JP5437416B2 - 印刷データ処理装置及びプログラム - Google Patents

印刷データ処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5437416B2
JP5437416B2 JP2012044331A JP2012044331A JP5437416B2 JP 5437416 B2 JP5437416 B2 JP 5437416B2 JP 2012044331 A JP2012044331 A JP 2012044331A JP 2012044331 A JP2012044331 A JP 2012044331A JP 5437416 B2 JP5437416 B2 JP 5437416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
print data
text
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012044331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180435A (ja
Inventor
登志洋 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012044331A priority Critical patent/JP5437416B2/ja
Priority to EP13754809.5A priority patent/EP2821233B1/en
Priority to US14/380,695 priority patent/US9864935B2/en
Priority to CN201380010604.8A priority patent/CN104136225B/zh
Priority to PCT/JP2013/053688 priority patent/WO2013129138A1/ja
Publication of JP2013180435A publication Critical patent/JP2013180435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437416B2 publication Critical patent/JP5437416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1827Accessing generic data, e.g. fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、印刷データを解析する印刷データ処理装置及びプログラムに関する。
コンピューター上で作成された文書や画像等を印刷する際には、所定のPDL(ページ記述言語)による印刷データを生成し、これをプリンター側に出力することで印刷を指示することが一般的である。プリンターでは、印刷データをPDL解析部(印刷データ処理装置)により解析し、描画処理等を通じて印刷出力を行うことができる。
印刷データに用いられるPDLとしては、PostScriptや PCL (Printer Control Language)等が主流であったが、近年、電子文書フォーマットであるPDF(Portable Document Format)、マークアップ言語のHTML(HyperText Markup Language)やXML(Extensible Markup Language)に加え、新たな電子文書フォーマットであるXPS(XML Paper Specification)等も用いられるようになっている。
このように多種のPDLが存在する状況においては、各PDLに対応する複数のPDL解析部を用意しておき、これを印刷データのPDLに応じて切り替える必要がある。
PDL解析部の切り替えは、印刷データに基づいて自動的に行う場合とプリンター本体のPDL(エミュレーション)を操作パネルから設定することで対応してきた。
しかし、操作パネルからプリンター本体のPDLを設定する場合は、解析可能なPDLが固定され、それ以外のPDLによる印刷データに対して解析エラーが生じることになる。
解析エラーの場合は、印刷データの情報がテキストとしてそのまま印字されるガベージ出力等を生じさせる。ガベージ出力は、PDL解析部が印刷データの終端まで解析を行うことで大量になることが多い。
これに対し、特許文献1には、複数のPDL解析部の何れかでエラーが生じた場合に、他のPDL解析部に切り替える技術が開示されている。
しかし、この技術は、PDL解析部が固定されている場合にまで適用することはできない。すなわち、PDL解析部を切り替えずには、ガベージ出力等のエラーページ出力の抑制ができないという問題があった。
特開2003−280839号公報
本発明が解決しようとする問題点は、印刷データ処理装置を切り替えずにエラーページ出力を抑制できない点である。
本発明は、印刷データの処理装置を切り替えなくてもエラーページ出力を抑制するため、複数のページ記述言語のうち特定言語の印刷データを解析可能であり前記特定言語が指定された場合に前記印刷データを解析する解析処理部と、前記解析処理部での解析時において、文字コード群に基づくテキスト処理中に文字の割り当て範囲外のコードの処理数をカウントするテキストカウンターと、前記テキストカウンターでのカウント数が所定の第1閾値を超えたときに前記印刷データに対する解析を中断する中断部と、前記解析時に前記特定言語による前記テキスト処理以外のコマンドの処理数をカウントするコマンドカウンターと、前記コマンドの処理数がカウントされるとき、前記コマンドカウンターでのカウント数が所定の第2閾値を超える場合、前記テキストカウンターのカウント数をリセットするリセット部とを備え、前記テキストカウンターは、前記所定の第1閾値を特定言語に応じて変更することを最も主な特徴とする。
本発明によれば、文字の割り当て範囲外のコードの処理数に基づき、印刷データ処理装置を切り替えなくてもガベージ出力等のエラーページ出力を抑制することができる。
PDL解析部を有する画像形成装置の要部概略構成を示すブロック図である(実施例1)。 図1のPDL解析部の構成を示すブロック図である(実施例1)。 ASCIIコードを示す図表である(実施例1)。 PDL解析部によるPDLデータの解析処理を示すフローチャートである(実施例1)。 コマンド処理を示すフローチャートである(実施例1)。
印刷データ処理装置を切り替えなくてもエラーページ出力を抑制するという目的を、文字コード群に基づくテキスト処理中に、文字の割り当て範囲外のコードの処理数が所定の閾値に達したときに印刷データに対する解析を中断させることで実現した。
実施形態としては、複数の印刷データ処理装置を有する画像形成装置への適用があるが、単一の印刷データ処理装置のみを有する画像形成装置へも適用することが可能である。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[画像形成装置]
図1は本発明の実施例1に係り、PDL解析部を有する画像形成装置の要部概略構成を示すブロック図である。
図1の画像形成装置1は、少なくとも印刷出力機能を有するデジタル複合機等のプリンターからなり、入力された印刷データとしてのPDLデータに基づいて印刷出力を行うものである。本実施例の画像形成装置1は、データ取得部3と、操作パネル5と、制御部9とを備えている。
データ取得部3は、他の機器からのPDLデータを受信するインターフェースである。
操作パネル5は、タッチパネル式の液晶表示画面等からなり、画像形成装置1に対する操作入力や操作状況等の表示を行わせる。
制御部9は、CPU(Central Process Unit)等の制御要素であり、ROM(Read Only Memory)やハードディスク等の記憶部(図示せず)内のプログラムを実行して画像形成装置1の各種制御や作業を行わせる。
本実施例では、制御部9が記憶部の印刷データ処理プログラムを実行することで、PDL切替部11、複数の印刷データ処理装置としてのPDL解析部13a,13b,13c・・・13n、デバイス制御部15、描画処理部17を機能構成として備える。
PDL切替部11は、PDL解析部13a,13b,13c・・・13nを切り替えて起動させる。このPDL切替部11は、操作パネル5からの設定によりPDL解析部の固定的な切り替えを行い、或いは入力されたPDLデータのヘッダーを解析して対応するPDL解析部に選択的に切り替える。
PDL解析部13a,13b,13c・・・13nは、それぞれ異なるPDLに対応し、起動によりPDLデータを読み込んで解析する。各PDL解析部は、解析したPDLデータから中間データを生成して描画処理部17に出力する。なお、PDL解析部13a,13b,13c・・・13nの詳細については後述する。
描画処理部17は、PDL解析部13a,13b,13c・・・13nからの命令により、入力された中間データからビットマップ形式の描画画像を形成する描画処理を行う。描画画像からは、スクリーン処理等を通じて最終的な出力画像が形成され、出力画像は、出力エンジン部によって印刷出力される。
デバイス制御部15は、PDL解析部13a,13b,13c・・・13nからの命令により、印刷出力に用いられるトレイ等のデバイスを設定する。
[PDL解析部]
図2は、図1のPDL解析部の構成を示すブロック図である。なお、PDL解析部13a,13b,13c・・・13nは、対応するPDLが異なるだけで、その機能構成は共通している。このため、PDL解析部13aについてのみ詳細を説明する。
PDL解析部13aは、PDLデータの文字コード表(文字コード群)に基づくテキスト処理中に、通常の解析処理よりも文字の割り手範囲外のコード(以下、「範囲外コード」と称する)の処理数が多い場合、解析エラーがあったものとして解析処理を中断させるようになっている。
本実施例での解析エラーは、PDL解析部13aが非対応のPDLのPDLデータを解析することである。すなわち、非対応のPDLデータが解析される場合は、PDLデータの情報がそのままテキストとして処理される等により範囲外コードの出現率が増加し、これが解析エラーとなる。
PDL解析部13aは、解析処理部19と、テキストカウンター21と、中断部23と、コマンドカウンター25と、リセット部27と、エラー表示部29と、選択部31とを備えている。
解析処理部19は、PDLデータを読み込んで解析するものであり、特定PDL(対応するPDL)によるPDLデータが解析可能となっている。
解析時には、PDLデータの文字コードに対して文字コード表に基づくテキスト処理を行い、特定のコマンド(例えばイメージ処理の開始コマンド)に対してその実行であるコマンド処理(例えばイメージ処理の開始)を通じてテキスト処理以外の処理(例えばイメージ処理)を行う。なお、文字コード表としては、Shift_JISやASCII等の各種の文字コード表があるが、本実施例では、図3に示すASCII表を用いて説明する。
テキストカウンター21は、PDLデータ解析時のテキスト処理中に、範囲外コードの処理数をカウントする。
図3のASCII表では、0×00〜0×1Fまでがコントロールコードであり、文字が割り当てられていない。このASCII表では、0×80以降についても文字が割り当てられていない。
従って、本実施例では、これらのコードが範囲外コードとなっており、その処理数をテキストカウンター21がカウントする。
中断部23は、テキストカウンター21でのカウント数が所定の閾値に達したときに、PDLデータに対する解析を中断する。閾値は、上記のように通常の解析処理よりも範囲外コードの処理数が多いことを検出できるようにする範囲で設定され、例えば100等にすることができる。ただし、閾値は、任意であり、解析処理部19の処理速度やPDLに応じて適宜変更できる。
コマンドカウンター25は、PDLデータ解析時のコマンド処理の処理数をカウントする。
リセット部27は、コマンドカウンター25でのカウント数が所定の閾値に達したときにテキストカウンター21のカウント数をリセットする。すなわち、通常の解析処理である場合には、テキストカウンター21のカウント数をリセットするようにしている。
通常の解析処理であるとの判断は、コマンド処理(コマンドの実行)ができた場合、PDLデータとPDL解析部13aとが対応している可能性が高いことに基づく。
例えば、イメージの処理を行おうとすると、イメージの処理を開始するためのコマンドが必要となる。そのコマンドが実行できたということは、PDLデータを正しく処理できていることになるので、PDLデータとPDL解析部の組み合わせに間違いがある可能性が低くなる。
リセット部27の閾値は、コマンド処理を一度でも行われれば通常の解析処理であると判断することが可能であるため、1以上に設定することができる。ただし、誤差の範囲や解析処理部19の処理速度を考慮して、例えば20程度とする。
エラー表示部29は、PDLデータの解析中断時に画像形成装置1の操作パネル5に解析エラーを表示する。
選択部31は、エラー表示部29による解析エラーの表示に応じて、中断した解析の中止又は続行を操作パネル5上で選択させる。
[PDL解析部の動作]
図4は、PDL解析部によるPDLデータの解析処理(解析手順)を示すフローチャートである。
図4のフローチャートは、図1の操作パネル5での設定に応じて、PDL切替部11がPDL解析部13a,13b,13c・・・13nの何れかを起動することでスタートする。
ステップS1では、「PDLデータの読み込み」を行う。すなわち、起動されたPDL解析部は、解析処理部19がPDLデータを読み込んで解析を始める。これによりステップS2へ移行する。
ステップS2では、「テキスト処理?」が行われる。この処理では、コマンドカウンター25が、解析処理部19でPDLデータのコマンド処理が行われたか否かを検出する。
コマンド処理が行われていない場合は、PDLデータのテキスト処理が行われていることになり(YES)、ステップS3へ移行する。一方、コマンド処理が行われた場合は、それに基づくテキスト処理以外が行われるので(NO)、コマンド処理へ移行する。
ステップS3では、「範囲外コード?」の処理が行われる(テキストカウント手順)。この処理では、テキストカウンター21が、テキスト処理中の文字コードについて、0×00〜0×1F又は0×80以降の範囲外コードか否かを検出する。
範囲外コードである場合(YES)は、ステップS4へ移行し、範囲外コード以外(範囲内コード)である場合(NO)は、ステップS6へ移行する。
ステップS4では、「範囲外コードのカウント」が行われる(テキストカウント手順)。この処理では、テキストカウンター21が検出した範囲外コードをカウントしてステップS5へ移行する。
ステップS5では、「範囲外コードカウント数が閾値以下?」が行われる(中断手順)。この処理では、中断部23が、テキストカウンター21によるカウント数が所定の閾値以下であるか否かを判断する。閾値以下である場合は、ステップS6へ移行し、閾値を超える場合は、ステップS7へ移行する。
ステップS6では、「描画処理」が行われる。すなわち、解析処理部19は、処理中の文字コードについて中間データの生成へ向けた処理を行う。
一方、ステップS7では、「解析中断」が行われる(中断手順)。すなわち、中断部23は、通常の解析処理よりも範囲外コードの処理数が多い解析エラーが生じていると判断し、解析処理部19のPDLデータに対する解析処理を中断する。これにより、ステップS7が完了して、ステップS8へ移行する。
ステップS8では、「ジョブキャンセル?」が行われる(エラー表示手順及び選択手順)。この処理では、エラー表示部29がPDLデータの解析エラーを画像形成装置1の操作パネル5に表示する。これに応じ、選択部31は、中断した解析処理の中止又は継続を操作パネル5上でユーザーに選択させる。
ユーザーが中止を選択した場合(YES)は、PDLデータによる印刷ジョブを中止して(解析処理を中止して)図4のフローチャートが終了する。これにより、ガベージ出力等のエラーページ出力を抑制することができる。
一方、続行が選択された場合は(NO)は、ユーザーの意向に応じてステップS6へ移行して「描画処理」が行われることになる。
図5は、コマンド処理を示すフローチャートである。
図5のフローチャートは、図4のステップS2からコマンド処理へ移行することでスタートする。
まず、ステップS21では、「コマンドカウント」が行われる。この処理では、コマンドカウンター25が検出したコマンド処理をカウントしてステップS22へ移行する。
ステップS22では、「コマンドカウント数が閾値以下?」が行われる。この処理では、リセット部27が、コマンドカウンター25によるカウント数が所定の閾値以下であるか否かを判断する。
閾値以下である場合(NO)は、図4のステップS6へ移行してコマンド処理に基づく「描画処理」が行われることになる。一方、閾値を超える場合(YES)は、ステップS23へ移行する。
ステップS23では、「範囲外コードのカウント数リセット」が行われる。すなわち、リセット部27は、通常の解析処理であると判断して、テキストカウンター21のカウント数をリセットする。これにより、次のテキスト処理中に範囲外コードがカウントされたとしても、誤って解析処理が中断されることを防止できる。
こうしてステップS23が完了し、図4のステップS6へ移行してコマンド処理に基づく「描画処理」が行われることになる。
[実施例1の効果]
本実施例のPDL解析部13a(13b,13c・・・13n)は、特定PDLのPDLデータを解析可能な解析処理部19と、解析処理部19での解析時において、文字コード表に基づくテキスト処理中に文字の割り当て範囲外のコード(範囲外コード)の処理数をカウントするテキストカウンター21と、テキストカウンター21でのカウント数が所定の閾値を超えたときにPDLデータに対する解析を中断する中断部23とを備えている。
すなわち、本実施例では、範囲外コードの処理数が閾値を超えたときに通常の解析処理よりも範囲外コードが多い解析エラーが生じていると判断し、解析処理部19のPDLデータに対する解析処理を中断することができる。この中断により、PDL解析部を切り替えなくてもガベージ出力等のエラーページ出力を抑制することができる。
また、本実施例のPDL解析部13aは、解析時にPDLデータのコマンドの処理数をカウントするコマンドカウンター25と、コマンドカウンター25でのカウント数が所定の閾値を超えたときにテキストカウンター21のカウント数をリセットするリセット部27とを備えている。
すなわち、本実施例では、PDLデータのコマンドの処理数が所定の閾値を超えたときに通常の解析処理であると判断して、テキストカウンター21のカウント数をリセットすることができる。このため、次のテキスト処理中に範囲外コードがカウントされたとしても、誤って解析処理が中断されることを防止でき、処理の円滑化を図ることができる。
また、本実施例のPDL解析部13aは、中断したPDLデータの解析の中止又は継続を選択させる選択部31を備えている。
従って、本実施例では、最終的にPDLデータの解析を中止してエラーページ出力を確実に抑制することができながら、ユーザーの意向に応じてエラーページ出力を行わせることもでき、ユーザーの利便性を向上することができる。
また、本実施例においては、PDLデータに対する解析の中断時に解析のエラーを表示するエラー表示部29を備え、選択部31がエラーの表示に応じて中止又は継続の選択を行わせる。
従って、本実施例では、ユーザーに対して解析エラーが生じたことを確認させながら、解析の中止又は継続の選択を行わせることができ、選択の確実性を向上させつつユーザーの利便性を向上することができる。
13a,13b,13c・・・13n PDL解析部(印刷データ処理装置)
19 解析処理部
21 テキストカウンター
23 中断部
25 コマンドカウンター
27 リセット部
29 エラー表示部
31 選択部

Claims (4)

  1. 複数のページ記述言語のうち特定言語の印刷データを解析可能であり前記特定言語が指定された場合に前記印刷データを解析する解析処理部と、
    前記解析処理部での解析時において、文字コード群に基づくテキスト処理中に文字の割り当て範囲外のコードの処理数をカウントするテキストカウンターと、
    前記テキストカウンターでのカウント数が所定の第1閾値を超えたときに前記印刷データに対する解析を中断する中断部と
    前記解析時に前記特定言語による前記テキスト処理以外のコマンドの処理数をカウントするコマンドカウンターと、
    前記コマンドの処理数がカウントされるとき、前記コマンドカウンターでのカウント数が所定の第2閾値を超える場合、前記テキストカウンターのカウント数をリセットするリセット部とを備え、
    前記テキストカウンターは、前記所定の第1閾値を特定言語に応じて変更する、
    ことを特徴とする印刷データ処理装置。
  2. 請求項1記載の印刷データ処理装置であって、
    前記中断した解析の中止又は継続を選択させる選択部を備えた、
    ことを特徴とする印刷データ処理装置。
  3. 請求項記載の印刷データ処理装置であって、
    前記印刷データに対する解析の中断時に前記解析のエラーを表示するエラー表示部を備え、
    前記選択部は、前記エラーの表示に応じて前記選択を行わせる、
    ことを特徴とする印刷データ処理装置。
  4. 複数のページ記述言語のうち特定言語の印刷データを解析可能であり前記特定言語が指定された場合に前記印刷データを解析する解析処理手順と、
    前記解析処理手順において文字コード群に基づくテキスト処理中に文字の割り当て範囲外のコードの処理数をカウントするテキストカウント手順と、
    前記テキストカウント手順でのカウント数が所定の第1閾値を超えたときに前記印刷データに対する解析を中断する中断手順と、
    前記解析時に前記特定言語による前記テキスト処理以外のコマンドの処理数をカウントするコマンドカウント手順と、
    前記コマンドの処理数がカウントされるとき、前記コマンドカウント手順でのカウント数が所定の第2閾値を超える場合、前記テキストカウント手順でのカウント数をリセットするリセット手順とをコンピュータに実行させ、
    前記テキストカウント手順は、前記所定の第1閾値を特定言語に応じて変更する、
    ことを特徴とする印刷データ処理プログラム。
JP2012044331A 2012-02-29 2012-02-29 印刷データ処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5437416B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044331A JP5437416B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷データ処理装置及びプログラム
EP13754809.5A EP2821233B1 (en) 2012-02-29 2013-02-15 Print data processing device, non-temporary recording medium, and image-forming device
US14/380,695 US9864935B2 (en) 2012-02-29 2013-02-15 Printing data processing device, non-transitory storage medium, and image forming apparatus
CN201380010604.8A CN104136225B (zh) 2012-02-29 2013-02-15 印刷数据处理装置、非暂时性记录介质以及图像形成装置
PCT/JP2013/053688 WO2013129138A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-15 印刷データ処理装置、非一時的記録媒体、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044331A JP5437416B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷データ処理装置及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255129A Division JP5651767B2 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 印刷データ処理装置及びプログラム並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180435A JP2013180435A (ja) 2013-09-12
JP5437416B2 true JP5437416B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=49082340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044331A Expired - Fee Related JP5437416B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷データ処理装置及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9864935B2 (ja)
EP (1) EP2821233B1 (ja)
JP (1) JP5437416B2 (ja)
CN (1) CN104136225B (ja)
WO (1) WO2013129138A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158735B2 (ja) * 2014-03-28 2017-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、描画処理方法及びプログラム
JP5968373B2 (ja) 2014-07-24 2016-08-10 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
CN107709401B (zh) * 2015-06-17 2020-06-09 株式会社大赛璐 固化性组合物及成型体
CN108417099B (zh) * 2018-01-30 2020-09-18 王志强 用于监管教学过程的方法、装置及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156325A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Ricoh Co Ltd コンピュータ端末装置
JPH0863309A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Fujitsu Ltd 共用印刷装置
JPH0981342A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Canon Inc 印刷システム
TW388832B (en) * 1997-11-26 2000-05-01 Seiko Epson Corp Printing apparatus and its control method
JP2003280839A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Kyocera Mita Corp プリンタドライバ及びそれを搭載した印刷制御装置
US20040021892A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method and apparatus for printing
US7649639B2 (en) * 2004-03-12 2010-01-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Device usage limiting method, apparatus and program
JP4994582B2 (ja) * 2004-06-29 2012-08-08 キヤノン株式会社 データ通信を行うデータ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2006270796A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
JP2007069359A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、画像形成システム
JP2009125990A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、メモリ管理プログラム及びメモリ管理方法
JP5321264B2 (ja) * 2009-06-12 2013-10-23 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013180435A (ja) 2013-09-12
EP2821233B1 (en) 2020-05-13
US9864935B2 (en) 2018-01-09
CN104136225A (zh) 2014-11-05
US20150015904A1 (en) 2015-01-15
EP2821233A1 (en) 2015-01-07
CN104136225B (zh) 2016-06-01
WO2013129138A1 (ja) 2013-09-06
EP2821233A4 (en) 2015-11-04
US20170154250A9 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373633B2 (ja) 画像処理装置、及び、プログラム
JP5621793B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
JP5437416B2 (ja) 印刷データ処理装置及びプログラム
US20130033725A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US20140173429A1 (en) Information processing apparatus, control method therfor, and storage medium
JP2010218265A (ja) 印刷管理用プログラム、印刷管理装置及びプリンタシステム
JP6457808B2 (ja) 印刷制御装置
JP5651767B2 (ja) 印刷データ処理装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2013210417A5 (ja)
JP5093628B1 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP5966645B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置制御方法並びに情報処理装置制御プログラム
JP5948760B2 (ja) 画像形成装置及びその作動方法
US20130258396A1 (en) Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium
JP5745389B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US10860267B2 (en) Information processing apparatus that sets print settings, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2006256075A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2018099861A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20140320879A1 (en) Printer driver setting printing program and setting printing method
KR100675376B1 (ko) 인쇄진행 상태표시기능을 구비한 호스트장치 및 그인쇄진행 상태표시방법
JP6458356B2 (ja) 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム
JP6407097B2 (ja) 印刷自動制御プログラム、方法、装置、及びシステム
JP2010079757A (ja) ステータスモニタプログラム
JP2007079720A (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理装置
JP2009086709A (ja) プログラム及び画像印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees