JP5479255B2 - 光学式エンコーダ - Google Patents

光学式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5479255B2
JP5479255B2 JP2010163185A JP2010163185A JP5479255B2 JP 5479255 B2 JP5479255 B2 JP 5479255B2 JP 2010163185 A JP2010163185 A JP 2010163185A JP 2010163185 A JP2010163185 A JP 2010163185A JP 5479255 B2 JP5479255 B2 JP 5479255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation period
scale
light receiving
track
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010163185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026765A (ja
Inventor
千裕 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010163185A priority Critical patent/JP5479255B2/ja
Priority to EP11172977.8A priority patent/EP2410298A3/en
Priority to US13/183,356 priority patent/US8735801B2/en
Priority to BRPI1103421-1A priority patent/BRPI1103421A2/pt
Priority to KR1020110071488A priority patent/KR101347945B1/ko
Priority to RU2011130046/08A priority patent/RU2471289C1/ru
Publication of JP2012026765A publication Critical patent/JP2012026765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479255B2 publication Critical patent/JP5479255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34784Absolute encoders with analogue or digital scales with only analogue scales or both analogue and incremental scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/28Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

この発明は、位置を検出する光学式エンコーダに関する。特に、スチルカメラ、ビデオカメラ、等のレンズ装置に搭載されたフォーカスレンズの位置情報やズームレンズの位置情報を検出する光学式エンコーダに関する。
従来、工作機やFA装置などの位置検出に、エンコーダが用いられている。エンコーダの位置検出方式としては、相対移動距離を測定するインクリメンタル方式と絶対位置を検出するアブソリュート方式に大別される。インクリメンタル方式は、構成が単純で済む反面、電源が切れたときに位置情報が失われる点や、外来ノイズによって誤差が蓄積されてしまうという問題がある。一方、アブソリュート方式のエンコーダは、一般に、誤差が蓄積せず高精度であり、電源が切れた時にもホームポジションへの移動が不要、といった利点を有している。
絶対位置を検出するアブソリュート方式のエンコーダは、例えば図14に示されるような構成である(特許文献1)。この例によれば、1トラック上のスケールパターンに複数の異なる周期の変調を形成することにより、少ないスケールトラックからより多くの情報を得ることができる。
特開2009−198318号公報
従来例を基に分析をしていくと、複数の変調周期を含むスケールを介してセンサ面上で受光される像には、回折光同士の干渉によって発生する不要な空間周波数成分や、スケール透過率或いは反射率分布に含まれる不要な空間周波数成分が存在することが分かった。この影響によって、理想的な正弦波からの誤差が生じ、その結果、逆正接演算によって位置信号に変換する際に、位置検出誤差となるという問題がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、一つのトラックから複数の情報を高精度に検出が可能なエンコーダを提供することを目的とする。
本発明に係る光学式エンコーダは、光源と、位置情報を含んだ透過率分布または反射率分布を有するスケールトラックを備えたスケールと、前記光源から出射され前記スケールにて透過又は反射された光束を受光する受光素子アレイと、有する光学式エンコーダであって、
前記スケールトラックに設けられた透過率分布または反射率分布は、スケール変位方向に対して第1の変調周期及び第2の変調周期を有しており、
前記受光素子アレイは、前記第1の変調周期内の相対位相が反転している2相信号を含む第1の信号群と、前記第2の変調周期内の相対位相が反転している2相信号を含む第2の信号群とを検出するように配列されており、
前記第1の信号群より前記第1の変調周期内の第1の位置情報が検出されるとともに前記第2の信号群より前記第2の変調周期内が第2の位置情報を検出されており、
前記第2の変調周期は、前記第1の変調周期の奇数倍であることを特徴とする。
上記構成によれば、受光素子アレイの受光面上で受光される像の、回折光同士の干渉によって発生する不要な空間周波数成分や、スケールの透過率分布或いは反射率分布に含まれる不要な空間周波数成分を低減し、検出波形の誤差成分を低減できるので、高精度な位置検出が可能である。
本発明の第1の実施形態における光学式エンコーダの構成を示す概略図である。 図1のセンサユニット301の構成を示す図である。 図2のスケール200の第1トラック201の構成を説明する平面図である。 第1の実施形態における第1の信号群検出時のフォトダイオードアレイの受光面配置を示す平面図である。 第1の実施形態における第2の信号群検出時のフォトダイオードアレイの受光面配置を示す平面図である。 第1の実施形態におけるスケールからの反射回折像に含まれる空間周波数成分を示す図である。 第1の実施形態における正弦波状信号S(A)に含まれる高調波成分を示す図である。 第1の実施形態に係る光学式エンコーダの初期化動作を説明する図である。 第2の実施形態におけるスケールのパターンを示す図である。 本発明の第3の実施形態における光学式ロータリーエンコーダの構成を示す概略図である。 本発明の第3の実施形態におけるロータリースケール210のトラック構成を示す図である。 放射状トラック211の一部の拡大図である。 図10のセンサユニット302の構成を示す図である。 従来技術を示す図である。
(実施形態1)
第1の実施形態における光学式エンコーダの構成を図1に示す。このリニアエンコーダは、可動部に取り付けられる変位スケール200、固定部に取り付けられるセンサユニット301、制御手段としての信号処理回路401、記憶装置402とからなる。制御手段としての信号処理回路401は、センサユニット301で得られたエンコーダ信号の内挿処理や、記憶装置402への信号の書き込み、および、読み出し、位置信号の出力、等を行う。
センサユニット301の構成を図2に示し、説明する。上が側面図、下が上面図である。センサユニット301は、光源としてのLED310と受光素子アレイとしてのフォトダイオードアレイ311、フォトダイオードアレイ312が同一パッケージ内に実装された受発光一体型のセンサユニットである。変位スケール200は、ガラス基板上にクロム反射膜が2本のスリットトラック201、202としてパターニングされている。スリットトラック201、202は、スケールトラックである。センサユニット301内のLED310から出射された発散光束は変位スケール200の第1トラック201、および第2トラック202に照射される。第1トラック201、および第2トラック202から反射された光束は、センサユニット301内のフォトダイオードアレイ311、312に向けてそれぞれ反射される。フォトダイオードアレイ311、312上で、スリットトラック201、202の反射率分布が2倍拡大された像として受光される。
つまり、フォトダイオードアレイ311、312の受光面上に明暗のパターン(明暗の縞模様)がスケール変位方向に形成される。
クロム反射膜が形成された領域1に照射された光束は、クロム反射膜にて反射されてフォトダイオードアレイ311、312に向う(明パターン)。クロム反射膜が形成されていない領域2に照射された光束は、反射されずフォトダイオードアレイ311、312に向わない(暗パターン)。
フォトダイオードアレイ311、フォトダイオードアレイ312によって受光された光束は電気信号に変換され、エンコーダ信号として図1に示す信号処理回路401に送られる。
変位スケール200の第1トラック201の一部の拡大図を図3に示す。第1トラック201は、単位ブロックパターン211を移動方向(X軸方向)と移動方向に垂直な方向(Y軸方向)にそれぞれ周期的に並べたパターンとなっている。
単位ブロックパターン211の移動方向(X軸方向)をスケール変位方向又は測長方向と定義する。
第1トラック201の単位ブロックパターン211は、X方向幅X0が700μm、Y方向幅Y0が50μmである。単位ブロックパターン211は、X軸方向50μmの幅でピッチP100μmごとに等間隔に配置された第1の変調パターン列からなる領域(領域A)と、700μm周期の第2の変調パターン列からなる領域(領域B)よりなる。第1の変調周期としての領域Aと第2の変調周期としての領域BのY軸方向の幅は共に25μmである。
領域Aは、さらにY方向12.5μmごとに分割されており、パターン列が単位ブロックパターンの中心基準線に対しX軸方向に±(100/12)μmそれぞれシフトしている。このような構成にすることで、スケール反射像の強度分布が受光面領域で積分されることにより、100μm周期の3倍周波数成分がキャンセルされ、理想的な正弦波からの相違が抑えられる。なお、本実施形態では、3倍周波数成分のみの対策を行っているが、本発明はこれに限るものではなく、他の周波数成分をキャンセルするために多段のシフトにしたり、連続的なシフトにしてももちろん構わない。
領域Bには、X方向幅50μmの11個の反射パターン列が並べられている。それぞれ反射パターンのY軸方向の幅は、W1=5μm、W2=9μm、W3=16μm、W4=20μm、W5=25μm、W6=25μm、W7=25μm、W8=20μm、W9=16μm、W10=9μm、W11=5μmである。
同様に、第2トラック202の変位スケールの位置情報を有する単位ブロックパターンは、X方向幅X0が714.58333μm、Y方向幅Y0が50μmである。変位スケールの第1の位置情報を有する単位ブロックパターンは、X軸方向51.041667μmの幅でピッチP102.08333μmごとに等間隔に配置された第1の変調パターン列からなる領域(領域A)と、714.58333μm周期の第2の位置情報を有する第2の変調パターン列からなる領域(領域B)よりなる。第1の変調周期としての領域Aと第2の変調周期としての領域BのY軸方向の幅は共に25μmである。
領域Aは、さらにY方向12.5μmごとに分割されており、パターン列が基準線に対しX軸方向に±(102.08333/12)μmそれぞれシフトしている。
領域Bには、X方向幅51.041667μmの11個の反射パターン列が並べられている。それぞれの領域のY軸方向の幅は、W1=5μm、W2=9μm、W3=16μm、W4=20μm、W5=25μm、W6=25μm、W7=25μm、W8=20μm、W9=16μm、W10=9μm、W11=5μmである。
次に、フォトダイオードアレイ311の受光面上の配置を図4、図5に示し、エンコーダの出力信号に関して説明する。フォトダイオードアレイ312もフォトダイオードアレイ311と同様である。フォトダイオードアレイ311にはフォトダイオードがX軸方向に50μmピッチで28個並んでおり、一つのフォトダイオードはX方向幅X_pdが50μmであり、Y方向幅Y_pdは800μmである。フォトダイオードアレイ311の全幅X_totalは1400μm(50×28)である。それぞれのフォトダイオードからの出力は、スイッチ回路を介して後段の4つのIV変換アンプに電気的接続されている。4つのIV変換アンプからの出力は、S(A+)、S(B+)、S(A−)、S(B−)の4相正弦波出力にそれぞれに対応する。スイッチ回路は外部からの入力によって時系列的に電気的接続を切り替えることができる。入力がハイレベルの場合は図4に示すようにスケールパターン100μm(反射像周期200μm)の検出ピッチとなり、入力がローレベルの場合は図5に示すようにスケールパターン700μm(反射像周期1400μm)の検出ピッチとなる。
このように、第1の電気的接続の組み合わせと第2の電気的接続の組み合わせを時系列に切り替えられるようにすることで、受光面及び周辺回路の共通化による簡素化が可能となる。
本実施例では、第2の電気的接続の組み合わせにおける一つの連続する積算アレイ領域は、前記受光素子アレイの前記第1の変調周期に対応した受光面上の幅に等しくなっている。つまり、700μmの検出ピッチにおいては、それぞれ4つの隣接するフォトダイオードが電気的接続される。これにより、スケールパターン100μm周期の変調成分の反射像周期と一致する200μmの幅が積算されることになり、100μm周期の変調成分が出力に与える影響を低減することができる。
また、本実施例では、第1の電気的接続の組み合わせに含まれる受光素子アレイの全幅は、第2の変調周期を読み取る検出ピッチの整数倍となっている。
つまり、100μmの検出ピッチにおいては、信号に関わるフォトダイオードの全幅が1400μmとなり、スケールパターン700μm周期の変調成分の反射像周期と一致するため、700μm周期の変調成分によって出力振幅が変動する影響を低減することができる。
つまり、受光素子アレイ311、312は、第1の変調周期内の第1の位置情報を検出する第1の電気的接続の組み合わせ及び第2の変調周期内の第2の位置情報を検出する第2の電気的接続の組み合わせが切り替えられるように制御されている。第1の電気的接続の組み合わせより第1の信号群が検出され(図4)、第2の電気的接続の組み合わせより第2の信号群が検出される(図5)。
4相正弦波の相対位相はそれぞれの検出ピッチに対し、S(A+)を基準とすると、S(B+)は約+90度、S(A−)は約+180度、S(B−)は約+270度の関係にある。これらの出力は、信号処理回路401において、
S(A)=S(A+)−S(A−)
S(B)=S(B+)−S(B−)
なる演算を行って、直流分が除去された2相正弦波状信号S(A)、S(B)を生成し、さらにこれらの逆正接演算を行うことで位相信号を得る。
受光素子アレイは、第1の変調周期内の相対位相が反転している2相信号S(A+)、S(A−)を含む第1の信号群と、第2の変調周期内の相対位相が反転している2相信号S(B+)、S(B−)を含む第2の信号群とを検出するように配列されている。
逆正接演算とは、90°相対位相がずれた2つの正弦波、つまり、SIN波、COS波より位相を算出するアークタンジェント演算を意味する。
本実施例では、第1の電気的接続の組み合わせに含まれる受光素子アレイの全幅は、第2の変調周期を読み取る検出ピッチの整数倍となっている。
スケールからの反射回折像に含まれる空間周波数成分を図6に示す。700μm周期の2倍拡大像の空間周波数を1fとし、100μm周期の2倍拡大像の空間周波数を7fとすると、それらに加え、回折光同士の干渉によって2f、6f、8fという不要な空間周波数成分が発生しているのが分かる。
この反射回折像を700μmの検出ピッチで検出した場合の、正弦波状信号S(A)に含まれる高調波成分の計算結果を図7に示す。隣接する4つのフォトダイオードが積算されていることにより7θの成分が抑制され、さらに2f、6f、8fの成分はS(A+)−S(A−)の演算によってキャンセルされた結果、不要な周波数成分は低減され、ほぼ理想的な正弦波が得られていることが分かる。
ここで、各周波数成分の発生メカニズムについて説明する。回折光同士の干渉による干渉縞の空間周波数は、干渉しあう回折光の回折角の差分によって決定される。1fの空間周波数成分は、0次光と粗周期による±1次回折光の干渉によって発生する。7fの空間周波数成分は、0次光と細周期による±1次回折光の干渉によって発生する。2fの空間周波数成分は、粗周期による±1次回折光同士の干渉によって発生する。6fの空間周波数成分は、細周期による+1次(−1次)回折光と粗周期による+1次(−1次)回折光の干渉によって発生する。8fの空間周波数成分は、細周期による+1次(−1次)回折光と粗周期による−1次(+1次)回折光の干渉によって発生する。
このように、正弦波内挿処理の誤差要因となる不要な周波数成分は、細周期、粗周期の2倍拡大像による空間周波数の和および差の空間周波数成分として発生する。よって、本実施形態のように、細かい方の第1の変調周期(細周期)を粗い方の第2の変調周期(粗周期)の奇数倍とすることで、反射回折像に含まれる不要な空間周波数成分を、粗い方の空間周波数成分の偶数次高調波成分とすることができる。これにより、後段の差動演算によってまとめてキャンセルすることが可能となっている。なお、本実施形態では、細かい方の変調周期(細周期)を粗い方の変調周期(粗周期)の7倍としているが、2n+1(n:自然数)の奇数倍であれば、5倍、9倍、等でも同様な効果が得られる。
続いて、アブソリュート位置検出を行う手順を説明する。
スイッチ回路への入力がハイ(検出ピッチ100μm)の時の第1トラック201における位相信号をφ1、第2トラック202における位相信号をφ2とする。また、スイッチ回路への入力がロー(検出ピッチ700μm)の時の第1トラック201における位相信号をφ1´、第2トラック202における位相信号をφ2´とする。スイッチ回路への入力の切り替え前後で、時間差をおかずに信号を取得することにより、同一位置でのφ1、φ2、φ1´、φ2´を得ることができる。変位スケール200が高速移動中は同期性が低下するが、その場合は複数回の取り込みを行って、位相の平均を取るようにして同期性を確保しても良い。すなわち、まず、検出ピッチ100μmでS(A+)、S(A−)、S(B+)、S(B−)を取得し、スイッチ回路への入力をハイからローへ切り替える。続いて、検出ピッチ700μmでS(A+)、S(A−)、S(B+)、S(B−)を取得し、スイッチ回路への入力をローからハイへ切り替え、再度、検出ピッチ100μmでS(A+)、S(A−)、S(B+)、S(B−)を取得する。それぞれの取得タイミングのインターバルはほぼ一定とする。これらから演算した1回目のφ1、φ2と2回目φ1、φ2の平均を取ることによって、φ1、φ2とφ1´、φ2´の同期性を向上させることができる。
このようにして得られた位相信号φ1、φ2、φ1´、φ2´より、異なる周期の位相信号P1、P2、P3、P4を次の演算によって生成する。
P1=φ1´−φ2´
P2=φ1−φ2
P3=φ1´
P4=φ1
次に、図8を参照して、本実施形態における初期化動作の手順について説明する。
まず、所定の方向に変位スケール200を移動させる。そして、P1のゼロクロス通過後の、最初のP2のゼロクロスを検出し、さらに、その直後のP3のゼロクロスを検出し、さらに、その直後のP4のゼロクロスを検出する。その点を仮想原点に設定する。この仮想原点におけるP1、P2、P3の位相信号をそれぞれP1_offset、P2_offset、P3_offsetとする。この初期化動作時に、制御手段としての信号処理回路401はP1_offset、P2_offset、P3_offsetを記憶装置402に書き込む。この初期化処理は、例えば、エンコーダ出荷時に行う他、任意のタイミングで行って良い。
次に、各周期信号よりアブソリュート位置信号を合成する手順について説明する。
まず、中間信号Q1、Q2を以下の演算によって取得する。
Q1=Round[(P1−P1_offset)−(P2−P2_offset)/7]+(P2−P2_offset)/7
Q2=Round[Q1−(P3−P3_offset)/49]+ (P3−P3_offset)/49
ここで、Round[ ]は四捨五入の処理を行う関数である。
続いて、アブソリュート位置信号S_absを以下のようにして取得する。
S_abs=Round[Q2−P4/343]+P4/343
このようにして得られたアブソリュート位置信号S_absを信号処理回路から出力する。
なお、本実施形態は、リニアスケールの実施形態となっているが、ロータリースケールであっても同様な効果が得られる。また、本実施形態では、積算される受光面の組み合わせを時系列で切り替えることで複数の検出ピッチに対応しているが、それぞれの検出ピッチに対応した受光面を別々に備えても良い。また、本実施形態では、SIN波とCOS波からの逆正接演算を行い、位相信号を生成しているが、本発明はこれに限らず、例えば120°ごと位相のずれた3相正弦波をそれぞれ差動演算により生成し、位相検出を行うようにしてもよい。
もちろん、各正弦波信号をそれぞれ位相反転信号の差動演算により得るようにすれば、それ以外の組み合わせでも構わない。
以上のように、本発明の光学式エンコーダによれば、1トラック上に形成された複数の周期信号を検出する場合に、いずれの周期からも正弦波に近い波形が得られるため、高精度な位置検出が可能となる。
本実施例の位置情報を含んだ反射率分布を有する反射型スケールは、反射体上の反射率の差を利用しているが、本発明は、それに限定されない。
本実施例の反射型の変位スケール200は、測定・観測対象となる所望の反射部位にクロム反射膜を形成しているが、本発明は、それに限定されない。
反射体の構成としては、測定・観測対象となる所望の反射部位にアルミ反射膜や金属反射部材を使用、または、反射部位の表面を鏡面とし、一方、非反射部位の表面を荒らして拡散面とするなどしても良い。
本実施例では、スケールトラック201、202は、位置情報を含んだ反射率分布を有する反射型であるが、本発明はそれに限定されない。
本発明のスケールトラックは、位置情報を含んだ透過率分布を有する透過型でも良い。
(実施形態2)
第2の実施形態では、第1の実施形態に対しリニア式の変位スケールのパターンが異なっている。それ以外の構成、信号処理は実施形態1と同様なので説明を省略する。
本実施形態の受光素子アレイ311、312も、第1の変調周期内の相対位相が反転している2相信号S(A+)、S(A−)を含む第1の信号群と、第2の変調周期内の相対位相が反転している2相信号S(B+)、S(B−)を含む第2の信号群とを検出するように配列されている。
第2の実施形態におけるスケールパターンを図9に示す。第1のトラック201は、反射膜スリットが、X軸方向50μmの幅でピッチP100μmごとに等間隔に配置されている。トラックの中央部には反射膜の無い領域があり、その間隔Dは反射膜スリット7本ごとに変調されている(変調周期X0)。最大の間隔D_maxは200μmであり、最小の間隔は0μmである。第2のトラック202は、反射膜スリットがX軸方向51.041667μmの幅でピッチP102.08333μmごとに等間隔に配置されている。第1のトラック201と同様にトラックの中央部には反射膜の無い領域があり、その間隔は反射膜スリット7本ごとに変調されている。センサユニット301は、最大の間隔D_maxを含む範囲を常に読み取るように位置決めされる。
残りの2本は、39.6μm、128.6μmである。
700μmの検出ピッチで検出した場合の4相正弦波状出力は、1f(スケール700μm周期)に加え、6f、7f、8fが含まれる。隣接する4つのフォトダイオードが積算されていることにより7θの成分が抑制され、さらに6f、8fの成分はS(A+)−S(A−)の演算によってキャンセルされた結果、第1の実施形態と同様に高調波が抑制された正弦波状出力を得ることができる。
ここで、各周波数成分の発生メカニズムについて説明する。スケールの反射パターンは、フォトダイオードの受光幅による読み取り範囲の積算効果を考慮すると、粗周期の変調周期で変調された細周期の振幅変調として信号に現れる。すなわち、7f−1fと7f+1fの周波数成分が発生することになる。よって、本実施形態のように、細かい方の第1の変調周期(細周期)を粗い方の第2の変調周期(粗周期)の奇数倍とすることで、反射回折像に含まれる不要な空間周波数成分を、粗い方の空間周波数成分の偶数次高調波成分とすることができる。これにより、実施形態1と同様、後段の差動演算によってまとめてキャンセルすることが可能となっている。なお、本実施形態では、細かい方の第1の変調周期(細周期)を粗い方の第2の変調周期(粗周期)の7倍としているが、2n+1(n:自然数)の奇数倍であれば、5倍、9倍、等でも同様な効果が得られる。
(実施形態3)
第3の実施形態におけるロータリー式の光学式エンコーダの構成を図10に示す。このロータリーエンコーダは、回転可動部に取り付けられるロータリー式の変位スケール210、固定部に取り付けられるセンサユニット302、信号処理回路401、記憶装置402とからなる。信号処理回路401は、センサユニット302で得られたエンコーダ信号の内挿処理や、記憶装置402への信号の書き込み、および、読み出し、位置信号の出力、等を行う。
第3の実施形態におけるロータリー式の変位スケール210のトラック構成を図11に示す。変位スケールの位置情報を有するM系列パターンからなるM系列トラック204と変位スケールの位置情報を有する放射状トラック203より構成される。放射状トラック203の一部の拡大図を図12に示す。放射状トラック203は、反射膜スリットが等角度間隔Pに配置されている。トラックの中央部には反射膜の無い領域があり、その間隔Dは反射膜スリット7本ごとに変調されている(変調周期θ0)。最大の間隔D_maxは200μmであり、最小の間隔は0μmである。センサユニット302は、最大の間隔D_maxを含む範囲を常に読み取るように位置決めされる。
残りの2本は、39.6μm、128.6μmである。
センサユニット302の構成を図13に示し、説明する。上が側面図、下が上面図である。センサユニット302は、光源としてのLED310とフォトダイオードアレイ311、M系列用フォトダイオードアレイ313が同一パッケージ内に実装された受発光一体型のセンサユニットである。センサユニット302内のLED310から出射された発散光束は、変位スケールとしてのロータリースケール210の放射状トラック203、およびM系列トラック204に照射される。放射状トラック203、およびM系列トラック204から反射した光束は、センサユニット302内の受光素子アレイとしてのフォトダイオードアレイ311、受光素子アレイとしてのM系列用フォトダイオードアレイ313に向けてそれぞれ反射される。フォトダイオードアレイ311、M系列用フォトダイオードアレイ313上で、放射状トラック203、M系列トラック204の反射率分布が2倍拡大された像として受光される。M系列用フォトダイオードアレイ313はM系列を検出できるように、M系列の最小線幅の2倍拡大像に対応した幅のフォトダイオードが配列されている。フォトダイオードアレイ311、M系列用フォトダイオードアレイ313によって受光された光束は電気信号に変換され、エンコーダ信号として図1に示す信号処理回路401に送られる。
M系列トラック204からの反射光束より、P1を取得する(上位信号)。スイッチ回路への入力がロー(検出ピッチ700μm)の時の放射状トラック203における位相信号φ1´を取得し、P2とする(中位信号)。また、スイッチ回路への入力がハイ(検出ピッチ100μm)の時の放射状トラック203における位相信号φ1を取得し、P3とする(下位信号)。P1、P2、P3よりアブソリュート位置信号を取得する手順については、実施形態1と同様なので省略する。
中位信号P2を生成することで、M系列トラック204によって得る絶対位置検出精度の要求が緩和され、アブソリュート位置信号の合成がしやすくなる。この実施形態では、円周方向約700μmピッチの位置検出ができれば十分であるので、例えばスケールが回転中心に対し数十μm偏心して取り付いている場合でも、その影響は許容できる。
以上のように、ロータリー式の変位スケール210においても、実施形態1と同様の効果により、内挿誤差の少ない中位、下位信号を生成でき、高精度な位置検出が可能となる。
本実施例では、放射状トラック203、M系列トラック204は、位置情報を含んだ反射率分布を有する反射型であるが、本発明はそれに限定されない。
本発明の放射状トラック203、M系列トラック204は、位置情報を含んだ透過率分布を有する透過型でも良い。
本発明の光学式エンコーダは、スチルカメラ、ビデオカメラ、等のレンズ装置に搭載されたフォーカスレンズの位置情報やズームレンズの位置情報を検出するために用いられる。
また、本発明の光学式エンコーダは、電子写真プロセスを用いたレーザビームプリンタ、複写機に搭載されたリニア式の変位スケール、ロータリー式の変位スケールの位置情報を検出するために用いられる。
200 変位スケール
201 スケールトラック
202 スケールトラック
203 放射状トラック
204 M系列トラック
210 ロータリースケール
211 単位ブロックパターン
301 センサユニット
302 センサユニット
310 光源(LED)
311 フォトダイオードアレイ
312 フォトダイオードアレイ
313 M系列用フォトダイオードアレイ
401 信号処理回路
402 記憶装置

Claims (4)

  1. 光源と、位置情報を含んだ透過率分布または反射率分布を有するスケールトラックを備えた変位スケールと、前記光源から出射され前記変位スケールにて透過又は反射された光束を受光する受光素子アレイと、有する光学式エンコーダであって、
    前記スケールトラックに設けられた透過率分布または反射率分布は、スケール変位方向に対して第1の変調周期及び第2の変調周期を有しており、
    前記受光素子アレイは、前記第1の変調周期内の相対位相が反転している2相信号を含む第1の信号群と、前記第2の変調周期内の相対位相が反転している2相信号を含む第2の信号群とを検出するように配列されており、
    前記第1の信号群より前記第1の変調周期内の第1の位置情報が検出されるとともに前記第2の信号群より前記第2の変調周期内が第2の位置情報を検出されており、
    前記第2の変調周期は、前記第1の変調周期の奇数倍であることを特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 前記受光素子アレイは、前記第1の変調周期内の第1の位置情報を検出する第1の電気的接続の組み合わせ及び前記第2の変調周期内の第2の位置情報を検出する第2の電気的接続の組み合わせが切り替えられるように制御されており、
    前記第1の電気的接続の組み合わせより前記第1の信号群が検出され、
    前記第2の電気的接続の組み合わせより前記第2の信号群が検出されることを特徴とする請求項1の光学式エンコーダ。
  3. 前記第2の電気的接続の組み合わせにおける一つの連続する積算アレイ領域は、前記受光素子アレイの前記第1の変調周期に対応した受光面上の幅に等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の光学式エンコーダ。
  4. 前記第1の電気的接続の組み合わせに含まれる受光素子アレイの全幅は、前記第2の変調周期を読み取る検出ピッチの整数倍であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の光学式エンコーダ。
JP2010163185A 2010-07-20 2010-07-20 光学式エンコーダ Expired - Fee Related JP5479255B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163185A JP5479255B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 光学式エンコーダ
EP11172977.8A EP2410298A3 (en) 2010-07-20 2011-07-07 Optical encoder
US13/183,356 US8735801B2 (en) 2010-07-20 2011-07-14 Optical encoder
BRPI1103421-1A BRPI1103421A2 (pt) 2010-07-20 2011-07-18 codificador àptico, e aparelho de lente
KR1020110071488A KR101347945B1 (ko) 2010-07-20 2011-07-19 광학식 엔코더
RU2011130046/08A RU2471289C1 (ru) 2010-07-20 2011-07-19 Оптический кодер

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163185A JP5479255B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 光学式エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012026765A JP2012026765A (ja) 2012-02-09
JP5479255B2 true JP5479255B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44486927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163185A Expired - Fee Related JP5479255B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 光学式エンコーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8735801B2 (ja)
EP (1) EP2410298A3 (ja)
JP (1) JP5479255B2 (ja)
KR (1) KR101347945B1 (ja)
BR (1) BRPI1103421A2 (ja)
RU (1) RU2471289C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5891921B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-23 富士通株式会社 変位計測装置、変位計測方法及び変位計測プログラム
JP2013234852A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Canon Inc 位置検出エンコーダおよびこれを用いた装置
JP6150462B2 (ja) 2012-05-02 2017-06-21 キヤノン株式会社 位置検出エンコーダおよびこれを用いた装置
JP6032936B2 (ja) * 2012-05-07 2016-11-30 キヤノン株式会社 バーニア方式位置検出エンコーダ用スケール、バーニア方式位置検出エンコーダおよびこれを備えた装置
JP6000759B2 (ja) 2012-08-31 2016-10-05 キヤノン株式会社 スケール、エンコーダ、レンズ装置、および、撮像システム
JP2014173842A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Canon Inc 発光素子駆動装置、その制御方法、光学式エンコーダ、およびカメラ
JP6138664B2 (ja) * 2013-10-30 2017-05-31 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
JP6486097B2 (ja) * 2014-12-19 2019-03-20 キヤノン株式会社 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、工作装置、位置検出方法、プログラム、および、記憶媒体
WO2018126039A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 M&B IP Analysts, LLC Optical encoder system and method
IT202100006692A1 (it) * 2021-03-19 2022-09-19 Lika Electronic S R L Apparecchiatura di trasduzione di posizione/spostamenti e sistema e metodo correlati

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137505U (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 横河電機株式会社 パタ−ン検出装置
DE68906290T2 (de) * 1988-02-22 1993-09-23 Victor Company Of Japan Detektorsystem mit einem optischen rotierenden kodierer zur feststellung der verschiebung einer beweglichen vorrichtung.
SU1575311A1 (ru) * 1988-05-18 1990-06-30 Уральский электромеханический институт инженеров железнодорожного транспорта им.Я.М.Свердлова Цифровой преобразователь перемещени
DE19628602A1 (de) * 1996-07-16 1998-01-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Filterung von Oberwellen-Signalanteilen
JP3278361B2 (ja) * 1996-10-25 2002-04-30 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
RU2235973C2 (ru) * 2001-05-14 2004-09-10 Институт конструкторско-технологической информатики РАН Оптическое устройство для определения параметров пространственного положения поверхности объектов
JP4152652B2 (ja) * 2002-03-20 2008-09-17 フジノン株式会社 レンズ装置用エンコーダ
DE10244234A1 (de) 2002-09-23 2004-03-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2004212320A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
JP2005017116A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sharp Corp 光学式エンコーダ用受光素子
JP4498024B2 (ja) * 2004-06-15 2010-07-07 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
US7399956B2 (en) * 2005-11-28 2008-07-15 Avago Technologies Ecbuip Pte Ltd Optical encoder with sinusoidal photodetector output signal
JP5154072B2 (ja) * 2005-12-06 2013-02-27 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
DE102007024593A1 (de) 2007-05-25 2008-11-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Maßstab für eine Positionsmesseinrichtung und Positionsmesseinrichtung
DE102007050253A1 (de) 2007-10-20 2009-04-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Detektorelement-Array für eine optische Positionsmesseinrichtung
JP2009198318A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
US7608813B1 (en) * 2008-11-18 2009-10-27 Mitutoyo Corporation Scale track configuration for absolute optical encoder including a detector electronics with plurality of track detector portions

Also Published As

Publication number Publication date
KR101347945B1 (ko) 2014-01-07
JP2012026765A (ja) 2012-02-09
US8735801B2 (en) 2014-05-27
EP2410298A2 (en) 2012-01-25
EP2410298A3 (en) 2013-11-20
KR20120010160A (ko) 2012-02-02
BRPI1103421A2 (pt) 2013-02-13
RU2471289C1 (ru) 2012-12-27
US20120018626A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479255B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP5882590B2 (ja) 光学式エンコーダおよび光学式エンコーダを有する装置
JP4924879B2 (ja) エンコーダ
JP6253320B2 (ja) エンコーダおよびこれを用いた装置
JP5755010B2 (ja) エンコーダ
US8742322B2 (en) Encoder and interferometer that generate M-phase signals by multiplying N-phase signals by M coefficient sets, where N is not less than 6 and M is not smaller than 2
JP6400036B2 (ja) 位置検出装置、工作装置、および、露光装置
JP5765968B2 (ja) 光学式エンコーダ
US20080062431A1 (en) Interferometric optical position encoder employing spatial filtering of diffraction orders for improved accuracy
JP2007155720A (ja) 改良形補間エンコーダ
JP2006343314A (ja) 光電式エンコーダ
WO2007138869A1 (ja) エンコーダ
EP2778626B1 (en) Position detection apparatus, lens apparatus, image pickup system, machine tool apparatus, position detection method, program, and storage medium
JP5152613B2 (ja) エンコーダ
JP3199549B2 (ja) エンコーダ装置
US20050092903A1 (en) Optical encoders for position measurements
JP5862672B2 (ja) エンコーダ装置、及び装置
JP2014095699A (ja) 光学式エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5479255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees