JP5472209B2 - 物品搬送設備 - Google Patents

物品搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5472209B2
JP5472209B2 JP2011122289A JP2011122289A JP5472209B2 JP 5472209 B2 JP5472209 B2 JP 5472209B2 JP 2011122289 A JP2011122289 A JP 2011122289A JP 2011122289 A JP2011122289 A JP 2011122289A JP 5472209 B2 JP5472209 B2 JP 5472209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
travel route
travel
path
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011122289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012253070A (ja
Inventor
雄一 森本
健志 中馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2011122289A priority Critical patent/JP5472209B2/ja
Priority to TW101116008A priority patent/TWI538863B/zh
Priority to SG2012036240A priority patent/SG185903A1/en
Priority to KR1020120056017A priority patent/KR101943928B1/ko
Priority to US13/482,523 priority patent/US8459442B2/en
Priority to CN201210172639.9A priority patent/CN102807097B/zh
Publication of JP2012253070A publication Critical patent/JP2012253070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5472209B2 publication Critical patent/JP5472209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67727Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、物品処理装置及びその物品処理装置における物品移載箇所が地上側に設置され、複数の前記物品処理装置の間で物品を搬送する物品搬送車が走行する走行経路が天井側に設置され、前記走行経路として、その経路横幅方向に間隔を隔てて配置されて平面視で前記物品移載箇所を経由する第1走行経路部位と第2走行経路部位とが備えられ、前記第1走行経路部位と前記第2走行経路部位とが、その経路間に経路長手方向に沿って複数の前記物品処理装置が並んで設置する状態で配設されている物品搬送設備に関する。
上記のような物品搬送設備では、物品搬送車が走行する走行経路が天井側に設置されており、物品処理装置及びその物品処理装置における物品移載箇所が地上側に設置されていることから、物品搬送車には、物品を把持する把持部が昇降自在に備えられている。これにより、物品搬送車は、走行経路に沿って物品移載箇所に対応する停止位置まで走行して把持部を昇降させることで、物品処理装置における物品移載箇所との間で物品を移載するようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
上記特許文献1に記載の設備では、走行経路として、平面視で複数の物品移載箇所を経由する工程内環状軌道の複数と、複数の工程内環状軌道に連結されて工程内環状軌道同士の間での物品搬送車の移動を可能とする工程間環状軌道とが備えられている。工程内環状軌道は、その経路横幅方向に並ぶ状態で複数備えられており、工程内環状軌道及び工程間環状軌道の夫々は、対向する一対の直線部位と直線部位同士を繋ぐ曲線部位とから構成されている。これにより、工程内環状軌道の経路横幅方向で隣接する工程内環状軌道同士の間には、一方の工程内環状軌道に対する複数の物品処理装置がその経路長手方向に沿って並んで設置されているとともに、他方の工程内環状軌道に対する複数の物品処理装置がその経路長手方向に沿って並んで設置されている。したがって、経路横幅方向で隣接する工程内環状軌道において、一方の工程内環状軌道における直線部位が第1走行経路部位となっており、他方の工程内環状軌道における直線部位が第2走行経路部位となっている。
特開2006−319154号公報
上記特許文献1に記載の設備では、物品搬送車を複数台備えて、複数台の物品搬送車にて複数の物品を搬送することで搬送効率を向上するようにしている。しかしながら、例えば、第1走行経路部位に対する物品処理装置から第2走行経路部位に対する物品処理装置に物品を搬送する場合に、物品搬送車が、工程内環状軌道における直線部位である第1走行経路部位、工程間環状軌道、工程内環状軌道における直線部位である第2走行経路部位を順に走行しなければならず、物品搬送車の走行距離が長く、その物品搬送に要する時間が長くなる。また、第1走行経路部位、工程間環状軌道、第2走行経路部位を順に物品搬送車が走行する際に、他の物品搬送車が邪魔になって、スムーズな走行を行い難く、この点からも、第1走行経路部位に対する物品処理装置と第2走行経路部位に対する物品処理装置との間での物品搬送に要する時間が長くなり、搬送効率が低下する。
そこで、例えば、第1走行経路部位と第2走行経路部位との間で物品を搬送するコンベヤ等の走行経路間搬送装置を設け、第1走行経路部位に対する物品処理装置から第2走行経路部位に対する物品処理装置に物品を搬送する場合には、この走行経路間搬送装置を用いることで、物品搬送に要する時間の短縮化を図ることが考えられる。しかしながら、第1走行経路部位と第2走行経路部位との間には、地上側に複数の物品処理装置が経路長手方向に沿って並んで設置されているので、走行経路間搬送装置の設置スペースを確保することが難しい。つまり、より多くの物品処理装置を設置するために、第1走行経路部位と第2走行経路部位との間では、経路長手方向における複数の物品処理装置の間の間隔を極力小さくして、複数の物品処理装置を経路長手方向に並べて設置している。よって、経路長手方向における複数の物品処理装置の間に走行経路間搬送装置の設置スペースを確保することができず、走行経路間搬送装置の設置スペースとしては、物品処理装置の上方側の空間に限られることになる。
ここで、物品搬送車は、物品を把持する把持部を昇降させることで、物品移載箇所等の移載対象との間で物品の移載を行っている。よって、この物品搬送車にて走行経路間搬送装置との間で物品の移載を行う場合には、把持部にて把持された物品を物品搬送車よりも下方側に昇降させるだけのスペースを確保しなければならず、それだけ走行経路間搬送装置の設置高さを下方側に下げなければならなかった。その結果、物品処理装置の上方側の空間に走行経路間搬送装置を設置しようとしても、走行経路間搬送装置が物品処理装置と干渉してしまい、結局、物品処理装置の上方側の空間に走行経路間搬送装置を設置することができなかった。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、物品処理装置の上方側の空間を有効に活用して、第1走行経路部位と第2走行経路部位との間での物品搬送を行う走行経路間搬送装置等を設置して、第1走行経路部位に対する物品処理装置と第2走行経路部位に対する物品処理装置との間での物品搬送に要する時間の短縮化を図り、搬送効率の向上を図ることができる物品搬送設備を提供する点にある。
この目的を達成するために、本発明に係る物品搬送設備の第1特徴構成は、複数の物品処理装置及びその物品処理装置における物品移載箇所が地上側に設置され、複数の前記物品処理装置の間で物品を搬送する物品搬送車が走行する走行経路が天井側に設置され、前記走行経路として、その経路横幅方向に間隔を隔てて配置されて平面視で前記物品移載箇所を経由する第1走行経路部位と第2走行経路部位とが備えられ、前記第1走行経路部位と前記第2走行経路部位とが、その経路間に経路長手方向に沿って複数の前記物品処理装置が並んで設置する状態で配設されている物品搬送設備において、
前記第1走行経路部位の前記第2走行経路部位側における側脇であって前記第1走行経路部位が経由する前記物品移載箇所に対する第1の前記物品処理装置の上端高さより高い位置に配置された第1物品授受箇所と前記第2走行経路部位の前記第1走行経路部位側における側脇であって前記第2走行経路部位が経由する前記物品移載箇所に対する第2の前記物品処理装置の上端高さより高い位置に配置された第2物品授受箇所との間で物品を搬送する走行経路間搬送装置と、前記第1走行経路部位側と前記第2走行経路部位側との両側に、物品を保持する保持部を昇降自在に且つその保持部を前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備えている昇降スライド搬送装置とが設けられ、前記第1の物品処理装置と前記第2の物品処理装置とが、前記経路横幅方向で前記第1走行経路部位と前記第2走行経路部位との間に設置され、前記走行経路間搬送装置は、前記第1の物品処理装置の上方側空間と前記第2の物品処理装置の上方側空間を亘る状態で前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所とを繋ぐように配置され、前記昇降スライド搬送装置は、平面視にて前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位と重なる位置において、前記保持部の昇降を行って前記物品移載箇所との間で物品を移載自在で且つ前記保持部のスライド移動を行って前記第1物品授受箇所及び前記第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載自在に構成されている点にある。
本特徴構成によれば、昇降スライド搬送装置は、保持部を経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備えているので、平面視にて第1走行経路部位及び第2走行経路部位の経路部位と重なる位置において、保持部のスライド移動を行うことで、平面視で第1走行経路部位及び第2走行経路部位の経路部位の側脇に外れた位置に配置された第1物品授受箇所及び第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載することができる。よって、昇降スライド搬送装置と走行経路間搬送装置との間で物品の移載を行う場合には、保持部にて保持された物品を昇降スライド搬送装置よりも下方側に昇降させるだけのスペースを確保しなくてもよい。これにより、物品処理装置よりも上方側に昇降スライド搬送装置を設置し、走行経路間搬送装置の設置高さをその昇降スライド搬送装置の設置高さと同程度とすることができ、走行経路間搬送装置が物品処理装置と干渉することなく、物品処理装置の上方側の空間に走行経路間搬送装置の設置スペースを確保することができる。したがって、物品処理装置の上方側空間を亘る状態で、第1走行経路部位の第2走行経路部位側における側脇に配置された第1物品授受箇所と第2走行経路部位の第1走行経路部位側における側脇に配置された第2物品授受箇所とを繋ぐように走行経路間搬送装置を設置することができる。
例えば、第1走行経路部位に対する物品処理装置から第2走行経路部位に対する物品処理装置に物品を搬送する場合には、第1走行経路部位側に設けられた昇降スライド搬送装置が保持部の昇降を行うことで、物品処理装置における物品移載箇所から物品を受け取り、その昇降スライド搬送装置が保持部のスライド移動を行うことで、その受け取った物品を第1物品授受箇所に移載することができる。そして、走行経路間搬送装置が、第1物品授受箇所に移載された物品を第1物品授受箇所から第2物品授受箇所に搬送することができる。第2走行経路部位側に設けられた昇降スライド搬送装置が、保持部のスライド移動を行うことで、第2物品授受箇所から物品を受け取り、その昇降スライド搬送装置が保持部の昇降を行うことで、受け取った物品を物品処理装置における物品移載箇所に移載することができる。このように、昇降スライド搬送装置と走行経路間搬送装置を用いることで、第1走行経路部位と第2走行経路部位との間での物品搬送を直接的に行い、物品搬送車の走行距離を長くすることなく、第1走行経路部位に対する物品処理装置と第2走行経路部位に対する物品処理装置との間で物品を搬送することができる。
以上のことから、物品処理装置の上方側の空間を有効に活用して、第1物品授受箇所と第2物品授受箇所との間での物品搬送を行う走行経路間搬送装置を設置することができ、その走行経路間搬送装置を用いることで、第1走行経路部位に対する物品処理装置と第2走行経路部位に対する物品処理装置との間での物品搬送に要する時間の短縮化を図り、搬送効率の向上を図ることができる物品搬送設備を実現できる。
本発明に係る物品搬送設備の第2特徴構成は、前記物品搬送車は、前記保持部として物品を把持する把持部を有しており、その把持部を昇降自在に且つその把持部を前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備え、前記昇降スライド搬送装置を兼用するように構成されている点にある。
本特徴構成によれば、物品搬送車が、把持部を昇降自在に且つ把持部を経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備えているので、この物品搬送車が、把持部の昇降を行うことで、物品移載箇所との間で物品を移載することができるとともに、把持部のスライド移動を行うことで、第1物品授受箇所及び第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載することができる。このように、物品搬送車は、複数の物品処理装置の間での物品搬送を行うだけでなく、物品処理装置における物品移載箇所と走行経路間搬送装置における第1物品授受箇所及び第2物品授受箇所との間での物品搬送を行う昇降スライド搬送装置を兼用することができる。したがって、昇降スライド搬送装置として、物品搬送車とは別の装置を設けなくてもよく、構成の簡素化を図ることができる。
本発明に係る物品搬送設備の第3特徴構成は、前記物品搬送車が前記把持部を昇降させて前記物品移載箇所との間で物品を移載する停止位置と、前記物品搬送車が前記把持部をスライド移動させて前記第1物品授受箇所及び前記第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載する停止位置とが、前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路上において同一位置に設定されている点にある。
本特徴構成によれば、物品搬送車は、第1走行経路部位及び第2走行経路部位の経路部位の経路上において物品移載箇所との間で物品を移載する停止位置に停止した状態で、把持部の昇降を行うことで物品移載箇所との間での物品移載を行うことができるだけでなく、把持部のスライド移動を行うことで第1物品授受箇所及び第2物品授受箇所の物品授受箇所との間での物品移載を行うことができる。したがって、物品搬送車の走行を行うことなく、把持部の昇降及びスライド移動を行うだけで、物品移載箇所と第1物品授受箇所との間での物品搬送、及び、物品移載箇所と第2物品授受箇所との間での物品搬送を行うことができる。したがって、第1走行経路部位に対する物品処理装置と第2走行経路部位に対する物品処理装置との間での物品搬送に要する時間をより短くすることができる。
本発明に係る物品搬送設備の第4特徴構成は、前記走行経路間搬送装置は、前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所との間で物品を上下軸心周りに旋回させて搬送自在に構成されている点にある。
例えば、物品処理装置に供給するときの物品の向きが設定されている等の理由から、昇降スライド搬送装置が第1物品授受箇所に受け渡すときの物品の向きと、昇降スライド搬送装置が第2物品授受箇所から受け取るときの物品の向きとが、走行経路間搬送装置の搬送方向で前後逆向きとなっている場合がある。このような場合でも、本特徴構成によれば、走行経路間搬送装置が、物品を上下軸心周りに旋回させて物品の向きを適宜変更させることができるので、物品の向きを変更する必要がある場合でも柔軟に対応することができる。
本発明に係る物品搬送設備の第5特徴構成は、前記走行経路間搬送装置は、その搬送経路上に複数の物品を並べる状態で配置させて前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所との間で複数の物品を搬送自在に構成されている点にある。
本特徴構成によれば、走行経路間搬送装置は、1つの物品を第1物品授受箇所と第2物品授受箇所との間で搬送するだけでなく、必要に応じて、搬送経路上に複数の物品を並べる状態で配置させて複数の物品を第1物品授受箇所と第2物品授受箇所との間で搬送することもできる。このように、走行経路間搬送装置は、複数の物品を貯留しながら搬送できるので、一時的に物品を貯留させる装置として走行経路間搬送装置を利用することができる。
物品搬送設備の平面図 物品搬送設備の要部を示す側面図 物品搬送車の側面図 物品搬送車の正面図 物品搬送設備の要部を示す斜視図 走行経路間搬送装置の平面図
本発明に係る物品搬送設備の実施形態について図面に基づいて説明する。
この物品搬送設備では、図1及び図2に示すように、物品処理装置1及びその物品処理装置1におけるステーション2(物品移載箇所に相当する)が地上側に設置され、複数の物品処理装置1の間で物品4を搬送する物品搬送車3が走行する走行経路Sが天井側に設置されている。そして、この物品搬送設備では、半導体基板を収納した容器を物品4として、物品搬送車3が複数の物品処理装置1の間で物品4を搬送するように構成されている。図1は、平面視での物品搬送設備の概略を示したものであり、物品搬送設備の一部を省略して示している。図2は、物品搬送設備の要部の側面を示したものである。
走行経路Sは、吊り下げ支持具5により天井部に固定状態で設置された走行レール6にて構成されている。走行経路Sは、図1に示すように、平面視で複数の物品処理装置1におけるステーション2(物品移載箇所に相当する)の夫々を経由する状態で形成され、その走行経路Sに沿って一方向に移動自在な天井搬送式の物品搬送車3が複数台設けられている。走行経路Sは、複数の物品処理装置1におけるステーション2の夫々を経由する状態で形成された環状のステーション経由部位S1の複数(図1では6つ)と、複数のステーション経由部位S1を連結する環状の連結部位S2(図1では一部を省略している)とを有している。ステーション経由部位S1及び連結部位S2の夫々は、一対の直線部位とそれら一対の直線部位同士を繋ぐ曲線部位とから構成されている。ステーション経由部位S1は、その経路横幅方向(図1中X方向)に隣接して並ぶ状態で複数備えられている。複数のステーション経由部位S1の夫々における直線部位に対して、その経路長手方向(図1中Y方向)に沿って複数の物品処理装置1が並ぶ状態で配置されており、そのステーション経由部位S1における直線部位が、平面視で複数のステーション2の略真上を通過するように設けられている。
物品搬送車3は、図2に示すように、物品4を吊り下げ状態で把持する把持部7を昇降自在且つその把持部7を走行経路Sの経路横幅方向(図2中X方向)にスライド移動自在に備えている。把持部7は、物品搬送車3が停止した状態において、ベルト8(ベルトに限らず、例えばワイヤを適応することも可能である)を巻き取り又は繰り出すことにより、物品搬送車3に近接させる上昇位置とステーション2との間で物品移載を行う下降位置との間で昇降自在に設けられている。
ステーション2は、物品4を載置支持する載置台にて構成されている。そして、ステーション2は、物品処理装置1にて所定の処理を行う物品4を物品搬送車3から受け取る又は物品処理装置1にて所定の処理を行った物品4を物品搬送車3に受け渡すためのものであり、複数の物品処理装置1の夫々に対応して配置されている。
物品搬送車3は、把持部7を上昇位置に位置させた状態で走行経路Sに沿って移動し、複数のステーション2のうち、移載対象のステーション2に対応する停止位置に停止した状態で上昇位置と下降位置との間で把持部7を昇降させることにより、ステーション2との間で物品4の移載を行うように構成されている。
(物品搬送車)
物品搬送車3は、図3及び図4に示すように、走行レール6上を走行する走行駆動部9と、走行レール6の下方に位置するように走行駆動部9に吊り下げ支持された物品支持部10とを備えて構成されている。図3は、走行経路Sの経路横幅方向視(図4中X方向視)での物品搬送車3の側面図を示している。図4は、走行経路Sの経路長手方向視(図3中Y方向視)での物品搬送車3の正面図を示しており、把持部7を平面視で走行経路Sの側脇にスライド移動させた状態を実線にて示しており、把持部7を平面視で走行経路Sと重なる位置に位置させた状態を点線にて示している。
走行レール6は、経路横幅方向(図4中X方向)に間隔を隔てて左右一対設けられており、走行駆動部9には、駆動モータ11にて回転駆動されて左右一対の走行レール6夫々の水平面に沿う上面を転動する走行輪12と、左右一対の走行レール6夫々の対向する上下方向に沿う側面に接当する回転自在な走行案内輪13とが設けられている。そして、走行輪12が駆動モータ11にて物品搬送車3の横幅方向に沿う軸心周りで回転駆動し、上下軸心周りで回転自在な走行案内輪13が左右一対の走行レール6にて当接案内されることにより、物品搬送車3が走行レール6に案内されて走行するように構成されている。
走行輪12は、物品搬送車3の横幅方向の両端部に左右一対配設されており、その左右一対の走行輪12が、物品搬送車3の前後方向に間隔を隔てて2つ設けられており、合計4つの走行輪12が設けられている。走行案内輪13は、物品搬送車3の横幅方向の両端部に2つずつ設けられており、それら2つずつの走行案内輪13が、物品搬送車3の前後方向に間隔を隔てて2つ設けられており、合計8つの走行案内輪13が設けられている。
物品支持部10は、経路長手方向(図3中Y方向)に延びてその前端部位及び後端部位が下方側に延出された側面視で凹状のカバー14を備えており、そのカバー14の前端部位と後端部位との間の空間に把持部7が配置されている。物品支持部10では、カバー14の下方側が開放されており、その開放空間を通して把持部7を昇降させるとともに、カバー14の経路横幅方向(図4中X方向)の両側も開放されており、その開放空間を通して把持部7を経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動させるようにしている。物品支持部10は、把持部7を昇降させる昇降操作機構15と、把持部7及び昇降操作機構15を経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動させるスライド移動操作機構16とを備えている。
把持部7は、物品4を把持する把持姿勢と把持を解除する把持解除姿勢とに把持用モータ17により切換操作自在な把持具18を備えている。昇降操作機構15は、ベルト8を巻回して昇降用モータ19にて回転駆動される回転ドラム20を備えている。昇降操作機構15は、昇降用モータ19にて回転ドラム20を回転駆動させることにより、把持部7及びそれにて把持された物品4を昇降移動させ、把持用モータ17にて把持具18を切換操作することにより物品4を把持する又は物品4に対する把持を解除するように構成されている。
把持部7及び昇降操作機構15は、スライド移動体21に備えられており、そのスライド移動体21とカバー14との間に、中間スライド移動体22を介在させて、スライド移動体21をカバー14に対して経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動自在に設けている。これにより、把持部7及び昇降操作機構15がカバー14に対して経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動自在に備えられている。図3に示すように、中間スライド移動体22は、カバー14に備えられた第1スライドレール23と中間スライド移動体22の上面部に備えられた第2スライドレール24とにより、カバー14に対して経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動自在に支持されている。スライド移動体21は、中間スライド移動体22の下面部に備えられた第3スライドレール25とスライド移動体21に備えられた第4スライドレール26とにより、中間スライド移動体22に対して経路横幅方向(図4中X方向)にスライド移動自在に支持されている。
スライド移動操作機構16は、経路横幅方向(図4中X方向)に間隔を隔てて配置された一対の回転プーリ27(図4では、一方の回転プーリ27のみ図示しており、他方の回転プーリ27の図示は省略している)に掛け渡された無端ベルト28と、回転プーリ27を回転させて無端ベルト28を回転駆動させる図外のスライド用モータとを備えている。そして、無端ベルト28において一対の回転プーリ27の間の中間部位の一方側がカバー14側に連結されており、中間部位の他方側がスライド移動体21側に連結されている。これにより、無端ベルト28を回転駆動させると、カバー14側に連結された無端ベルト28の中間部位と、スライド移動体21側に連結された無端ベルト28の中間部位とが、経路横幅方向(図4中X方向)で逆方向に移動することになる。よって、経路横幅方向(図4中X方向)において、中間スライド移動体22を中心にして、カバー14側とスライド移動体21側とが逆方向にスライド移動することになるので、カバー14に対して中間スライド移動体22がスライド移動する方向と、中間スライド移動体22に対してスライド移動体21がスライド移動する方向とが同一方向となる。これにより、スライド移動操作機構16は、図外のスライド用モータにて無端ベルト28を回転駆動することにより、カバー14に対して中間スライド移動体22をスライド移動させるとともに、中間スライド移動体22に対してスライド移動体21をスライド移動させて、カバー14に対して把持部7及び昇降操作機構15をスライド移動させている。そして、スライド移動操作機構16は、図外のスライド用モータにて無端ベルト28を正逆に回転駆動することにより、平面視で走行経路Sと重なる位置(図4中点線参照)と、平面視で走行経路Sの側脇に外れた位置(図4中実線参照)との間で把持部7及び昇降操作機構15をスライド移動させるように構成されている。
物品搬送車3には、物品搬送車3の前後方向及び横幅方向の中央部に受電コイル29が配設されており、この受電コイル29より給電線30からの駆動用電力の給電を受けるように構成されている。給電線30は、走行レール6に支持される状態で左右一対備えられており、左右一対の給電線30が、物品搬送車3の横幅方向に間隔を隔てた状態で左右一対の走行レール6の間に位置するように配線されている。そして、給電線30に交流電流を通電することで磁界を発生させ、この磁界により駆動用電力を受電コイル29に発生させて、無接触状態で物品搬送車3への駆動用電力の給電を行うように構成されている。給電線30から受電コイル29に駆動用電力を給電することで、物品搬送車3がその駆動用電力により走行駆動部9の走行及び把持部7の昇降等を行うようになっている。
(第1走行経路部位及び第2走行経路部位)
図1に戻り、ステーション経由部位S1における直線部位は、平面視で複数のステーション2を経由するように形成されている。そして、ステーション経由部位S1の経路横幅方向(図1中X方向)で隣接するステーション経由部位S1同士の間には、一方のステーション経由部位S1に対する複数の物品処理装置1が経路長手方向(図1中Y方向)に沿って並んで設置されているとともに、他方のステーション経由部位S1に対する複数の物品処理装置1も経路長手方向(図1中Y方向)に沿って並んで設置されている。よって、一方のステーション経由部位S1における直線部位が、第1走行経路部位D1となっており、他方のステーション経由部位S1における直線部位が、第2走行経路部位D2となっている。図1では、ステーション経由部位S1の経路横幅方向(図1中X方向)で隣接するステーション経由部位S1を合計4つ備えている例を示しているので、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2との組が4組備えられている。
(走行経路間搬送装置)
図1に示すように、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2とは、経路横幅方向(図1中X方向)に間隔を隔てて配置されており、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2の経路間には、経路長手方向(図1中Y方向)に沿って複数の物品処理装置1が並んで設置されている。そして、図2及び図5に示すように、第1走行経路部位D1の第2走行経路部位D2側における側脇には、第1物品授受箇所K1が配置されており、第2走行経路部位D2の第1走行経路部位D1側における側脇には、第2物品授受箇所K2が配置されており、第1物品授受箇所K1と第2物品授受箇所K2との間で物品4を搬送する走行経路間搬送装置31が設けられている。図2は、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2とその両経路間の物品処理装置1についての経路長手方向視での図であり、図5は、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2とその両経路間の物品処理装置1についての斜視図である。走行経路間搬送装置31は、天井部に固定状態で吊り下げ支持されており、物品処理装置1の上方側空間を亘る状態で第1物品授受箇所K1と第2物品授受箇所K2とを繋ぐように配置されている。この走行経路間搬送装置31は、図1に示すように、経路長手方向(図1中Y方向)に沿って並ぶ複数の物品処理装置1のうち、その中央側に位置する物品処理装置1の上方側空間を亘る状態で配置されている。そして、走行経路間搬送装置31は、2つ備えられており、1つの走行経路間搬送装置31は、第1走行経路部位D1側から第2走行経路部位D2側に向かって物品4を搬送するようにしており、もう1つの走行経路間搬送装置31は、第2走行経路部位D2側から第1走行経路部位D1側に向かって物品4を搬送するようにしている。
図5及び図6に示すように、走行経路間搬送装置31は、駆動ローラ32を搬送方向に並べたローラコンベヤにて構成されている。図6は、走行経路間搬送装置31の平面図である。そして、走行経路間搬送装置31は、図示は省略するが、第1物品授受箇所K1や第2物品授受箇所K2及び搬送経路の途中箇所には、物品4を検出する在荷センサ等のセンサを備えられており、そのセンサの検出情報に基づいて駆動ローラ32の作動を制御することで、第1物品授受箇所K1や第2物品授受箇所K2及び搬送経路の途中箇所の所望位置に物品4を停止させることができるように構成されている。
駆動ローラ32は、図6に示すように、搬送方向に対して直交する搬送横幅方向に間隔を隔てて一対備えられており、それら一対の駆動ローラ32にて物品4の搬送横幅方向の両端部を載置支持して搬送するように構成されている。第1物品授受箇所K1及び第2物品授受箇所K2の夫々には、一対の駆動ローラ32の間において昇降自在な昇降台33(図6の点線参照)が備えられている。そして、昇降台33を昇降させることで、駆動ローラ32にて物品4を載置支持する載置位置と駆動ローラ32から物品4を浮かせた浮上位置とに物品4を昇降自在に構成されている。昇降台33には、物品4の底部の複数の溝部に嵌合自在なピンが複数備えられており、それら複数のピンが物品4の底部の複数の溝部の夫々に嵌合することで、物品4を位置決めした状態で載置支持するようにしている。
走行経路間搬送装置31は、図2に示すように、第1物品授受箇所K1と第2物品授受箇所K2との間で物品4を上下軸心周りに旋回させて搬送自在に構成されている。つまり、走行経路間搬送装置31は、その搬送経路の途中部位に、一対の駆動ローラ32の間において昇降自在で且つ上下軸心周りに旋回自在な旋回台(図示省略)が配置されている。旋回台には、物品4の底部の複数の溝部に嵌合自在なピンが複数備えられており、それら複数のピンが物品4の底部の複数の溝部の夫々に嵌合することで、物品4を位置決めした状態で載置支持するようにしている。走行経路間搬送装置31は、この旋回台の上方に物品4を停止させて、旋回台を上昇させることで物品4を位置決めした状態で載置支持し、旋回台を上下軸心周りに旋回させて物品4を上下軸心周りに旋回させるようにしている。
また、走行経路間搬送装置31は、図2及び図5に示すように、その搬送経路上に複数の物品4を並べる状態で配置させて第1物品授受箇所K1と第2物品授受箇所K2との間で複数の物品4を搬送自在に構成されている。つまり、上述の如く、走行経路間搬送装置31は、駆動ローラ32の駆動を制御することで、搬送経路上の所望位置に物品4を位置させることができるので、搬送経路上の複数の所望位置の夫々に物品4を配置させて複数の物品4を搬送することができるように構成されている。
(昇降スライド搬送装置の兼用)
物品搬送車3は、上述の如く、把持部7を昇降自在に且つその把持部7を経路横幅方向(図2中X方向)にスライド移動自在に備えている。そして、物品搬送車3は、図2に示すように、平面視にて第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位と重なる位置において、把持部7の昇降を行ってステーション2との間で物品4を移載自在であり、且つ、把持部7のスライド移動を行って走行経路間搬送装置31における第1物品授受箇所K1及び第2物品授受箇所K2の物品授受箇所との間で物品4を移載自在に構成されている。このように、第1走行経路部位D1では、物品搬送車3が、ステーション2と第1物品授受箇所K1との間で物品4を搬送することができ、第2走行経路部位D2でも、物品搬送車3が、ステーション2と第2物品授受箇所K2との間で物品4を搬送することができるようになっている。これにより、物品搬送車3の把持部7を昇降スライド搬送装置の保持部として、物品搬送車3が昇降スライド搬送装置を兼用するように構成されている。
このように、走行経路間搬送装置31を備え、その走行経路間搬送装置31の第1物品授受箇所K1との間で物品搬送車3が物品4を移載することできるとともに、その走行経路間搬送装置31の第2物品授受箇所K2との間で物品搬送車3が物品4を移載することができるので、例えば、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1に物品4を搬送する場合等、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2との間での物品搬送を行う場合に、走行経路間搬送装置31を用いることができる。
以下、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送する場合の動作について説明する。
ここで、複数台の物品搬送車3の運行等、物品搬送設備の運転を管理する設備管理用制御部と、この設備管理用制御部からの指令に基づいて、物品搬送車3の運転を制御する台車側制御部と、走行経路間搬送装置31の運転を制御する搬送装置制御部とが備えられており、これら複数の制御部の制御によって、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送するようにしている。
図2及び図5に示すように、まず、設備管理用制御部からの指令等によりそのステーション2に走行方向上流側で一番近くに位置する物品搬送車3の台車側制御部は、物品搬送車3の走行を制御して、第1走行経路部位D1の経路上のステーション2に対応する停止位置に物品搬送車3を停止させる。ここで、図示は省略するが、物品搬送車3には、走行レール6の側脇等に設置されて各ステーション2に対応する停止位置を示す停止板を検出する停止板検出センサが備えられており、台車側制御部は、この停止板検出センサの検出情報に基づいて、第1走行経路部位D1の経路上のステーション2に対応する停止位置に物品搬送車3を停止させている。そして、台車側制御部は、平面視にて第1走行経路部位D1と重なる位置において、把持部7を昇降させて把持具18の切換操作を行い、ステーション2から物品4を受け取り、その後、そのまま平面視にて第1走行経路部位D1と重なる位置において、把持部7をスライド移動させて、把持部7の昇降及び把持具18の切換操作を行い、ステーション2から受け取った物品4を走行経路間搬送装置31の第1物品授受箇所K1に移載する。このように、物品搬送車3が把持部7を昇降させてステーション2との間で物品4を移載する停止位置と、物品搬送車3が把持部7をスライド移動させて第1物品授受箇所K1との間で物品4を移載する停止位置とが、第1走行経路部位D1の経路上において同一位置に設定されている。これにより、物品搬送車3は、ステーション2に対応する停止位置に停止したまま、把持部7の昇降及びスライド移動を行うことで、ステーション2から第1物品授受箇所K1への物品搬送を行うことができ、ステーション2から第1物品授受箇所K1への物品搬送を短時間でスムーズに行うことができる。ちなみに、物品搬送車3から第1物品授受箇所K1に物品4を移載する場合には、搬送装置制御部が、第1物品授受箇所K1の昇降台33を浮上位置に上昇させるようにしている。
搬送装置制御部は、昇降台33にて物品4を受け取ると、その昇降台33を浮上位置から載置位置に下降させて駆動ローラ32にて物品4を載置支持させ、その物品4を第2物品授受箇所K2に向けて搬送させる。ここで、物品処理装置1に供給するときの物品4の向きが設定されている等の理由から、物品搬送車3が第1物品授受箇所K1に受け渡すときの物品4の向きと、物品搬送車3が第2物品授受箇所K2から受け取るときの物品4の向きとが、走行経路間搬送装置31の搬送方向で前後逆向きとなっている。そこで、搬送装置制御部が、搬送経路の途中に配置された旋回台を用いて、物品4を上下軸心周りで旋回させて、物品4の向きを前後逆向きにさせて第2物品授受箇所K2に搬送している。また、走行経路間搬送装置31は、1つの物品4を搬送するだけでなく、搬送経路上に複数の物品4を並べる状態で配置させて第1物品授受箇所K1から第2物品授受箇所K2に複数の物品4を搬送することもできる。
走行経路間搬送装置31にて第2物品授受箇所K2に物品4を搬送されると、設備管理用制御部からの指令等により走行方向上流側でステーション2に一番近くに位置する物品搬送車3の台車側制御部は、物品搬送車3の走行を制御して、第2走行経路部位D2の経路上のステーション2に対応する停止位置に物品搬送車3を停止させる。そして、台車側制御部は、平面視にて第2走行経路部位D2と重なる位置において、把持部7をスライド移動させて、把持部7の昇降及び把持具18の切換操作を行い、第2物品授受箇所K2から物品4を受け取り、その後、把持部7を昇降させて把持具18の切換操作を行い、第2物品授受箇所K2から受け取った物品4をステーション2に移載する。このように、物品搬送車3が把持部7を昇降させてステーション2との間で物品4を移載する停止位置と、物品搬送車3が把持部7をスライド移動させて第2物品授受箇所K2との間で物品4を移載する停止位置とが、第2走行経路部位D2の経路上において同一位置に設定されている。これにより、物品搬送車3は、ステーション2に対応する停止位置に停止したまま、把持部7の昇降及びスライド移動を行うことで、第2物品授受箇所K2からステーション2への物品搬送を行うことができ、第2物品授受箇所K2からステーション2への物品搬送を短時間でスムーズに行うことができる。ちなみに、物品搬送車3が第2物品授受箇所K2から物品4を受け取る場合には、搬送装置制御部が、第2物品授受箇所K2の昇降台33を浮上位置に上昇させるようにしている。
このようにして、走行経路間搬送装置31を用いながら、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送することができるので、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品搬送を短時間でスムーズに行うことができ、搬送効率の向上を図ることができる。
上述の動作では、走行経路間搬送装置31を用いる物品搬送として、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送する場合について説明したが、この場合に限るものではない。
例えば、図1において、第1走行経路部位D1において経路長手方向(図1中Y方向)で走行経路間搬送装置31の設置位置と異なる位置に配置された物品処理装置1から、第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送する場合にも、走行経路間搬送装置31を用いることができる。この場合には、まず、第1走行経路部位D1において経路長手方向(図1中Y方向)で走行経路間搬送装置31の設置位置と異なる位置に配置された物品処理装置1におけるステーション2に対応する停止位置に物品搬送車3を走行させて、物品搬送車3が把持部7を昇降させてそのステーション2から物品4を受け取る。次に、物品搬送車3が第1物品授受箇所K1との間で物品4を移載する停止位置まで走行して、物品搬送車3が把持部7のスライド移動を行ってステーション2から受け取った物品4を第1物品授受箇所K1に移載することができる。
また、走行経路間搬送装置31にて第2物品授受箇所K2に搬送された物品4を、第2走行経路部位D2において経路長手方向(図1中Y方向)で走行経路間搬送装置31の設置位置と異なる位置に配置された物品処理装置1に搬送することもできる。この場合には、物品搬送車3が第2物品授受箇所K2との間で物品4を移載する停止位置まで走行して、物品搬送車3が把持部7のスライド移動を行って第2物品授受箇所K2から物品4を受け取ることができる。そして、物品搬送車3は、第2走行経路部位D2において経路長手方向(図1中Y方向)で走行経路間搬送装置31の設置位置と異なる位置に配置された物品処理装置1におけるステーション2に対応する停止位置まで走行して、把持部7を昇降させて第2物品授受箇所K2から受け取った物品4をそのステーション2に移載することができる。
このようにして、第1走行経路部位D1に対する物品処理装置1から第2走行経路部位D2に対する物品処理装置1へ物品4を搬送する場合に限らず、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2との間での物品搬送を行う場合に、走行経路間搬送装置31を有効に活用してスムーズに行うことができ、搬送効率の向上を図ることができる。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、物品搬送車3の把持部7を昇降スライド搬送装置の保持部として、物品搬送車3が昇降スライド搬送装置を兼用するようにしている。これに代えて、物品搬送車3とは別に、昇降スライド搬送装置を設けることもできる。つまり、第1走行経路部位D1側と第2走行経路部位D2側との両側に、物品処理装置1よりも上方側となるように昇降スライド搬送装置を設ける。そして、昇降スライド搬送装置は、物品4を保持する保持部を昇降自在に且つその保持部を第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備えており、平面視にて第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位と重なる位置において、保持部の昇降を行ってステーション2との間で物品4を移載自在であり、且つ、保持部のスライド移動を行って第1物品授受箇所K1及び第2物品授受箇所K2の物品授受箇所との間で物品4を移載自在に構成する。
この場合には、例えば、第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の側脇に、物品4を一時保管自在な物品保管部を配置することで、昇降スライド搬送装置が、保持部のスライド移動を行ってその物品保管部に対しても物品4を移載自在に構成することができる。このように構成することで、昇降スライド搬送装置は、ステーション2と走行経路間搬送装置31との間での物品搬送を行うだけでなく、ステーション2と物品保管部との間、及び、走行経路間搬送装置31と物品保管部との間での物品搬送も行うことができることになる。
(2)上記実施形態では、第1走行経路部位D1と第2走行経路部位D2との間に、2つの走行経路間搬送装置31を備えた例を示したが、走行経路間搬送装置31の数については適宜変更が可能であり、1つや3つ以上とすることもできる。
例えば、走行経路間搬送装置31を1つ備える場合には、その走行経路間搬送装置31の搬送方向を逆転自在とすることで、1つの走行経路間搬送装置31によって、第1走行経路部位D1側から第2走行経路部位D2側への物品搬送と、第2走行経路部位D2側から第1走行経路部位D1側への物品搬送との両者を行うことができる。
(3)上記実施形態では、走行経路間搬送装置31が、物品4を上下軸心周りで旋回させて搬送させたり、搬送経路上に複数の物品4を並べて配置させて搬送させるように構成しているが、走行経路間搬送装置31はこのような構成を備えなくてもよい。
また、走行経路間搬送装置31として、ローラコンベヤを例示したが、このローラコンベヤに限るものではなく、例えば、物品4を載置支持する載置支持体を第1物品授受箇所K1と第2物品授受箇所K2との間で走行自在に備えた搬送装置等も適応することができ、各種の搬送装置を用いることができる。
(4)上記実施形態では、物品搬送車3が把持部7を昇降させてステーション2との間で物品4を移載する停止位置と、物品搬送車3が把持部7をスライド移動させて第1物品授受箇所K1及び第2物品授受箇所K2の物品授受箇所との間で物品4を移載する停止位置とが、第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位の経路上において同一位置に設定されている例を示している。第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位の経路長手方向での走行経路間搬送装置31の設置位置については、適宜変更することが可能であり、第1走行経路部位D1及び第2走行経路部位D2の経路部位の経路上において、隣接するステーション2の間の位置を、物品搬送車3が把持部7をスライド移動させて第1物品授受箇所K1及び第2物品授受箇所K2の物品授受箇所との間で物品4を移載する停止位置として設定することもできる。
1 物品処理装置
2 物品移載箇所(ステーション)
3 物品搬送車
4 物品
7 把持部
31 走行経路間搬送装置
D1 第1走行経路部位
D2 第2走行経路部位
K1 第1物品授受箇所
K2 第2物品授受箇所
S 走行経路

Claims (5)

  1. 複数の物品処理装置及びその物品処理装置における物品移載箇所が地上側に設置され、複数の前記物品処理装置の間で物品を搬送する物品搬送車が走行する走行経路が天井側に設置され、前記走行経路として、その経路横幅方向に間隔を隔てて配置されて平面視で前記物品移載箇所を経由する第1走行経路部位と第2走行経路部位とが備えられ、前記第1走行経路部位と前記第2走行経路部位とが、その経路間に経路長手方向に沿って複数の前記物品処理装置が並んで設置する状態で配設されている物品搬送設備であって、
    前記第1走行経路部位の前記第2走行経路部位側における側脇であって前記第1走行経路部位が経由する前記物品移載箇所に対する第1の前記物品処理装置の上端高さより高い位置に配置された第1物品授受箇所と前記第2走行経路部位の前記第1走行経路部位側における側脇であって前記第2走行経路部位が経由する前記物品移載箇所に対する第2の前記物品処理装置の上端高さより高い位置に配置された第2物品授受箇所との間で物品を搬送する走行経路間搬送装置と、
    前記第1走行経路部位側と前記第2走行経路部位側との両側に、物品を保持する保持部を昇降自在に且つその保持部を前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備えている昇降スライド搬送装置とが設けられ、
    前記第1の物品処理装置と前記第2の物品処理装置とが、前記経路横幅方向で前記第1走行経路部位と前記第2走行経路部位との間に設置され、
    前記走行経路間搬送装置は、前記第1の物品処理装置の上方側空間と前記第2の物品処理装置の上方側空間を亘る状態で前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所とを繋ぐように配置され、
    前記昇降スライド搬送装置は、平面視にて前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位と重なる位置において、前記保持部の昇降を行って前記物品移載箇所との間で物品を移載自在で且つ前記保持部のスライド移動を行って前記第1物品授受箇所及び前記第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載自在に構成されている物品搬送設備。
  2. 前記物品搬送車は、前記保持部として物品を把持する把持部を有しており、その把持部を昇降自在に且つその把持部を前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路横幅方向にスライド移動自在に備え、前記昇降スライド搬送装置を兼用するように構成されている請求項1に記載の物品搬送設備。
  3. 前記物品搬送車が前記把持部を昇降させて前記物品移載箇所との間で物品を移載する停止位置と、前記物品搬送車が前記把持部をスライド移動させて前記第1物品授受箇所及び前記第2物品授受箇所の物品授受箇所との間で物品を移載する停止位置とが、前記第1走行経路部位及び前記第2走行経路部位の経路部位の経路上において同一位置に設定されている請求項2に記載の物品搬送設備。
  4. 前記走行経路間搬送装置は、前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所との間で物品を上下軸心周りに旋回させて搬送自在に構成されている請求項1〜3の何れか1項に記載の物品搬送設備。
  5. 前記走行経路間搬送装置は、その搬送経路上に複数の物品を並べる状態で配置させて前記第1物品授受箇所と前記第2物品授受箇所との間で複数の物品を搬送自在に構成されている請求項1〜4の何れか1項に記載の物品搬送設備。
JP2011122289A 2011-05-31 2011-05-31 物品搬送設備 Active JP5472209B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122289A JP5472209B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 物品搬送設備
TW101116008A TWI538863B (zh) 2011-05-31 2012-05-04 物品搬送設備
SG2012036240A SG185903A1 (en) 2011-05-31 2012-05-17 Article transport facility
KR1020120056017A KR101943928B1 (ko) 2011-05-31 2012-05-25 물품 반송 설비
US13/482,523 US8459442B2 (en) 2011-05-31 2012-05-29 Article transport facility
CN201210172639.9A CN102807097B (zh) 2011-05-31 2012-05-30 物品运送设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122289A JP5472209B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 物品搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012253070A JP2012253070A (ja) 2012-12-20
JP5472209B2 true JP5472209B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=47230991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011122289A Active JP5472209B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 物品搬送設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8459442B2 (ja)
JP (1) JP5472209B2 (ja)
KR (1) KR101943928B1 (ja)
CN (1) CN102807097B (ja)
SG (1) SG185903A1 (ja)
TW (1) TWI538863B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5141987B2 (ja) * 2009-12-07 2013-02-13 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP5440870B2 (ja) * 2010-08-19 2014-03-12 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN103183211B (zh) * 2011-12-28 2015-08-12 富泰华工业(深圳)有限公司 加工模组
JP5842276B2 (ja) * 2012-02-28 2016-01-13 株式会社ダイフク 物品移載装置
US9385019B2 (en) 2012-06-21 2016-07-05 Globalfoundries Inc. Overhead substrate handling and storage system
TW201416173A (zh) * 2012-10-22 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 送料裝置
TW201422501A (zh) * 2012-12-04 2014-06-16 Tian-Sing Huang 晶圓承載裝置及其應用
TWI483209B (zh) * 2013-07-03 2015-05-01 Chyi Yeu Lin 自動供餐系統
DE102013218403A1 (de) 2013-09-13 2015-03-19 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Transport von Behältern in einer Behälterbehandlungsanlage
US9633879B2 (en) * 2014-05-14 2017-04-25 Murata Machinery, Ltd. Storage system in the ceiling space and storage method for goods thereby
JP6358142B2 (ja) * 2015-03-26 2018-07-18 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6304122B2 (ja) * 2015-05-13 2018-04-04 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6460260B2 (ja) * 2015-11-27 2019-01-30 村田機械株式会社 搬送システム及び搬送方法
JP6471702B2 (ja) * 2016-01-12 2019-02-20 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP6613941B2 (ja) * 2016-02-10 2019-12-04 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6586936B2 (ja) 2016-09-21 2019-10-09 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN107323978B (zh) * 2017-06-20 2020-10-20 东旭(昆山)显示材料有限公司 天车系统的物料输送方法
JP6849065B2 (ja) * 2017-06-30 2021-03-24 村田機械株式会社 搬送システム及び搬送方法
JP6919610B2 (ja) 2018-03-22 2021-08-18 株式会社ダイフク 物品搬送設備
EP3546198B1 (en) * 2018-03-28 2022-07-27 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Plant comprising at least two apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
EP3546196B1 (en) * 2018-03-28 2022-05-04 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Plant comprising at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
JP7184453B2 (ja) * 2018-05-17 2022-12-06 株式会社ディスコ 搬送システム
CN109018907A (zh) * 2018-06-27 2018-12-18 上海新创达智能科技有限公司 一种架空运输系统
CN108792472A (zh) * 2018-06-27 2018-11-13 上海新创达智能科技有限公司 一种新型的架空运输系统
JP6969512B2 (ja) * 2018-07-05 2021-11-24 株式会社ダイフク 物品搬送装置
CN109368245A (zh) * 2018-10-17 2019-02-22 武汉德恒汽车装备有限公司 一种抓取搬运机构
JP7109863B2 (ja) * 2018-11-30 2022-08-01 株式会社ディスコ 搬送システム
JP7162982B2 (ja) * 2018-12-07 2022-10-31 株式会社ディスコ 搬送システム
JP7224726B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-20 株式会社ディスコ 搬送システム及び管理方法
US11072501B2 (en) * 2019-06-27 2021-07-27 Sst Systems, Inc. Finishing system and method of operating
KR102288931B1 (ko) * 2019-12-03 2021-08-12 세메스 주식회사 비히클 주행 경로 설정 방법
WO2023188769A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 村田機械株式会社 搬送システム
CN114649250B (zh) * 2022-05-20 2022-08-05 弥费实业(上海)有限公司 供存储库与oht交换晶圆盒的运输装置、天车窗口及存储库

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820102A (en) * 1986-03-10 1989-04-11 Wean Incorporated Arrangement for and method of stacking blanks
JPH0664180U (ja) * 1993-02-17 1994-09-09 株式会社アドバンテスト Icハンドラにおける搬送装置
US6481558B1 (en) * 1998-12-18 2002-11-19 Asyst Technologies, Inc. Integrated load port-conveyor transfer system
US6889813B1 (en) * 2000-06-22 2005-05-10 Amkor Technology, Inc. Material transport method
US6321138B1 (en) * 2000-09-15 2001-11-20 Woodson Incorporated Storage and retrieval system with automated order make up
JP3508130B2 (ja) * 2000-09-21 2004-03-22 村田機械株式会社 搬送システム
US6854583B1 (en) * 2001-02-06 2005-02-15 Middlesex General Industries, Inc. Conveyorized storage and transportation system
US6699329B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-02 George Koch Sons, Llc Coating and curing system
JP2003142547A (ja) * 2001-08-24 2003-05-16 Hirata Corp ワーク搬送装置
US7165927B2 (en) * 2002-06-19 2007-01-23 Brooks Automation, Inc. Automated material handling system for semiconductor manufacturing based on a combination of vertical carousels and overhead hoists
AU2003284051A1 (en) * 2002-10-11 2004-05-04 Brooks Automation, Inc. Access to one or more levels of material storage shelves by an overhead hoist transport vehicle from a single track position
JP2005150129A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Asyst Shinko Inc 移載装置及び移載システム
US7578650B2 (en) * 2004-07-29 2009-08-25 Kla-Tencor Technologies Corporation Quick swap load port
JP4126559B2 (ja) 2004-08-09 2008-07-30 村田機械株式会社 天井走行車システム
JP4123383B2 (ja) 2004-08-12 2008-07-23 村田機械株式会社 天井走行車システム
CN100392841C (zh) * 2004-08-12 2008-06-04 友达光电股份有限公司 自动化物料搬运系统
JP4858673B2 (ja) * 2005-05-13 2012-01-18 ムラテックオートメーション株式会社 懸垂式昇降搬送台車の搬送システム
US7780392B2 (en) * 2005-10-27 2010-08-24 Muratec Automation Co., Ltd. Horizontal array stocker
JP2007191235A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Murata Mach Ltd 天井走行車システム
US8205558B2 (en) * 2007-07-09 2012-06-26 Middlesex General Industries, Inc. System and method of improving throughput and vehicle utilization of monorail factory transport systems
JP4796024B2 (ja) * 2007-08-30 2011-10-19 東京エレクトロン株式会社 容器交換システム及び容器交換方法
JP4543338B2 (ja) * 2007-11-13 2010-09-15 村田機械株式会社 天井走行車システムとそのバッファの施工方法
JP5686501B2 (ja) * 2009-03-27 2015-03-18 株式会社ダイフク 物品搬送設備

Also Published As

Publication number Publication date
US20120305364A1 (en) 2012-12-06
CN102807097A (zh) 2012-12-05
KR20120134034A (ko) 2012-12-11
SG185903A1 (en) 2012-12-28
JP2012253070A (ja) 2012-12-20
KR101943928B1 (ko) 2019-01-30
US8459442B2 (en) 2013-06-11
TWI538863B (zh) 2016-06-21
TW201302575A (zh) 2013-01-16
CN102807097B (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472209B2 (ja) 物品搬送設備
JP5674041B2 (ja) 物品搬送設備
JP5477651B2 (ja) 物品搬送設備
KR101531936B1 (ko) 물품 반송 설비
JP5316907B2 (ja) 物品搬送設備
EP2511150B1 (en) Item conveyance infrastructure
JP3991852B2 (ja) 天井搬送車システム
WO2012023338A1 (ja) 物品搬送設備
JP6197753B2 (ja) 物品搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5472209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250