JP5455502B2 - 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線 - Google Patents

電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線 Download PDF

Info

Publication number
JP5455502B2
JP5455502B2 JP2009185985A JP2009185985A JP5455502B2 JP 5455502 B2 JP5455502 B2 JP 5455502B2 JP 2009185985 A JP2009185985 A JP 2009185985A JP 2009185985 A JP2009185985 A JP 2009185985A JP 5455502 B2 JP5455502 B2 JP 5455502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
marking
coating agent
protective coating
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009185985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011037976A (ja
Inventor
恵吾 杉村
毅 鎌田
大吉 木之下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009185985A priority Critical patent/JP5455502B2/ja
Publication of JP2011037976A publication Critical patent/JP2011037976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455502B2 publication Critical patent/JP5455502B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

本発明は、被覆電線の種類、製造時期等を明確にするために施された電線マーキングを保護するための、電線マーキング保護用コーティング剤に関する。
被覆電線には用途に応じて、芯線の本数、太さ、材質、あるいは、被覆の種類など、必要に応じて様々な種類があり、取り扱い上の必要から、分類や管理のために、あるいは、搬送する信号の種類を区別するために、その被覆層表面に、線や点状のマーキングを施す。
このとき、マーキングの間隔や長さ(電線長さ方向の長さ)、あるいは、色等を単独で、あるいは、組み合わせてマーキングする。ここで特に自動車用ワイヤーハーネスでは種々の規格の被覆電線を多数、他種類併用するのでメンテナンス、点検などが可能なようにそれぞれの被覆電線が、マーキングで区別できるようになっていることが重要である。
ここで、従来はころ状の印刷機を回転させながら被覆電線の被覆層に接触させて行う、一種の印刷によるマーキングが行われていた。しかしながら、より迅速で、鮮明なマーキング処理が望まれていた。
ここで、本発明者等は従来のマーキングより鮮明な印刷が可能で、かつ、迅速な処理が可能となることが予想されるインクジェット印刷の応用について検討を行った(国際公開WO2004/061871 A1(特許文献1))。
このとき用いるインクとしては、従来のころ状の印刷機に用いていたインクでは粘稠過ぎてインクジェットによる印刷ができず、このため、インクジェットに対応できる新たな電線マーキング保護用コーティング剤が求められており、本発明者等も、特開2007−197645公報(特許文献2)により、提案を行っており、良質なインクジェット印刷が可能となった。
しかしながら、ノンハロゲン被覆電線、すなわち、ハロゲンを含まず、燃焼時にも有毒物質が排出されるおそれのない、ポリエチレンやポリプロピレンなどの、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線に応用した場合、このようなマーキング剤を用いてマーキングされた箇所が屈曲された場合、マーキングに割れが生じて剥がれ易くなって、マーキングが失われてしまうなどの問題が生じることが判り、そのような不都合が生じない方法が求められていた。
国際公開WO2004/061871A1公報 特開2007−197645公報
本発明は、上記した従来の問題点を改善する、すなわち、ノンハロゲン被覆電線上に形成されたマーキングを保護することができる電線マーキング保護用コーティング剤であって、電線が屈曲した場合であって、大きな剥がれが生じない、耐久性の高いコーティング層を形成できる電線マーキング保護用コーティング剤を提供することを目的とする。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤は上記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、エチルアクリレート系ポリマーと、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーとが、配合されてなる電線マーキング保護用コーティング剤であって、前記エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーの平均分子量が、10500以上93000以下であり、かつ、前記エチルアクリレート系ポリマーの平均分子量が、2000以上4000以下であることを特徴とする電線マーキング保護用コーティング剤である。
また、本発明の電線マーキング保護用コーティング剤は、請求項2に記載の通り、請求項1に記載の電線マーキング保護用コーティング剤において、前記エチルアクリレート系ポリマーが、1分子中にヒドロキシ基を2つ以上有することを特徴とする。
本発明の電線マーキング保護コーティング方法は、請求項3に記載の通り、請求項1または請求項2に記載の電線マーキング保護用コーティング剤を用いて、マーキングが施された被覆電線にコーティングを行うことを特徴とする電線マーキング保護コーティング方法である。
本発明の被覆電線は、請求項4に記載の通り、請求項1または請求項2に記載の電線マーキング保護用コーティング剤により、マーキングが施された部分に保護コーティングが施されていることを特徴とするポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線である。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤によって、マーキング部分をコーティングすることにより、ノンハロゲン被覆電線上に形成されたマーキングが、電線が屈曲した場合であって、大きな剥がれが生じない、耐久性の高い電線をえることができる。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤において、エチルアクリレート系ポリマーと、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーと、が配合されている。これら以外の成分としては、溶媒等が配合される。
溶媒としてはアクリル樹脂成分の溶解性、揮発性、取り扱い性等を勘案して用いるが、これらを満足するものとしてケトン類が挙げられる。具体的にはアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類等である。また、メタノール、エタノールなどの揮発性の高いアルコール類等の、易揮発性溶媒が上記ケトン類に配合されていてもよい。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤においてエチルアクリレート系ポリマーとしては、GPC法(ゲル浸透クロマトグラフ分析)で測定される平均分子量が3000及びその前後、すなわち、2000以上4000以下であることが必要である。平均分子量が2000未満であると充分な柔軟性付与効果が得られず、また、平均分子量が4000超でも充分な柔軟性付与高価が得られず、かつ、充分な密着性が得られない。
さらに本発明におけるエチルアクリレート系ポリマーは、1分子中にヒドロキシ基を2つ以上有するものであることが必要である。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤において、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル樹脂成分としてはポリメタクリル酸メチル、及び、ポリアクリル酸メチル及びその変性体が挙げられ、これらから選択して用いるが、2種以上を混合使用しても良い。
本発明で用いるエチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーとしては、平均分子量、すなわち、本発明においてはGPC法で測定される平均分子量が10500以上93000以下であることが必要である。平均分子量が10500未満であると耐摩耗性が不充分で、耐久性が著しく劣る。一方、平均分子量が93000超であると、電線の、ポリオレフィン系の被覆層との接着性に劣り、その結果、やはり耐久性が著しく劣る。ここで、好ましい平均分子量の範囲は30000以上140000以下である。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤はこれら成分の他に、粘度を調整するための粘度調整剤などを適量配合してもよい。
本発明の電線マーキング保護用コーティング剤はこれら原料を均一になるよう攪拌・混合して溶解・分散させて得るが、インクジェット方式でコーティングを行う場合には、インクジェット用のノズル(直径0.03〜0.1mm)から適当な液量の液滴(10〜100nL)が吐出される粘度範囲に調整する。このような粘度範囲(使用温度での)としては通常0.1mPa・s以上2mPa・s以下であり、好ましい範囲は0.5mPa・s以上1.4mPa・s以下である。
本発明において用いるインクジェット方式としては、サーマルインクジェット方式、ピエゾ方式等、一般的に用いられる方式を用いることができる。また、ノズルから被印刷面までの距離もこれら方式で用いられる範囲で行う。
本発明における被コーティングである電線被覆層には一般に用いられる電線被覆層であれば、特に制限はない。塩化ビニル被覆層を有する従来からの被覆電線であっても、燃焼させてもダイオキシン類を発生しない、エコ電線あるいはノンハロゲン電線、すなわち、ポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレフィン系被覆層を有する被覆電線であっても好適に用い得る。
以下に本発明の電線マーキング保護用コーティング剤の実施例について具体的に説明する。
ベースとして表1および表2に示す第一成分を用いる電線マーキング保護用コーティング剤をベースとして、これに屈曲堅牢性を向上すると思われる成分(表1及び表2の第二成分に示す。)を添加して検討を行った。これら表中、官能基数とは1分子中に含まれるヒドロキシ基の数である。
表中、第二成分の主骨格において、”EA”はエチルアクリレート、“BA”はブチルアクリレートを、“2EHA”はエチルヘキシルアクリレートを、“NSA”はノンスチレンアクリルを、“SA”はスチレンアクリルを、それぞれ表す。
Figure 0005455502
Figure 0005455502
溶媒としては、アセトンを用い、第一成分と、第二成分とをそれぞれ5重量%、ずつ、配合した後充分に攪拌して、電線マーキング保護用コーティング剤を得た。
コーティングは、ノズル径が0.06〜0.12mmのインクジェット印刷装置を用いて、マーキングが施されたポリオレフィン被覆電線(外径:1.4mm、外観色:白)を長さ方向に移動させながら、乾燥後の膜厚が約3μmになるように、かつ、電線長さ方向の長さが3〜5mmになるように行った。
ここで、上記マーキングは、電線絶縁体円周方向にリング状に、一部分にドット状にインクジェット方式やスタンプ、スプレーにて着色、または数字、アルファベットや漢字などの文字や記号がインクジェット方式やスタンプ方法などで印字を行っている。今回の評価では電線表面周方向にリング状に着色されているマーキングである。
このように被覆電線表面のマーキング部分に形成されたコーティング部について屈曲堅牢性を評価した。
マーキング部を180°となるよう3往復屈曲させた後、電線を真っ直ぐにしそのマーキングを指の腹で強くこすっても剥がれなかったものを理想的であるとして「◎」、マーキングの形状、及び、その色が識別でき、かつ、そのマーキングを指の腹で強くこすった場合には剥がれが生じるものの、軽くこすった場合には剥がれが生じないものを使用可能として「○」、マーキング形状がはっきりせず色識別性が乏しく、軽くこすった場合にも剥がれが生じるものを使用可能として「△」、マーキング形状及び色の識別性が乏しく、軽くこすった場合にも剥がれが生じるものを使用不可能として「×」として評価した。結果を表1および表2に併せて示した。
表1及び表2より、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーの平均分子量が、10500以上93000以下であり、かつ、前記エチルアクリレート系ポリマーの平均分子量が、2000以上4000以下である電線マーキング保護用コーティング剤であると良好な屈曲堅牢性が得られる傾向が見られ、特に分子量が3000のUME−2005が良好であることが判る。

Claims (4)

  1. エチルアクリレート系ポリマーと、エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーとが、配合されてなる電線マーキング保護用コーティング剤であって、
    前記エチルアクリレート系ポリマー以外のアクリル系ポリマーの平均分子量が、10500以上93000以下であり、かつ、前記エチルアクリレート系ポリマーの平均分子量が、2000以上4000以下であることを特徴とする電線マーキング保護用コーティング剤。
  2. 前記エチルアクリレート系ポリマーが、1分子中にヒドロキシ基を2つ以上有することを特徴とする請求項1に記載の電線マーキング保護用コーティング剤。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電線マーキング保護用コーティング剤を用いて、マーキングが施された被覆電線にコーティングを行うことを特徴とする電線マーキング保護コーティング方法。
  4. 請求項1または請求項2に記載の電線マーキング保護用コーティング剤により、マーキングが施された部分に保護コーティングが施されていることを特徴とするポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線。
JP2009185985A 2009-08-10 2009-08-10 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線 Expired - Fee Related JP5455502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185985A JP5455502B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185985A JP5455502B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011037976A JP2011037976A (ja) 2011-02-24
JP5455502B2 true JP5455502B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43766067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185985A Expired - Fee Related JP5455502B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455502B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193013A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ケーブル表面へのグラファイト塗布方法
JPH09175001A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録媒体
JP2004161782A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Jsr Corp 水系分散体
WO2004061871A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Yazaki Corporation 電線のコーティング方法
JP4839092B2 (ja) * 2006-01-30 2011-12-14 矢崎総業株式会社 電線マーキング用インクジェットインク
JP5049525B2 (ja) * 2006-07-10 2012-10-17 矢崎総業株式会社 電線用着色インク
JP5009601B2 (ja) * 2006-12-18 2012-08-22 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
JP5307378B2 (ja) * 2007-10-26 2013-10-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリル系フィルムおよびこれを用いたマーキングフィルム
JP5452942B2 (ja) * 2009-01-29 2014-03-26 東海染工株式会社 マーキング用インク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011037976A (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839092B2 (ja) 電線マーキング用インクジェットインク
CN106459629B (zh) 具有耐久性和柔软性的高质量高精细丝网印刷用油墨组合物、丝网印刷该油墨组合物而成的印刷物以及该印刷物的制造方法
JP6058891B2 (ja) 加飾タイヤ及びその製造方法
JP5481499B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インク組成物及びこのインク組成物を用いた印刷体
JP2016074206A (ja) 水系印刷転写固定システムのための低い剥離力を有するアンダーコート層
CN105339167A (zh) 积层体以及用于它的活性能量线固化型油墨组合物
JP2016511776A5 (ja)
TW201220325A (en) Conductive paste for offset printing
JP2014148673A (ja) 活性エネルギー線硬化型インク組成物及びこのインク組成物を用いた印刷体
JP5455502B2 (ja) 電線マーキング保護用コーティング剤、電線マーキング保護コーティング方法、及び、ポリオレフィン系被覆層を備えた被覆電線
JP5452942B2 (ja) マーキング用インク
JP2017061092A (ja) グラビア印刷用シリンダーおよびグラビア版形成用樹脂組成物
JP2012045781A (ja) 加飾シート
JP2004074442A (ja) 高輝度加飾フィルム
CN102753631A (zh) 聚合物组合物
JP6453815B2 (ja) 鉄鋼材用水性塗料及び該水性塗料の乾燥塗膜溶解剤
JP2010275467A (ja) 耐久性の優れたジェットプリンター用インク組成物
JP7269633B2 (ja) ゲルワニス及びスクリーン印刷用インキ
JP2009012277A (ja) 段ボール印刷物の製造方法及びその方法から得られる段ボール印刷物
JPH07118583A (ja) インクジェット印刷用組成物
JP2020033448A (ja) ディスペンサ用インク組成物とこれを用いた加飾方法
JP4858807B2 (ja) 水性ワニス組成物及び該組成物を用いる両面印刷方法
JP2004051780A (ja) 転写方法及び転写用被覆剤
JP4652531B2 (ja) マーキング用耐熱インク
JP3905439B2 (ja) 油性マーカーインキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees