JP5480726B2 - 電池用ケースの製造方法 - Google Patents
電池用ケースの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5480726B2 JP5480726B2 JP2010133873A JP2010133873A JP5480726B2 JP 5480726 B2 JP5480726 B2 JP 5480726B2 JP 2010133873 A JP2010133873 A JP 2010133873A JP 2010133873 A JP2010133873 A JP 2010133873A JP 5480726 B2 JP5480726 B2 JP 5480726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fusion
- heat
- manufacturing
- roller
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
ヒートシールする工程は、融着部の周囲をカール状に曲げながら融着部に熱を加えて融着部同士をヒートシールすることにより行ってもよい。
ヒートシールする工程は、曲げヒートシール装置を用いて行われ、曲げヒートシール装置は、回転方向に沿って半円形状の断面を有する溝部が形成されたローラ部と、ローラ部を加熱する加熱手段とを備え、溝部に融着部を挿入してローラ部を融着部に押しあてながら、ローラ部を融着部の周囲に沿って転がすと共に、加熱手段がローラ部を加熱してローラ部の熱が融着部に伝わることにより、融着部同士を曲げながらヒートシールする。
曲げヒートシール装置は、溝部の曲率半径が異なる前記ローラ部を複数備えてもよい。
ヒートシールする工程の前に、融着部の周縁部を予備曲げする工程を含んでもよい。または、溝部の断面の半円形状が偏心していてもよい。
ヒートシールする工程の後に、曲げられた融着部の周囲を押し付ける工程を含んでもよい。
ラミネート鋼板はステンレス鋼であってもよい。
この発明の実施の形態に係る製造方法によって製造された電池用ケースの斜視図を図1に示す。電池用ケース1は、内部に発電要素を収容するための矩形の収容部2と、収容部2の周囲の平坦な融着部3とを備えている。融着部3の周縁部3aは、一対の長辺部3a1,3a1と、長辺部3a1よりも短い一対の短辺部3a2,3a2との4つの直線状の部分を有している。一方の長辺部3a1及び両方の短辺部3a2,3a2は、カール状に曲げられている。
図3に示されるように、矩形板状のステンレス鋼製ラミネート鋼板10にプレス加工を施して、中央部に矩形の窪み部5を形成する。これにより、窪み部5の周囲には、平坦な融着部3が構成される。この際、融着部3の2つの表面のうち、窪み部5が突出する方とは反対側の表面である融着面3bに、ポリプロピレン等のヒートシール用の樹脂がコーティングされていることとなる。このようにして形成されたラミネート鋼板4を2つ準備し、それぞれの窪み部5によって収容部2が構成されるようにして、それぞれの融着部3の融着面3bを互いに重ね合わせる。前述したように、融着部3の一方の長辺部3a1及び両方の短辺部3a2,3a2(図1参照)は、カール状に曲げられるが、そのための予備曲げとして、融着部3の一方の長辺部3a1及び両方の短辺部3a2,3a2をカール状に曲げられる方向である上方に向けて曲げる。これにより、所望の方向にかつ安定したカール状の曲げを行うことができる。また、カール状の曲げを行う際に重ね合わせたラミネート鋼板がずれるのを防止する効果もある。
まず、アーム部14の把持部20は、最も大きな曲率半径rを有する溝部26が形成されたローラ部16を含む作用部13を把持する。次に、電源装置18を起動しヒータ17に電力を供給して、ヒータ17を加熱する。すると、ヒータ17によりフレーム15が加熱され、フレーム15の熱が回転軸21及びベアリング25を介してローラ部16に伝達され、ローラ部16も加熱される。ローラ部16は、ヒートシールに必要な温度になるように加熱される。
この発明に係る製造方法は、融着部を曲げながら熱を加えてヒートシールするため、温間加工による加工負荷の低減効果により、強度の高いステンレス鋼製ラミネート鋼板を用いる場合でも優れた融着性が得られる。特に、加工硬化し易いSUS304等のオーステナイト系ステンレス鋼においては、温間加工により加工中に発生する加工誘起マルテンサイトの生成が抑制されるため、加工後のスプリングバック低減や加工ローラの摩耗低減の効果が得られる。
Claims (8)
- 2つのラミネート鋼板を貼り合わせて形成される電池用ケースの製造方法であって、
前記ラミネート鋼板は、窪み部と、該窪み部の周囲の平坦な融着部とを備え、該融着部の一方の表面である融着面には、ヒートシール用の樹脂がコーティングされており、
前記製造方法は、
前記2つのラミネート鋼板を準備して、前記融着面同士を重ね合わせる工程と、
前記融着部の周囲を曲げながら該融着部に熱を加えて該融着部同士をヒートシールする工程と
を含む電池用ケースの製造方法。 - 前記ヒートシールする工程は、前記融着部の周囲をカール状に曲げながら該融着部に熱を加えて該融着部同士をヒートシールすることにより行われる、請求項1に記載の電池用ケースの製造方法。
- 前記ヒートシールする工程は、曲げヒートシール装置を用いて行われ、
該曲げヒートシール装置は、
回転方向に沿って半円形状の断面を有する溝部が形成されたローラ部と、
該ローラ部を加熱する加熱手段と
を備え、
前記溝部に前記融着部を挿入して前記ローラ部を前記融着部に押しあてながら、前記ローラ部を前記融着部の周囲に沿って転がすと共に、前記加熱手段が前記ローラ部を加熱して該ローラ部の熱が前記融着部に伝わることにより、該融着部同士を曲げながらヒートシールする、請求項1または2に記載の電池用ケースの製造方法。 - 前記曲げヒートシール装置は、前記溝部の曲率半径が異なる前記ローラ部を複数備える、請求項3に記載の電池用ケースの製造方法。
- 前記ヒートシールする工程の前に、前記融着部の周縁部を予備曲げする工程を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電池用ケースの製造方法。
- 前記溝部の断面の半円形状が偏心している、請求項3または4に記載の電池用ケースの製造方法。
- 前記ヒートシールする工程の後に、曲げられた前記融着部の周囲を押し付ける工程を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電池用ケースの製造方法。
- 前記ラミネート鋼板はステンレス鋼からなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池用ケースの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133873A JP5480726B2 (ja) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | 電池用ケースの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133873A JP5480726B2 (ja) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | 電池用ケースの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011258501A JP2011258501A (ja) | 2011-12-22 |
JP5480726B2 true JP5480726B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=45474455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010133873A Expired - Fee Related JP5480726B2 (ja) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | 電池用ケースの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5480726B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101460637B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2014-11-11 | (주)오렌지파워 | 전지 케이스 실링용 실런트 부재, 및 이를 이용하여 제조되는 전지 |
KR101603074B1 (ko) * | 2013-09-27 | 2016-03-14 | 주식회사 엘지화학 | 가열 부재를 포함하는 전지셀 절곡 장치 |
KR101832010B1 (ko) * | 2013-11-28 | 2018-02-23 | 주식회사 엘지화학 | 파우치 폴딩 방법 및 이를 이용한 이차 전지 |
KR102673786B1 (ko) * | 2018-08-28 | 2024-06-07 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 원통형 전지 및 이의 제조 방법 |
CN114365329B (zh) | 2019-10-03 | 2024-03-22 | 日本制铁株式会社 | 电池单元壳体和使用该壳体的电池的制造方法 |
KR102280757B1 (ko) * | 2020-03-04 | 2021-07-22 | 주식회사 클레버 | 이차 전지용 파우치 폴딩 장치 |
WO2024049096A1 (ko) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전극 조립체 제조 방법 및 전극 조립체 |
WO2024185824A1 (ja) * | 2023-03-06 | 2024-09-12 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス、蓋体、蓋ユニット、蓄電デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223083A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-11 | Toshiba Battery Co Ltd | ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置 |
JP2001110375A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Sony Corp | バッテリーフラップの接着方法 |
JP2001118606A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Toshiba Battery Co Ltd | リチウム二次電池及び電池用封口装置 |
JP4148458B2 (ja) * | 2002-04-17 | 2008-09-10 | 日立マクセル株式会社 | 電池 |
JP2006172911A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Nissan Motor Co Ltd | 電池モジュールとその製造方法 |
-
2010
- 2010-06-11 JP JP2010133873A patent/JP5480726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011258501A (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5480726B2 (ja) | 電池用ケースの製造方法 | |
EP3202503B1 (en) | Method of manufacturing press-formed product | |
JP5638275B2 (ja) | 摩擦転写成形法 | |
CA2856704A1 (en) | Method for producing a composite sheet metal part having a metallic region | |
TWI579085B (zh) | The method of manufacturing heat transfer plate and the joining method thereof | |
JP2006521210A5 (ja) | ||
US20200386485A1 (en) | Heat exchanger | |
JP2007237419A (ja) | 合成樹脂製中空板の端面処理方法および処理装置 | |
JP2008221321A (ja) | 摩擦点接合方法 | |
JP2013248646A (ja) | ローラへミング加工装置 | |
JP5480737B2 (ja) | 電池用ケースの製造方法及び電池用ケース | |
US9498812B2 (en) | Die for reducing springback and process thereof | |
JP6416049B2 (ja) | L字型角管の製造方法、l字型角管の製造装置およびl字型角管 | |
JP2015020305A (ja) | ラッピング化粧板 | |
JP2006503737A (ja) | プラスチックまたは金属プラスチック製軟質チューブの製造方法 | |
JP2007319877A (ja) | 積層した金属板体の端面部接合方法と、該端面部接合方法を使用した端面部接合装置 | |
JP4764015B2 (ja) | 接合金属板の製造方法 | |
JP6098607B2 (ja) | 金属部材と樹脂部材との接合方法 | |
JP4675823B2 (ja) | 端部拡径鉄筋の製作方法 | |
JP2007021501A (ja) | 深絞り成形方法 | |
JP6961159B2 (ja) | 金属部材と合成樹脂成形部材との接合法およびその接合体 | |
JP5243777B2 (ja) | シール装置及びチューブ容器の製造方法 | |
JP2007237283A (ja) | ロールヘミング方法、ヘミングローラ及び溶接構造物 | |
JP5262303B2 (ja) | 金属板のプレス成形方法 | |
JP5336807B2 (ja) | 筐体へのフィルム圧着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5480726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |