JP2000235916A - 高周波用磁性材料 - Google Patents

高周波用磁性材料

Info

Publication number
JP2000235916A
JP2000235916A JP11038272A JP3827299A JP2000235916A JP 2000235916 A JP2000235916 A JP 2000235916A JP 11038272 A JP11038272 A JP 11038272A JP 3827299 A JP3827299 A JP 3827299A JP 2000235916 A JP2000235916 A JP 2000235916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
frequency
metal ion
high frequency
magnetic permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038272A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hiratsuka
信之 平塚
Mitsuo Sakakura
光男 坂倉
Masafumi Matsumoto
雅史 松本
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP11038272A priority Critical patent/JP2000235916A/ja
Publication of JP2000235916A publication Critical patent/JP2000235916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透磁率が高い磁性材料または高周波帯域まで
高い透磁率の得られる磁性材料を提供する。 【解決手段】 Ba3Co2(MN)Fe24-2xO 41 のMは2価の金属イオン、Nは4価の金属イオンとする。
xを3以下とすることによって、透磁率を高くでき、材
料組成によって共鳴周波数を上げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波用の磁性材
料に係るもので、数MHzからGHz帯の周波数領域おいて使
用するインダクタのコアに適した高周波用磁性材料に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】インダクタとして使用される範囲が数百
MHzといった高周波領域にまで広がりつつあり、また数M
Hzから1GHz以上といった広い周波数帯域で利用可能なイ
ンダクタの要求も高まっている。従来、通信機等の高周
波コイルのコアの磁性材料はNi−Zn系フェライトが用い
られているが、高周波領域での損失等の問題を回避する
ために、フェロックスプレーナ等を用いることも検討さ
れている。しかし、まだ十分な特性の得られる材料は開
発されていない。
【0003】また、高周波領域では非磁性体を用いて空
心コイルを構成してこれを利用することも考えられてい
るが、非磁性体を用いると高いインダクタンスやQを得
ることが困難となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フェロックスプレーナ
系の材料の1種として、Ba3Co2Fe24O41の組成からなる材
料がある。本発明は、この系の材料の透磁率を改善して
高い透磁率の磁性材料を得るものである。また、透磁率
と共振周波数との積を大きくして、高周波領域において
優れた特性を有する磁性材料を得るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の組成の
磁性材料のFe成分を、2価および4価の金属イオンで置
換することによって、上記の課題を解決するものであ
る。
【0006】すなわち、一般組成式 Ba3Co2(M+N)Fe24-2XO41 で表され、Mが2+の金属イオン、Nが4+の金属イオンで
あり、 0<x≦3(xはモル%) であることに特徴を有する高周波用磁性材料である。
【0007】
【発明の実施の形態】一般に、2価の金属イオンと4価
の金属イオンで鉄成分を置換することによって比較的低
い周波数帯域で透磁率が高くなる。また、その置換する
材料を選択することによって共鳴周波数を上げてGHz帯
といった高い周波数において高い透磁率を示す磁性材料
を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面等を参照して、本発明の実施例に
ついて説明する。
【0009】図1はBa3Co2(ZnGe)Fe24-2xO41
式で表される場合の1MHzにおける透磁率を示したもので
ある。x=0すなわち置換しないときのときの1MHzにお
ける透磁率は11.0であったが、x=1とすると13.0とな
り、x=3としたときには14.7となっていた。この範囲
で透磁率が最大となるのは、x=2.5のときで15.3とな
っていた。この透磁率は数十MHzの周波数までほぼ一定
で、100MHzを超えると置換しない場合の値より低くなる
結果を示していた。
【0010】4価の金属イオンをZn2+とし、4価の金属
イオンを変えた場合の結果を表1に示す。Ti、Zr、Hf、
Si、Ge、Sn、Ir の結果を示したものであるが、いずれ
も置換しない場合に比較してx=3までの範囲では透磁
率が増加している。そして、xの値が2ないし3の範囲
にあるときに最大の値を示している。
【0011】
【表1】
【0012】図2は、本発明の他の実施例の磁性材料の
特性を示すもので、2価の金属イオンとしてCu2+で、4
価の金属イオンとしてSi4+で置換した例を示したもので
ある。この例では、低い周波数帯では置換によって透磁
率が下がるが、周波数が高くなっても低下が少ない。x
=1のときは1.1GHz程度まで透磁率の低下がなく、x=2
では3GHz程度まで透磁率の低下がなかった。そして、共
鳴周波数も、置換しないときの1.1GHzから、1.6GHz、5.
0GHzへと大幅に高い周波数に移動していた。
【0013】この磁性材料と同じ100MHzで透磁率が4程
度の従来のNi−Zn系フェライトの共鳴周波数は約1.7GHz
であったのに対して5.0GHzまで上昇しており、高周波領
域で有用であることが確認された。
【0014】図3は、本発明の他の実施例の磁性材料の
特性を示すもので、2価の金属イオンとしてCo2+で、4
価の金属イオンとしてTi4+で置換した例を示したもので
ある。この例でも、低い周波数帯では置換によって透磁
率が下がるが、周波数が高くなっても低下が少なくなっ
ている。x=1のときは2GHz程度まで透磁率の低下がな
く、x=2では3GHz程度まで透磁率の低下がなかった。
そして、共鳴周波数も、置換しないときの1.1GHzから、
2.1Ghz、3.70GHzへと同様に高い周波数に移動してい
た。
【0015】この磁性材料と同じ100MHzで透磁率が7程
度の従来のNi−Zn系フェライトの共鳴周波数は約1.1GHz
であったのに対して2.1GHzまで上昇しており、高周波領
域で有用であることが確認された。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、置換する材料の選択に
よって透磁率の高い磁性材料を得ることが可能となり、
インダクタのコア等に用いれば高いインダクタンスを得
ることができる。
【0017】また、共鳴周波数を大幅に引き上げること
も可能になり、移動体通信機器等の高い周波数帯域でも
利用できる高周波用磁性材料が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による高周波用磁性材料の特性の説明
【図2】 本発明による高周波用磁性材料の特性の説明
【図3】 本発明による高周波用磁性材料の特性の説明
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 雅史 埼玉県比企郡玉川村大字玉川字日野原828 番地 東光株式会社玉川工場内 (72)発明者 山本 誠 埼玉県比企郡玉川村大字玉川字日野原828 番地 東光株式会社玉川工場内 Fターム(参考) 4G002 AA08 AA10 AA12 AE02 4G018 AA01 AA10 AA15 AA16 AA22 AA24 AA25 AA31 AA32 AA33 AA40 AB07 5E041 AB12 AB19 CA10 NN02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般組成式 Ba3Co2(M+N)Fe24-2XO41 で表され、Mが2+の金属イオン、Nが4+の金属イオンで
    あり、 0<x≦3(xはモル%) であることを特徴とする高周波用磁性材料。
  2. 【請求項2】 MがZnであり、NがTi、Zr、Hf、Si、G
    e、Sn、Irから選ばれた少なくとも1種を含む請求項1記
    載の高周波用磁性材料。
  3. 【請求項3】 MがCuであり、NがSiである請求項1記
    載の高周波用磁性材料。
  4. 【請求項4】 MがCoであり、NがTiである請求項1記
    載の高周波用磁性材料。
JP11038272A 1999-02-17 1999-02-17 高周波用磁性材料 Pending JP2000235916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038272A JP2000235916A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 高周波用磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038272A JP2000235916A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 高周波用磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235916A true JP2000235916A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12520688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038272A Pending JP2000235916A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 高周波用磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235916A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002084608A2 (de) * 2001-04-14 2002-10-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Identifizierungs- oder authentifizierungsverfahren
JP2011035311A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Murata Mfg Co Ltd 磁性材料とそれを用いたコイル部品
WO2012011464A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 株式会社村田製作所 磁性体材料および磁性体材料の製造方法
KR20170040282A (ko) * 2014-07-31 2017-04-12 노스이스턴 유니버시티 극초단파 안테나에서 사용하기 위한 co2 z-형 페라이트 복합 물질
US11691892B2 (en) 2020-02-21 2023-07-04 Rogers Corporation Z-type hexaferrite having a nanocrystalline structure
US11827527B2 (en) 2019-09-24 2023-11-28 Rogers Corporation Bismuth ruthenium M-type hexaferrite

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002084608A2 (de) * 2001-04-14 2002-10-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Identifizierungs- oder authentifizierungsverfahren
WO2002084608A3 (de) * 2001-04-14 2003-11-13 Henkel Kgaa Identifizierungs- oder authentifizierungsverfahren
JP2011035311A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Murata Mfg Co Ltd 磁性材料とそれを用いたコイル部品
WO2012011464A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 株式会社村田製作所 磁性体材料および磁性体材料の製造方法
JP5440704B2 (ja) * 2010-07-23 2014-03-12 株式会社村田製作所 磁性体材料の製造方法
KR20170040282A (ko) * 2014-07-31 2017-04-12 노스이스턴 유니버시티 극초단파 안테나에서 사용하기 위한 co2 z-형 페라이트 복합 물질
EP3180294A4 (en) * 2014-07-31 2017-12-20 Northeastern University Co2 z-type ferrite composite material for use in ultra-high frequency antennas
US10468169B2 (en) 2014-07-31 2019-11-05 Rogers Corporation Co2 Z-type ferrite composite material for use in ultra-high frequency antennas
KR102249311B1 (ko) 2014-07-31 2021-05-06 로저스코포레이션 극초단파 안테나에서 사용하기 위한 co2 z-형 페라이트 복합 물질
US11827527B2 (en) 2019-09-24 2023-11-28 Rogers Corporation Bismuth ruthenium M-type hexaferrite
US11691892B2 (en) 2020-02-21 2023-07-04 Rogers Corporation Z-type hexaferrite having a nanocrystalline structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101503104B1 (ko) 금속 자성 분말, 상기 금속 자성 분말을 포함하는 자성층 재료, 및 자성층 재료를 이용한 자성층을 포함하는 적층형 칩 부품
US5855810A (en) Soft ferrite material for use in making inductors, and method for manufacturing inductors using the material
KR100439782B1 (ko) 1MHz와100MHz사이에서작동하는저상실페라이트및그제조방법
KR20170098841A (ko) MnZn계 페라이트의 제조 방법 및 MnZn계 페라이트
CN105074843A (zh) 使用了Fe基纳米晶体软磁性合金的环状磁芯、以及使用其的磁性部件
CN107352993A (zh) 一种高频锰锌软磁铁氧体材料及其制备方法
JP2000235916A (ja) 高周波用磁性材料
JP6816663B2 (ja) 複合磁性材料および磁心
US6627103B2 (en) Mn-Zn ferrite production process, Mn-Zn ferrite, and ferrite core for power supplies
CN107954706A (zh) 一种高磁导率软磁铁氧体材料及其制备方法
JP2007269502A (ja) Mn−Zn系フェライト材料
Okamoto The invention of ferrites and their contribution to the miniaturization of radios
KR20190076922A (ko) 고주파에서 이용하는 편평분말 및 자성시트
JP3550251B2 (ja) 高周波領域用フェライト焼結体及びこれを用いた信号用チップインダクタ
JPH10335133A (ja) 高周波用磁性材料
JPH09246031A (ja) 高周波用磁性材料
JP3939476B2 (ja) 高周波用磁性材料
CN108292549B (zh) 软磁合金
JP2002141213A (ja) 圧粉磁心
JP2007112671A (ja) 高周波用磁性材料
JPS62167851A (ja) 低損失Fe基非晶質合金
JP3039784B2 (ja) 電源用高周波低損失フェライト
JP2799128B2 (ja) 高周波用磁性材料
JPH1050512A (ja) 高透磁率酸化物磁性材料およびその製造方法
JP2006332729A (ja) アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314