JP5462127B2 - 押印 - Google Patents

押印 Download PDF

Info

Publication number
JP5462127B2
JP5462127B2 JP2010237620A JP2010237620A JP5462127B2 JP 5462127 B2 JP5462127 B2 JP 5462127B2 JP 2010237620 A JP2010237620 A JP 2010237620A JP 2010237620 A JP2010237620 A JP 2010237620A JP 5462127 B2 JP5462127 B2 JP 5462127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin sheet
printed display
printed
sheet
stamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010237620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012086526A (ja
Inventor
善雄 中野
Original Assignee
善雄 中野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 善雄 中野 filed Critical 善雄 中野
Priority to JP2010237620A priority Critical patent/JP5462127B2/ja
Publication of JP2012086526A publication Critical patent/JP2012086526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462127B2 publication Critical patent/JP5462127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は従来の発明の進歩した考案である。押印に関するものである。押印本体上部に印字表示薄状シートを貼付け、印画仕上げ状態を一目で把握できるように、設置したものである。押印本体側面に折り曲げ貼付けることにより、より持ちやすく側面の貼付け強度を上げたものである。
従来から、事務用として押印本体にプラスチック又は塗料樹脂に印画したもの、直接台木に印画ものが用いられていた。
これは次のような課題があった。印字表示薄状シートを貼付けた場合、指先で印を押す時、印字表示薄状シートと押印本体の側面の角が剥がれやすく、とくに指先が擦るように当たり剥がれやすく注意していた。又は上部は印画面であり商品名等、印刷する場所がなかった。
この発明は上記の課題を解決するもので 請求項1の発明は、立方体に形成されると共 に下面に印字を付した木材からなる押印本体と、この押印本体の上面に貼着される四周縁 の1側面を折り曲げる、又は対向2側面のみを折り曲げて貼着し、側面に商品名、商品説 明文等を表示した、前記押印本体の側面に貼着される印字表示薄状シートとを有し、この 印字表示薄状シートを印を押す目的の素材、和紙、画用紙、布等を用い、印を押す実物の 印字状態を確認できることを特徴とした押印。また、請求項2の前記印字表示薄状シートは、和紙類を用いたことを特徴とするものである。
請求項3の前記印字表示薄状シートは、布地を用いたことを特徴とするものである。
この発明により、押印本体の印字表示薄状シートを押印本体に四周縁の1側面を折り曲げる、又は対向2側面を折り曲げ貼り付けることにより、側面の角の隅が剥がれにくくなり、指先が擦るように当たっても剥がれない。よって印字表示薄状シートの折り曲げた
側面にも商品名、商品説明文表示が可能になる。
押印本体の制作作業効果もよく、押印本体組み立てにおいて
も直角台の上に印字表示薄状シートを下面に印字部を上面に、反転に置き直角台内側隅に押し付けて作業する場合、印字表示薄状シート角は押印本体に折り曲げて貼り付けているため、直角台内側隅と押印本体の隙間に印字表示薄状シート縁があたり(きしみ、あそび、隙間の歪み、ブレ、)がなくなりより正確な作業が可能になる。
立方体の押印本体に印字表示薄状シートを貼付け一方の側面を折り曲げ貼り 付けた図である。 薄型平面の立方体である押印本体と印字表示薄状シートからなる、四周縁の 対抗2側面を折り曲げ貼り付けた図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。立方体に形成されると共 に下面に印字を付した木材からなる押印本体と、この押印本体の上面に貼着される四周縁 の1側面を折り曲げる、又は対向2側面のみを折り曲げて貼着し、側面に商品名、商品説 明文等を表示した、前記押印本体の側面に貼着される印字表示薄状シートとを有し、この 印字表示薄状シートを印を押す目的の素材、和紙、画用紙、布等を用い、印を押す実物の 印字状態を確認できることを特徴とした押印が、本発明である。
図1は、立方体の押印本体に印字表示薄状シートを貼付け一方の側面を折り曲げ貼り付けた押印が、本発明である。
図2は、薄型平面の立方体である押印本体と印字表示薄状シートからなる、四周縁の対抗2側面を折り曲げ貼り付けた押印が、本発明である。
印字表示薄状シートを和紙、布等を用いた場合、印字表示薄状シートに指先を置き押す
。指先で押す時に印字表示薄状シート側面も貼り付けているため、剥がれにくくなる。
側面に印刷も可能になる。印字表示薄状シートを印を押す目的の素材、和紙、画用紙、
布等を用いることにより印を押す実物の印字状態を確認でき、指先で印を押す時 印字
表示薄状シートに触れるため実物紙の紙質も指先で確認でき、適切な力で押し印することが可能になる。
1 印字表示薄状シート
2 押印本体上面
3 印字
4 押印本体
5 印字表示薄状シート側面を折り曲げる

Claims (3)

  1. 立方体に形成されると共に下面に印字を付した木材からなる押印本体と、この押印本体 の上面に貼着される四周縁の1側面を折り曲げる、又は対向2側面のみを折り曲げて貼着 し、側面に商品名、商品説明文等を表示した、前記押印本体の側面に貼着される印字表示 薄状シートとを有し、この印字表示薄状シートを印を押す目的の素材、和紙、画用紙、布 等を用い、印を押す実物の印字状態を確認できることを特徴とした押印。
  2. 前記印字表示薄状シートは、和紙類を用いたことを特徴とした請求項1記載の押印。
  3. 前記印字表示薄状シートは、布地を用いてことを特徴とした請求項1記載の押印。
JP2010237620A 2010-10-22 2010-10-22 押印 Expired - Fee Related JP5462127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237620A JP5462127B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 押印

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237620A JP5462127B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 押印

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086526A JP2012086526A (ja) 2012-05-10
JP5462127B2 true JP5462127B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=46258668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237620A Expired - Fee Related JP5462127B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 押印

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5462127B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178238A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 多面に印面を着脱可能なスタンプ台座

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381762U (ja) * 1989-12-14 1991-08-21
JPH0952415A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Casio Comput Co Ltd 孔版原版カセット、孔版形成装置、スタンプ装置、スタンプ印刷方法及びシステム、孔版原版の位置決め装置並びにスタンプの載置装置
JP3023942U (ja) * 1995-10-20 1996-05-07 ニッテン株式会社 印 判
JP4389281B2 (ja) * 1998-10-30 2009-12-24 ブラザー工業株式会社 スタンプユニット作成システム
JP2001270208A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hiroaki Ikejiri スタンプ
JP5032423B2 (ja) * 2008-09-12 2012-09-26 善雄 中野 美術スタンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012086526A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9849705B2 (en) Craftwork tools and kits
WO2012071572A3 (en) Image display, method for assembling same, and printing substrate for use therewith
US9776443B1 (en) Craftwork tools and kits
JP5462127B2 (ja) 押印
CN203957455U (zh) 卡片
WO2018006533A1 (zh) 贴膜器
JP5032423B2 (ja) 美術スタンプ
JP3094234U (ja) 磁性箋
JP2013228569A (ja) 表示マグネット
JP4219833B2 (ja) 立体感を呈する表示物
JP5939555B1 (ja) 表示体の製造方法
JP3210720U (ja) スタンプ印
JP3172150U (ja) 折り畳み紙うちわ
CN201065034Y (zh) 立体双面画
JP3215745U (ja) 意匠印刷上に糊引きした樹脂フィルム表面に透明樹脂板を貼合した積層板
JP3192187U (ja) 定規
JP3204458U (ja) スタンプ
KR200434555Y1 (ko) 다면 광고 스티커
JP3160352U (ja) パーソナルコンピュータ印刷補助具
JP3199914U (ja) 貼り箱
JP3155541U (ja) 展示ボード
JP4704762B2 (ja) 押花カードの作成方法
CN2857673Y (zh) 纸护角
JP2013025190A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2000318109A (ja) クッション性を有する紙製シート材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees