JP5437173B2 - 牽引台車 - Google Patents
牽引台車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437173B2 JP5437173B2 JP2010135929A JP2010135929A JP5437173B2 JP 5437173 B2 JP5437173 B2 JP 5437173B2 JP 2010135929 A JP2010135929 A JP 2010135929A JP 2010135929 A JP2010135929 A JP 2010135929A JP 5437173 B2 JP5437173 B2 JP 5437173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- traction
- loading platform
- wheel
- tow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Description
従来のこの種の牽引台車のブレーキ機構として、例えば、特開2007-297011号公報がある。この公報のブレーキ機構は、ブレーキペダルの操作によりブレーキアームを揺動し、そのブレーキアームに高さ調整可能なブレーキシュー支持棒が直交して設けてある。そして、そのブレーキシュー支持棒の端部には、車輪に当接するブレーキシューが取り付けてある。
従って、ブレーキペダルを踏むと、ブレーキアーム及びブレーキシュー支持棒を介して、ブレーキシューが車輪の上部を下側に押圧してブレーキがかかるという機構である。
そこで、本願発明は、牽引台車の停止との関係で、牽引体の操作を介するブレーキ機構を提供するものである。
そして、牽引体の揺動により、ブレーキアームが往復動するようにブレーキアームを牽引体に直接取り付けてある。また、牽引体は、荷台の上方に突出している。ブレーキシューが前車輪から離れたブレーキ解除状態では、牽引体は前方に向かって揺動して牽引台車の前方に突出する方向に傾斜しており、ブレーキシューが前車輪に当接したブレーキ状態では、牽引体は後方に向かって揺動して直立した垂直状態になる。すなわち、牽引体の揺動により、ブレーキアームは往復動し、ブレーキシューが前車輪に当接してブレーキがかかり、離脱することによりブレーキが解除される。そして、前車輪のブレーキ解除状態では、前方へ向かって傾斜した牽引体のみが連結台の前方に突出している。
又、請求項2の牽引台車の停止体は、牽引体に回動可能に取り付けてあり、停止体に係止可能な係止体が連結台に設けてある。係止体は、荷台の前後方向に連続した鋸歯状に形成されている。そして、牽引体を、前車輪のブレーキ状態となる位置に揺動させた際には、停止体が鋸歯状の係止体のいずれかの歯に係止される。このように、停止体を係止体に係止することによって、牽引体はブレーキがかかるロック状態になるし、係止を止めると、牽引体の揺動は可能になる。
又、請求項3の牽引台車は、後車輪の前側で、支持棒に回動可能な回動支持体を介して中間車輪が設けてあり、且つ、荷台と回動支持体の間に弾性体が装着してあるので、中間車輪は、常時、地面と接地して走行するので、蛇行なく安定した牽引を行うことができる。
牽引台車1の牽引後方側における荷台3の下側には支持棒5が取り付けてあり、荷台3の左右には、前記支持棒5に固定された支持体6を介して、後車輪10aの向きが任意の方向に旋回可能な自在キャスタが取り付けてある。
一方、牽引前方側における荷台3の左右には、支持体7を介して、前車輪10bが取り付けてある。
尚、前記弾性体9の復元力(この場合、バネ係数)は、牽引台車1の重量や積載物の重量等に応じて適宜設定される。また、中間車輪10cは、弾性体9を介して取り付けてあるので、路面の凹凸等による地面との接触、非接触の繰り返しを回避して、常時、地面と接地させることができるため、蛇行なく安定した牽引を行うことができる。
即ち、牽引体12の揺動により、ブレーキアーム20が往復動して、ブレーキシュー21を介して前車輪10bにブレーキをかけたり、外したりすることができるという簡便な機構である。
尚、前記停止体25の側部には、ペタル30が取り付けてあり、前記停止体25が係止体26に係止しているときには、ペタル30を上方に蹴り上げて係止を外すことによってロックは解除され、係止させるときにはペタル30を押し下げてロックする。
そして、垂直状態の牽引体12を垂直状態から傾斜状態にすると、ブレーキアーム20の復動によって、ブレーキシュー21は前車輪10bから離脱して走行可能となる(図1)。また、前記牽引体12を牽引先頭車に連結させて走行すると、路面の凹凸等があっても、弾性体9により中間車輪10cは、常時、地面と接地して走行するので、蛇行なく安定した牽引を行うことができる。
3 荷台
8 回動支持体
9 弾性体
10a 後車輪
10b 前車輪
10c 中間車輪
12 牽引体
20 ブレーキアーム
21 ブレーキシュー
25 停止体
26 係止体
30 ペタル
Claims (3)
- 荷台の左右下に前車輪と後車輪を取り付け、
荷台の前方に取り付けの連結台に揺動可能な牽引体を設け、
前車輪に当接可能なブレーキシューが取り付けてあるブレーキアームを設け、
前記牽引体の揺動により、前記ブレーキアームが往復動するように前記ブレーキアームを前記牽引体に直接取り付け、
前記牽引体は、前記荷台の上方に突出しており、
前記ブレーキシューが前記前車輪から離れたブレーキ解除状態では、前記牽引体は前方に向かって揺動して牽引台車の前方に突出する方向に傾斜しており、前記ブレーキシューが前記前車輪に当接したブレーキ状態では、前記牽引体は後方に向かって揺動して直立した垂直状態になり、
前記前車輪のブレーキ解除状態では、前方に向かって傾斜した前記牽引体のみが連結台の前方に突出していることを特徴とする牽引台車。 - 牽引体に回動可能な停止体を取り付け、
前記停止体に係止可能な係止体を連結台に設け、
前記係止体を、荷台の前後方向に連続した鋸歯状に形成し、
前記牽引体を、前車輪のブレーキ状態となる位置に揺動させた際、前記停止体が鋸歯状の前記係止体のいずれかの歯に係止されることを特徴とする請求項1の牽引台車。 - 後車輪の前側で支持棒に回動可能な回動支持体を介して中間車輪を設け、
前記荷台と回動支持体の間に弾性体を装着してなることを特徴とする請求項1又は請求項2の牽引台車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135929A JP5437173B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 牽引台車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135929A JP5437173B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 牽引台車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001040A JP2012001040A (ja) | 2012-01-05 |
JP5437173B2 true JP5437173B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=45533533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135929A Active JP5437173B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 牽引台車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437173B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5628216B2 (ja) * | 2012-01-10 | 2014-11-19 | トマック株式会社 | 搬送台車 |
CN104806666A (zh) * | 2015-04-02 | 2015-07-29 | 殷翠萍 | 一种可抱死滚轮装置 |
NL2023896B1 (en) * | 2019-09-25 | 2021-05-25 | Matador Exploitatie B V | Foldable platform truck |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135080U (ja) * | 1984-08-03 | 1986-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 牽引台車の据置用ブレ−キ装置 |
JP2007030882A (ja) * | 2006-08-24 | 2007-02-08 | Porinesu:Kk | 台車 |
-
2010
- 2010-06-15 JP JP2010135929A patent/JP5437173B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012001040A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437173B2 (ja) | 牽引台車 | |
JP5932673B2 (ja) | 台車の制動構造 | |
JP5399124B2 (ja) | 被牽引台車 | |
JP2015127192A (ja) | 車両のブレーキ機構 | |
JP2010137595A (ja) | 手押し運搬車における自在車輪の制動装置 | |
US2456250A (en) | Combined brake and safety leg for perambulators | |
JP4767749B2 (ja) | 運搬車のブレーキ装置 | |
JP5812792B2 (ja) | リフトアップキャスター | |
JP6238638B2 (ja) | 軌道用台車のブレーキ装置 | |
JP6205515B1 (ja) | 荷役運搬車のブレーキ装置 | |
JP2003104208A (ja) | ブレーキ付き手押運搬車 | |
JP3050213U (ja) | 車内販売用ワゴン | |
JP2010116045A (ja) | 手押し運搬車 | |
TWM447938U (zh) | 車輛剎車系統 | |
JP3057660U (ja) | 一輪と三輪に切り換え可能な運搬車 | |
JP2022024864A (ja) | 手押し運搬車の制動装置 | |
JP3600979B2 (ja) | ロック装置付き運搬車 | |
US2215765A (en) | Braking attachment | |
JP7286059B1 (ja) | キャスタ | |
JP2003182587A (ja) | 運搬車のブレーキ装置 | |
CN208868079U (zh) | 一种多功能购物车 | |
JP3022452U (ja) | 台車等のブレーキ装置 | |
TW201514039A (zh) | 多用途車的駐車裝置 | |
JP2004082920A (ja) | 手押し運搬車のブレーキ装置 | |
JP4392616B2 (ja) | 車両のブレーキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |