JP5444186B2 - 過酸化水素水の生成装置および除菌システム - Google Patents

過酸化水素水の生成装置および除菌システム Download PDF

Info

Publication number
JP5444186B2
JP5444186B2 JP2010235796A JP2010235796A JP5444186B2 JP 5444186 B2 JP5444186 B2 JP 5444186B2 JP 2010235796 A JP2010235796 A JP 2010235796A JP 2010235796 A JP2010235796 A JP 2010235796A JP 5444186 B2 JP5444186 B2 JP 5444186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cathode
hydrogen peroxide
electrolytic cell
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010235796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012086167A (ja
Inventor
裕 内田
雅弘 浅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010235796A priority Critical patent/JP5444186B2/ja
Publication of JP2012086167A publication Critical patent/JP2012086167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444186B2 publication Critical patent/JP5444186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

本発明は、過酸化水素水の生成装置および過酸化水素水の生成装置を備え、一般生活雑菌等を不活化する除菌システムに関する。
近年、新型インフルエンザの流行などにより対ウイルス対策や除菌対策への関心が高まっている。これらの除菌、対ウイルス対策への要望に対して過酸化水素水をミスト状で噴霧して除菌することが行われている。
除菌に用いられる過酸化水素水の生成には、従来、数%濃度の過酸化水素水を希釈する方法、水中に一対の電極板を互いに対向するように立てて挿入して電気分解を行う電気分解法、または放電により生成したオゾンを水に溶け込ませた後化学反応させる方法が知られている。
しかしながら、数%濃度の過酸化水素水を希釈する方法では薬剤を供給する手間がかかり、汎用的でない。
水中に一対の電極板を互いに対向するように立てて挿入して電気分解を行う電気分解法では、過酸化水素の発生効率が低く、数ppm程度の濃度に限定される。
また、オゾンを水中に吹き込み化学反応により過酸化水素水を生成する方法ではオゾンを水に溶解させることが難しく、過酸化水素水の生成効率が低く、その上水中に取込まれなかった余剰のオゾンを処理することが不可欠になる。
本発明は、水を原料として広義の電気分解により濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することが可能な過酸化水素水の生成装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記過酸化水素水の生成装置からの過酸化水素水をミスト化し、一般生活雑菌を不活化して除菌することが可能な除菌システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の第1態様によると、水を原料として収容した電解槽と、
前記電解槽内の水にフロートにより水面に浮遊して配置された陰極と、
前記陰極より下方の電解槽内の水に前記陰極と対向するように配置された陽極と
を具備したことを特徴とする過酸化水素水の生成装置が提供される。
本発明の第2態様によると、本発明の第1態様に係る過酸化水素水の生成装置と、前記生成装置の過酸化水素水をミスト化するためのミスト発生手段とを備えたことを特徴とする除菌装置が提供される。
本発明によれば、水を原料として広義の電気分解により濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することが可能な過酸化水素水の生成装置を提供することができる。
また本発明によれば、前記過酸化水素水の生成装置からの過酸化水素水をミスト化し、一般生活雑菌を不活化して除菌することが可能な除菌システムを提供することができる。
第1実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略斜視図である。 図1の生成装置の要部断面図である。 静止状態における水の水深方向の溶存酸素濃度の分布を示す図である。 第2実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略斜視図である。 第4実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略斜視図である。 図5の生成装置の要部断面図である。 第5実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す断面図である。 図7の陰極、陽極、絶縁スペーさおよびフロートの位置関係を示す概略斜視図概略図である。 第6実施形態に係る除菌システムを示す概略図である。 比較例1の過酸化水素水の生成に用いた電気分解装置を示す概略斜視図である。 実施例1に用いた過酸化水素水の生成装置を示す概略斜視図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略図、図2は図1の要部断面図である。
過酸化水素水の生成装置1は、水(例えば水道水)2を原料として収容された例えば矩形状の電解槽3を備えている。例えばSUSのような金属からなる矩形板状の陰極4は、電解槽3内の水2に一対のフロート5a,5bにより水面に対してほぼ平行な姿勢で浮遊されている。フロート5a,5bは、四角柱形状をなし、陰極4の対向する一対の辺の近傍にそれらの辺に沿って取り付けられている。フロート5a,5bは、例えばポリスチレン発泡体、独立気泡を有するポリエチレン発泡体、独立気泡を有するポリプロピレン発泡体のようなプラスチック発泡体から作られる。
例えばSUSのような金属からなる矩形板状の陽極6は、陰極4より下方の電解槽3の水2に水面に対してほぼ平行な姿勢で、かつ陰極4と対向するように配置されている。一般的に取り扱い易いように印加電圧を10〜20V程度とするならば陰極4に対する陽極5の離間距離は2〜5mmにすることが好ましい。矩形状の陽極6は、例えば陰極4と同形状、同寸法である。
直流電源7は、陰極4および陽極6にケーブル8を通して接続されている。陰極4と接続されるケーブル8部分は、捲回ばね部9を有する。
第1実施形態によれば、直流電源7から陰極4および陽極6にケーブル8を通して直流電圧を供給し、陰極4と陽極6の間で電気分解を行うことによって濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することができる。
すなわち、一般に水を電気分解した場合、陰極および陽極において以下の式に示す反応が進行する。
4H2O+4e-+O2→ 2H2O+4OH-…(陰極)
2H2O →O2+4H++4e-…(陽極)
前記反応において、陰極側で発生したOH-ラジカルによるH2Oの酸化により副次的に過酸化水素が生成される。しかしながら、過酸化水素の生成はOH-ラジカルの自己分解や水中の他の物質との反応で失われる過程と競合するため、過酸化水素の生成濃度を高めることが困難である。
このようなことから第1実施形態では、電解槽3の水2の深さ方向の溶存酸素濃度の分布に着目して陰極4の位置を決定した。つまり、電解槽3の水2において静止した状態での水の深さ方向の溶存酸素濃度は図3に示す分布になり、水面直下で溶存酸素濃度が高く、水面から離れると急激に減少し、その後緩やかに酸素濃度は低下する。第1実施形態では、このような水深方向の溶存酸素濃度の分布に着目し、陰極4を電解槽3内の水2にフロート5a,5bにより浮遊させ、水中の溶存酸素濃度が高い水表面付近、例えば水面から4mmの深さの範囲内、に配置することによって、水中の溶存酸素を有効に利用できるため、H2Oの酸化が進行し易い条件で陰極4と陽極6の間での電気分解を行うことが可能になる。その結果、前述したように陰極4と陽極6の間で電気分解を行うことによって濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することができる。
また、直流電源7に接続されるケーブル8と陰極4の接続部分に弾性作用を持つ捲回ばね部9を介在させることによって、陰極4に対して上下方向の緩衝作用を付与して陰極4を安定的に浮遊させることが可能になる。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略図である。なお、図4において第1実施形態で説明した図1、図2と同様な部材は同符号を付して説明を省略する。
第2実施形態に係る過酸化水素水の生成装置は、フロート5a,5bで電解槽3内の水2に浮遊させた陰極4が網目形状を有する。
水面に浮遊させた矩形板状の陰極4の面積を増大した場合、陰極4と陽極6の間での電気分解において、陰極4の周辺では溶存酸素濃度が高い水を利用できる。しかしながら、陰極4の周辺から内側に向かう中心付近では外気からの酸素供給が不十分なため、溶存酸素が低い状態での電気分解がなされ、高濃度の過酸化水素水の生成が困難になる。
このようなことから、陰極4を網目形状にすることにより陰極4の面積を増大させた場合でも陰極4全面において周辺と同様に溶存酸素濃度が高い環境にすることができ、溶存酸素濃度の高い水を利用した電気分解を実行できる。その結果、高濃度の過酸化水素水の生成が可能になる。
網目形状の陰極4において、網目の線幅は陰極4として有効な導電部の面積を得るために気泡径と同程度、具体的には1mm以下にすることが好ましい。
網目形状の陰極4において、網目寸法は電気分解時に生ずる気泡の移動、消失に伴う表面水の入れ替えの円滑さを考慮して気泡より大きいことが好ましい。網目寸法の上限は、陰極4の面積を確保するために気泡の倍程度にすることが好ましい。
(第3実施形態)
第3実施形態に係る過酸化水素水の生成装置は、前述した図1においてフロート5a,5bで電解槽3内の水2に浮遊させた陰極4がガス透過性を有する導電材料から形成されている。具体的な陰極4の材料は、例えばカーボンペーパーのような微細開気孔を有する多孔質炭素系材料または微細開気孔を有する多孔質導電性プラスチック表面に導電性処理を施したものなどが使用可能である。
このような第3実施形態によれば、陰極4と陽極6の間での電気分解において、陰極4をガス透過性を有する導電材料から形成することによって、陰極4の面積を増大させた場合でも外界からの空気を陰極4を通してその下の水2に供給できる。このため、陰極4全面において周辺と同様に溶存酸素濃度が高い環境にすることができ、溶存酸素濃度の高い水を利用した電気分解を実行できる。その結果、高濃度の過酸化水素水の生成が可能になる。
(第4実施形態)
図5は、第4実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す概略斜視図、図6は図5の要部断面図である。なお、図5、図6において第1実施形態で説明した図1、図2と同様な部材は同符号を付して説明を省略する。
第4実施形態に係る過酸化水素水の生成装置において、陰極4は金属支持板10と金属支持板10の下面に溶着層11を介して並べて埴設、接合された複数の金属細線12とから構成されている。各金属細線12は下端部が水表面付近、例えば水面から4mmの深さの範囲内、に位置するように垂直(もしくは略垂直)の状態で並べて配置されている。フロート5a,5bは、四角柱形状をなし、支持板10の対向する一対の辺の近傍下面にそれらの辺に沿って取り付けられている。このため、陰極4は複数の金属細線12の下端部が垂直(もしくは略垂直)の状態で、かつ複数の金属細線12の配列形態が水面に対してほぼ平行な姿勢になるように電解槽3の水2に浮遊される。なお、支持板10および細線12は例えばチタン、白金、ニッケルあるいはステンレス鋼のような金属から作られる。
このような第4実施形態によれば、陰極4と陽極6の間での電気分解において、フロート5a,5bで浮遊される陰極4の複数の金属細線12をそれらの下端部が水表面付近に位置するように垂直(もしくは略垂直)の状態で並べて配置することによって、陰極4の面積を増大させた場合でも外界からの空気を金属細線12の間隙を通して水2に供給できる。このため、陰極4全面において第2実施形態の網目形状の陰極を用いた場合と同様に、溶存酸素濃度が高い環境にすることができ、溶存酸素濃度の高い水を利用した電気分解を実行できる。その結果、高濃度の過酸化水素水の生成が可能になる。
前述した第2実施形態のような網目形状の陰極は、面積を増大させた場合、中央付近が撓んで陽極との距離が部分的に変化する。この第4実施形態において、複数の金属細線12を植設した金属支持板10をリジッドにすれば、網目形状の陰極のような撓みを回避して陰極4と陽極6の間の距離を一定に保つことが可能になる。
陰極4の各金属細線12は、0.1〜1mmの直径を有し、これらの金属細線の配列は細線の直径と同程度から直径の三倍程度の間隔でなされることが好ましい。
(第5実施形態)
図7は、第5実施形態に係る過酸化水素水の生成装置を示す断面図、図8は図7の要部斜視図である。なお、図7、図8において第1実施形態で説明した図1、図2と同様な部材は同符号を付して説明を省略する。
第5実施形態に係る過酸化水素水の生成装置は、矩形板状の陰極4と同形状の陽極6を互いにそれらの面が対向するように配置し、かつ対向領域の4隅に例えばポリエチレン、ポリプロピレンのようなプラスチックからなる四角柱状の絶縁スペーサ13を配置し、陰極4と各絶縁スペーサ13の四角端面の間、各絶縁スペーサ13の四角端面と陽極6の間を接着剤で接着し、一体化した構造を有する。フロート5a,5bは陰極4の対向する一対の辺の近傍にそれらの辺に沿って取り付けられている。このため、各絶縁スペーサ13により互いに一定の間隔で接着された陰極4および陽極6は電解槽3の水2に水面に対してほぼ平行な姿勢で浮遊される。
第5実施形態によれば、陰極4と陽極6の間で電気分解を行うことによって第1実施形態と同様に濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することができる。また、陰極4と陽極6の間にスペーサ13を介在することによって電極間距離が決められ、電気分解槽の形状に係わらず電極間隔を一定に保持できるため、直流電源を用いて陰極4および陽極6に電流を流す場合、回路構成が簡単な定電圧電源を用いても自動的に定電流動作が可能になる。
(第6実施形態)
図9は、第6実施形態に係る除菌システムを示す概略図である。
ミスト噴射口21を有する筺体22には、前述した第1実施形態と同様な過酸化水素水の生成装置1の電解槽3が取り付けられている。電解槽3の水2には、陰極4が図示しないフロートにより浮遊して配置されている。陽極6は、陰極4より下方の電解槽3の水2に陰極4と対向するように配置されている。筺体22内に位置する電解槽3の下部には、その電解槽3での水の電気分解により生成した過酸化水素水を液滴として下方に供給するための液滴供給部材14が設けられている。
振動子23は筺体22内に水平姿勢で配置され、その左側の上面が電解槽3の液滴供給部材14の直下に位置している。振動子23は、これに接続された超音波発生器24からの超音波の入力により振動される。このような振動子23および超音波発生器24によりミスト発生手段を構成している。空気を筺体22内に送風するためのブロア25は、筺体22の底部に設けられている。
過酸化水素水の生成装置1と振動子23および高周波発生器24を組み込んだ筺体22は、除菌対象空間、例えば洗濯乾燥機の内部31のような密閉可能な空間に取り付けられる。
このような構成によれば、過酸化水素水の生成装置1における電解槽3の水2に互いに水深方向に対向させた陰極4および陽極6に直流電源7から直流電圧をケーブル8を通して供給し、それらの間で電気分解を行うと、第1実施形態で説明したように電解槽3内に濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水が生成される。
生成された過酸化水素水は電解槽3下部の液滴供給部材14から振動子23表面に液滴として落下され、その表面を拡がる。過酸化水素水を振動子23表面に落下させた直後に、超音波発生器24から超音波を振動子23に付与すると、振動子23が振動してその表面の過酸化水素水をミスト化し、ブロア25から空気を筺体22内に送風することによって、筺体22に充満したミスト26がミスト噴射口21から洗濯乾燥機の内部31に噴射することができる。その結果、洗濯乾燥機の内部31のような密閉可能な空間雰囲気内を濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水のミストにより除菌することができる。
次に、本発明の実施例および比較例を図面を参照して説明する。
(比較例1)
図10に示すように有底円筒型の電解槽201に水道水202を供給して満たした。電解槽201内の水道水202(容量:13cm3)にSUS製矩形板からなる陰極203およびSUS製矩形板からなる陽極204を水面に対して垂直に立て、かつ互いに0.4cmの距離をあけて対向して挿入した。このときの陰極203および陽極204の水道水202に浸漬した部分の寸法はそれぞれ3.5cm×0.8cmであった。
陰極203、陽極204に直流電源を接続し、陰極203および陽極204に直流電圧を電圧10V,電流30mAの条件で60分間通電して電気分解を行い、通電後の水道水の過酸化水素(H22)の濃度をヨウ化カリウム法によるパックテストを用いて測定した。その結果を下記表1に示す。
(実施例1)
図11に示すように有底円環状型の電解槽101に水道水102を供給して満たした。電解槽101内の水道水102(容量:13cm3)の水面下1mmの位置にSUS製矩形板からなる陰極103を図示しないフロートにより水面と平行な姿勢で浮遊させた。SUS製矩形板からなる陽極104を陰極103より下方の水道水102に水面と平行な姿勢で、かつ陰極3に対して0.4cmの距離をあけて対向して浸漬した。このとき、水道水102に浸漬された陰極103および陽極104の寸法はそれぞれ3.5cm×0.8cmであった。
陰極103、陽極104に直流電源を接続し、陰極103および陽極104に直流電圧を電圧10V,電流30mAの条件で60分間通電して電気分解を行い、通電後の水道水の過酸化水素(H22)の濃度をヨウ化カリウム法によるパックテストを用いて測定した。その結果を下記表1に示す。
Figure 0005444186
前記表1から明らかなように電解槽内の水道水に矩形板からなる陰極を浮遊させ、矩形板からなる陽極を陰極より下方の電解槽の水道水に対向して浸漬して陰極、陽極間で電気分解を行う実施例1では、電解槽内の水道水に矩形板からなる陰極および矩形板からなる陽極を水面に対して垂直に立て、かつ互いに対向して配置し、陰極、陽極間で電気分解を行う比較例1に比べて約2倍の過酸化水素の濃度を持つ過酸化水素水を生成できることがわかる。
1…過酸化水素水の生成装置、2,102…水、3,101…電解槽、4,103…陰極、5a,5b…フロート、6,104…陽極、7…直流電源、12…金属細線、13…スペーサ、22…筺体、23…振動子、31…除菌対象空間。

Claims (6)

  1. 水を原料として収容した電解槽と、
    前記電解槽内の水にフロートにより水面に浮遊して配置された陰極と、
    前記陰極より下方の電解槽内の水に前記陰極と対向するように配置された陽極と
    を具備したことを特徴とする過酸化水素水の生成装置。
  2. 前記陰極は網状の形状を有することを特徴とする請求項1記載の過酸化水素水の生成装置。
  3. 前記陰極はガス透過性の導電体であることを特徴とする請求項1記載の過酸化水素水の生成装置。
  4. 前記陰極は複数の金属細線を備え、これらの金属細線は下端部が水面または水面近傍に位置するように垂直もしくは略垂直の状態で並べて配置されることを特徴とする請求項1記載の過酸化水素水の生成装置。
  5. 互いに対向して配置される前記陰極と前記陽極とは、絶縁性のスペーサで一体化されることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の過酸化水素水の生成装置。
  6. 請求項1ないし5いずれか記載の過酸化水素水の生成装置と、前記生成装置の過酸化水素水をミスト化するためのミスト発生手段とを備えたことを特徴とする除菌システム。
JP2010235796A 2010-10-20 2010-10-20 過酸化水素水の生成装置および除菌システム Expired - Fee Related JP5444186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235796A JP5444186B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 過酸化水素水の生成装置および除菌システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235796A JP5444186B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 過酸化水素水の生成装置および除菌システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086167A JP2012086167A (ja) 2012-05-10
JP5444186B2 true JP5444186B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=46258397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010235796A Expired - Fee Related JP5444186B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 過酸化水素水の生成装置および除菌システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5444186B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439953B1 (ko) 2012-12-06 2014-10-13 서울대학교산학협력단 과산화수소 생성용 전극 조립체 및 이를 포함하는 과산화수소 생성용 전해 시스템
CN112897816B (zh) * 2021-01-27 2022-08-12 内蒙古农业大学 一种用于湖泊湿地水体修复的组合装置
CN113621981B (zh) * 2021-09-14 2023-07-28 浙江清越科技有限公司 一种串联流动式过氧化氢电化学产生装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671299A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Fujita Corp 濃縮装置
JPH09310190A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Toyo Tanso Kk 電気化学反応用浮遊型電極並びにその電極を用いた電解槽
JPH11347556A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Shikishima Kiki Kk 電気化学的水処理装置及び方法
JP4428804B2 (ja) * 1999-04-19 2010-03-10 独立行政法人科学技術振興機構 浄化装置
JP2002317287A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素製造用電解槽及び過酸化水素製造方法
JP3875922B2 (ja) * 2002-06-03 2007-01-31 ペルメレック電極株式会社 過酸化水素製造用電解セル
JP4387734B2 (ja) * 2003-09-09 2009-12-24 ペルメレック電極株式会社 過酸化水素の製造方法
JP2005146344A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 酸素還元用電極と、該電極を用いた過酸化水素の製造装置及び方法、及び、該過酸化水素の製造装置又は方法を用いた水処理装置及び方法及び洗濯機
JP2005224691A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Denkai Giken:Kk 電気化学的水処理方法
JP2005246108A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Tetsuo Yamada 有機廃棄物の処理方法及びその処理装置
JP2005279417A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Denkai Giken:Kk 電気化学的水処理装置
JP2006289304A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Denkai Giken:Kk 電気化学的水処理電極ユニット、電気化学的水処理電極構造体及び電気化学的水処理装置
JP4395768B2 (ja) * 2005-04-19 2010-01-13 株式会社デンソー 活性酸素の発生方法および発生装置
JP2007296450A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Isuzu Motors Ltd 電気分離装置および電気分離方法
JP2007307486A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toshiba Corp ラジカル処理システム
JP2008212786A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 搬送体清浄システム
JP5310772B2 (ja) * 2011-04-07 2013-10-09 三菱電機株式会社 空調機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012086167A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130152982A1 (en) Device for cleaning medical device
JP5229423B1 (ja) 浄化装置
JP2008521507A5 (ja)
JP2015506819A5 (ja)
RU2011103517A (ru) Система звукохимического получения водорода с помощью кавитации
JP5444186B2 (ja) 過酸化水素水の生成装置および除菌システム
JP6869188B2 (ja) 還元水の製造装置および還元水の製造方法
JP5710691B2 (ja) 膜―電極接合体及びこれを用いる電解水生成装置
US9487872B2 (en) Electrolytic cell, method for enhancing electrolytic cell performance, and hydrogen fueling system
JP2020054970A (ja) 噴霧装置、噴霧装置の使用及び噴霧装置の使用方法
JP2014079725A (ja) 過酸化水素水の生成装置および除菌システム
JP5210455B1 (ja) 洗浄水生成装置
JP3492327B2 (ja) 活性酸素発生方法及び装置
KR101900752B1 (ko) 실내 이산화탄소 처리 장치 및 방법
JP6341410B2 (ja) ガス溶存水生成装置
JP6373213B2 (ja) ミスト発生装置
JP5457951B2 (ja) 電解槽
JP2013076151A (ja) 電解セル及び電解槽
JP3198341U (ja) 簡易電解式水素水生成器
JP2013138981A (ja) イオン水生成装置
JP6216967B2 (ja) 電極、および、ガス生成装置
JP2010249337A (ja) 超音波霧化装置
KR101402227B1 (ko) 수처리장치
JP5975391B2 (ja) オゾン水生成装置
JP2021120140A (ja) オゾン水の生成方法、生成噴霧器及び生成噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5444186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees