JP5461576B2 - シェル及びコアを有する内張り要素 - Google Patents

シェル及びコアを有する内張り要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5461576B2
JP5461576B2 JP2011541558A JP2011541558A JP5461576B2 JP 5461576 B2 JP5461576 B2 JP 5461576B2 JP 2011541558 A JP2011541558 A JP 2011541558A JP 2011541558 A JP2011541558 A JP 2011541558A JP 5461576 B2 JP5461576 B2 JP 5461576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
core
lining element
tire
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011541558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512070A (ja
Inventor
オリヴィエ ローウェル
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2012512070A publication Critical patent/JP2012512070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5461576B2 publication Critical patent/JP5461576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0614Constructional features of the moulds porous moulds, e.g. sintered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤ加硫モールドの分野、特にセグメント化形式のモールドに関する。
セグメント化モールドは、互いに結合されると、疑似ドーナツ形のモールドキャビティを画定する多くの別々の部品から成る。具体的に言えば、セグメント化モールドは、タイヤのサイドウォールを成形する2つの側方シェルと、シェル相互間に位置していて、タイヤトレッドを成形する数個の周辺セグメントとを有している。これら部品の全ては、選択された機構体により、適当な作動シーケンスで互いに結合される。生タイヤは、正確なアーキテクチャ及び幾何学的寸法形状を得るために、モールドにしっかりと押し付けられ、これに当てた状態で保持されなければならない。
トレッドのパターンを形成するため、モールドのセグメントは、セグメントの半径方向内面から突き出た要素を有し、これら要素は、タイヤトレッド上に成形されるべきパターンのネガを形成する。
単一のモールドを用いて種々の形状のトレッドパターンを備えたタイヤを製造することができるようにするため、例えば、欧州特許第0523958号明細書(特許文献1)には、モールドのセグメントを多数の要素、即ち、タイヤのトレッドの全体的曲率を定める全体的形状を備えた支持ブロック及び支持ブロックに取り付けられると共にタイヤトレッドのパターンを形成するよう設計された複数個の内張り要素で構成する公知の方法が記載されている。
この特許文献に記載されている内張り要素は、成形、例えばスチールの成形により製作される。
欧州特許第0523958号明細書
したがって、内張り要素は、製造するのに費用が高く、嵩張った重い要素である。
本発明の目的は、特に、より経済的な内張り要素を提供することにある。
この目的のため、本発明は、タイヤのためのセグメント化モールドの一セグメントの支持ブロックに取り付けられるようになった内張り要素であって、内張り要素がタイヤトレッドの一部上にパターンを形成するようになっている、内張り要素において、内張り要素は、内容積部を画定する外側シェルと、シェル内に設けられていて、タイヤを成型するときにシェルに作用する機械的力に耐えるコアとを有し、シェルとコアは、レーザ焼結によって一体に作られ、コアは、仕切りの網状組織を有することを特徴とする内張り要素を提案する。
内張り要素の外面だけがタイヤトレッドのパターンの成形に関与するので、内張り要素の内側構造体は、要素の外側構造体とは異なっている場合がある。したがって、本発明は、先行技術の場合のように中実ではなく、シェル及びコアを有する内張り要素の設計を提案する。
シェル及びコアの製造について互いに異なる構造体を選択することが可能である。ただし、内張り要素のこれら2つの部品が互いに異なる要件を満たさなければならないことを条件とし、即ち、トレッドパターンの表面状態が正確であるようにするためにシェルは比較的滑らかであることが重要であり、これに対し、コアは、タイヤの成型に起因して生じる機械的応力に耐えるほど十分強固でなければならない。
本発明の内張り要素の特定の構造により、コアは、このコアが受ける応力に適合可能である。仕切りの凹状組織を使用することにより、タイヤの成型に起因して生じる機械的応力に耐えるのに十分な構造的強度を備えたコアを製作することが可能である。コアの強度は、これら応力に合わせて設定されており、それにより、強度に関して一義的に必要であり且つ十分な特性を備えた組立体を製造することが可能である。本発明の組立体のコアの強度は、過度に大きくはなく、このために、組立体の製造は容易になると共に簡単になる。
シェルとコアは、一体に形成され、このことは、シェルとコアが一材料で作られ、或いは、換言すると、この場合にはレーザ焼結により同種の材料から作られることを意味している。
内張り要素は、レーザ焼結と通称されている選択的レーザ溶融によって作られる。物品は、粉末の選択的溶融により作られ、層の重ね合わせによって構成される。また、この焼結法の名称は、SLM(selective laser melting:選択的レーザ溶融)と略記される。部品を製造するこの方法の利点は、部品の形状をコンピュータによりモデル化することができ、そして部品をこのモデル化に基づいて焼結により容易に製作できるということにある。レーザは、部品のモデルを備えたコンピュータによって制御でき、次に、部品を粉末の重ね合わせ層の順次焼結により製造することができる。この方法は、モールドライナの製造に特に適している。というのは、この方法を用いると、小さな内張り要素、例えばストリップ又はバンドを製造することができるからである。
このレーザ焼結作業を互いに重ね合わされた材料の層に対して順次実施することにより、内張り要素を所望の形状で製造することができる。任意所与の層の表面上に位置する領域を形成するためには、レーザは、表面全体を走査しなければならず、これには、或る程度の時間が必要である。しかしながら、焼結の目的は、任意所与の層に疑似直線状である領域、例えば垂直仕切りを形成することにある場合、製造されるべき直線状要素の長さに沿ってレーザにより粉末を走査する必要がある。したがって、明らかなこととして、レーザ焼結による表面要素の形成には、直線状要素の形成よりも長い時間が必要になる。
仕切りの形状及び配置状態は、様々であって良い。例えば、仕切りの網状組織は、二次元形状、例えばハニカム、菱形、三角形又は正方形の真っ直ぐであっても良く又は湾曲していても良い所定の配置状態で又は三次元の形状、例えば立方体の形状、ピラミッド形又はダイヤモンド形等の形状の所定の配置状態で形作られる。上述したように、中実面に対するレーザ走査により中実材料を形成する場合よりも直線の曲線又は小さな構造体に沿うレーザ走査による仕切りの網状組織を形成する場合の方が迅速である。変形例として、コアの構造体も又、構造的組立体を形成するために相互に連結された支持バーの網状組織を用いることにより形成できる。内張り要素をレーザ焼結により製造しようとする場合、このライナがシェル及びコアを有していればレーザ焼結は特に有用である。というのは、これにより、中実内張り要素と比較して時間の相当な節約が得られるからである。
本発明の他のオプションとしての特徴は次の通りである。
シェルは、中実材料で作られる。これにより、シェルは、タイヤのトレッドパターンの正確な成形に必要な剛性及び表面状態を有するようになる。
シェルの厚さは、0.25ミリメートルから2ミリメートルの範囲にある。
シェルは、このシェルにより画定された内容積部が密閉されるように形作られている。この場合、コアの仕切り相互間に残存する粉末を取り除くことは、不可能になる。これは、モールド要素の熱伝導率を高めるという利点を有する。また、この形態により、仕切りがなく、しかも、シェルの密閉容積部内に存在する押し固め状態の粉末がそれ自体、必要且つ十分な機械的剛性をシェルに与えることができるコアを形成することが可能である。
コアの仕切りの厚さは、0.05ミリメートルから1ミリメートルの範囲にある。
‐コアは、相互に連結された支持バーの網状組織により形成される。
本発明は又、上述した内張り要素を製造する方法であって、順次レーザ焼結を所与の方向に重ね合わされた材料の層に対して実施することを特徴とする方法を提案する。
この方法で用いられる材料は、例えば、金属粉末であるのが良い。
本発明は、例示として与えられているに過ぎず、図面を参照して行なわれる以下の説明からより明確に理解されよう。
タイヤ加硫モールドの一セグメントの分解組立て斜視図であり、セグメントが本発明の複数個の内張り要素を有している状態を示す図である。 図1の図と同一の図であり、一セグメントを示す図である。 図1のセグメントの内張り要素の詳細斜視図である。 図3に示された要素の断面図である。
図1及び図2は、タイヤの加硫のためのセグメント化モールドのセグメント10を示している。セグメント化モールド(図示せず)は、加硫されるべきタイヤのトレッドの全体的形状を定めるよう筒体の形態に周方向に分布して配置された複数個のセグメントを有する。
図1では、セグメント10を構成する種々の要素が分解組立て図の形態で示されており、図2では、セグメントは、セグメント10の全ての要素が互いに組み立てられた状態で示されている。
セグメント10は、支持ブロック12及び成型されるべきタイヤのトレッドの一部のパターンを形成するようになった内張り要素16の組14を有している。
内張り要素16の組14は、図2に示されているように、セグメント12の半径方向内側の表面18に取り付けられるようになっている。
組14は、種々の形式の内張り要素16で構成され、例えば、組14は、タイヤに対して実質的に周方向に差し向けられると共にトレッドの表面に設けられる溝を形成するようになったストリップ20又は各々が周方向に差し向けられたバンド24及びタイヤに対して軸方向に差し向けられた1組のブレード26を備えた櫛状部22を有するのが良い。ブレード26は、タイヤトレッドの縁部に溝を形成するようになっている。
櫛状部22の詳細が図3に示されている。
図4は、図3に示されたバンド24とブレード26の組立体の断面図である。
図3に示された内張り要素16は、内容積部32を画定する外側シェル30及び内容積部32を占めている内側コア34を有していることが理解できる。
外側シェル30は、中実材料で作られ、内側コア34は、正方形を形成するよう配置された仕切り36の網状組織から成っている。
コアを形成している網状組織に属する仕切り36相互間には空のスペースが残されている。
シェルの内部は、主として、コア34の仕切り36により分離された空のスペースから成る。
セグメント10の内張り要素16は、内張り要素16のシェル30とコア34が一体に作られるように金属粉末の層の選択的レーザ焼結法により作られている。
この内張り要素の製作にあたり、壁のレーザ焼結に必要な時間は、壁の厚さにつれて長くなる。これは、レーザにより走査されるべき金属粉末層の表面積が壁の厚さにつれて増大するからである。したがって、明らかなこととして、仕切りの網状組織の形態をしたコア34の製造は、コアが中実である場合よりも迅速である。
シェル34の厚さは、例えば、0.25〜2ミリメートルの範囲で様々であって良く、それにより、その概観は、滑らかであり且つ汚れのないトレッドのタイヤパターンを形成するために比較的滑らかであるようになる。コア34の仕切り36の厚さは、0.05ミリメートルから1ミリメートルの範囲で様々であって良い。これは、コア34が内張り要素16の全体的剛性を提供するようになっており、その結果、その表面状態が完全である必要がないからである。
さらに、レーザ焼結によりコアの仕切りの網状組織を形成することが特に有利であることに注目されるべきである。というのは、この方法により、網状組織の隙間の中に金属粉末が残るからである。この金属粉末の存在により、内張り要素16の熱伝導率を増大させることができ、タイヤの加硫中における内張り要素の熱的挙動が改善される。

Claims (8)

  1. タイヤのためのセグメント化モールドの一セグメントの支持ブロック(12)に取り付けられるようになった内張り要素(14)であって、前記内張り要素(14)がタイヤトレッドの一部上にパターンを形成するようになっている、内張り要素(14)において、
    前記内張り要素(14)は、内容積部(32)を画定する外側シェル(30)と、前記シェル内に設けられていて、前記タイヤを成型するときに前記シェルに作用する機械的力に耐えるコア(34)とを有し、前記シェル(30)と前記コア(34)は、レーザ焼結によって一体に作られ、前記コア(34)は、仕切り(36)の網状組織を有する、
    ことを特徴とする内張り要素(14)。
  2. 前記シェル(30)の厚さは、0.25ミリメートルから2ミリメートルの範囲にある、
    請求項1記載の内張り要素(14)。
  3. 前記シェル(30)は、前記シェルにより画定された前記内容積部(32)が密閉されるように形作られている、
    請求項1又は2記載の内張り要素(14)。
  4. 前記仕切り(36)の網状組織は、ハニカム、菱形、三角形又は正方形の形に作られている、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の内張り要素(14)。
  5. 前記仕切り(36)の厚さは、0.05ミリメートルから1ミリメートルの範囲内にある、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の内張り要素(14)。
  6. 前記コアは、相互に連結された支持バーの網状組織により形成されている、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の内張り要素(14)。
  7. 前記コア(34)の前記仕切り(36)相互間の空間は、金属粉末で占められている、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の内張り要素(14)。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の内張り要素(14)を製造する方法であって、前記方法は、所与の方向に重ね合わされた材料の層の順次レーザ焼結方法である、
    ことを特徴とする方法。
JP2011541558A 2008-12-17 2009-12-16 シェル及びコアを有する内張り要素 Expired - Fee Related JP5461576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0858706A FR2939713B1 (fr) 2008-12-17 2008-12-17 Element de garniture comprenant une coque et un noyau
FR0858706 2008-12-17
PCT/FR2009/052569 WO2010076503A1 (fr) 2008-12-17 2009-12-16 Element de garniture pour moule de pneumatiques comprenant une coque et un noyau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512070A JP2012512070A (ja) 2012-05-31
JP5461576B2 true JP5461576B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40983348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541558A Expired - Fee Related JP5461576B2 (ja) 2008-12-17 2009-12-16 シェル及びコアを有する内張り要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8512020B2 (ja)
EP (1) EP2379316B1 (ja)
JP (1) JP5461576B2 (ja)
CN (1) CN102256777B (ja)
BR (1) BRPI0922711A8 (ja)
FR (1) FR2939713B1 (ja)
WO (1) WO2010076503A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2399695A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-28 SLM Solutions GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer dreidimensionalen Struktur auf einer gekrümmten Basisebene
FR2975319B1 (fr) * 2011-05-17 2014-04-11 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'element moulant par frittage laser
FR2984797B1 (fr) * 2011-12-22 2014-02-21 Michelin Soc Tech Element moulant comportant des moyens de decoupe pour le moulage et la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique
FR3009227B1 (fr) * 2013-08-05 2015-08-21 Michelin & Cie Moule pour pneumatique comportant un insert annulaire avec rainure concentrique
FR3009230B1 (fr) * 2013-08-05 2015-08-28 Michelin & Cie Moule pour pneumatique comportant un insert annulaire pour sculpture
FR3009228B1 (fr) * 2013-08-05 2015-08-21 Michelin & Cie Moule pour pneumatique comportant un insert annulaire en plusieurs parties
FR3014351B1 (fr) * 2013-12-06 2016-06-03 Michelin & Cie Procede de fabrication d'un element moulant d'un moule pour la vulcanisation d'un pneumatique
WO2015130377A2 (en) * 2013-12-12 2015-09-03 United Technologies Corporation Structural honeycomb panel
WO2016106062A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
JP6579808B2 (ja) 2015-06-09 2019-09-25 株式会社ブリヂストン タイヤモールド、及びタイヤモールドの製造方法
WO2017105960A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
EP3532267B1 (en) 2016-10-27 2023-03-01 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
JP6993262B2 (ja) * 2018-02-22 2022-02-04 株式会社ブリヂストン タイヤ成型用金型、タイヤ成型用金型の製造方法およびタイヤ
CN112296577B (zh) * 2020-10-27 2022-06-24 中国核动力研究设计院 一种乏燃料储存格架方管焊接工装
CN116723922A (zh) * 2020-12-29 2023-09-08 米其林集团总公司 用于形成轮胎的具有带突起的刀槽花纹元件的柔性模具段

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736924A (en) * 1953-10-01 1956-03-06 Morris Bean & Company Bladed tire molds and method
JPS59124835A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Bridgestone Corp タイヤ成形用金型およびその製造方法
JPS59124836A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Bridgestone Corp タイヤ成形用金型およびその製造方法
US4576559A (en) * 1982-12-29 1986-03-18 Bridgestone Tire Co. Ltd. Vented tire molding mold
US4553918A (en) * 1983-05-30 1985-11-19 Bridgestone Corporation Tire molding mold
JPS60155414A (ja) * 1983-09-29 1985-08-15 Bridgestone Corp 割モ−ルド方式のタイヤ成形用金型およびその製造方法
US4708609A (en) * 1984-03-22 1987-11-24 Bridgestone Corporation Tire manufacturing mold
GB8716494D0 (en) * 1987-07-14 1987-08-19 Apsley Metals Ltd Manufacture of tyres
JPH0516144A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Bridgestone Corp タイヤ加硫成型用金型及びその製造方法
JP3606411B2 (ja) * 1996-07-10 2005-01-05 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫成型用金型およびその製造方法
IT1290210B1 (it) 1997-01-29 1998-10-22 Pirelli Metodo per la produzione di pneumatici,per la realizzazione di stampi di vulcanizzazione per detti pneumatici,pneumatici e stampi cosi'
JPH115254A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Toyota Motor Corp 積層造形方法
DE19929333C1 (de) * 1999-06-26 2000-12-07 Continental Ag Verfahren zum Herstellen einer Vulkanisationsform für Fahrzeugreifen und Vulkanisationsform für Fahrzeugreifen
JP4353588B2 (ja) * 1999-07-07 2009-10-28 株式会社ブリヂストン タイヤ成型用金型
JP4382673B2 (ja) * 2002-11-01 2009-12-16 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫金型の製造方法
DE102004028462A1 (de) 2004-06-11 2005-12-29 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmäßig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
DE102004052766A1 (de) * 2004-10-30 2006-05-04 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmässig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
CN200970866Y (zh) * 2006-09-13 2007-11-07 宁新华 双金属复合花纹块活络模具
FR2939712B1 (fr) * 2008-12-17 2011-01-14 Michelin Soc Tech Garniture de moule comprenant un element sacrificiel de liaison
FR2940625B1 (fr) * 2008-12-31 2012-07-20 Michelin Soc Tech Moule pour la vulcanisation d'un pneumatique comprenant un reseau de canaux et d'entailles

Also Published As

Publication number Publication date
US20110309556A1 (en) 2011-12-22
CN102256777A (zh) 2011-11-23
CN102256777B (zh) 2014-07-09
BRPI0922711A8 (pt) 2018-05-08
WO2010076503A1 (fr) 2010-07-08
FR2939713B1 (fr) 2012-05-25
EP2379316B1 (fr) 2013-08-28
BRPI0922711A2 (pt) 2010-07-08
JP2012512070A (ja) 2012-05-31
EP2379316A1 (fr) 2011-10-26
FR2939713A1 (fr) 2010-06-18
US8512020B2 (en) 2013-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461576B2 (ja) シェル及びコアを有する内張り要素
JP6407820B2 (ja) タイヤ加硫モールドのためのスキンを含む内張り組立体
JP5587334B2 (ja) 犠牲連結要素を有するモールド内張り
US8614405B2 (en) Method of manufacturing a lining element
US8790101B2 (en) Thin plate for a lining of a mould intended for vulcanizing a tire tread
CN107708980B (zh) 一组模制元件和模具
US20060065383A1 (en) Rapid prototype casting
JP4683146B2 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP5511967B2 (ja) 環状ブレード付きターボ機械組立体のロストワックス製造の改良された方法、そのような方法を実施するための金型およびワックス型
JP2014519420A (ja) スキンおよび該スキンに固定された形鋼プリフォームによって構成された可撓性プリフォームを使用する複合材料製部品の製造用成形ツール
US9333718B2 (en) Vulcanizing mould for moulding and vulcanizing a tire
JP2006505429A (ja) タイヤモールドおよびタイヤモールドの製造方法
JP2006505429A5 (ja)
US20170225419A1 (en) Textured die having blocks for manufacturing a textured mould for moulding and vulcanizing tires
JP6904783B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ加硫金型の製造方法
JP5488138B2 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法
JP6743162B2 (ja) タイヤ加硫金型
JP6721700B2 (ja) タイヤ加硫金型
US20220355559A1 (en) Two-part mold for vulcanizing tires
JP4759969B2 (ja) タイヤ加硫用モールド
JP2022062625A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ加硫金型の製造方法
WO2022265595A1 (en) Method for manufacturing tire molds
JP2004255620A (ja) タイヤ金型及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
CN114126819A (zh) 用于轮胎模具装配元件的插入件
JP2004230658A (ja) タイヤ成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees