JP5882623B2 - 情報処理装置、制御方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5882623B2
JP5882623B2 JP2011170279A JP2011170279A JP5882623B2 JP 5882623 B2 JP5882623 B2 JP 5882623B2 JP 2011170279 A JP2011170279 A JP 2011170279A JP 2011170279 A JP2011170279 A JP 2011170279A JP 5882623 B2 JP5882623 B2 JP 5882623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
print setting
gpd
setting information
specific command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011170279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013037391A5 (ja
JP2013037391A (ja
Inventor
健 垂水
健 垂水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011170279A priority Critical patent/JP5882623B2/ja
Priority to US13/560,178 priority patent/US20130033725A1/en
Publication of JP2013037391A publication Critical patent/JP2013037391A/ja
Publication of JP2013037391A5 publication Critical patent/JP2013037391A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882623B2 publication Critical patent/JP5882623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1227Printer definition files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

プリンタードライバーのユーザーインタフェースに関する。
プリンターはPC上で動作するプリンタードライバーと呼ばれるソフトウェアによって制御される。プリンタードライバーは、ユーザーに対して印刷設定情報の設定操作を可能にするためにユーザーインタフェース(UI)を提供する。また、プリンタードライバーは、アプリケーションからの描画命令をプリンターの解釈できる印刷データ(PDL)に変換してプリンターに印刷データを送信する。
また、Windows(商標登録) OSにおけるプリンタードライバーの中にはGPD (Generic Printer Description)ベースのプリンタードライバーが存在する。GPDベースのプリンタードライバーでは、プリンターメーカーの作成したテキスト形式のGPDファイルを元にWindows OSがプリンタードライバーのUIを生成する。
一方、GPDベースのプリンタードライバーはセキュリティの高さから、プリンターメーカーから配布されたGPDファイルをインストールした後で、ドライバーのファイルをユーザーの権限等の観点から容易に改変できない。それに対し、プリンタードライバーの機能を後からカスタマイズ可能にするために、例えば特許文献1のような技術が公開されている。
特開2010−218340号公報
インストールされたGPDファイルは編集を受け付けないため、GPDベースのプリンタードライバーには、後から設定項目を追加することができない。その結果、GPDベースのプリンタードライバーは、例えば、ユーザーが任意の印刷設定情報をお気に入り設定として保持し、保持したお気に入り設定を再利用するといったお気に入り機能のような使い方を提供できない。これはGPDファイルの現状の仕様によるもので、GPDファイルに記述された選択肢の中からのみ印刷設定情報の指定が可能なためである。なお、プリンタードライバーのインストール前であれば、特許文献1のように処理を行うことで、プリンターごとに選択肢を増やすことも可能である。しかし、この方法では、やはりインストール後に容易に選択肢を増やすことができない。その結果、GPDベースのプリンタードライバーにおいてユーザーの操作負荷が大きくなる可能性があった。
上記課題を解決するために、本願発明は、
GPDファイルに他のファイルを読み込むための特定のコマンドが記述されているか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段により前記特定のコマンドが記述されていると判定された場合、前記特定のコマンドが指定するパスにファイルが存在するか否かを判定する第2判定手段と、前記第2判定手段により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在すると判定された場合、前記GPDファイルと前記指定されたパスに存在するファイルとに基づいて印刷設定画面を表示し、前記第2判定手段により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在しないと判定された場合、前記GPDファイルに基づいて印刷設定画面を表示する表示制御手段と、
前記GPDファイルに基づく印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報から印刷設定情報用のGPDファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを前記特定のコマンドにおいて指定されたパスに記憶する記憶手段を備えることを特徴とする。
本発明により、GPDベースのプリンタードライバーにおいても、ユーザーの操作負荷を軽減することができる。
本実施例のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。 本実施例のソフトウェア構成の一例を示したブロック図である。 ドライバーストアの詳細を示した模式図である。 GPDベースのプリンタードライバーUIの一例を示している。 GPDファイルの一例を示している。 本発明を実施するGPDの特徴の一例を示した図である。 本発明を実施するGPDファイルの読み込み処理について示したフローチャート図である。 本発明を実施するフローを示すフローチャートの図である。 本実施例を実施する印刷設定UIの一例を示す図である。 本発明を実施した後の印刷設定詳細の一例を示すUI図である。 図10で示したUIに対応するGPDファイルの記述の抜粋を示した図である。 図11の記述を作成するフローを示したフローチャート図である。 追加作成したGPDファイルの一例の抜粋を示した図である。 本発明を実施するフローの一例を示すフローチャート図である。 図14の実施により、実施される印刷設定UIの一例を示した図である。 アドイン対応のGPDファイルの一例を示した図である。 図14により生成されるGPDファイルの一例を示した図である。 ファイル構造の一例を示した図である。
[実施例1]
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施例におけるプリントシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。コンピューター(情報処理装置、PC)100とプリンター500がネットワークやUSBを介して接続されている。CPU101は、システムバス104に接続されているデバイスやコントローラを統括的に制御する。RAM102はCPU101の主メモリ、ワークメモリとして機能する。ROM103はコンピューター100のBIOSなどが記憶されている。入力コントローラ105はマウスやキーボードなどの入力デバイス109を制御する。ビデオコントローラ106はモニタ110への表示を制御する。メモリコントローラ107はHDDなどの外部メモリ111への読み書きを制御する。通信I/Fコントローラ108は外部機器との通信インタフェースを制御する。
本発明を実現するための各種プログラムは、外部メモリ111に記憶されており、必要に応じてRAM102にロードされ、CPU101によって実行される。
図2は、本実施例におけるコンピューター100内のソフトウェア構成を示すブロック図である。オペレーティングシステム300は各種ソフトウェアやハードウェアを制御する。なお、本実施例におけるオペレーティングシステム300はWindows(登録商標) OSを一例に挙げて説明する。アプリケーション200は例えば文書作成や表計算を行うためのソフトウェアであり、オペレーティングシステム300の機能を用いて、プリンター500へ印刷を指示できる。また、オペレーティングシステム300は、プリンター500を制御するためのプリンタードライバーを管理しており、各プリンター用に用意されたプリンタードライバーのファイル群をドライバーストア400と呼ばれる記憶領域に格納している。なお、ドライバーストア400は外部メモリ111の中に存在する。
図3はドライバーストア400の詳細を示した模式図である。ドライバーストア400には、コンピューター100にインストールされたプリンタードライバーの数と同数のドライバーセット410が格納されている。ドライバーセットは例えばGPDベースのプリンタードライバーであれば図3に示すファイルを含んでいる。GPDファイル411にはプリンター固有の印刷設定項目と各項目の選択肢がテキストベースで記述されている。コンフリクト制御ファイル412には印刷設定情報の組み合わせにおける禁則仕様がテキストベースで記述されている。リソースファイルはプリンタードライバーUI上の文字列などのリソースを保持している。オペレーティングシステム300は必要に応じてGPDファイル411やリソースファイル413を元にプリンタードライバーUI(印刷設定画面とも呼ばれる)を生成し、モニタ110に表示する。ユーザーは印刷前にプリンタードライバーUIを使用して印刷設定情報を編集することができる。
レンダリングモジュール414は、アプリケーション200からの印刷時に、描画命令とプリンタードライバーUIを用いて設定された印刷設定情報とに基づいてプリンター500の解釈可能な印刷データ(PDL)に変換する。
図4はGPDベースのプリンタードライバーUIの一例を示している。プリンタードライバーUI1000はオペレーティングシステム300によってダイアログ形式で表示される。印刷設定情報は領域1050にツリー形式で表示される。図4は「ステープル:」1010の印刷設定項目をユーザーが選択したときのUIを示している。ここで「ステープル:」1010のコンボボックスには、「オフ」1011、「左上」1012、「中綴じ」1013の3つの選択肢が用意されており、ユーザーは任意の選択肢を選択することができる。プリンタードライバーUI1000には「OK」ボタン1080と「キャンセル」ボタン1090が用意されている。ユーザーによって「OK」ボタン1080が押されるとUIで示す印刷設定情報が保存され、「キャンセル」ボタン1090が押されるとUIで示す印刷設定情報が破棄される。保存された印刷設定情報はオペレーティングシステム300によって印刷時に適用される。つまり、図4の複数の項目において選択されている各選択肢の値によって印刷設定情報が決まる。
図5は一般的なGPDファイル411の一例を示している。GPDファイル2000は図4のUIを表示するためのGPDファイルからの抜粋である。GPDファイルにはFeatureと呼ばれる印刷設定項目とOptionと呼ばれる選択肢の組み合わせが記述されている。図5ではFeature(印刷設定項目)としての「Stapling」2010に対して、「OFF」2011、「TOP_LEFT」2012、「SADDLESTITCH」2013の3つのOption(選択肢)が記述されている。オペレーティングシステム300はGPDファイル2000やリソースファイル413を使用して図4に示すプリンタードライバーUI1000を生成する。
図6は、本願を実施するために拡張したGPDファイルの記述の一例を示す。GPDファイル2000には、コマンド2111とパラメーター2112が拡張されている。
コマンド2111の「AdvanceInclude」は、「Include」を拡張した特定のコマンドであり、遅延リンクを可能とする特定のコマンドである。これまでの「Include」のコマンドでは、GPDベースのプリンタードライバーが呼び出される際に、参照先に該当するファイルが存在しない場合は、プリンタードライバーがエラーであるとみなされていた。そのため、例えば、「Include」の参照先にファイルがない場合、そのプリンタードライバーはインストールができなかった。
コマンド2111の「AdvanceInclude」は、該当するファイルが存在しない場合でも、エラーとすることを回避する。
パラメーター2112の「%USER%」は、環境変数のように任意の時点の環境における変数を記載するパラメーターである。ここでは、あるPCにログインしているユーザー名を取得することが可能なパラメーターとなっている。なお、GPDベースのプリンタードライバーが呼びされる際とは、プリンタードライバーのインストール時やユーザーがインストール済みのプリンタードライバーを選択した時などが相当する。
図7は、本発明を実施するGPDファイルの読み込み処理について示したフローチャート図である。なお、本願のフローチャートの各ステップは、CPU101がメモリから関連するプログラムを読みだして実行することにより実現される。
OSは、GPDベースのプリンタードライバーを呼び出し、GPDファイルを読み込む(ステップS7001)。
そして、OSはGPDファイル中にコマンド2111の「AdvanceInclude」があるか否かを判定する(ステップS7002)。S7002において「AdvanceInclude」が無いと判定された場合、本フローをそのまま終了し、「AdvanceInclude」があると判定された場合、本フローはステップS7003へ進む。
そして、ステップS7003にて、OSはリンクのパス中にパラメーター2112の「%USER%」の記述の有無を判定する。記述がある場合は、PC内で設定されている環境変数を判別して(ステップS7004)、パスを取得する(ステップS7005)。具体的には、図6のGPDファイルの%USER(S7004で判別された環境変数)%Okiniiri1.gpdがS7005においてパスとして取得される。また、「%USER%」の記述がない場合、OSはS7005へ進み「AdvanceInclude」に記載されたパスを取得する。
そして、OSは取得したパスにファイルが存在するか否かを判定する(ステップS7006)。パスの先に、ファイルが存在しない場合、OSはコマンド2111の「AdvanceInclude」を無視し、コマンド2111が無いものとして動作する。パスの先に、ファイルが存在する場合(例えば図18の1801)、OSはパス先のGPDファイルに記述されている情報を読み込む(ステップS7007)。そして、S7007にて読み込まれたGPDファイルの情報を、GPDベースのプリンタードライバーへ反映させて本フローチャートを終了する。
つまり、本願では、S7006においてファイルが存在しないと判定された場合にAdvanceIncludeが無視されるため、プリンタードライバーがエラーであると判定されずに処理を継続できる。
一方、S7006においてファイルが存在すると判定された場合、プリンタードライバーのGPDファイルと「AdvanceInclude」のパスに保存されたGPDファイルとの両者に基づくプリンタードライバーのUIが表示される。
以上の処理により、S7001において読み込まれたGPDファイルに基づくプリンタードライバーのUIの表示制御処理が実行される。
図8は、GPDベースのプリンタードライバーを用いてお気に入り設定を実現するフローチャートの一例を示すものである。GPDベースのプリンタードライバーは、図4に示した印刷設定画面を介してユーザーから印刷設定情報を受け付ける(ステップS8001)。ユーザーが図4の印刷設定画面を用いて印刷設定情報を設定し、OKボタン1080を押下することにより図9が表示される。
そして、プリンタードライバーは、図9に示す設定追加ボタン1250が押下された否かを判定し(ステップS8002)、設定追加ボタン1250が押下された場合はステップS8003へ進む。設定追加ボタン1250ではなく、図9に示すOKボタン1260・適用ボタン1270・キャンセルボタン1280が押下された場合は、印刷設定情報の変更もしくはキャンセルが指示されたと判定し、お気に入り追加の処理から外れる。つまり、設定追加ボタン1250の押下により、印刷設定情報をお気に入り設定として登録するための登録指示がプリンタードライバーにより受信される。
そして、ユーザーからお気に入りの追加(設定追加ボタン1250)が選択された場合、プリンタードライバーは設定されている印刷設定情報をお気に入り設定として追加するためのFeatureとOptionを記述したGPDファイルを生成する(ステップS8003)。なお、S8003の詳細な説明は、図12に後述する。
そして、プリンタードライバーは、S8003において生成したGPDファイルを、前述したAdvanceIncludeで指定されている場所に配置する(ステップS8004)。なお、指定されている場所とは、%USER(S7004で判別された環境変数)%Okiniiri1.gpdである。
そして、プリンタードライバーは、次に印刷設定画面が開かれるタイミングで、ステップS8004で配置したGPDファイルの内容を読み込む(ステップS8005)。その結果、プリンタードライバーの印刷設定画面に新しい設定項目(お気に入り)が表示される。
図8の処理により指定されている場所にS8003において生成された印刷設定情報用のGPDファイルが保存される例を示す。
例えば図9の設定画面において「詳細設定」ボタンが押されることにより図4の印刷設定画面が表示され、ユーザーの指示により印刷設定情報が設定される。そして、図4のOKボタン1080が押されることにより図9の設定画面が表示される。ここで、設定追加ボタン1250が押されると図4において設定された印刷設定情報に基づく印刷設定情報用のGPDファイルが生成される(S8003)。
そして、S8003において生成された印刷設定情報用のGPDファイルが、AdvanceIncludeにて指定された場所(パス)に保存される。図18では、S8003において生成された印刷設定用のGPDファイル(Okiniiri1.gpd)1801がAdvanceIncludeにて指定されたログインユーザ(ユーザA)のフォルダに保存される。なお、図18では、ユーザAの1つのフォルダしか生成されていないが、このフォルダはログインユーザ単位に生成される。そのため、例えば本発明が動作する情報処理装置(PC)が複数のユーザーによって使用される場合、複数のフォルダが生成されることになる。しかし、使える印刷設定情報用のGPDファイルは、現在ログインしているユーザーのフォルダに記憶された印刷設定情報用のGPDファイルである。
本実施例における図8の処理を実行することにより表示される印刷設定画面の一例を図10に示す。
図10では、図4のGPDベースのプリンタードライバーのUIに、「お気に入り設定:」1021の印刷設定項目が追加されている。また、お気に入りを設定するコンボボックス1022には、デフォルトの選択肢1023「オフ」とステップS8004により追加された選択肢1024の「設定1」が表示されている。
図10を表示するためのGPDファイルから抜粋した部分を図11に示す。
図11に示したGPDファイル2200は、図6の2110で定義されているファイル名であり、GPDベースのプリンタードライバーの遅延リンクが可能なファイル名になっている。そして、GPDファイル2200には、お気に入り設定を示すFeature2201が新規に追加され、2202にお気に入り設定の既定値や優先度が設定されている。
また、Option2203には、デフォルトの選択肢1023「オフ」の設定が割り当てられており、Option2204には登録したお気に入りを設定するための選択肢1024「設定1」が割り当てられている。
なお、図6ではAdvanceIncludeが1つしか記述されていないためお気に入り設定として1つの印刷設定情報しか登録できない。しかし、図6のGPDファイルに複数のAdvanceIncludeが記述されている場合、ユーザはその数に対応するお気に入り設定を登録できる。
前述の図8のステップS8003における処理の詳細を、図12のフローチャートを用いて説明する。
プリンタードライバーは、お気に入り追加(設定追加ボタン1250)の指定を受け付けた場合(ステップS12001)、プリンタードライバーの印刷設定画面1000に設定されている印刷設定情報を取得する(ステップS12002)。
そして、ステップS12003にて、プリンタードライバーは、S12002において取得された印刷設定情報がデフォルトの印刷設定情報から変更されているかを判定する。具体的には、プリンタードライバーは、印刷設定情報の各項目に設定されている値が、GPDファイルに記述されているFeatureのデフォルトの値(DefaultOption)と違いがあるか否かを判定する。ここで、判定対象の項目のデフォルトの値と現状の値とが異なると判定された場合、プリンタードライバーの処理はステップS12004へ進み、同じである場合はステップS12006へ進む。
そして、判定対象の項目の値がデフォルトの値と異なる場合、プリンタードライバーは、判定対象の項目のFeatureに対応するOptionから、S12002において取得した印刷設定情報にて選択されているOptionとは異なるOption群を取得する(S12004)。
そして、プリンタードライバーは、S12004において取得したOption群がお気に入りの設定とは排他となる命令をGPDファイルに記述する(ステップS12005)。つまり、プリンタードライバーは、GPDファイルのプリンタードライバーのUIを用いて設定された印刷設定情報を呼び出す選択肢がそのUIを用いて設定されていない印刷設定情報と排他制御されるように記述された印刷設定情報用のGPDファイルを生成する。
ステップS12006では、プリンタードライバーが、ステップS12003における判定対象の項目(Feature)がGPDファイルに記述されている最後のFeatureか否かを判定する。ここで、最後のFeatureではないと判定された場合は、次のFeatureへの判定に移行する(ステップS12007)。判定したFeatureがGPDファイル中で最後であると判定した場合は、プリンタードライバーは本GPDファイルの生成処理を終了し(ステップS12008)、本フローチャートを終了する。
図12の処理によって生成されるGPDファイルの一例を抜粋したものを図13に示す。
本例は、図4のGPDベースのプリンタードライバーの印刷設定画面において設定された「製本印刷」を「ON」、「ステープル」を「中綴じ」の印刷設定情報をお気に入りとして設定した場合を示している。
本例の図4のプリンタードライバーに関するGPDファイルのFeatureの「製本印刷」には、「ON」とデフォルトの値「OFF」のOptionが対応づいている。お気に入り追加時(設定追加ボタン1250の選択時)において「ON」が設定されていた場合、プリンタードライバーは、ステップS12003にてデフォルトの値から変更されたと判定する。その結果、GPDファイル2200には、Feature「製本印刷」に対応付いているOptionについて、「ON」とは異なるOptionである「OFF」がお気に入りのOption2204と排他されるコンフリクトルール2301が記述されている。
さらに、「ステープル」2010のFeatureには、「TOP_LEFT」2012、「SADDLESTITCH」2013、デフォルトの値である「OFF」2011の3つのOptionが対応づいている。お気に入り追加時(設定追加ボタン1250の選択時)において「中綴じ」が設定されていた場合、プリンタードライバーはステップS12003にてデフォルトの値から変更されたと判定する。
そして、GPDファイル2200には、Feature「ステープル」に対応するOptionについて、「SADDLESTITCH」とは異なるOptionである「OFF」2011、「TOP_LEFT」2012が、お気に入りのOption2204と排他されるコンフリクトルール2302、2303が記述されている。
図13の例では、Feature「お気に入設定」について、Optionとして「OFF」と「Setting1(設定1)」が対応づいているため、図13のGPDファイルが読み込まれると図10の印刷設定画面が表示される
なお、図13では、InvalidCombinationとしてSetting1(設定)がBooklet:OFF、ステープル:OFF、ステープル:左上と共存できないことが記述されている。
その結果、Setting1が選択された場合、Setting1と共存できるBooklet:ON、ステープル:中綴じが印刷設定情報として設定されることになり、お気に入りの機能を実現できる。
以上の処理により、本実施例では、GPDベースのプリンタードライバーでありながら、インストール後においても選択肢を追加できる。そのため、GPDベースのプリンタードライバーの設定画面を用いて設定された印刷設定情報をお気に入り設定として登録でき、再利用できる。
[実施例2]
本発明の他の実施例として、インストール後のプリンタードライバーに後から機能を追加するアドイン機能について、図14のフローチャートを用いて説明する。
本実施例では、スタンプの機能が追加される例であり、アドイン機能の追加にはインストーラーが存在するとする。
ユーザーの指示により、アドインのインストールが実行される(ステップS14001)。
そして、インストーラーは、インストール済みのGPDベースのプリンタードライバーのGPDファイルにアドイン機能を追加可能な「AdvanceInclude」のコマンドが存在するか否かを判定する(ステップS14002)。アドイン機能追加可能な「AdvanceInclude」の一例を図16に示す。図16では、「*AdvanceInclude:“ADDIN¥ADDIN1.gpd”」2120から、インストーラはアドイン用のファイル名が記述されていると判定する。よって、インストーラは、アドイン機能の追加が予め定められていると判定する。そして、アドイン機能が追加可能であれば、ステップS14003へ進み、アドイン機能の追加が定められてない場合は、アドイン機能の追加不可として終了する。
そして、ステップS14003でインストーラーは、OSに設定されているロケールに対応する文字のコードページを取得し、ステップS14004へ進む。コードページは、本例以外にも、ユーザーからの入力によってコードページを取得してもよい。
そして、ステップS14004では、インストーラーは取得したコードベージをGPDファイルに追加し、さらに、GPDファイル内のFeatuerとOptionに設定する文字列に、コードページに従った文字列を生成する。そして、該コードページに対応する文字列が表示可能なエンコードでGPDファイルを生成して、ステップS14005へ進む。
そして、ステップS14005では、インストーラーは「AdvanceInclude」に記述されているパスにS14004において生成したGPDファイルを配置して本フローチャートを終了する。
アドイン機能追加によって、スタンプ機能が追加された後のUIの一例を、図15に示す。
図15では、図4のGPDベースのプリンタードライバーのUIに「スタンプ」1051の印刷設定項目が追加されている。また、スタンプを設定するコンボボックス1052には、デフォルトの選択肢1053「オフ」と追加された選択肢1054「秘密」選択肢1055「コピー」が追加されている。
図15において、1051〜1055は日本語で表示した例を示しているが、前述のステップS14003で取得したコードページに従う言語が異なれば、異なるUIを表示することも可能となる。例えば、英語の場合には、それぞれ「STAMP」「OFF」「SECRET」「COPY」というようにインストーラーが切り替えてGPDファイルを生成することで、表示を切り替えることも可能となる。
また、図14により生成されたGPDファイルの一例について、図17に示す。
図15では、図4のGPDベースのプリンタードライバーのUIに「スタンプ」1051の印刷設定項目が追加されている。また、スタンプを設定するコンボボックス1052には、デフォルトの選択肢1053「オフ」と追加された選択肢1054「秘密」、選択肢1055「コピー」が追加されている。
図17に示したGPDファイル2200は、図16の2120で定義されているファイル名であり、GPDベースのプリンタードライバーの遅延リンクが可能なファイル名となっている。また、このGPDファイル2200は、ステップS14003で取得したコードページが記述2401に記載され、“932”のコードページに従って、shift_jisのエンコードで保存されている。
そして、このGPDファイルには、Featureとしての「Stamp」2402に対して、「OFF」2404、「Secret」2406、「COPY」2408の3つのOptionが記述されている。そして、各Optionには、UIで表示するための文字列として、「オフ」2405、「秘密」2407、「コピー」2409が記述されている。これらの文字列は、図14で説明するインストーラーが保持していた文字列であり、ステップS14004でGPDファイルが生成される際に、インストーラーがコードページに従ってGPDファイルに記載した文字列となる。
図15の1051〜1055は日本語で表示した例を示しているが、前述のステップS14003で取得したコードページが異なれば、異なるUIを表示することも可能となる。例えば、英語の場合には、2402、2404、2406、2408のそれぞれに「STAMP」「OFF」「SECRET」「COPY」といった文字列が記載される。そして、英語に対応するエンコードでインストーラーがGPDファイルを生成することで、表示を切り替えることも可能となる。
以上の処理により、本実施例では、GPDベースのプリンタードライバーでありながら、インストール後においても選択肢を追加できる。そのため、GPDベースのプリンタードライバーのインストール後においても、アドイン機能を使用することができる。
本願発明は、GPDベースのプリンタードライバーでありながら、インストール後においても選択肢を追加できるという効果を生み出すことができる。
[その他の実施例]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
100 コンピューター
400 オペレーティングシステム
500 プリンター

Claims (7)

  1. GPDファイルに他のファイルを読み込むための特定のコマンドが記述されているか否かを判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段により前記特定のコマンドが記述されていると判定された場合、前記特定のコマンドが指定するパスにファイルが存在するか否かを判定する第2判定手段と、前記第2判定手段により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在すると判定された場合、前記GPDファイルと前記指定されたパスに存在するファイルとに基づいて印刷設定画面を表示し、前記第2判定手段により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在しないと判定された場合、前記GPDファイルに基づいて印刷設定画面を表示する表示制御手段と、
    前記GPDファイルに基づく印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報から印刷設定情報用のGPDファイルを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを前記特定のコマンドにおいて指定されたパスに記憶する記憶手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報を呼び出すための選択肢と、前記印刷設定画面を用いて設定されていない印刷設定情報とが、排他制御されるように記述された前記印刷設定情報用のGPDファイルを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷設定情報用のGPDファイルを生成する場合、ログインユーザ単位のフォルダを生成し、前記ログインユーザのフォルダに前記生成手段により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを保存する保存手段を更に備えることを特徴する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. GPDファイルに他のファイルを読み込むための特定のコマンドが記述されているか否かを判定する第1判定工程と、
    前記第1判定工程により前記特定のコマンドが記述されていると判定された場合、前記特定のコマンドが指定するパスにファイルが存在するか否かを判定する第2判定工程と、前記第2判定工程により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在すると判定された場合、前記GPDファイルと前記指定されたパスに存在するファイルとに基づいて印刷設定画面を表示し、前記第2判定工程により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在しないと判定された場合、前記GPDファイルに基づいて印刷設定画面を表示する表示制御工程と、
    前記GPDファイルに基づく印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報から印刷設定情報用のGPDファイルを生成する生成工程と、
    前記生成工程により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを前記特定のコマンドにおいて指定されたパスに記憶する記憶工程を備えることを特徴とする情報処理装置において実行される制御方法。
  5. GPDファイルに他のファイルを読み込むための特定のコマンドが記述されているか否かを判定する第1判定工程と、
    前記第1判定工程により前記特定のコマンドが記述されていると判定された場合、前記特定のコマンドが指定するパスにファイルが存在するか否かを判定する第2判定工程と、前記第2判定工程により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在すると判定された場合、前記GPDファイルと前記指定されたパスに存在するファイルとに基づいて印刷設定画面を表示し、前記第2判定工程により前記特定のコマンドにおいて指定されたパスにファイルが存在しないと判定された場合、前記GPDファイルに基づいて印刷設定画面を表示する表示制御工程と、
    前記GPDファイルに基づく印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報から印刷設定情報用のGPDファイルを生成する生成工程と、
    前記生成工程により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを前記特定のコマンドにおいて指定されたパスに記憶する記憶工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  6. 前記生成工程は、前記印刷設定画面を用いて設定された印刷設定情報を呼び出すための選択肢と、前記印刷設定画面を用いて設定されていない印刷設定情報とが、排他制御されるように記述された前記印刷設定情報用のGPDファイルを生成することを特徴とする請求項5に記載のプログラム。
  7. 前記生成工程は、前記印刷設定情報用のGPDファイルを生成する場合、ログインユーザ単位のフォルダを生成し、
    前記記憶工程は、前記ログインユーザのフォルダに前記生成工程により生成された前記印刷設定情報用のGPDファイルを記憶することを特徴する請求項5または6に記載のプログラム。
JP2011170279A 2011-08-03 2011-08-03 情報処理装置、制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP5882623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170279A JP5882623B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 情報処理装置、制御方法、プログラム
US13/560,178 US20130033725A1 (en) 2011-08-03 2012-07-27 Information processing apparatus, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170279A JP5882623B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 情報処理装置、制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013037391A JP2013037391A (ja) 2013-02-21
JP2013037391A5 JP2013037391A5 (ja) 2014-09-18
JP5882623B2 true JP5882623B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=47626774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170279A Expired - Fee Related JP5882623B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 情報処理装置、制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130033725A1 (ja)
JP (1) JP5882623B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729652B2 (ja) * 2013-03-29 2015-06-03 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバ及びプリンタドライバのローカライズ方法
KR20150019511A (ko) * 2013-08-14 2015-02-25 삼성전자주식회사 인쇄 제어방법, 인쇄 제어 단말장치 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP6362423B2 (ja) * 2014-05-28 2018-07-25 キヤノン株式会社 リアルタイムコンフリクト処理システム
JP6552189B2 (ja) * 2014-12-09 2019-07-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびドライバーインストールプログラム
JP6478850B2 (ja) * 2015-07-13 2019-03-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、アプリケーションプログラム及び制御方法
JP6833419B2 (ja) * 2016-09-16 2021-02-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム
JP7322116B2 (ja) * 2019-10-08 2023-08-07 キヤノン株式会社 印刷設定uiを表示するためのアプリケーション

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952831B1 (en) * 1999-02-26 2005-10-04 Microsoft Corporation Driverless printing
US8239883B2 (en) * 2005-03-29 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method, program, and storage medium
JP4812093B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4988226B2 (ja) * 2006-03-06 2012-08-01 キヤノンソフトウェア株式会社 プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4874859B2 (ja) * 2006-05-31 2012-02-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
JP2009146317A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、ジョブの実行指示方法及び同指示プログラム
JP5638761B2 (ja) * 2009-02-10 2014-12-10 富士通株式会社 画面生成方法、画面表示方法、画面生成装置、及びプログラム
JP5228999B2 (ja) * 2009-03-03 2013-07-03 株式会社リコー プリントシステム、情報処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2010218340A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd プリントシステム、情報処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20130033725A1 (en) 2013-02-07
JP2013037391A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882623B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP4520340B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP4565505B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
US8537438B2 (en) Information processing apparatus in which a plurality of types of print drivers and plurality of graphics units run, control method therefor, and program
US20190050173A1 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
EP1999557B1 (en) Printing controller,gui display method, printer driver, and recording medium
JP5924892B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5704834B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
US20110058219A1 (en) Printer driver, information processing apparatus, and computer program product
US8693013B2 (en) Printing control for transmitting print data and print setting data to a printing apparatus
JP6379805B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
US9703758B2 (en) Information processing apparatus for converting an original document having a format into a file having a different format and information processing method
US8587797B2 (en) Information processing apparatus, control method, and computer-readable medium to determine link information for management of a peripheral device
WO2014136429A1 (en) Information processing apparatus and method for the same
JP2017033052A (ja) 画像形成装置における制御装置およびプログラム
JP4783225B2 (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
US8184321B2 (en) Information processing apparatus with print function groupings, control method therefor, and computer program
JP2012059106A (ja) カスタマイズ装置、印刷システム、カスタマイズ方法およびカスタマイズプログラム
JP4903064B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2019144814A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2013235314A (ja) カスタマイズプログラム、情報処理装置および記録媒体
US20120327445A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
US20160170687A1 (en) Print control device and recording medium
JP2010117907A (ja) 印刷制御装置、および印刷装置
JP2007115026A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5882623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees