JP5458822B2 - 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 - Google Patents
光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5458822B2 JP5458822B2 JP2009263976A JP2009263976A JP5458822B2 JP 5458822 B2 JP5458822 B2 JP 5458822B2 JP 2009263976 A JP2009263976 A JP 2009263976A JP 2009263976 A JP2009263976 A JP 2009263976A JP 5458822 B2 JP5458822 B2 JP 5458822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- mold
- inner cylinder
- element molding
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 190
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 61
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 49
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
そして、このプレス工程において、内胴4はそのフランジ4aが、外胴5とプレス手段20bに挟まれる形となり、外胴5により上部から押圧されるため、下型3のフランジ3aに上から圧接することとなる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明するが、この実施形態における光学素子用成形型11は、図3に示したように、光学素子成形素材をプレス成形可能であり、光学素子の上面を成形する上型12、光学素子の下面を成形する下型13、上型12及び下型13と摺動させて、光学素子の中心軸の位置合わせを行う円筒状の内胴14と、内胴の外周に配置されており、上型及び下型の上下方向の距離を規制するための円筒状の外胴15と、からなるものである。
(実施例1)
図1の光学素子用成形型を用いて、光学素子の成形を以下の通り行った。
光学素子用成形型として、図4に示したように、上型52、下型53、内胴54及び外胴55からなる光学素子用成形型51を用いた以外は、実施例1と同様の操作により光学素子の成形操作を行った。なお、この光学素子用成形型51において、下型53は、実施例1の下型3とはフランジの大きさが小さくなっており、外胴55が上下のプレス手段と直接接触して上型及び下型の上下の距離を規制することができるようになっている点が異なるものである。また、内胴54は、フランジがない以外は内胴4と同一の形状を有するものであり、外胴55は、上記したように上下のプレス手段と直接接触して距離規制を行うため、その高さが実施例1の外胴5よりも6mm高くなっている。それ以外は、実施例1と同様の構成を有するものであり、同様の操作により、光学素子を得た。
Claims (7)
- 光学素子成形面を有し、円柱状の胴部からなる上型及び下型と、前記上型及び下型の胴部をそれぞれ摺動させて嵌合し、光学素子の中心軸の位置合わせを行う円筒状の内胴と、該内胴の外周に間隙を設けて配置され、前記上型及び下型の上下方向の距離を規制する円筒状の外胴と、を有し、前記上型及び下型の間に収容された光学素子成形素材をプレス成形して光学素子とする光学素子用成形型において、
前記下型の下端と内胴の下端に、プレス成形時に互いに圧接されるフランジをそれぞれ有し、かつ、プレス成形時に前記外胴が、前記内胴のフランジを上部から押圧することを特徴とする光学素子用成形型。 - 光学素子成形面を有し、円柱状の胴部からなる上型及び下型と、前記上型及び下型の胴部をそれぞれ摺動させて嵌合し、光学素子の中心軸の位置合わせを行う円筒状の内胴と、該内胴の外周に間隙を設けて配置され、前記上型及び下型の上下方向の距離を規制する円筒状の外胴と、を有し、前記上型及び下型の間に収容された光学素子成形素材をプレス成形して光学素子とする光学素子用成形型において、
前記上型の上端と内胴の上端に、プレス成形時に互いに圧接されるフランジをそれぞれ有し、かつ、プレス成形時に前記外胴が、前記内胴のフランジを下部から押圧することを特徴とする光学素子用成形型。 - 前記上型が、前記上型及び下型での光学素子成形素材のプレス時に、前記内胴により上下方向の位置を規制されないことを特徴とする請求項1記載の光学素子用成形型。
- 前記外胴の室温から成形温度での熱膨張量が、成形される光学素子成形素材の室温から成形温度の熱膨張量よりも大きいこと特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の光学素子用成形型。
- 前記内胴のフランジの直径が、前記内胴の内径の1.1〜6倍であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の光学素子用成形型。
- 請求項1乃至5のいずれか1項記載の光学素子用成形型に光学素子成形素材を収容し、前記光学素子用成形型を加熱して該成形型内の光学素子成形素材を軟化させる加熱工程と、軟化した光学素子成形素材を、プレス手段を用いて前記光学素子用成形型により加圧して光学素子形状を付与するプレス工程と、プレス工程後、前記光学素子用成形型を冷却し、光学素子形状を付与した光学素子成形素材を固化させる冷却工程と、を有する光学素子の成形方法であって、
前記プレス工程において、前記光学素子用成形型の外胴により内胴のフランジを上部又は下部から押圧して、前記内胴のフランジと前記下型又は上型のフランジとを互いに圧接させることを特徴とする光学素子の成形方法。 - 前記冷却工程において、前記光学素子成形素材の加圧状態を維持することを特徴とする請求項6記載の光学素子の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263976A JP5458822B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263976A JP5458822B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105559A JP2011105559A (ja) | 2011-06-02 |
JP5458822B2 true JP5458822B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44229503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009263976A Active JP5458822B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5458822B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5867260B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2016-02-24 | 旭硝子株式会社 | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 |
JP6916758B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-08-11 | オリンパス株式会社 | 光学素子の成形方法および光学素子成形用金型 |
WO2020111313A1 (ko) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 아이오솔루션(주) | 렌즈 제작용 금형 장치 |
JP7103977B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-07-20 | Hoya株式会社 | プレス成形装置 |
CN113816594B (zh) * | 2021-10-12 | 2023-08-15 | 成都光明光电股份有限公司 | 非等厚曲面玻璃净成型工艺、模具、预制件及其设计方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4094210B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2008-06-04 | Hoya株式会社 | ガラス光学素子の製造方法及びそれに用いるガラス光学素子用成形型 |
JP2009051696A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 光学素子の製造方法およびその製造装置 |
-
2009
- 2009-11-19 JP JP2009263976A patent/JP5458822B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105559A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458822B2 (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
KR101468756B1 (ko) | 유리 성형체의 제조 방법 및 몰드 프레스 성형 장치 | |
JP2010280565A (ja) | モールドプレス成形装置及び光学素子の製造方法 | |
JP2012116697A (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2011184249A (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2011116632A (ja) | 光学素子の成形方法及び成形装置 | |
US8343393B2 (en) | Molding method and apparatus for an optical element | |
JP2000095532A (ja) | プレス成形光学素子とその製造方法と光学素子プレス成形用型および光学素子プレス成形装置 | |
JP5867260B2 (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2011132096A (ja) | 光学素子の成形装置及び成形方法 | |
JPH07330347A (ja) | 光学素子成形方法 | |
JP3825978B2 (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2005281053A (ja) | モールドプレス用成形装置、光学素子の製造方法及び光学素子 | |
JPH09249424A (ja) | 光学素子の成形法 | |
JP5244575B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP2011168465A (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2011173763A (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2011126758A (ja) | 光学素子用成形型及びそれを用いた光学素子の成形方法 | |
JP4473692B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
JP4952614B2 (ja) | ガラスレンズの成形装置 | |
JP4951394B2 (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2012158490A (ja) | 光学素子の製造装置及び光学素子の製造方法 | |
JP5445087B2 (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP2005162547A (ja) | 光学素子成形型と光学素子製造装置及び光学素子製造方法 | |
JP5263165B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5458822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |