JPWO2012147769A1 - 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012147769A1
JPWO2012147769A1 JP2013512395A JP2013512395A JPWO2012147769A1 JP WO2012147769 A1 JPWO2012147769 A1 JP WO2012147769A1 JP 2013512395 A JP2013512395 A JP 2013512395A JP 2013512395 A JP2013512395 A JP 2013512395A JP WO2012147769 A1 JPWO2012147769 A1 JP WO2012147769A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric ceramic
dielectric
mass
value
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5774094B2 (ja
Inventor
諭史 豊田
諭史 豊田
竹之下 英博
英博 竹之下
剛士 小松
剛士 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013512395A priority Critical patent/JP5774094B2/ja
Publication of JPWO2012147769A1 publication Critical patent/JPWO2012147769A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774094B2 publication Critical patent/JP5774094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3267MnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】 希土類を含まない材料を用いて、40〜46の比誘電率εrを有するとともに、Qf値を向上させた誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタを提供する。【解決手段】 組成式を、αZrO2・βTiO2・γZnO・δNb2O5と表したとき、モル比α,β,γ,δが、0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717,0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1を満足する焼結体からなり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在している誘電体セラミックスである。【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話の中継基地局やBSアンテナで使用される誘電体セラミックスおよびこの誘電体セラミックスを備える誘電体フィルタに関する。
携帯電話の中継基地局やBSアンテナ等には、誘電体セラミックスを備えた誘電体フィルタが組み込まれている。この誘電体セラミックスに求められる誘電特性としては、誘電体フィルタへの要求特性の違いから比誘電率εrは様々であるが、それぞれの比誘電率εrにおいて、Qf値(円柱共振器法(国際規格IEC61338−1−3(1999))により3.5〜4.5GHzの周波数で測定され、マイクロ波誘電体において一般的に成立する(Q値)×(測定周波数f)=一定の関係から1GHzに換算した値)が高いことが求められている。そして、このような誘電体セラミックスとして、La−Al−Ca−Ti系などの希土類元素を含む材料が用いられている。しかしながら、環境規制、生産制限、輸出規制等により、最近の希土類元素の原料価格が高騰していることから、希土類元素を含まない材料からなる誘電特性に優れた誘電体セラミックスが求められている。
そして、このような希土類元素を含まない材料からなる誘電体セラミックスとして、Zr,Ti両成分と、Mg,Co,Zn,Ni,MnからなるA群から選ばれた少なくとも一種の成分と、Nb,TaからなるB群から選ばれた少なくとも一種の成分との複合酸化物を主成分とする誘電体磁器が提案されている(特許文献1参照)。
特開平6−295619号公報
しかしながら、今般においては、希土類元素を含まない材料からなるとともに、さらにQf値の高い誘電体セラミックスが求められている。
本発明は、上記要求を満たすべく案出されたものであり、希土類元素を含まない材料からなり、40〜46の比誘電率を有するとともに、Qf値を向上させた誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタを提供することを目的とする。
本発明の誘電体セラミックスは、主成分の組成式をαZrO・βTiO・γZnO・δNbと表したとき、モル比α,β,γ,δがそれぞれ0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717,0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1を満足する焼結体からなり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していることを特徴とするものである。
また、本発明の誘電体フィルタは、上記構成の誘電体セラミックスと、該誘電体セラミックスと電磁界結合され、外部から電気信号が入力される入力端子と、前記誘電体セラミックスと電磁界結合されて前記誘電体セラミックスの共振周波数と対応した電気信号を選択的に出力する出力端子とを備えることを特徴とするものである。
本発明の誘電体セラミックスによれば、主成分の組成式をαZrO・βTiO・γZnO・δNbと表したとき、モル比α,β,γ,δがそれぞれ0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717,0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1を満足する焼結体からなり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していることにより、比誘電率εrが40〜46であり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していないときよりもQf値を向上させることができる。
また、本発明の誘電体フィルタによれば、比誘電率εrが40〜46であり、Qf値を向上させた本発明の誘電体セラミックスと、該誘電体セラミックスと電磁界結合され、外部から電気信号が入力される入力端子と、前記誘電体セラミックスと電磁界結合されて前記誘電体セラミックスの共振周波数と対応した電気信号を選択的に出力する出力端子とを備えることにより、性能が良好であり信頼性の高い誘電体フィルタとすることができる。
本実施形態の誘電体フィルタの一例を示す断面図である。
以下に、本実施形態の誘電体セラミックスの一例について説明する。
本実施形態の誘電体セラミックスは、主成分の組成式をαZrO・βTiO・γZnO・δNbと表したとき、モル比α,β,γ,δがそれぞれ0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717,0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1を満足する焼結体からなり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していることを特徴とする。なお、本実施形態の誘電体セラミックスにおいて、主成分とは、誘電体セラミックスを構成する全成分を100質量%としたとき95質量%以上であり、特に98質量%以上であることが好ましい。
また、本実施形態において、焼結体表面とは、焼結体の外側を成す面のことである。また、以下において、上述したモル比の数値範囲やγとδとの関係式等に関して組成範囲と記載することもある。
そして、上述した主成分の組成範囲を満足する焼結体は、比誘電率εrが40〜46であり、Qf値が36000以上となる。上述した主成分の組成範囲のいずれかを満足しない場合には、比誘電率εr、Qf値のいずれかが上述した値を満たすことができない。特に、γ/δの値が0.5以下であるときには、焼結体を得ることが困難であり、得られたとしても比誘電率εrが小さく、Qf値の低いものとなる。また、γ/δの値が1を超えるとQf値が低いものとなる。それゆえ、0.5<γ/δ≦1を満足していることが重要である。
次に、比誘電率εrおよびQf値の測定方法および算出方法について説明する。比誘電率εrについては、円柱共振器法(国際規格IEC61338−1−3(1999))に基づいて、3.5〜4.5GHzの周波数で測定された値である。また、Qf値は、マイクロ波誘電体において一般的に成立する(Q値)×(測定周波数f)=一定の関係から、1GHzでの値に換算したものである。
そして、本実施形態の誘電体セラミックスは、主成分が上述した組成範囲を満足することに加えて、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していることにより、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していないときよりもQf値を向上させることができる。ここで、Qf値を向上させることができる理由については明らかではないが、誘電損失の低い成分であるZnが焼結体表面に多く存在しているためと考えられる。
ここで、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在しているか否かの確認方法について説明する。焼結体の任意の表面について、電子線マイクロアナライザで、加速電圧15kV、照射電流2.0×10−7A、照射時間30msの条件によりZnの測定を行なう。このとき、Zn濃度については、電子線マイクロアナライザを用いて測定することによって、Zn濃度の明らかな標準試料の特性X線強度との比較からZn濃度を知ることができる。
また、本発明の誘電体セラミックスは、前記組成式のモル比α,β,γ,δが0.3500≦α≦0.4000,0.4800≦β≦0.5300,0.0358≦γ≦0.0538,0.0642≦δ≦0.0963,α+β+γ+δ=1,0.5385≦γ/δ≦0.7647を満足することが好ましい。上述したモル比の数値範囲およびγとδとの関係を満足するときには、比誘電率εrが42〜44であり、Qf値を40000以上とすることができる。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、焼結体表面におけるZn濃度5%以上の部分の面積占有率が0.1%以上5%以下であることが好ましい。なお、このZn濃度は、上述した方法と同様に電子線マイクロアナライザを用いて測定することにより確認することができるものである。そして、焼結体表面におけるZn濃度5%以上の面積占有率が0.1%以上5%以下であるときには、Qf値の向上率を5%以上とすることができる。なお、Qf値の向上率とは、同じ組成範囲である焼結体において、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していないときの焼結体のQf値を分母とし、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在しているときの焼結体のQf値を分子として百分率で示したものである。
なお、Zn濃度5%以上の部分の面積占有率の測定方法については、電子線マイクロアナライザを用いて、誘電体セラミックス(焼結体)表面におけるZnについて測定し、検出されたZnの特性X線強度をX−Y座標に記録したカラーマッピング結果からZn濃度が5%以上である部分の面積を観察視野の総面積で除算することで算出することができる。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、主成分100質量%に対して、CaをCaO換算で0.01質量%を超え0.3質量%以下含むことが好ましい。CaをCaO換算で0.01質量%を超え0.3質量%以下含んでいるときには、Qf値をさらに向上させることができるとともに、広範囲な温度域において、安定した誘電特性を有した誘電体セラミックスとすることができる。
なお、広範囲な温度域における誘電特性の安定度合いは、共振周波数の温度に対する変化を示す温度係数τfを用いて、低温域と高温域とにおける共振周波数の温度係数τfの差Δτfの大きさで確認することができる。
ここで、低温域および高温域のそれぞれの共振周波数の温度係数τfとして、−40〜80℃の温度範囲における共振周波数を測定し、20℃での共振周波数を基準にして算出した−40〜20℃(低温域)の共振周波数の温度係数をτf1(ppm/℃)とし、20〜80℃(高温域)の共振周波数の温度係数をτf2(ppm/℃)として、τf1からτf2を差し引いて絶対値で示したものがΔτfである。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、Mo,CeまたはYのうち1種以上の酸化物を含み、主成分100質量%に対して、それぞれMoO,CeO,Yに換算した値の合計で0.3質量%以下(0質量%を除く)含むことが好ましい。これにより、高いQf値を維持しつつ、Δτfを2以下とすることができる。
ここで、Δτfを2以下とすることができる、すなわち広範囲な温度域において共振周波数の変化を小さくできる点については、理由は明らかではないが、Zr,Ti,Zn,Nbの酸化物からなる主結晶にMoO,CeOまたはYのうち1種以上が固溶することによって、温度による共振周波数の変化を抑えていると考えられる。
また、製造工程における調合時に、Mo,CeまたはYのうち1種以上の酸化物を含んでいるときには、これらが焼結助剤として働き、焼結を促進させることができるため、焼成温度を下げることができ、焼成時に蒸発しやすいZn成分の蒸発を抑制することができる。これにより、調合組成と焼結体組成との差を小さくすることができるため、所望の焼結体組成とするためにZn成分の蒸発量を加味した調合組成とする必要が少なくなる。
また、本実施形態の誘電体セラミックスにおいて、Si,Al,MnおよびCuのうち少なくとも1種の酸化物を含み、主成分100質量%に対して、それぞれSiO,Al,MnOおよびCuOに換算した値の合計で、0.005質量%以上0.2質量%以下含んでいることが好ましい。これらを上述した範囲内で含んでいるときには、理由は明らかではないが、磁器密度を高めることができる。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、2θ=30.5°〜30.6°における(Zr0.4Ti0.6)OのX線回折強度をI、2θ=35.0°〜35.5°におけるZnTiOのX線回折強度をIとしたとき、I/Iが0.1以上2.0以下であることが好ましい。I/Iが0.1以上2.0以下であることにより、Qf値をさらに向上させることができる。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、TiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を含むことが好ましい。xが0.04以上であり0.2以下の範囲を満たすTixNb1-xの結晶相を含んでいるときには、比誘電率εrを向上させることができる。
なお、ZnTiOおよびTiNb1−xの結晶相については、X線回折装置(Bruker AXS社製 D8 ADVANC)を用いて、本発明の誘電体セラミックス表面にCuKα線を照射し、CuKα線の回折方向と入射方向の角度差(2θ)とX線回折強度を検出器で走査した結果であるX線回折チャートを得て、JCPDSカードに基づいて同定することにより確認することができる。また、得られたX線回折強度を用いることにより、I/Iを求めることができる。
次に、誘電体セラミックスを構成する各成分の含有量の測定方法について説明する。まず、誘電体セラミックスを粉砕し、得られた粉体から所望量を秤量して塩酸などの溶液に溶解した後、ICP(Inductively Coupled Plasma)発光分光分析装置(島津製作所製:ICPS−8100)を用いて測定し、得られた各成分の金属量を酸化物換算することにより求めることができる。また、ここで求められたZrO,TiO,ZnO,Nbの値を用いて、それぞれの分子量からモル比を算出することができる。なお、本実施形態の誘電体セラミックスにおいて、誘電体セラミックスを構成する全成分100質量%のうち、Znの含有量であるZn濃度は0.68%〜4.0%の範囲であるが、焼結体表面の少なくとも一部には、Zn濃度が5%以上の部分が存在しているのである。
また、本実施形態の誘電体セラミックスは、磁器密度が4.95g/cm以上であることが好ましい。磁器密度が4.95g/cm以上であれば、焼成後の研削加工時に欠けや割れなどが生じることの少ない機械的特性を有する誘電体セラミックスとなる。なお、この磁器密度については、JIS R1634−1998に準拠して測定すればよい。
次に、本実施形態の誘電体セラミックスを備える誘電体フィルタの一例を示す断面図である図1に基づいて以下に説明する。
図1に示すように、本実施形態のTEモ−ド型の誘電体フィルタ1は、金属ケース2、入力端子3、出力端子4、誘電体セラミックス5および載置台6を有する。金属ケース2は、軽量なアルミニウム等の金属からなり、入力端子3および出力端子4は、金属ケース2の内壁の相対向する両側に設けられている。また、誘電体セラミックス5は、本実施形態の誘電体セラミックスからなる。そして、誘電体セラミックス5は、入力端子3と出力端子4の間に配置され、入力端子3および出力端子4とそれぞれ電磁界結合されている。このような、誘電体フィルタ1において、外部から電気信号が入力端子3に入力され、金属ケース2内で磁界が発生し、誘電体セラミックス5が特定の周波数で共振を起こして、この共振周波数に対応した電気信号が出力端子4から出力される。このように、誘電体フィルタ1は、誘電体セラミックスの共振周波数に対応した電気信号を選択的に出力することができる。
なお、TEモードに限らず、TMモード、TEMモードもしくは多重モードとしてもよい。また、誘電体フィルタ1の構成は上述した構成に限定されず、入力端子3および出力端子4を誘電体セラミックス5に直接設けてもよい。また、誘電体セラミックス5は、本実施形態の誘電体セラミックスからなる所定形状の共振媒体であるが、その形状は筒状体,直方体,立方体,板状体,円板,円柱,多角柱またはその他共振が可能な立体形状であればよい。また、入力される高周波信号の周波数は500MHz〜500GHz程度であり、共振周波数としては500MHz〜10GHz程度が実用上好ましい。
そして、本実施形態の誘電体フィルタ1は、比誘電率εrが40〜46であり、Qf値を向上させた本実施形態の誘電体セラミックスを備えていることから、性能が良好であり信頼性の高い誘電体フィルタとすることができる。
次に、本実施形態の誘電体セラミックスの製造方法の一例について説明する。
まず、出発原料として高純度の酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)および酸化ニオブ(Nb)を所望の割合となるように秤量後、純水とともにジルコニアボールなどを使用したボールミルに入れて、平均粒径が2μm以下となるまで1〜50時間の湿式混合および粉砕することにより1次原料を得る。
ここで、焼成後にTiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を含み、良好な誘電特性が得られるものとするためには、出発原料である酸化ジルコニウム(ZrO)の粒径をA、酸化チタン(TiO)および酸化ニオブ(Nb)の粒径をBとしたとき、粒径比A/Bを0.61〜1.38の範囲内とすればよい。これにより、酸化チタン(TiO)と酸化ニオブ(Nb)との仮焼工程での反応性が高くなり、焼成後にTiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を存在させることできる。
次に、この1次原料を乾燥後、例えば、1050℃以上1200℃以下の温度で1〜10時間仮焼し、ボールミル等により平均粒径が2μm以下、好ましくは平均粒径1μm以下となるまで湿式粉砕する。そして、ステンレス容器に移し、乾燥後、メッシュを通過させて仮焼粉体を得る。なお、仮焼については、1000℃程度でも可能であるが、本実施形態においては、仮焼温度を1050℃以上1200℃以下とすることにより、Zr,Ti,Zn,Nbの酸化物からなる主結晶の合成度を高めている。
また、酸化カルシウム(CaO)は、仮焼前、仮焼後のいずれに添加してもよい。さらに、酸化珪素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸マンガン(MnCO)、酸化銅(CuO)を添加するときには、仮焼粉体に添加するのが良い。
次に、ボールミル等により仮焼粉体に純水を加えて所定時間湿式で粉砕し、これにバインダを加えた後、スプレードライヤで噴霧造粒して2次原料を得る。そして、この2次原料を用いて、金型プレス法,冷間静水圧プレス成形法,押出成形法等により任意の形状に成形して成形体を得る。そして、得られた成形体を大気雰囲気中において、例えば1200℃以上1350℃以下の最高温度で30分〜10時間保持して焼成した後、最高温度から700℃までを20℃/hr未満の降温速度で降温し、その後、必要に応じて研削加工を施すことにより、本実施形態の誘電体セラミックスを得ることができる。
ここで、焼成における最高温度を1200℃以上1350℃以下としたのは、誘電体セラミックスの密度を高め、所望の比誘電率、Qf値を得るためである。なお、最高温度が1350℃を超えると、融点の低いZn成分が蒸発するおそれがあり、所望の比誘電率、Qf値が得られにくく、また結晶の粒成長が進みすぎて機械的特性が低下傾向を示すために好ましくない。
また、最高温度から700℃までの降温速度を20℃/hr未満としたのは、降温速度が20℃/hr以上では、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分を存在させることができないためである。このように、最高温度から700℃までの降温速度は、焼結体表面へのZn成分の移動に大きく寄与しているものと考えられる。最高温度から700℃までの降温速度のより好ましい範囲としては、5〜15℃/hrであり、この範囲内であれば、焼結体表面の電子線マイクロアナライザ測定におけるZn濃度5%以上の面積占有率を0.1%以上5%以下とすることができる。
また、2θ=30.5°〜30.6°における(Zr0.4Ti0.6)OのX線回折強度をI、2θ=35.0°〜35.5°におけるZnTiOのX線回折強度をIとしたとき、I/Iが0.1以上2.0以下としてより良好な誘電特性を得るためには、1200℃以上1350℃以下の最高温度に到達するまでの昇温速度を20℃/hr以上250℃/hr以下の範囲内とすればよい。
そして、上述した製造方法によって得られた本実施形態の誘電体セラミックスは、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在しており、比誘電率εrが40〜46であり、36000以上と高いQf値の誘電体セラミックスとすることができる。
そして、上述した製造方法により作製された本実施形態の誘電体セラミックスは、誘電体セラミックスの共振周波数と対応した電気信号を選択的に出力するフィルタとして用いることができる。また、本実施形態の誘電体セラミックスは、フィルタ以外に、MIC(Monolithic Integrated Circuit)用誘電体基板、誘電体導波路または積層型セラミックコンデンサに使用することもできる。
主成分の組成範囲および焼成時の降温速度を種々変更した試料を作製し、誘電特性の比較を行なった。製造方法および誘電特性測定方法の詳細を以下に説明する。
出発原料として、純度が99.5%以上の酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)および酸化ニオブ(Nb)の各粉末を準備した。次に、焼結体組成が表1の割合(モル比)となるように各粉末を用いて秤量した。そして、秤量した酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)および酸化ニオブ(Nb)を純水とともにジルコニアボール等を使用したボールミルに入れて、平均粒径が2μm以下となるまで湿式混合および粉砕することにより1次原料を得た。
次に、この1次原料を乾燥後、1100℃で2時間仮焼し、仮焼後の1次原料をボールミルにより平均粒径が1μmとなるまで湿式混合および粉砕を行なった。そして、湿式混合および粉砕後のスラリーをステンレス容器に移し乾燥後、メッシュを通過させて仮焼粉体を得た。
次に、ジルコニアボールを用いたボールミルにて、仮焼粉体に純水を加えて湿式で粉砕を行なった。その後、5質量%のバインダを加えてさらに混合し、スプレードライヤで噴霧造粒して2次原料を得た。
次に、この2次原料を用いて、金型プレス成形法によりφ20mm、高さが15mmの円柱体の成形体を得た。そして、得られた成形体を大気中において1300℃の最高温度で2時間保持して焼成し、その後、最高温度から700℃までの降温速度を表1に示す条件で冷却することにより、試料No.1〜37の誘電体セラミックスを得た。なお、試料No.2〜6,9〜13,17〜21と、試料No.23〜37とは、同様の組成において、最高温度から700℃までの降温速度を異ならせたものである。
また、電子線マイクロアナライザを用いて、各試料である焼結体表面におけるZn濃度を確認し、Zn濃度5%以上の部分の存在の有無を表1に示した。なお、測定条件は、加速電圧15kV、照射電流2.0×10−7A、照射時間30msで測定した。
また、試料No.1〜37について、比誘電率εrの測定およびQf値への換算を行なった。比誘電率εrは、円柱共振器法(国際規格IEC61338−1−3(1999))により周波数3.5〜4.5GHzで測定した。Qf値は、マイクロ波誘電体において一般的に成立する(Q値)×(測定周波数f)=一定の関係から、1GHzでのQf値に換算した。また、試料No.23〜37については得られたQf値を分子とし、試料No.23〜37に対応し、同様の組成において、降温速度が異なり、焼結体の表面にZn濃度5%以上の部分が存在しない試料No,2〜6,9〜13,17〜21のそれぞれのQf値を分母として算出したQf値の向上率を表1に示した。
また、各試料を粉砕し、得られた粉体から所望量を秤量して塩酸などの溶液に溶解した後、ICP発光分光分析装置(島津製作所製:ICPS−8100)を用いて測定し、得られた各成分の金属量を酸化物換算し、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)および酸化ニオブ(Nb)のモル比を算出し、結果を表1に示した。なお、各モル比については、小数点第5位で四捨五入した値であり、γ/δについては、四捨五入前のモル比の値を用いて算出した値を小数点第5位で四捨五入した値である。
Figure 2012147769
表1から、モル比α,β,γおよびδが、0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717および0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1のいずれかを満足しない、試料No.1,7,8,14〜16,22については、比誘電率εrが40〜46の範囲外またはQf値が36000未満であった。
これと比較して、モル比α,β,γおよびδが、0.3000≦α≦0.5500,0.3300≦β≦0.6000,0.0108≦γ≦0.0717および0.0193≦δ≦0.1283,α+β+γ+δ=1および0.5<γ/δ≦1を満足する試料No.2〜6,9〜13,17〜21,23〜37については、比誘電率εrが40〜46の範囲内であり、Qf値が36000以上の値を示した。
そして、表1に示すように、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在している試料No.23〜37は、それぞれに対応する試料No,2〜6,9〜13,17〜21と比較してQf値が向上し、Qf値が38200以上の値を示すことが確認された。
さらに、モル比α,β,γおよびδが、0.3500≦α≦0.400,0.4800≦β≦0.5300,0.0358≦γ≦0.0538および0.0642≦δ≦0.0963,α+β+γ+δ=1および0.5385≦γ/δ≦0.7647を満足する試料No.24〜26,29,30,34〜36は、比誘電率εrが42〜44の範囲内であり、Qf値が44000以上の値を示した。
次に、最高温度から700℃までの降温速度を表2に示すように種々変更したこと以外は、実施例1の試料No.19と同様の組成および方法により試料No.38〜45を作製した。なお、試料No.38は試料No.19と同じであり、試料No.40は試料No.34と同じである。
そして、試料No.38〜45について、実施例1と同様の方法によりQf値を測定し、この測定値を分子、試料No.19のQf値を分母として算出したQf値の向上率を表2に示した。
また、各試料である焼結体表面について、実施例1と同様の条件で電子線マイクロアナライザにてZnの測定を行なった。そして、検出されたZnの特性X線強度をX−Y座標に記録したカラーマッピング結果からZn濃度5%以上の面積占有率を算出して結果を表2に示した。
Figure 2012147769
表2から、最高温度から700℃までの降温速度が20℃/hr未満である試料No.39〜45は、Qf値の向上が確認された。特に、試料No.40〜44は、Qf値が5%以上向上しており、これは、Zn濃度5%以上の部分の面積占有率が0.1%以上5%以下であるからであり、最高温度から700℃までの降温速度は、5〜15℃/hrであることが好ましいことがわかった。
次に、CaをCaO換算での含有量を表3に示すように種々変更したこと以外は、実施例2の試料No.43と同様の組成および方法により試料No.46〜50を作製した。なお、試料No.46は試料No.43と同じ組成である。また、Ca源である酸化カルシウムは仮焼前に添加した。
そして、前記試料No.46〜50について、実施例1と同様の方法によりQf値を測定した。また、−40〜80℃の温度範囲における共振周波数を測定し、20℃での共振周波数を基準にして−40〜20℃(低温域)の共振周波数の温度係数τf1、20〜80℃(高温域)の共振周波数の温度係数τf2をそれぞれ算出し、τf1からτf2を差し引いた絶対値をΔτfとして結果を表3に示した。
また、各試料の一部を粉砕し、得られた粉体を塩酸などの溶液に溶解した後、ICP発光分光分析装置(島津製作所製:ICPS−8100)を用いてCaについて測定し、Caの含有量からCaOに換算し、結果を表3に示した。
Figure 2012147769
表3から、CaをCaO換算で0.01質量%を超え0.3質量%以下含む試料No.47〜49は、試料No.46と比較して、Qf値が向上しているとともに、Δτfの値が小さく、広範囲な温度域において、安定した誘電特性を有した誘電体セラミックスとできることがわかった。
次に、Mo,CeまたはYのうち1種以上を酸化物換算で合計0.3質量%以下の範囲で添加し、主成分組成は、ZrO,TiO,ZnOおよびNbのそれぞれのモル比を0.3800,0.5000,0.0410および0.0790とし、γ/δを0.5190となるように秤量し、実施例1の試料No.23〜37と同様の製造方法により試料No.51〜82を作製した。
そして、前記試料No.51〜82について、実施例1と同様の方法により比誘電率εrおよびQf値を測定した。また、−40〜80℃の温度範囲における共振周波数を測定し、20℃での共振周波数を基準にして−40〜20℃(低温域)の共振周波数の温度係数τf1、20〜80℃(高温域)の共振周波数の温度係数τf2をそれぞれ算出し、τf1からτf2を差し引いた絶対値をΔτfとして結果を表4に示した。
また、各試料の一部を粉砕し、得られた粉体を塩酸などの溶液に溶解した後、ICP発光分光分析装置(島津製作所製:ICPS−8100)を用いてMo,CeおよびYについて測定し、その含有量からそれぞれMoO,CeOおよびYに換算し、結果を表4に示した。
Figure 2012147769
表4から、Mo,CeまたはYのうち1種以上の酸化物を含まない試料No.51については、Δτfの値が2を超えていた。これに対し、Mo,CeおよびYの酸化物のうち少なくとも1種を含み、酸化物の含有量が前記組成式の成分100質量%に対し、それぞれMoO,CeO,Yに換算した合計で0.3質量%以下(0質量%を除く)である試料No.52〜55,57〜60,62〜65および67〜78は、Qf値を維持しつつ、Δτfの値を2以下であり、広範囲な温度域において、安定した誘電特性を有していることがわかった。また、この例の他にCaをCaO換算で0.01質量%を超え0.3質量%以下含む構成においても、Qf値を維持しつつ、Δτfの値を2以下とできることを確認した。
次に、Si,Al,MnおよびCuのうち少なくとも1種の酸化物の含有量および焼成温度を異ならせたこと以外は、実施例4の試料No.69と同様の組成および方法により試料No.83〜93を作製した。
そして、前記試料No.83〜93について、磁器密度をJIS R1634−1998に準拠して測定し、比誘電率εrおよびQf値については、実施例1と同様の測定方法を用いて測定し結果を表5に示した。
また、各試料の一部を粉砕し、得られた粉体を塩酸などの溶液に溶解した後、ICP発光分光分析装置(島津製作所製:ICPS−8100)を用いてSi,Al,MnおよびMnについて測定し、その含有量からそれぞれSiO,Al,MnOおよびCuOに換算し結果を表5に示した。
Figure 2012147769
表5から、Si,Al,MnおよびCuのうち少なくとも1種の酸化物を含まない試料No.83については、1200℃と1300℃で焼成したものとでは、磁器密度およびQf値の差が大きかった。これに対し、Si,Al,MnおよびCuうち少なくとも1種の酸化物を含み、主成分100質量%に対して、それぞれSiO,Al,MnOおよびCuOに換算した値の合計で0.005質量%以上0.2質量%以下含む試料No.84〜92については、1200℃〜1300℃の焼成において、磁器密度およびQf値の差が小さく、焼成可能温度が広いことがわかった。また、焼成温度ばらつきによる誘電特性の変化も小さくなるので、優れた誘電特性を示す誘電体セラミックスを安定して得られることがわかった。
次に、昇温速度を表6に示す昇温速度とした以外は、実施例1の試料No.34と同様の組成および方法により試料No.94〜100を作製した。なお、試料No.94は試料No.34と同じである。
そして、X線回折装置(Bruker AXS社製 D8 ADVANC)を用いて、各試料表面にCuKα線を照射し、CuKα線の回折方向と入射方向の角度差(2θ)と回折X線強度を検出器で走査した結果であるX線回折チャートを得て、この2θ=35.0°〜35.5°にピークが存在するか否かでZnTiOの結晶相の存在有無を確認した。また同じX線回折チャートの2θ=30.5°〜30.6°における(Zr0.4Ti0.6)OのX線回折強度をI、2θ=35.0°〜35.5°におけるZnTiOのX線回折強度をIとしたときのI/Iの値を計算により求め、表6に示した。
また、各試料の比誘電率εrおよびQf値については、実施例1と同様の測定方法を用いて測定し結果を表6に示した。
Figure 2012147769
表6から、2θ=30.5°〜30.6°における(Zr0.4Ti0.6)OのX線回折強度をI、2θ=35.0°〜35.5°におけるZnTiOのX線回折強度をIとしたときのI/Iの値が0.1以上2.0以下であることにより、Qf値の向上が図れることがわかった。また、主成分の組成範囲の他の構成ものについても同様に、I/Iの値が0.1以上2.0以下であることにより、Qf値の向上が図れることを確認した。
次に、出発原料として用いる高純度の酸化ジルコニウム(ZrO)と、酸化チタン(TiO)および酸化ニオブ(Nb)との粒径比を表7に示す比率とした以外は、実施例1の試料No.34と同様の組成および方法により試料No.100〜105を作製した。
そして、X線回折装置(Bruker AXS社製 D8 ADVANC)を用いて、TiNb1−xの結晶相の有無およびxの値を確認した。また、各試料の比誘電率εrおよびQf値について、実施例1と同様の測定方法を用いて測定し結果を表7に示した。
Figure 2012147769
表7から、TiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を含むことにより、Qf値の向上が図れることがわかった。また、主成分の組成範囲の他の構成ものについても同様に、TiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を含むことにより、Qf値の向上が図れることを確認した。
1:誘電体フィルタ
2:金属ケース
3:入力端子
4:出力端子
5:誘電体セラミックス

Claims (9)

  1. 主成分の組成式を、αZrO・βTiO・γZnO・δNbと表したとき、モル比α,β,γ,δが下記を満足する焼結体からなり、焼結体表面の少なくとも一部にZn濃度5%以上の部分が存在していることを特徴とする誘電体セラミックス。
    0.3000≦α≦0.5500
    0.3300≦β≦0.6000
    0.0108≦γ≦0.0717
    0.0193≦δ≦0.1283
    α+β+γ+δ=1
    0.5<γ/δ≦1
  2. 前記組成式のモル比α,β,γ,δが下記を満足することを特徴とする請求項1に記載の誘電体セラミックス。
    0.3500≦α≦0.4000
    0.4800≦β≦0.5300
    0.0358≦γ≦0.0538
    0.0642≦δ≦0.0963
    α+β+γ+δ=1
    0.5385≦γ/δ≦0.7647
  3. 前記焼結体表面におけるZn濃度5%以上の部分の面積占有率が0.1%以上5%以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の誘電体セラミックス。
  4. 前記主成分100質量%に対して、CaをCaO換算で0.01質量%を越え0.3質量%以下含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の誘電体セラミックス。
  5. Mo,CeまたはYのうち1種以上の酸化物を含み、前記主成分100質量%に対して、それぞれMoO,CeO,Yに換算した値の合計で0.3質量%以下(0質量%を除く)含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の誘電体セラミックス。
  6. Si,Al,MnおよびCuのうち少なくとも1種の酸化物を含み、前記主成分100質量%に対して、それぞれSiO,Al,MnOおよびCuOに換算した値の合計で0.005質量%以上0.2質量%以下含むことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の誘電体セラミックス。
  7. 2θ=30.5°〜30.6°における(Zr0.4Ti0.6)OのX線回折強度をI、2θ=35.0°〜35.5°におけるZnTiOのX線回折強度をIとしたとき、I/Iが0.1以上2.0以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の誘電体セラミックス。
  8. TiNb1−x(0.04≦x≦0.2)の結晶相を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の誘電体セラミックス。
    効果:結晶相の存在によるεrの上昇
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の誘電体セラミックスと、該誘電体セラミックスと電磁界結合され、外部から電気信号が入力される入力端子と、前記誘電体セラミックスと電磁界結合されて前記誘電体セラミックスの共振周波数と対応した電気信号を選択的に出力する出力端子とを備えることを特徴とする誘電体フィルタ。
JP2013512395A 2011-04-25 2012-04-25 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ Active JP5774094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013512395A JP5774094B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-25 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097326 2011-04-25
JP2011097326 2011-04-25
JP2011143112 2011-06-28
JP2011143112 2011-06-28
JP2011259093 2011-11-28
JP2011259093 2011-11-28
JP2013512395A JP5774094B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-25 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
PCT/JP2012/061041 WO2012147769A1 (ja) 2011-04-25 2012-04-25 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012147769A1 true JPWO2012147769A1 (ja) 2014-07-28
JP5774094B2 JP5774094B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=47072287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512395A Active JP5774094B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-25 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5774094B2 (ja)
CN (1) CN103492346B (ja)
WO (1) WO2012147769A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195342A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 Tdk株式会社 誘電体組成物および電子部品
CN108321473A (zh) * 2018-03-01 2018-07-24 成都宇鑫洪科技有限公司 一种微距型多频、高低混频滤波排插件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768455B2 (ja) * 1992-09-10 1998-06-25 松下電器産業株式会社 誘電体磁器及び誘電体共振器
JPH08157259A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック誘電体の製造方法
US6222431B1 (en) * 1998-02-27 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Balanced dielectric filter
JP3595715B2 (ja) * 1998-02-27 2004-12-02 松下電器産業株式会社 バランス型誘電体フィルタ
KR100292915B1 (ko) * 1998-07-22 2001-09-22 김병규 유전체 세라믹 조성물
KR100444223B1 (ko) * 2001-11-13 2004-08-16 삼성전기주식회사 유전체 세라믹 조성물
JP2005001944A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ube Ind Ltd 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミック部品
JP2005225719A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Tdk Corp 誘電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103492346A (zh) 2014-01-01
JP5774094B2 (ja) 2015-09-02
WO2012147769A1 (ja) 2012-11-01
CN103492346B (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726209B2 (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
JP2010235337A (ja) 誘電体セラミックスおよび誘電体共振器
WO2010074253A1 (ja) 誘電体セラミックス、これを用いた誘電体共振器、並びに誘電体セラミックスの製造方法
JP3559434B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JP5774094B2 (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
KR20010109472A (ko) 유전체 자기, 유전체 자기조성물 및 제조방법과, 이것을사용한 유전체 공진기
JP2012046374A (ja) 誘電体セラミックスおよび共振器
JP2012184122A (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
JPWO2010050514A1 (ja) 誘電体セラミックス、およびその誘電体セラミックスを用いた共振器
JPWO2009069707A1 (ja) 誘電体セラミックスおよびその製造方法、並びに共振器
JP5159961B2 (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを用いた誘電体フィルタ
JPH08133834A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP4849325B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2013006721A (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを備える誘電体フィルタ
JP5349146B2 (ja) 誘電体セラミックスおよび誘電体共振器
JP4911072B2 (ja) 誘電体磁器組成物
WO2011052720A1 (ja) 誘電体セラミックスおよび共振器
JP3830342B2 (ja) 誘電体磁器及びこれを用いた誘電体共振器
JP2012046387A (ja) 誘電体セラミックスおよびこれを用いた誘電体共振器
JP4946875B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2007063076A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2012072005A (ja) 誘電体セラミックスおよび共振器
JP2012030996A (ja) 誘電体セラミックスおよび共振器
JP2012030997A (ja) 誘電体セラミックスおよび共振器
JPH09227230A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150