JP5467527B2 - 車載機器制御装置 - Google Patents
車載機器制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5467527B2 JP5467527B2 JP2010199169A JP2010199169A JP5467527B2 JP 5467527 B2 JP5467527 B2 JP 5467527B2 JP 2010199169 A JP2010199169 A JP 2010199169A JP 2010199169 A JP2010199169 A JP 2010199169A JP 5467527 B2 JP5467527 B2 JP 5467527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- line
- sight
- switches
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
前記ユーザの視線が予め定められた視線監視領域から外れたか否かを判断する視線移動判断手段と、
その視線移動判断手段が前記ユーザの視線が前記視線監視領域から外れたと判断したことに基づいて、前記ユーザの視線の動きを追跡する視線追跡手段と、
前記視線監視領域外に表示された前記複数のスイッチのうち、前記視線追跡手段が追跡した前記視線の動きに応じたスイッチを、前記選択スイッチとして決定するスイッチ決定手段と、を備えることを特徴とする。
前記スイッチ決定手段は、前記再移動判断手段が前記視線が前記視線監視領域から外れていないと判断した場合には、前記選択スイッチの決定を中止することを特徴とする。
各回の前記スイッチ選択期間ごとに、前記視線の動きに応じた1つの前記スイッチを、前記選択スイッチの候補となる候補スイッチとして決定する候補スイッチ決定手段と、
その候補スイッチ決定手段が決定した複数の前記候補スイッチ間で重複する候補スイッチを前記選択スイッチとして決定する最終決定手段と、を備えることを特徴とする。
前記フロントウィンドウに画像を表示させる表示手段と、
前記フロントウィンドウの特定のスイッチ表示領域に、前記スイッチを示した画像を前記表示手段によって表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
次に、本発明の車載機器制御装置の第一実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態の車載機器制御装置1の概略構成を示したブロック図である。図2は、車載機器制御装置1の車両2におけるレイアウトを説明する図であり、車載機器制御装置1が搭載された車両2の車内の運転席付近を示している。先ず、これら図1、図2を参照して、車載機器制御装置1の構成について説明する。
次に、本発明の車載機器制御装置の第二実施形態について、第一実施形態と異なる部分を中心に説明する。第二実施形態における車載機器制御装置の構成は、図1、図2の第一実施形態のそれと同じである。一方、制御部10及び各処理部11〜17が実行する、選択スイッチを決定するスイッチ選択処理が、第一実施形態のそれ(図3の処理)と異なる。以下、本実施形態のスイッチ選択処理について説明する。
なお、本発明に係る車載機器制御装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載を逸脱しない限度で適宜変更することができる。例えば、上記第一、第二実施形態では、視線が視線監視領域50から外れてから視線監視領域50に復帰するまでを一回の視線の移動としていたが、図8に示すように、視線が視線監視領域50外にある間において、一定時間当たりの視線の移動を一回の視線の移動としてもよい。この場合、図8に示すように、視線監視領域50から外れてから最初に一定時間が経過するまでの期間S1、その次に一定時間が経過するまでの期間S2、その次に一定時間が経過するまでの期間S3、・・・としたときに、各期間S1、S2、S3・・・ごとの視線の動きに基づいて、選択スイッチを決定する。具体的には、例えば、各期間ごとに一つの候補スイッチを決定し、第一実施形態のように、今回の期間で決定された候補スイッチが、前回の期間で決定された候補スイッチと同じ場合には、その候補スイッチを選択スイッチとして決定する。また、例えば、第二実施形態のように、所定回数の期間の分だけ候補スイッチを決定し、それら複数の候補スイッチのうち最多の候補スイッチを選択スイッチとして決定する。
上記実施形態では、フロントウィンドウ41の下部の一箇所(スイッチ表示領域60、図2参照)にスイッチ61〜64を表示していたが、同一のスイッチを複数箇所に表示するようにしてもよい。ここで、図10は、図2と対応する図であり、同一のスイッチを複数箇所に表示した例を示している。なお、図10において、図2と変更がない部分には同一の符号を付している。図10に示すように、フロントウィンドウ41の下部に第一のスイッチ表示領域60aが設けられ、その第一のスイッチ表示領域60aには、4つのスイッチ61a〜64aが表示される。また、フロントウィンドウ41の上部に第二のスイッチ表示領域60bが設けられ、その第二のスイッチ表示領域60bには、4つのスイッチ61b〜64bが表示される。これらスイッチ61a〜64aとスイッチ61b〜64bとはそれぞれ同じスイッチであり、具体的には、スイッチ61aとスイッチ61bとが同じであり、スイッチ62aとスイッチ62bとが同じであり、スイッチ63aとスイッチ63bとが同じであり、スイッチ64aとスイッチ64bとが同じである。
上記実施形態では、一つの視線監視領域50(図2参照)を定めていたが、図12、図13に示すように、複数の視線監視領域を定めてもよい。すなわち、図12に示すように、3つの視線監視領域51a〜51cからなる視線監視領域51を定めてもよく、図13に示すように、4つの視線監視領域52a〜52dからなる視線監視領域52を定めてもよい。なお、図12、図13では、図2と変更がない部分には同一の符号を付している。
2 車両
4 画像入力装置(カメラ)
10 制御部
11 視線抽出部
12 視線通過判定部
13 視線停留判定部
14 視線進行方向判定部
15 選択結果判定部
16 車載機器制御部
17 表示制御部
18 HUD(表示手段)
20 車載機器
20a 車載機器20の操作パネル
21 メインスイッチ
22 ステアリングスイッチ
41 フロントウィンドウ
50、51、52 視線監視領域
60、60a、60b スイッチ表示領域
61〜64、61a〜64a、61b〜64b、71〜75 スイッチ
Claims (15)
- 予め表示された複数のスイッチの中からユーザの視線によって選択されたスイッチである選択スイッチに応じて、車両に搭載された車載機器の制御を実行する車載機器制御装置であって、
前記ユーザの視線が予め定められた視線監視領域から外れたか否かを判断する視線移動判断手段と、
その視線移動判断手段が前記ユーザの視線が前記視線監視領域から外れたと判断したことに基づいて、前記ユーザの視線の動きを追跡する視線追跡手段と、
前記視線監視領域外に表示された前記複数のスイッチのうち、前記視線追跡手段が追跡した前記視線の動きに応じたスイッチを、前記選択スイッチとして決定するスイッチ決定手段と、を備えることを特徴とする車載機器制御装置。 - 前記スイッチ決定手段は、前記視線が通過した通過線上又はその通過線の先にある前記スイッチを前記選択スイッチとして決定することを特徴とする請求項1に記載の車載機器制御装置。
- 前記スイッチ決定手段は、前記ユーザの視線が前記視線監視領域から外れているときにおける特定期間をスイッチ選択期間としたときに、複数回の前記スイッチ選択期間における前記視線の動きに応じた前記スイッチを、前記選択スイッチとして決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の車載機器制御装置。
- 前記スイッチ選択期間は、前記ユーザの視線が前記視線監視領域から外れてから前記視線監視領域に復帰するまでの期間であることを特徴とする請求項3に記載の車載機器制御装置。
- 前記ユーザの視線が前回に前記視線監視領域に復帰してから所定時間が経過するまでに、再度、前記ユーザの視線が前記視線監視領域から外れたか否かを判断する再移動判断手段を備え、
前記スイッチ決定手段は、前記再移動判断手段が前記視線が前記視線監視領域から外れていないと判断した場合には、前記選択スイッチの決定を中止することを特徴とする請求項4に記載の車載機器制御装置。 - 前記スイッチ決定手段は、各回の前記スイッチ選択期間における前記視線の動きに応じた1又は複数の前記スイッチからなる群をスイッチ群としたときに、複数の前記スイッチ群の間で重複する前記スイッチを前記選択スイッチとして決定することを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。
- 前記スイッチ決定手段は、
各回の前記スイッチ選択期間ごとに、前記視線の動きに応じた1つの前記スイッチを、前記選択スイッチの候補となる候補スイッチとして決定する候補スイッチ決定手段と、
その候補スイッチ決定手段が決定した複数の前記候補スイッチ間で重複する候補スイッチを前記選択スイッチとして決定する最終決定手段と、を備えることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。 - 前記候補スイッチ決定手段は、前記視線が最も長く停留した前記スイッチ又は前記視線が最後に通過した前記スイッチを前記候補スイッチとして決定することを特徴とする請求項7に記載の車載機器制御装置。
- 前記候補スイッチ決定手段は、前記視線が最も長く停留した前記スイッチ及び前記視線が最後に通過した前記スイッチが無い場合には、前記視線の通過線の先にある前記スイッチを前記候補スイッチとして決定することを特徴とする請求項8に記載の車載機器制御装置。
- 前記最終決定手段は、前回の前記スイッチ選択期間にて決定された前記候補スイッチと今回の前記スイッチ選択期間にて決定された前記候補スイッチとが一致するか否かを判断する一致判断手段を備え、その一致判断手段が一致すると判断した前記候補スイッチを前記選択スイッチとして決定することを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。
- 前記最終決定手段は、各回の前記スイッチ選択期間にて決定された複数の前記候補スイッチのうち最多の候補スイッチを前記選択スイッチとして決定することを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。
- 前記視線監視領域は、前記車両のフロントウィンドウの一部の領域と重なるように定められており、
前記フロントウィンドウに画像を表示させる表示手段と、
前記フロントウィンドウの特定のスイッチ表示領域に、前記スイッチを示した画像を前記表示手段によって表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする請求項3〜11のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。 - 前記スイッチ表示領域は、異なる位置に複数定められており、
前記表示制御手段は、同一の前記スイッチを、複数の前記スイッチ表示領域に表示させることを特徴とする請求項12に記載の車載機器制御装置。 - 前記表示制御手段は、複数の前記スイッチ表示領域のそれぞれに、同じ組み合わせの複数の前記スイッチを表示させるものであり、各スイッチ表示領域における前記複数のスイッチ間の表示位置関係を、前記スイッチ表示領域ごとに異ならせることを特徴とする請求項13に記載の車載機器制御装置。
- 前記表示制御手段は、今回の前記スイッチ選択期間における前記視線の動きに応じた前記スイッチが複数ある場合には、それら複数のスイッチ間の表示位置関係を変更することを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の車載機器制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199169A JP5467527B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | 車載機器制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199169A JP5467527B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | 車載機器制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012056359A JP2012056359A (ja) | 2012-03-22 |
JP5467527B2 true JP5467527B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=46053996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199169A Expired - Fee Related JP5467527B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | 車載機器制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5467527B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5796533B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2015-10-21 | 株式会社デンソー | 車両用操作説明支援装置 |
JP6015547B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2016-10-26 | 株式会社デンソー | 視線入力装置 |
JP6176070B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-08-09 | 株式会社デンソー | 視線方向検知装置 |
JP6331738B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-05-30 | 富士通株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP6375715B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2018-08-22 | 株式会社デンソー | 視線入力装置 |
KR101677648B1 (ko) * | 2014-12-22 | 2016-11-18 | 엘지전자 주식회사 | 차량 제어 장치 및 그 제어 방법 |
JP6865006B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2021-04-28 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
KR101786582B1 (ko) | 2017-08-17 | 2017-10-19 | 현대오트론 주식회사 | 헤드업 디스플레이 및 그 제어방법 |
JP6987341B2 (ja) | 2017-10-24 | 2021-12-22 | マクセル株式会社 | 情報表示装置およびその空間センシング装置 |
JP6603291B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-11-06 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲームシステム |
JP6827132B2 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-02-10 | パイオニア株式会社 | 操作装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7140810B2 (ja) * | 2020-10-23 | 2022-09-21 | ソフトバンク株式会社 | 制御装置、プログラム、システム、及び制御方法 |
CN114523886B (zh) * | 2020-10-30 | 2023-03-24 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种车内交互控制方法及系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05270296A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操作装置 |
JP3185522B2 (ja) * | 1994-02-15 | 2001-07-11 | 日産自動車株式会社 | 車両用視線方向計測装置 |
JPH07248216A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用視線方向計測装置 |
JP2006205938A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Denso Corp | 車載表示装置 |
JP2007302116A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両搭載機器の操作装置 |
JP4480755B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2010-06-16 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2010
- 2010-09-06 JP JP2010199169A patent/JP5467527B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012056359A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5467527B2 (ja) | 車載機器制御装置 | |
US8010283B2 (en) | Driving evaluation system and server | |
JP6939774B2 (ja) | 運転支援システムおよび表示装置 | |
JP4815993B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
US20130009759A1 (en) | In-vehicle system | |
US10988136B2 (en) | Automatic parking apparatus | |
WO2015125243A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法、視線方向検出システムおよび視線方向検出システムのキャリブレーション制御方法 | |
US20180244286A1 (en) | Driving assistance apparatus | |
US9418548B2 (en) | Display control device, display control method, non-transitory computer-readable recording medium, and projecting device | |
JP2010215194A (ja) | 車載機器の操作装置 | |
EP2722834A1 (en) | Driving assistance apparatus for vehicle | |
JP2014229997A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5328959B2 (ja) | 情報表示装置 | |
US10473480B2 (en) | Display control device, and display device having a virtual image displayed on a windshield, and display control method thereof | |
US9141185B2 (en) | Input device | |
US11958475B2 (en) | Parking assist method and parking assist device | |
JP2013143012A (ja) | 視線入力装置 | |
JP2016074410A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置、ヘッドアップディスプレイ表示方法 | |
JP2007323333A (ja) | 車両用表示装置、自動車及び運転支援情報表示方法 | |
JP2010008162A (ja) | 周辺情報表示装置および周辺情報表示方法 | |
KR20190061693A (ko) | 자율주행 차량의 통합 모니터링장치 및 그 방법 | |
JP6065766B2 (ja) | 情報提供装置および情報提供方法 | |
JP2014120113A (ja) | 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP2017083308A (ja) | 電子装置、施設特定方法および施設特定プログラム | |
JP7041845B2 (ja) | 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、車両用表示装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5467527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140119 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |