JP5683217B2 - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5683217B2
JP5683217B2 JP2010251105A JP2010251105A JP5683217B2 JP 5683217 B2 JP5683217 B2 JP 5683217B2 JP 2010251105 A JP2010251105 A JP 2010251105A JP 2010251105 A JP2010251105 A JP 2010251105A JP 5683217 B2 JP5683217 B2 JP 5683217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
pages
data processing
image forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010251105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101424A (ja
Inventor
武史 新谷
武史 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010251105A priority Critical patent/JP5683217B2/ja
Publication of JP2012101424A publication Critical patent/JP2012101424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683217B2 publication Critical patent/JP5683217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、入力された印刷データから解析された解析データをもとに描画データを生成して出力する画像形成装置及び画像形成プログラムに関する。
従来の画像形成装置としては、例えば特許文献1のようなものがある。すなわち、画像形成装置は、入力された印刷データとしてのPDLデータを解析し解析データとしての内部描画データに変換するPDLトランスレータと、内部描画データから描画データとしての印刷用イメージデータを生成する複数のレンダラーとを備えている。
この画像形成装置では、PDLトランスレータで1ページ分の内部描画データの生成が完了すると、印刷用イメージデータの生成を全てのレンダラーに指示する。何れかのレンダラーにおいて印刷用イメージデータの生成が完了すると、そのレンダラーによりPDLデータ全体に対する処理を実行させる。
このような画像形成装置では、最初の1ページ分の描画データに基づいて最短時間で処理が可能なレンダラーを決定することができる。
しかしながら、かかる従来の画像形成措置では、決定されたレンダラーにPDLデータの全ページに対する処理を行わせると、次ページ以降についてはレンダラーの機能からエラーが生じるおそれがある。
この場合は、入力されたPDLデータの全ページに対する処理が完了せず、結果として最短時間で処理を行うことができないという問題があった。
特開2001−150738号公報
本発明が解決しようとする問題点は、入力された印刷データの全ページに対して最短時間で処理を行うことができないおそれがあった点である。
本発明は、入力された印刷データの全ページに対して最短時間で処理を行うため、複数ページからなる印刷データから解析された解析データをもとに全ページ分の描画データを生成して出力する機能の異なる複数の印刷データ処理部と、前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部を判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づき前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部から前記出力を行わせる出力制御部とを備え、前記機能の異なる複数の印刷データ処理部は、処理可能なデータが異なる複数の印刷データ処理部であり、前記複数の印刷データ処理部は、前記印刷データがそれぞれ入力されると同時に起動されて前記入力された印刷データをそれぞれで解析して全ページ分の描画データを生成する機能を有することを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、機能の異なる複数の印刷データ処理部を同時に起動すると共に最初に全ページの描画データの生成が完了した印刷データ処理部から出力を行わせることで、印刷データの全ページに対する処理を最短時間で確実に行わせることができる。
画像形成装置のブロック図である(実施例1)。 画像形成処理のフローチャートである(実施例1)。
入力された印刷データの全ページに対して最短時間で処理を行うという目的を、機能の異なる複数の印刷データ処理部を同時に起動すると共に最初に全ページの描画データの生成が完了した印刷データ処理部から出力を行わせることで実現した。
[画像形成装置の構成]
図1は本発明の実施例1に係る画像形成装置を示すブロック図である。
図1のように、画像形成装置1は、例えば、少なくとも印刷出力機能を有するデジタル複合機に適用されたものである。この画像形成装置1は、コンピューターで構成された制御部3を備えている。
制御部3は、CPU(Central Process Unit)等の制御要素であり、ROM等の記憶部(図示せず)内のソフトウェアプログラムを実行してデジタル複合機の印刷出力制御の他、各種制御や作業を行わせる。
この制御部3は、記憶部内の画像形成プログラムを実行することで、複数の印刷データ処理部である第1印刷データ処理部11及び第2印刷データ処理部13、判定部7、出力制御部9を備える。
第1及び第2印刷データ処理部11及び13は、同時に起動される機能の異なるインタープリターであり、例えば透明化処理の入ったデータの処理の可否や対応可能なページ記述言語が異なる等のように処理可能なデータが異なっている。
第1及び第2印刷データ処理部11及び13には、ホストコンピューター等の外部入力装置から複数ページからなるPDLデータ(ページ記述言語データ)が印刷データとして入力される。第1及び第2印刷データ処理部11及び13は、入力された印刷データを解析して解析データとしての中間データを生成すると共に中間データから全ページ分の描画データを生成する。
これらの第1及び第2印刷データ処理部11及び13は、それぞれ第1解析部15及び第1描画処理部17、第2解析部19及び第2描画処理部21を備えている。
なお、第1及び第2印刷データ処理部11及び13は、上記のように機能は異なっているものの、具体構成は相互に同一である。このため、第1印刷データ処理部11の具体構成についてのみ説明し、第2印刷データ処理部13の具体構成については説明を省略する。
第1解析部15は、入力された印刷データの全ページ分のコマンドを解析する。このコマンド解析により、印刷データから全ページ分のページ単位の中間データを生成し、中間データを第1描画処理部17に送信する。なお、中間データは、全ページ分をまとめたのものであってもよい。
この第1解析部15では、入力された印刷データに対する解析エラーが発生した場合に、判定部7へ解析エラー信号を送信する。なお、解析エラーが発生した場合は、解析データ及び描画データの生成が中断することになる。
第1描画処理部17は、第1解析部15から受信した全ページ分の中間データからビットマップ形式の描画データの生成を行い、判定部7へ描画データの生成完了信号を送信する。
判定部7は、生成完了信号に基づき、最初に全ページ分の描画データの生成が完了した第1描画処理部17及び第2描画処理部21の一方を、最も早く処理ができる描画処理部であると判定する。この判定結果は、判定部7から出力制御部9に送信される。
出力制御部9は、判定部7から受信した判定結果をもとに、第1及び第2印刷データ処理部11及び13の他方に対して描画データの生成中止信号を送信する。
すなわち、出力制御部9は、描画データの生成が全ページ完了しなかった印刷データ処理部の処理を中止させ、結果として描画データの生成が完了した印刷データ処理部から描画データの出力を行わせる。
[画像形成処理]
図2は、本発明の実施例1に係る画像形成処理のフローチャートである。
画像形成装置1では、印刷データが入力されると、図2のフローチャートが開始してステップS1から画像形成処理が順に行われる。
ステップS1では、印刷データ処理手順の一部として「印刷データ処理部を全て起動」の処理が実行される。この処理では、第1印刷データ処理部11及び第2印刷データ処理部13の全てを同時に起動し、印刷データに対する処理が同時に開始される。これにより、ステップS2へ移行する。
ステップS2では、印刷データ処理手順の一部である解析手順として「印刷データ解析」の処理が実行される。この処理では、第1及び第2印刷データ処理部11及び13の第1及び第2解析部15及び19において、印刷データに対する全ページ分の解析が行われる。解析された印刷データからは、それぞれページ単位毎の中間データが生成される。
生成された中間データは、第1描画処理部17及び第2描画処理部21に送信され、ステップS3へ移行する。
ステップS3では、印刷データ処理手順の一部である描画処理手順として「描画データ生成」の処理が実行される。この処理では、第1描画処理部17及び第2描画処理部21が、受信した全ページ分の中間データに対してビットマップ形式の描画データの生成を完了するまで行う。こうしてステップS3が完了してステップS4へ移行する。
ステップS4では、判定手順として「全ページの描画データの生成が完了した描画処理部がある?」の処理が実行される。この処理では、第1描画処理部17及び第2描画処理部21の何れか一方で全ページ分の描画データの生成が完了すると、生成完了信号が送信される。
この生成完了信号の受信により、判定部7は第1描画処理部17及び第2描画処理部21の一方が最初に全ページ分の描画データの生成を完了した描画処理部であると判定する。この場合は、判定部7が判定結果を出力制御部9に送信してステップS5へ移行する。
一方、判定部7は、生成完了信号の受信がないと、ステップS6へ移行する。これについては後述する。
ステップS5では、出力制御手順の一部として「処理が完了していない描画処理部の処理を中止」の処理が実行される。この処理では、全ページ分の描画データの生成が完了しなかった第1描画処理部17及び第2描画処理部21の他方に対して、出力制御部9が生成中止信号を送信する。
これにより、第1描画処理部17及び第2描画処理部21の他方は、描画データの生成処理を中止する。こうしてステップS5が完了してステップS7へ移行する。
ステップS7では、出力制御手順の一部として「描画データ出力」の処理が実行される。この処理では、第1描画処理部17及び第2描画処理部21の一方から描画データの出力が行われる。すなわち、最初に全ページ分の描画データの生成が完了した印刷データ処理部から描画データの出力が行われる。
これにより、本実施例の画像形成処理が完了する。その後は、描画データから最終的な出力画像が形成されて用紙等へ印刷出力されることになる。
ステップS4においてステップS6へ移行した場合は、「全ての解析部で解析エラーが発生した?」の処理が実行される。すなわち、判定部7が生成完了信号を受信しない場合は、第1解析部15及び第2解析部19の双方において印刷データに対する解析エラーが発生した可能性がある。
従って、ステップS6では、判定部7により第1解析部15及び第2解析部19で解析エラーが発生したか否かの判定を行う。具体的には、判定部7が、第1解析部15及び第2解析部19の双方から解析エラー信号を受信しているか否かが判定される。
解析エラー信号を受信していない場合は、第1及び第2の印刷データ処理部11及び13が処理継続中であると判断されてステップS4へ戻ることになる。
解析エラー信号を受信している場合は、その判定結果を判定部7から出力制御部9へ送信される。出力制御部9は、第1印刷データ処理部11及び第2印刷データ処理部13の双方へ生成中止信号を送信して処理を中止させる。この場合も、画像形成処理が完了することになる。
[実施例1の効果]
本実施例の画像形成装置1では、同時に起動されて複数ページからなる印刷データから解析された解析データをもとにページ単位で描画データを生成して出力する機能の異なる複数の第1印刷データ処理部11及び第2印刷データ処理部13と、描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部を判定する判定部7と、判定部7の判定結果に基づき描画データの生成が最初に全ページ完了した第1描画処理部17又は第2描画処理部21から出力を行わせる出力制御部9とを備えた。
従って、本実施例の画像形成装置1では、機能の異なる第1及び第2印刷データ処理部11及び13を同時に起動すると共に最初に全ページの描画データの生成が完了した第1又は第2印刷データ処理部11又は13から出力を行わせることで、印刷データの全ページに対する処理を最短時間でエラーなく確実に行わせることができる。
本実施例では、出力制御部9が、第1描画処理部17又は第2描画処理部21の一方において描画データの生成が全ページ完了したことを確認できた場合、同他方の処理を中止させる。
従って、本実施例では、描画データの生成が最初に全ページ完了した第1描画処理部17又は第2描画処理部21から容易且つ確実に出力を行わせることができる。同時に、継続不要となった第1描画処理部17又は第2描画処理部21の起動による記憶領域の圧迫を抑制することができる。
さらに、本実施例では、第1及び第2印刷データ処理部11及び13が、それぞれ解析部15,19及び描画処理部17,21を備えているので、より確実に印刷データの全ページに対する処理を行わせることができる。
[その他]
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各種の変更ができる。
例えば、上記実施例では、二つの第1及び第2印刷データ処理部11及び13を備えていたが、画像形成装置1内の記憶部(図示せず)の容量が許す限り三つ以上の印刷データ処理部を備えていてもよい。
また、判定部7と出力制御部9とは、別に設けられていたが、一体的に設けてもよい。例えば、判定部7及び出力制御部9の一方が、同他方の機能も備えるように構成することができる。
また、上記実施例では、出力制御部9が、第1及び第2印刷データ処理部11及び13の一方に対して描画データの生成中止信号を送信していたが、例えば描画データの出力許可を行うように構成してもよい。
この場合は、双方の印刷データ処理部11及び13での描画データの生成を中止することなく、最初に描画データの生成が完了した印刷データ処理部11及び13の一方に対してのみ描画データの出力を許可する。
上記実施例では、各印刷データ処理部11(13)が、解析部15(19)及び描画処理部17(21)を備えていたが、例えば、描画処理部17(21)のみを備えて解析部15(19)を別構成としてもよい。
1 画像形成装置
3 制御部
7 判定部
9 出力制御部
11 第1印刷データ処理部
13 第2印刷データ処理部
15 第1解析部
17 第1描画処理部
19 第2解析部
21 第2描画処理部

Claims (6)

  1. 複数ページからなる印刷データから解析された解析データをもとに全ページ分の描画データを生成して出力する機能の異なる複数の印刷データ処理部と、
    前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部を判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果に基づき前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理部から前記出力を行わせる出力制御部とを備え、
    前記機能の異なる複数の印刷データ処理部は、処理可能なデータが異なる複数の印刷データ処理部であり、
    前記複数の印刷データ処理部は、前記印刷データがそれぞれ入力されると同時に起動されて前記入力された印刷データをそれぞれで解析して全ページ分の描画データを生成する機能を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記出力制御部は、前記最初に全ページ完了したと判定された印刷データ処理部以外の印刷データ処理部の描画データの生成を中止させる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像形成装置であって、
    前記印刷データ処理部は、前記印刷データを解析し解析データを生成する解析部と、
    前記解析データをもとにページ単位で全ページ分の描画データを生成する描画処理部とを備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 複数ページからなる印刷データから解析された解析データをもとに全ページ分の描画データを生成して出力する機能の異なる複数の印刷データ処理手順と、
    前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理手順を判定する判定手順と、
    前記判定手順の判定結果に基づき前記描画データの生成が最初に全ページ完了した印刷データ処理手順から前記出力を行わせる出力制御手順と、
    をコンピューターに実行させ、
    前記機能の異なる複数の印刷データ処理手順は、処理可能なデータが異なる複数の印刷データ処理手順であり、
    前記複数の印刷データ処理手順では、前記印刷データがそれぞれ入力されると同時に起動されて前記入力された印刷データをそれぞれで解析して全ページ分の描画データを生成する機能を有する
    ことを特徴とする画像形成プログラム。
  5. 請求項4記載の画像形成プログラムであって、
    前記出力制御手順は、前記最初に全ページ完了したと判定された印刷データ処理手順以外の印刷データ処理手順の描画データの生成を中止させる、
    ことを特徴とする画像形成プログラム。
  6. 請求項4又は5記載の画像形成プログラムであって、
    前記印刷データ処理手順は、前記印刷データを解析し解析データを生成する解析手順と、前記解析データをもとにページ単位で全ページ分の描画データを生成する描画処理手順と備えた、
    ことを特徴とする画像形成プログラム。
JP2010251105A 2010-11-09 2010-11-09 画像形成装置及び画像形成プログラム Expired - Fee Related JP5683217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251105A JP5683217B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像形成装置及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251105A JP5683217B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101424A JP2012101424A (ja) 2012-05-31
JP5683217B2 true JP5683217B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=46392434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251105A Expired - Fee Related JP5683217B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5683217B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08174924A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Nec Corp プリンタ装置
JPH09204278A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム及び印刷処理方法
JP3661386B2 (ja) * 1998-01-21 2005-06-15 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置
JPH11268368A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2003115992A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4498431B2 (ja) * 2004-01-23 2010-07-07 キヤノン株式会社 印刷処理システムおよび印刷処理方法
JP4876910B2 (ja) * 2006-12-27 2012-02-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム、印刷方法、印刷装置、およびコンピュータプログラム
JP5029387B2 (ja) * 2008-01-24 2012-09-19 富士ゼロックス株式会社 データ処理システム、データ出力装置、データ処理装置、印刷装置、データ出力プログラム、およびデータ処理プログラム
JP2010020579A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Mimaki Engineering Co Ltd プログラム、印刷制御方法、及び印刷システム
JP2010173206A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Riso Kagaku Corp プリンタコントローラ
JP2010206466A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toppan Printing Co Ltd 印刷対応電子透かし埋込み装置およびその方法ならびにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012101424A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072676B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム
JP5839845B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
EP2821233B1 (en) Print data processing device, non-temporary recording medium, and image-forming device
US20140247458A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP2009223425A5 (ja) 情報処理装置および画像処理装置ならびにその方法
JP4367561B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷文書の印刷方法
JP5683217B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US9164706B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method
KR101345342B1 (ko) 에뮬레이션 추가기능을 설정하는 화상형성장치 및 그화상처리방법
JP2009140071A (ja) プリンタドライバ及びプリンタコントローラ
EP3193249B1 (en) Print data processing apparatus, print data processing method, and program
US8643853B2 (en) Rendering control method in which a processor and a hardware accelerator can be used efficiently
US9501257B1 (en) Pass-through printing with XPS printer driver
US9354834B2 (en) Printing with virtual printer
US20150220820A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP4759065B2 (ja) プリンタジョブ言語のサスペンド方法、gui制御装置、及びマシン読取可能な媒体
US10275694B2 (en) Image forming apparatus and image forming system having binding unit capable of performing binding, and control method for the binding unit
JP2005196307A (ja) ドライバプログラム及びドライバ制御装置。
JP2007130945A (ja) プリンタ装置
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
JP5393590B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
KR100571759B1 (ko) 인쇄시스템의 제어방법
JP6311484B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2012121201A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP6458356B2 (ja) 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees