JP5456435B2 - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5456435B2
JP5456435B2 JP2009246753A JP2009246753A JP5456435B2 JP 5456435 B2 JP5456435 B2 JP 5456435B2 JP 2009246753 A JP2009246753 A JP 2009246753A JP 2009246753 A JP2009246753 A JP 2009246753A JP 5456435 B2 JP5456435 B2 JP 5456435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
hole
peripheral wall
contents
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009246753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011093539A (ja
Inventor
和仁 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2009246753A priority Critical patent/JP5456435B2/ja
Publication of JP2011093539A publication Critical patent/JP2011093539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456435B2 publication Critical patent/JP5456435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、押圧ヘッドの押し込み操作により内容物の排出を可能とした液体噴出器に関するものであり、ポンプの外気導入口からシリンダーの内部空間に浸入した内容物が、ポンプアップ時に外部に漏れることを防止するものである。
化粧品や整髪料、シャンプーあるいはリンス等を入れる容器としては、ハンディタイプや据え置きタイプに関わらずポンプを装着した物が多数上市されており、これにより容器内の内容物を衛生的、かつ効率的に抽出することができるようになっている。前記ポンプは容器の口部より吊り下げ保持されて、押圧ヘッドの押し込み動作の繰り返しにより内容物を外界へ排出させるものであるが(例えば特許文献1参照)、押圧ヘッドが押し込まれてベース部分にねじ込み固定されている状態(例えば商品の流通過程)で横倒しになったり、押圧ヘッドのねじ込み固定は解除されていても押圧ヘッドが押し下げられた状態で容器が横倒しになると、内容物がポンプの外気導入孔を通して、ポンプの中空ステムとシリンダーとポンプピストンにて取り囲まれた空間に浸入してしまい、使用時に押圧ヘッドの押し込みを解除して上方へ復帰させると、ポンプの内部に浸入した内容物が外部に漏れてしまうことがあった。
特開平10−24954号公報
本発明の課題は、容器が横倒しになったとしても外気導入孔を通して内容物がポンプのシリンダー内に流入することがなく、ポンプアップ時に生じることがあった内容物の漏れ出しを回避し得る、新規な液体噴出器を提案するところにある。
容器の内側につながる貫通開口を有し、容器の口部に固定保持されるベースキャップと、少なくとも1つの外気導入孔を設けたシリンダーを備えるとともに該ベースキャップの貫通開口を通して吊り下げ保持されるポンプと、該ポンプのステムに連結し、該ステムの押し込みと復帰動作の繰り返しにより該ポンプを駆動させて容器内の内容物を吸引、加圧、圧送し、ノズルを通して外界へ排出する押圧ヘッドとを備えた液体噴出器であって、
前記ポンプのシリンダーに、該シリンダーを前記外気導入孔とともに取り囲んで該シリンダーの外周壁との間にて環状空間を形成するカバーを設け、
前記カバーに、該環状空間につながる少なくとも1つの貫通孔を設け
前記カバーは、前記シリンダーの外周壁に沿う周壁と、該周壁の下端とつながり該シリンダーの外周壁と嵌合する底壁開口を有する底壁と、からなることを特徴とするものである。
前記貫通孔は、前記外気導入孔よりも下方に位置する、前記周壁に設けられていることが望ましい。
前記貫通孔は、前記底壁に設けられていることが望ましい。
前記貫通孔の前記シリンダーの軸心に向かって開口する向きと、前記外気導入孔の前記シリンダーの軸心に向かって開口する向きとは異なる向きであることが望ましい。
前記シリンダーの内部空間をAとし、前記環状空間をBとした場合に、A≦Bの条件を満足するものであることがのぞましい。
ポンプのシリンダーを前記外気導入孔とともに取り囲んで、シリンダーの外周壁との間にて環状空間を形成するカバーを設け、このカバーに該環状空間につながる貫通孔を設けたため、押圧ヘッドが押し込まれた状態で容器が横倒しになったとしても、シリンダーの内部空間に外気導入孔を通して直接内容物が浸入することがなく、その後容器を起立させて押圧ヘッドの押し込みを解除しても内容物が外に漏れることを回避できる。また容器が横倒しになって環状空間に内容物が溜まっても、ポンプを駆動させると容器内が減圧されて貫通孔を通して容器内に引き戻されるため、環状空間に累積して溜まっていくことがない。
カバーは、シリンダーの外周壁に沿う周壁と、この周壁の下端とつながり該シリンダーの外周壁と嵌合する底壁開口を有する底壁とからなることとしたため、ポンプ下部から挿入するだけで固定することが可能となり、容易に装着することができる。
貫通孔は、外気導入孔よりも下方に位置する、カバーの周壁に設けられているか、またはカバーの底壁に設けられていることとしたため、一旦環状空間に浸入した内容物は、容器を起立させるとこの環状空間の下部に移動して貫通孔を通って容器内に戻ることとなり、シリンダーの内部空間に容易に浸入することがない。
貫通孔のシリンダーの軸心に向かって開口する向きと、外気導入孔のシリンダーの軸心に向かって開口する向きとは異なる向きにしておくことにより、例えば貫通孔が上方を向くようにして容器が横転して内容物が貫通孔から浸入しても、外気導入孔は上方を向いておらず、内容物が容易にシリンダーの内部空間に浸入することがない。
シリンダーの内部空間をAとし、環状空間をBとした場合に、A≦Bの条件を満足するようにしたため、浸入した内容物を環状空間Bで十分に溜めておくことが可能となり、内容物が外気導入孔から容易にシリンダーの内部空間に浸入することがない。
本発明にしたがう液体噴出器の実施の形態につき、押圧ヘッドが押し込まれてねじ係合により固定されている状態を示した図である。 本発明にしたがう液体噴出器の実施の形態につき、押圧ヘッドが復帰して上昇した状態を示した図である。 従来の液体噴出器につき、容器を横倒して内容物がポンプの外気導入孔からシリンダーの内部空間に浸入することを示した図である。 従来の液体噴出器につき、押圧ヘッドの押し込みが解除されて上方へ復帰する際に、シリンダーの内部空間に浸入した内容物が外界に漏れることを示した図である。 本発明にしたがう液体噴出器の他の実施の形態を示した図であり、カバーの底壁に貫通孔が設けられていることを示した図である。
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に説明する。
図1における1は、内容物の充填空間Mを区画形成する容器である。該容器1は、上部開口する小径筒体からなる口部1aを有している。
2は、前記容器1の口部1aにねじ係合(アンダーカット係合でもよい)によって固定保持するベースキャップである。該ベースキャップ2は、周壁2aと、該周壁2aの上端に一体連結する天壁2bからなり、該天壁2bの中央部には貫通開口hが設けられている。
3は、前記貫通開口hを通して吊り下げ保持される、ポンプである。該ポンプ3は、吸引管4を通して前記容器1の内容物を吸引、加圧、圧送するものであって、底部に該吸引管4につながる吸引口を有する筒形状のシリンダー3aと、このシリンダー3aの吸引口に設置され、内容物の吸引時にのみ該吸引口を開放する弁体(ボール等)3bと、該シリンダー3a内で起立するロッド3cと、該シリンダー3aの内側壁と当接してスライドする環状ピストン3dと、該環状ピストン3dの上方に位置し、上端部にねじ部nを備える筒状のステム3eと、該ステム3eの上端部と一体に連結する押圧ヘッド5と、さらに該ロッド3cの外側であって該環状ピストン3dの下方に位置し、該環状ピストン3d及び該ステム3eに対して上方へ付勢力を与えるスプリングSと、からなる。前記環状ピストン3aの底壁にはスプリングSの位置決めとなる、環状凹部が形成されている。
前記シリンダー3aは、上下端を開口して起立する筒状の外周壁3aと、該外周壁3aの内外を連通させて内容物を吸引する際に容器内が負圧になるのを防止する、少なくとも1つの孔からなる外気導入孔3aと、該外周壁3aの上部と一体連結し該外周壁3aの外側に突出した環状の厚肉体3aと、前記ベースキャップ2で前記ポンプ3を固定保持した際に上方への抜け止めになるとともに、前記容器1の口部1aと環状のパッキン6を挟みこんで内容物が漏れ出すことを防止する、該厚肉体3aの上部外縁と結合するフランジ3aと、該フランジ3aの内縁より外側に広がるテーパーから起立して、上部先端に少なくとも1つの引っ掛け形状を有する(図示のものは左右に1つずつ備えたものであるが環状であってもよい)筒体3aと、からなる。
前記ロッド3cは、前記シリンダー3の外周壁3aの内面底部と当接し、前記スプリングSの下端の位置決めとなる凹所を有する環状のフランジ3cと、該フランジ3cの内縁端から起立する筒体3cと、該筒体3cの内外を連通させる連通孔3cと、該筒体3c2の内側に位置して前記弁体3bの上方移動の規制となる棒状体3cと、該筒体3cと該棒状体3cの上部でそれぞれ一体連結する基体3cと、該基体3cの上部から起立する棒体3c(図2に示している)と、からなる。
7は、前記シリンダー3aを取り囲み、該シリンダー3aの外周壁3aとの間にて環状空間Bを形成するカバーである。このカバー7は、上端を開口して前記外周壁3aに沿う周壁7aと、該周壁7aの下端とつながる底壁7bと、該底壁7bの中央部を開口させて該シリンダー3aの外周壁3aと嵌合可能な底壁開口hと、前記環状空間Bの内外を連通させた、少なくとも1つの孔からなる貫通孔7cと、を備えている。前記底壁7bは、図示の例では下方に向かって先細りとなるテーパー形状であるが、水平方向に延在させてもよい。
前記外気導入孔3aは前記環状空間Bと連通しているため、内容物を吸引すると前記貫通孔7cは前記外気導入孔3aを通して外部の空気を取り入れることができるため、前記容器1内が負圧となることはない。
前記カバー7は、前記周壁7aの上端が前記シリンダー3aの厚肉体3aと嵌合(圧入でもよいしアンダーカットによる嵌合でもよい)し、前記底壁開口hが該シリンダー3aの外周壁3aと嵌合(圧入でもよいしアンダーカットによる嵌合でもよい)して固定されるため、前記ポンプ3への取り付けは簡単に行うことができる。
8は、前記ベースキャップ2の上部に位置し、前記シリンダー3の筒体3aと係合して固定される係止部材である。この係止部材8は、中央開口を有する天壁8aと、該天壁8aの外縁及び内縁においてそれぞれ垂下され、その相互間に下向き開放の溝部8bを形成する、外壁8c及び内壁8dとからなる。前記係止部材8は、前記外壁8cの下端内面に前記筒体3aの引っ掛け形状に対応する爪形状を有しており、前記下向き開放の溝部8bを前記フランジ3aの筒体3aに挿入して係合される。前記内壁8dは、上部に前記ステム3eのねじ部nと係合するねじ部nを備えており、前記押圧ヘッド5を押し込んで回転させることでねじ同士が係合し、図1に示すように該押圧ヘッド5が押し込まれた状態で固定される。
前記押圧ヘッド5のねじ係合を解除すると、図2に示すように、前記スプリングSの付勢力でもって前記環状ピストン3d及び前記ステム3eは上方へ復帰する。この時前記シリンダー3aの内側であって前記環状ピストン3dの下部では負圧となるため、容器1内の内容物は吸引管4を通して吸引される。さらに前記押圧ヘッド5の押し込みと復帰動作を繰り返すと、内容物は前記ステム3eの内側を経由し、該押圧ヘッド5と一体連結して内部に流経路を形成したノズル9から外界に排出される。
図3は、前記カバー7を備えていない、従来の液体噴出器につき、前記容器1を横倒して内容物が前記ポンプ3の外気導入孔3aからシリンダー3aの内部空間Aに浸入した状態を示した図である。ここで内部空間Aは、前記環状ピストン3d及び前記係止部材8に挟まれる前記シリンダー3aの内側の空間であって、前記ステム3eを除いた空間である。流通過程においては図3のように、前記押圧ヘッド5が押し込まれてねじ込み固定されている状態となっている。このとき前記容器1が横倒しとなると、内容物は前記外気導入孔3aを通して、シリンダーの前記内部空間Aに浸入することがある。前記押圧ヘッド5がねじ込み固定されていなくても、前記押圧ヘッド5が押し下げられた状態で容器1が横倒しとなった場合には同様に内容物の浸入のおそれがある。
上記の状態で通常使用する容器を起立させた姿勢とし、前記押圧ヘッド5のねじ込み固定を解除すると、図4に示すように前記内部空間Aに溜まっていた内容物は、前記係止部材8の内壁8bと前記ステム3eの隙間から外界に漏れてしまうことがあった。
一方、本願発明では、前記押圧ヘッド5が押し込まれてねじ込み固定されている状態で前記容器1が横倒しになると、内容物は前記貫通孔7cから前記環状空間Bに浸入することはあっても、直接前記外気導入孔3aに達することがなくなり、内容物が前記シリンダー3aの内部空間Aに浸入することを防止できるため、前記押圧ヘッド5の押し込みを解除しても内容物が外界へ漏れることがない。また一旦前記環状空間Bに溜まった内容物は、前記ポンプ3の駆動による容器内の減圧で、前記貫通孔7cを通して前記容器1内に引き戻されるため、前記環状空間Bに累積して溜まっていくことがない。
前記貫通孔7cは、図1、図2に示すように前記外気導入孔3aよりも下方に位置する、前記周壁7aに設けられているか、または図5に示すように前記底壁7bに設けられていることが好ましい。前記貫通孔7cは単数でも複数でもよく、また該周壁7aと該底壁7bの両方に設けてもよい。これにより前記環状空間Bに溜まった内容物は、前記容器1を起立させると該外気導入孔3aから浸入する前に貫通孔7cから容器内に戻ることとなる。
前記貫通孔7cの前記シリンダー3aの軸心Lに向かって開口する向きと、前記外気導入孔3aの前記シリンダー3aの軸心Lに向かって開口する向きとは、異なる向きであることが好ましい。前記軸心Lとは、図1のX−X断面に示すように平面視で見た際のシリンダー3aの中心である。これにより例えば前記貫通孔7cが上方を向くように前記容器1を横倒しても、前記外気導入孔3aは上方を向いておらず、内容物が容易に前記内部空間Aに浸入することがない。前記外気導入孔3aの開口する向きを規準とする角度をθとする際、前記貫通孔7cの開口する向きは、θ=90°〜180°であることがより好ましい。
前記シリンダーの内部空間をAとし、前記環状空間をBとした場合に、A≦Bの条件を満足することが好ましい。これにより、内容物を前記環状空間Bで十分に溜めておくことが可能となり、内容物が前記貫通孔7cから容易に前記内部空間Aに浸入することがない。前記環状空間Bを大きくするには、前記カバー7を下方に向け長くするか、内径を大きくするだけでよく、前記ポンプ3を構成する各種部材まで変更する必要がない。
なお前記ポンプ3は、図示のものに限定されず、押圧ヘッドの押し込み動作の繰り返しにより内容物を排出するタイプのものであればどのようなものであってもよい。
また前記ステム3eと前記係止部材8との係合はねじに限定されず、例えばアンダーカットでもよく、他のどのような係止方法を選択してもよい。
本発明によれば、容器が横倒しになったとしても外気導入孔を通して内容物がポンプのシリンダー内に流入することがないので、ポンプアップ時に生じることがあった内容物の漏れ出しを回避し得る、新規な液体噴出器を安定的に供給できる。
1 容器
2 ベースキャップ
3 ポンプ
3a シリンダー
3a 外気導入孔
3c ロッド
3d 環状ピストン
4 吸引管
5 押圧ヘッド
7 カバー
7c 貫通孔
8 係止部材

Claims (5)

  1. 容器の内側につながる貫通開口を有し、容器の口部に固定保持されるベースキャップと、少なくとも1つの外気導入孔を設けたシリンダーを備えるとともに該ベースキャップの貫通開口を通して吊り下げ保持されるポンプと、該ポンプのステムに連結し、該ステムの押し込みと復帰動作の繰り返しにより該ポンプを駆動させて容器内の内容物を吸引、加圧、圧送し、ノズルを通して外界へ排出する押圧ヘッドとを備えた液体噴出器であって、
    前記ポンプのシリンダーに、該シリンダーを前記外気導入孔とともに取り囲んで該シリンダーの外周壁との間にて環状空間を形成するカバーを設け、
    前記カバーに、該環状空間につながる少なくとも1つの貫通孔を設け
    前記カバーは、前記シリンダーの外周壁に沿う周壁と、該周壁の下端とつながり該シリンダーの外周壁と嵌合する底壁開口を有する底壁と、からなることを特徴とする液体噴出器。
  2. 前記貫通孔は、前記外気導入孔よりも下方に位置する、前記周壁に設けられていることを特徴とする請求項記載の液体噴出器。
  3. 前記貫通孔は、前記底壁に設けられていることを特徴とする請求項記載の液体噴出器。
  4. 前記貫通孔の前記シリンダーの軸心に向かって開口する向きと、前記外気導入孔の前記シリンダーの軸心に向かって開口する向きとは異なる向きであることを特徴とする、請求項1〜の何れかに記載の液体噴出器。
  5. 前記シリンダーの内部空間をAとし、前記環状空間をBとした場合に、A≦Bの条件を満足するものである、請求項1〜の何れかに記載の液体噴出器。
JP2009246753A 2009-10-27 2009-10-27 液体噴出器 Active JP5456435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246753A JP5456435B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246753A JP5456435B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011093539A JP2011093539A (ja) 2011-05-12
JP5456435B2 true JP5456435B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44110929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246753A Active JP5456435B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5456435B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103503351B (zh) 2011-04-19 2016-08-17 松下电器(美国)知识产权公司 接收装置及其接收方法
JP6764720B2 (ja) * 2016-07-29 2020-10-07 株式会社吉野工業所 吐出容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740512U (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 株式会社吉野工業所 特殊成分吸着防止アダプター
JP3822352B2 (ja) * 1998-03-19 2006-09-20 株式会社吉野工業所 正倒立両用の液体噴出器
JP3751450B2 (ja) * 1998-09-25 2006-03-01 株式会社吉野工業所 液体噴出容器
JP2005103360A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitani Valve Co Ltd 噴出ポンプ装置、および噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011093539A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2933206A1 (en) Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
AU2894200A (en) Pump dispenser having one-piece plastic spring and gasket
JP5456435B2 (ja) 液体噴出器
EP2975265A3 (en) Foam pump with bellows
US6364622B1 (en) Vibratory pump apparatus
EP2383205A1 (en) Container with folded-back bottom wall
JP2009022935A (ja) ポンプディスペンサー
JP5476084B2 (ja) 反転、折返し底壁を備えた合成樹脂製容器
JP5229822B2 (ja) 定量ポンプ
JP2004330000A (ja) 縦形ポンプ付きデラミボトル
JP2011073719A (ja) 吐出ポンプ
JP4828324B2 (ja) 液体吐出装置
JP2010173686A (ja) 吸上げパイプ付き容器
US20180126399A1 (en) Pump type dispenser
JP5650495B2 (ja) ポンプ式注出器
JP6161388B2 (ja) ディスペンサの吸引パイプ連結用アダプター
JP4277990B2 (ja) 液体噴出器
JP2005206218A (ja) ポンプ式噴出装置、および噴出器
JP5825958B2 (ja) 吐出ポンプ
JP7475792B2 (ja) 吐出具及び吐出容器
JP4400908B2 (ja) スプレーノズル
JP5363956B2 (ja) ディスペンサ付き合成樹脂製薄肉容器
JP3973895B2 (ja) ポンプ吐出器
JP2002039055A (ja) ポンプユニットおよびポンプ付き容器
KR101713048B1 (ko) 액상 내용물의 정량 인출이 가능한 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150