JP5470325B2 - 足場用ブラケット - Google Patents
足場用ブラケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5470325B2 JP5470325B2 JP2011115518A JP2011115518A JP5470325B2 JP 5470325 B2 JP5470325 B2 JP 5470325B2 JP 2011115518 A JP2011115518 A JP 2011115518A JP 2011115518 A JP2011115518 A JP 2011115518A JP 5470325 B2 JP5470325 B2 JP 5470325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- scaffold
- bracket
- support
- strut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
本発明のブラケット10を拡幅用ブラケットとして使用した場合の1例を図4に示している。上述の従来技術の説明と同様に、足場は、建造物等の壁面1に沿うX方向(符号Xは図示せず)に所定間隔をあけて内側支柱2aと外側支柱2bを構築し、壁面1に向かう遠近方向のY方向に関して、内側支柱2aは、壁面1の近傍に位置して鉛直軸線D1に沿うように立設され、外側支柱2bは、内側支柱2aよりもY方向の外側に所定間隔をあけて鉛直軸線D2に沿うように立設される。内側支柱2a及び外側支柱2bは、所定長さの鋼管等の金属管から成る支柱部材3を上方に向けて順次連結手段4を介して連結することにより構築され、支柱部材3の上下方向に間隔をあけて緊結手段5を設けている。そこで、支柱部材3を上方に向けて順次連結する作業工程中に、前記Y方向に対向する内側支柱2aと外側支柱2bを相互に緊結手段5を介して水平部材6で連結することにより両支柱間に足場空間Sを形成すると共に、前記水平部材6に架設される足場板(図示せず)により足場床Fを形成する。従って、足場床Fは、低位から高位に向けて順次階層的に構築される。このため、図示省略しているが、上層階の足場床を設置する前に下層階の足場床から上層階の手摺体を設置する手摺先行工法を実施することが可能である。
上述のように拡幅用ブラケット10を使用することにより足場の足場床を拡幅する際、本発明は、図5に示すような付加的構成を妨げるものではない。
本発明のブラケット10を狭幅用ブラケットとして使用した場合の1例を図6に示している。上述の場合と同様に、鉛直軸線D1に沿う内側支柱2aと、鉛直軸線D2に沿う外側支柱2bが立設され、Y方向に対向する内側支柱2aと外側支柱2bを相互に緊結手段5を介して水平部材6で連結することにより両支柱間に足場空間Sが形成され、前記水平部材6に架設される足場板(図示せず)により足場床Fが形成される。この場合も、上層階の足場床を設置する前に下層階の足場床から上層階の手摺体を設置する手摺先行工法を実施することが可能である。
上述のように狭幅用ブラケット10を使用することにより足場の足場床を狭幅する際、本発明は、図7に示すような付加的構成を妨げるものではない。
上記構成によれば、拡幅及び狭幅の何れの使用態様においても、ブラケット10は、拡幅又は狭幅のために偏位を必要とされる支柱2(拡幅の場合は外側支柱2b、狭幅の場合は内側支柱2a)に固着手段13を介して支持アーム11が固着された状態で、支持軸部14を鉛直軸線D3に沿って保持し、該支持軸部14を耐力軸体12により下方から支持し、該耐力軸体12の係止軸部16を固定手段19により支柱2の径方向に移動不能に係止すると共に張出片5bの上に下動不能に載置しているので、支持軸部14に立設された偏位支柱2cを軸心ずれのない同軸状態にに保持することが可能となる。従って、上部からブラケット10に作用する荷重Pは、ブラケット10により好適に支持され、図10に基づいて説明した変更技術例のような歪みを生じることはない。
2a 内側支柱
2b 外側支柱
2c 偏位支柱
3 支柱部材
4 連結手段
5、5a 緊結手段
5b 張出片
6 水平部材
10 ブラケット
11 水平アーム
12 耐力軸体
13 固着手段
14 支持軸部
15 傾斜軸部
16 係止軸部
17 補強骨
18 緊結手段
19 固定手段
27 挟持手段
28 座手段
29 ピン
30 孔
Claims (6)
- 支柱部材(3)を上方に向けて順次連結することにより構築される仮設足場であり、建造物等の壁面に沿うX方向と該壁面に向かう遠近方向のY方向に関して、それぞれ前記X方向に所定間隔をあけて内側支柱(2a)と外側支柱(2b)を構築し、内側支柱を壁面の近傍に立設すると共に、外側支柱を内側支柱よりもY方向の外側に所定間隔をあけて立設し、前記Y方向に対向する内側支柱と外側支柱を水平部材(6)で連結することにより両支柱間に足場空間(S)を形成すると共に、前記水平部材を介して形成される足場床(F)を低位から高位に向けて順次階層的に構築する構成において、
前記内側支柱と外側支柱のうち一方の支柱(2)の上端部を足場の所定高さ中途位置(H)に配置すると共に、他方の支柱を前記所定高さ中途位置よりも上方に延設し、前記一方の支柱の上端部から前記Y方向に偏位した位置に偏位支柱(2c)を立設可能とすることにより足場床の幅を変更可能とするブラケット(10)であり、
前記一方の支柱(2)の上端部に設けられた緊結手段(5a)に固着される固着手段(13)を備えた基端部から前記Y方向に水平に延びる支持アーム(11)と、前記支持アームの先端に一体結合された耐力軸体(12)を備え、
前記耐力軸体(12)は、鉛直軸線D3に沿って配置され前記偏位支柱(2c)を同軸状に立設させる支持軸部(14)と、該支持軸部から前記一方の支柱の下方位置に固設された張出片(5b)に向けて斜めに延びる傾斜軸部(15)と、該傾斜軸部の下端部の係止軸部(16)を一体に形成しており、
前記一方の支柱(2)の径方向に移動不能に係止されると共に張出片(5b)の上に下動不能に載置される固定手段(19)を前記係止軸部(16)に設けて成ることを特徴とする足場用ブラケット。 - 前記固定手段(19)は、係止軸部(16)の側方に設けられることにより前記一方の支柱(2)の周面を挟持する挟持手段(27)と、係止軸部(16)の下方に延設されることより前記張出片(5b)に載置される座手段(28)を構成して成ることを特徴とする請求項1に記載の足場用ブラケット。
- 前記座手段(28)に下向きに突出するピン(29)を設けており、前記張出片(5b)に形成された孔(30)に前記ピン(29)を挿入係止するように構成して成ることを特徴とする請求項2に記載の足場用ブラケット。
- 足場空間をY方向に拡幅する拡幅用ブラケットを構成し、
足場の所定高さ中途位置(H)に配置された外側支柱(2b)の上端部に設けられた緊結手段(5a)に前記固着手段(13)を介して支持アーム(11)の基端部を固着すると共に、前記固定手段(19)を外側支柱(2b)の張出片(5b)に係止固定し、
外側支柱(2b)の上端部を内側支柱(2a)に水平部材(6)を介して連結した状態で、前記支持軸部(14)に偏位支柱(2c)を立設するように構成して成ることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の足場用ブラケット。 - 前記支持軸部(14)に緊結手段(18)を設けることにより、足場空間をY方向に狭幅する狭幅用ブラケットを構成し、
足場の所定高さ中途位置(H)に配置された内側支柱(2a)の上端部に設けられた緊結手段(5a)に前記固着手段(13)を介して支持アーム(11)の基端部を固着すると共に、前記固定手段(19)を内側支柱(2a)の張出片(5b)に係止し、
前記支持軸部(14)に設けた緊結手段(18)を外側支柱(2b)に水平部材(6e)を介して連結した状態で、前記支持軸部(14)に偏位支柱(2c)を立設するように構成して成ることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の足場用ブラケット。
- 前記支持軸部(14)に緊結手段(18)を設けることにより、足場空間をY方向に拡幅する拡幅用ブラケットと狭幅する狭幅用ブラケットを選択的に使用可能とする拡幅・狭幅兼用ブラケットを構成し、
拡幅ブラケットとして使用するときは、外側支柱(2b)の上端部に設けられた緊結手段(5a)に前記固着手段(13)を介して支持アーム(11)の基端部を固着すると共に、前記固定手段(19)を外側支柱(2b)の張出片(5b)に係止し、外側支柱(2b)の上端部を内側支柱(2a)に水平部材(6)を介して連結した状態で、前記支持軸部(14)に偏位支柱(2c)を立設するように構成し、
狭幅ブラケットとして使用するときは、内側支柱(2a)の上端部に設けられた緊結手段(5a)に前記固着手段(13)を介して支持アーム(11)の基端部を固着すると共に、前記固定手段(19)を内側支柱(2a)の張出片(5b)に係止し、前記支持軸部(14)に設けた緊結手段(18)を外側支柱(2b)に水平部材(6e)を介して連結した状態で、前記支持軸部(14)に偏位支柱(2c)を立設するように構成して成ることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の足場用ブラケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011115518A JP5470325B2 (ja) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | 足場用ブラケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011115518A JP5470325B2 (ja) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | 足場用ブラケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012241492A JP2012241492A (ja) | 2012-12-10 |
JP5470325B2 true JP5470325B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=47463507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011115518A Active JP5470325B2 (ja) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | 足場用ブラケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5470325B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6308970B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2018-04-11 | 日建リース工業株式会社 | 足場用ブラケット |
JP6858511B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2021-04-14 | Jfe機材フォーミング株式会社 | 跳ねだしブラケット |
JP2020139301A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 株式会社オオタニエステート | 妻側先行手摺り |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0624524Y2 (ja) * | 1988-11-01 | 1994-06-29 | サン仮設株式会社 | 拡幅用枠装置 |
JP2006063731A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Murakami Komuten:Kk | 作業足場支持装置および作業足場設置方法 |
JP2010185173A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Alinco Inc | 荷受けステージ |
-
2011
- 2011-05-24 JP JP2011115518A patent/JP5470325B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012241492A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5470325B2 (ja) | 足場用ブラケット | |
JP5384092B2 (ja) | 仮設構造体用架設部材 | |
JP4936085B2 (ja) | 棒状部材の架設構造 | |
JP2012241491A (ja) | 足場用ブラケット | |
JP2013055263A (ja) | 太陽光パネル架台 | |
JP2012102460A (ja) | 型枠支持システム及びそれを使用した地下構造物の施工方法 | |
JP6546781B2 (ja) | 外装材取付構造 | |
JP3143339U (ja) | 足場補助材取付け金具 | |
JP2019060082A (ja) | 支保工 | |
JP5172796B2 (ja) | 横架材および該横架材を用いた構台 | |
JP2008297704A (ja) | 手摺り兼用筋違い | |
WO2017195233A1 (ja) | 支保工 | |
JP5387324B2 (ja) | バックステー連結機構 | |
JP3217620U (ja) | 仮設足場における布材用補剛材 | |
TWI545245B (zh) | 組立件及其安裝構造 | |
JP2015218479A (ja) | 仮設構築物用ブレース | |
JP3201716U (ja) | 仮設足場用部材 | |
KR102357209B1 (ko) | 보 시공용 거푸집 | |
JP7503298B2 (ja) | 先行手摺り | |
JP6471565B2 (ja) | 構造体 | |
JP6563186B2 (ja) | 木造用柱脚金物 | |
JP4312323B2 (ja) | 仮設構造物の構築方法 | |
JP6535265B2 (ja) | 取付金具及び取付方法 | |
JP3193502U (ja) | 型枠支持システム | |
JP7123354B2 (ja) | 連結金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5470325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |