JP5447125B2 - 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 - Google Patents
二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5447125B2 JP5447125B2 JP2010094438A JP2010094438A JP5447125B2 JP 5447125 B2 JP5447125 B2 JP 5447125B2 JP 2010094438 A JP2010094438 A JP 2010094438A JP 2010094438 A JP2010094438 A JP 2010094438A JP 5447125 B2 JP5447125 B2 JP 5447125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- spacer
- exterior
- binder
- kneading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 123
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 91
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 79
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 70
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 53
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000009702 powder compression Methods 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000009700 powder processing Methods 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/482—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
- B29B7/483—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/488—Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/57—Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/585—Screws provided with gears interacting with the flow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/83—Heating or cooling the cylinders
- B29C48/834—Cooling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
このような電池に用いられる正極及び負極は、以下のような工程を経て製造される。
(1)活物質、結着剤、及び希釈剤等を混練して、電極合剤を作成する(混練工程)。
(2)電極合剤をアルミニウム箔や銅箔等の集電体の表面に塗工し、乾燥させる(塗工工程)。
(3)集電体に塗工された電極合剤をプレス加工する(プレス工程)。
このように構成された二つの回転軸が互いに同一方向に回転することで、バレルの内部に供給された上記の材料がスクリューによって軸方向に搬送されると共に、複数のパドルによって混練されて、ペーストが作成される。
当該二軸連続混練機によれば、バレルの内周面とスペーサの大径部の外周面との隙間、及びスペーサ同士の隙間を微細なものとして、前記複数のパドルによって充分に剪断されなかった材料を良好に剪断しつつ、混練することができる。
また、当該二軸連続混練機にかさ密度が比較的低い粉体を所定量供給した場合には、かさ密度が比較的高い粉体を所定量供給した場合と比較して、粉体の体積が大きくなるため、バレル内の限られた空間を有効に活用することができず、二軸連続混練機の処理量の低下を招く。更に、粉体に含まれる空気によって、材料の混練時に充分な剪断力を付与することができないばかりか、作成されるペーストに細かい気泡が残存することとなる。
また、本発明に係る二軸連続混練機を用いた電池の製造方法によれば、電池を製造する時間を短縮することができる。
本電池は、電極体と、当該電極体を内部に収納する容器とを具備する。本電池は、前記容器に電解液を充填して、前記電極体に前記電解液を含浸させて充放電可能に構成されたリチウムイオン二次電池やニッケル・水素蓄電池等の電池である。
前記正極合剤は、二軸連続混練機である後述の混練機1を用いて、正極活物質、導電助剤、及び結着剤等を混練してペーストを作成し、当該ペーストを適宜の混練機で希釈剤等と共に混練することで作成された合剤である。
前記負極合剤は、二軸連続混練機である後述の混練機1を用いて、負極活物質、導電助剤、及び結着剤等を混練してペーストを作成し、当該ペーストを適宜の混練機で希釈剤等と共に混練することで作成された合剤である。
ここで、混合体は、活物質(正極活物質又は負極活物質)及び導電助剤等の粉体(以下、単に「粉体」と記す)と、当該粉体を結着する結着剤(以下、単に「結着剤」と記す)とが混合されたものであり、混練されることでペーストとなる。
なお、以下では、図1においてバレル10の上方に記載されている矢印の方向を粉体又は混合体の「搬送方向」とし、その搬送方向における上流側(図1における右側)を単に「上流側」、搬送方向における下流側(図1における左側)を単に「下流側」と記す。
図2に示すように、混練室11は、回転軸20・30の軸方向から見て、二つの真円が部分的に重なり合った断面形状を有し、当該断面形状を保ったまま回転軸20・30の軸方向に沿って延在している。混練室11における一方の円状部分(図2における上側部分)の曲率中心には、回転軸20が設けられ、他方の円状部分(図2における下側部分)の曲率中心には、回転軸30が設けられている。
回転軸30は、送りスクリュー31、33と、複数のねじれパドル32・32・・・、34・34・・・、36・36・・・と、スペーサ300と、複数のパドル35・35・・・と、戻しスクリュー37とを具備する。
粉体投入部Aは、回転軸20に設けられた送りスクリュー21、及び回転軸30に設けられた送りスクリュー31等から構成されている。
送りスクリュー21において、羽根部21bは、本体部21aの軸心、つまり粉体の搬送方向に対して略垂直となるように設けられている。
これにより、送りスクリュー21の軸方向に沿って粉体が移動することを羽根部21bが制限することとなって、粉体が搬送方向とは逆方向に移動すること(バックフロー)を抑制できる。
粉体が粉体投入口12から粉体投入部Aに供給されると、送りスクリュー21・31によって粉体が混練室11の下流側に向けて搬送される。
粉体処理部Bは、回転軸20に設けられた複数のねじれパドル22・22・・・、及びスペーサ200、並びに回転軸30に設けられた複数のねじれパドル32・32・・・、及びスペーサ300等から構成されている。
回転軸20には、複数のねじれパドル22・22・・・が設けられており、ねじれパドル22・22・・・は、徐々に位相を変化させつつ互いに一定の間隔を置いて配置されている。本実施形態においては、三つのねじれパドル22が回転軸20に設けられている。
ねじれパドル22は、その中心部に回転軸20が貫通可能な開口部が形成されており、係る開口部に回転軸20が貫装されて固定されることで、回転軸20の回転に伴って回転可能となっている。ねじれパドル22は、その回動軌跡の外周と、混練室11の内側面(バレル10の内周面)との間に、粉体を微粒化できる程度の微細な隙間が形成されるような大きさに設定されている。
図1に示すように、回転軸30には、回転軸20のねじれパドル22・22・・・と同数のねじれパドル32・32・・・が設けられており、ねじれパドル32・32・・・は、回転軸20のねじれパドル22・22・・・と軸方向(粉体の搬送方向)の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となるように設定されている。
ここで、粉体を『圧縮する』とは、粉体のかさ密度をできる限り均一に大きくし、粉体の体積をできる限り小さくすることで、粉体に含まれる空気を除去する処理である。粉体を圧縮することによって、粉体の脈動(重量ばらつき)を防止し、粉体の定量供給が可能となる。
スペーサ200・300は、大円板部210と小円板部310とが対向し、小円板部220と大円板部320とが対向するように配置される。
送りスクリュー21・31によって搬送された粉体は、ねじれパドル22・22・・・及びねじれパドル32・32・・・によって下流側へ搬送されつつ微粒化され、スペーサ200・300によって圧縮される。
これにより、粉体の脈動(重量ばらつき)を防止し、粉体の定量供給(結着剤投入部Cへの単位時間あたりの粉体の供給量を一定にすること)が可能となる。したがって、ペーストの固形分率のばらつきを防止することができる。
また、粉体のかさ密度が大きく、粉体の体積が小さくなるため、バレル10内(混練室11)の限られた空間を有効に活用することが可能となる。したがって、混練機1の処理量を向上させることができる。
また、粉体に含まれる空気が除去されるため、ペーストに気泡が残存することを防止できる。
結着剤投入部Cは、回転軸20に設けられた送りスクリュー23、及び回転軸30に設けられた送りスクリュー33等から構成されている。
結着剤が結着剤投入口13から結着剤投入部Cに供給されると、粉体投入部Aに供給されて粉体処理部Bを経た粉体と混合されて混合体となり、送りスクリュー23・33によって混合体が混練室11の下流側に向けて搬送される。
混練部Dは、回転軸20に設けられた複数のねじれパドル24・24・・・、複数のパドル25・25・・・、及び複数のねじれパドル26・26・・・、並びに回転軸30に設けられた複数のねじれパドル34・34・・・、複数のパドル35・35・・・、及び複数のねじれパドル36・36・・・等から構成されている。
回転軸20には、複数のねじれパドル24・24・・・が設けられており、ねじれパドル24・24・・・は、徐々に位相を変化させつつ互いに一定の間隔を置いて配置されている。本実施形態においては、三つのねじれパドル24が回転軸20に設けられている。
回転軸30には、回転軸20のねじれパドル24・24・・・と同数のねじれパドル34・34・・・が設けられており、ねじれパドル34・34・・・は、回転軸20のねじれパドル24・24・・・と軸方向(混合体の搬送方向)の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となるように設定されている。
回転軸20には、複数のパドル25・25・・・が設けられており、パドル25・25・・・は、徐々に位相を変化させつつ互いに一定の間隔を置いて配置されている。
回転軸30には、回転軸20のパドル25・25・・・と同数のパドル35・35・・・が設けられており、パドル35・35・・・は、回転軸20のパドル25・25・・・と軸方向(混合体の搬送方向)の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となるように設定されている。
回転軸20には、複数のねじれパドル26・26・・・が設けられており、ねじれパドル26・26・・・は、徐々に位相を変化させつつ互いに一定の間隔を置いて配置されている。本実施形態においては、三つのねじれパドル26が回転軸20に設けられている。
回転軸30には、回転軸20のねじれパドル26・26・・・と同数のねじれパドル36・36・・・が設けられており、ねじれパドル36・36・・・は、回転軸20のねじれパドル26・26・・・と軸方向(混合体の搬送方向)の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となるように設定されている。
送りスクリュー23・33によって搬送された混合体は、ねじれパドル24・24・・・、パドル25・25・・・、及びねじれパドル26・26・・・、並びにねじれパドル34・34・・・、パドル35・35・・・、及びねじれパドル36・36・・・によって下流側へ搬送されつつ、剪断力が付与されて混練されることでペーストとなる。作成されたペーストは、混練部Dの下流側端部に位置を合わせてバレル10に開口された排出口14からバレル10の外部に排出される。
ペーストは、戻しスクリュー27・37によって搬送方向とは逆方向(上流側)に押し戻され、戻しスクリュー27・37よりも下流側に搬送されることなく、排出口14からバレル10の外部に排出される。
粉体投入口12から粉体投入部Aに供給されて粉体処理部Bを経た粉体と、結着剤投入口13から結着剤投入部Cに供給された結着剤とが混合されることで混合体となり、当該混合体が混練部Dを経ることでペーストとなって、当該ペーストが戻し部Eを経つつ排出口14から排出される。
つまり、混練機1においては、粉体投入部Aと結着剤投入部Cとの間に粉体処理部Bが配置され、粉体と結着剤とが混合されて混合体となる前に、粉体処理部Bにてスペーサ200・300によって粉体が圧縮され、当該圧縮された粉体と結着剤とからなる混合体が混練部Dにて混練されることでペーストが作成される。
これにより、粉体の圧縮時、及び混合体の混練時等の発熱を抑制し、ペーストの品質の悪化を防止することができる。
斜溝211は、大円板部210の外周面に複数形成されており、隣接するもの同士が所定の間隔で大円板部210の外周面全域に亘って配置されている。
平行溝221は、小円板部220の外周面に複数形成されており、隣接するもの同士が所定の間隔で小円板部220の外周面全域に亘って配置されている。
なお、平行溝221は、小円板部220の軸心に対して平行でなくともよく、小円板部220の外周面と大円板部320の外周面との間において、粉体が上流側へ押し戻されることがない程度に、粉体に搬送方向とは逆向きの力を加えることができれば、その形状等は限定しない。
平行溝311は、小円板部310の外周面に複数形成されており、隣接するもの同士が所定の間隔で小円板部310の外周面全域に亘って配置されている。
なお、平行溝311は、小円板部310の軸心に対して平行でなくともよく、小円板部310の外周面と大円板部210の外周面との間において、粉体が上流側へ押し戻されることがない程度に、粉体に搬送方向とは逆向きの力を加えることができれば、その形状等は限定しない。
斜溝321は、大円板部320の外周面に複数形成されており、隣接するもの同士が所定の間隔で大円板部320の外周面全域に亘って配置されている。
これにより、スペーサ200の外周面とスペーサ300の外周面との間、スペーサ200の外周面と混練室11の内側面(バレル10の内周面)との間、及びスペーサ300の外周面と混練室11の内側面(バレル10の内周面)との間を通過する際(図4における矢印参照)、混合体が搬送される力よりも弱い力で押し戻されつつ搬送されるため、より長時間、粉体に剪断力を加えつつ粉体を良好に圧縮することができる。
図5に示すように、製造工程S1は、混練工程S10、塗工工程S20、及びプレス工程S30を具備する。
混練工程S10においては、前述のように混練機1を用いて、活物質、導電助剤、及び結着剤等を混練してペーストを作成し、当該ペーストを適宜の混練機で希釈剤等と共に混練する。こうして、電極合剤である前記正極合剤、及び前記負極合剤を作成する。
塗工工程S20においては、ダイコータ等の公知の塗工装置を用いて、混練工程S10で作成した前記正極合剤、及び前記負極合剤をそれぞれ前記正極集電体、及び前記負極集電体の表面に塗工した後、乾燥させる。
プレス工程S30においては、塗工工程S20で前記正極集電体、及び前記負極集電体の表面に塗工した前記正極合剤、及び前記負極合剤をロールプレス等の公知の技術によりプレス加工し、前記正極、及び前記負極を作成する。
本電池を製造する工程である製造工程S1の混練工程S10にて、本発明に係る混練機1を用いて、粉体投入部Aと結着剤投入部Cとの間にされた粉体処理部Bにてスペーサ200・300によって粉体を圧縮することにより、粉体のかさ密度を増加させて、比較的固形分率の高いペーストを作成すると共に、粉体に含まれる空気を除去して、混練部Dにて混合体に充分な剪断力を付与し、比較的粘度の低いペーストを作成することが可能となる。したがって、混練工程S10にて、混練機1によって作成されたペーストを用いて電極合剤を作成することにより、塗工工程S20にて、当該電極合剤を良好に集電体に塗工できると共に、塗工された電極合剤の乾燥時間を短縮することができる。
また、ペーストに気泡が残存することを防止できるため、ペーストから気泡を除去する工程を付加的に行う必要がなくなり、製造工程S1に要する時間の短縮、及びコストの低減を図ることができる。
10 バレル
10a バレル冷却路
11 混練室
12 粉体投入口
13 結着剤投入口
14 排出口
20、30 回転軸
20a、30a 回転軸冷却路
21、31 送りスクリュー
21a 本体部
21b 羽根部
22、32 ねじれパドル
23、33 送りスクリュー
24、34 ねじれパドル
25、35 パドル
26、36 ねじれパドル
27、37 戻しスクリュー
200、300 スペーサ
210、320 大円板部
220、310 小円板部
211、321 斜溝
221、311 平行溝
Claims (4)
- 中空の外装と、
前記外装の内部に互いに所定の間隔を空けて平行に設けられる二つの軸と、
前記二つの軸に設けられ、前記外装の内部に供給される粉体及び結着剤を搬送する搬送手段と、
前記二つの軸に設けられ、前記粉体と前記結着剤とが混合されてなる混合体を混練する混練手段と、を具備し、
前記外装の内部で前記粉体及び前記結着剤を前記搬送手段によって搬送しつつ、前記混合体を前記混練手段によって混練する二軸連続混練機であって、
前記外装の内部における前記粉体が供給される部分よりも、前記粉体の搬送方向における下流側の部分に前記結着剤が供給され、
前記外装の内部における前記粉体が供給される部分と、前記外装の内部における前記結着剤が供給される部分との間には、前記粉体を圧縮する粉体圧縮手段が設けられ、
前記粉体圧縮手段は、前記二つの軸にそれぞれ設けられるスペーサであり、
前記スペーサは、
前記外装の内周面との間に微細な隙間を有するように形成される大円板部と、
前記大円板部よりも小さい外径を有する小円板部と、からなり、
前記一方のスペーサの大円板部と、前記他方のスペーサの小円板部とがそれらの間に微細な隙間を有するように軸方向における位置を合わせて対向し、前記一方のスペーサの小円板部と、前記他方のスペーサの大円板部とがそれらの間に微細な隙間を有するように軸方向における位置を合わせて対向するように配置される二軸連続混練機。 - 前記二軸連続混練機は、前記粉体及び混合体を冷却する冷却機構を備える、
請求項1に記載の二軸連続混練機。 - 前記スペーサの前記大円板部の外周面には、前記大円板部の回転方向に応じて、前記粉体に搬送方向とは逆向きの力が加わるように、前記大円板部の軸心に対して傾斜している溝が設けられる請求項1または請求項2に記載の二軸連続混練機。
- 中空の外装と、
前記外装の内部に互いに所定の間隔を空けて平行に設けられる二つの軸と、
前記二つの軸に設けられ、前記外装の内部に供給される粉体及び結着剤を搬送する搬送手段と、
前記二つの軸に設けられ、前記粉体と前記結着剤とが混合されてなる混合体を混練する混練手段と、を具備し、
前記外装の内部で前記粉体及び前記結着剤を前記搬送手段によって搬送しつつ、前記混合体を前記混練手段によって混練する二軸連続混練機であって、
前記外装の内部における前記粉体が供給される部分よりも、前記粉体の搬送方向における下流側の部分に前記結着剤が供給され、
前記外装の内部における前記粉体が供給される部分と、前記外装の内部における前記結着剤が供給される部分との間には、前記粉体を圧縮する粉体圧縮手段が設けられ、
前記粉体圧縮手段は、前記二つの軸にそれぞれ設けられるスペーサであり、
前記スペーサは、
前記外装の内周面との間に微細な隙間を有するように形成される大円板部と、
前記大円板部よりも小さい外径を有する小円板部と、からなり、
前記一方のスペーサの大円板部と、前記他方のスペーサの小円板部とがそれらの間に微細な隙間を有するように軸方向における位置を合わせて対向し、前記一方のスペーサの小円板部と、前記他方のスペーサの大円板部とがそれらの間に微細な隙間を有するように軸方向における位置を合わせて対向するように配置される二軸連続混練機、
を用いて電極合剤を作成する混練工程を具備する電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010094438A JP5447125B2 (ja) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010094438A JP5447125B2 (ja) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011224435A JP2011224435A (ja) | 2011-11-10 |
JP5447125B2 true JP5447125B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=45040497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010094438A Active JP5447125B2 (ja) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5447125B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5626276B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2014-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電極用ペーストの製造方法、製造システムおよび二次電池 |
WO2014016921A1 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 二軸押出混練機、およびそれを用いた電極の製造方法 |
JP6038557B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
JP5635047B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2014-12-03 | 株式会社日本製鋼所 | 二軸スクリュ押出機及び混練方法 |
CN104662712B (zh) * | 2012-09-27 | 2017-04-12 | 丰田自动车株式会社 | 电极用糊的制造方法和二次电池 |
CN105050702B (zh) | 2013-03-21 | 2017-07-11 | 丰田自动车株式会社 | 双轴挤压混炼装置以及使用其的电极合剂的制造方法 |
JP6115436B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2017-04-19 | 株式会社豊田自動織機 | 混練機 |
CN108380078A (zh) * | 2018-03-08 | 2018-08-10 | 四川西丹孚能源科技有限公司 | 基于双螺杆的电极物料生产加工系统 |
JP6950640B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電極合材ペーストの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732357A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-03 | Hiroshi Morohashi | プラスチック混和物の成形装置及びその装置を用いた成形方法 |
JP4448704B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2010-04-14 | 日立マクセル株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極塗料の製造方法およびリチウムイオン二次電池 |
-
2010
- 2010-04-15 JP JP2010094438A patent/JP5447125B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011224435A (ja) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5447125B2 (ja) | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 | |
CN103682252B (zh) | 电极浆料制造装置和电极浆料制造方法 | |
JP5278277B2 (ja) | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 | |
EP3586950B1 (en) | Continuous efficient production process for lithium battery slurry | |
JP6606835B2 (ja) | 予備混練装置及び混練装置 | |
CN1652373A (zh) | 锂离子二次电池用正极涂料的制造方法及锂离子二次电池 | |
CN109075340A (zh) | 电极材料、电极、电池和电容器的制造方法、以及电极材料的制造装置 | |
KR101462028B1 (ko) | 분체 처리 장치 | |
WO2014016921A1 (ja) | 二軸押出混練機、およびそれを用いた電極の製造方法 | |
JP2012236159A (ja) | 二軸連続混練機、および二軸連続混練機を用いた電池の製造方法 | |
JP2012196595A (ja) | ペースト混練装置及び電池の製造方法 | |
WO2023236303A1 (zh) | 混合分散装置 | |
KR101267717B1 (ko) | 도포 장치 | |
EP2913869A1 (en) | Apparatus and process for producing electricity storage material | |
US20160052171A1 (en) | Twin-screw extruding kneader and method for producing electrode mixture using the same | |
JP6519372B2 (ja) | 活物質合剤混練方法及び活物質合剤連続混練機 | |
JP6136801B2 (ja) | 電極ペーストの製造方法 | |
CN107851797B (zh) | 电极材料、电池和电容器的制造方法以及电极材料的制造装置 | |
CN203588971U (zh) | 一种改进型颗粒材料旋转等离子体处理装置 | |
JP6733422B2 (ja) | 正極合材ペースト製造用二軸混練機 | |
JP6465004B2 (ja) | 正極合材ペーストの製造方法 | |
JP2023148643A (ja) | 電池用電極製造装置及び電池用電極製造方法 | |
CN103681198A (zh) | 一种改进型颗粒材料旋转等离子体处理装置 | |
EP4450151A1 (en) | High-shear mixing apparatus | |
JP6394986B2 (ja) | 電池用電極の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5447125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |