JP5463283B2 - 改良液相アルキル化方法 - Google Patents

改良液相アルキル化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5463283B2
JP5463283B2 JP2010512244A JP2010512244A JP5463283B2 JP 5463283 B2 JP5463283 B2 JP 5463283B2 JP 2010512244 A JP2010512244 A JP 2010512244A JP 2010512244 A JP2010512244 A JP 2010512244A JP 5463283 B2 JP5463283 B2 JP 5463283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcm
alkylating agent
catalyst
aromatic compound
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529201A (ja
Inventor
クラーク、マイケル・シー
ロー、フレデリック・ワイ
エリア、クリスティーヌ・エヌ
ヴィンセント、マシュー・ジェイ
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2010529201A publication Critical patent/JP2010529201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5463283B2 publication Critical patent/JP5463283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/56Addition to acyclic hydrocarbons
    • C07C2/58Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7038MWW-type, e.g. MCM-22, ERB-1, ITQ-1, PSH-3 or SSZ-25
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/205Organic compounds not containing metal atoms by reaction with hydrocarbons added to the hydrocarbon oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/16Clays or other mineral silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • C10G2300/1092C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1096Aromatics or polyaromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

発明の背景
本発明はアルキル芳香族、例えば、エチルベンゼン、クメン 及び第二級(sec)‐ブチルベンゼンを製造するための改良方法に関する。
例えば、エチルベンゼン及びクメンのような本発明の改良方法により有利に製造されるアルキル芳香族はスチレンモノマーの生産及びフェノールとアセトンの共同生産に産業用使用される高価な汎用化学製品である。実際、フェノールの生産の一般的なルートはプロピレンを用いてベンゼンをアルキル化してクメンを製造し、続いてクメンを酸化して相当するヒドロペルオキシドを製造し、それからそのヒドロペルオキシドを分解して等モル量のフェノール及びアセトンを製造することに関連する方法を含む。エチルベンゼンは多くの異なる化学的方法で製造される。相当な商業的成功を達成した一つの方法は固体、酸性ZSM‐5ゼオライト触媒存在下エチレンによるベンゼンの蒸気相アルキル化である。そのようなエチルベンゼン製造の例は米国特許第3,751,504号 (Keown)、4,547,605号(Kresge)及び4,016,218 号(Haag)に記載される。
相当な商業的成功を達成した別の方法は、ベンゼン及びエチレンからエチルベンゼンを製造するための液相方法である。なぜなら、蒸気相の方法より低い温度で操作でき、その結果、副産物の生成が低くなる傾向があるからである。例えば、米国特許第4,891,458号 (Innes)はゼオライトベータを用いるエチルベンゼンの液相合成を開示し、一方米国特許第5,334,795号(Chu)にはエチルベンゼンの液相合成におけるMCM‐22の使用を開示する。後者の特許は約1/99から約90/10の結晶/バインダーの比でMCM‐22結晶質及びバインダーを含む触媒の使用を開示する。
長年、クメンはフリーデルクラフト触媒、特に固体リン酸又は塩化アルミニウムを用いて行うプロピレンによるベンゼンの液相アルキル化により商業的に製造されている。しかしながら、最近、ゼオライトベースの触媒系がクメンへのベンゼンのプロピル化においてより活性があり選択的であることがわかった。例えば、米国特許第4,992,606号(Kushnerick)はプロピレンによるベンゼンの液相アルキル化におけるMCM‐22の使用を開示する。
他の刊行物は、少なくとも部分的液相変換条件下、アルキル化可能な芳香族及びアルキル化剤を含む原料のアルキル芳香族変換産物への変換のための結晶質ゼオライト及びバインダーを含む触媒の使用を開示する。これらは、U.S. 2005/0197517Al(Cheng)記載の結晶/バインダーの比が65/35及び100/0の比である触媒の使用、U.S. 2002/0137977A1(Hendriksen)記載の結晶/バインダーの比が100/0の比である触媒であってバインダーの選択性に対する効果が十分でない触媒の使用、U.S. 2004/0138051A1(Shan)記載のメソ多孔性担体に埋め込まれる微小孔性ゼオライトを含む触媒であって、ゼオライト/担体の比が1/99未満から99/1超の範囲、好ましくは3/97から90/10である触媒の使用、WO 2006/002805(Spano)記載の結晶/バインダーの比が20/80及び95/5の比、例えば、55/45である触媒の使用、米国特許第6,376,730号(Jan)記載の結晶/バインダーの比が70/30及び83/17の比の触媒層の使用、EP 0847802B1記載の結晶/バインダーの比が50/50及び95/5の比、好ましくは70/30及び90/10の比である触媒の使用、及び米国特許第5,600,050号(Huang)記載の30から70wt.%のH‐ベータゼオライト、0.5から10wt.%のハロゲン及び残りのアルミナバインダーを含む触媒の使用を含む。
例えば、現在のエチルベンゼン及びクメンのようなアルキル芳香族化合物を製造するためのアルキル化方法は自然にポリアルキル化類並びに所望のモノアルキル化産物を製造する。従って、ポリアルキル化類をアルキル化反応器へ再循環するか、又は繁雑にポリアルキル化類を別々のトランスアルキル化反応器に供給することによって、例えばエチルベンゼン又はクメンのようなさらなるモノアルキル化産物を製造するために、例えばベンゼンのような追加的芳香族の供給を用いてポリアルキル化類をトランスアルキル化することは通常である。エチレン又はプロピレンを用いるベンゼンのアルキル化のような芳香族類のアルキル化において及びポリエチルベンゼン及びポリイソプロピルベンゼンのようなポリアルキル化類のトランスアルキル化において用いる触媒の例は米国特許第5,557,024号(Cheng)に記載され、これらの触媒にはMCM‐49、MCM‐22、PSH‐3、SSZ‐25、ゼオライトX、ゼオライトY, ゼオライトベータ、酸性脱アルミニウムモルデナイト及びTEA‐モルデナイトを含む。また、TEA‐モルデナイトの小結晶(<0.5ミクロン)の形態を用いるトランスアルキル化は米国特許第6,984,764号に記載される。
アルキル化段階が液相で実施される場合、液相条件下、トランスアルキル化段階を導入することも好ましい。しかしながら、比較的低い温度での操作によって、不要な副産物を生じることなく嵩高いポリアルキル化類をさらにモノアルキル化産物へ変換する必要がある場合、液相方法は特にトランスアルキル化段階で使用する触媒に多くの条件が必要となる。これは現行の触媒が必要とする活性が不足したりエチルベンゼン及びn‐プロピルベンゼンのような多量の副産物を生じる結果が存在するクメン製造の場合に重大な問題となる。
少なくとも部分的液相変換条件下、アルキル化可能な芳香族及びアルキル化剤を含む原料のアルキル芳香族変換産物への変換のための触媒が、結晶/バインダーの比が1/99から100/0、例えば5/95のような比である多孔性結晶性アルミノケイ酸塩及びバインダーからなることが従来技術から示唆されるけれども、現在の商業的触媒、即ちこの方法に商業的に有用であると認められるものは、結晶/バインダーの比が65/35又は80/20いずれかの比である多孔質結晶質アルミノケイ酸塩及びバインダーからなる。モノ選択性の増加、言い換えると低いジ‐又はポリアルキル産物を作る条件下、少なくとも部分的液相変換条件下導入されるそのような方法に商業的に適する触媒を見つけることは、低い芳香族化合物/アルキル化剤の比の結果から既存プラントの容量拡大及び新設プラントに対する低支出を可能にする。本発明によれば、結晶/バインダーの比が約20/80から約60/40の比である例えば結晶性アルミノケイ酸塩、(「結晶」)のような多孔質結晶物質及びバインダーを含む特異的な触媒存在下実施されるアルキル化芳香族の製造のための液相又は部分的液相アルキル化方法によって独特な組み合わせの活性及び、重要な点であるモノ選択性を生じることが予想外に明らかとなった。これはエチルベンゼン又はクメンの製造のための少なくとも部分的液相アルキル化に関する方法の場合に特に言えることである。これにより、多くの場合、そのような方法における不要なかさばったポリアルキル化類の変換に対する要求、困難なトランスアルキル化反応の需要を不要とし及び低減する。
発明の趣旨
本発明によれば、本発明は、約20/80から約60/40の結晶/バインダーの比である、例えば結晶性アルミノケイ酸塩のような多孔質結晶物質及びバインダーを含む特異的な触媒存在下少なくとも部分的な液相変換条件下アルキル化可能芳香族化合物及びアルキル化剤を含む原料を所望のアルキル芳香族変換産物へ変換するための改良方法を提供する。本発明の実施態様においては、少なくとも部分的な液相変換条件下触媒存在下アルキル化可能な芳香族化合物をアルキル化剤に接触させる段階を含む所望のモノアルキル化芳香族化合物を選択的に製造する方法であって、前記触媒が、約20/80から約60/40の結晶/バインダーの比である、例えば結晶性アルミノケイ酸塩のような多孔質結晶物質含むことを特徴とする方法を提供する。本発明の別の実施態様は約20/80から約60/40の結晶/バインダーの比である、例えば結晶性アルミノケイ酸塩のような多孔質結晶物質及びバインダーを含むアルキル化触媒存在下アルキル化条件下ベンゼンをアルキル化剤と反応させる段階を含むモノアルキルベンゼンの選択的製造のための改良アルキル化方法である。
本発明の方法に用いる触媒は、例えばゼオライトベータの構造又は12.4±0.25、6.9±0.15、3.57±0.07及び3.42±0.07オングストロームにd-スペーシング極大を含むX線回折パターンをもつ構造を有する結晶性分子ふるいを含んでよい。より好ましくは、本明細書にて用いる触媒はベータの構造、例えばMCM‐22のようなMCM‐22ファミリー物質、又はそれらの混合物を含む結晶性分子ふるいを含んでよい。
好ましくは本発明に用いる触媒は、例えばMCM‐22、PSH‐3、SSZ‐25、ERB‐1、ITQ‐1、ITQ‐2、ITQ‐30、MCM‐36、MCM‐49、MCM‐56、UZM‐8及びそれらの混合物の構造を有する結晶質シリケートのような、MCM‐22ファミリー物質を含む。
発明の詳細な説明
本発明は、アルキル化可能な芳香族化合物、特にベンゼンの液相又は一部の液相のアルキル化によって、モノアルキル芳香族、特にエチルベンゼン、クメン 及び第二級(sec)‐ブチルベンゼンを製造するための改良方法に関する。より好ましくは、本発明の方法は、結晶/バインダーの比が約20/80から約60/40の比である例えば結晶性アルミノケイ酸塩のような多孔質結晶物質及びバインダーを含む触媒組成物を用いる。
本発明に用いるために必要な触媒を製造する方法は下記記載の刊行物に開示のものを含み、参照により本明細書に取り込まれ、配合又は押し出し成形の調整のみで改変されるもの、例えば結晶/バインダーの比が約20/80から約60/40を含む最終触媒のものを含む。これは触媒製造分野での当業者が十分なし得る範囲内である。例えば、米国特許第4,954,325号は結晶質MCM‐22及び同じものを含む触媒を開示し、米国特許第5,236,575号は結晶質MCM‐49及び同じものを含む触媒を開示し、及び米国特許第5,362,697号は結晶質MCM‐56及び同じものを含む触媒を開示する。配合又は押し出し加工において本明細書にて用いるために必要な触媒を作成するためのバインダーを伴うある結晶物質は、注意してそのように扱われ、その結果最終触媒産物が約20/80から約60/40の結晶/バインダーの比を含む。
本明細書の原料として有用なアルキル化可能な芳香族化合物に関する用語「芳香族の」とはその技術分野で認識される範囲に従って理解されるべきである。これはアルキル置換及び不飽和モノ化合物及び多環化合物を含む。また、ヘテロ原子を含む芳香族の特徴を有する化合物は、それらが選択される反応条件下触媒毒として作用しない限り、有用である。
本明細書に記載のアルキル化できる置換芳香族化合物は少なくとも1個の水素原子が直接に芳香族環に結合する。芳香族環は1以上のアルキル、アリール、アルカリール(alkaryl)、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキル、ハライド及び/又はアルキル化反応に干渉しない他の基により置換されても良い。
適切な芳香族化合物は、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ナフタセン、ペリレン、コロネン及びフェナントレンを含み、ベンゼンが好ましい。
一般的に芳香族化合物の置換基として存在しうるアルキル基は1から22の炭素原子及び通常1から8の炭素原子、及び最も一般的に1から4の炭素原子を含む。
適切なアルキル置換芳香族化合物はトルエン、キシレン、イソプロピルベンゼン、n‐プロピルベンゼン、アルファ-メチルナフタレン、エチルベンゼン、メシチレン、デュレン、シメン、ブチルベンゼン、シュードクメン、o-ジエチルベンゼン、m-ジエチルベンゼン、p-ジエチルベンゼン、イソアミルベンゼン、イソヘキシルベンゼン、ペンタエチルベンゼン、ペンタメチルベンゼン、1,2,3,4-テトラエチルベンゼン、1,2,3,5‐テトラメチルベンゼン、1,2,4-トリエチルベンゼン、1,2,3-トリメチルベンゼン、m-ブチルトルエン、p-ブチルトルエン、3,5-ジエチルトルエン、o-エチルトルエン、p-エチルトルエン、m-プロピルトルエン、4-エチル-m-キシレン、ジメチルナフタレン類、エチルナフタレン、2,3‐ジメチルアントラセン、9-エチルアントラセン、2-メチルアントラセン、o-メチルアントラセン、9,10-ジメチルフェナントレン、及び3-メチルフェナントレンを含む。より分子量の大きいアルキル芳香族化合物もまた出発物質として使用でき、オレフィンオリゴマーを用いて芳香族有機物をアルキル化することにより生成されるような芳香族有機物を含む。そのような産物は本願技術分野においてアルキレート(alkylate)としばしば呼ばれ、ヘキシルベンゼン、ノニルベンゼン、ドデシルベンゼン、ペンタデシルベンゼン、ヘキシルトルエン、ノニルトルエン、ドデシルトルエン、ペンタデシルトルエン、ヘキシルトルエン、ノニルトルエン、ドデシルトルエン、ペンタデシルトルエンなどを含む。非常に多くのアルキレートは高沸点留分として得られ、芳香族環へ付加されているアルキル基は約Cから約C12の間で変わり得る。クメン又はエチルベンゼンが所望の産物である場合、本発明の方法はキシレン類のようなほとんど副産物のない好ましい状態で製造する。そのような場合に生成するキシレン類は約500ppm未満でよい。
ベンゼン、トルエン及び/又はキシレンの混合物を含むリフォーメート(reformate)は本発明のアルキル化方法のために特に有用な原料を構成する。
一般的に本発明の方法に有用なアルキル化剤は、アルキル化可能な芳香族化合物、好ましくは1から5の炭素原子を含む、アルキル化官能基と反応できる、一以上の利用可能なアルキル化脂肪族基を有する任意の脂肪族化合物又は芳香族有機化合物を含む。適切なアルキル化剤の例はエチレン、プロピレン、ブテン類、及びペンテン類のようなオレフィン、メタノール、エタノール、プロパノール類、ブタノール類、及びペンタノール類のようなアルコール類(モノアルコール、ジアルコール、トリアルコール、などを含む)、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、及びn-バレルアルデヒドのようなアルデヒド、及び塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピル類、塩化ブチル類、及び塩化ペンチル等のようなハロゲン化アルキル類である。
軽質オレフィンの混合物は本発明のアルキル化方法におけるアルキル化剤として有用である。従って、エチレン、プロピレン、ブテン類、及び/又はペンテンの混合物であって、例えば燃料ガス、エチレン、プロピレン等を含むガスプラントの排ガス、軽質オレフィンを含むナフサ分解の排ガス、精油所FCCプロパン/プロピレンストリーム等のような多様な精油所ストリームの主な構成要素である混合物は本明細書における有用なアルキル化剤である。例えば、一般的なFCC軽質オレフィンストリームは次の構成要素からなる。
Wt.% モル%
エタン 3.3 5.1
エチレン 0.7 1.2
プロパン 4.5 15.3
プロピレン 42.5 46.8
イソブタン 12.9 10.3
n‐ブタン 3.3 2.6
ブテン類 22.1 18.32
ペンタン類 0.7 0.4
本発明の方法から得られてよい反応産物はエチレンとベンゼンの反応由来のエチルベンゼン、プロピレンとベンゼンの反応由来のクメン、エチレンとトルエンの反応由来のエチルトルエン、プロピレンとトルエンの反応由来のシメン類、及びn‐ブテンとベンゼンの反応由来のsec‐ブチルベンゼンである。本発明の特に好ましい方法の反応機構はプロピレンとベンゼンのアルキル化によるクメンの製造及びエチレンとベンゼンのアルキル化によるエチルベンゼンの製造に関する。
本発明の改良方法用の反応物は部分的又は完全に液相でよく、原液、言い換えると意図的な混合物がない又は他の原料で希釈されてないものでよく、又は反応物は例えば水素又は窒素のような担体ガス又は希釈剤の助けを借りて触媒組成物と接触してもよい。
本発明の改良アルキル化方法は、反応物、即ちアルキル化可能な化合物及びアルキル化剤が、例えば、効果的なアルキル化条件下、触媒組成物の固定層を含むフロー反応器のような適切な反応領域で本発明の触媒と接触するように実施されてよい。そのような条件は約0℃から約500℃、好ましくは約10℃から約260℃の温度、約0.2から約25000kPa‐a、好ましくは約100から約5500kPa‐aの圧力、アルキル化可能な芳香族化合物対アルキル化剤のモル比が約0.1:1から約50:1、好ましくは約0.5:1から約10:1、及びアルキル化剤に基づいて原料の毎時重量空間速度(feed weight hourly space velocity)(WHSV)が約0.1から500hr−1好ましくは約0.5から約100hr−1を含む。
エチルベンゼンを製造するためにベンゼンをエチレンとアルキル化する場合、好ましくはアルキル化反応を約150℃から約300℃の温度、より好ましくは約170℃から約260℃の温度で、20400kPa‐aの圧力まで、より好ましくは約2000kPa‐aから約5500kPa‐aの圧力で、エチレンアルキル化剤に基づいて毎時重量空間速度(weight hourly space velocity)(WHSV)が約0.1から20hr−1、好ましくは約0.5から約6hr−1及びアルキル化反応器中ベンゼン対エチレンの比が約0.5:1から約30:1モル、より好ましくは約1:1から約10:1モルを含む条件下液相で実施する。
クメンを製造するためにベンゼンをプロピレンとアルキル化する場合、またアルキル化反応を約250℃までの温度、より好ましくは約150℃までの温度、例えば約10℃から約125℃で、25000kPa‐a以下の圧力、例えば、約100kPa‐aから約3000kPa‐aの圧力で、プロピレンアルキル化剤に基づいて毎時重量空間速度(weight hourly space velocity)(WHSV)が約0.1hr−1から250hr−1、好ましくは約1hr−1から約50hr−1及びアルキル化反応器中ベンゼン対プロピレンの比が約0.5:1から約30:1モル、より好ましくは約1:1から約10:1モルを含む液相条件下で実施してよい。
例えば、sec‐ブチルベンゼンのようなブチルベンゼンを製造するためにベンゼンを例えばn‐ブテンのようなブテン類とアルキル化する場合、またアルキル化反応を約250℃までの温度、好ましくは約150℃までの温度、例えば約10℃から約125℃で、25000kPa‐a以下の圧力、例えば、約100kPa‐aから約3000kPa‐aの圧力で、ブテン類アルキル化剤に基づいて毎時重量空間速度(weight hourly space velocity)(WHSV)が約0.1hr−1から250hr−1、好ましくは約1hr−1から約50hr−1及びアルキル化反応器中ベンゼン対ブテン類の比が約0.5:1から約30:1モル、より好ましくは約1:1から約10:1モルを含む液相条件下で実施してよい。
本発明に用いる触媒の結晶部分はゼオライトベータ(米国特許第3,308,069号に記載)又はMCM‐22ファミリー物質の構造を有する結晶性分子ふるい(molecular sieve)を含んでよい。上述のように触媒は約20/80から約60/40の結晶/バインダーの比で従来通り酸化物バインダーと結合する分子ふるいを含まなければならない。触媒のある適用は結晶性分子ふるい成分の平均粒子サイズは約0.05から約200ミクロンでよく、例えば20から約200ミクロンでよい。
用語「MCM‐22ファミリー物質(MCM‐22 family material)」(又は「MCM‐22ファミリーの物質(material of the MCM‐22 family)」又は「MCM‐22ファミリーの分子ふるい(molecular sieve of the MCM‐22 family)」)は、本明細書にて使用する場合、以下を含む。
(i)一般的一次元結晶性構成単位「MWW構造トポロジーを有する単位胞(unit cell)」からなる分子ふるい。単位胞(unit cell)とは、「Atlas of Zeolite Framework Types」第5版、2001年(この全内容は参照により組み込まれる)で記載されているように、結晶を描写するための三次元空間に表示される原子の空間配列である。
(ii)一般的二次元構成単位、即ちMWW構造タイプ単位胞の二次元表示からなる分子ふるい。「一単位胞の厚みの単層(monolayer of one unit cell thickness)」、好ましくは1個のc-単位胞の厚みをもつものを形成している。
(iii)一般的二次元構成単位から形成される分子ふるい。「1以上の単位胞の厚みのある層」であって、2以上の単位胞の厚みのあるこの層は、MWW構造トポロジーを有する単位胞の1単位胞の厚みである少なくとも2個の単層を重ね合わせ、充填し又は結合することにより作られる。このような二次元の構成単位の重ね合わせは、規則的な形態、不規則な形態、ランダムな形態、またはそれらのいずれかの組合せでよい。
(iv)MWW構造トポロジーを有する単位胞の規則的な又は不規則な二次元又は三次元のいずれかにより作られる分子ふるい。
MCM−22ファミリー物質は12.4±0.25、3.57±0.07及び3.42±0.07オングストローム(か焼されたとき又は合成された状態)にd-スペーシング極大(d‐spacing maxima)を含むX線回折パターンをもつことにより特徴付けられる。MCM−22ファミリー物質はまた、12.4±0.25、6.9±0.15、3.57±0.07及び3.42±0.07オングストローム(か焼されたとき又は合成された状態)にd-スペーシング極大を含むX線回折パターンをもつことによっても特徴付けられる。分子ふるいを特徴付けるために使用されるX線回折データは、入射光としての銅のK-アルファダブレット(K‐alpha doublet)と集光システムとしてシンチレーションカウンターと付属のコンピューターを備えた回折計装置を使用する標準的技術により得られる。MCM‐22ファミリー属する物質はMCM‐22(米国特許第4,954,325号に記載)、PSH‐3(米国特許第4,439,409号に記載)、SSZ‐25(米国特許第4,826,667号に記載)、ERB‐1(欧州特許第0293032号に記載)、ITQ‐1(米国特許第6,077,498号に記載)、ITQ‐2(国際公開第WO97/17290に記載)、ITQ‐30(国際公開第WO2005118476号に記載)、MCM‐36(米国特許第5,250,277号に記載)、MCM‐49(米国特許第5,236,575号に記載)及びMCM‐56(米国特許第5,362,697号に記載)、UZM‐8(米国特許第6,576,030号に記載)を含む。前記特許はその全内容が参照により本願に組み入れられる。
上述のMCM‐22ファミリー分子ふるいは、例えばモルデナイトのような従来の大きな細孔のあるゼオライトアルキル化触媒と、MCM‐22物質が分子ふるいの10員環の内部細孔システムと連通していない12員環の表面ポケットをもつ点で区別される。
MWW構造トポロジーとしてIZA−SCにより設計されるゼオライト物質は10と12員環両方の存在から生じる二つの細孔システムを有する多層である。Atlas of Zeolite Framework Typesではこの同じトポロジーを有するものとして5つの異なる名前で分類している。それは、MCM‐22、ERB‐1、ITQ‐1、PSH‐3、及びSSZ‐25である。
MCM‐22ファミリー分子ふるいは、多様な炭化水素変換方法にて有用であると認められている。MCM‐22ファミリー分子ふるいの例はMCM‐22、MCM‐49、MCM‐56、ITQ‐1、PSH‐3、SSZ‐25、及びERB‐1である。そのような分子ふるいは芳香族化合物のアルキル化に有用である。例えば、米国特許第6,936,744号にはモノアルキル化芳香族化合物、特にクメン、を製造する方法であって、モノアルキル化芳香族化合物を製造するために少なくとも部分的な液相条件下及びトランスアルキル化触媒存在下、アルキル化可能な化合物とポリアルキル化芳香族化合物を接触する段階であって、前記トランスアルキル化触媒が少なくとも二つの結晶性分子ふるいを含み、前記分子ふるいそれぞれがゼオライトベータ、ゼオライトY、モルデナイト及び12.4±0.25、6.9±0.15、3.57±0.07及び3.42±0.07オングストロームにd-スペーシング極大を含むX線回折パターンをもつ物質から選択されることを特徴とする段階を含む方法を開示する。
本発明の反応機構において、アルキル化反応器流出物は過剰な芳香族原料、モノアルキル化産物、ポリアルキル化産物及び多様な不純物を含んでよい。芳香族原料は蒸留により回収されアルキル化反応器へ再循環される。通常ループから未反応不純物を除去するために再循環の流れから少量の流出物を採取する。ポリアルキル化産物及び他の不純物からモノアルキル化産物に分離するために蒸留物の下層部をさらに蒸留してよい。
アルキル化反応器流出物から分離されるポリアルキル化産物は適切なトランスアルキル化触媒に対してアルキル化反応器と別であるトランスアルキル化反応器中追加的な芳香族原料と反応してよい。トランスアルキル化触媒はゼオライトベータ、ゼオライトY、モルデナイト又は12.4±0.25、6.9±0.15、3.57±0.07及び3.42±0.07オングストロームにd-スペーシング極大を含むX線回折パターンをもつMCM−22ファミリー物質の構造を有する結晶性分子ふるい又はその混合物を含んでよい。
前記触媒構造を特徴付けるために使用されるX線回折データは、入射光としての銅のK-アルファダブレット(K‐alpha doublet)と集光システムとしてシンチレーションカウンターと付属のコンピューターを備えた回折計装置を使用する標準的技術により得られる。上記X線回析を有する物質は、例えば、MCM‐22(米国特許第4,954,325号に記載)、PSH‐3(米国特許第4,439,409号に記載)、SSZ‐25(米国特許第4,826,667号に記載)、ERB‐1(欧州特許第0293032号に記載)、ITQ‐1(米国特許第6,077,498号に記載)、ITQ‐2(米国特許第6,231,751号に記載)、ITQ‐30(国際公開第WO2005‐118476号に記載)、MCM‐36(米国特許第5,250,277号に記載)、MCM‐49(米国特許第5,236,575号に記載)及びMCM‐56(米国特許第5,362,697号に記載)を含み、MCM‐22が特に好ましい。
ゼオライトベータは米国特許第3,308,069号に開示される。ゼオライトY及びモルデナイトは自然に生じるけれども、米国特許第3,449,070号記載のUltrastable Y (USY)、米国特許第4,415,438号記載のRare earth exchanged Y (REY)、及び米国特許第3,766,093号と3,894,104号記載のTEA-モルデナイト(言い換えると、テトラエチルアンモニウム指向剤を含む反応混合物から調製される合成モルデナイト)のような、それらの合成体のひとつを使用してもよい。しかしながら、トランスアルキル化触媒において用いるTEA‐モルデナイトの場合、特許に記載される特定の合成手順によって1ミクロンより大きいサイズ及び一般的に約5から10ミクロンのサイズで主に大きな結晶を構成するモルデナイト産物の製造に至る。得られるTEA‐モルデナイトが平均結晶サイズが0.5ミクロン未満であるように合成を制御することによって液相芳香族トランスアルキル化の実質的に増強した活性をもつトランスアルキル化触媒を得ることが知られている。
トランスアルキル化に必要な小さい結晶TEA‐モルデナイトを次の範囲内のモル組成を有する合成混合物から結晶化することにより製造できる。

通常 好ましい
R/R+Na+ = >0.4 0.45−0.7
OH‐/SiO2 = <0.22 0.05−0.2
Si/Al2 = >30−90 35−50
H2O/OH = 50−70 50−60
この合成混合物からの小さい結晶TEA‐モルデナイトの結晶化を90から200℃の温度で、6から180時間で行う。
本発明に用いる触媒は無機酸化物材料のマトリックス又はバインダーを含んでよい。そのようなマトリックス又はバインダー物質は合成又は自然発生的物質及びクレイ、シリカ、及び/又は金属酸化物のような無機物質を含む。後者は自然発生的又はゼラチン状沈殿物又はシリカ及び金属酸化物の混合物を含むゲルの形態いずれかでよい。無機酸化物材料から構成される自然発生的クレイはモンモリロナイト及びカオリンファミリーのクレイ含み、そのファミリーはサブベントナイト(subbentonites)及びディキシー(Dixie)、マクナミー(McNamee)、ジョージア及びフロリダクレイ又は主な鉱物成分がハロイサイト、カオリナイト、ディッカイト、ナクライト(nacrite)又はアナウキサイト(anauxite)である他のものとして通常知られるカオリンを含むことを特徴とする。そのようなクレイは天然に採掘鉱物として生の状態又は初期にか焼させた又は酸処理や化学修飾したものを用いてよい。
本明細書にて用いる特に有用な触媒マトリックス及びバインダー物質はシリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカ‐アルミナ、シリカ‐マグネシア、シリカ‐ジルコニア、シリカ‐トリア、シリカ‐ベリリア、シリカ‐チタニア並びにシリカ‐アルミナ‐トリア、シリカ‐アルミナ‐ジルコニア、シリカ‐アルミナ‐マグネシア、シリカ‐マグネシア‐ジルコニアのような三元組成物を含む。マトリックスは共ゲル(cogel)の形態でもよい。これらの組成物の混合物も用いてよい。
本発明の改良点において、結晶性分子ふるい及びバインダー又はマトリックスの相対的割合は結晶/バインダー比が約20/80から約60/40である狭い変化でよい。
本発明に用いる触媒、又はその結晶性分子ふるい成分は、例えば第4族(例、Cr及びMo)、第7族(例、Mg及びRe)又は第8族(例、Co、Ni、Pd及びPt)、又はリンの金属のような機能付加を含む又は含まないでよい。
本発明は改良アルキル化作用機序が次の実施例に関連して記載されるが、これらに限定されない。これらの実施例において、触媒反応を次の方法により測定する。
装置
攪拌棒及び固定触媒バスケットを備えるバッチ当たり300mLの反応容器を活性及び選択性の測定に用いた。反応容器はベンゼン及びプロピレンそれぞれを送入するために二つの分離容器を備えた。
原料前処理
ベンゼン
ベンゼンを市販品から得た。ベンゼンを等量(体積により)の分子ふるい13X、分子ふるい4A、Engelhard F‐24クレイ、Selexsorb CD(入口から出口の順)を含む前処理容器(2L Hoke 容器)を通して処理した。全ての原料前処理物質は、使用前260℃のオーブンで12時間乾燥した。
プロピレン
プロピレンを商業的特別なガス原料業者から入手した。これはポリマーグレードであった。プロピレンは次の条件で前処理材料を含む300ml容器を通して処理した。それは
a.150ml分子ふるい 5A、及び
b.150ml Selexsorb CD
である。両方の保護土台を使用前に260℃のオーブンで12時間乾燥した。
窒素は超高純度で、商業的特別なガス原料業者から入手した。窒素は次の条件で前処理材料を含む300ml容器を通して処理した。
それは
a.150ml分子ふるい 5A、及び
b.150ml Selexsorb CD
である。両方の保護土台を使用前に260℃のオーブンで12時間乾燥した。
触媒調製及び充填
触媒の2グラムサンプルを2時間、260℃にてオーブンで空気乾燥した。触媒をオーブンから取り出し直ぐに1gの触媒を秤量した。石英片をバスケットの底に敷くために用い、続いて0.5又は1.0グラムの触媒がバスケットの石英の第一層の上へ充填された。石英片をその後その触媒の上に置いた。触媒及び石英片を含むバスケットを260℃で一夜、約16時間オーブンの中に置いた。
反応装置と全ての層を各試験前に適当な溶媒(例えばトルエン)により洗浄した。反応装置と全てのラインを洗浄溶媒の全ての微量成分を除去するために洗浄後、風乾した。触媒と石英片を含むバスケットをオーブンから取り出し、直ぐに反応装置に置かれ、反応装置を直ちに組み立てた。
試験手順
反応装置の温度を170℃に設定し、100sccm(標準立方センチメートル(standard cubic centimeter))の超高純度窒素で2時間パージした。反応装置を2時間窒素パージの後、反応装置温度を130℃に下げ、窒素パージを中断し反応装置の通気ラインを閉じた。156.1g量のベンゼンを300mlの移送容器へ送入し、密閉下で実施した。ベンゼンの容器を超高純度窒素により790kPa‐a(100psig)へ加圧し、ベンゼンを反応装置へ移した。撹拌機の速度を500rpmに設定し、反応装置を1時間平衡化した。75mlのHoke移送容器を28.1gの液体プロピレンで満たし、反応容器に接続し、それから超高純度窒素により2169kPa‐a(300psig)で接続した。1時間のベンゼン撹拌が終了した後、プロピレンをHoke移送容器から反応装置へ移した。2169kPa‐a(300psig)の窒素源を接続プロピレン容器に維持し、試験中一定の反応圧力を維持し実施するために、試験の間反応容器を開けた。液体サンプルを、プロピレンの添加後、30、60、120、150、180、240分で採取した。
下記実施例にて、選択性はプロピレン変換が100%到達後の回収産物ジイソプロピルベンゼン対回収産物イソプロピルベンゼン(DIPB/IPB)の比である。いくつかの実施例の活性を当業者に周知の数学的方法を用いて二次速度定数を算出することにより決定した。
実施例1
80/20の結晶/バインダーの比でMCM‐49及びアルミナバインダーを含む触媒を1.27mm(1/20インチ)クアドロローブ(quadrulobe)押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は199であった。選択性(DIPB/IPB)は16.4%であった。
実施例2
また、60/40の結晶/バインダーの比でMCM‐49及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例1の触媒と同様の方法で1.27mm(1/20インチ)クアドロローブ(quadrulobe)として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は236であった。選択性(DIPB/IPB)は14.3%であった。
実施例2の方法は実施例1の親方法と比較してDIPB/IPB選択性において12.8%改善及び活性において18.6%改善を示した。
実施例3
40/60の結晶/バインダーの比でMCM‐49及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例1の触媒と同様の方法で1.27mm(1/20インチ)クアドロローブ(quadrulobe)として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は106であった。選択性(DIPB/IPB)は10.2%であった。
実施例3の方法は実施例1の親方法と比較してDIPB/IPB選択性において37.8%改善示した一方、活性が親方法の活性の47%内にとどまった。
実施例4
20/80の結晶/バインダーの比でMCM‐49及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例1の触媒と同様の方法で1.27mm(1/20インチ)クアドロローブ(quadrulobe)として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は185であった。選択性(DIPB/IPB)は8.6%であった。
実施例4の方法は実施例1の親方法と比較してDIPB/IPB選択性において48%改善示した一方、活性が親方法の活性の1%内にとどまった。
実施例5
自己結合MCM‐22(従って100/0の結晶/バインダー比)を含む触媒を1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は295であった。選択性(DIPB/IPB)は26.9%であった。
実施例6
80/20の結晶/バインダーの比でMCM‐22及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例5の触媒と同様方法で1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は184であった。選択性(DIPB/IPB)は14.0%であった。
実施例7
65/35の結晶/バインダーの比でMCM‐22及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例5の触媒と同様方法で1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。二次速度定数算出により決定した活性は222であった。選択性(DIPB/IPB)は13.7%であった。
実施例8
60/40の結晶/バインダーの比でMCM‐22及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例5の触媒と同様方法で1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。選択性(DIPB/IPB)は約9.5%であり、実施例5、6、及び7の方法に対して約31%から約65%の改善である。
実施例9
40/60の結晶/バインダーの比でMCM‐22及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例5の触媒と同様方法で1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。選択性(DIPB/IPB)は約4.5%であり、実施例5、6、及び7の方法に対して約67%から約83%の改善である。
実施例10
20/80の結晶/バインダーの比でMCM‐22及びアルミナバインダーを含む触媒を実施例5の触媒と同様方法で1.59mm(1/16インチ)シリンダー状の押し出し成型品として成形により調製した。
260℃前処理温度で上記触媒活性試験手順において記載のようにこの実施例の0.5g量の触媒をバッチ反応容器に置き、130℃の温度及び2169kPa‐a(300psig)の圧力にてモル基準で3部ベンゼン及び1部プロピレンと接触した。選択性(DIPB/IPB)は0.5%であり、実施例5、6、及び7の方法に対して約96%から約98%の改善である。
本明細書に手引用されるすべての特許、特許出願、試験手順、優先権書類、論文、刊行物、マニュアル及び他の文書は参照によりその開示が本開示と矛盾しない範囲ですべて組み入れられ、そのような取り込みが許容されるすべて権利に全て組み入れられる。
複数の数値の下限及び複数の数値の上限が本願に記載される場合、任意の下限値から任意の上限値までの範囲が意図される。
本発明の説明される実施態様が詳細に記載されたときは、当業者にとって種々の他の変更が明らかであり、特許請求の範囲を逸脱せずに当該技術分野の当業者が容易に実施できると理解されるであろう。従って本願添付した特許請求の範囲は、本明細書にて記載した実施例と説明に限定されることを意図せず、むしろ請求の範囲は、本発明に関する当該技術分野の当業者により均等であると扱われるようなすべての特徴を含め、本発明に存在する特許性のある新規性をもつ全ての特徴を含むものとして解釈されることを意図している。

Claims (5)

  1. 少なくとも一つのアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤を含む原料をアルキル芳香族化合物を含む変換産物へ触媒変換する方法であって、
    0℃から500℃の温度、20から25000kPa‐aの圧力、アルキル化可能な芳香族化合物対アルキル化剤のモル比が0.1:1から50:1、及びアルキル化剤に基づいて原料の毎時重量空間速度(WHSV)が0.1から500hr−1を含む触媒変換条件下、少なくとも一部分の液相において前記原料を多孔質結晶物質及びバインダーを含む触媒組成物と接触することを特徴とする方法であり、20/80から40/60の結晶/バインダーの比を有する前記触媒組成物を含み、前記多孔質結晶物質がMCM‐22、MCM‐49、及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    ここで、前記芳香族化合物がベンゼン、前記アルキル化剤がエチレン、前記変換産物がエチルベンゼンを含み、及び前記変換条件が150℃から300℃の温度、20400kPa‐aまでの圧力、エチレンアルキル化剤に基づく毎時重量空間速度(WHSV)が0.1から20hr −1 、及びアルキル化反応器中のベンゼン対エチレンの比が0.5:1から30:1モルであることを含むこと、
    を特徴とする方法。
  2. 少なくとも一つのアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤を含む原料をアルキル芳香族化合物を含む変換産物へ触媒変換する方法であって、
    0℃から500℃の温度、20から25000kPa‐aの圧力、アルキル化可能な芳香族化合物対アルキル化剤のモル比が0.1:1から50:1、及びアルキル化剤に基づいて原料の毎時重量空間速度(WHSV)が0.1から500hr−1を含む触媒変換条件下、少なくとも一部分の液相において前記原料を多孔質結晶物質及びバインダーを含む触媒組成物と接触することを特徴とする方法であり、20/80から40/60の結晶/バインダーの比を有する前記触媒組成物を含み、前記多孔質結晶物質がMCM‐22、MCM‐49、及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    ここで、前記芳香族化合物がベンゼン、前記アルキル化剤がプロピレン、前記変換産物がクメンを含み、及び前記変換条件が250℃までの温度、25000kPa‐a以下の圧力、プロピレンアルキル化剤に基づく毎時重量空間速度(WHSV)が0.1hr −1 から250hr −1 、及びアルキル化反応器中のベンゼン対プロピレンの比が0.5:1から30:1モルであることを含むこと、
    を特徴とする方法。
  3. 少なくとも一つのアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤を含む原料をアルキル芳香族化合物を含む変換産物へ触媒変換する方法であって、
    0℃から500℃の温度、20から25000kPa‐aの圧力、アルキル化可能な芳香族化合物対アルキル化剤のモル比が0.1:1から50:1、及びアルキル化剤に基づいて原料の毎時重量空間速度(WHSV)が0.1から500hr−1を含む触媒変換条件下、少なくとも一部分の液相において前記原料を多孔質結晶物質及びバインダーを含む触媒組成物と接触することを特徴とする方法であり、20/80から40/60の結晶/バインダーの比を有する前記触媒組成物を含み、前記多孔質結晶物質がMCM‐22、MCM‐49、及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    ここで、前記芳香族化合物がベンゼン、前記アルキル化剤がブテン類、前記変換産物がブチルベンゼンを含み、及び前記変換条件が250℃までの温度、25000kPa‐a以下の圧力、ブテン類アルキル化剤に基づく毎時重量空間速度(WHSV)が0.1hr −1 から250hr −1 、及びアルキル化反応器中のベンゼン対ブテン類の比が0.5:1から30:1モルであることを含むこと、
    を特徴とする方法。
  4. 前記触媒組成物の前記バインダーがクレー、シリカ、アルミナ及びそれらの混合物からなる群から選択される無機物質を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記原料がリフォーメート(reformate)を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
JP2010512244A 2007-06-21 2008-05-22 改良液相アルキル化方法 Active JP5463283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/820,907 US7790940B2 (en) 2007-06-21 2007-06-21 Liquid phase alkylation process
US11/820,907 2007-06-21
PCT/US2008/064538 WO2008156959A1 (en) 2007-06-21 2008-05-22 Improved liquid phase alkylation process

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223232A Division JP5818379B2 (ja) 2007-06-21 2013-10-28 改良液相アルキル化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529201A JP2010529201A (ja) 2010-08-26
JP5463283B2 true JP5463283B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=39226556

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512244A Active JP5463283B2 (ja) 2007-06-21 2008-05-22 改良液相アルキル化方法
JP2013223232A Active JP5818379B2 (ja) 2007-06-21 2013-10-28 改良液相アルキル化方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223232A Active JP5818379B2 (ja) 2007-06-21 2013-10-28 改良液相アルキル化方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7790940B2 (ja)
EP (2) EP2158302B1 (ja)
JP (2) JP5463283B2 (ja)
KR (2) KR101220057B1 (ja)
CN (1) CN101688130B (ja)
BR (1) BRPI0812251B1 (ja)
CA (1) CA2691073C (ja)
ES (2) ES2748135T3 (ja)
SG (2) SG10201500706XA (ja)
TW (2) TWI417269B (ja)
WO (1) WO2008156959A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816145B2 (en) 2007-06-21 2014-08-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase alkylation process
US7790940B2 (en) * 2007-06-21 2010-09-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase alkylation process
US8865958B2 (en) * 2008-09-30 2014-10-21 Fina Technology, Inc. Process for ethylbenzene production
US8420877B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Fina Technology, Inc. Process for ethylbenzene production
US8455383B2 (en) * 2009-09-28 2013-06-04 Fina Technology, Inc. Process for catalyst regeneration and extended use
WO2012030440A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved alkylation process
US8350111B2 (en) * 2010-10-12 2013-01-08 Uop Llc Method for producing cumene
CN103517890B (zh) * 2011-05-02 2016-08-17 弗纳技术股份有限公司 乙苯生产方法
CN103827033B (zh) * 2011-09-16 2016-05-11 埃克森美孚化学专利公司 改进的mcm-56制造方法
KR101701578B1 (ko) 2011-09-16 2017-02-01 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 개선된 액체상 알킬화 방법
TWI483775B (zh) * 2011-09-16 2015-05-11 Exxonmobil Chem Patents Inc 經改善之mcm-56製法
ES2728421T3 (es) * 2011-09-16 2019-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc Procedimiento mejorado para la alquilación en fase líquida
US8853481B2 (en) 2012-10-26 2014-10-07 Uop Llc Highly selective alkylation process with low zeolite catalyst composition
KR101784730B1 (ko) 2015-05-14 2017-10-17 (주)하나위즈 가로등 유닛
US10787399B2 (en) 2015-11-20 2020-09-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation and use of phenylstyrene
TWI615382B (zh) * 2015-11-20 2018-02-21 艾克頌美孚化學專利股份有限公司 苯基苯乙烯之製造及用途
US20210171422A1 (en) * 2016-03-28 2021-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid Phase Transalkylation Process
WO2017172066A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase transalkylation process
CN108779046A (zh) * 2016-03-28 2018-11-09 埃克森美孚化学专利公司 芳族流体的烷基转移方法
WO2018183009A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst compositions and their use in aromatic alkylation processes
TWI665012B (zh) * 2017-03-29 2019-07-11 美商艾克頌美孚化學專利股份有限公司 自烴流移除雜質之方法及其於芳族烷基化製程之用途
US11230515B2 (en) 2017-03-29 2022-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for removing impurities from a hydrocarbon stream and their use in aromatic alkylation processes
KR102343528B1 (ko) 2017-03-29 2021-12-29 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 촉매 조성물 및 방향족 알킬화 공정에서의 이의 용도
JP7014749B2 (ja) 2019-03-28 2022-02-01 株式会社鷺宮製作所 温度膨張弁および冷凍サイクルシステム
CN112142549B (zh) * 2019-06-26 2023-08-29 中国石油化工股份有限公司 甲基异丙苯的合成方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6503410A (ja) 1963-02-21 1965-09-20
US3308069A (en) 1964-05-01 1967-03-07 Mobil Oil Corp Catalytic composition of a crystalline zeolite
US3766093A (en) 1972-01-07 1973-10-16 Mobil Oil Corp Treatment of organic cationcontaining zeolites
US3751504A (en) * 1972-05-12 1973-08-07 Mobil Oil Corp Vapor-phase alkylation in presence of crystalline aluminosilicate catalyst with separate transalkylation
US3894104A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Aromatization of hetero-atom substituted hydrocarbons
US4016218A (en) * 1975-05-29 1977-04-05 Mobil Oil Corporation Alkylation in presence of thermally modified crystalline aluminosilicate catalyst
US4459426A (en) * 1980-04-25 1984-07-10 Union Oil Company Of California Liquid-phase alkylation and transalkylation process
DE3117135A1 (de) 1981-04-30 1982-11-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kristallines alumosilicat, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung zur katalytischen umwandlung von methanol und/oder dimethylether in kohlenwasserstoffe
US4415438A (en) 1981-11-24 1983-11-15 Dean Robert R Method for catalytically converting residual oils
US4547605A (en) * 1983-09-28 1985-10-15 Mobil Oil Corporation Catalyst for alkylation of aromatic hydrocarbons
US5149894A (en) * 1986-01-29 1992-09-22 Chevron Research And Technology Company Alkylation using zeolite SSZ-25
US4826667A (en) 1986-01-29 1989-05-02 Chevron Research Company Zeolite SSZ-25
US4954325A (en) 1986-07-29 1990-09-04 Mobil Oil Corp. Composition of synthetic porous crystalline material, its synthesis and use
IT1205681B (it) 1987-05-26 1989-03-31 Eniricerche Spa Materiale sintetico cristallino poroso contenente ossidi di silicio e boro
US4891458A (en) * 1987-12-17 1990-01-02 Innes Robert A Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta
US4992606A (en) * 1988-10-06 1991-02-12 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
EP0523165B1 (en) * 1990-04-06 1995-11-29 Mobil Oil Corporation Naphthalene alkylation process
US5334795A (en) * 1990-06-28 1994-08-02 Mobil Oil Corp. Production of ethylbenzene
US5250277A (en) 1991-01-11 1993-10-05 Mobil Oil Corp. Crystalline oxide material
US5236575A (en) 1991-06-19 1993-08-17 Mobil Oil Corp. Synthetic porous crystalline mcm-49, its synthesis and use
US5362697A (en) * 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
EP0703887A1 (en) * 1993-06-16 1996-04-03 Mobil Oil Corporation Liquid phase ethylbenzene synthesis
US5600050A (en) * 1994-12-14 1997-02-04 Chinapetro-Chemical Corp. Zeolite catalyst for the liquid phase alkylation and transalkylation of benzene
US5600048A (en) * 1994-12-27 1997-02-04 Mobil Oil Corporation Continuous process for preparing ethylbenzene using liquid phase alkylation and vapor phase transalkylation
ES2124154B1 (es) 1995-11-08 1999-12-01 Univ Politecnica De Valencia C Metodo de preparaciion y propiedades cataliticas de un solido microporoso con alta superficie externa.
ES2105982B1 (es) 1995-11-23 1998-07-01 Consejo Superior Investigacion Zeolita itq-1
WO1997045384A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-04 Exxon Chemical Patents Inc. Aromatic conversion processes and zeolite catalyst useful therein
CA2269554C (en) * 1996-10-02 2006-11-21 The Dow Chemical Company A zeolite-based ethylbenzene process adaptable to an aluminum chloride-based ethylbenzene plant
IT1290846B1 (it) 1996-12-12 1998-12-14 Enichem Spa Composizione catalitica e processo per l'alchilazione e/o la transalchilazione di composti aromatici
US6919491B1 (en) * 1997-05-08 2005-07-19 Exxonmobil Oil Corporation Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
JPH11199526A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd エチルベンゼンの製造方法
US5955641A (en) * 1998-03-16 1999-09-21 Chevron Chemical Company Llc Method of making dimethylnaphthalenes
US6177381B1 (en) * 1998-11-03 2001-01-23 Uop Llc Layered catalyst composition and processes for preparing and using the composition
US6313362B1 (en) * 1998-12-17 2001-11-06 Exxonmobil Corporation Aromatic alkylation process
US6984764B1 (en) * 1999-05-04 2006-01-10 Exxonmobil Oil Corporation Alkylaromatics production
US7084087B2 (en) * 1999-09-07 2006-08-01 Abb Lummus Global Inc. Zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
CA2385328C (en) * 1999-09-20 2009-10-13 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Aromatics alkylation
US6936744B1 (en) 2000-07-19 2005-08-30 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Alkylaromatics production
US6518471B1 (en) * 2001-06-25 2003-02-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Selective production of meta-diisopropylbenzene
US20020042548A1 (en) * 2001-07-11 2002-04-11 Dandekar Ajit B. Process for producing cumene
US6756030B1 (en) 2003-03-21 2004-06-29 Uop Llc Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-8
ES2246704B1 (es) 2004-05-28 2007-06-16 Universidad Politecnica De Valencia Zeolita itq-30.
ITMI20041289A1 (it) 2004-06-25 2004-09-25 Enitecnologie Spa Catalizzatore e processo per la preparazione di idrocarburi aromatici alchilati
US7476774B2 (en) * 2005-02-28 2009-01-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Liquid phase aromatics alkylation process
JP2008537939A (ja) * 2005-03-31 2008-10-02 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 多相アルキル芳香族の製造
US7790940B2 (en) * 2007-06-21 2010-09-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase alkylation process

Also Published As

Publication number Publication date
CA2691073C (en) 2014-05-13
TW201332940A (zh) 2013-08-16
KR20120127516A (ko) 2012-11-21
JP2010529201A (ja) 2010-08-26
EP2158302A1 (en) 2010-03-03
SG10201500706XA (en) 2015-04-29
BRPI0812251B1 (pt) 2018-04-24
US20100280298A1 (en) 2010-11-04
JP2014148497A (ja) 2014-08-21
US7790940B2 (en) 2010-09-07
BRPI0812251A2 (pt) 2017-05-02
CN101688130A (zh) 2010-03-31
CA2691073A1 (en) 2008-12-24
SG182204A1 (en) 2012-07-30
US20110178353A1 (en) 2011-07-21
EP2158302B1 (en) 2019-07-10
EP3492560A1 (en) 2019-06-05
BRPI0812251A8 (pt) 2018-03-13
KR101367496B1 (ko) 2014-02-25
US8334419B2 (en) 2012-12-18
KR101220057B1 (ko) 2013-01-08
TWI495627B (zh) 2015-08-11
TWI417269B (zh) 2013-12-01
US20080319242A1 (en) 2008-12-25
EP3492560B1 (en) 2021-04-07
ES2748135T3 (es) 2020-03-13
WO2008156959A1 (en) 2008-12-24
US7939700B2 (en) 2011-05-10
JP5818379B2 (ja) 2015-11-18
ES2879966T3 (es) 2021-11-23
TW200909389A (en) 2009-03-01
CN101688130B (zh) 2014-08-27
KR20100031624A (ko) 2010-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818379B2 (ja) 改良液相アルキル化方法
US8110715B2 (en) Alkylaromatic production process
EP2755913B1 (en) Improved liquid phase alkylation process
RU2563461C2 (ru) Улучшенный способ алкилирования
US9169173B2 (en) Liquid phase alkylation process
US9217735B2 (en) Selecting an improved catalyst composition and hydrocarbon conversion process using same
WO2014182437A1 (en) Regeneration of aromatic alkylation catalyst using ozone
WO2013039673A1 (en) Improved liquid phase alkylation process
TW201325717A (zh) 經改善之液相烷基化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5463283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250