JP5478709B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5478709B2 JP5478709B2 JP2012502984A JP2012502984A JP5478709B2 JP 5478709 B2 JP5478709 B2 JP 5478709B2 JP 2012502984 A JP2012502984 A JP 2012502984A JP 2012502984 A JP2012502984 A JP 2012502984A JP 5478709 B2 JP5478709 B2 JP 5478709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction heating
- heating coil
- outer diameter
- main body
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 112
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 106
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 11
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1245—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
また、左右の隣接加熱コイルの一部にかかってしまうような特別に大きい特大鍋を調理しようとすると、隣接加熱コイルに鍋を載せることもできず、調理が妨げられ、調理効率低下の原因となるという問題だけでなく、特大鍋の底の一部しか載置していない側の誘導加熱コイルでは、特大鍋が載置されていない部分から電磁界が漏れ出すことで無駄な電力が消費されるという問題があった。
また、この問題を解決するために、隣接の誘導加熱コイルに載置されないように特大鍋をずらすと、特大鍋が周囲の壁に接触する場合があり、この場合には熱がこの壁を介して逃げるので、調理者は、特大鍋が周囲の壁に接触しないように絶えず、気を付けなければならないため、調理が煩雑であるという問題があった。
ここでは、一例として加熱口が3個の3口型誘導加熱調理器を挙げ、手前の左加熱口の誘導加熱コイルが特大鍋用である場合について説明する。
図1は本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の天板を外した状態の外観を示す斜視図、図2は本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の本体1の平面図である。図1及び図2において、誘導加熱調理器10は、本体1と、本体1の最上部に設置された天板2と図示しない操作表示部とから構成されている。天板2には3つの誘導加熱コイルの外径を示す印刷3が施されており、天板2の下方には、誘導加熱コイルの印刷3に対応する位置にそれぞれ誘導加熱コイル4が配置されている。本実施の形態では、左右の誘導加熱コイル4の外径を大きく変えているのが特徴である。例えば左側の誘導加熱コイル4aの外径を右側の誘導加熱コイル4bの1.5〜2倍程度の大きさに構成しており、いずれもほぼ同一の太さの巻線を使用しているので、その巻数は誘導加熱コイルの外径の大きさに対応して多くなっている。左側の誘導加熱コイル4aには底径が大きい特大鍋を加熱調理させる。また、天板2の領域の内、左の誘導加熱コイル4aの占有領域を除いた残りの領域には外径の大きさが次の誘導加熱コイル、ここでは、右側の誘導加熱コイル4bを配置し、底径が中位の鍋を加熱調理させる。また、天板2の領域の内、左右の誘導加熱コイル4a、4bの占有領域を除いた領域のほぼ中央、すなわち、天板の中央後部側にさらに外径の小さい誘導加熱コイル4cを配置し、底径が小さい小鍋を加熱させる。
また、使い勝手を良くするため、ユーザーから見て左側の誘導加熱コイルに対応する印刷部3aの最前部の位置と右側の誘導加熱コイルに対応する印刷部3bの最前部の位置を破線で示すように合わせている。
天板2上の印刷部3a、3bの大きさは各誘導加熱コイル4a、4bのの外径に対応しているので、左右の誘導加熱コイル4a、4bのそれぞれの最前部の位置も破線に示すように揃えている。
上記のような構造にすることで、本体1内の誘導加熱コイル4の占有スペースを有効活用することが出来、使い勝手を向上させることも可能である。
ここでは、左側の誘導加熱コイル4aの外径が右側の誘導加熱コイル4bの外径の1.5倍である場合について説明する。右側の誘導加熱コイル4bの半径をAとする。左右の誘導加熱コイル4a、4bが占有する領域は以下の通りである。
誘導加熱コイル4a、4bが占有する領域の左右方向の範囲は式(1)で表される。
1.5A+{(2.5A)^2−(0.5A)^2}^(1/2)+A……(1)
ここで、^の後の数字は乗数を示す
この値は約4.95Aである。
この4.95Aが本体1の左右方向の長さ以内でなければならない。
4.95A<(本体1の左右方向の長さ)
左側の誘導加熱コイル4aの外径が右側の誘導加熱コイル4bの外径の2倍である場合について同様に計算すると、
5.83A<(本体1の左右方向の長さ)となる。
以上より、左右の誘導加熱コイル4の一方の外径が他方の外径の1.5〜2倍であることを満足するには、誘導加熱コイル4間に必要な隙間を考慮して本体1の左右方向の長さが以下の条件を満足しなければならない。
5.83A<(本体1の左右方向の長さ)
また、左側の誘導加熱コイル4aの外径が右側の誘導加熱コイル4bの外径の1.5倍である場合、誘導加熱コイル4a、4bが占有する領域の前後方向の範囲は3Aで表される。
この3Aが本体1の前後方向の長さ以内でなければならない。
すなわち、3A<(本体1の前後方向の長さ)
左側の誘導加熱コイル4aの外径が右側の誘導加熱コイル4bの外径の2倍である場合について同様に計算すると、
4A<(本体1の前後方向の長さ)
以上より、右側の誘導加熱コイル4bの半径Aは以下の大きさを満足しなければならない。
(本体1の左右方向の長さ)>5.83A、
且つ (本体1の前後方向の長さ)>4A
Claims (3)
- 互いに中心位置が異なる円形の複数の誘導加熱コイルを収容する収容室を有する本体と、
この本体の上方に配置され、前記誘導加熱コイルによって加熱調理される被加熱物を載置する天板と、を備え、
前記複数の誘導加熱コイルは、外径が最大の第1の誘導加熱コイルと前記第1の誘導加熱コイルに次いで外径の大きい第2の誘導加熱コイルを含み、
前記第1の誘導加熱コイルの外径は前記第2の誘導加熱コイルの外径の1.5〜2倍であり、
前記第1の誘導加熱コイルを収納する前記本体の筐体および前記天板の形が調理者側に迫り出すように変形させたことを特徴とする誘導加熱調理器。 - 前記第2の誘導加熱コイルよりも小さい外径を有する第3の誘導加熱コイルをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の誘導加熱調理器。
- 前記第1の誘導加熱コイルは調理者から見て前記天板の手前側の左右のいずれか一方に配置され、前記第2の誘導加熱コイルは、前記手前側の他方に配置され、前記第3の誘導加熱コイルは、前記第1の誘導加熱コイルまたは前記第2の誘導加熱コイルの後方側に配置されることを特徴とする請求項2記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012502984A JP5478709B2 (ja) | 2010-03-04 | 2011-02-15 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047605 | 2010-03-04 | ||
JP2010047605 | 2010-03-04 | ||
PCT/JP2011/000822 WO2011108200A1 (ja) | 2010-03-04 | 2011-02-15 | 誘導加熱調理器 |
JP2012502984A JP5478709B2 (ja) | 2010-03-04 | 2011-02-15 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011108200A1 JPWO2011108200A1 (ja) | 2013-06-20 |
JP5478709B2 true JP5478709B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=44541871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012502984A Active JP5478709B2 (ja) | 2010-03-04 | 2011-02-15 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2544507A4 (ja) |
JP (1) | JP5478709B2 (ja) |
CN (1) | CN102792770B (ja) |
HK (1) | HK1175060A1 (ja) |
WO (1) | WO2011108200A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265310A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Noritake Co Ltd | 電磁加熱用容器 |
JP2004207105A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2008140673A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2010282926A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002198164A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2003077629A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
ES2211303B1 (es) * | 2002-08-01 | 2005-10-01 | Bsh Electrodomesticos España, S.A. | Placa de cocina de induccion con zonas de calentamiento de estructura reconfigurable y procedimiento para incrementar la potencia maxima de dichas zonas de calentamiento. |
JP2005005132A (ja) | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Hitachi Hometec Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2006252971A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 電磁誘導加熱調理器用補助治具 |
JP2007026789A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Nichiwa Denki Kk | 電磁調理器 |
ES2300168B1 (es) * | 2005-10-27 | 2009-05-08 | Bsh Electrodomesticos España, S.A. | Encimera de cocina y procedimiento para el funcionamiento de una encimera de cocina. |
CN102418947B (zh) * | 2006-07-27 | 2014-06-18 | 松下电器产业株式会社 | 加热烹调器 |
JP4864850B2 (ja) * | 2007-10-12 | 2012-02-01 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2009123603A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 誘導加熱調理器 |
-
2011
- 2011-02-15 CN CN201180012218.3A patent/CN102792770B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-15 EP EP11750314.4A patent/EP2544507A4/en not_active Withdrawn
- 2011-02-15 WO PCT/JP2011/000822 patent/WO2011108200A1/ja active Application Filing
- 2011-02-15 JP JP2012502984A patent/JP5478709B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-21 HK HK13102172.1A patent/HK1175060A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265310A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Noritake Co Ltd | 電磁加熱用容器 |
JP2004207105A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2008140673A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2010282926A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102792770A (zh) | 2012-11-21 |
JPWO2011108200A1 (ja) | 2013-06-20 |
HK1175060A1 (en) | 2013-06-21 |
WO2011108200A1 (ja) | 2011-09-09 |
EP2544507A1 (en) | 2013-01-09 |
EP2544507A4 (en) | 2014-11-19 |
CN102792770B (zh) | 2015-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2094060A2 (en) | Electric range and induction coil unit used therein | |
CN102077685A (zh) | 感应加热烹调器及厨房装置 | |
JP5478709B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2007309612A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4864118B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5558387B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP3422814B1 (en) | Coil assembly and inductively-heating device including the coil assembly | |
JP6080419B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011198491A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5240104B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5521826B2 (ja) | コンロ付厨房装置 | |
JP6883734B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5279884B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2012243702A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011086522A (ja) | 誘導加熱調理器およびその取付け方法ならびにそれを用いた厨房装置 | |
JP2011192479A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP3291644B1 (en) | Induction heating cooking device | |
JP6851011B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR102419666B1 (ko) | 전기 레인지 | |
JP5473700B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN215529360U (zh) | 一种电磁加热器具 | |
JP2019023978A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2010240330A (ja) | 炊飯器 | |
CN213429723U (zh) | 一种双区控制面板的早餐机 | |
JP2010060171A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5478709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |