JP5463376B2 - 紙幣等の保管用カセット - Google Patents
紙幣等の保管用カセット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463376B2 JP5463376B2 JP2012060146A JP2012060146A JP5463376B2 JP 5463376 B2 JP5463376 B2 JP 5463376B2 JP 2012060146 A JP2012060146 A JP 2012060146A JP 2012060146 A JP2012060146 A JP 2012060146A JP 5463376 B2 JP5463376 B2 JP 5463376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- latch
- cassette
- arming mechanism
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/06—Coin boxes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/12—Containers for valuable papers
- G07D11/125—Secure containers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/22—Means for sensing or detection
- G07D11/23—Means for sensing or detection for sensing the quantity of valuable papers in containers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/04—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
シャッタ10を開く際に使用される、内部のキャッシュ・ボックス構成部材が、図2に示される。シャッタ10が開状態および閉状態にある内部のキャッシュ・ボックスの図が、図3および図4Aに示される。シャッタ10は、キャッシュ・ボックス2の前部および後部の内壁付近に位置する2つの枢動されるリンク24を用いて、開状態と閉状態との間を動かされてよい(図2を参照)。各リンク24の頂部のリンク・チップ26が、シャッタ10の側部に形成されたスロット28の中に配置される。リンク24が前後に移動すると(図2で矢印2Bにより示される)、リンク・チップ26は、シャッタ10を押して開閉する(矢印2A)。リンク24は、リンク24のスロット34に係合する側方ピン32を有する回転ドライブ・シャフト30を使用して、作動される。ドライブ・シャフト30の端部は、シャシ内に固定される円筒状のシャフト作動装置38を受けるための、らせん状スロット36を有する。シャフト作動装置38は、ドライブ・シャフト30のらせん状スロット36およびドライブ・シャフト旋回軸40と、同軸である。ピン41が、シャフト作動装置38の端部より突出する。いくつかの実施例において、シャフト作動装置38およびピン41は、金属から形成される。
シャッタ10の下方には、紙幣が紙幣受容器モジュール7の矩形の「プッシュ・プレート」により挿入される際に、キャッシュ・ボックス2の頂部に紙幣を保持する、圧力プレート50すなわち「スタッカ」(図6を参照)がある。圧力プレート50に対する「プッシュ・プレート」の力が、矢印6Aの方向へ下方にプレート50を移動させ、圧力プレート50の下方に配置されたばね(図示せず)を圧縮させる。「プッシュ・プレート」が、紙幣の挿入後に取り除かれると、ばねの復元力が、プレート50へ圧力を加えて、プレートを上方へ押し戻し、キャッシュ・ボックス2の頂部に対して紙幣を固定させる。
上述のように、キャッシュ・ボックス2は、シャッタ10が、システム全体の必要とされるセキュリティを満たすように、キャッシュ・ボックスの機能サイクルにおいて適切な時だけに開くことが可能であるのを確実にする、シャッタ・アーミング機構22を有する。シャッタ・アーミング機構の中心には、図5に図示される、回転する第1のラッチ52がある。第1のラッチ52は、キャッシュ・ボックス2が内部に紙幣を有し、シャシから取り出される場合に、ドライブ・シャフト30が回転する(そして結果的にシャッタ10が開く)のを防ぐ役割を果たす。第1のラッチ52は、アーミング・フラッグ51、アーミング停止部51A、第2のラッチ相互作用レバー53、ロッキング・バー相互作用レバー54、および第1のラッチばね55を有する。第1のラッチ52は、ドライブ・シャフト30がシャッタ閉位置へ回転された場合に(図4Aを参照)、アーミング停止部51Aが、ドライブ・シャフト30に取り付けられた壁31の正面で移動することができるように、旋回軸の周囲を回転する。アーミング停止部51Aは、壁31を阻止し(図4Aの参照番号49を参照)、シャッタ10が閉状態にロックされるように、ドライブ・シャフト30が開状態へ回転し戻るのを実質的に防ぐことができる。これは、それが、キャッシュ・ボックスがシャシの中に設置されていない場合に、開口9を介したキャッシュ・ボックス内に含まれる紙幣へのアクセスを防ぐため、有用であろう。ラッチ52のアーミング停止部51Aが、壁31を阻止することが可能である位置へ回転される場合、第1のラッチ52は、「ロッキング」状態にあると見なされる。ラッチ52のアーミング停止部51Aが、壁31から離れるように回転される場合、第1のラッチ52は、「自由」状態にあると見なされる。その場合、ドライブ・シャフト30は、シャッタ10を閉状態にロックさせることなく、開シャッタ状態から閉シャッタ状態へ回転し得る。アーミング・フラッグ51は、キャッシュ・ボックス2の開口20(図1を参照)を介して、シャッタ・アーミング機構22のアーミング状態を指摘する。主要シャシのチャンバの中に空のキャッシュ・ボックス2を設置した直後に、第1のラッチ52は「自由」状態であると好ましい。ラッチ52の「自由」状態は、シャシ中へのキャッシュ・ボックス2の挿入によって、初めは変更されない。これにより、顧客は、シャッタ10をロック解除するためにキャッシュ・ルームへキャッシュ・ボックスを戻す必要なしに、キャッシュ・ボックスを交換する、または挿入時の1度またはそれ以上の挿入操作の失敗を犯すことが可能になる。第1のラッチ52は、その重心がラッチ52の回転軸付近に存在するように、バランスを保たれることが可能である。これは、キャッシュ・ボックス2が外部の力により揺らされ、または激しく動かされた場合に、第1のラッチ52が「自由」状態へ偶発的に回転する可能性を低減し得る。
上述のように、シャッタ・アーミング機構22を「ディスアームド」状態におくことにより、第1のラッチ52は、第1のラッチばね55により回転されて、「ロッキング」状態となることが可能である。また、第1のラッチ52は、キャッシュ・ボックス2をロック解除する際に、ロッキング・バー74(図3、図4A、および図8を参照)により、「自由」状態へ回転され戻ってよい。ロッキング・バー74は、キャッシュ・ボックス2の底部に配置され、外部ロック12に位置合わせされてよい。ロッキング・バー74は、ドア6へ固定されるドア・ロック・プレート66に係合することにより、キャッシュ・ボックスを固定する。それは、キャッシュ・ボックス・キーと、ロックへ嵌め合わされた顧客指定の「掛け金」とにより、回転される。キャッシュ・ボックス2をロック解除して、ロッキング・バー74が回転すると、ロッキング・バー74から延在するロッキング・バー・アーム82(図9を参照)が、第1のラッチ52へ連結された、ロッキング・バー相互作用レバー54を引き上げる。ロッキング・バー相互作用レバー54が引き上げられると、第1のラッチ52は回転して、「自由」状態へ戻る。
また、キャッシュ・ボックス2は、キャッシュ・ボックスのカセットの充填レベルの検出が可能な容量指示器を有することが可能である。特に、容量指示器により、紙幣取扱システムが、キャッシュ・ボックス2が紙幣で満杯であるか、半分満ちているか、または部分的に満ちているかを、特定の状況に応じて検出することが可能となり得る。容量指示器は、光学システムを使用して作動し、それにより、シャシからの第1の光線が、キャッシュ・ボックス2の側面の窓16の方へ向けられる。光は、窓16を通過し、キャッシュ・ボックス2内に含まれた「U」字形プリズム84(図10を参照)へ進む。第1の光線は、屈折または反射によりプリズム84を通って進み、窓16を通りシャシ中に含まれる光センサの方へとキャッシュ・ボックス2を出る。プリズム84は、キャッシュ・ボックス2がチャンバ中へ挿入された後で、光センサに位置合わせされると好ましい。
図11は、インターフェース・ペグ18を作動させるための構成要素を有するキャッシュ・ボックス2の断面図である。インターフェース・ペグ18は、キャッシュ・ボックス2へ連結された旋回軸100の周囲を回転するインターロック・レバー96に設けられる。ロッキング・バー74がロックされると、ロッキング・バー74に形成されたロッキング・バー停止リブ102が、レバー96が開口104を通してインターフェース・ペグ18を配置し、したがってペグ18を固定するように、インターロック停止アーム102に係合する。ロッキング・バー74がロック解除されると、ロッキング・バー停止リブ102は、インターロック停止アーム102にもはや係合せず、レバー96は、インターフェース・ペグ18が開口104を通り固定されないように、図11に図示される位置へ回転することが可能となる。結果として、ペグ18を探るために使用される、紙幣受容器モジュール7からのピンは、開口104の方へと下方へ延在し得て、紙幣受容器モジュール7をロック解除する。
Claims (14)
- シャシの中へ挿入されまたはシャシから取り出されるようになされた紙幣保管カセットであって、
シャッタと、
圧力プレートと、
シャッタ・アーミング機構が前記圧力プレートの第1の動作が行われるまではアームド状態を維持しつつ前記カセットが前記シャシから繰返し挿入されおよび取り出されるのを可能にするよう構成されたシャッタ・アーミング機構とを備え、
前記シャッタ・アーミング機構は前記圧力プレートの作動によってアームド状態からディスアームド状態にされる、紙幣保管カセット。 - 前記紙幣保管カセットはドアをさらに含み、このドアの開きが前記シャッタ・アーミング機構をディスアームド状態からアームド状態にリセットする、請求項1に記載の紙幣保管カセット。
- 前記紙幣保管カセットは前記シャッタ・アーミング機構がアームド状態かまたはディスアームド状態かを示すための開口を有する本体をさらに含む、請求項1に記載の紙幣保管カセット。
- 前記紙幣保管カセットは前記シャッタ・アーミング機構がアームド状態にあるときに前記開口内に見える蛍光表示器をさらに含む、請求項3に記載の紙幣保管カセット。
- 前記紙幣保管カセットは前記シャッタを開閉するよう構成されたドライブ・シャフトをさらに含み、前記シャッタ・アーミング機構はこのシャッタ・アーミング機構がディスアームド状態にあるときに前記ドライブ・シャフトの回転を防止するよう構成された第1のラッチを含む、請求項1に記載の紙幣保管カセット。
- 前記シャッタ・アーミング機構は第2のラッチをさらに含み、これは前記第1のラッチが自由状態かロッキング状態かを制御するよう構成されている、請求項5に記載の紙幣保管カセット。
- 前記第1と第2のラッチは、前記圧力プレートの作動が前記第1のラッチを前記第2のラッチから開放して前記シャッタ・アーミング機構をディスアームド状態にするよう構成されている、請求項6に記載の紙幣保管カセット。
- 紙幣保管カセットのシャッタ・アーミング機構をアームド状態またはディスアームド状態にする方法であって、
前記シャッタ・アーミング機構がアームド状態になるように、前記紙幣保管カセットのドアを開くことと、
前記シャッタ・アーミング機構がディスアームド状態になるように、前記カセットの中の圧力プレートを作動させることとを含む、方法。 - 紙幣保管カセット中の閉じられたシャッタをロックする方法であって、
前記カセットの中の圧力プレートを作動させて、それによってシャッタ・アーミング機構の第1のラッチが前記シャッタ・アーミング機構の第2のラッチから解放されて前記シャッタ・アーミング機構がディスアームド状態にされ、それにより解放された前記第1のラッチのアームが、前記シャッタを開くために使用されるドライブ・シャフトの動きを阻止するようにすることを含む、方法。 - 紙幣保管カセット中のシャッタを閉じおよびロックする方法であって、
シャッタ・アーミング機構の第1のラッチが前記シャッタ・アーミング機構の第2のラッチから解放されて前記シャッタ・アーミング機構をディスアームド状態にするように、前記カセット中の圧力プレートを作動させることと、
シャシの中に固定された作動装置がドライブ・シャフトを回転させるように、前記シャシから前記カセットを取り出すことと
を含み、
前記ドライブ・シャフトの回転が、前記シャッタを閉じさせ、さらに前記第1のラッチのアームが、前記ドライブ・シャフトが以前の状態へ回転して戻るのを防止する、方法。 - 紙幣保管カセットを作動させる方法であって、
シャシの中へ前記カセットを挿入することと、
リンクを動かすために、挿入の際に前記カセットの中のドライブ・シャフトを作動させることであって、前記リンクの動きが、シャッタを開かせることと、
シャッタ・アーミング機構がディスアームド状態になるように、前記カセットの中の圧力プレートを作動させることと、
前記シャシから前記カセットを取り出すことと、
前記リンクを動かすために、取出しの際に前記カセットの中の前記ドライブ・シャフトを作動させることであって、前記リンクの動きが、前記シャッタを閉じさせる、作動させることと、
前記カセットのドアをロック解除しおよび開くことであって、前記ドアをロック解除しおよび開くことにより、前記シャッタ・アーミング機構を再びアームド状態にする、解除しおよび開くことと
を含む、方法。 - 前記シャッタは、前記ドアがロック解除されると、前記カセットの内部の凹部の中へ引き戻される、請求項11に記載の紙幣保管カセットを作動させる方法。
- 前記シャッタ・アーミング機構を再びアームド状態にすることは、第2のラッチのアームが第1のラッチの回転を阻止するように、前記カセットの中のリブから前記第2のラッチを押し外すことを含む、請求項11に記載の紙幣保管カセットを作動させる方法。
- 挿入の際の前記ドライブ・シャフトの作動が、前記シャシの中へ前記カセットを引き込み、取出しの際の前記ドライブ・シャフトの作動が、前記シャシから前記カセットを押し出す、請求項11に記載の紙幣保管カセットを作動させる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70307205P | 2005-07-27 | 2005-07-27 | |
US60/703,072 | 2005-07-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008524068A Division JP5153627B2 (ja) | 2005-07-27 | 2006-07-24 | 紙幣等の保管用カセット |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013175650A Division JP5653495B2 (ja) | 2005-07-27 | 2013-08-27 | 紙幣等の保管取扱用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113757A JP2012113757A (ja) | 2012-06-14 |
JP5463376B2 true JP5463376B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=37709117
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008524068A Expired - Fee Related JP5153627B2 (ja) | 2005-07-27 | 2006-07-24 | 紙幣等の保管用カセット |
JP2012060146A Expired - Fee Related JP5463376B2 (ja) | 2005-07-27 | 2012-03-16 | 紙幣等の保管用カセット |
JP2013175650A Expired - Fee Related JP5653495B2 (ja) | 2005-07-27 | 2013-08-27 | 紙幣等の保管取扱用システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008524068A Expired - Fee Related JP5153627B2 (ja) | 2005-07-27 | 2006-07-24 | 紙幣等の保管用カセット |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013175650A Expired - Fee Related JP5653495B2 (ja) | 2005-07-27 | 2013-08-27 | 紙幣等の保管取扱用システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7878318B2 (ja) |
EP (1) | EP1920413B1 (ja) |
JP (3) | JP5153627B2 (ja) |
CN (1) | CN101228561B (ja) |
BR (1) | BRPI0613874A2 (ja) |
ES (1) | ES2735231T3 (ja) |
WO (1) | WO2007016091A2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009103933A1 (en) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | Talaris Holdings Limited | Lock mechanism |
DE102008018935A1 (de) | 2008-04-15 | 2009-10-22 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Einzelblatthandhabungsvorrichtung zur Eingabe und zur Ausgabe von rechteckigen Einzelblättern, insbesondere von Banknoten, in einen bzw. aus einem Behälter |
WO2010004235A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Talaris Holdings Limited | Key, lock assembly and method of actuating a lock |
EP2332125B1 (en) * | 2008-08-29 | 2013-01-02 | MEI, Inc. | Removable currency storage unit with content access monitoring |
KR20100041292A (ko) * | 2008-10-14 | 2010-04-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP5428975B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-02-26 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置 |
JP5416018B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-02-12 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 紙葉類処理装置 |
CN103186942B (zh) * | 2011-12-29 | 2015-04-22 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 票箱、票据处理装置、票箱状态检测方法 |
JP5527347B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2014-06-18 | 沖電気工業株式会社 | 紙葉類収納庫及び紙葉類取扱装置 |
CN104240365B (zh) * | 2013-06-07 | 2017-04-12 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 钱箱及使用该钱箱的自助终端设备 |
CN105447963B (zh) * | 2015-12-25 | 2017-11-17 | 河北汇金机电股份有限公司 | 一种防盗信封装钞箱 |
CN107780736B (zh) * | 2016-08-25 | 2019-07-23 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种锁机构、钞箱及金融自助设备 |
CN109003386B (zh) * | 2017-05-26 | 2020-04-28 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 钞箱及存取款机 |
CN111145426B (zh) * | 2020-01-02 | 2022-05-31 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 薄片类介质集积分离装置及现金循环处理设备 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1776331A (en) * | 1927-08-22 | 1930-09-23 | Charles A Lee | Engine-operating device |
US3919890A (en) * | 1973-04-18 | 1975-11-18 | Keeler Brass Co | Door actuator |
US4377228A (en) * | 1981-08-17 | 1983-03-22 | Hickey-Mitchell Company | Coin controlled single manual vend newspaper vendor |
JPS5978015A (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-04 | Canon Inc | 給紙装置 |
DE3338594C2 (de) * | 1982-10-25 | 1994-08-11 | Canon Kk | Papierzuführgerät |
JPS6092366U (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-24 | 富士通株式会社 | 紙葉類収容装置のカセツトのセツト機構 |
US4659008A (en) * | 1985-04-12 | 1987-04-21 | Ncr Corporation | Tampering-proof cassette used in a cash dispenser |
JPH0241725Y2 (ja) * | 1985-08-30 | 1990-11-07 | ||
JPS6348751U (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | ||
DE3770397D1 (de) | 1986-10-08 | 1991-07-04 | De La Rue Syst | Einrichtung zur ein- und ausgabe von blaettern. |
CA1310502C (en) * | 1986-10-08 | 1992-11-24 | Graham P. Ford | Sheet store |
JPH0525020Y2 (ja) * | 1986-12-01 | 1993-06-24 | ||
US4977583A (en) * | 1989-04-03 | 1990-12-11 | Ardac, Inc. | Cassette cash box for currency validator |
JPH0325453U (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-15 | ||
US5126789A (en) * | 1990-07-26 | 1992-06-30 | Konica Corporatoin | Image forming apparatus |
GB2262982B (en) * | 1991-10-16 | 1995-05-10 | Mars Inc | Coin mechanism having coin level sensor |
US5328169A (en) * | 1993-05-05 | 1994-07-12 | Xerox Corporation | Mailbox or sorter bin use sensing system |
CA2095991C (en) * | 1993-05-11 | 2003-09-09 | John Siemens | Currency receiving device |
JP2932338B2 (ja) * | 1993-11-05 | 1999-08-09 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣処理装置 |
US5632367A (en) * | 1995-01-23 | 1997-05-27 | Mars, Incorporated | Validation housing for a bill validator made by a two shot molding process |
US5616915A (en) * | 1995-01-23 | 1997-04-01 | Mars Incorporated | Optical sensor for monitoring the status of a bill magazine in a bill validator |
US5842694A (en) * | 1996-01-11 | 1998-12-01 | Xerox Corporation | Stack height control with height sensing feedhead |
US5715923A (en) * | 1996-01-16 | 1998-02-10 | Rowe International, Inc. | Currency acceptor with locking cash box |
GB9603999D0 (en) | 1996-02-26 | 1996-04-24 | De La Rue Systems Ltd | Sheet tranport apparatus and sheet store |
JP2000020787A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Fuji Electric Co Ltd | 紙葉類収納庫 |
EP1028399A1 (en) * | 1999-01-15 | 2000-08-16 | NCR International, Inc. | Replenishment arrangements for automated teller machines |
JP3377038B2 (ja) * | 1999-04-15 | 2003-02-17 | 日本電気株式会社 | カード用カセット |
US6712352B2 (en) * | 2000-10-17 | 2004-03-30 | Mars Incorporated | Lockable removable cassette |
JP2002230621A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙葉類処理装置及びその装置における紙葉類搬送路の開閉方法 |
JP3909841B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2007-04-25 | 日本金銭機械株式会社 | 紙幣取扱装置及び紙幣情報伝達法 |
ES2379780T3 (es) * | 2002-12-31 | 2012-05-03 | Diebold, Incorporated | Disposición de casete de efectivo para cajero automático |
CN1311416C (zh) * | 2003-05-28 | 2007-04-18 | 阿鲁策株式会社 | 货币贮存体的连接保持装置及货币贮存体的连接保持单元 |
JP4474583B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-06-09 | 旭精工株式会社 | 金庫式コイン払出装置 |
-
2006
- 2006-07-24 WO PCT/US2006/028847 patent/WO2007016091A2/en active Application Filing
- 2006-07-24 EP EP06800317.7A patent/EP1920413B1/en not_active Not-in-force
- 2006-07-24 ES ES06800317T patent/ES2735231T3/es active Active
- 2006-07-24 JP JP2008524068A patent/JP5153627B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-24 BR BRPI0613874-8A patent/BRPI0613874A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2006-07-24 CN CN2006800264997A patent/CN101228561B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-25 US US11/492,585 patent/US7878318B2/en active Active
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060146A patent/JP5463376B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-27 JP JP2013175650A patent/JP5653495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007016091A3 (en) | 2007-11-22 |
WO2007016091A2 (en) | 2007-02-08 |
EP1920413A2 (en) | 2008-05-14 |
ES2735231T3 (es) | 2019-12-17 |
EP1920413A4 (en) | 2013-03-20 |
JP2012113757A (ja) | 2012-06-14 |
JP2013235619A (ja) | 2013-11-21 |
JP5153627B2 (ja) | 2013-02-27 |
BRPI0613874A2 (pt) | 2011-02-15 |
JP2009503692A (ja) | 2009-01-29 |
US20070023255A1 (en) | 2007-02-01 |
EP1920413B1 (en) | 2019-05-22 |
US7878318B2 (en) | 2011-02-01 |
CN101228561B (zh) | 2011-10-19 |
JP5653495B2 (ja) | 2015-01-14 |
CN101228561A (zh) | 2008-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5463376B2 (ja) | 紙幣等の保管用カセット | |
US8196919B2 (en) | Lock mechanism | |
CA2876810C (en) | Safe unlocking machine | |
JPH0252318B2 (ja) | ||
EP1805731B1 (fr) | Machine a pieces a receptacle de pieces de monnaie amovible | |
JP4597029B2 (ja) | ロッカーの施錠装置 | |
JP5987667B2 (ja) | 金庫解錠機 | |
JPH11339102A (ja) | 貨幣処理機 | |
JP2007299239A (ja) | 硬貨検出装置及び硬貨式錠装置 | |
JPH063492Y2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JPH03206274A (ja) | 着脱式金庫のロック機構 | |
JPH01173192A (ja) | コインロッカー | |
JP4597025B2 (ja) | 電気錠 | |
JP3354605B2 (ja) | 料金自動収受装置 | |
JPH0312793A (ja) | コインロッカー錠装置 | |
JP4452192B2 (ja) | 施錠待機型錠装置 | |
JPH10143722A (ja) | コイン検出装置 | |
JPH08212423A (ja) | 紙幣収納箱 | |
JPH07334726A (ja) | 硬貨処理機用金庫 | |
JPH0816884A (ja) | 紙幣収納箱 | |
JPH10208138A (ja) | 機械式販売機 | |
JPH07272051A (ja) | 紙幣収納箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |