JP5440704B2 - 磁性体材料の製造方法 - Google Patents

磁性体材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5440704B2
JP5440704B2 JP2012525395A JP2012525395A JP5440704B2 JP 5440704 B2 JP5440704 B2 JP 5440704B2 JP 2012525395 A JP2012525395 A JP 2012525395A JP 2012525395 A JP2012525395 A JP 2012525395A JP 5440704 B2 JP5440704 B2 JP 5440704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
sample
main component
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012525395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012011464A1 (ja
Inventor
輝伸 石川
由紀恵 生井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012525395A priority Critical patent/JP5440704B2/ja
Publication of JPWO2012011464A1 publication Critical patent/JPWO2012011464A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440704B2 publication Critical patent/JP5440704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0054Mixed oxides or hydroxides containing one rare earth metal, yttrium or scandium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/66Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、磁性体材料の製造方法に関し、詳しくは、インダクタのコア部材などの用途に用いられるフェライト系の磁性体材料および磁性体材料の製造方法に関する。
近年、電子機器の高周波化にともない、その構成部品についても高周波化への対応が求められている。
このような構成部品の中で、インダクタなどのコイル部品においても高周波化への対応の必要性が強まっている。
そして、高周波化への対応性に優れたインダクタのコア部材用材料として、高周波数領域で透磁率(実部)が低下しない磁性体材料が望まれている。そこで、このような要求に応える材料として、六方晶系酸化物磁性体材料、たとえば、Z型六方晶フェライトが検討されている。
しかし、Z型六方晶フェライトを合成する場合、その生成温度が高温であるため、異相のY型、M型などの六方晶フェライトが生成しやすいという問題点がある。また、Y型、M型などの結晶相が生成すると、透磁率が低下するという問題点がある。
このような状況下、下記のような、フェライト系材料およびその製造方法が提案されている(特許文献1および特許文献2参照)。
まず、特許文献1には、組成式がBa3Co(2-X)FeXFe2441(但し、0<X≦1.2)となるように原料粉末を配合した粉末を、組成に応じて選定する所定の酸素分圧に調整した雰囲気で焼成するようにした、Z型六方晶系バリウムフェライトの製造方法が提案されている。
この方法によれば、Z型単相が安定して生成し、複素透磁率の実数部が1GHzで3.5以上、虚数部のピークが0.5GHzを超える特性を有する六方晶系Z型バリウムフェライトが得られるとされている(段落0012)。
しかし、Z型六方晶フェライトの生成温度が高いため、仮焼温度は1300℃と高く(段落0021,0028,0031)、このように高温で熱処理を行った場合、仮焼中に粒成長を起こし、Qの高いZ型六方晶フェライトを得ることができなくなるという問題点がある。
また、高温で仮焼した場合、得られる仮焼物(仮焼粉)が強く凝固し、壊れにくいものになってしまうため、粉砕が困難であるという問題点があるとともに、次の焼成工程においてさらに結晶粒径が大きくなってしまうため、この点でもQの高いZ型六方晶フェライトを得ることが困難になるという問題点がある。
また、特許文献2には、Z型フェライト、Y型フェライトまたはW型フェライトを主相とする軟磁性六方晶フェライト粒子粉末に対し、炭酸バリウム粒子粉末または炭酸ストロンチウム粒子粉末若しくは当該両炭酸塩粒子粉末0.3〜7重量部と二酸化ケイ素粒子粉末0.1〜5重量部、酸化ビスマス粒子粉末1〜20重量部および酸化銅粒子粉末0.3〜7重量部とを配合した軟磁性六方晶フェライト複合粉末が提案されている(請求項1)。
しかし、この特許文献2において、Z型フェライトを主相とする軟磁性六方晶フェライト粒子粉末を得るのに最適な焼成温度(仮焼温度)は1250℃とされており(段落0030)、特許文献1の場合と同様に焼成温度が高いため、上述の特許文献1の場合と同様の問題が発生する。
特開2000−331816号公報 特許第4045410号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、低温で合成することが可能なZ型フェライト系の磁性体材料、該磁性体材料を効率よく製造することが可能な磁性体材料の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の磁性体材料の製造方法は、
組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分と、前記主成分100重量部に対し、BiをBi23で換算して0.1〜1.0重量部の割合で配合して第1配合物を得る第1配合物調製工程と、
前記第1配合物を仮焼し、Z型結晶相の生成比率が50%以上の仮焼物を得る仮焼工程と、
前記仮焼物に対し、前記仮焼物中の前記主成分100重量部に対し、SiをSiO2に換算して0.1〜2重量部の割合で配合して第2配合物を得る第2配合物調製工程と、
前記第2配合物を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得る焼成工程と
を備えることを特徴としている。
また、本発明の磁性体材料の製造方法は、
組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分と、前記主成分100重量部に対し、BiをBi23で換算して0.1〜1.0重量部の割合で配合して第1配合物を得る第1配合物調製工程と、
前記第1配合物を仮焼し、Z型結晶相の生成比率が50%以上の仮焼物を得る仮焼工程と、
前記仮焼物に対し、前記仮焼物中の前記主成分100重量部に対し、SiをSiO2に換算して0.1〜2重量部の割合で配合して第2配合物を得る第2配合物調製工程と、
前記第2配合物を成型して成型体を得る成型工程と、
前記成型体を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得る焼成工程と
を備えることを特徴としている。
前記仮焼工程における仮焼温度は1000〜1200℃とすることが好ましい。
また、前記焼成工程における焼成温度は1050〜1200℃とすることが好ましい。
本発明の磁性体材料の製造方法においては、組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δで表される主成分100重量部に対し、Biを上記所定の割合で配合した第1配合物を仮焼するようにしているので、例えば、1000〜1200℃というような比較的低い温度で仮焼することにより、Z型フェライト結晶相を効率よく生成させることができる。また、低い温度で仮焼することにより、粒成長を抑制することができる。
さらに、低い温度で仮焼するようにしているので、粉砕が容易な仮焼物(仮焼粉)を得ることが可能になり、仮焼物を十分に粉砕した状態で、Siを上記所定の割合で添加して、その後の焼成工程を実施することができるため、焼成工程での粒成長を抑制することが可能になり、結果的に高いQを得ることができる。
また、上述のように、仮焼工程におけるZ型フェライト結晶相の生成比率が高く、さらに、Siを上記所定の割合で添加した後の焼成工程においてもZ型フェライト結晶相が生成するので、焼成工程の実施後にはZ型フェライト結晶相の生成割合がほぼ100%となり、大きい透磁率を得ることが可能になる。
したがって、本発明によれば、例えば、透磁率が5以上、Qが30以上、(さらに好ましくは、温度特性が−1000〜+1000ppm/℃)というような、特性に優れたZ型六方晶フェライト系の磁性体材料を得ることが可能になる。
本発明(請求項1)の磁性体材料は、上述のようにして得られるものであり、低温で合成することが可能で、透磁率が大きく、高いQを有する磁性体材料を実現することができる。
また、本発明の磁性体材料においては、Coを1mol以下の範囲で、Cu,Znの少なくとも一種の元素で置換することにより、透磁率の温度変化率を低くする、すなわち、温度特性を向上させることが可能になる。
なお、CoをCu,Znで置換する量が1molを超えると、透磁率やQなどの他の特性に影響を与える場合があるため、Coを置換する量は1mol以下にすることが望ましい。
また、主成分100重量部に対し、ZrをZrO2に換算して、0.5重量部以下の割合で含有させることにより、透磁率の温度変化率をさらに低くすることが可能になる。ZrO2に換算したZrの割合が0.5重量部を超えた場合にも、透磁率やQなどの他の特性に影響を与える場合がある。したがって、ZrをZrO2に換算して、0.5重量部以下の割合で含有させることが望ましい。
本発明の磁性体材料のように、平均結晶粒径を0.05〜3.0μmとすることにより、Qを高めることが可能になり有意義である。
なお、平均結晶粒径を0.05〜3.0μmとすることが望ましいのは、平均結晶粒径を0.05μm以下にすることは製造上容易ではなく、また、さらなる特性向上の効果も期待しにくいこと、平均結晶粒径が3.0μmを超えるとQの低下が顕著になることなどの理由による。
また、本発明の磁性体材料の製造方法は、組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分と、主成分100重量部に対しBiをBi23で換算して0.1〜1.0重量部の割合で配合した第1配合物を仮焼し、Z型結晶相の生成比率が50%以上の仮焼物を得るとともに、仮焼物に対し、仮焼物中の上記主成分100重量部に対しSiをSiO2換算で0.1〜2重量部の割合で配合した第2配合物を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得るようにしているので、上述の通り、仮焼工程を低い温度で実施して、粒成長を抑制しつつZ型フェライト結晶相を効率よく生成させることが可能になるとともに、その後の焼成工程でも、粒成長を抑制しつつ、さらにZ型フェライト結晶相を生成させることが可能になるため、透磁率が大きく、Qの高い、高特性のZ型フェライト系の磁性体材料を効率よく製造することができる。
また、本発明の磁性体材料の製造方法は、第2配合物を成型してなる成型体を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得るようにしているので、低い焼成温度で焼成して、例えばインダクタのコア部材などの所定の形状を有し、特性に優れたZ型フェライト系の磁性体材料(磁性体焼結体)を効率よく製造することができる。
本発明においては、1000〜1200℃の比較的低い温度で仮焼することが可能で、これにより、粒成長を抑制しつつ、Z型フェライト結晶相の生成率が高く、粉砕が容易な仮焼物を確実に得ることが可能になり、本発明をより実効あらしめることができる。
また、本発明においては、1050〜1200℃の比較的低い温度で焼成することにより、粒成長を抑制しつつ、さらにZ型フェライト結晶相を生成させることが可能になり、本発明をさらに実効あらしめることができる。
本発明の実施例にかかる磁性体材料のX線回折結果を示す図である。 本発明の要件を満たさない比較用の磁性体材料のX線回折結果を示す図である。 本発明の実施例にかかる磁性体材料のSEM像を示す図である。
以下に本発明の実施の形態を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
[試料の作製]
(1)比表面積が2〜20m2/gであるBaCO3,Co34,Fe23,Bi2O3,SiO2の原料粉末を準備し、主成分がBa3.1Co2.0Fe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)となるように秤量して主成分原料粉末とした。
(2)それから、上記主成分原料粉末中の主成分(Ba3.1Co2.0Fe2441-δで表される物質)100重量部に対して、表1に示すような割合でBi23を添加することにより第1配合物を得た。それから、この第1配合物を純水およびPSZ(部分安定化ジルコニア)ボールと共にボールミルに入れ、湿式で8時間混合粉砕した。そして、これを蒸発乾燥させた後、表1に示す温度で1〜10時間仮焼することにより、仮焼物(仮焼粉)を得た。
(3)次に、得られた仮焼物(仮焼粉)に、その主成分(Ba3.1Co2.0Fe2441-δで表される物質)100重量部に対して、表1に示すような割合でSiO2を配合し、得られた第2配合物を、純水およびPSZボールと共にボールミルに入れ、湿式で30〜100時間混合粉砕した。
それから、混合粉砕された第2配合物に、さらにバインダーとしてPVA(ポリビニルアルコール)を所定量添加して、さらに混合粉砕した後、スプレー乾燥し、造粒体を得た。
(4)次に、得られた造粒体をプレス成型して、表1に示すような温度で1〜10時間焼成することにより、焼結体を得た。
(5)得られた焼結体をJIS規格C−2560−2の附属書に示されているように、外径が10mm、内径が6mm、厚みが2mmのリング形状に加工した。そして、得られたリング形状の加工物を特性評価用の試料とした。
[特性の評価]
上記(2)の工程で得た仮焼粉末を少量分取し、乳鉢で粉砕して、X線回折を行った。そして、測定データをリートベルト解析することにより、仮焼粉末の結晶構造の成分比を算出し、Z型フェライト結晶相の生成比率(Z型生成比率)を求めた。その結果を表1に併せて示す。
また、上記(5)の工程で得た焼結体についても、X線回折を行った。そして、測定データをリートベルト解析することにより、焼結体の結晶構造の成分比を算出し、Z型フェライト結晶相の生成比率(Z型生成比率)を求めた。その結果を表1に併せて示す。
また、上記(4)の工程で得た焼結体を研磨し、1000℃で熱エッチングした後、表面をSEM観察した。そして、JIS規格R1670の長径を結晶粒径として求めた。その結果を表1に併せて示す。
さらに、上記(5)の工程で得たリング状の試料について、アジレント・テクノロジー社製のインピーダンスアナライザ(型番HP4291A)を用いて透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の測定を行った。また、各試料の透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の値からQ値(=μ’/μ”)を求めた。
周波数250MHzのときの透磁率μ’と、Q(=μ’/μ”)を表1に併せて示す。
Figure 0005440704
また、本発明の要件を満たす試料番号6の試料のX線回折結果を図1に示すとともに、本発明の要件を満たさない比較用の試料である試料番号2の試料のX線回折結果を図2に示す。
表1の試料番号1の試料は、調合時にBi23を添加していないことから、高温で仮焼することが必要で、1300℃の高温で仮焼したにもかかわらず、仮焼粉末のZ型結晶相の生成比率(Z型生成比率)は50%と低く、また、仮焼段階で粒成長してしまうためQが低いことが確認された。
また、調合時にBi23を含まない試料番号2の試料、および、Bi23の添加量が少ない試料番号3の試料の場合、1150℃と低い温度で実施された仮焼工程では、Z型フェライト結晶相の生成比率が十分ではないばかりでなく、その後の焼成工程においてもZ型フェライト結晶相は生成せず(試料番号2)、または生成比率が低く(試料番号3)、Y,M型フェライト結晶相が主体となることから、透磁率μ’が小さく、好ましくないことが確認された。
なお、試料番号2の試料の場合、図2に示すように、X線回折の結果からも、Y,M型結晶相が主体となっていることがわかる。
また、Bi23の添加量が1.5重量部と本発明の範囲を超える試料である試料番号9の試料の場合、Bi23自体が異相となり、粒成長してしまうため、Qが低下することが確認された。但し、Bi23はガラス相のため、X線回折では検出はできない。
また、仮焼後にSiO2を添加していない試料番号10の試料、および、SiO2の添加量が少ない試料番号11の試料の場合、粒成長を抑制する効果が不十分になり、焼成工程で粒成長してしまうため、Qが低下することが確認された。
また、SiO2の添加量が本発明の範囲を超える試料番号17の試料の場合、SiO2自体が異相となり、透磁率μ’が小さくなるとともに、Qが低くなることが確認された。
これに対し、本発明の要件を満たす試料番号4〜8,12〜16の試料では、仮焼工程でのZ型フェライト結晶相の生成比率が50%以上であり、焼成工程では、仮焼工程で生成したZ型フェライト結晶相を核にして、さらにZ型フェライト結晶相が生成するため、焼成後のZ型フェライト結晶相の生成比率は90%以上となることが確認された。
なお、本発明の要件を満たす試料番号6の試料についてのX線回折の結果を示す図1からも、焼成工程を実施した後のZ型フェライト結晶相の生成比率が高いことがわかる。
また、表1に示すように、本発明の要件を満たす試料番号4〜8,12〜16の試料では、仮焼後にSiO2を所定量添加しているので、焼成段階での粒成長が、結晶粒径3μm以下に抑制される。その結果、透磁率μ’が大きく(≧5)、Qの高い(≧30)、高特性の磁性体材料(フェライト磁器)が得られることが確認された。
なお、試料番号6の試料のSEM像を示す図3からも、本発明の要件を満たすことにより、粒成長が抑制されることがわかる。
(1)実施例1と同じように、比表面積が2〜20m2/gであるBaCO3,Co34,Fe23,Bi23,SiO2の原料粉末を準備し、組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分における(3+X)および(2+Y)の値が表2に示すような値となるように各原料粉末を秤量した。
さらに、組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δで表される主成分100重量部に対して、Bi23を0.5重量部の割合で添加することにより第1配合物を得た。
(2)それから、この第1配合物を純水およびPSZボールと共にボールミルに入れ、湿式で8時間混合粉砕し、蒸発乾燥させた後、乾燥粉末を1150℃の温度で1〜10時間仮焼することにより、仮焼物(仮焼粉)を得た。
(3)次に、得られた仮焼物(仮焼粉)に、その主成分(Ba3.1Co2.0Fe2441-δで表される物質)100重量部に対して、SiO2を0.5重量部の割合で配合し、得られた第2配合物を、純水およびPSZボールと共にボールミルに入れ、湿式で30〜100時間混合粉砕した。
それから、さらにバインダーとしてPVA(ポリビニルアルコール)を所定量添加して、さらに混合粉砕した後、スプレー乾燥し、造粒体を得た。
(4)次に、得られた造粒体をプレス成型して、1000〜1200℃で1〜10時間焼成することにより、焼結体を得た。
(5)得られた焼結体をJIS規格C−2560−2の附属書に示されているように、外径が10mm、内径が6mm、厚みが2mmのリング形状に加工して、特性評価用の試料とした。
なお、表2の試料番号23の試料は、表1の試料番号6の試料と同じものである。
[特性の評価]
上述のようにして作製したリング状の試料について、上記実施例1の場合と同じ方法で、透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の測定を行った。また、各試料の透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の値からQ値(=μ’/μ”)を求めた。
周波数250MHzのときの透磁率μ’と、Q(=μ’/μ”)を表2に併せて示す。
Figure 0005440704
表2の試料番号21の試料のように、(3+X)が本発明の範囲を下回る試料の場合、透磁率μ’が小さく、Qも低いことが確認された。
また、表2の試料番号26の試料のように、(3+X)が本発明の範囲を超える試料の場合、透磁率μ’は少し小さい程度であるが、Qが12と低いことが確認された。
また、表2の試料番号27の試料のように、(2+Y)が本発明の範囲を下回る試料の場合、透磁率μ’は大きいが、Qが15と低いことが確認された。
また、表2の試料番号30の試料のように、(2+Y)が本発明の範囲を超える試料の場合、透磁率μ’が小さく、Qもやや低いことが確認された。
これに対し、(3+X)および(2+Y)が本発明の範囲にあり、本発明の要件を満たす試料(表2の試料番号22〜25,28,29)の場合、透磁率μ’が大きく、かつ、Qも高いことが確認された。
比表面積が2〜20m2/gであるBaCO3,Co34,CuO,ZnO,Fe23,Bi23,SiO2の原料粉末を準備し、組成式Ba3+X(Co2-Z+YMeZ)Fe2441-δ(MeはCu、Znのうち少なくとも一種、δは酸素欠陥を表す)で表される主成分において、(3+X),(2+Y),MeおよびZを表3の値となるように秤量した以外は、実施例2と同じようにして特性評価用の試料を作製した。
なお、表3の試料番号50の試料は、主成分がBa3.1Co1.6Cu0.2Zn0.2Fe2441-δで表されるものであり、試料番号51の試料は、主成分がBa3.1Co1.0Cu0.5Zn0.5Fe2441-δで表されるものであることを意味する。
なお、表3の試料番号41の試料は、表1の試料番号6、表2の試料番号23の試料と同じものである。
[特性の評価]
上述のようにして作製した試料について、上記実施例1の場合と同じ方法で、透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の測定を行った。また、各試料の透磁率μ’(実部)、μ”(虚部)の値からQ値(=μ’/μ”)を求めた。
周波数250MHzのときの透磁率μ’と、Q(=μ’/μ”)を表3に併せて示す。
また、温度槽とインピーダンスアナライザを用いて、25〜85℃の温度範囲におけるμ'を測定し、μ’の変化率(25℃基準)を以下の式より求めた。
Δμ'/μ'={μ’(85℃)−μ’(25℃)}/μ'(25℃)×106(ppm/℃)
上述のようにして求めたμ’の変化率(Δμ'/ μ')の値を表3に併せて示す。
Figure 0005440704
表3に示すように、CoをZ=0.2〜1.0の範囲で、CuまたはZnの少なくとも一方で置換することにより、温度特性(μ’の変化率)が1000ppm/℃以下となることが確認された。
なお、CoをCuまたはZnで置換していない試料番号41の試料は、実用可能な範囲ではあるが、CoをCuまたはZnの少なくとも一方で置換した試料番号42〜51の試料に比べて、温度特性が1500ppm/℃と少し大きいことが確認された。
比表面積が2〜20m2/gであるBaCO3,Co34,CuO,ZnO,Fe23,Bi23,SiO2,ZrO2の原料粉末を準備し、主成分である、組成式Ba3.1Co2.0Fe2441-δ、およびBa3.1(Co1.5Cu0.5)Fe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される物質が得られるように秤量した。そして、上記主成分100重量部に対して、Bi23を0.5重量部の割合で配合し、さらに、ZrO2を表4の比率になるように添加して第1配合物を調製した。そして、それ以外の点においては、実施例2の場合と同じ方法で、特性評価用の試料を作製した。
なお、表4の試料番号61の試料は、表1の試料番号6、表2の試料番号23、表3の試料番号41の試料と同じものである。
また、表4の試料番号65の試料は、表3の試料番号47の試料と同じものであり、試料番号67の試料は、表3の試料番号43の試料と同じものである。
[特性の評価]
上述のようにして作製した試料について、上記実施例1の場合と同じ方法で求めた周波数250MHzのときの透磁率μ’と、Q(=μ’/μ”)を表4に併せて示す。
また、上記実施例3の場合と同じ方法で調べた、μ’の変化率(Δμ'/ μ')の値を表4に併せて示す。
Figure 0005440704
表4より、ZrO2を0.5重量部以下の範囲で含有させることにより、さらに温度特性を向上させる(すなわち、透磁率μ’の変化率(Δμ'/ μ')を小さくできる)ことが確認された。
なお、本発明の磁性体材料は、透磁率が大きく、高いQを有し、かつ透磁率の変化率が小さいことから、例えば、インダクタのコア部材として用いることにより、特性の良好なインダクタを得ることが可能になり、特に有意義である。
また、上記の各実施例では、SiO2を配合した後の第2配合物を成型して、焼成工程に供するようにしているが、場合によっては、第2配合物を成型せずに焼成して、粉末状の磁性体材料を得るように構成することも可能である。
本発明は、さらにその他の点においても、上記実施例に限定されるものではなく、磁性体材料の製造に用いられる原料粉末の種類、製造工程における仮焼工程やその後の焼成工程における具体的な条件、本発明の磁性体材料を例えばコイル部品のコア部材として用いる場合におけるコイル部品の具体的な構造などに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。

Claims (4)

  1. 組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分と、前記主成分100重量部に対し、BiをBi23で換算して0.1〜1.0重量部の割合で配合して第1配合物を得る第1配合物調製工程と、
    前記第1配合物を仮焼し、Z型結晶相の生成比率が50%以上の仮焼物を得る仮焼工程と、
    前記仮焼物に対し、前記仮焼物中の前記主成分100重量部に対し、SiをSiO2に換算して0.1〜2重量部の割合で配合して第2配合物を得る第2配合物調製工程と、
    前記第2配合物を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得る焼成工程と
    を備えることを特徴とする磁性体材料の製造方法。
  2. 組成式Ba3+XCo2+YFe2441-δ(δは酸素欠陥を表す)で表される主成分と、前記主成分100重量部に対し、BiをBi23で換算して0.1〜1.0重量部の割合で配合して第1配合物を得る第1配合物調製工程と、
    前記第1配合物を仮焼し、Z型結晶相の生成比率が50%以上の仮焼物を得る仮焼工程と、
    前記仮焼物に対し、前記仮焼物中の前記主成分100重量部に対し、SiをSiO2に換算して0.1〜2重量部の割合で配合して第2配合物を得る第2配合物調製工程と、
    前記第2配合物を成型して成型体を得る成型工程と、
    前記成型体を焼成し、Z型結晶相の生成比率が90%以上の焼結体を得る焼成工程と
    を備えることを特徴とする磁性体材料の製造方法。
  3. 前記仮焼工程における仮焼温度を1000〜1200℃とすることを特徴とする請求項1または2記載の磁性体材料の製造方法。
  4. 前記焼成工程における焼成温度を1050〜1200℃とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の磁性体材料の製造方法。
JP2012525395A 2010-07-23 2011-07-19 磁性体材料の製造方法 Active JP5440704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012525395A JP5440704B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-19 磁性体材料の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165882 2010-07-23
JP2010165882 2010-07-23
PCT/JP2011/066341 WO2012011464A1 (ja) 2010-07-23 2011-07-19 磁性体材料および磁性体材料の製造方法
JP2012525395A JP5440704B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-19 磁性体材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012011464A1 JPWO2012011464A1 (ja) 2013-09-09
JP5440704B2 true JP5440704B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45496884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525395A Active JP5440704B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-19 磁性体材料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5440704B2 (ja)
WO (1) WO2012011464A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061671A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 株式会社村田製作所 酸化物セラミックス、及びセラミック電子部品
JP6103379B2 (ja) * 2013-08-22 2017-03-29 株式会社村田製作所 酸化物セラミックス、及びセラミック電子部品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092624A (ja) * 1996-07-26 1998-04-10 Tdk Corp 六方晶z型磁性酸化物焼結体、その製造方法およびインピーダンス素子
JP2000235916A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Nobuyuki Hiratsuka 高周波用磁性材料
JP2002362968A (ja) * 2001-03-30 2002-12-18 Tdk Corp 六方晶フェライト焼結体の製造方法
JP2004014620A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 酸化物磁性材料及びその製造方法
WO2004097863A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Juridical Foundation Osaka Industrial Promotion Organization 磁性材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092624A (ja) * 1996-07-26 1998-04-10 Tdk Corp 六方晶z型磁性酸化物焼結体、その製造方法およびインピーダンス素子
JP2000235916A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Nobuyuki Hiratsuka 高周波用磁性材料
JP2002362968A (ja) * 2001-03-30 2002-12-18 Tdk Corp 六方晶フェライト焼結体の製造方法
JP2004014620A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 酸化物磁性材料及びその製造方法
WO2004097863A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Juridical Foundation Osaka Industrial Promotion Organization 磁性材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012011464A1 (ja) 2012-01-26
JPWO2012011464A1 (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101607353B1 (ko) 개선된 육방정계 페라이트 재료 및 그 제조 방법 및 용도
JP6160619B2 (ja) フェライト磁性材料、フェライト焼結磁石及びモータ
TWI592954B (zh) Magnetic Oxide Compositions and Electronic Components
JP5712645B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
CN101037326B (zh) 铁氧体烧结体和其制造方法
JP5224495B2 (ja) 高周波用フェライトの製造方法
JP5440704B2 (ja) 磁性体材料の製造方法
JP5728875B2 (ja) 六方晶フェライト材料の製造方法
JP5871017B2 (ja) 磁性体材料およびそれを用いて形成したコアを備える巻線型コイル部品
JP5800209B2 (ja) 酸化物スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP5159961B2 (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを用いた誘電体フィルタ
JP5741098B2 (ja) 複合酸化物粉末およびその製造方法
JP2010215453A (ja) NiCuZnフェライト
JP2010111545A (ja) フェライト組成物及びインダクタ
JP4461276B2 (ja) 磁性粉末の製造方法
JP5672974B2 (ja) フェライト焼結体および電子部品
JPWO2012147769A1 (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
JP5541475B2 (ja) フェライト焼結体およびその製造方法並びに電子部品
KR20120036535A (ko) 엔아이제트엔씨유 페라이트 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 적층형 칩 부품
JP2004040053A (ja) 磁性体複合材料及び高周波フェライト材料の製造方法
JP4766339B2 (ja) 焼結フェライト及びその製造方法
TWI447089B (zh) 鐵氧磁體複合材料及其製作方法
JP2014017306A (ja) フェライト系磁性体、その製造方法および該フェライト系磁性体を用いた電子部品
JP2012162755A (ja) 酸化物スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP5212305B2 (ja) 磁性材料とそれを用いたコイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150