを切り換える。ポート32には電圧変換器20の出力が接続され、ポート33には記録装置バッテリ21の出力が接続される。切換器22で切り換えられた電源は、制御部23及び記録部24に供給される。
制御部23は、記録装置10の動作を統括して制御する。制御部23はコンピュータなどのCPU(Central Processing Unit)として構成することができる。また、制御部23は運転状況信号、監視カメラの映像信号などをデータ入力端子26から入力して読み取り、読み取ったデータを記録部24に出力する。記録部24は、HDD、メモリ、SDDなどの記録媒体である。記録部24は、制御部23から出力されるデータを記録する。
また、ノード30、31の電圧が制御部23に入力されている。制御部23は、これらの入力電圧から電源電圧の低下を検知する。
図3は、第1の実施の形態の記録装置10の動作を示すタイムチャートである。図2及び図3を参照しつつ記録装置10の動作を説明する。
〔車両電源立ち上がり時の動作〕
(1)車両電源が立ち上がる前には、初期状態として切換器22はポート32側を選択している。
(2)入力端子25の車両電源の電圧が立ち上がったときは、電圧変換器20は、入力端子25の電圧を記録装置10が動作する電圧に変換して出力する。
(3)電圧変換器20が出力する電圧によって、記録装置バッテリ21は充電を開始する。
(4)切換器22はポート32側を選択しているため、電圧変換器20の出力電圧が制御部23と記録部24に供給される。
(5)電源が投入されて動作を開始した制御部23は、運転状況信号、監視カメラの映像信号などをデータ入力端子26から読込み、記録部24に書き込みデータとして出力する。以降、制御部23は、データの読込と書き出しを所定周期で繰り返し実行する。
(6)電源が投入されて動作を開始した記録部24は、制御部23から出力される書き込みデータを記録する。
このように車両電源立ち上がり時には、制御部23及び記録部24は、記録装置バッテリ21が充電されるまで待機することなく、直ちに記録動作を開始することができる。
〔車両電源立ち下げ時の動作〕
(7)車両電源が立ち下がる際には、切換器22はポート32側を選択している。
(8)電圧変換器20は、入力端子25の車両電源の電圧を変換して出力している。
(9)制御部23は、ノード30、31の電圧を監視し、車両電源の電圧が低下したことを検知する。なお、制御部23は、ノード30、31の両方の電圧を監視する必要はなく、いずれか1方の電圧を監視してその低下を検知すればよい。
(10)制御部23は、車両電源の電圧が低下したことを検知した際、切換器22に切換信号を出力する。なお、制御部23が切換信号を出力する時間的な余裕を勘案して制御部23が検知する電圧の低下の閾値レベルを設定する必要がある。
(11)切換器22は、ポート33側に切り換える。記録装置バッテリ21は、すでに充電を完了した状態にある。記録装置バッテリ21からの電圧が制御部23及び記録部24に供給される。そのため、制御部23及び記録部24は、直ちに電源が復旧した状態に遷移する。
(12)切換器22の切換動作によって電源電圧が変動せず制御部23及び記録部24の動作が影響を受けなかった場合は、記録動作は中断することなく継続する。一方、切換器22の切換動作によって電源電圧が変動し、制御部23及び記録部24が一旦停止して復旧した場合は、制御部23がそのことを判断して記録部24への記録が継続するように制御する。例えば、データを記録する記録部24のアドレスが継続するように指定する。
(13)制御部23は、電圧が低下したときから所定時間(t)、データの記録を継続する。所定時間(t)経過後、制御部23は、切換器22にポート32側に切り換える切換信号を出力する。そして、制御部23は、データ記録に関連した動作を終了する。
(14)切換信号を受けた切換器22は、ポート32側に切り換える。なお、記録装置10が停止中においても記録装置バッテリ21は徐々に放電を継続しているため、長期間が経過した後は必要な電圧以下に低下している場合がある。しかし、このことによって車両電源が立ち上がった際に記録動作の開始が遅延することはない。
このように車両電源立ち下げ時には、記録装置バッテリ21を用い、制御部23及び記録部24は、直ちに記録動作を停止せずに、所定時間のデータ収集を継続して行うことができる。この所定時間は、例えば機器の不具合解析を目的とする場合では最大1分程度、防犯のための解析を目的とする場合では最大5分程度である。従って、記録装置バッテリ21の容量を小型化することができる。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、記録装置10は専用のバッテリを備えていない点が第1の実施の形態と異なっている。第1の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して詳細の説明は省略する。
図4は、第2の実施の形態の記録装置10の構成を示す図である。
記録装置10は、電圧変換器20、切換器22、制御部23及び記録部24を備えている。
記録装置10の入力端子25には、車両電源の電圧(DC100V)が接続される。記録装置10の入力端子27には、車両バッテリ16の電圧(DC100V)が接続される。上述のように、車両バッテリ16は、電源断などの非常時に、各種非常設備、例えば非常灯などに電源を供給するために使用される。切換器22は、制御部23からの切換信号によってポート32とポート33とを切り換える。ポート32には車両電源の電圧(DC100V)が入力され、ポート33には車両バッテリ16の電圧(DC100V)が入力される。
切換器22で切り換えられた電源は、電圧変換器20に供給される。電圧変換器20は、入力端子25又は27に入力される電圧(DC100V)を記録装置10が動作する電圧(例えば、DC5、12、24Vなど)に変換する。
制御部23は、記録装置10の動作を統括して制御する。制御部23はコンピュータなどのCPUとして構成することができる。また、制御部23は運転状況信号、監視カメラの映像信号などをデータ入力端子26から入力して読み取り、読み取ったデータを記録部24に出力する。記録部24は、HDD、メモリ、SDDなどの記録媒体である。記録部24は、制御部23から出力されるデータを記録する。
また、ノード30の電圧が制御部23に入力されている。制御部23は、これらの入力電圧から電源電圧の低下を検知する。
図4を参照しつつ記録装置10の動作を説明する。
〔車両電源立ち上がり時の動作〕
(1)車両電源が立ち上がる前には、初期状態として切換器22はポート32側を選択している。
(2)入力端子25の車両電源の電圧が立ち上がったときは、切換器22は車両電源の電圧を出力する。
(3)電圧変換器20は車両電源の電圧を記録装置10が動作する電圧に変換して制御部23と記録部24に供給する。
(4)電源が投入されて動作を開始した制御部23は、運転状況信号、監視カメラの映像信号などをデータ入力端子26から読込み、記録部24に書き込みデータとして出力する。以降、制御部23は、データの読込と書き出しを所定周期で繰り返し実行する。
(5)電源が投入されて動作を開始した記録部24は、制御部23から出力される書き込みデータを記録する。
このように車両電源立ち上がり時には、制御部23及び記録部24は、直ちに記録動作を開始することができる。
〔車両電源立ち下げ時の動作〕
(6)車両電源が立ち下がる際には、切換器22はポート32側を選択している。
(7)制御部23は、ノード30の電圧を監視し、車両電源の電圧が低下したことを検知する。
(8)制御部23は、車両電源の電圧が低下したことを検知した際、切換器22に切換信号を出力する。なお、制御部23が切換信号を出力する時間的な余裕を勘案して制御部23が検知する電圧の低下の閾値レベルを設定する必要がある。
(9)切換器22は、ポート33側に切り換える。車両バッテリ16は、車両全体の非常用の設備であり、すでに充電を完了した状態にある。車両バッテリ16からの電源が制御部23及び記録部24に供給される。そのため、制御部23及び記録部24は、直ちに電源が復旧した状態に遷移する。
(10)切換器22の切換動作によって制御部23及び記録部24の動作が影響を受けなかった場合は記録動作は中断することなく継続する。一方、切換器22の切換動作によって電源電圧が変動し、制御部23及び記録部24が一旦停止して復旧した場合は、制御部23がそのことを判断して記録部24への記録が継続するように制御する。例えば、データを記録する記録部24のアドレスが継続するように指定する。
(11)制御部23は、電圧が低下したときから所定時間(t)、データの記録を継続する。所定時間(t)経過後、制御部23は、切換器22にポート32側に切り換える切換信号を出力する。そして、制御部23は、データ記録に関連した動作を終了する。
(12)切換信号を受けた切換器22は、ポート32側に切り換える。
このように車両電源立ち下げ時には、車両バッテリ16を用いて制御部23及び記録部24は、直ちに記録動作を停止せずに、所定時間のデータ収集を継続して行うことができる。この所定時間は、例えば機器の不具合解析を目的とする場合では最大1分程度、防犯のための解析を目的とする場合では最大5分程度である。従って、車両バッテリ16を使用した場合であっても車両に及ぼす影響を少なくすることができる。
〔実施の形態の効果〕
以上説明した各実施の形態によれば、種々の効果を得ることができる。
(1)本実施の形態では、車両電源とバッテリ電源とを併用し、電源の立ち上げ時、立ち下げ時に切換器を用いて使用する電源を切り換えている。この結果、電源の立ち上げ時には、直ちに記録動作を開始することができる。車両電源立ち下げ時には、バッテリ電源を有効に活用し、所定時間の記録動作を継続することができる。
(2)また、車両電源立ち下げ時のデータ記録時間を制限することで、使用する記録装置バッテリの容量を小さくする(ダウンサイジング)ことができる。また、車両バッテリを使用する場合であっても車両に及ぼす影響を少なくすることができる。
(3)車両電源遮断時、及び投入時のデータを記録することにより機器の不具合解析、車内防犯等に有効に活用することができる。
即ち、車両電源投入時にはすぐに記録を開始することで、機器の不具合解析、車内防犯に有用なデータを得ることができる。
車両電源遮断時、各機器への電源が遮断され継電器等が動作する。この時の機器状態の記録を電源遮断以降も記録することで各機器の不具合解析するにあたり有用なデータを取得できる。さらに、停電等で予定外の車両電源遮断時、停電後もしばらくカメラ映像を記録することで車内がどのような状況であるかを確認することができ有用である。
なお、上述の各実施の形態で説明した機能は、ハードウェアを用いて構成するに留まらず、ソフトウェアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現することもできる。また、各機能は、適宜ソフトウェア、ハードウェアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
従って、フローチャートとして記載され、説明された処理は、その処理を実現するハードウェアで構成することができる。
尚、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
10…記録装置、11…パンタグラフ、12…運転設備、13…補助電源装置、16…車両バッテリ、20…電圧変換器、21…記録装置バッテリ、22…切換器、23…制御部、24…記録部。

Claims (7)

  1. 鉄道車両の記録装置において、
    車両電源電圧を記録装置で使用される電圧に変換する電圧変換部と、
    前記電圧変換部で変換された電圧が入力されるバッテリと、
    前記電圧変換部で変換された電圧と前記バッテリの出力電圧とを切換信号によって切り換えて出力する切換器と、
    前記切換器の出力電圧を電源として、鉄道車両の運転状況を含む信号を所定周期で読み込み、書き込みデータとして出力する制御部と、
    前記制御部から出力される書き込みデータを記録する記録部と、
    を有する鉄道車両の記録装置。
  2. 前記制御部は、
    前記車両電源電圧が立ち上がる際、前記電圧変換部で変換された電圧を電源とし、
    前記電源が供給された際、運転状況を含む信号の所定周期での読み込みと書き出し動作とを開始する請求項1記載の鉄道車両の記録装置。
  3. 前記制御部は、
    前記車両電源の立ち下がりを検知した際、前記切換器に前記バッテリの電圧を出力させる切換信号を出力し、
    前記車両電源の立下りから所定時間の間、前記運転状況を含む信号の所定周期での読み込みと書き出し動作とを継続し、
    前記所定時間経過の際、前記切換器に前記電圧変換器で変換された電圧を出力させる切換信号を出力する請求項1に記載の鉄道車両の記録装置。
  4. 前記制御部は、
    前記車両電源の立ち下がり検知による電源切換において、一旦当該制御部の動作が電源断により停止し再度電源入りにより起動したと判断したときは、前記読み込みと書き出し動作とを継続して実行する請求項3に記載の鉄道車両の記録装置。
  5. 鉄道車両の記録装置において、
    車両電源電圧と車両バッテリ電圧とを切換信号によって切り換えて出力する切換器と、
    前記切換器の出力電圧を記録装置で使用される電圧に変換する電圧変換部と、
    前記切換器の出力電圧を電源として、鉄道車両の運転状況を含む信号を所定周期で読み込み、書き込みデータとして出力する制御部と、
    前記制御部から出力される書き込みデータを記録する記録部とを有し、
    前記車両電源が立ち上がる際、
    前記切換器は、前記車両電源電圧を出力し、
    前記制御部は、電源が供給された際、前記運転状況を含む信号の所定周期での読み込みと書き出し動作とを開始する鉄道車両の記録装置。
  6. 前記制御部は、
    前記車両電源の立ち下がりを検知した際、前記切換器に前記車両バッテリの電圧を出力させる切換信号を出力し、
    前記車両電源の立下りから所定時間の間、前記運転状況を含む信号の所定周期での読み込みと書き出し動作とを継続し、
    前記所定時間経過の際、前記切換器に前記車両電源電圧を出力させる切換信号を出力する請求項5に記載の鉄道車両の記録装置。
  7. 前記制御部は、
    前記車両電源の立ち下がり検知による電源切換において、一旦当該制御部の動作が電源断により停止し再度電源入りにより起動したと判断したときは、前記読み込みと書き出し動作とを継続して実行する請求項6に記載の鉄道車両の記録装置。
JP2010250048A 2010-11-08 2010-11-08 鉄道車両の記録装置 Active JP5492051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250048A JP5492051B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 鉄道車両の記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250048A JP5492051B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 鉄道車両の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101602A JP2012101602A (ja) 2012-05-31
JP5492051B2 true JP5492051B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=46392562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250048A Active JP5492051B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 鉄道車両の記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5492051B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6654472B2 (ja) * 2016-03-10 2020-02-26 シャープ株式会社 電源装置および移動体
US20220221496A1 (en) 2019-08-08 2022-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Data collection system, auxiliary power supply, monitoring device, and data collecting method
JP7435350B2 (ja) 2020-08-05 2024-02-21 三菱電機株式会社 電力変換装置、及び空調装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261027A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Toack Corp 鉄道車両の低速走行時の脱線検出装置
JP3113136U (ja) * 2005-05-27 2005-09-02 八幡電気産業株式会社 鉄道車両用のボイスレコーダ
JP4727324B2 (ja) * 2005-07-08 2011-07-20 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両用の運行記録システム
JP2009017634A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Mitsubishi Electric Corp 列車のデータ記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012101602A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101072346B1 (ko) 차량용 영상 녹화 장치 및 그 동작 모드 제어 방법
JP2010218277A5 (ja)
JP5492051B2 (ja) 鉄道車両の記録装置
TWI509976B (zh) 電動機驅動用電源裝置及使用該電源裝置之回生方法
JP5391420B2 (ja) サージ電流検出回路
JP5549535B2 (ja) 情報処理装置,制御方法および制御装置
JP2011078086A (ja) Dvrの消費電力節減システム及び方法
JP2008225697A (ja) 電源制御装置
JP6334208B2 (ja) 電源装置、及び、電源異常判定方法
JP6059876B2 (ja) ドライブレコーダ
KR101256304B1 (ko) 능동형 자가진단 차량용 카메라 모듈
JP5107992B2 (ja) 車載データ記録装置
EP3379712B1 (en) Power conversion device
JP5601710B2 (ja) 異常検出システム
JP2003309936A (ja) 電源システム
KR20110082661A (ko) 차량 dvr에 의한 차량 배터리 방전 방지 장치 및 그 방법
JP7253855B1 (ja) コンピュータプログラム、電源装置及び電源装置の制御方法
JP2007121163A (ja) 試験装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007124781A (ja) 電源装置、無停電電源装置および電力出力制御方法
JP4413164B2 (ja) ディスク記録媒体駆動装置の電源供給システム
JP6025051B2 (ja) 電子機器
US11766952B2 (en) Power supply circuit, power supply method, and storage medium
JP2009278755A (ja) 無停電電源装置
US20230074612A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and non-transitory storage medium
JP7243470B2 (ja) 車両用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5492051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151